並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2438件

新着順 人気順

マダムの検索結果361 - 400 件 / 2438件

  • 【ツベルクリンwalker】添乗員が徹底ガイド〜クリスマストイズ(横浜市)〜 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、神奈川県横浜市にある「クリスマストイズ」をご紹介していきます。 前回の【ツベルクリンwalker】の記事はこちら www.tuberculin.net 2019年8月に、プライベートで東京近郊にブログ取材旅行に出かけました。プライベート旅行なので、自分の好きなところへ出かけられるわけですから、基本的にマニアックな観光地を選んで観光してきました。その時の取材記事第7弾です。 独り身の生き遅れ人間にとって、最大の敵はクリスマスです。街中がイルミネーションで華やかになればなるほど、独り身の精神は疲弊していきます。クリスマスなど滅亡すべきです。街中の電飾のコンセントを片っ端から抜いていきたいです。 とは言え、1年のうち、ほんの1日〜2日だけ我慢すればクリスマスは勝手に過ぎ去りま

      【ツベルクリンwalker】添乗員が徹底ガイド〜クリスマストイズ(横浜市)〜 - 日常にツベルクリン注射を‥
    • オリーブオイルと陶器を買うスペイン旅 - Kajirinhappyのブログ

      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています お土産一覧 エクストラバージンオリーブオイル コルドバの陶器 ナッツ お香 ピアスとチュニック アンダルシア旅で買ったお土産を振り返る お土産一覧 友達や家族に買ったものも全部撮ったはずなのに、なぜか、見つからない😭 私消しちゃった? 会社に配ったお菓子や、オランダスキポール空港で買ったなぜか粒マスタードも😁 エクストラバージンオリーブオイル お土産の中のヒットはこのオリーブオイルだと思う ロンダで購入 香り、風味、いずれもよろしく、もっといろんな種類を買って来ればよかったよ コルドバの陶器 カラフルな色違いをもっと買ったんですけど、もうみんなにお土産に渡してもーて、写真があるのはこの2つ 左 自分の記念に 右 姉へのお土産 ナッツ グラナダではナッツのカラメルコーティングを数種購入 お香 セビーリャの街を歩いているとすごい人 なんとも言

        オリーブオイルと陶器を買うスペイン旅 - Kajirinhappyのブログ
      • 【漫画】心が限界な時に、お風呂に入る方法→「メモしとこう」「元気な時は固形石鹸、限界な時は泡で出るソープ」

        hara🎨 @hara_atsume hara(はら) she/her 🎨 イラストレーター・漫画家。📕 単行本「自分サイズでいこう 」電子コミック「コンプレックスをほどよい距離から見つめてみた 」発売中 📚スーフルにて「おかしの家のマダムさん」連載中🍩メッセージすべてにお返事できずすみません、ありがとうございます…!✉️🙏 potofu.me/hara-atsume

          【漫画】心が限界な時に、お風呂に入る方法→「メモしとこう」「元気な時は固形石鹸、限界な時は泡で出るソープ」
        • 初めてのおつかいを見守る母のような気持ちで - あおのラララ♪ライフ

          こんにちは。あおです😄 ご訪問いただきありがとうございます。 これまでにも何度か書いていますが… 私の母は80歳の時、脳梗塞を発症し、その後遺症で高次脳機能障害になりました。 高次脳機能障害は初期の頃よりは回復しましたが、完治はしません。 母の認知症は、脳梗塞が原因で発症した血管性認知症。 高次脳機能障害と血管性認知症の区別がよくわからなかったのですが、同じものとしてとらえてよいようです。 血管性認知症はアルツハイマー型の次に多い認知症で、脳梗塞が再発すれば一気に症状が進みますが、そうでなければ進行は緩やか。 そのため再発予防に努めることが大切です。 そして先日、母は無事83歳になりました。 今日は最近の母のことについて書きたいと思います。 初めてのおつかいを見守る母のような気持ちで 母は足腰がまだしっかりしているので、気晴らしによく一緒にお出かけします。 先日、フードコートでランチをし

            初めてのおつかいを見守る母のような気持ちで - あおのラララ♪ライフ
          • 引っ越し先を決める時は、スーパーやコンビニに行ってその土地の民度をはかろう! - わかめ手帖

            みなさまこんにちは!本日は爽やかな日曜日のお昼にブログの更新です。 毎年健康診断の度に夫が検便で採取した便を冷蔵庫で保存しようとするのを阻止しているんですが、今年も無事に阻止できたことをご報告します(^^) 「容器に入れてあるから汚くなんかない」らしいんですが、どう考えても汚いんですよ。みなさまは「冷暗所で保存」って書いてある検便、冷蔵庫で食材と一緒に保存しますでしょうか。 引っ越し先を選ぶ条件 ビックリするほど話が変わりますが、引っ越し先を選ぶ時にみなさまは何を重要視しますか?物件の価格や家賃?立地?色々条件はありますが、治安もかなり重要ですよね。 私なんかはやはり育ちが上品なものですから、その土地の民度はかなり気になります。 ごみの捨て方がグチャグチャの家が多くあったり、駅前に自転車が放置してあったりしたら嫌ですよね。これから老いていくだけの私たち中年夫婦にとっては、物騒なのが一番嫌で

              引っ越し先を決める時は、スーパーやコンビニに行ってその土地の民度をはかろう! - わかめ手帖
            • 【勝訴】裁判のご報告【三浦ゆえ・山田ノジル】|miura yue and yamada nojiru

              I. 裁判の報告三浦ゆえ、山田ノジルが橋迫瑞穂氏を東京地方裁判所へ提訴した裁判(令和4年(ワ)第19774号 損害賠償請求事件(名誉毀損・プライバシーの侵害)について、2024年5月30日13時10分、判決が言い渡されました。 東京地方裁判所は、原告三浦ゆえ・山田ノジルの請求を認諾。弁護士費用を計5万円、慰謝料計50万円として、橋迫瑞穂氏へ55万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 2022年8月の提訴から約1年半という長期間にわたり、励ましの声を届けてくださったみなさま、法廷へ直接駆けつけて応援してくださったたくさんの方々へ、あらためて心より感謝を申し上げます。 以下、「判決」「事実及び理由」です。スキャンデータの後には、文字起こししたものも掲載します。 ※以下は文字起こし令和6年5月30日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官 令和4年(ワ)第19774号 損害賠償請求事件 口頭弁論

                【勝訴】裁判のご報告【三浦ゆえ・山田ノジル】|miura yue and yamada nojiru
              • 【台湾】リーズナブルなお値段でコース料理がいただけるチェーン店!陶板屋 - ふんわり台湾

                大家好〜!やすまるです。 1キロだけ減った体重がまた元に戻りショックを隠しきれない中、親戚のおじさんに誘われて、お昼ご飯に連れて行ってもらいました。 陶板屋 www.tokiya.com.tw リーズナブルなお値段でコース料理がいただけるチェーン店です。 今回私が頂いたのは568元(約2,070円)プラス10%サービス料 こんな値段でコースがいただけるなんて激安ですよね。 でも台湾の田舎にあるごくごく一般庶民の家庭に嫁いだ私からすると、「ちょっといいお店に来た」感はありました(笑) 日本に住んでいた頃なら、例えばお友達と2千円のランチにいったところでなんとも思わなかったのにな〜…なんて思ったりも。 平日のお昼に訪れたので、年配マダムの女子会のお客さんが2組ほど。 それからお誕生日会として利用されている方もいらっしゃいました。 店員さんがハッピーバースディーの歌をうたい、お誕生日の方はケーキ

                  【台湾】リーズナブルなお値段でコース料理がいただけるチェーン店!陶板屋 - ふんわり台湾
                • トートバッグのリクエスト

                  にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ ご近所のマダムからリクエストをいただきました。トートバッグを作ってほしいとのご依頼です。 わーい♪ やった〜♪ 嬉しいな〜♪ リクエストをいただくって、とっても嬉しい。でもその反面、とっても緊張します。ちゃんとご希望に沿ったものに仕上げなきゃ〜、と緊張する。ドキドキする。 ん、がんばる。気に入っていただけるよう、丁寧に作る!  がんばる! こんなリクエスト マダムからのリクエストは、、、 大きめのトートバッグ 外側にも内側にもポケットがほしい 肩掛けもできるように とのことでした。それ以外は「お任せするわ〜」とのこと。生地の柄や色合いもお任せです。それはそ

                    トートバッグのリクエスト
                  • 【ルタバガ】インターナショナルスーパーマーケットで知らない食べ物を買ってみよう!【ヌクショアレ】 | オモコロ

                    僕たち!!!!!! 知らない食べ物を!!!!! 食べた〜〜い!!!!!!! 海外の知らない食材を!!!!! 食べてみた〜〜〜い!!!!!!! 食べ物を食べる際、人間は視覚、嗅覚、味覚など、複数の感覚器官を使って味や風味を感じています。その際に受け取る快感を「美味しさ」と呼びます。 自分の居る文化圏にない、未知の食材に出会う時、マルチセンソリーな食体験はどのような快感を引き起こすのでしょう?私たちは、非常に、興味深く感じています。 というわけで、今日はナショナル麻布さんに遊びに来ました。 ナショナル麻布って? 国内外の食材を豊富に扱うインターナショナルスーパー。 1962年に、 日本に住む大使館員や外国人ビジネスマンの為にオープンした。 食品だけでなく、酒や生活雑貨なども幅広く取り揃えている。 〜この記事に出てくる人〜 【原宿】オモコロ編集長。知らない食べ物を食べて「知らないねぇー!」と叫ぶ

                      【ルタバガ】インターナショナルスーパーマーケットで知らない食べ物を買ってみよう!【ヌクショアレ】 | オモコロ
                    • 冬の風物詩 名古屋港ヒイカ調査 - なまずクンの釣りメインの日記

                      秋も深まり、もうすぐ大嫌いな冬がやって来る…。 寒いのは大の苦手なんだよね〜(´-ω-`) ナマズ釣りもほぼ毎日行ってるけど釣れず…。 日中はナマズを求め新規ポイントを調査してきました! 最初に行ったポイントでは、対岸の草に引っかかってるオレンジ色のルアーらしき物を発見! 誰かがロストしたのかな?回収して使ってあげよう…。 ロングキャストを繰り返す事30分、やっとヒット〜! ん?以外と大きいぞ…?ゲットしたのはこちらです。 お…珍しいルアー…って水鉄砲やないかーい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ せっかくの休日の貴重な30分、返せ〜!(笑) まあ30分間ロングキャストの練習をしたと思えば決してムダな時間では無かったか…と前向きに考える(笑) この後、数ヶ所のポイントを調査したものの、ナマズの姿は1匹も確認出来ず帰宅〜。 しかし家に居てもする事が無い…。よし、海行こ!海! 何を狙おうか…。

                        冬の風物詩 名古屋港ヒイカ調査 - なまずクンの釣りメインの日記
                      • 小林聡美「50代になって、体力も気力も違ってきた」 “ひとりで暮らすこと”を意識した最新エッセー集 | AERA dot. (アエラドット)

                        小林聡美(こばやし・さとみ)/1965年、東京都生まれ。俳優。主な出演作に映画「かもめ食堂」「めがね」、ドラマ「すいか」「山のトムさん」など。著書に『マダムだもの』『散歩』など(撮影/写真部・東川哲也) AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。「書店員さんオススメの一冊」では、売り場を預かる各書店の担当者がイチオシの作品を挙げています。 【画像】村上春樹も寄稿 海外小説の面白さを伝える“無料雑誌”がキュート! 小林聡美さんによる『聡乃学習(サトスナワチワザヲナラウ)』は、50代という「人生初」のステージを迎え、「ひとりで暮らすこと」を意識しつつ、憧れの山歩きへの挑戦や、趣味の俳句を楽しむ。気負わず、健やかな暮らしを書き、くすっと笑えて背筋の伸びるエッセー集。著者の小林さんに、同著に込めた思いを聞いた。 *  *

                          小林聡美「50代になって、体力も気力も違ってきた」 “ひとりで暮らすこと”を意識した最新エッセー集 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 福岡の美味しいパン屋!素敵すぎる『アマムダコタン』 - イギーとポル 福岡グルメ

                          「すごいパン屋さんがあるよ!」と、何度も名前を聞いてはいたけれど、、、 「アナコンダミタン?」 「アダム ダコタン?」 「マダム ダコタン?」 一度もちゃんと言えたことがない、、、 『アマム ダコタン』やっと行ってきました! 人気のお店がコラボレーション シンプルでおしゃれな外観と店内 パン 明太ペペロンチーノフランス 黒ごまリュスティック ピスタチオバターとあんこのサンド 栗豚のグリルイチヂクステーキサンド 厚焼きオムレツサンド あらびきソーセージのペッパージャーマンドック めんたいたまごサンド チキンのゴマ蕎麦ソース和え ゴマリュスティックサンド ダコタンバーガー 自家製サルシッチャと季節のグリル野菜サンド まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 人気のお店がコラボレーション 2018年11月  福岡で人気のお店がコラボレーションしてできたパン屋さん。 Bakery Shop

                            福岡の美味しいパン屋!素敵すぎる『アマムダコタン』 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • 親戚の「似非セカンドオピニオン」に苦労する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                            親戚というものは、時に有り難く、時に厄介。 そして、私個人の独断と偏見で申しますと、特に厄介な方々は、次の3パターン。 ①何らかの宗教を熱心に信仰している ②身近に教育者(教師など)がいる ③身近に医者や看護師がいる 「学校の先生やお医者さんが親戚にいると、厄介なのよね~」ではありません。 本人ではなく、「身近にいる人」です。 さて、出だしからピリピリしていますが、今回はほぼ愚痴を吐き出し、己のストレスを発散するための記事になります。 「そんな記事、読む気分じゃない」という方は、また次の機会にご訪問くださいね<(_ _)> もの忘れ外来受診の後 親戚の口出し1「今は認知症の薬があるハズ」 親戚の口出し2「認知症ではないのにかわいそう」 口を出す前に考えよう もの忘れ外来受診の後 先日、義母の「もの忘れ外来」受診に付き添いました。 受診を勧めたのも、予約したのも私。 www.honsaki.

                              親戚の「似非セカンドオピニオン」に苦労する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                            • 筋肉痛(>_<)運動不足 実感す - 木瓜のぽんより備忘録

                              先日ちょっと歩いただけで筋肉痛になりました。 日頃の運動不足をしみじみ実感。 冬の間は運動をサボっていたけれど なまった体を動かさないとヤバい気がします。 (´・ω・`) 春だから運動不足解消したい 冬はひきこもり度がUP 少し歩いただけで筋肉痛に 春だもの そろそろ運動しようかな おわりに 春だから運動不足解消したい 冬はひきこもり度がUP 冬は いつもに増してひきこもりがちです。 「少しは体を動かさねば…」と思いつつ 毎日コタツでぬくぬく過ごしてしまいます。 寒いから外には出掛けたくない。 コタツから出たくなくて宅トレもしない。 そんな訳で冬は慢性的な運動不足に陥ってしまっています。 えいやっと運動を始めてしまえば 体が温まるって解っているのですけれど なかなかね~。 少し歩いただけで筋肉痛に 先日、出かけた際に30分ほど歩いたら あちこち筋肉痛になってしまいました。 太もも、向う脛、

                                筋肉痛(>_<)運動不足 実感す - 木瓜のぽんより備忘録
                              • ABABが閉店へ、激安の街・上野は今後生き残れるか

                                先日、ショックなニュースが飛び込んできた。「ABAB上野店」が2024年6月で閉店するという。 ABABは、言わずもがなの東京・上野のランドマーク。1階から7階まで衣料品や靴・雑貨の店がひしめくファッションビルだ(地下は食品スーパー)。 開業した年を見ると1945年とあり、つまり昭和20年。終戦の年だ。当時の上野と言えば、混沌とした闇市のイメージが湧く人もいるだろう。その面影を今も残すのはアメ横だが、筆者にとって上野は洋服を安く買える場所だった。 ABAB公式サイトの閉店理由には「建物の老朽化対応並びに耐震措置等のため」とあるが、あらゆるものが値上げする中、もはや「安さ」では勝負できなくなったのだろうか。改めて今の上野、そして今後の上野を見つけに出かけてみた。 上野で激安ファッションを楽しむ、定番コース 上野と言っても、買い物をするならJR御徒町駅、地下鉄だと上野広小路駅で降りる。そこから

                                  ABABが閉店へ、激安の街・上野は今後生き残れるか
                                • 100字ブックマークコメントを晒すぞ! - チコちゃんに叱られないブログ

                                  今日は朝から[ぶコメ]を中心に[コメント]も書いてきた。 2019年8月27日 そっちの方で時間も取られてしまって、[ぶコメ]や[コメント]に書いたのを自分のブログに書けば良かったなんて思いもする。 [ぶコメ]とは音が汚いけど、ブックマーク時の[コメント]欄のコメントの略称です。コメントは書いても書かなくてもOKだけど、ブックマークするならタグで「あとで読む」とか「参考用」としておけばタグ分類で引けるので便利です。私はブログ主の名前も入れたりしています。 [ぶコメ]を書けるときは100字に収まるように書いている。 この100字で伝いたいことを伝えるのってかなり難しいです。 だから文章上達になるのかなと思ってもいますけど、文章ってアメリッシュさんを見ていると、ひょっとして天性のものかと思います。 天性と言っても、そこに至るまでの勉学や社会経験などそれらが総合して後天的に天性となったのだろうと

                                    100字ブックマークコメントを晒すぞ! - チコちゃんに叱られないブログ
                                  • iPhoneの待受ってこんな機能あんの⁈

                                    観察か⁉️😸放置か⁉️🙀お部屋で水耕栽培♪夏は向日葵♪ どもども☆酔月です😽 今日は真夏のような暑さでしたね☀️ えぇ、日焼けして朝と夕方で肌の色が 変わっててビックリΣ(゚Д゚|||) あっ、ビックリといえば私、さっき 気づいちゃったことがあるんです。  ちょっとこれ見てください! 綺麗なヒマワリでしょ? これ、昨年私が撮ってiPhone の待受にしたの。その待受をスクショ した画像なんですけどね。 ちょっとこれ、違和感ありません? そう、ヒマワリの花びらと時計の数字部分。 もう少し拡大してみると・・・ 花びらの下に数字が隠れてる 普通は「花びらの上に数字が出る」ことになりますよね? でもこれは「数字の上に花びらが出る」んですΣ(っ゚Д゚;)っ さらに上に表示されている「水曜日」の部分は雲の上に被せてると思うのですが・・・ このiPhoneってそんな機能あるんですかね⁉️ どなたか

                                      iPhoneの待受ってこんな機能あんの⁈
                                    • 大失敗😩どろっどろのパン生地😭・・・・・・・・・が?お見事(パチパチ👏) もっちもちパンに大変身🍞✨ - チョコラッシュ

                                      むかーしむかし ある所に高校生になったばかりの少女がおりました まだあどけない15歳の少女は授業終わりにバイト探しに町を徘徊します 少女 たのもー!! バイト募集しとらぬかーー!! お店 ……………………💧 アポなしで道場破りのように一軒一軒訪ね歩く少女を大人達はしっしっ👏と門前払い 少女は時給や仕事内容で選ばず 可愛い制服❤️のバイト先を片っ端から訪ね歩く やっとこさ見つかったバイト先はのは森英恵デザインの小さな鳥(?)柄のちりばめられたシャツに紺のスカートと言う スーパーの食品レジ こんな制服嫌だ😭 それでも当時時給420円で働いた 1年働いたのち10円でも高い時給を求めて町を再び徘徊する 少女 たのもー!! バイト募集しとらぬかーー!! 1年経ってもアポなし訪問💧 ざわめく店内 店長ーーーっ!! 店長ーーーっ!! こんな少女を快く迎えてくれ高校卒業間近までバイトをした ドーナ

                                        大失敗😩どろっどろのパン生地😭・・・・・・・・・が?お見事(パチパチ👏) もっちもちパンに大変身🍞✨ - チョコラッシュ
                                      • 特別定額給付金が支給される

                                        肌で感じる季節の移ろい 今日は暑かった。 6月11日に梅雨入りが宣言されたが、それを待っていたかのように、以降は連日の雨・雨・雨である。 コロナ禍により外出自粛を余儀なくされ、新緑芽吹く最高の季節をステイホームでやり過ごし、ようやく緊急事態宣言が解除となり、今だ!、と思った矢先の梅雨入りである。 先週後半は誰に言われなくとも、ステイホームでジッと我慢せざるを得なかった。 「やっと少しは自由に外出できると思ったのに、今度は雨かよ・・・・・」。 窓から映る四角く切り取られた景色を眺めるだけでは、四季折々の風情を感じたり、楽しんだりはできないのである。肌の上を滑る風の爽やかさと心地よさ、大気に染み込んだ湿気、目の前を真っ白な世界に変えてしまうほどの強い日差し。その時々で表情を変える季節の移ろいは、外出して初めて味わえるというものだ。軟禁生活でのストレスが頂点に達し、そろそろ限界!と、恨めしく空を

                                          特別定額給付金が支給される
                                        • 続・チョコっといいこと!٩( 'ω' )و♪ 素敵なカップをありがとう(´▽`*)「小樽 北一硝子」 - チョコラッシュ

                                          今日のお弁当🍱 海苔の卵焼き とうきび🌽とミニトマト ベーコン野菜炒め 海老🦐とししとうの天ぷら キノコのマリネ 塩紅鮭 ミニトマトとピーマン、ししとうは我が家の庭で収穫 とうきび🌽は母の実家の畑で採れたものです 美味しく頂いています🙏 私は小樽が大好き 海が好き 町並みが好き 小樽水族館が好き🐟 にしんの炭火焼きが好き お寿司もラーメンもかまぼこも好き 縁もゆかりもない街ですが 私が亡くなった時 小樽の海に海洋散骨を家族にお願いしているくらい小樽が大好き 「小樽でも行ってみるか?」 主人に誘われるとホイホイ行きます♪(๑>◡<๑) 今回は少し用事もあります 孫にオルゴールを買う 割れてしまったコーヒーカップを買う お盆休みの最終日のよく晴れた日曜日に 小樽へ行きました♫ 小樽 オルゴール堂 ……………………………… 観光客も車通りも少なく閑散としております(−_−;) 以前の

                                            続・チョコっといいこと!٩( 'ω' )و♪ 素敵なカップをありがとう(´▽`*)「小樽 北一硝子」 - チョコラッシュ
                                          • おススメ!鎌倉で美味しい釜飯ランチ!!食べ歩きスイーツ!!デートに使えるお店!! - 思い立ったら吉日Blog

                                            今日はとっておきのオススメ店を教えちゃいますよ~ん 「鎌倉にオシャレで美味しくてデートに最高のお店ないかな~」 とお探しのそこのあなた!! 今回は鎌倉の食べ歩きスイーツとデートにおススメのお店をご紹介したいと思います(*´꒳`*)‼︎ ちなみに鎌倉の王道観光スポットも行ってきました(*゚▽゚*) www.omoitattarakichijitu.com プチモーニング ランチ 食べ歩きスイーツ ディナー まとめ プチモーニング ▼Dear Bread 鎌倉 Dear Bread 鎌倉 住所:〒248-0006 鎌倉市小町1-6-15 アクセス:JR横須賀線・鎌倉駅東口から徒歩1分。 小町通りを入ってすぐ左側にあります(*゚▽゚*)駐車場はないようです(・∀・) 営業時間: Bread Menu10:00~11:0015:00~19:00(L.O.18:00 ) Lunch11:00~L.O

                                              おススメ!鎌倉で美味しい釜飯ランチ!!食べ歩きスイーツ!!デートに使えるお店!! - 思い立ったら吉日Blog
                                            • 道の真ん中を歩く理由は道の端が危ないから - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                              小学校の遠足の時なんて、しょっちゅう最後尾の先生から声が飛んでいました。 「もっと端っこを歩きなさ―い!」 みなそう教わるハズなのに、道の真ん中をゆるゆると歩いているお年寄りを見かけることはありませんか? 車で急いでいる場合は、きっと、とてつもなくイライラさせられるでしょう。 しかし、私は一人の時の移動手段が徒歩なので(車の運転をしないので)、 「真ん中」を歩きたくなる気持ちも、ちょっとわかるのです。 それは、「道の端を歩くのは危ない」から。 ちなみに、ココで言う「道」は、もちろん交通量の多い道路ではありませんよ。 (そりゃそうだ) 住宅地の中などの、歩道もセンターラインもない たまに住人の車が通るかな?くらいの道の話です。 シルバーカーは結構危ない 道の端を歩くと危ない 住宅沿いを歩くと危ない シルバーカーは結構危ない 先日、昼下がり、静かな住宅街の中、駅からの帰り道、 道端におばあさん

                                                道の真ん中を歩く理由は道の端が危ないから - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                              • とろとろチーズのクロックムッシュで優雅な朝食を【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

                                                特に予定がなく、いつもより時間に余裕があったので、普段食べない朝食を作ろう!! ということで今回はクロックムッシュを作ります。 フランスの料理ですね。 カフェやパン屋さんでもよく見かけますよね。 見た目がすごく美味しそうなので私はよく買っちゃいます(笑) 食パンで簡単!クロックムッシュの作り方 本格的なものはベシャメルソースを作ったり少し手間がかかるのですが、おうちで簡単にできる定番のクロックムッシュの作り方です。 材料 (一人分) ・食パン 1枚 ・ハム 2枚 ・チーズ 1枚 卵液 ・たまご 1個 ・牛乳 大さじ3 ・塩 少々 作り方 ①たまご、牛乳、塩を混ぜ、卵液を作る。 ②食パンを2つに切り、具材を入れるための切り込みをいれる。 ③パンの切り込みにハム、チーズを挟み、卵液に浸す。 ④フライパンで焼く。 片面こんがりと焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして5分蒸し焼きにする。 ※今回は

                                                  とろとろチーズのクロックムッシュで優雅な朝食を【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
                                                • 【節約主婦の秋冬コーデ】ロングジャケットを購入!着回しを楽しむ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                  ワイン色のロングジャケット 2022/11/26更新 服と化粧品をなるべく買わない暮らしをしてきました。 そんな私がジャケットを購入したのは5年ぶりでしょうか。 ロング丈のジャケットは、私が住んでいる町のショッピング街で購入。 これからは、新旧を入れ替えていこうと思います。 節約主婦の秋冬コーデをお伝えします。 スポンサーリンク 秋冬コーデ 使い果たす 刺し子のコート まとめ 秋冬コーデ ちょっと気の張る会合に 50代半ばの私は、小柄です。 身長は以前154センチでしたが、背骨が縮んだのか検診で測定すると152センチになっていました(-_-;) なので、ジャケット丈はウエストよりも少し長めで、お尻が隠れるかどうかのラインが多かったですね。 でも、今回は流行のロング丈もいいかなと思い、買うことにしたのです。 冬になっても暖房がきいている室内だと、充分に暖かそうな素材ですし。 www.tame

                                                    【節約主婦の秋冬コーデ】ロングジャケットを購入!着回しを楽しむ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                  • 「手洗い・消毒・マスク」に加えて「ネイル・手荒れ・花粉症」の対策も大切と思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                                    始めにお断りですが、私は医療職ではありません。 医師でも看護師でも、薬剤師でもありませんが、 今までに3カ所の医療・介護関係の職場に勤務(トータル10年以上)し、研修などで教えてもらったことなどを元に、今回は、思うことを書きます。 爪を切り指輪を外そう!手指衛生はそれから ハンドケアしよう!荒れた手は菌やウイルスを落としにくい 目鼻口を触る回数を減らそう!花粉症対策も大切 目鼻口を触らないように気をつけて 花粉症の対策をしよう おまけ:転売ヤーからは絶対購入するもんか! 爪を切り指輪を外そう!手指衛生はそれから それは2月の始め。マスクが店頭から消えて久しいドラッグストアで、今度は「手指消毒」グッズの棚がスカスカになりかかっていました。 (今は、もう、棚はからっぽです。) 「アルコール」と名の付くものは、どんどん買われていく雰囲気。 キレイなマダムが、残り少ない手指消毒剤を手に取って、カゴ

                                                      「手洗い・消毒・マスク」に加えて「ネイル・手荒れ・花粉症」の対策も大切と思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                                    • 「スーパー玉出」運営会社も参入! セレブの住む「芦屋」で高級スーパーの競争が激化している理由

                                                      「スーパー玉出」運営会社も参入! セレブの住む「芦屋」で高級スーパーの競争が激化している理由:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/6 ページ) 関西随一の高級住宅街、兵庫県芦屋市。人口約9万4000人という小都市に、高級スーパーが続々とオープンしている。 直近5年以内にオープンした店を列挙してみよう。 明治屋 芦屋ストアー(オープンは2019年12月、以下同) 成城石井 芦屋モンテメール店(20年3月) ビッグビーンズ 芦屋店(21年12月) YAMASHO JR芦屋駅店(22年3月) F.F.マルシェ 芦屋(22年4月) 以上、5店が確認できている。しかも、新型コロナウイルスの感染拡大が本格化し始めた20年3月以降に4店が新しくオープンしているのだ。 一番新しい「F.F.マルシェ 芦屋」は、大阪の激安スーパー「スーパー玉出」を経営する、フライフィッシュ(大阪市)の新業態だ。従来のイメージと

                                                        「スーパー玉出」運営会社も参入! セレブの住む「芦屋」で高級スーパーの競争が激化している理由
                                                      • ドラマ『やんごとなき一族』シリーズの全話のストーリー・豆知識・動画 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        引用:https://www.fujitv.co.jp/yangoto/ ドラマ『やんごとなき一族』シリーズの全話のストーリー・豆知識・見所などを紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『やんごとなき一族 第1話』 ドラマ『やんごとなき一族 第2話』 ドラマ『やんごとなき一族 第3話』 ドラマ『やんごとなき一族 第4話』 ドラマ『やんごとなき一族 第5話』 ドラマ『やんごとなき一族 第6話』 ドラマ『やんごとなき一族 第7話』 ドラマ『やんごとなき一族 第8話』 ドラマ『やんごとなき一族 第9話』 ドラマ『やんごとなき一族 第10話』 ドラマ『やんごとなき一族 第11話』 ドラマ『やんごとなき一族』の見所とまとめ ドラマ『やんごとなき一族 第1話』 深山健太(演:松下洸平)は、大金持ちの御曹司でしたが、庶民の篠原佐都(演:土屋太鳳)に「僕と結婚して下さい」とプロポーズして、東京タワーを

                                                          ドラマ『やんごとなき一族』シリーズの全話のストーリー・豆知識・動画 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 常盤貴子の現在の画像を紹介!若い頃に比べて変わった所 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                          常盤貴子さんの現在の画像と、若い頃の画像を比較して、以前より変わった所について紹介します。 常盤貴子の現在の画像を正面で比較 常盤貴子の現在の画像を斜め向きで比較 常盤貴子の現在の画像を横顔で比較 現在の画像を利用して常盤貴子のスマイルな表情を比較 常盤貴子の現在の画像を笑顔で検証 常盤貴子の現在の画像を正面で比較 ↑常盤貴子さんの画像(2020年頃) ↑常盤貴子さんの画像(2009年頃) 引用:https://eiga.com/person/51536/gallery/028763/(2020年頃の画像) 昔の常盤貴子さんに比べて、現在の画像を見たら、頬が少しぽっちゃりして、優しそうな目元に変わった感じがしますね。 綺麗な女性から、可愛らしい顔立ちになった印象があります。 引用:https://www.oricon.co.jp/prof/221387/photo/p02020021904

                                                            常盤貴子の現在の画像を紹介!若い頃に比べて変わった所 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                          • シンプルなお薬手帳入れ

                                                            にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ スマホ、ついに買い替えましたー。 ここでも書いたように、古くてガッタガタになってきてて、使ってるといきなり画面が固まったりして、もう使いものにならなかったの。 こんな生地は楽しいね生地屋さんのセールに行ったら、ついつい花柄生地を買ってしまいました。かわいい生地はどうしても買ってしまうよねぇ。布の山がまた成長してしまったわ。nonbilly-nickollie.work2023.11.18 結局、格安スマホ(楽天モバイルよ)に乗り換えました。3ギガまでなら何と月980円。外で動画見たりしないから、3ギガで十分だし。 端末はAQUOSセンス6sっていうスマホ。

                                                              シンプルなお薬手帳入れ
                                                            • 【一緒に学ぶ!】今、話題のスナテックスって何??『上に乗った砂が消える魔法の…?』夏のアウトドアにおススメなスナテックスを調べてみた! - パパいく?

                                                              パオンです。 今回は【一緒に学ぶシリーズ】です。 先日、ラジオで【夏のレジャーのおススメ】として紹介されてました。スナテックス?!何それ会社名?商品?わからない事だらけです…。僕も全然知らないので、調べながらまとめたいと思います! スナテックスって何? スナテックスとはアメリカ軍が軍事用に開発した【特殊な二層織り構造】を活用したレジャーシートだとか!この特殊な二層織構造ってのが、上からは砂を通すけども、下からは通さないんですと。フムフム。 中東でヘリコプターの離着陸時に、大量の砂が巻き上がり視界が悪くなるのを防ぐ為に開発したマット。それを民間にも応用しよう!という事か!? この下に敷いてるシートがその【特殊な二層織り構造】なんですね。上から下に砂が落ちるって事みたいです!確かに、アメリカ軍が困ったってのも想像できるし、民間に技術転用するには便利になりそうな技術ではある! ホンマなん?? 確

                                                                【一緒に学ぶ!】今、話題のスナテックスって何??『上に乗った砂が消える魔法の…?』夏のアウトドアにおススメなスナテックスを調べてみた! - パパいく?
                                                              • あなたの会社は新人歓迎会やらないの?(°° ;) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                ……私に入社祝いのパンツを買わせる同級生とのたわいも無い日常… 「ねぇ桃子、アンタの会社って今年は新人歓迎会やるの?」と、昼間…… ……パンツ売りの女から連絡が来た (・・;) 彼女は都内だけじゃ無く、新幹線で移動出来る商圏の富裕層のマダムに高級ボディースーツやら下着やらを販売する辣腕な訪問販売の個人事業主、 お互いマダムを紹介しあって、それぞれ利益を出しているわけ。 クラスメートの葬式。さようなら…私の嘘まみれの時代…… - 死体を愛する小娘社長の日記 そして…唯一 「桃子~!!」 と、私を呼び捨てにする友なんだよ 昨日は、まあ早い話し 彼女は新人歓迎会に託けて今年も新人にパンツ宜しく(^_^)ゞって言ってるの。 「分かったけど、今年って言うか来年も歓迎会はやらないって」 当社直轄子会社の総務局と技術局は、勤務時間が余りにもグチャグチャで、 故に、今は社員達の朝昼晩の食事を業務に組み込ん

                                                                  あなたの会社は新人歓迎会やらないの?(°° ;) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                • 【水無月44種食べ比べ】京都人の「水無月」への情熱は異常らしい

                                                                  水無月、言わずと知れた旧暦6月の異称である。が、京都に暮らす人にとっては、6月30日に食べる生菓子の呼び名の方が親しみ深いかもしれない。 ことの発端は、一枚のチラシ。 両面にびっしりと並ぶのは、水無月、水無月、水無月……!(画像提供:京都高島屋) 毎年6月に京都高島屋がおこなう水無月の催事に合わせて配布されるもので、なんと両面には催事で販売される約50種類もの水無月が……。圧倒的に豆豆しい。そのビジュアルインパクトに圧倒されるが、京都人の水無月への愛がうまく表現されているように思う。 事実、6月30日付近や限定販売の日には、朝から列をなすこともあるらしく、例年大好評の催事なのだそう。もちろん、それぞれの和菓子屋さんでも販売されるが、夕方になると「売切御免」の看板も見かける。 ある京都人によると、6月になるとソワソワしだし、どこの水無月を食べるのかというある種の脅迫観念に襲われるという。水無

                                                                    【水無月44種食べ比べ】京都人の「水無月」への情熱は異常らしい
                                                                  • こんなに寒いのに赤ちゃん連れてくるなんて可哀想ばーさんに遭遇したが話を聴いてみたら子育ての大変さを分かり合えた

                                                                    りん☺︎4y+1yフルタイム‼︎ @zessantuwari 買い物に行ったらこんなに寒いのに赤ちゃん連れてくるなんて可哀想ばーさんに遭遇した😇 1人でずっと喋ってるからさ、うんうんそうですねって言って最初は相手してたんだけど、昔はモノもないし、こんな立派な抱っこ紐作る技術も材料もなかったって言ってて確かにな…と思った。 2022-12-20 10:49:17 りん☺︎4y+1yフルタイム‼︎ @zessantuwari その代わり買い物の間は子を子守りしてる大人は家に沢山いたし、常に抱っこ要員いるから床に寝せておくなんてことはなかったんだって。 うちはいつも床にゴロンさせて、1人遊びしてる間に家事や料理するし、家に私しかいないから連れてくるしかないって話をしたらばーさんびっくりしてた😅 2022-12-20 10:49:17 りん☺︎4y+1yフルタイム‼︎ @zessantuwar

                                                                      こんなに寒いのに赤ちゃん連れてくるなんて可哀想ばーさんに遭遇したが話を聴いてみたら子育ての大変さを分かり合えた
                                                                    • 【同情するなら土産くれ!】地方のスーパーで買える♬ご当地食品特集!【東日本エリア編】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                      【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日本各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は「地方のスーパーで買える♬ご当地食品特集!」をテーマにしていきます。その【東日本エリア編】です。 旅行へ行き、その旅先で一番楽しみな事と言えばその地方のスーパーマーケットに行ってご当地食品を買いあさることです。温泉とか勝手に垂れ流しておけばいいのです。 そこに住んでいる人からすると、何でもないいつもの買い物で行くスーパーでしかありませんが、旅人となると話は違います。自分の住んでいるところではお目にかかれない"ご当地食品"が数多く並んでいるのです。 ご当地食品の良いところは、値段がそれほど高くないところです。観光地のお土産は観光客を対象としているので、平気でボッタくってきます。その点、地元のお客を対象にしたスーパーのご当地商品なら、その地に住んでいるお客が相手なので、そんなにボッタ

                                                                        【同情するなら土産くれ!】地方のスーパーで買える♬ご当地食品特集!【東日本エリア編】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                      • 2022 マクロレンズ倶楽部・菜園と庭 - 旅のRESUME

                                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 いつもたくさんの☆、B!、お気遣いのコメントありがとうごさいます(⌒▽⌒)            とても励みになります! 昨日、今日と天気がよく過ごしやすい日で、洗濯と掃除、衣類の入れ替えを頑張りました。 体力が無いので休み休みでだけど、達成感があります。 カリフラワー ニーレンベルギア セント・エセル・バーガー マダム・ドゥ・スタール カリフラワー カリフラワーは難しくてなかなかうまく育てられないのだけど、旦那君が植えたいと言って苗を買いました。 面倒を見るのはべるなんだよねー(^_^;) ▼天気が悪くて少し見ないうちに、青虫が大量に発生してムシャムシャ食べられてしまいました😱 ▼全体はこんな感じでどうにか枯れずに残っています。 雑草には見ないふりをして下さいねー(笑) ニーレンベルギア 穂も葉も細く、今日は風があってなおさらマクロ撮影が難

                                                                          2022 マクロレンズ倶楽部・菜園と庭 - 旅のRESUME
                                                                        • 初心者の株取引155回目(‐4,820円):直近で3万円もマイナスを出し資産が激減!! - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                          皆様こんにちは テレワークっていいですよね。いやさぼりたいとかそういう意味では無いですけど、なんか近未来的でいいなぁって。上司に子供も休校になったしテレワークさせてくれってしつこく言ってるんですが、一部署で決めれれる内容では無いので訴えを上げてもらってますが、誰かがコロナウイルスに掛って会社閉鎖になるくらいならリスクを早めにとっていただきたいと切に願います。 そういえば、ブログを言及頂いていて何もできておらず、この場を使って御礼を申し上げたく。Ken-jさん(id:ken-j)有難うございます。投資という面では私のブログは屁みたいなものでken-jさんのブログが穢れてしまわないか心配ですが、ご紹介いただけるのは非常にありがたい事です。 Ken-jさんブログを運営して連続投稿を重ね続けているモチベーション維持のスペシャリスト、尊敬するブロガーさんです。勝手な偏見ですが、マラソンをライフワーク

                                                                            初心者の株取引155回目(‐4,820円):直近で3万円もマイナスを出し資産が激減!! - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                          • こんな世界、見たことない!!おかしな国のざんねんなスパイの物語 |

                                                                            『ざんねんなスパイ』 一條次郎 (著) 新潮文庫あらすじ長年ニホーン政府当局で清掃作業員をして働いてきたスパイのルーキーは、73歳にして市長を暗殺する任務を受ける。 しかし、この市長と友達になってしまったのだ。 本部から実行の指示が来ないまま、市長との親交を深め、泥棒家業の隣家のマダムと食事をし、うっかり密造酒業を摘発してしまい、森では巨大なリスに遭遇…。 秘密裏に任務を遂行するはずが何故か思わぬ方向に事態は転がり続ける。 目立たず行動するはずが有名人なってしまったスパイニホーン国からの独立を企てる市長、ミッキー・チャン暗殺のために街へとやってきた諜報員のルーキー。 ある日、彼の家にキリストがやってきて「福音を届けにきた」と言うのですが、背中をナイフで刺されて死んでしまいます。 自分が殺したわけではないのですが、スパイとして目立つわけにはいかず、ルーキーはキリストの死体を墓地に埋めます。

                                                                            • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                                                              〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                                                                Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                                                              • 終わらせたくない彼ら/反ワクチン陰謀論と6時間|加藤文宏

                                                                                陰謀論者はコロナ禍の終わりを想定していない。帰るべき場所もなくなっていた。そもそも目覚めるとは何なのか。 取材:加藤文(Kヒロ) マネージメント:ハラオカヒサ はじめにまず最初に、お断りしておかなければならないことがある。 2021年7月、筆者は知人から旧知のA(30代男性)がSNSで陰謀論を元に反ワクチン、反マスクの主張をし、主張通りの行動をしていると教えられた。陰謀論の只中にある人への取材は十分ではなくわからないままで解決されない問題がいくつもあったためAと接触して取材を申し込み、取材が数回に及ぶ予定で、経費の支払い条件などを説明したうえで対話をはじめた。 取材の途中で、発言で得た情報を公開するなら対価が必要であるとAから求められたため彼が納得する額を支払うことで合意した。求められたのは通常の謝礼を超えた額であったが記事を公開する意義を優先した。取材での対価の支払いは金銭の授受によって

                                                                                  終わらせたくない彼ら/反ワクチン陰謀論と6時間|加藤文宏
                                                                                • 【祝!1000記事】継続は力なり - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                                                  こんばんは。マダムあずきです。 自分の記録・超雑記・日記的なこのブログですが、 この記事でちょうど 1000記事になりました~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° いつの間にかはてな読者登録してくださっている方も542名も! 毎日のどうでもいい話にお付き合いいただきありがとうございます。 ☆・B!・ブログ村などもいつもありがとうございます。 今年はなんだか区切りのいい記念が続きます(*‘∀‘) (結婚20年・マダム子卒業などなど) 記念ではありませんが オリンピック開会式のニュースをみて 母没後8年なんだなぁ・・・と思ったり。 (葬儀で泊まった会場でオリンピック流れていました。あ、あと佐村河内守氏のゴースト事件も!) 以前の記事をランダムに読み返してみると 「こんなこと書いたっけ?(゚∀゚)」みたいに忘れていることも多く(←老化w) その時々の出来事や思いの記録になっています。 今日は 「ブログ10

                                                                                    【祝!1000記事】継続は力なり - マダムあずきの意識低い系ブログ