並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1547件

新着順 人気順

マカロンの検索結果1 - 40 件 / 1547件

  • TOKIO国分太一さん「センスのいい、もらって嬉しい手土産知りませんか?」見ているだけで楽しい「推し手土産」が集まる

    国分太一 @tokioinc_taichi 最近、手土産を用意することが増えました そこで相談です 良い感じの?センスのいい 手土産しりませんか? もしくは、もらって嬉しいもの ってなんですかねー 2021-05-24 10:08:16 tomjelly🐈🐀かたこりのしゅふ @tomjelly_f8 @tokioinc_taichi 地味かもしれませんが、御門屋の〝揚げまんじゅう〟美味しいですよ! 程よいサイズ感、常温保存できて生菓子より日持ちする、個包装でスタッフに配りやすい、です✨ 変わり種では、菓匠徳増のマカロンみたいな最中〝丸一口〟生菓子OKなら抹茶シューの〝岩苔〟がイチオシです!(東京から離れますが😓) pic.twitter.com/bByhxlLDFH 2021-05-24 11:30:07

      TOKIO国分太一さん「センスのいい、もらって嬉しい手土産知りませんか?」見ているだけで楽しい「推し手土産」が集まる
    • なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです

      こんにちは!ライターの社領です。 みなさん。 先日、こちらの超インパクト大な新聞広告が話題になったことをご存知でしょうか? 今朝の日刊スポーツにご注目を!(審査の通らなかった地域もあるようですが、素晴らしいデザインだと思う) pic.twitter.com/4dujbblRxU — 俵万智 (@tawara_machi) 2019年6月25日 ▲歌人の俵万智さんも絶賛……だけど、何だこの広告〜!? すんごい広告……! お、お◯んこ!? お◯んこって、あの「お◯んこ」!? 衝撃的すぎるでしょ! 一体、何の広告なの〜!? じつはこの広告、書籍の広告なんです。 その名も『全国マン・チン分布考』。 みなさんご存知『探偵!ナイトスクープ』を放映当初から手がけるテレビプロデューサー・松本修さんが苦節24年にわたる研究の末に出版した本でして、なんと中身は超・本格的な研究本! 阿川佐和子さんや、歌人の俵万

        なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです
      • 牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしず..

        牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしずんだに嫌悪感が無いのなら喜久福をやっている喜久水庵ことお茶の井ヶ田が一番町店だけでやってるタピオカずんだシェイクを飲んでみてはどうだろうか。 タピオカならではの食感はかなり息絶えているが、普段タピオカを飲んだことがないという人間でも気軽に飲める味がする。 一番町まで行ったらすぐ近くに閣がある。牛タンの店だ。肉厚かつやわらかく非常に旨い。 しかし、仙台の旨いものの真骨頂は仙台駅だ。仙台駅と周辺のエスパルを回れば旨いものはたいてい食える。 仙台駅二階で西口から東口に行く最中にある伊達の小道には笹かまの鐘崎がバーカウンター風の店を出している。 ここで鐘崎の肉厚で旨い笹かまである大漁旗などを炙ったものとアラ汁を食わせてくれる。 すぐ後ろを振り向けば100円で地酒が飲めるコーナーもある。 こっちで酒を引っ掛けて笹かまを食うのは非常

          牛タン以外だと喜久福が旨い。仙台で食えるもののなかで一番旨い。 もしず..
        • 妻よ、ケーキ作り卒業してくれ

          数少ない趣味のひとつなのは理解している。 俺が仕事に行ってる間の家事を毎日こなしてくれている事にもいつも感謝している。 あなたには一生幸せで苦労のない暮らしをさせてあげたいと思っているし、そのためならいくらでも何歳まででも、例えばこの先歳をとってどんなに身体がこわれようとも働けると本気で思っている。それくらいあなたが好きだし、尊敬している。 だがケーキ作りはもう辞めてくれ。 料理が好きなあなたの一番好きな趣味だということはわかっている。だけどそれでも、月に何度もデコレーションケーキを食べるのはしんどい。 それに、申し訳ないがやはりどこまで行っても製菓学校やホテル・レストラン等でしっかり学んだ訳ではない素人の味なんだ。 クリームがところどころはげていたり下のスポンジが透けているぐらいデコレーションの見た目が良くないのは食べれば同じなので気にしないとしても、ふくらみの悪い目の詰まったスポンジ、

            妻よ、ケーキ作り卒業してくれ
          • 対策とセットで公開しろよボケが まずサンプルは https://www.neo-blood.co.jp/ を見..

            対策とセットで公開しろよボケが まずサンプルは https://www.neo-blood.co.jp/ を見れば大体わかる こういう詐欺サイトにはひっかからないようにしような で、対策 見分け方としては https://www.ccj.kokusen.go.jp/jri_sysi?page=sgSite あたりが参考になる 最初から騙されずに買わないのが一番いい。このサイトで予習すればだまされる率も減るだろう で残念ながら騙されてしまった場合。 汎用的な対処法については https://www.ccj.kokusen.go.jp/chatbot_answer?page=mhuhn&ksi=credit の3.クレジットカード会社への相談についてを見ろ 追記を見たが銀行振り込みの場合は https://www.ccj.kokusen.go.jp/chatbot_answer?page=mh

              対策とセットで公開しろよボケが まずサンプルは https://www.neo-blood.co.jp/ を見..
            • “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

              「北海道といえばご飯がおいしいよね~」 私の出身地を誰かに伝えると、いつもこう言われるのです。 住んでいたときは分かりませんでした。 これほどまでに世間は「北海道=おいしい」のイメージだったことを…。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま、はじめまして。申し遅れました、わたくし北海道出身のライター、ツマミ具依と申します。 「北海道に行くならうまいお土産買ってきてよ」と言われがちですよね。分かります。とにかく期待値が高いのなんの…。 そこで、「北海道の食べ物のことならこの人に聞け!」と言われてやってきたのが、大丸札幌店です。 どうもこんにちは。 にこやかな笑顔で迎えてくれたこの人こそ、大丸松坂屋百貨店・北海道物産展専任バイヤーの本田大助さん。 「北のグルメハンター」の異名を持つ本田さんは、年間100日以上は北海道をめぐり、知られざる食材やお店を探すカリスマバイヤー。テレビ番組『マツコ

                “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
              • 小泉環境相がステーキを食べたことの何が問題か(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                牛肉生産は温室効果ガスを排出する 小泉進次郎環境相が国連気候行動サミットに出席したが、米国ニューヨークでステーキ店に入店したことが話題になっている。気候変動対策を議論する会議に出席する環境大臣が「ステーキを食べる」ことが非難を浴びたが、その理由は主に3つある。 1つ目は、牛肉生産は温室効果ガスを排出することだ。 気候変動というと化石燃料による温室効果ガスの排出が注目されるが、畜産も温室効果ガスを排出している。 なかでも牛の排出量は多い。 地球上には約15億頭の牛がいる。そのほとんど畜産牛だ。 牛は4つの胃をもつ。最も大きい胃(第1胃)の容量は約150~200リットル。 第1胃の中には、さまざまな微生物がいて、エサとして摂取した飼料(植物繊維)を発酵・分解する。 第1胃の中には、メタンをつくる菌(メタン産生菌)もいて、発酵・分解の時に発生した水素をメタンに変える。 つくられたメタンは、ゲップ

                  小泉環境相がステーキを食べたことの何が問題か(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • カフェチェーン店のイメージ(個人の感想です)

                  スタバ・・・陽キャ専用。意識高い系 ドトール・・・お金ない人向け。客層がアレな感じ タリーズ・・・ゆったりできる。なぜか病院にもある コメダ珈琲・・・おばさま達がよくいるイメージ。腹が死ぬ 星乃珈琲・・・半個室ぽくなってて静かに飲める サンマルクカフェ・・・チョコクロとパフェの店 上島珈琲店・・・UCCであることを隠しているイメージ。美味しい エクセルシオール・・・スタバ未満ドトール以上の位置付け プロント・・・実はUCCとサントリー共同。なので昼はコーヒー夜はお酒の店 珈琲館・・・カレーが美味しい カフェドクリエ・・・なんかパッとしない。ポッカ運営だからか ブルーボトルコーヒー・・・高いだけ 銀座ルノアール・・・ネットワークビジネス御用達 猿田彦珈琲・・・入りにくい店構え(行ったことない) ホリーズカフェ・・・関西のスーパー内にあるイメージ 倉式珈琲店・・・イオンにあるイメージ。倉敷では

                    カフェチェーン店のイメージ(個人の感想です)
                  • 彼女に「増田くんは理解がない」と言われたからこっちから別れたら修羅場になった話

                    なんか最近どっかでネットにでも影響されたのか、彼女が俺に対して理解力を求めるようなふざけたこと言ってくるようになったわけなんだけど別れたら修羅場になった スペックは俺33で外資系のITエンジニアで年収最近ようやく1000万くらいに乗ったくらいのまぁ普通のスペックで、彼女は20歳くらい、ほわほわしているというかみたいなちょっと頭足りないところがある子だった まぁもともと大学通ってるとはいえどっか足りないところあって、情報と情報を比較するという行為ができないからなんにでも影響受けるようなところがあったとはいえ、このコロナ禍でクソ忙しい時に、多分ヒマでネット見ててそういう思想にかぶれたのか、そういう風なことを話すようになっていった、構ってほしいからたまたまわがままできそうなことを考えなしにやってただけとは思うが、流石にはてな匿名の顔も頭も醜いフェミとか腐女子の糞女みたいなことをこのクソ忙しい時に

                      彼女に「増田くんは理解がない」と言われたからこっちから別れたら修羅場になった話
                    • 最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~

                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:透明人間になってしまった > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうは愛知のものだと思っていた ういろう それは白とかピンクとか茶色とかをした、直方体のもちもちした食べ物である。原料は主にお米の粉。ケーキとかマカロンみたいに洒落ておらず、言ってしまえばやぼったいお菓子である。しかし、確実に美味しい。 僕は愛知県の出身で、子どもの頃からよくういろうを食べていた。大人になって愛知を離れてからも、たまに帰ると懐かしいなあ、なんて思いながら買って帰ったりしたものだ。 当時はういろうは愛知だけのもので、だからこそ愛知の名物なのだと、なんの疑いもなくそう思っていたのだ。 「ういろ」でも「ういろう」でもどっちでもいいみたいです。 しかし神奈

                        最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~
                      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                        • 食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う

                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ダムに滝にハンモック!3時間で楽しむ、新神戸観光 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 横浜中華街にて ライター江ノ島くん、月餅さんと横浜の中華街を歩いていたときのことである。 横浜中華街 ふとのぞいたお店に「生ライチ」が売られていたのだ。 しかもばんばん売れていました 生ライチ? 僕はライチが好きで、食べ放題の焼肉屋さんなんかで見つけると喜んで食べていたのだけれど、あれだって生のライチじゃなかったのか。 お店の人に聞いたところ、生ライチはこの時期(5月下旬から6月にかけて)にしか入荷しない、冷凍ものとはまったく違うライチなのだとか。 買った ーーよく売られているライチとは違うんですか? 「ぜんぜん違うよ!生ライチが食べられるのは

                            食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う
                          • Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス

                            「Bling-Bang-Bang-Born」 (2024.1.7.Digital Release) TVアニメ「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」オープニングテーマ MASHLE Season 2 Opening Theme Streaming/Download:https://smar.lnk.to/0AM0sn THE FIRST TAKE:https://www.youtube.com/watch?v=H6FUBWGSOIc 両A面SG 「二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born」(2024.3.20. CD Release) ▼購入(予約)はこちら  ①初回生産限定盤(CD+Blu-ray)https://smar.lnk.to/nZZhoA CD収録曲: M1. 二度寝 M2. Bling-Bang-Bang-Born  M3. 二度寝 - In

                              Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
                            • サザエさんに出てこないもの

                              ・マカロン ・スマホ ・インターネット ・Vtuber ・スタバ ・ウーバーイーツ ・コンカフェ ・なかやまきんに君 ・カヌレ 他にある?

                                サザエさんに出てこないもの
                              • 【検証】普通のOLもプロカメラマンが撮ればスーパースターになれるの? | オモコロ

                                みなさんこんにちは、オモコロライターのモンゴルナイフと申します! 私の現在の肩書は「会社員」です。 今の肩書に充分満足してはいるのですが、たまに思うんです…… と……。 私ではない誰かに変身したくてたまらないんです。 でも、今から転職したり資格試験を受けたりするのは正直言ってめんどくさいですよね。 そういうわけで…… 「なんとか見た目だけ変身できないか?」 と考えていたのですが…… 気が付きました。 プロのカメラマンに 「それっぽい写真」だけ 撮ってもらえばいいのでは? カメラマンと言えば「ヒトを魅力的に撮るプロフェッショナル」ですよね。プロカメラマンに撮ってもらった証明写真を履歴書に使うと採用率アップ……なんて話も聞きます。そんな彼らの手にかかれば、会社員の私でも別人に変身できてしまうのでは? スタジオで撮影しよう ということで、都内のスタジオへやってきました! 見てください!この真っ白

                                  【検証】普通のOLもプロカメラマンが撮ればスーパースターになれるの? | オモコロ
                                • チョコミントを極めた大学生が本気で推したい、ビギナー向けのチョコミント製品6選【2019年夏】 #それどこ - ソレドコ

                                  最近、チョコミント味のお菓子やアイスをスーパーやコンビニで見かけることがとても多くなってきました。ミントのスーッとする清涼感や爽やかさは、暑い夏にぴったりです! ですが興味はあるけど食べたことがない、種類が多くてどれを選べばいいか分からない……という人もいるはず。 そこで今回、"チョコミント沼"にハマっている大学生・うしくろさんをお招きして、巷にあふれるチョコミント製品の中で何がおいしいのか分からない! という方々に向け、2019年夏のオススメ製品を紹介していただきました! チョコミント好き大学生・うしくろさん 幼稚園の頃からチョコミント味が好きだったうしくろさんは、高校生だった2016年からInstagram(以下、インスタ)を始め、チョコミント製品を紹介し続けています。フォロワー数はなんと6万! 多種多様なチョコミント製品を取り上げるため、家族や友達にも分けつつ、毎日チョコミント製品を

                                    チョコミントを極めた大学生が本気で推したい、ビギナー向けのチョコミント製品6選【2019年夏】 #それどこ - ソレドコ
                                  • 酒飲みに贈りたいバレンタイン。ツレヅレハナコが選ぶ「あんまり甘くない」バレンタインギフト #ソレドコ - ソレドコ

                                    はじめまして。フリー編集者のツレヅレハナコです。ふだんは食、酒、旅をテーマに記事を書いたり、料理レシピをご紹介したりしています。 なかでも「酒」に関することは、公私ともに力を入れているところ。生粋の辛党で、365日お酒を飲まない日はほぼなく、ふだん甘いものはまったく食べません。 ……って、あれ? これってバレンタインデー(=チョコレート)の記事だよね? そう思われたあなた! これから私、「甘いものが苦手な人へのバレンタインデー」について大いに語らせていただきます。そして、酒飲みだからこそわかる、ビターなチョコレートをはじめとした「辛党さんへのおすすめバレンタインデープレゼント」もご紹介しますので、あてはまるお相手がいる方はぜひご参考に! ツレヅレハナコが選ぶ「酒に合う」バレンタインギフト 【1】キリッとビターでつまめるチョコレート「カカオニブ クラスター」 【2】まったり超濃厚!「MELA

                                      酒飲みに贈りたいバレンタイン。ツレヅレハナコが選ぶ「あんまり甘くない」バレンタインギフト #ソレドコ - ソレドコ
                                    • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

                                      平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

                                        平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
                                      • お取り寄せできる「クッキー缶」おすすめ14選!かわいい定番商品やおつまみ系も<2024> |じゃらんニュース

                                        味良し、見た目良しのクッキー缶は、手土産やギフト、自分へのご褒美にぴったり。受け取った瞬間から、きれいな缶に詰まった焼き菓子で幸せな気持ちに! 今回はお取り寄せもできるクッキー缶を、贈る相手を選ばない「定番」と、甘いものが苦手な人にもおすすめな「おつまみ系」の2つに分けて紹介します。 ぜひ、お気に入りのクッキー缶を見つけてみてください。 ※この記事は2023年12月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 迷ったらこれ!「定番クッキー缶」 アトリエうかい「フールセック」 「フールセック」大缶5500円 銀座・表参道・横浜などで鉄板料理や豆腐料理のレストランを展開する「うかい」。そんなうかいが提供するのは、まるで宝石箱のようなクッキーの詰め合わせ「フールセック」です。 口に入れると、ほろほろとほどける食感のクッキーや、しっとり

                                          お取り寄せできる「クッキー缶」おすすめ14選!かわいい定番商品やおつまみ系も<2024> |じゃらんニュース
                                        • お金持ちになりきってお菓子選びのセンスを競え!高級菓子盆選手権 | オモコロ

                                          それは、ついつい手を伸ばしてしまう憩いの空間。 ただお菓子を乗せているだけのようにも思えますが、そこにはおもてなしの心が詰まっています。 お菓子のチョイスだけでなく、盛り付けや配色、味のバランスなどなど…。 人が菓子盆を作るとき、そこにはあらゆる戦略が求められるのです。 「このお菓子は喜ばれるだろうか」「盆のどこに配置するべきだろうか」 客人をもてなすために、人は己と向き合い、菓子を添え、盆を磨き続けるのでしょう。 今日は、そんな日本人のおもてなし力を競う競技を開催します。 題して『菓子盆選手権』です! 審査員を務めるのはこの人! 日本で唯一菓子盆を審査できる資格を持つダ・ヴィンチ・恐山。 ネクタイを結ぶことはできませんが、盆の審査力には定評のある男です。 これまで、オモコロでは様々なテーマで菓子盆を作り、しのぎを削りあってきました。 今日はどんな熱い戦いが繰り広げられるのでしょうか? 今

                                            お金持ちになりきってお菓子選びのセンスを競え!高級菓子盆選手権 | オモコロ
                                          • ケモミミ喫茶店運営ゲーム『けものティータイム』発表、Steamにて2024年発売へ。ドット絵とASMRが紡ぐ、癒やしと切なさのケモミミおもてなし - AUTOMATON

                                            フリュー株式会社のゲームレーベルStudio Lalalaは1月24日、『けものティータイム』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年下半期にリリース予定。発表にあわせて、Steamのストアページや動画などが公開されている。 『けものティータイム』は、ブレンドティーでケモミミの生えたお客様をもてなす、喫茶店シミュレーションゲームである。本作の舞台は、ケモミミが当たり前に存在する世界。この世界でひとらしく生きるためには、甘いティータイムと癒やしが不可欠なのだという。本作でメインキャラクターのタルトは、妹のマカロンとともに期間限定の喫茶店を運営する。3週間の営業期間を通じて、期間限定出店の理由などが明かされていくようだ。またタルト以外の店員やお客様は、全員がケモミミとされている。居候の旅人であるキッシュや、片目に傷を負った高年の男性など、さまざまなケモミミキャラクター

                                              ケモミミ喫茶店運営ゲーム『けものティータイム』発表、Steamにて2024年発売へ。ドット絵とASMRが紡ぐ、癒やしと切なさのケモミミおもてなし - AUTOMATON
                                            • 中国の変な日本語商品品評会

                                              実は最近中国では、自国製品への自信が高まったことから、日本製に見せかけた商品が減っている。変な日本語が減りつつあるというのは、3人の一致した見解だ。 そんな今だからこそ、変な日本語商品をじっくり鑑賞したい。 華村(以下、華)「基本形ですね。どっかの輸入雑貨屋で見つけまして」 ライスマウンテン(以下、ラ)「自然の風(簡体字)味とミネうル。いいなあ。」 あやら(以下、あ)「ピスタチオ系でよく見る変な日本語ですね。『う』と『ラ』の混同なんですが、これ変な日本語では定番のように思われるけど、最近は実際探してみるとなかなかないです」 華「天然モノでは見なくなった。見つけたら保護しないと」 ラ「ほんと少なくなりました。ところでピスタチオは結構いい値段しますよね」 華「いい値段しましたね。でもこれは思い切って買って食べました」 あ「日本語が変なだけですからね」 華「基本形でいえば、この『グしープ』も。輸

                                                中国の変な日本語商品品評会
                                              • 2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                2021年の温泉旅も、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。本稿はその2021年版です。 過去4回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年に引き続いて2021年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。 ただ、残念なことに現時点では1人泊の受付がなくなってしまった宿もあります。状況が変わって1人泊の受付が再開する日が来るといいなと思いつつご紹介させていただきました。 今回ご紹介している10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身もそうですが、土日休み

                                                  2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • 月曜お昼休憩12:15の小ネタ・・・しょうもない勘違いスペシャル - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                  |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! よくある聞き間違いに読み間違い・・・・・・ 薬剤師 ヤクザイシ ヤクザ医師? 柄の悪い医者か? 学徒出陣 ガクトシュツジン GACKTが今年も格付けチェックに出て来んねんな? 和解勧告 ワカイカンコク 若い韓国? いや、日本よりエグいペースで少子高齢化してますけど? マクロン仏大統領 美味そうやん。 それ、マカロンな! あー!バカバカしい! 今週はさらにバカバカしい!! 週二ぐらいでやりたいけど、いかんせんネタがねぇ・・・。 (゚∀゚)どっひゃひゃひゃひゃひゃ!! 日曜日は今季の最終滑走IN鷲ヶ岳でしたよ! 雨が降ってあいにくの天候でした(´・ω・`) こんなポール型の造雪機もあるんですね~。 ほなまた。失礼! |彡.

                                                    月曜お昼休憩12:15の小ネタ・・・しょうもない勘違いスペシャル - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                                                  • 平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    ティラミスからタピオカまで! 平成〜令和の食ブームが一同に 「歌は世につれ、世は歌につれ」とは昭和のカリスマ司会者・玉置宏の名文句。 とはいえ、歌だけでなく、食も世相を映す鏡。 www.shueisha-int.co. 平成から令和……日本人が一億総グルメ化したおよそ30年の食ブームについて、ご自身の経験も織り込みつつ、分析、考察した『何が食べたいの、日本人? 平成・令和 食ブーム総ざらい』(集英社インターナショナル)を2020年10月に上梓した作家・生活史研究家の阿古真理さん。 そんな阿古さんに、日本の「おいしい」の歴史とその裏側についてインタビュー。 それは「あるある」と「驚き」の連続でした。 阿古真理(あこ・まり)さんプロフィール 作家、生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。食を中心に、生活、女性の生き方などの分野で執筆。著書に『小林カツ代と栗原はるみ』『料理は

                                                      平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • サンタさんのくつ下とクリスマス会

                                                      今週のお題「クリスマス」 こんにちは、モカリーナです。 クリスマスですね🎄! 楽しいクリスマスを過ごされましたか〜✨? サンタさんからのプレゼントをお子様は大喜びでしたか(≧∀≦)💕? クリスマスの飾り付けをした日に、娘のキャッキャと弾んだ声が聞こえてきました♬ サンタさんのくつ下の中から、自分が小さい頃に書いたお手紙を発見したようです。 モカリーナの家では、小学生までサンタさんが来てくれることになっていました。 子供たちは小さな頃、このブーツの中にサンタさんへのお手紙を入れることになっていました。 クリスマスの飾り付けをすると、毎年手紙をみては懐かしむことになります(*´꒳`*) サンタさんへのお手紙、可愛いな〜♡ サンタさんのくつ下とクリスマス会 サンタさんはいるのかな? モカリーナのお家では、サンタさんがいないと思うと来てくれません。 信じる方が子供たちにもラッキーですよね✨ ク

                                                        サンタさんのくつ下とクリスマス会
                                                      • 瀬戸の藤井聡太ブームがすごい熱意

                                                        変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国の小1の作文サンプル集を見てたまげた > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ つくばエクスプレスかと思ったら池上線みたいだった ところで焼き物の瀬戸はどのようなところなのか。瀬戸物の瀬戸とは知っているけど。 名古屋の知人に聞くと「瀬戸は雰囲気がいいんだなぁ」と言う。何がいいのかというと、時間の流れがゆったりなのがいいんだという。 ともするとシャッター街に聞こえるけど、混んでもなければ空いてもなくてそれがいいんだと。 終点の貫禄漂う名鉄の尾張瀬戸駅。 名古屋の中心「栄(栄町駅)」から、名鉄瀬戸線に乗る。急行に乗って終点の尾張瀬戸駅へ。 地下で大曾根というターミナルを通り、そこか

                                                          瀬戸の藤井聡太ブームがすごい熱意
                                                        • 海底火山の噴火で軽石が流れ着いているらしい

                                                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:豆がでかい(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 海底火山が噴火した 今年の夏、本州から1000キロほど南にある海底火山が噴火した。その名も福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)。 Wikipedia「福徳岡ノ場」:海上保安庁海洋情報部ホームページによる。 たいへんだ。 噴火したときはニュースなんかでもたびたび取り上げられていたので福徳岡ノ場という名前を聞いたことのある人も多いだろう。僕は聞くたびにボサノバみたいだなと思っていた。 福徳岡ノ場では噴火により新しく島ができた。しかしほとんどが軽石で出来ていたため、すぐに波に流されて消えてしまったらしい。 その軽石が3か月かけて沖縄や九州、最近では関東にも流れついてきてい

                                                            海底火山の噴火で軽石が流れ着いているらしい
                                                          • 「綺麗で食べるのもったいない」透明感ある和菓子が美しい…味や作り方を店主に聞いた|FNNプライムオンライン

                                                            宝石のような透明感が美しい和菓子が、ネット上で話題となっている。 岐阜県大垣市にある2020年9月創業の和菓子店「柏屋つちや」の公式Twitterアカウント(@kashiwayatuchiy)が投稿したのが、「kasane -初夏-」という名の和菓子。 kasane -初夏- この記事の画像(21枚) 微妙に色が異なる3色の緑の玉が串に刺さっている和菓子は、木漏れ日の景色を表現したという。商品名の通り、爽やかな初夏そのものを詰め込んでいるかのようだ。 Twitterでも「透明感がとても素敵です」「うっとりする美しさ」「とても綺麗で食べるのもったいない」と、この美しさに魅了された多くの人からの反響があり、1万4000のいいねがつく話題となっている(5月2日時点)。 色で季節を表すことを目標に創作 このまま飾って眺めておきたい美しさだが、味や食感が気になる人も多いことだろう。3色それぞれ味が違

                                                              「綺麗で食べるのもったいない」透明感ある和菓子が美しい…味や作り方を店主に聞いた|FNNプライムオンライン
                                                            • ぼっち・ざ・ろっく!の扉絵の元ネタを切り抜いてみた【画像有り】

                                                              niconico:https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/60285980 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDqUvXmrLcqdKAAumBILNBQ 本厄なので厄払いに行きました。 おみくじを引いたら凶でした。 なにもいいことありません。 こんにちは、こまいどです。 ぼっち・ざ・ろっく・!3巻発売おめでとうございます!(2月25日発売です。) これはもうアニメ化決定も近いんじゃないですか? ネット上でも連載開始当初からかなり話題になっていて嬉しい限りです(何様だ)。 『陰キャならロックをやれ!』っていうキャッチフレーズが大変に良いと思いませんか? 主人公たちのバンド「結束バンド」が本拠地としているライブハウスが下北沢SHELTERだったり、メンバーの名前がアジカンから取られていたりと、ロック好きから見

                                                                ぼっち・ざ・ろっく!の扉絵の元ネタを切り抜いてみた【画像有り】
                                                              • 2時間でマーケティング施策の全体像を可視化する「サイト集客マップ」とは? | ウェブ解析士会議

                                                                マップの作成事例具体的な集客マップの作成方法としては、「知らない層」「知っている層」「ファンの層」のユーザーの層ごとに、入口と出口の設計して、図式化していく。 知らない層へのアプローチ方法たとえば、「知らない層」へのアプローチ方法として今回の青木氏の場合、入口と出口は大きく分けて3つある。 入口設計スイーツ関連のInstagram スイーツ関連のInstagramを公式アカウントとしてポストして「#フランス」、「#お菓子」、「#高級マカロン」などといったハッシュタグをつけて、ポストして青木氏の認知促進を促す お菓子や料理など興味関心に基づくバナー広告 お菓子や料理といったことに興味関心がある人にインタレストマッチのバナー広告を活用してアプローチしていく スイーツ購入検討段階で検索連動型広告 スイーツの購入を検討しているタイミング、たとえば「スイーツ」、「通販」、「父の日プレゼント」、「バレ

                                                                  2時間でマーケティング施策の全体像を可視化する「サイト集客マップ」とは? | ウェブ解析士会議
                                                                • 紺色の水玉模様とピンクいちごのマカロンキーホルダー

                                                                  こんにちは、モカリーナです。 この記事は羊毛フェルトのピンクいちごのマカロンキーホルダーの紹介です。 mocharinaの作品には、水玉模様といちごの作品があります🍓 黒色と赤いいちご・紺色とピンクいちご の2種類で展開したのですが、どちらがお好みですか? モカリーナは黒色と赤いいちごが人気がでる〜!と、一押しで作成しました。 結果は…紺色とピンクいちごの勝利〜! ピンクいちごのwin.winでした🎉 予想が外れるΣ(‘◉⌓◉’)… そんなところが面白いな〜と思っています。 このピンクいちごのマカロンキーホルダーは当初2つ作ったのですが、人気がありすぐに売り切れ、売り切れても尚アクセス数があります。 そして今回再販希望をいただきました。 そこで、お針子mocharinaさんにモカリーナは言いたい(-᷅_-᷄๑)!! もっと早くに作っておけよ、とね! 気分が乗らないと作らない、おサボリぼ

                                                                    紺色の水玉模様とピンクいちごのマカロンキーホルダー
                                                                  • 『今年のバレンタインは自分用に…』という人へ、オススメのチョコレート・スイーツまとめ「見てるだけで幸せ」

                                                                    リンク cafe-tanaka.cake-cake.net カフェタナカ オンラインショップのスイーツをお取り寄せ! 名古屋市北区上飯田にあるカフェタナカでは、マカロンやケーキなど洋菓子の販売やカフェを営業しています。シェフの独自の感性による美味しいお菓子を是非ご賞味ください。

                                                                      『今年のバレンタインは自分用に…』という人へ、オススメのチョコレート・スイーツまとめ「見てるだけで幸せ」
                                                                    • 【ミルク専門店みるくsan】で話題のトゥンカロンを初体験 @横浜ポルタ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      またまた韓国発のスイーツがブームを巻き起こしていますね。太ったマカロン→トゥントゥンハン マカロン→トゥンカロン。 クリームやフルーツを豪華に挟んだり乗せたりして、とにかく見た目が可愛いのが特徴のこのスイーツ。なかなか小麦粉不使用のものを見つけられなくてトライ出来ずにいたけれど、やっと出会いました。 それは、札幌にあるミルク専門店【みるくsan】の北海道ミルクたっぷりのミルククリームを使用したトゥンカロン。 ミルクみるく 480円(税込) 乳製品のみで作る濃厚な、みるくバタークリーム。これ、札幌のお店では330円らしいです。一応、催事価格と言うことで納得の上で購入してます。 ひと口食べてびっくり。マカロン生地の印象を忘れてしまうくらい、クリームが美味し過ぎる。味の濃い牛乳にクリームチーズ、そしてバター。乳製品づくしのクリームだから、実にミルキー。 トゥンカロンを探した意味ないけど、クリーム

                                                                        【ミルク専門店みるくsan】で話題のトゥンカロンを初体験 @横浜ポルタ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 次世代ゼロランタイムCSS-in-JS「macaron」の導入方法を調べてみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                        はじめに こんにちは!hy094です。 今回はZero-Runtime CSS-in-JSである「macaron」(macaron-css)の使い方を調べてみたので、 それをまとめたいと思います。 ※本記事は大部分が公式のGitHubと公式ドキュメントの和訳で構成されています。 ※英語がとても苦手なので翻訳アプリを駆使して書いています。誤りがあったらこっそり教えていただけると嬉しいです。 はじめに macaron(macaron-css)って結局どうなの? macaron(macaron-css)って何? どんな特徴があるの? どうやってインストールするの? バンドラの設定は? どうやって使うの? 1. styled componentを作成する 2. スタイルを追加する 3. variantsを追加する 4. デフォルトのvariantsを設定する 5. コンポーネントをレンダリングする

                                                                          次世代ゼロランタイムCSS-in-JS「macaron」の導入方法を調べてみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                        • 空前の生スイーツブーム!生◯◯◯を全てリストアップします

                                                                          ・生チョコレート(生クリームが入ってて柔らかい) ・生コッペパン(生地に生クリームを使ってる) ・生ドーナツ(とにかく柔らかいやつ) ・生わらび餅(とろっとろで、ストローでも飲める) ・生キャラメル(まだある?生クリームを使ってて柔らかい) ・生チーズケーキ(ふわふわでトロトロ) ・生バウムクーヘン(しっとりしてる) ・生どら焼き(生クリーム入り) ・生カヌレ(穴に生クリームが入ってる) ・生クッキー(お腹大丈夫かな?) ・生食パン(よくわからない) ・生ガトーショコラ(とろっとろタイプ) ・生マカロン(中のクリーム的なものが日持ちしないタイプ) ・生大福(生クリーム入り) ・生ロールケーキ(生クリーム入り。大抵入ってる気もする) ・生クリームパン(生クリーム入り) ・生カステラ(中がしっとりタイプ) ・生プリン(生クリームを使ってて柔らかい) ・生チョコタルト(生チョコ使ってるタルト)

                                                                            空前の生スイーツブーム!生◯◯◯を全てリストアップします
                                                                          • 家族で祝う成人の日 - 黒うさぎのつぶやき

                                                                            あ、おはよう 今日は 次男くんの誕生日だって? それは おめでとう はたちだって? もう大人だね がんばれよ とっくに俺は大人になってるけどな 家で二十歳を祝う食事に何がいいか、素人和食料理人の次男くんにリクエストを聞いてみると、 「ステーキ。」…(;・∀・) と言うので久しぶりのお肉ディナー。 豪州産、アメリカ産、ウルグアイ産のお肉を食べ比べ… お酒も解禁。サイダーみたいな日本酒… いつものなんちゃってバースデーケーキ(ガトーショコラ) ケーキ職人のお父ちゃん。次男くんの誕生日ケーキは? と聞きましたが、今、ココロはマカロン作りに行ってるらしく、担当がお母ちゃんになりました。 が、ケーキ作りは繊細なので、大雑把人間のお母ちゃんは専ら“なんちゃってデコ専門ケーキ屋“になります。ケーキは毎度のガトーショコラ。生クリームとグレープフルーツ添え。ホワイトチョコで『20』のプレートを作り、ケーキに

                                                                              家族で祝う成人の日 - 黒うさぎのつぶやき
                                                                            • とらたぬの間違い探し9 - 綾なす

                                                                              とらたぬの夢の中を覗いてみました。 間違いは8つ。 とらたぬの夢はどんな夢? 答えは・・・ 左上から ・ティラミスのお皿の大きさ ・たい焼きの向き ・団子の色 ・ドーナツのチョコの位置 ・ペロペロキャンディの渦巻きの向き ・マカロンの数 ・ショートケーキのイチゴの大きさ ・丘に落ちている紅葉の向き ***** 元の絵はアイコンにも使っている17年前に描いたものです。 今回間違い探し用にアレンジしました。 お菓子は自作とイラストACさんから拝借したものを使用。 過去の間違い探しは「遊び」のカテゴリーに入っています。

                                                                                とらたぬの間違い探し9 - 綾なす
                                                                              • パティシエが作る絶品イチゴパフェ✨ #イチゴパフェ - にゃおタビ

                                                                                福岡県飯塚市で極上のケーキ屋さんの季節限定【イチゴパフェ】 筑豊が好きシリーズ第40弾 みんな大好きイチゴパフェ、筑豊の雑誌にたくさん掲載されていました。 その中でも毎年必ず食べているのが【エスポワール】フランス語で希望を意味するそうです。 福岡市のホテルオークラに10年間いたオーナーシェフが作っています。 デザートやチョコレートのコンテスト受賞歴を持つ腕前のようです。 ケーキ、焼き菓子、チョコレートも作っています。 2021年、あの回転寿司【一太郎】とのコラボのときには、お寿司よりもケーキを食べに行きました。 福岡県飯塚市で極上のケーキ屋さんの季節限定【イチゴパフェ】 筑豊が好きシリーズ第40弾 いいづかブランド認定 通称「ヅカロン」 旬を堪能できる甘~いイチゴパフェ💖 いいづかブランド認定 2022年8月30日に開催された「いいづかブランド」認定審査会で、福岡県飯塚市の地域活性化に今

                                                                                  パティシエが作る絶品イチゴパフェ✨ #イチゴパフェ - にゃおタビ
                                                                                • レモン丸々1個分【ラデュレ】の弾けるレモンソーダ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ス・ル・ソレイユ 780円(税抜) ※6/22までの限定販売 これまで横浜でラデュレと言えば、そごうのテイクアウトのみでしたが、この春から高島屋にもラデュレが入り、しかもスタンディングですが若干のカフェメニューも入りました。 ''パリジェンヌ in Yokohama''と言う限定アイテムもあります。横浜赤レンガ倉庫でゆったりとショッピングを楽しむパリジェンヌ。可愛いっ。 そんなラデュレのカフェメニューから、限定ドリンク、ス・ル・ソレイユをオーダー。一杯にレモン1個分をまるまる使用したレモンソーダです。 これ、面白いのがあの31のポッピングシャワーみたいな、はじけるキャンディ『ペタクリスピー』が入っているんです。だから、ずっと飲み終わるまでパチパチと弾けてます。 それ以外はもう、純粋にレモン、です。普通にレモンソーダ。店内のスタンディングテーブルは、ひとつ。ここを利用したので、イートイン扱い

                                                                                    レモン丸々1個分【ラデュレ】の弾けるレモンソーダ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ