並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1401件

新着順 人気順

ホラーの検索結果241 - 280 件 / 1401件

  • 北欧神話風の世界で妹を探すホラーゲーム『Bramble The Mountain King』体験版が配信開始。フォトリアルなビジュアルときめ細やかな演出で、不気味な絵本のような世界を冒険

    パブリッシャーのMerge Gamesは2月7日、北欧神話風の世界を描くホラーゲーム『Bramble The Mountain King』について、バグや改良を施した体験版の配信を期間限定でPC(Steam)向けに開始した。 本作の発売時期は2023年内を予定しており、正品版の対応プラットフォームはPC(Steam)のほか、公式サイトによるとコンソール向けの展開も予定している。 配信期間は日本時間2月7日午前3時に開幕する「Steam Nextフェス」にあわせて2月13日ごろまでとなる。なお、本体験版は日本語に対応しているほか、本編も日本語でプレイ可能。PS5向けの体験版も記事執筆時点で配信されている。 (画像はSteam:Bramble: The Mountain Kingより) 『Bramble The Mountain King』はダークな北欧神話風の世界を舞台に、少年オーレとして恐

      北欧神話風の世界で妹を探すホラーゲーム『Bramble The Mountain King』体験版が配信開始。フォトリアルなビジュアルときめ細やかな演出で、不気味な絵本のような世界を冒険
    • 『バイオ2』から『バイオ3』に見る“バイオでありつつのジャンルの変容”。「ホラーゲームとアクションゲームの天秤」はなぜ両立しないのか

      2019年に発売された『バイオハザード RE:2』は、非常に完成度の高いゲームシステムのチューニングとUIの刷新によって、『バイオハザード2』から完全に生まれ変わった。その姿は「今世代最高のリメイク」との呼び声も高く、傑作としてシリーズそのものを瑞々しく蘇らせている。 “『バイオハザード』らしさ”とはなんなのか? 20年の時を経て甦った傑作、リメイク版『バイオ2』を通じて考える そして2020年、奇跡の復活劇に続き発売されたのが『バイオハザード RE:3』である。1999に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク作品だ。 端的に今回のリメイクを表現するならば、『バイオハザード RE:2』のシステムをそのまま流用して、まったく新しいゲーム体験を表現した作品と言えるだろう。ただしそれは、“アクションゲームという区切り”の中でとなる。 その『バイオハザード RE:2』から

        『バイオ2』から『バイオ3』に見る“バイオでありつつのジャンルの変容”。「ホラーゲームとアクションゲームの天秤」はなぜ両立しないのか
      • 「昔から娘につきまとっている男の子に娘の連絡先を教えたら夫に叱られた」ほのぼの派とホラー派に分かれる

        楠桂/鬼切丸伝連載中 @keikusunoki 新規のお仕事も大歓迎の漫画家です。 モバマン「おれのキングダム」配信中! コミックス5巻まで電子コミックス12巻まで絶賛発売中!pixivコミックにて鬼切丸伝復活連載中!「鬼切丸伝 17」絶賛発売中!白泉社ホラーシルキー連載中!ハーレクインにも執筆!pixiv.net/users/2293788 ngy1.1st.ne.jp/~k2office 楠桂/鬼切丸伝連載中 @keikusunoki やだ〜青春だわ〜 今娘に会いたいと言って成人式帰りの男の子がひとり訪ねてきたの。こんな時間だけど、保育園から知ってる子だったもんで、娘が成人式欠席で今東京と伝えました。連絡先教えて欲しいと親のわたしにきいてきてまあ、度胸あるよね?つい、情にほだされて教えちゃったら夫に叱られた😖 2020-01-12 22:35:15 楠桂/鬼切丸伝連載中 @keiku

          「昔から娘につきまとっている男の子に娘の連絡先を教えたら夫に叱られた」ほのぼの派とホラー派に分かれる
        • ハードコアホラー『The Callisto Protocol』国内Xbox版発売中止。Steam含め日本からの国内正規購入ルートは全滅に - AUTOMATON

          『The Callisto Protocol』の国内Xbox One/Xbox Series X|S版が発売中止となったようだ。発売間近にPS版の発売が中止となったホラーゲームは、いずれのプラットフォームでも国内から正規購入が難しくなっている。 『The Callisto Protocol』はストーリー主導のシングルプレイ・サバイバルホラーゲームだ。物語の舞台は2320年、木星において「死の月」と呼ばれる衛星Callistoだ。プレイヤーは厳重に警備されたBlack Iron刑務所からの脱出を図りつつ、Callistoに潜む恐ろしい秘密に迫っていく。なお、開発を手がけるのはStriking Distance Studio。CEOであるGlen Schofield氏は、かつてVisceral Gamesにて『Dead Space』のエグゼクティブ・プロデューサーを担当した人物である。 本作は

            ハードコアホラー『The Callisto Protocol』国内Xbox版発売中止。Steam含め日本からの国内正規購入ルートは全滅に - AUTOMATON
          • SAN値削られる最怖ホラーゲーム「ソング・オブ・ホラー」 - あざなえるなわのごとし

            www.youtube.com ひさびさにこれは名作ゲームなのでは?! と普段、あまりゲーム系の記事は書かないんですが、書かずにいられない絶賛ハマり中の一作。 週末は、はてブもやらず、昨夜、ついに全クリしました(歓喜) いやいや、苦労した。 DMM GAMES、PS4「ソング・オブ・ホラー」はいわゆるH.P.ラヴクラフトのクトゥルフ神話体系に繋がりそうな世界観をベースにしたホラーアクションアドベンチャー。 襲いかかる敵から逃れ、謎を解き進めていく。 ちょっと地味ですが、かなり歯応えがある。 ここから長いので、忙しい方のため要約すると、 ・クトゥルフ好きなら絶対ハマる ・パズルの難易度がかなり高い ・致死率が高い ・全キャラ死亡で章の始めからやり直しになるシステムの緊張感 ・マジで怖い ・バグが多い こんな感じ。 以下詳細。 即死 あらすじ。 ある時、記者ダニエルに上司から電話がかかってくる

              SAN値削られる最怖ホラーゲーム「ソング・オブ・ホラー」 - あざなえるなわのごとし
            • 洋介犬先生の半実話ホラー「ある漫画家に届いた『作画ミス』指摘」がわりと怖い もっとゆるく楽しんでほしい

              洋介犬 @yohsuken ホラー漫画家・洋介犬(ヨウスケン)/商業連載中→メメ/黒懺悔/反逆コメンテーターエンドウさん/JC殺人鬼やめました/LaLaLa… ご依頼ご連絡はDM(開放中)もしくは公式ブログへ→yohsuken.blog.jp yohsuken.blog.jp

                洋介犬先生の半実話ホラー「ある漫画家に届いた『作画ミス』指摘」がわりと怖い もっとゆるく楽しんでほしい
              • 伊藤潤二のホラー漫画「うずまき」米でアニメ化|シネマトゥデイ

                画像はYouTube「ウズマキ(原題) / Uzumaki」海外版ティザー予告編のスクリーンショット 漫画家・伊藤潤二の名作ホラー「うずまき」のアニメ化を、米カトゥーン・ネットワークの大人向け番組を扱う放送枠「アダルトスイム」が公式発表した。あわせて、アニメの海外版ティザー予告編が、アダルトスイムの公式YouTubeチャンネルで公開された。 【動画】ティザー予告編「ウズマキ(原題) / Uzumaki」 「ウズマキ(原題) / Uzumaki」は、カトゥーン・ネットワークのアニメーション放送枠Toonamiと、Production I.G がタッグを組んで制作する4本からなるアニメミニシリーズ。監督は、テレビアニメ「蟲師」の長濱博史。音楽は映画『へレディタリー/継承』のコリン・ステットソンが担当する。2020年に全米放送予定。 1998年から週刊ビッグコミックスピリッツで連載されていたオリ

                  伊藤潤二のホラー漫画「うずまき」米でアニメ化|シネマトゥデイ
                • No.2066 恐怖?健康診断がB級ホラー映画になる⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常

                  いつも訪問ありがとうございます😊 先日の事です。 新型コロナウイルスの影響で休止していた国民健康保険による市の健康診断が再開されました。 かかりつけの病院が、健診の対象病院なので、持病の治療のついでに健康診断を受ける事にしました。 その事を妻にも伝えると なぜか次女のリンがこんな反応を… 健康診断を受けないと死んじゃうわけじゃないですが、受ける事によって自分の体調も見れて、改善できる、死なない、長生きするための検査ですよね。 しかし市の健康診断を受けるだけなのに、妙な反応するをリン… その訳は… 恐怖!死の健康診断…ww たしかに健康診断を受けないでいると、自分の体調がわからず、病気の発見が遅れ、死に至る場合ありますが… リンの反応がおかしいので気づきましたが 市の健康診断を死の健康診断って… B級ホラー映画か! 相変わらず天然なリンのエピソードでした。 続きます。 リンの天然エピソード

                    No.2066 恐怖?健康診断がB級ホラー映画になる⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常
                  • なぜソビエトの安全啓発ポスターはホラー映画の一場面を思わせたか

                    これらのポスターはソビエト労働者が生産現場で負傷するのを防ぐ目的で制作された。だが、ホラー映画の一場面を思わせるこれらのポスターは、人々に本物の恐怖を植え付けた。皆さんも見れば分かるはずだ。

                      なぜソビエトの安全啓発ポスターはホラー映画の一場面を思わせたか
                    • 人工知能に40万時間のホラー映画を見せて作らせた「世界初のAIによるホラー映画」がヤバすぎたwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

                      ストリーミング最大手Netflixがこのほど人工知能(AI)に40万時間分のホラー映画を見せて作品を作らせることに。AIが生み出した”世界初のホラー映画”が面白すぎると話題になっている。 The First Horror Movie Written Entirely By Bots 全編ボットにより書かれた世界初のホラー映画 ■Mr.パズルとの邂逅編

                        人工知能に40万時間のホラー映画を見せて作らせた「世界初のAIによるホラー映画」がヤバすぎたwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
                      • まるで90年代アニメ風なホラーゲーム『Little Goody Two Shoes』のフルオープニング映像が公開。日本語の主題歌を使用した、往年の日本のアニメを彷彿とさせる出来映え

                        AstralShiftは11月8日、Steamにて配信中の『Little Goody Two Shoes』のオープニングムービー「Ruby Red Shoes」をYoutubeで公開した。 『Little Goody Two Shoes』はAstralShiftが開発し、スクウェア・エニックスが販売するホラーアドベンチャーゲーム。90年代アニメ風のキャラクターデザインが特徴で、おとぎ話の世界をモチーフにしている。 ✨🍇Little Goody Two Shoes 👠✨ようやくリリースしました! なんと!主題歌だけではなく、今回は主人公役、エリーゼも英語と日本語として担当させていただきました♪♪♪@AstralShiftProと@SQEXCollectiveのみんな、おめでとうございます!こんな素敵なゲームに協力ができて、最高に嬉しい! pic.twitter.com/H5wQW96kr

                          まるで90年代アニメ風なホラーゲーム『Little Goody Two Shoes』のフルオープニング映像が公開。日本語の主題歌を使用した、往年の日本のアニメを彷彿とさせる出来映え
                        • 迷惑系YouTuberは現実では迷惑だが、ホラー映画には最適な舞台装置なのではないかという話→「たしかに心が痛まない」

                          水 @1gho ホラー映画において、登場人物にある程度良識があったり思慮深かったりすると全然話が動かなくなってしまうけれど、迷惑/心霊系ユーチューバーだと再生数のためにありえない無茶をやる理由づけが出来るし酷い目に遭ってもあまり心も痛まないしで本当に便利だな。と『呪詛』を観ながら思いました。 2022-07-16 18:49:17

                            迷惑系YouTuberは現実では迷惑だが、ホラー映画には最適な舞台装置なのではないかという話→「たしかに心が痛まない」
                          • 一躍ミームに、話題の短編ホラー間違い探しシム『8番出口』地下通路以外が舞台の“続編”可能性も!?【開発者インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              一躍ミームに、話題の短編ホラー間違い探しシム『8番出口』地下通路以外が舞台の“続編”可能性も!?【開発者インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 映画『スパイの妻 劇場版』ネタバレ・あらすじ「黒沢監督の世界観がサスペンス・ホラー」蒼井優&高橋一生が仲良く「コスモポリタン?」感想・結末。

                              映画『スパイの妻 劇場版』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『スパイの妻 劇場版』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『スパイの妻 劇場版』 (115分/G/日本/2020) 英題『Wife of a Spy』 【監督】 黒沢清 【脚本】濱口竜介 野原位 黒沢清【エグゼクティブプロデューサー】篠原圭 土橋圭介 澤田隆司 岡本英之 高田聡 久保田修【プロデューサー】山本晃久【撮影】佐々木達之介【照明】木村中哉 【出演】 蒼井優 高橋一生 坂東龍汰 恒松祐里 みのすけ 玄理 東出昌大 笹野高史

                                映画『スパイの妻 劇場版』ネタバレ・あらすじ「黒沢監督の世界観がサスペンス・ホラー」蒼井優&高橋一生が仲良く「コスモポリタン?」感想・結末。
                              • 新作ホラーゲーム開発者、『あつまれ どうぶつの森』の作品コードをトレイラーに隠す。しかし誰にも気付いてもらえず自らネタばらし - AUTOMATON

                                ホーム ニュース 新作ホラーゲーム開発者、『あつまれ どうぶつの森』の作品コードをトレイラーに隠す。しかし誰にも気付いてもらえず自らネタばらし インディースタジオBloober Teamによるホラーゲーム『Blair Witch』のNintendo Switch版。同作の発売に際しては、6月にローンチトレイラーを公開しており、その中に『あつまれ どうぶつの森』のコードを隠していた。しかし2か月間誰にも気付いてもらえず、自分でネタばらしすることになったようだ。 海外Nintendo Switch版『Blair Witch』は6月25日に発売されていた。国内Nintendo Switch向けにも7月9日に発売された同作は、ホラー映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」から2年後の世界を描く作品。元警官のエリスが忠犬バレットとともに、消息を絶った少年の行方を追って森に迷い込む、一人称視点のホラーゲ

                                  新作ホラーゲーム開発者、『あつまれ どうぶつの森』の作品コードをトレイラーに隠す。しかし誰にも気付いてもらえず自らネタばらし - AUTOMATON
                                • 遠くから双眼鏡で見てもホラー映画は怖いのか?

                                  1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:技あり!ちょっとの工夫で無限エクトプラズム > 個人サイト 片手袋大全 運命、それは不条理 数年前、老舗の蕎麦屋さんが蕎麦アレルギーを発症して営業できなくなった、というニュースを見た。猫好きなのに猫アレルギーの知人もいる。人間は時にこういった不条理に見舞われるが、私もそのうちの一人だ。気になるホラー映画がたくさんあるのに、極度の怖がりなのだ。 低予算で作られることも多いが故に演出やアイディアを試されるホラー映画は、昔から多くの才能を輩出してきた。近年も『ヘレディタリー』『イット・フォローズ』『ドント・ブリーズ』、映画ファンなら見逃せない作品は枚挙に暇がない。 私は中学生の頃から映画館に通い続けてきたので

                                    遠くから双眼鏡で見てもホラー映画は怖いのか?
                                  • オカルト・ホラー映画ファン必見!デートにはダメなのか ? - S-Johnny's Garden

                                    目次 こんばんは。 オカルト映画デート 雑記!! こんばんは。 最近は「競馬」「我が家での愚痴」みたいな記事ばかりだったので、本日は少し違う内容で・・ と言うのも「blog circle」 内で、オカルト・ホラー映画ファンの「ダメうさぎ」さんから、昔 オカルト・ホラー映画を見に行って大失敗した事が有るんですよ。と言うやりとりの中で、是非 Blog でとリクエストを受けてしまったので  (-_~-) と言う事で「オカルト・ホラー映画ファン必見」と楽しむものでは無いかも (汗) 単にデートで「オカルト・ホラー映画」を見に行った時の、恥ずかしい過去話しの体験談です (笑) 最近はオカルト・ホラー映画も見に行く機会も無いのですが、昔は大好きで殆どの作品は行っていたかな~~。 因みに超マイナー「ローズマリー」( ローズマリーの赤ちゃんとは全然違う作品です ) を知っていた「ダメうさぎ」さんは本物のオ

                                      オカルト・ホラー映画ファン必見!デートにはダメなのか ? - S-Johnny's Garden
                                    • まるでホラー映画! 顕微鏡写真コンテストの「アリの顔面写真」が怖すぎる - ナゾロジー

                                      CGモンスターの画像を見慣れた人たちでも、トップ画像が現実の生き物の写真と言われたら驚くかもしれません。 このほど、「ニコン・スモールワールド・顕微鏡写真コンテスト2022(Nikon’s Small World Photomicrography Competition 2022)」の優秀作品が決定し、”ミクロの世界の美しさ”を体現する数多くの写真が発表されました。 しかしそんな中、優秀作品TOP20にランクインしなかったある一枚が、大きな反響を呼んでいます。 それが、アリの顔のクローズアップ写真で、SNSを中心に「まるでホラー映画から飛び出してきたかのようだ」と話題をかっさらっているのです。 Nikon’s Small World https://www.nikonsmallworld.com/ Turns Out People Are Not Huge Fans Of Ants’ Fa

                                        まるでホラー映画! 顕微鏡写真コンテストの「アリの顔面写真」が怖すぎる - ナゾロジー
                                      • 香港・九龍城砦を舞台にしたホラー死にゲー『港詭實録 ParanormalHK』【中華ゲーム見聞録】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          香港・九龍城砦を舞台にしたホラー死にゲー『港詭實録 ParanormalHK』【中華ゲーム見聞録】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                        • ノエル・キャロル『ホラーの哲学』の翻訳が出ます(1) - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

                                          まえおき ノエル・キャロル『ホラーの哲学』の翻訳が出ます。出版社の告知ページも出たので宣伝していきます。 filmart.co.jp たまたまタイミングが合って、ユリイカ2022年9月号 特集=Jホラーの現在にも書いています。 www.seidosha.co.jp このふたつの仕事が重なったため、すっかりホラーづいており、毎日何がしかのホラー映画、ホラー小説を摂取している夏です。 翻訳出版に合わせて『ホラーの哲学』の宣伝をしていきたいと思います。 紹介 まずは目次。章タイトルなどはまだ仮です。 目次(仮) 序 本書が置かれた文脈 ホラージャンル摘要 ホラーの哲学とは? 第一章 ホラーの本質 ホラーの定義 まえおき 感情の構造について アートホラーを定義する アートホラーの定義に対するさらなる反論と反例 幻想の生物学とホラーイメージの構造 要約と結論 第二章 形而上学とホラー あるいはフィク

                                            ノエル・キャロル『ホラーの哲学』の翻訳が出ます(1) - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
                                          • 人気ホラーゲーム開発者、作品値上げで「金欲しさにゲーム作ってる」と言われ反論。その通り、お金がほしいから売っている - AUTOMATON

                                            開発者のDavid Szymanski氏は日本時間11月3日、『Iron Lung』の価格を改定し、同作は日本円では620円から900円に値上げとなった。このことに一部ユーザーが批判を寄せていたようだ。 David氏は本作には値上げ後の価格相応の価値があるとして、「今の価格に納得できないなら海賊版か何かで入手してくれ」と批判をはねつけている。なお本作の値上げはコンテンツアップデートとともに前もって告知され、その後おこなわれた最安値を更新するセールの後に実施された。 映画化も決まった高評価作品 David氏は、オールドスクールFPS『DUSK』の開発者として知られる人物だ。同作は2018年1月に早期アクセス配信開始されたのち、New Blood Interactiveのパブリッシングで2018年12月に正式リリースされた。往年の傑作を踏襲したクラシックなビジュアルや現代向けにテンポよく遊びや

                                              人気ホラーゲーム開発者、作品値上げで「金欲しさにゲーム作ってる」と言われ反論。その通り、お金がほしいから売っている - AUTOMATON
                                            • Steam国産ホラー『廃村巡り』7月16日配信開始へ。2000年頃の日本の廃村で相対する恐怖 - AUTOMATON

                                              国内の個人開発者とらんぽ氏は7月10日、『廃村巡り(Haisonmeguri)』を7月16日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。価格は税込310円とされている。 『廃村巡り』は、日本の廃村を歩いて回る、短編和風3Dホラーゲームである。本作の舞台は、2000年代頃の日本の廃村。主人公の香織は、昔から何かが視える体質の人物だ。梅雨入りを控えたある日、香織は旧友の麻衣に誘われ、2人で心霊写真を撮るため廃村を訪れていた。しかし麻衣は妙にテンションが高く、1人で先に村へ入っていってしまう。残された香織は、彼女の後を追いかけて1人廃村へ突入。霧がかった廃村を巡り、恐怖と対峙することになる。 主人公の香織は、誰もいない廃村の中を自分の足で進んでいく。廃村内には、かつて人が住んでいた家や錆びついた橋など、いくつかのロケーションが存在している。プレイヤーは香織を操作し、薄暗い

                                                Steam国産ホラー『廃村巡り』7月16日配信開始へ。2000年頃の日本の廃村で相対する恐怖 - AUTOMATON
                                              • ホラーゲーム『犬鳴トンネル』Steamにて配信開始。福岡県の実在心霊スポットを舞台にした恐怖体験 - AUTOMATON

                                                Chilla’s Art(ちらずあーと)は11月19日、『犬鳴トンネル(Inunaki Tunnel)』をSteamにて配信開始した。『犬鳴トンネル』は、実在の心霊スポットを探索する国産ホラーゲーム。価格は310円。現在スペシャルプロモーションとしてセールが行われており、11月27日までの期間は10%オフの279円となっている。 九州の福岡県宮若市と糟屋郡久山町の境に、犬鳴峠という場所がある。この峠には、戦時中に軍用として作られた旧犬鳴トンネルと、昭和50年に開通した新犬鳴トンネルがある。そして、旧犬鳴トンネルには都市伝説があり、「旧犬鳴トンネルの近くには犬鳴村があり、そこから生きて帰ったものはいない」という。「村の名前が地図や記録に残されていない」「村の入口に日本国憲法が適用されないという看板が立てられている」「旧トンネル内には鳴子があり、音が鳴ると斧を持った村人が襲ってくる」「入り口か

                                                  ホラーゲーム『犬鳴トンネル』Steamにて配信開始。福岡県の実在心霊スポットを舞台にした恐怖体験 - AUTOMATON
                                                • 「そろそろどうにかしないと...」「もはやホラー」かわいい"アレ"がミッシリつまった押し入れがこちら

                                                  いえろう @yellownendo バズったので宣伝させてください! TAMAKI先生による「いぬミケ」でWF申請中です。許可が頂けましたら2020/2/9(日) WF2020winterにて販売予定!鈴木さん(@zuking_king)のAru子ちゃんもおるよ〜!よろしくお願いします! pic.twitter.com/TTHtsvXYib 2019-12-06 18:03:28

                                                    「そろそろどうにかしないと...」「もはやホラー」かわいい"アレ"がミッシリつまった押し入れがこちら
                                                  • 見たら眠れなくなっちゃった最恐ホラー映画18選

                                                    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                      見たら眠れなくなっちゃった最恐ホラー映画18選
                                                    • 「なぜOKを出した!」 ホラー映画なのに予告編が自由すぎて腹筋崩壊 – grape [グレイプ]

                                                      実在する心霊スポットを映画化した『犬鳴村』。 数々の都市伝説が残り、『最恐の心霊スポット』ともいわれる犬鳴村をテーマにした映画の予告編が話題です。 しかし、話題になっている理由は恐すぎるからではありません…。 寄せられているコメントは、「よくOK出したな」「世界観をシカトしていて笑った」と、ホラー映画に対するものとは思えないものばかり。 その理由は、実際に映像を見てみると納得してもらえることでしょう。 まったく恐くない! 2020年2月7日の映画公開日に先駆けて、ネット上では映画の冒頭8分間の映像が公開されています。 しかし、あまりにも映像が恐すぎたのか、製作サイドは恐怖をやわらげるためにある驚きの方法をとったのでした…。 それは、タイトルにちなんで『犬』を映像に追加すること。 その結果、恐くはなくなりましたが、ツッコミどころ満載の映像ができあがってしまったのです。 緊迫したシーンで流れる

                                                        「なぜOKを出した!」 ホラー映画なのに予告編が自由すぎて腹筋崩壊 – grape [グレイプ]
                                                      • アドベンチャーホラーゲーム Lucid Dream ルーシッドドリーム レビュー pc steam

                                                        Lucid Dreamレビューです。アイキャッチ画像は製品・販売サイトより引用しています。開発元:sizritパブリッシャー:sizritより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 どんなゲーム? このゲームはアドベンチャー型ホラーゲームです。ゲームの気になる所を調べてアイテムを入手していき、そのアイテムを使って謎を解いていきます。 ストーリー ストーリーは、いつものように眠ってたら、奇妙な場所に閉じ込められる夢をみました。それは悪い実験が行われた夢でした。最後の科学者と被験者は、実験室が閉鎖される前に何が起きようとしていたか、メモを残しました。この場所のどこからでもメモやいくつかのアイテムを拾うことができます。一部のドアとアイテムはロックされているか、隠されています。アイテムを使用して先に進み、このラボで何が起こったかを調べます。夢から脱出

                                                        • 『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。

                                                          『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。 2021年10月08日 18時01分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : miwa • 中谷美紀 • 余貴美子 • 副音声映画 • 原田マハ • 国広富之 • 富貴晴美 • 寺田農 • 岸部一徳 • 嶋田久作 • 工藤阿須加 • 木下ほうか • 木村信也 • 杉原憲明 • 松井愛莉 • 松田沙也 • 河合勇人 • 片岡愛之助 • 田中圭 • 米本学仁 • 貫地谷しほり • 関口まなと →公式サイトより 『総理の夫』 監督 河合勇人 原作 原田マハ 脚本 松田沙也、杉原憲明 撮影 木村信也 音楽 富貴晴美 主題歌 miwa 出演 田中圭、中谷美紀、貫地谷しほり、工藤阿須加、松井愛莉、木下ほうか、関口まなと、米本学仁、国広富之、寺田農、片岡愛之助、嶋田久

                                                            『総理の夫』 中谷美紀が史上初の女性総理になって国を滅ぼすホラー映画。何が謎だってこの二人の夫婦愛。映画の最初の一コマからわからない。
                                                          • ホラーが好きだけど、心霊スポット等は嫌い - 育児猫の育児日記

                                                            ホラー小説が好き 怖いものが好きなのか? 心霊スポットが嫌いな理由 初めてはっきり見たのは・・・ ホラー小説が好き 育児猫はホラー小説が好きです。 ホラーにハマったきっかけは「パラサイトイブ」だったと思います。 今読みなおすとそこまで怖くない小説ですけど、当時はすごく斬新だったんですよね。 ホラーと科学の融合とでもいえばいいのでしょうか。 「パラサイトイブ」の筆者である瀬名秀明さんは当時研究者で医学的根拠に基づいたアイデアで「本当にあるんじゃない?」と思わせることに成功していたと思います。 「リング」&「らせん」はさらに良かったですねぇ。 ドラマや映画だけご覧になった方は、とにかく貞子の恐ろしさが印象に残っていると思いますが、小説の「リング」と「らせん」はもっと貞子への恐怖よりも「これは本当にあるかも・・・」と思う恐怖の方が勝っていると思います。 このブログでは何度か書いていますが、私は貴

                                                              ホラーが好きだけど、心霊スポット等は嫌い - 育児猫の育児日記
                                                            • ゾンビが出てくるのにホラーじゃない!笑って泣けるおすすめのゾンビ映画・アニメ9選 | VOD Hacker

                                                              ※ 「笑える」「泣ける」などの評価は筆者の主観です。参考程度に見てください。 ちなみに1~6は実際にゾンビが登場する作品、7~9はゾンビが登場しない「ゾンビ映画」をテーマにした作品です。 それぞれおすすめ順であらすじと感想・見所を紹介するので、ぜひ参考にしてください。 ホラーじゃない!「笑える」「泣ける」ゾンビ映画・アニメ まずはゾンビが登場するものの、ホラー、アクションといった要素の少ないおすすめ作品を見ていきましょう。 いわゆるゾンビ映画の怖さはありませんが、いずれもクスッと笑えるポイント、ジーンとくるポイントがあるおすすめ作品です。 1. ニート・オブ・ザ・デッド 出典)Amazon 「ニート・オブ・ザ・デッド」のあらすじ 街にゾンビが溢れた日本。 その中で、高倉家は人間として命をつないでいた。 街はゾンビで溢れかえっているため外出はできなかったが、幸いにも会社員の父・康彦が会社で発

                                                                ゾンビが出てくるのにホラーじゃない!笑って泣けるおすすめのゾンビ映画・アニメ9選 | VOD Hacker
                                                              • 【ホラー漫画】ヤバい物が見える女子高生が猫を拾う話→「ヤバいヤバいヤバいヤバい」

                                                                M.O @MO71598109 @izumi000 ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ 2022-07-29 22:28:28

                                                                  【ホラー漫画】ヤバい物が見える女子高生が猫を拾う話→「ヤバいヤバいヤバいヤバい」
                                                                • プレミアム会員なら見放題!アニメ、ホラー、アイドル、音楽、俳優特番などプレミアム限定動画を配信中|ニコニコインフォ

                                                                  ニコニコプレミアム会員のみなさま限定で視聴できる「プレミアム限定動画」の配信を開始しました。 アニメ、ホラー、アイドル、音楽、俳優特番などの動画が配信期間中、プレミアム会員なら何度でも視聴することができます! 動画は今後も続々追加予定!お楽しみに 配信中のプレミアム限定動画一覧はこちら 各動画の一部を無料で配信中!お試し視聴はこちら 各作品 第1話は無料で配信中!ご注文はうさぎですか?第1話が1,000万再生超え!2020/7/31(金)まで配信中! 第1話から見る 全話一覧 DYNAMIC CHORDユーザーの皆様から沢山のご要望をいただいた人気作品!2020/7/31(金)まで配信中 第1話から見る 全話一覧 ウマ娘 プリティーダービー2020/7/31(金)まで配信中! 第1話から見る 全話一覧 さよなら絶望先生2020/7/31(金)まで配信中! 第1話から見る 全話一覧 次回配信

                                                                    プレミアム会員なら見放題!アニメ、ホラー、アイドル、音楽、俳優特番などプレミアム限定動画を配信中|ニコニコインフォ
                                                                  • ホラー要素満載!感動のストーリー!「キング・コング」の魅力とは?#映画 #ホラー - 今この瞬間!

                                                                    Amazon Prime Video「キング・コング」2005年版 3時間7分の超大作映画 ストーリー 登場人物・キャスト アン・ダロウ カール・デナム ジャック・ドリトル プレストン キング・コング この映画の感想 Amazon Prime Video「キング・コング」2005年版 3時間7分の超大作映画 本作「キング・コング」は2005年、アクションアドベンチャーの中にラブロマンスとホラーの要素があるアメリカ映画です。 1993年の映画「キング・コング」のリメイク版です。序盤は1993年当時の時代を描いたクラシカルなヒューマンドラマから始まります。中盤に向けて次第にアドベンチャーとホラーの要素が増していき、キング・コングの登場シーンからは、完全に怪獣映画へと変貌していく非常に珍しい展開になっています。3時間という超大作にふさわしい内容になっています。この映画の見どころは、ただ破壊しまく

                                                                      ホラー要素満載!感動のストーリー!「キング・コング」の魅力とは?#映画 #ホラー - 今この瞬間!
                                                                    • このままいけばスタジオは閉鎖に追いやられる…一人称ホラー『Palmyra Orphanage』開発者に訊くロシア国内の現状【特別連載】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                        このままいけばスタジオは閉鎖に追いやられる…一人称ホラー『Palmyra Orphanage』開発者に訊くロシア国内の現状【特別連載】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                      • テレビ業界で受けたセクハラは、もはやホラーの領域だった。

                                                                        ここ数年、「ある電話」が来なくなった。 個人的には喜ばしいことである。 家にいても出張先でも、定期的に夜鳴る電話。番号こそ非通知だが、聞き覚えのある声。 毎日ではないが、忘れた頃にまたかかってくる。 昔からテレビ業界は古い体質だと言われるが、わたしが受けてきたようなセクハラがまだ存在しているなら、もう業界ごと消えて欲しい。 枕元に立つお化けより怖かった テレビ業界は長らく「男社会」だった。 今でこそ男女半々くらいの採用だが、私が入社した頃は女性社員ははるかに少なく、女性新入社員が配属されることは、それだけで珍しかった。 同期社員は26人。そのうち女性は、アナウンサーの2人を含めて5人だ。 最初の配属は報道局社会部。 仕事は自分で盗め、という気質の時代でもあった。 さて、配属されてそう時間が経たない頃。 休日にある上司から、食事に行かないかと電話がかかってきた。荻窪にお気に入りの店があるのだ

                                                                          テレビ業界で受けたセクハラは、もはやホラーの領域だった。
                                                                        • 【京極夏彦×江口夏実】京極作品の魅力の正体「不思議なものやホラーは全部解明しなくてもいい」(京極 夏彦,江口 夏実) @gendai_biz

                                                                          先日、17年ぶりとなる百鬼夜行シリーズ『鵼の碑』を刊行したばかりの小説家・京極夏彦さんと、『出禁のモグラ』が好評の漫画家・江口夏実さんの対談が『モーニング』誌で実現。現代ビジネスでは、『モーニング』誌に掲載しきれなかった内容を追加し新たに構成。お互いの作品へのリスペクトやミステリへの思い、大きな影響を受けたという水木しげるへの思いなどをたっぷり語ってもらった。 寝ずに描いていた頃、京極先生から頂いたコメントが励みになりました(江口) ーー今日が初対面と伺いましたが、以前、お互いの作品にコメントを出されたこともありますよね? 江口 私が京極作品のファンなので、担当さんがコメントをお願いしてくれたことがあります。 京極 ああ、ありましたね。あれは『鬼灯の冷徹』の単行本がまだ4~5巻くらいしか出ていない時期じゃなかったですか? 江口 かなり初期の頃ですね。7巻の広告につけました。コメントを頂ける

                                                                            【京極夏彦×江口夏実】京極作品の魅力の正体「不思議なものやホラーは全部解明しなくてもいい」(京極 夏彦,江口 夏実) @gendai_biz
                                                                          • 一人で8年かけて制作されたホラーゲーム『アクアリウムは踊らない』の完全版がPC(Steam)にて2月15日正午に無料で配信決定。行方不明となった友人を探し恐怖の水族館へと迷い込む。全5種のエンディングあり

                                                                            2月14日、自ら「ホラー嫌い」を公言するホラーゲーム作家の橙々氏から、約8年かけて単独で制作したホラーゲーム『アクアリウムは踊らない』が、PC(Steam)に向けて2月15日の正午に完全版が無料でリリースされることが発表された。 本作の前編は2019年より無料公開されており、この度、後編も含めた完全版が配信される運びとなった。 対応プラットフォームはPC(Steam)に向けて最初に配信され、3月7日からBOOTH、PliCy、ふりーむにて順次配信される予定となっている。 本作は、前述したように自らホラーゲームが嫌いであること公言している作者が、友人にイラスト制作を頼まれたことをきっかけに制作に着手した作品だ。しかし、その友人たち4名が全員音信不通となり、橙々氏は残る一人で8年もの時間を費やして制作したゲームとなっている。 橙々氏の公式YouTubeチャンネルでの配信によると、本作に使用した

                                                                              一人で8年かけて制作されたホラーゲーム『アクアリウムは踊らない』の完全版がPC(Steam)にて2月15日正午に無料で配信決定。行方不明となった友人を探し恐怖の水族館へと迷い込む。全5種のエンディングあり
                                                                            • 漫画動画・ホラー映画を観た姉と妹のそれぞれの怖がり方 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                              いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに漫画動画を投稿しました。 - YouTube 今回は娘達のエピソードです。 1分くらいの動画なので、よかったら見てください。 高評価&チャンネル登録をよろしくお願いします。 前回の動画 漫画動画・何故かパトカーばかり通る冬の夜 - 新・ぜんそく力な日常 5年ぶり新作LINEスタンプ! Zensokuryokunanithijou daughters version – LINE stickers | LINE STORE ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

                                                                                漫画動画・ホラー映画を観た姉と妹のそれぞれの怖がり方 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                              • 最高に怖いけど面白いサスペンスホラー小説!おすすめベスト5│あれこれライフ

                                                                                日本における本格探偵小説を確立したばかりではなく、恐怖小説とでも呼ぶべき芸術小説をも創り出した乱歩の初期を代表する傑作9編を収める。特異な暗号コードによる巧妙なトリックを用いた処女作「二銭銅貨」、苦痛と快楽と惨劇を描いて著者の怪奇趣味の極限を代表する「芋虫」、他に「二癈人」「D坂の殺人事件」「心理試験」「赤い部屋」「屋根裏の散歩者」「人間椅子」「鏡地獄」 サスペンスホラーと言えば江戸川乱歩!乱歩の美しくもグロテスクで耽美で醜い世界観をこの一冊で味わえ!やはり江戸川乱歩を語らずしてサスペンスホラーは語れないですね。 約100年弱前に書かれたものですが、今でも十分楽しめる作品ばかりです。 いわゆる「変態・変装・少年愛・少女愛・グロテスク・残虐趣味」の作品が100年近く愛され続けるのは、日本人はそういうものが好きだという証拠ですね( ;∀;)

                                                                                  最高に怖いけど面白いサスペンスホラー小説!おすすめベスト5│あれこれライフ
                                                                                • 【ホラーゲーム】怖いゲームは面白い!プレイしたら背筋が凍りそうな怖いホラーゲームを各種まとめてみました!! : ケントゥの雑記ブログ

                                                                                  ゲームプレイ中にホラー演出があったりすると「ビックリした」感じになりますよね。あれ最初心臓が飛び出る程びっくりしますけど、あとから楽しくなりますよね(笑)

                                                                                    【ホラーゲーム】怖いゲームは面白い!プレイしたら背筋が凍りそうな怖いホラーゲームを各種まとめてみました!! : ケントゥの雑記ブログ