並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1007件

新着順 人気順

マイクラの検索結果121 - 160 件 / 1007件

  • 国境なき記者団が「Minecraft」内に図書館を開設 検閲対象の記事が読める

    国境なき記者団は、ゲーム「Minecraft」内に「Uncensored Library(検閲されていない図書館)」をオープンしました。検閲の対象となった報道を読むことができます。 検閲されていない図書館 ブロックで作られた新古典主義建築の図書館では、エジプト、メキシコ、ロシア、サウジアラビア、ベトナムで検閲された記事を、英語と元の言語で誰でも読めます(Minecraft内のサーバアドレス:visit.uncensoredlibrary.com)。国境なき記者団による180カ国の自由報道についてのリポートなども収録。 Webサイトやブログなどが厳しく制限されている国でも、Minecraftはアクセスできると国境なき記者団。「Uncensored Libraryは報道の自由の重要性について意識を高める。しかし最終的な目標は、次の世代が情報を得る権利のために立ち向かえるよう力を与え、圧制者と戦

      国境なき記者団が「Minecraft」内に図書館を開設 検閲対象の記事が読める
    • ブロガーバトンとは?自分を宣伝するいい機会! - アダットリガー

      ブロガーバトンとは?自分を宣伝するいい機会! にほんブログ村 ↑↑ ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…ブロガーバトンとやらが、私に届きました!よくわかりませんでしたが、自分なりに調べてまとめてみました!結論は、自己PR!私のPRをご紹介!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ブロガーバトンとは? ブロガーバトンのルール バトンを回してきた人のブログを紹介する 自己紹介のテンプレートの画像を最初に貼る 最初に書いた記事、お気に入りの記事を追加する ブロガーバトンを回したい人を紹介する 締めの言葉 ブロガー

        ブロガーバトンとは?自分を宣伝するいい機会! - アダットリガー
      • RVCのWebUIを1から作り直した話|だだっこぱんだ|pixivFANBOX

        こんにちは、だだっこぱんだです。マイクラのサーバーやってたりエンジニア(わら)だったりします。 経緯 liujing04/Retrieval-based-Voice-Conversion-WebUIのコードがあまりにも汚すぎる。 これがすべての理由です。ほんとに汚いです。読めません。 自分でいろいろ実装したかったのですが、このコードじゃ無理。。。 ...

          RVCのWebUIを1から作り直した話|だだっこぱんだ|pixivFANBOX
        • 我が家の子供たち、おうち時間の過ごし方 - まったり英語育児雑記帳

          外出自粛の引きこもり生活が続いています。 午前中とか人が少ない時間に公園で遊ばせたりしていますが、基本的にインドア派。 子供達は「おうち時間」が全く苦にならないようです。 この機会に今はあまり遊ばなくなったおもちゃ類を、あれこれ出してきて遊んでいます。 そんな「おうち時間」を満喫している我が家の子供達。 どんなことをしているか、ランキングでご紹介してみたいと思います。 第1位 LEGOブロック 2人とも大好きな「LEGO」! LEGOは大量にあります。 本当に5時間でも6時間でも、一日中遊んでいても飽きないくらい遊んでいます。 その中でも、 次男の今のお気に入りはこちら「マインクラフト」 レゴ(LEGO) マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山 レゴ(LEGO) Amazon 去年のクリスマスプレゼントにサンタさんから届きました。マイクラはゲームにもハマっているので、当分はマイクラLEGO

            我が家の子供たち、おうち時間の過ごし方 - まったり英語育児雑記帳
          • 風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記

            風来のシレン6(2024)は、ローグライクジャンルのデジタルゲーム、不思議のダンジョン2 風来のシレン(1995)のシリーズ最新作。 読み解くべき価値を感じたため記事化する。 シレンやトルネコなど、不思議のダンジョンシリーズを多少なり触ったことがある人間を読者として想定している。 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(2024,スパイク・チュンソフト) (1)魅力 ①シビアな持ち物管理 ②持ち物の圧迫ストレス→マゼルンとお店による解放 ③鑑定タスクの消化 ④食料とレベルのトレードオフ ⑤持ち物スロットの疑似的な拡張 ⑥フロア移動直後の危機 ⑦死=緊張の最高潮 (2)ボードゲームとの比較検討 ①カタン:建設資源のため込み⇔盗賊のリスク ②チケット・トゥ・ライド:列車カードのため込み⇔他者の先行リスク ③グレートウエスタントレイル:持ち物スロットとしてのウシ、マゼルンとしてのカン

              風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記
            • ワンピースアドオン【統合版マイクラv1.20対応】 - aaausus’s blog

              概要-Outline ワンピースの世界をマインクラフトで楽しむためのアドオンです。 ▼悪魔の実 ・悪魔の実はそれぞれ、対応する能力者モブから一定の確率でドロップします。 例:ルフィ→ゴムゴムの実 ・サバイバルモードでは、2種類の悪魔の実を食べると死んでしまいます。 その際、後に食べた方の悪魔の実の能力が得られます。 難易度「ピースフル」と「イージー」では、死ぬことなく後の能力を得ることができます。 ・能力者が、アイテム「リセット」を食べると、能力者ではなくなります。 リセットは、クリエイティブモード限定(コマンドでも可)のアイテムです。 ・悪魔の実の技アイテムは、ホットバー左から二番目のアイテムを長押しして入手することができ、各技アイテムを右手に持ってしゃがむと別の技アイテムに入れ替えることができます。(食べた時に技アイテムが直接手に入る実も存在します。) ▼刀 ・各種刀は、クラフトするこ

                ワンピースアドオン【統合版マイクラv1.20対応】 - aaausus’s blog
              • グラフで見る「運転のうまい人とへたな人」が一目瞭然でわかりやすい!「本当にこれ」「ほんとうにへたな人はグラフの意味を理解できない」

                りょー@自由都市 @ryo_urbantect 鉄道と地理、都市計画混ぜこぜの好き勝手な研究やってます ほかにも建築模型とかいろいろ作る系趣味をつまみ食い。あと複々線愛好家です。交通工学/高層ビル/Nゲージ/ペーパークラフト/Cities:Skylines/3Dプリンター/ザハ建築/再開発/モデリング/都市イラスト/マイクラ/架空鉄道/都市鉄道/海外鉄/高層化主義 https://t.co/pRgjUnQRaZ

                  グラフで見る「運転のうまい人とへたな人」が一目瞭然でわかりやすい!「本当にこれ」「ほんとうにへたな人はグラフの意味を理解できない」
                • Minecraft Mod/Pluginを対象としたマルウェア“fractureiser”

                  このマルウェアに関する情報は動きが激しいため、記事の更新が追いついていません。 最新の情報に関しては参考文献(英語)を参照してください。 現在、参考文献の翻訳プロジェクトを準備中です。 続報について、以下の動画の内容の一部に関して監修させて頂きました。非技術者向けの内容ですが、現状に関する説明が行われています。 現状について日本語で知りたい方は以下の動画を参照するのをおすすめします。 はじめに タイトルのママで、マイクラ工業界隈だとかなり話題になっています。 このマルウェアは、マイクラのMod/Plugin及びMod/Plugin開発者を対象としたかなり悪質で強力なマルウェアです。 当初はMod配布プラットフォームであるCurseForgeにおけるアカウントハックだとみられていましたが、それよりも遙かに恐ろしい事案でした。現在発見されているのはCurseForgeのみですが、Modrint

                    Minecraft Mod/Pluginを対象としたマルウェア“fractureiser”
                  • 笑いの神に愛されすぎた男、狩野英孝 今度はマインクラフトでも笑いの渦を巻き起こす→「これだから英孝はやめられねぇ」「どんなに疲れていても英孝が笑わしてくれる」

                    狩野英孝 @kano9x 皆さんの心のオアシス的存在、狩野です (^_^)v YouTubeやってます「EIKO!GO!!」   openrecで個人チャンネルやってます!openrec.tv/user/kano_eiko m.youtube.com/channel/UCDn8L…

                      笑いの神に愛されすぎた男、狩野英孝 今度はマインクラフトでも笑いの渦を巻き起こす→「これだから英孝はやめられねぇ」「どんなに疲れていても英孝が笑わしてくれる」
                    • スクラムワークショップ -Vol.02 マインクラフト編 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                      はじめに みなさんこんにちは。成瀬(@nrslib)です。 前回はレゴ®を使ってスクラムワークショップを実施した話をしました。 スクラム開発の要素をひと通り体験するにはとてもよいワークショップでした。 しかし、ひとつの問題がありました。 それは、物理的なアイテムを使うがゆえにオフラインで実施する必要があることです。 私たちの現在の目的は、リモート環境における開発手法を探ることです。 そのためのワークショップがリモート不可では片手落ち感が否めません。 そこで、リモート環境下におけるスクラムワークショップを実施することにしました。 題材に選んだのは『マインクラフト』です。 マイクラスクラム 今回のワークショップはデモムービーを作ってみました。 楽しそうですよね。 今回はこのMinecraft(マインクラフト)を使ったスクラムワークショップ、マイクラスクラムについて解説していきます。 Minec

                        スクラムワークショップ -Vol.02 マインクラフト編 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                      • ゲームサーバー運用から生まれる魅力は無限大!|カバー株式会社 公式note

                        こんこよ~!🧪 カバー株式会社 技術開発本部 基盤チームのKです。 カバー株式会社では、ホロライブプロダクション所属タレントの配信予定が一目で分かる「ホロジュール」や、YouTube等の様々なサービスに関わるデータ収集や分析を行える社内向けツールなどを開発しています。私はその開発チームのマネージャーをしています。 私のチームでは、先に挙げたプロダクト以外にも様々なプロダクトやサービスの開発、運用を幅広く担当していますが、その中でも少し変わったものがあります。 それはMinecraft、Rust、ARKなどのゲームサーバー運用です。今回はこのゲームサーバー運用について、特にMinecraftに関する話題を中心に紹介させていただきます。 ■ Minecraftの魅力「世界で最も売れたゲーム」としても有名なMinecraft。未開の地を求めて広大な世界を冒険したり、クリエイティブを自由に発揮し

                          ゲームサーバー運用から生まれる魅力は無限大!|カバー株式会社 公式note
                        • CODE.ORGでプログラミング学習が無料。小学生が独学で基礎をマスター

                          2020年小学生の大きな学習改革の一つが、「プログラミング学習の必須化」 学校の授業ではどんなことをするのでしょうか? コロナで自宅で過ごすことが多くなった小学生に、オススメオンラインプログラミング学習「CODE.ORG」を紹介したいと思います コロナで授業が遅れているので、今年度からの導入は見送りになる?と気になるところではありますが、政府はGIGAスクール構想の実現のためすでに業者と契約して準備を進めています。 またコロナ第二波がやって来たときには「オンライン授業を推進する」とのこと。 うちの子供の通っている小学校でも、自宅にデーター通信量を気にしなくても使えるPCやタブレットなどの端末があるかどうかの、実態把握のアンケートが送られて来ました このまま順調に学習の遅れがとり戻せるなら…(相当厳しいけれど) 「2020年から必須化のプログラミング教育、 小学生は何をするの? …気になりま

                            CODE.ORGでプログラミング学習が無料。小学生が独学で基礎をマスター
                          • ありがとう、名伽尾アズマ にじさんじSEEDs発足1周年でファンに聞く、彼女の真価と引退の衝撃

                            *画像はTwitterプロフィールより引用。 バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する名伽尾(なかお)アズマさんは5月31日、5月16日に発表した通り、ライブ配信・動画投稿の活動を終了して引退した。理由は、家族で海外に移住するとのこと。Twitterアカウントは残っているが、過去にYouTubeの自チャンネルで配信してきたアーカイブはすべて消去している。 【大事っぽいお知らせ】 この度あたし名伽尾アズマは、5月いっぱいでにじさんじ引退することになりました! 今まで応援してくれたみんなありがとう!!急なお知らせになってごめんねえ😭 最後の配信は5月31日です! それまでフツーに配信したりツイートしたりすると思うから引退までの間よろしく! — 名伽尾アズマ☀️世界禁煙デー (@azuma_dazo) 2019年5月15日 配信終わった途端にくしゃみ止まらねえ みんな今までありがとな

                              ありがとう、名伽尾アズマ にじさんじSEEDs発足1周年でファンに聞く、彼女の真価と引退の衝撃
                            • 雑談#26 Windows10で頻繁に利用しているショートカットキーを晒す回 - ツクモガタリ

                              Windows10を利用していて 私が頻繁に利用するショートカットキーを晒します。 実際はOffice関連とか他のアプリも入れるともっとあるわけですが 今回はWindows10の機能に絞ってのお話です。 皆さんどれぐらい知ってるのものかな? では今回のお品書きはこちらです。 1.Windows10でよく利用しているショートカットキー ショートカットキーは使った方が便利 [ Ctrl ]+[ C ]、[ Ctrl ]+[ V ]、[ Ctrl ]+[ X ]、[ Ctrl ]+[ Z ] [ Alt ]+[ Tab ]、[ Shift ]+[ Alt ]+[ Tab ] [ Shift ]+[ Home ]、[ Shift ]+[ End ]、[ Shift ]+[ PageUp ]、[ Shift ]+[ PageDown ] [ Windows ]+[ D ] [ Windows ]+[

                                雑談#26 Windows10で頻繁に利用しているショートカットキーを晒す回 - ツクモガタリ
                              • STORESのダッシュボードをリニューアルしました

                                娘と机を並べて仕事をし、天気が良ければ昼の休憩時間に散歩をする。毎日顔を合わせて議論をしてきた仲間たちが、画面の向こうにいるなんて想像だにしていなかったけれど、それでも前を見て進めていること、大きな混乱もなく今日を迎えられたことにホッとしています。 この半年ほど、STORES のデザインチーム、フロントチームとともに、STORES のダッシュボード(ストアオーナーさん向け管理画面)のリニューアルに取り組んできました。 8 年続く STORES というプロダクトの全体を理解するところからはじまったリニューアルプロジェクトでしたが、ようやく 2020 年 5 月 19 日にリニューアルを迎えることができ、まあここからが本当のはじまりなわけなんですけど、区切りとしてこのテキストを書いています。 このテキストは、リニューアルにあたりどんなことをしたかを書いていますが、プロジェクト/デザインのリード

                                  STORESのダッシュボードをリニューアルしました
                                • 孫が作ったパソコン。 - おっさんのblogというブログ。

                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 もうだいぶ前(ちょうど1年くらい前)ですが、孫を会社に連れて行って子守することがありました。 こう言う所は小さい会社なので自由が利きます。 事務員さんも○○ちゃんと言ってかわいがってくれます。 その時私は仕事をするんですが、孫は何やらごぞごぞ遊んでいます。 知らない間におもちゃのパソコンを作っていました。 本体は段ボールで作って、画面も何種類か作っていました。 それを紹介してみます。 ベースマシン。 なんちゃらの森。 何か分からない。 似顔絵バージョン。 スーパーコンピューター。 youtube。 編集後記 ベースマシン。 Windouws?Mac?Chromebook? なんちゃらの森。 釣りをしているようです。魚も影が見えていますね。 何か分からない。 私の

                                    孫が作ったパソコン。 - おっさんのblogというブログ。
                                  • Wiiエミュレーター「Dolphin」に任天堂が「待った」 Steam版、無期限の公開延期に

                                    「Steam」で配信する予定だったWii/ゲームキューブのエミュレーター「Dolphin」に任天堂から「待った」がかかった。開発チームは5月27日、「Dolphin on Steam」の公開を無期限で延期すると発表した。 開発チームの発表によると、任天堂はPC向けアプリ配信プラットフォームのSteamを運営するValveに対し、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)を理由に公開ページの停止を要求したという。Valveは当該ページを削除し、開発チームに通知した。 開発チームは、このまま削除要求に従うか、反論するかの選択を迫られる。反論する場合は訴訟に発展する可能性もあり、「現在、選択肢を検討している。近い将来、より詳細な対応を発表する」としている。 Dolphinは任天堂非公式のWii/ゲームキューブエミュレーターで、200人以上の有志が開発に携わっている。2003年に開発をスタートし、20

                                      Wiiエミュレーター「Dolphin」に任天堂が「待った」 Steam版、無期限の公開延期に
                                    • 息子(小2)がウルトラマンを「卒業」する日はやってくるのか - 僕が僕であること(仮)

                                      「俺はな、16歳になってもウルトラマンは見続けるで」 『ウルトラマンデッカー』の映画を一緒に見に行った帰り道、息子が一言。 「16歳」というのは、彼が今8歳だから、単純に倍で「16」ってことだと思うんですけど。要するになんて言うんでしょう、「ウルトラマン卒業しません宣言」とでも言えばいいのでしょうか。そのやり取りがどうしても忘れられず、今こうしてブログを書いています。 ネタバレになってしまうのであまり大きな声では言えませんが、『ウルトラマンデッカー最終章』のツブイマ配信版には、映画の最後におそらく次回作であろう新しいウルトラマンの姿がちょっとだけ公開されておりまして。 それがもう、これまでのニュージェネとはちょっと一線を画した雰囲気。端的に言うと「オタクが好きそうなウルトラマン」の感じ。円谷、近頃儲かってるみたいだし、ここでひとつ大きな挑戦をしてくるか……という印象を受けました。 息子とそ

                                        息子(小2)がウルトラマンを「卒業」する日はやってくるのか - 僕が僕であること(仮)
                                      • もしマイクラをMSでなくAppleが買収してたら

                                        ・Swift+Metalで再構築された美しいグラフィック ・ゼロから作り直された直感的なUI ・Apple IDで簡単ログイン ・Game Center対応 ・Apple Arcadeでどこでも遊べる 他には?

                                          もしマイクラをMSでなくAppleが買収してたら
                                        • サービス終了前のバーチャル世界に久しぶりにアクセス 思わぬものを見つけた漫画が少し切なくて心温まる

                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Web上のバーチャルな町を久々に訪ねたら、いつの間にか思い出の場所が忠実に再現されていた――。終了目前のサービスで起きた不思議な出来事を描く創作漫画が、心温まるとTwitterで好評です。作者は漫画家の伊藤正臣(@itoomi)さん。 物語の舞台は、世界中のユーザーで現実の世界をバーチャル空間上に組み立てる、マイクラ的なサービス Webサービス「クラフトシティーズ」の終了を、勤務先の形成外科で知る主人公の中野。それはブロックを積んで建物等を作って本物そっくりの「歩ける3D地図」を構築する、まるでGoogleストリートビューを世界中のユーザーで作り上げるような壮大な企画でした。 懐かしさで数年ぶりにログインしてみたところ、故郷の公園で自分の作った滑り台を発見。昔語りをしながらいじり回しているうちに、中野は不思議なことに気付きます。公園

                                            サービス終了前のバーチャル世界に久しぶりにアクセス 思わぬものを見つけた漫画が少し切なくて心温まる
                                          • 教育版マイクラで、AIの原則とプログラミングを学ぼう

                                              教育版マイクラで、AIの原則とプログラミングを学ぼう
                                            • ソニー、PS版Call of Dutyをマイクロソフトが意図的に劣化させる可能性を主張。Digital Foundry検証動画の影響力を強調 | テクノエッジ TechnoEdge

                                              著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 マイクロソフトがゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードを買収する計画は、発表から1年以上が経過するなか、世界各国の規制当局から承認を取り付けるため様々な関門を突破してきました。 その大きな山場の1つが、英競争市場庁(CMA)の同意を取り付けることです。一時CMAは否定に大きく傾いていたものの、主要な論点だった「超人気IP「Call of Duty」をソニーのPlayStationで遊べないようにする」疑いはもはや晴れたとの見解を示すことに。まだ無条件に賛成とはいか

                                                ソニー、PS版Call of Dutyをマイクロソフトが意図的に劣化させる可能性を主張。Digital Foundry検証動画の影響力を強調 | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • みれロア問題から見るライバーの不確実性|わたぼう|note

                                                #ご指摘がありましたので一部追記をしております (9/19) 9/16の郡道の雑談配信において、ついに郡道自らみれロアのことについて触れてコメントしたことにより、小さな炎上状態となっています。 この部分を見たぼくの感想は「ついに触れてくれて良かった」でした。 先に言っておきますと、以前のコラムでも書いたようにぼくがにじさんじに深く触れるきっかけになったのが郡道美玲というライバーですし、数多くいるライバーの中でメンバーシップ会員になっているのも郡道と夜見の2人だけです。なので郡道に対する批判は今回ありません。もちろんロアちゃんに対する批判もありません。 そもそもとして、ぼくのライバーというものの考え方は「Vtuber(ライバー)はポジティブな存在である」というものがあります。Vtuberという存在はだれかを楽しませる配信・活動をする存在であり、その一点においてYoutuberとは似て非なるも

                                                  みれロア問題から見るライバーの不確実性|わたぼう|note
                                                • No.1897 仕事で徹夜して寝ていたはずの妻が朝起きてきたそのわけとは? - 新・ぜんそく力な日常

                                                  いつも訪問ありがとうございます😊 先日の朝の事です。 妻のユリも不定期ですが、絵を描く活動をしていて、前の日は久しぶりに遅くまで作業していた様で、朝は起きれませんでした。 という訳で僕ら三人で朝ごはんを終えて… 娘達が学校に行き、いつものようにブログ用の漫画を描こうとしたところ… 寝ていたはずのユリが起きてきました! 昨日徹夜だったのに大丈夫か? なんで起きたのか聞いてみたところ… マイクラかーい! ニンテンドースイッチ版マインクラフト、通称マイクラにすっかりハマったユリ… お絵描き中はマイクラを我慢していたので、子達がいない昼間にたっぷり遊ぼうと、無理して起きてきたみたいです。 僕もゲーム好きなので、気持ちはわかりますが、ユリの場合、偏頭痛持ちだから無理すると倒れるんですよ。 なので無理はさせず、もう少し寝てもらってから遊ばせました。 しかしまあ、今までゲームでハマった事がないユリが、

                                                    No.1897 仕事で徹夜して寝ていたはずの妻が朝起きてきたそのわけとは? - 新・ぜんそく力な日常
                                                  • No.1905 マインクラフトで迷子になりパニクる僕が面白かったらしい - 新・ぜんそく力な日常

                                                    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、とんでもない不具合があると記事に書いた、スイッチ版マインクラフトですが ネットワーク設定をローカルネット接続に変更したら、すぐにゲームができるようになりました。 どうやらマイクラ側の回線との相性が悪いみたいです。 という訳で、ゲームができるようになったマイクラで遊んでいた時の事です。 鉄製品を作る鉄鉱石を探す旅に出て… 夜になるとフィールドに、ゾンビとかモンスターが出現して襲ってくるんです。 ゾンビから逃げ回っているうちに、完全に迷子になってしまいました! 歩けば歩くほど迷ってしまい、完全にパニクる僕… 妻のユリの言う通りに進むと… ユリのおかげでなんとか家に帰れました! この一連の動きを見てユリは… そんなに面白かったのか⁉︎ 実生活でもゲームの中でもいつも迷子になる僕… マイクラで迷子になってパニクる姿が、ヘタなゲーム実況よりも、めちゃくちゃ面

                                                      No.1905 マインクラフトで迷子になりパニクる僕が面白かったらしい - 新・ぜんそく力な日常
                                                    • MacユーザーなのになんでWindows使ってるの? #なんWin

                                                      MacユーザーなのになんでWindows使ってるの? #なんWin2023.12.31 14:0028,095 編集部 両刀使いでいいじゃない。 パソコンを購入するとき、MacとWindowsのどちらを選ぶかってのは結構な悩みどころ。 しかしギズモードにはMacユーザーだったけどWindowsも使い始めたっていう編集部員が結構いるんですよ。それも最近増えているという…。 今回はそんな彼らにWindowsを使っている理由を聞いてみました。 もし同じようにMacユーザーでWindowsを使ってる人がいたら #なんWin で教えてください。 編集長・尾田の場合Photo: 尾田和実AppleでもWindowsでもあんまりOSにこだわりなくて(現行はどれもデザインが今イチ)、ハードでデザイン的に気になるものがあったらそっちへ行ったりきたり。 見た目でそそられる基準は、自分がDJやっている時にフロア

                                                        MacユーザーなのになんでWindows使ってるの? #なんWin
                                                      • 『マインクラフト』の地球再現プロジェクトにより「実物大エベレスト」を踏破するプレイヤーが現れる。登頂までの所要時間、3時間40分 - AUTOMATON

                                                        ホーム ニュース 『マインクラフト』の地球再現プロジェクトにより「実物大エベレスト」を踏破するプレイヤーが現れる。登頂までの所要時間、3時間40分 『マインクラフト』で「地球を創り出す」プロジェクトの続報が届けられた。今年3月、コミュニティを驚かせた一大計画が始まっている。それは、『マインクラフト』の中で1分の1スケールの地球を再現するという壮大な計画だ。細部の人工建造物を制作するべく数々のクリエイターに協力を仰いでいたが、エリアによってはほとんど完成した箇所も存在。今回、ストリーマーのG0ularte氏はそうしたスポットのひとつを踏破した。ずばり、ヒマラヤ山脈最高峰エベレストである。 「実物大の地球を再現」プロジェクトでは、1メートルを1ブロック分としてゲーム内に再現している。勘のいい『マインクラフト』プレイヤーならお気づきかもしれないが、計画始動にあたり最初の関門となったのが「高さ」の

                                                          『マインクラフト』の地球再現プロジェクトにより「実物大エベレスト」を踏破するプレイヤーが現れる。登頂までの所要時間、3時間40分 - AUTOMATON
                                                        • IKEAがソファフォント“SOFFA Sans”を突然配布 「世界で最も快適なフォント」

                                                          家具販売を行うIKEAが"世界で最も快適なフォント"として、ソファを連結した書体デザイン「SOFFA Sans」を配布しています。ソファ配置シミュレーションツールを利用した大喜利が、Twitterを中心に話題となっていたことを受けて、フォント配布に至ったようです(関連記事)。 ソファでできたフォント(画像はIKEAより) 「SOFFA Sans」は、IKEAの「VALLENTUNA」というソファをベースにして作られたフォント。ファイルの説明には「配置ツールを使った顧客から影響を受けた」との記載があり、どうやらIKEAが公開しているソファ配置シミュレーションツールをめぐる一部の利用者の盛り上がりに乗っかった形のようです。 IKEAの公式サイトでは、複数のソファを組み合わせることで、サイズやコストを算出できる配置シミュレーションツールを公開中。自由な組み合わせができるため、実用面ではあり得ない

                                                            IKEAがソファフォント“SOFFA Sans”を突然配布 「世界で最も快適なフォント」
                                                          • No.1918 気づけば夫婦で独占しているスイッチ版マインクラフト - 新・ぜんそく力な日常

                                                            いつも訪問ありがとうございます😊 我が家ですっかりハマってしまったゲームスイッチ版マインクラフト(通称マイクラ)ですが ほぼ毎日のように遊んでいる妻のユリ! 色々と歩き回って、ようやくマイクラの中で村を見つけて喜んでいました。 そして僕はと言うと 運良くユリより先に村を見つけて、迷わないように、自分で作った拠点から村まで線路を敷いたりしました。 何を作ったとか何を手に入れたとかで盛り上がる僕達! 気づけば… 娘達よりずーっと遊んでる〜! 今の時期、娘達は期末テストがあるので、ゲームは控えているんですよ。 本当は僕らも控えた方がいいんですが、マイクラが面白くて、なかなか辞められないww なるべく学校に行ってる間に遊ぶようにはしていますが、遊び始めると長くて…💧 まー期末テストが終わったら、娘達が優先的に遊びますけどね。 しかしマイクラって、やればやるほど面白いですね。 マイクラ関連エピソ

                                                              No.1918 気づけば夫婦で独占しているスイッチ版マインクラフト - 新・ぜんそく力な日常
                                                            • 中国「社会信用スコア」への誤解はなぜ生まれたか?

                                                              AIアルゴリズムが市民を評価するという試みは、中国のような権威主義的国家が進めるディストピア的な政策だと批判されることが多い。だが、実際に普及が進んでいるのは西側諸国だ。 by Melissa Heikkilä2023.01.04 13 2 11 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 米国と欧州連合(EU)の間では、テクノロジーを規制する方法について意見が分かれるかもしれない。だが、人工知能(AI)を活用した社会信用スコアを禁止する必要があるという1点においては合意しているようだ。社会信用スコアとは、権威主義的政府、特に中国が、人々の信頼度をランク付けし、窃盗やローン未返済などの好ましくない行為を罰するものである、というのが西側諸国の立法者の理解である。基本的には、国民ひとりひとりに割り当てられるディストピア的なスーパースコアと見なされている。 EUは現在、 AI法と呼

                                                                中国「社会信用スコア」への誤解はなぜ生まれたか?
                                                              • No.1921 しゃっくりが止まらない妻が止めるためにやった行動 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                いつも訪問ありがとうございます😊 先日、妻のユリがニンテンドースイッチ版のマインクラフトで遊んでいた時の事です。 そう、ゲームをやり始めた頃からずっとしゃっくり出ていたんです。 しかも暫く様子を見ていたのですが、一向に止まる気配がない! そこでユリは一旦ゲームのコントローラーを置いて… いきなり両手で耳の穴をギューっと塞いでました! なんかこれ、しゃっくりを止める方法の一つらしいのですが、いきなりやり始めたので、何があったのかとちょっとびっくりしました。 暫くギューっと耳を塞いでいたユリですが その後 見事しゃっくりを止めてました! しかしまあ、面白い止め方あるんですね。 しゃっくり関連エピソード マイクラ関連エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

                                                                  No.1921 しゃっくりが止まらない妻が止めるためにやった行動 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                • VRChat民と学ぶ「メタバース、NFT、Web3.0」...VRに関係あるのか? - 読むVRChat。

                                                                  この記事の趣旨 ・VRとメタバース (1/3) ① メタバース = VR ではない。とは? ② メタバースの始まりは、「ネット民すべてがマイウォレットを持つ社会」の始まり、のことなのでは? ・VRとNFT (2/3) 「土地」の正体......売買できるVR製オリジナルアセット なぜVRにNFTが必要なのか? NFTってそもそも怪しいし。→ 勉強した内容を一問一答で NFTは環境に悪いからダメ 結局のところNFTって詐欺では? NFTアートには所有権がないから買う意味がない(or 詐欺)のでは? 法律的に詐欺NFTを掴んでも自己責任だし、消されても文句が言えないのは欠陥では? NFTでアバター販売って無理では? VRアバターには改変文化があるのでNFTは流行らない。 NFTに含まれるのは「アートへのリンク」で、後からいくらでもリンク先を変えられるし、404になるかもしれないって聞いたけど?

                                                                    VRChat民と学ぶ「メタバース、NFT、Web3.0」...VRに関係あるのか? - 読むVRChat。
                                                                  • 近頃のVtuberの配信がウマ娘とモンハンライズに集中

                                                                    あいかわらず流行りのタイトルにトバッと集まる傾向があるな モンハンについてはマルチプレイだから余計に人が集中する 反動でマイクラがだいぶ低調になっている(が、いつか戻ってくる人はいる) ウマ娘やモンハンは長期間やる人のいるコンテンツになるのだろうか Apexはマイクラほど影響を受けていないようにみえる 追記 「増田はVTuberしか見てないから知らないのかもしれないけど、ウマ娘もライズもゲーム配信者全体の流行りだぞ」 たぶんそうだろうとは思っていたが、観測範囲の比較的確実なことだけ言うようにした。

                                                                      近頃のVtuberの配信がウマ娘とモンハンライズに集中
                                                                    • AI「YouTube見てマイクラ勉強したら、ガチ勢なみのプレイできるようになった」

                                                                      AI「YouTube見てマイクラ勉強したら、ガチ勢なみのプレイできるようになった」2022.07.17 21:0033,500 そうこ AI見てると、日々勉強だなって思います。 Open AIのマシン学習アルゴリズムGPT-3とDALL-E 2の2人(?)が、マインクラフトをプレイしました。それも、かなりの腕前で。AIがマイクラしてると聞くと、ゲームに疎い人は「AIならゲームなんでも得意でしょ」と思いますが、実はマイクラは長年、AIにとっては難しいゲームだったそうです。理由はAIが得意とする将棋や碁とは違って、明確なゴールやルールがないからですって。 AIがマインクラフトを学ぶための教材となったのは、いろいろな人がアップしてくれるYouTube動画。AIが学習に活用した総動画時間は、なんと7万時間。つまり、人間ならば寝ないで8年間くらい動画見続けたということになるので、恐るべき勉強熱心さで

                                                                        AI「YouTube見てマイクラ勉強したら、ガチ勢なみのプレイできるようになった」
                                                                      • ハニーストラップの島村シャルロットがマイクラ創作コンテストで優秀賞受賞 | PANORA

                                                                        島村シャルロットさんら制作の「本の中で旅をする。」 10日、774 inc.の運営するVTuberグループ「ハニーストラップ」所属の島村シャルロットさんが、公式主催の「マイクラ創作コンテスト」で優秀賞を受賞したことが発表されました。 マイクラ創作コンテストはゲーム「マインクラフト」のコンテストで、マインクラフト日本公式が主催し、UUUM株式会社が協力。「旅」をテーマに、ゲーム内スクリーンショットの「建築フォト部門」、マインクラフトらしさのあるイラストの「イラスト部門」、テーマなし・自由形式での「体験記部門」の3つの部門が設けられ、note上で4月30日から5月22日まで募集し、応募473作品中38作品の入賞が10日発表されました。建築フォト部門では喫茶店のぺこりさんの「おうち旅「旅の準備から旅しよう!」」、イラスト部門では福留茜さんの「旅」、高木久之さんの「制約の中の自由」が大賞を受賞して

                                                                          ハニーストラップの島村シャルロットがマイクラ創作コンテストで優秀賞受賞 | PANORA
                                                                        • 「豚汁」の呼び方って、とんじる? ぶたじる? 2718件の回答からゼンリンが作成した「豚汁マップ」が興味深い

                                                                          豚汁の呼び方は、とんじる? ぶたじる? 地図会社のゼンリンがX(旧Twitter)で調査してまとめた「豚汁マップ」が公開され反響を呼んでいます。 「ぶたじる」は読み間違いではありません! ゼンリンが12月4日に「突然ですが、これはとん汁?ぶた汁?うちの上司(福岡県出身)はぶた汁でした」と投稿し、同時にXユーザーに出身地と呼び方についてリプライ欄で募集したところ、12月8日までに2718件の回答が集まりました(※無効回答を除く)。その結果をもとに今回の豚汁マップを作成しています。 全国の呼び方をまとめた「豚汁マップ」(画像はゼンリン公式Xより引用) 80%以上の人が「ぶたじる」と呼んでいるのが北海道、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県。鹿児島県は「薩摩汁」派がおり、周囲の県と比べて“ぶたじる派”は若干ですが低めという結果になっています。 他に“ぶたじる派”が多かったのは富山県と三

                                                                            「豚汁」の呼び方って、とんじる? ぶたじる? 2718件の回答からゼンリンが作成した「豚汁マップ」が興味深い
                                                                          • 駅近爆安の土地を見に行ったら、ゾッとするホラーな展開に…… 不動産屋さんも「買わないほうがいいです」

                                                                            チラシやネットで格安物件を目にしたとき、ちょっとしたワクワク感を覚えると共に「どうしてこんなに安いんだろう?」と疑問に思ったことはないでしょうか。爆安の土地を見に行った経験を描いた漫画が、その疑問に答えてくれるかもしれません。 格安どころか爆安なのはなぜ……? 駅近にもかかわらず爆安で販売されている土地を見つけた夫婦。案内してもらおうと物件の近くまで来ると、不動産屋さんが突然声を小さくして言いました。「この辺から声出すと苦情来るので、小声でお願いします」。普通に声すら出せない場所なのか……? とはいえ実際の土地を見ても、爆安の理由はイマイチ分かりません。不動産屋さんに安さの理由を尋ねると、まず1つ目の理由は車が停められないこと。そして2つ目は「隣のおばちゃんがやばいのでこの価格です」。 おばちゃんは、不動産屋さんが除草剤をまこうとしたらフライパンを鳴らしてきたり、会社に怪文書を送りつけてく

                                                                              駅近爆安の土地を見に行ったら、ゾッとするホラーな展開に…… 不動産屋さんも「買わないほうがいいです」 
                                                                            • コロナ自粛で卒業式が開かれなかった小学生たちが自分たちで【マイクラ卒業式】を開催→各方面から感動と祝辞ツイートが寄せられる。

                                                                              柏原周平 @backyennew 爆炎乳のCASSY WFを中心にガレキ制作活動 バーチャロン大好き 白馬村で旅館木塵経営。有限会社 木塵 代表取締役。白馬VOセンター館長。 Youtube:https://t.co/aFJAudD9F7 白馬VOセンターHP:https://t.co/7J7V9E2eNt https://t.co/KFytmqdF9P

                                                                                コロナ自粛で卒業式が開かれなかった小学生たちが自分たちで【マイクラ卒業式】を開催→各方面から感動と祝辞ツイートが寄せられる。
                                                                              • 【マイクラPE】超簡単に影modを導入する方法*無料アプリでできます - ひとりごとブログ

                                                                                こんにちは、ふなさんです。 前々からマイクラPEで影modを導入したいと思っていたのですが、方法を理解するのに時間がかかっていました笑 最近、アプリストアからとあるアプリを1つインストールするだけで、無料で簡単に影modを使用できることに気がついたので紹介します。 導入の手順 以下の手順で設定することができます。 ①アプリインストール ②アプリを開く ③好きなmodをダウンロードする ④ダウンロードしたファイルを開く→自動的にマイクラPEが起動する ⑤マイクラPE内にファイルがダウンロードされる ⑥設定→グローバルリソース→マイパックを選択 ⑦マイパックの中に、ダウンロードしたmodが表示される ⑧modを選択する ⑨完了! 細かい手順 ①アプリインストール まずこちらのアプリをインストールします。 Realistic Shader Mod 開発元:Mods / Addons PE Stu

                                                                                  【マイクラPE】超簡単に影modを導入する方法*無料アプリでできます - ひとりごとブログ
                                                                                • 2020年に主として応援していたVTuberさん達の記録 - はげあたま.org

                                                                                  選考基準としては,何かしら課金する程度にはきちんと応援していたVTuberさんをまとめました。定期的に記録しておかないとね。 獅堂リオ様 【振り返り】1万人ありがとう記念配信ありがとう配信【VTuber獅堂リオ】 最推し。全配信リアルタイム視聴かつ単窓を心がけて過ごした1年でした。簡単に言うけどこれは自分でいうのもどうかと思うけど異常な行動でして, ほぼ予告無しゲリラ 平日なのに,午前1時開始で朝までとかを平気でやる ほぼ毎日配信で雑な2回行動も という配信スタイルに頑張って食らいついていました。 推しが遊んでいるからという理由の一点突破で続けているグラブルで,最も地獄である闇古戦場でリオ団の傭兵として英雄取ったりしたのもいい思い出です。 来年も頑張るぞ! 雛見沢くるみ ペット有識者会議(雛見沢くるみ) ちゃんと読みにきそうなので,上の方に書かないと((((;゚Д゚))))ガクガクブ

                                                                                    2020年に主として応援していたVTuberさん達の記録 - はげあたま.org