並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

ペアプログラミングの検索結果1 - 23 件 / 23件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ペアプログラミングに関するエントリは23件あります。 プログラミングprogrammingAI などが関連タグです。 人気エントリには 『ChatGPT AIとペアプログラミング』などがあります。
  • ChatGPT AIとペアプログラミング

    OpenCVを使用して画像から複数のオブジェクトを認識し、切り出すための一般的な手順は以下のようになります: 前処理: 画像を読み込みます。必要に応じて画像をリサイズします。グレースケールに変換するか、あるいは必要に応じて色空間を変更します。オブジェクトの検出: エッジ検出、閾値処理、または色に基づくフィルタリングなどを使用してオブジェクトを検出します。輪郭検出を行い、オブジェクトの境界を見つけます。輪郭の処理: 検出された輪郭をフィルタリングして、ノイズや小さなオブジェクトを除去します。必要に応じて輪郭を近似します。オブジェクトの切り出し: 各オブジェクトの境界ボックスを使用して画像からオブジェクトを切り出します。オブジェクトごとに個別の画像として保存するか、表示します。後処理 (オプション): 切り出されたオブジェクトをさらに処理するためのステップを行います。例えば、オブジェクトのサイ

      ChatGPT AIとペアプログラミング
    • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

      最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識が本になりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

        ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
      • ペアプログラミングで「強いエンジニアチーム」を作る! ヤフーが実践する全てペアプロ開発の手法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

        ペアプログラミングで「強いエンジニアチーム」を作る! ヤフーが実践する全てペアプロ開発の手法 ペアプログラミング(ペアプロ)のメリットや導入方法について、ヤフー株式会社の山下真一郎さんが、フリマアプリ「ヤフオク!」や「PayPayフリマ」での実例をもとに紹介します。 ペアプログラミング(以下、ペアプロ)は、2人のエンジニアが共同でプログラムを書いていく開発スタイルです。メンバー同士での知識の共有や、プロダクトの品質向上が見込めるとされており、多くの企業が導入を進めています。 本稿では、ヤフー株式会社のヤフオク!カンパニー開発本部でペアプロを導入し、現在はPayPayフリマの開発の取りまとめを行う山下真一郎(@shin_yahoojp)さんに、ペアプロに取り組む意義やその手法について解説してもらいました。 なぜペアプロが必要なのか? 質の高いコードレビューとしてのペアプロ ペアローテーション

          ペアプログラミングで「強いエンジニアチーム」を作る! ヤフーが実践する全てペアプロ開発の手法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
        • ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]

          ChatGPTにコーディング能力でも敗北しました この前、ChatGPTに文章能力で敗北したというブログ記事を書きました。 今回は、文章に続いてコーディング能力でも完全敗北したという話です。 きっかけは、以下の妻の「複数ページのPDFを1つずつ別ファイルで保存する作業を自動化するプログラム」のお願いです。 単純作業が辛いから、アレをあーしてこーしてくれるプログラム書いて😥と思いついちゃったので、いつもなら @karaage0703 先生に言うんだけど、絶賛社畜中で毎日遅くて可哀想なので、仕事増やしても良いかしらと一応気を遣っています。でも私も(確定申告しんどすぎて)発狂しそう笑。— ねこじすた (@necogista) March 9, 2023 いつもなら、妻に尊敬してもらうために頑張ってプログラム作るのですが、その日は仕事のトラブルで帰宅が11時過ぎ。ご飯食べてお風呂入ったら深夜1時

            ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]
          • 「どうやってChatGPTと一緒にコードを設計するの?」深津貴之さんによるAIとのペアプログラミングが参考になる

            深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 「ChatGPTと、どうやって一緒にコードを設計するの?」と聞かれたので、サンプルを作ってみました。だいたい、こんな感じでやってます。 chat.openai.com/share/9278e867… 2023-11-04 00:52:53 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 基本的に「磯野〜、ペアプロしようぜ!」と誘って、会話しながらやると安定します。「チミチミ、これをやってくれたまえ」って丸投げすると、だいたいダメ 2023-11-04 01:01:59

              「どうやってChatGPTと一緒にコードを設計するの?」深津貴之さんによるAIとのペアプログラミングが参考になる
            • ペアプログラミングはXPの5つの価値をエクストリームにする - Uzabase for Engineers

              SaaS Product Team の野口です。 以前にもいくつかの記事で触れたように、SaaS Product Team では XP(エクストリーム・プログラミング)をベースとしたチーム開発に取り組んでおり、ほぼ全ての作業をペアで行っています。*1 かく言う私もこのチームに入ってから 1 年以上の間 *2、日々ペアプログラミングに取り組む中でわかってきたことがあるので、この記事で共有したいと思います。 XP はうまくいくことを極限(エクストリーム)まで推し進めることから生まれた ペアプログラミングは XP の 5 つの価値を極限まで推し進める 注記 コミュニケーション シンプリシティ フィードバック 勇気 リスペクト 旅は続く 一緒にペアプログラミングと XP を探求しませんか? XP はうまくいくことを極限(エクストリーム)まで推し進めることから生まれた Kent Beck の『エクス

                ペアプログラミングはXPの5つの価値をエクストリームにする - Uzabase for Engineers
              • 建設的相互作用の論文を読むと「完全に理解した」を完全に理解できる。そして効果的なペアプログラミングの心得。 - freee Developers Hub

                この記事はfreee Developers Advent Calendarの3日目です。 皆様こんにちは。freeeでスクラムマスターをやってます ichy こと Takeru Ichiiです。過去にアジャイル開発関連の記事を2本ほど書かせて頂いており、去年のアドベントカレンダーでは私のスクラム開発と無関係なペペロンチーノを混ぜて書かせていただきました。 developers.freee.co.jp 今年もなにか無関係なものを混ぜつつ新作を書こうかと思ったんですが、ちょっと本業が立て込んでおり、間に合いませんでした。そこで、今回は社内Blogの転載に近い形になってしまうのですが、小噺を楽しんでいただこうかと思います。なお本来であればビーフシチューのレシピを紹介しようかと思っていましたが、そのお話はまた今度させていただこうかと思います。 今回の記事の元ネタのご紹介 今回の記事は2021/10

                  建設的相互作用の論文を読むと「完全に理解した」を完全に理解できる。そして効果的なペアプログラミングの心得。 - freee Developers Hub
                • 皆で楽しく成長するためのペアプログラミングとモブプログラミングのガイドライン - Qiita

                  1. はじめに 本稿は、ペアプログラミングとモブプログラミング(以降、ペアプロ・モブプロと表記)について、私のチームでのガイドラインを紹介します。執筆時点でのペアプロ・モブプロ歴は4年です。 私のチームは若手が多く、「ハピネスチームビルディング」という皆が主体的に楽しく成長しながら開発するという取り組みをしているため、「メンバーが楽しく成長する事」を重視している点が、普通のやり方と少し異なります。 ハピネスチームビルディングの詳細は、ITエンジニア向け月刊誌「Software Design」で連載してますので、そのWeb公開版の以下を参照ください。 ハピネスチームビルディング連載記事一覧 ペアプロ・モブプロは、楽しく成長するために、とても有効な手段なので、この記事が少しでもその役に立てば幸いです。 なお、ペアプロとモププロは異なる特性がありますが、この記事では共通のガイドラインを説明する便

                    皆で楽しく成長するためのペアプログラミングとモブプログラミングのガイドライン - Qiita
                  • AIとのペアプログラミングは可能だろうか? - YAMDAS現更新履歴

                    www.oreilly.com ここでも何度も取り上げている(その1、その2、その3)O'Reilly Mediaのコンテンツ戦略担当副社長マイク・ルキダスが、また AI とプログラミングについて興味深い文章を書いている。 AI による開発支援というと「AI 支援付き開発」を謳うマイクロソフトの Visual Studio IntelliCode が浮かぶが、それよりさらに進んで AI とのペアプログラミングは可能かという話である。 ルキダスがまず指摘するのは、多くの AI システムについて、我々が AI を「神託(oracle)」みたいに見ていること。つまり、人間が入力を入れたら、AI が答えを出力してくれる、みたいな。しかし、そうした片方向の情報モデルには問題が多く、例えば医療分野で AI の導入が進まないのも、医師はメンツを AI に潰されることを恐れるからという側面がある。 我々に

                      AIとのペアプログラミングは可能だろうか? - YAMDAS現更新履歴
                    • ChatGPT-4とのペアプログラミング体験: PDF要約&Q&Aサービス開発の所感

                      こんにちは!本記事ではChatGPT4を使ってPDF文書を要約し、質問応答サービスを提供するWebアプリケーションを開発した記録を紹介します。このサービスは、論文を読む際に役立つサポートツールとして作成しました。 記事では、サービス開発においてChatGPT-4がどのように活用できるか、また、どのようにペアプロを行うと効果的かといった内容をシェアします。 この記事を通じて、AI技術とエンジニアがどのように協力し、新たな価値を生み出すことができそうか、という所感を伝えられたら嬉しいです。 gpt-pdf-summarizerの概要 今回開発したgpt-pdf-summarizerは、PDF文書を読み込み、要約を提供し、さらにその要約に基づいた質問応答を行うことができるサービスです。 これにより、論文を効率的に理解し、さらに疑問点についてもAIと対話を行うことが可能となります。 サービスのスク

                        ChatGPT-4とのペアプログラミング体験: PDF要約&Q&Aサービス開発の所感
                      • 「GitHub Copilot Chat」β版公開 Visual StudioやVS CodeでAIペアプログラミングを支援

                        GitHubは2023年7月20日(米国時間)、「GitHub Copilot for Business」ユーザーを対象にVisual StudioとVS Codeで利用可能なAI(人工知能)ペアプログラミングである「GitHub Copilot Chat」β版を発表した。 GitHub Copilot Chatは2023年初頭に発表されたGitHub Copilot Xの注目機能の一つ。GitHub Copilot Xでは、GitHubにおける開発者体験全体に生成AIや「GPT-4」の力をもたらすことを目的に、幾つかのテクニカルプレビューを発表していた。 GitHub CopilotはIDE(統合開発環境)上でのコンテキストを意識した会話型のAIアシスタントだ。開発者は簡単なプロンプトで複雑なタスクを実行できるという。 関連記事 ソフトウェア開発者向け生成AI利用のベストプラクティス、G

                          「GitHub Copilot Chat」β版公開 Visual StudioやVS CodeでAIペアプログラミングを支援
                        • AIペアプログラミング「GitHub Copilot」を試したくなる! 8つの便利な利用法がこれだ

                          AIペアプログラミング「GitHub Copilot」を試したくなる! 8つの便利な利用法がこれだ:非英語話者のサポート、辞書作成、コードテストなど GitHubはAIペアプログラミングツール「GitHub Copilot」の楽しく有益な8つのユースケースを紹介した。コードのテストに役立てることはもちろん、不慣れなプログラミング言語を慣れ親しんだプログラミング言語に翻訳するといった使い方もできるという。 GitHubは2022年9月14日(米国時間)、2022年6月に一般提供を開始した「GitHub Copilot」について、楽しく有益な8つのユースケースを紹介した。 GitHub Copilotは「Visual Studio Code」「Visual Studio」「Neovim」、JetBrainsの一連の統合開発環境(IDE)などで拡張機能として使用できるAIペアプログラミングツール

                            AIペアプログラミング「GitHub Copilot」を試したくなる! 8つの便利な利用法がこれだ
                          • I am mitsuruog | VS CodeのLiveShareを使ったリモートペアプログラミングの紹介

                            この記事はVisual Studio Code Advent Calendar 2019 - Qiita8 日目の記事です。 現在、仕事で使っている VS Code の LiveShare を使ったリモートペアプログラミングについて紹介します。 ちなみに利用している技術スタックは、「React+TypeScript」のフロントエンドチームの事例です。 目次 背景 なぜ PullRequest をレビューがジュニア育成に機能しなかったのか? 自分がやりたいペアプログラミングの形を探る Live Share とは 実際のリモートペアプログラミングのやり方 まとめ 背景 なぜ現在この方法を採用しているかというと、次のような理由がありました。 ジュニアのフロントエンドが参画したため、育成する必要がある PullRequest をレビューという従来の形を採用してみたが、育成効果があまりないことにすぐ

                              I am mitsuruog | VS CodeのLiveShareを使ったリモートペアプログラミングの紹介
                            • ペアプログラミングのやり方 - Qiita

                              僕がペアプロを試す上で考えたことや、実際に試した結果からの反省点などを踏まえた上で、良さげなペアプロの方法をまとめた。今後の試行錯誤の結果も随時反映させていくかも。 まずは、一つ目。1-2時間おきに5-10分の休憩を挟む。ペアプロに集中していると、休憩を忘れがち。疲れを感じた時に休むのでは、休む時には既に疲れが溜まりすぎている場合が多い。 休憩中には、 遠くを見たりして目の疲れを取る 伸びをしたり歩き回ったりして体をほぐす 近くの人と会話する などをすると良い。ただし、 うたた寝する 水を飲む 軽食を取る 音楽を聴く SNSを見る などは、再開した時に集中できなくなるので、避けた方が良い。 休憩を入れないと集中力が持たないし、時間を浪費しがちになる。だらだらと何時間も画面に向き合うよりは、1時間しっかりと集中するほうが幸せになれる。 前提 ペアプログラミングは二人で行う 各自に一つのPC

                                ペアプログラミングのやり方 - Qiita
                              • クックパッドのエンジニアとペアプログラミングやりませんか?|クックパッドマート

                                📃📃📃📃📃📃応募フォーム📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃 https://cookpad.com/ct/188172 📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃📃 こんにちは。クックパッドの新規事業「クックパッドマート」を運営する買物プロダクト開発部 部長の勝間です。プロダクト開発中心に事業全体を見つつ、エンジニア採用に力を入れています。 僕の自己紹介記事は、こちらを参照ください。 クックパッドマートは全社の中でも力を入れている新規事業開発ということもあり、この一年でメンバー数を3倍に増やしながら、プロダクト開発やサービスグロースを行っています。 一方で、私たちが実現したいことに対してエンジニアの数は十分ではありません。まだ出会っていない知的好奇心の高いエンジニアと交流する機会を持ちながら、互いに身につけてる技術スタックを共有

                                  クックパッドのエンジニアとペアプログラミングやりませんか?|クックパッドマート
                                • 会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのコードエディタ付きビデオ会議ツール・「GitDuck」

                                  GitDuckは会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのエディター付きビデオ会議ツールです。 オンラインビデオチャットにペアプログラミングが可能なコードエディタが付与してる、みたいなやつ。ブラウザベースなのでOS依存やインストール作業も不要で、ユーザー登録後すぐに利用する手軽さが良いですね。 すべての接続はp2pで、エンドツーエンドで暗号化されているそうでセキュリティ面も安心です。リモートチームであたっている案件のデバッグ作業等にもよさげです。 無償プランは1回の会議につき45分、1部屋まで、最大3人同時に利用できます。有料プランは時間無制限、20人まで可能で部屋も無制限に作れます。お値段はチーム単位で月20USDだそうですが、学生の方は学生用プランの計画があるそうなのでメッセージを貰えれば相談に乗ってくれるとの事です。 GitDuck

                                    会話しながらコード共有やペアプログラミングが出来る開発者向けのコードエディタ付きビデオ会議ツール・「GitDuck」
                                  • Github Copilot × ChatGPTによるAIペアプログラミング開発実践

                                    はじめに 最近日本でもAIがかなり実用的なレベルで身近に登場することになってきて驚いております。 先日ガストで食事した際に猫型ロボットが料理を運んできてくれた時には、微笑んでしまいましたw そんな中、自分も実際にプログラミングを通してAIツールを実際に使っていて、これは便利すぎて革新的だなと思ったChatGPTとGithub Copilotの組み合わせを用いた自称「AIペアプログラミング手法」をご紹介したいと思います。 想定読者 プログラミングの仕事をしたいと思って目指している方 プログラミング経験1~2年目の方 個人的には3年目以降の人も効率化のため、ガンガン取り入れるべき内容だと思っておりますが、自分自身がエンジニア経験2年目でまだまだ知らないことが盛りだくさんで、自分と同じような境遇の方には絶対に刺さる内容だと思ったため、2年未満の人を推奨としてます。 ※ベテランエンジニアの方などで

                                      Github Copilot × ChatGPTによるAIペアプログラミング開発実践
                                    • 「Visual Studio Code」の「March 2023」リリース、AIとのペアプログラミングが試せる

                                      「Visual Studio Code」の「March 2023」リリース、AIとのペアプログラミングが試せる:「GitHub Copilot」との統合機能を公開 Microsoftは「Visual Studio Code」の最新版「March 2023」リリース(バージョン1.77)を公開した。アクセシビリティー、ワークベンチ、ノートブック、言語、拡張機能サポート、リモート開発といった機能が追加、改善されている他、GitHubのAIペアプログラミングツール「GitHub Copilot」との統合機能(プレビュー段階)も試せる。 Microsoftは2023年3月31日(米国時間)、WindowsやLinux、macOSに対応するクロスプラットフォームエディタ「Visual Studio Code」(以下、VS Code)の最新版「March 2023」リリース(バージョン1.77)を公開

                                        「Visual Studio Code」の「March 2023」リリース、AIとのペアプログラミングが試せる
                                      • リモートでペアプログラミングをやってみた話 - Techtouch Developers Blog

                                        この記事はテックタッチアドベントカレンダー4日目を担当する misu です。最近ミニマリストに興味が出て、より少ない生き方という本を読んでいます。モノを減らすと豊かになるらしいです。 この記事について 前提 ペアプロの目的 ペアプロの進め方 1人作業と比較してのペアプロのよさ オンラインでのペアプロセットアップ オフラインでもやってみた まとめ この記事について リモートでペアプログラミングをするにあたっての設定やペアプログラミング(以下、ペアプロ)自体のメリットなどを紹介します。 前提 今回ペアで作業する misu と同僚はペアプロ初めて エディタは Code (Visual Studio Code)。 開発言語は Go。インフラ設定で Cloudformation。 同僚は入社したばかりでプロダクションコードに詳しくない。misu は 2 年在籍なのでコードの見通しはつく。 ペアプロの

                                          リモートでペアプログラミングをやってみた話 - Techtouch Developers Blog
                                        • ペアプログラミングではいつコードレビューするのか? - Uzabase for Engineers

                                          こんにちは、SaaS Productチームの比嘉です。 私たちSaaS Product チームは常日頃からペアプログラミングを行っています。 チームペアプロの細かい流れは過去に鈴木さんが紹介しています。 tech.uzabase.com そんな中、あるときエンジニアの友人から質問されました。 「ペアプログラミングではいつコードレビューするの?」 話を聞いてみると、その会社ではペアプロを導入し始めたのですが、従来から行なっているコードレビューと役割が重複していることに気づいたそうです。 そこで今回はペアプログラミングとコードレビュー*1について書いてみようと思います。 時世を鑑みてリモートペアプロ中 なぜコードレビューを行うのか? ペアプロはいつコードレビューしている? ペアプロでコードレビューできてる? SaaS Product チームの場合 まとめ なぜコードレビューを行うのか? なぜコ

                                            ペアプログラミングではいつコードレビューするのか? - Uzabase for Engineers
                                          • ペアプログラミングの心得 - 重要なのは一体感と便宜性

                                            Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                              ペアプログラミングの心得 - 重要なのは一体感と便宜性
                                            • AIペアプログラミング「GitHub Copilot for Business」正式公開、タスクの55%高速化は本当?

                                              GitHubは2023年2月15日(米国時間)、AIペアプログラミングツール「GitHub Copilot」の企業向けプラン「GitHub Copilot for Business」の一般提供を開始したと発表した。 GitHub Copilotは、「Visual Studio Code」「Visual Studio」「Neovim」「JetBrains」の統合開発環境(IDE)で拡張機能として使用できる。開発者がコードを入力している間に、編集中のファイルや関連ファイルのコンテキストを分析し、個々の行や関数全体の候補を提案する。「Python」「JavaScript」「TypeScript」「Ruby」「Go」「C#」「C++」などのプログラミング言語に対応している。 GitHub Copilotは、OpenAIのトレーニング済み生成AI(generative AI)モデル(自然言語をコード

                                                AIペアプログラミング「GitHub Copilot for Business」正式公開、タスクの55%高速化は本当?
                                              • 「GitHub Copilot」がプレビュー公開 ~関数名やコメントをみたAIが勝手にコーディング/AIとペアプログラミングをしているかのような感覚で効率のよい開発が可能

                                                  「GitHub Copilot」がプレビュー公開 ~関数名やコメントをみたAIが勝手にコーディング/AIとペアプログラミングをしているかのような感覚で効率のよい開発が可能
                                                1

                                                新着記事