並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 175件

新着順 人気順

マルチ商法の検索結果81 - 120 件 / 175件

  • マルチ商法の断り方【後輩や友達からの勧誘手口の際:実践編】 - 株主優待と東方絵師

    博士時代、後輩からマルチ商法を勧められてビビりまくった話 とある日、後輩は急に怪しいプランを勧めだしてきた マルチ信者の目を覚ませるのは諦めて自分の身の保全だけ考えましょう でも「分からない」で煙に巻くことはできない 相手をディスらずに、はっきりと断るしかない その後、後輩君とは仲良くやってます その他のお金にまつわるコラムなどはこちら 博士時代、後輩からマルチ商法を勧められてビビりまくった話 自分は大学学部生のとき、修士の人と研究室以外では絡むことなんてありませんでした。偉そうにふんぞり返っている修士とたまたま当たりすげぇうっとおしい思いをしたからです。 事実、私が修士になってからも研究室の外でのコミュニケーションは皆無でした。別に仲が悪かったわけじゃないし、質問とかあったら答えてたけどね。研究室外の接触や飲み会とかそういうのが一切なかっただけ。でも迷惑じゃない?下の立場だったら。絶対、

      マルチ商法の断り方【後輩や友達からの勧誘手口の際:実践編】 - 株主優待と東方絵師
    • 雨宮純 on X: "元の動画はこれ。完全にアロマ系マルチ商法の商品ですね。突っ込むポイントはまずここだと思うのですが。この後現地で勧誘が始まりますよ。 /炊き出しの豚汁に“ミネラル入りサプリ”投入 被災者は知らず 団体は「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」 https://t.co/OvdQ7b4PFH https://t.co/poHfI5erM0"

      • 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

        マルチ商法を展開している日本アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。 【アムウェイの空気清浄機(7枚)】 報道によれば、『メッセージアプリで知り合った相手を食事に誘った後、密室で化粧品の購入をすすめ、相手が断ると「絶対に今買ったほうがいい」などと執ように勧誘を続けて強引に入会させ、その間、会社に関する書類を一切交付していない』(NHK NEWS WEB 2022年10月14日)などの事例が確認され、これが特定商取引法違反にあたるという。 そんなニュースを聞くと、「相変わらずそんなことやっているんだ……懐かしいな」とノスタルジックな感傷にふける人も少なくないのではないか。40~50代がまだ若者だった時代、こういうスタイルの勧誘は決して珍しくなかったからだ。 実は何を隠そう、筆者も大学生だった27年ほど前、バイト先で知り合った、きれいなお姉さんに

          「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
        • マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編①~|雨宮純

          マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編①~ 前記事:マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~ライ○バンテージ編②~ 最初から読む:マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~ライ○バンテージ編①~ この件をベースにした小説:マルチ商法女と戦っていたら、もっととんでもないものと戦うことになってしまった件 このシリーズは、大仏がとあるマルチ商法女をおちょくり撃退したことから、それと知らずにとんでもなく危険な集団と接触していたことを知り、その真相に迫るという、ハイパースペクタクルファンタジックサスペンスロマンである! 第2章 ~事業家集団(新橋)編~ 前回の記事でマルチ商法女を特定した僕は、特定作業の余韻に浸りながらあることに思いを巡らせていた。そ

            マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編①~|雨宮純
          • 【LAVIE(ラヴィ)】のネットワークビジネス(MLM)と間違われやすい【ルヴィ(REVI)】はマルチ商法でもねずみ講でもなかった! | 節約ライフワークセラピー

            ルヴィ(REVI)について 企業情報 会社名 合同会社TRIGGER 事業者 安部麻井子 事業者の所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3階 事業者の連絡先 080-4002-4702 元SPEEDの上原多香子さんが 沖縄県で広告塔をつとめているということでYahoo!ニュースにもなりました 実際に、 お肌に関するカウンセリングや、エステの施術を自ら担当していたようです 自身のInstagramアカウントでも出勤日を公開していたり、 2、3日に一度は店に立つスケジュールを組んでいたようです ルヴィ(REVI)のPR映像にも出演していました 事業内容 ルヴィ(REVI)は「化粧品ブランド」です もともとエステサロン専用の化粧品でしたが、 現在では通販で購入することも可能となりました 公式オンラインショップ:https://revi-officialshop

              【LAVIE(ラヴィ)】のネットワークビジネス(MLM)と間違われやすい【ルヴィ(REVI)】はマルチ商法でもねずみ講でもなかった! | 節約ライフワークセラピー
            • 今度は“マルチ商法企業”セミナー 維新3回生・伊東信久議員が議員会館を不適切使用の疑い(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

              10月31日投開票の衆院選で当選した日本維新の会の伊東信久氏(57)が、行政処分を受けた企業に関連した講演を行うなど、議員会館を不適切に使用していた疑いがあることが、「週刊文春」の取材でわかった。 【音声】維新3回生議員“マルチ商法”セミナー音声 伊東氏は今回、大阪19区から出馬し、小選挙区での当選を果たした。 「医師でもある伊東氏はもともと、橋下徹元大阪市長と関係の深い故・やしきたかじんの主治医を務めていました。そうした縁もあって、2012年の衆院選で維新から大阪11区で出馬し、初当選。2017年の選挙では落選したものの、2019年6月、維新から除名処分を受けた丸山穂高氏の後任として、大阪19区支部長に就任。今回の衆院選で、3回目の当選を果たしました」(政治部記者) その伊東氏との関係が指摘されるのが、今年8月、消費者庁から特定商取引法違反で6カ月間の取引停止を命じられた「ITEC IN

                今度は“マルチ商法企業”セミナー 維新3回生・伊東信久議員が議員会館を不適切使用の疑い(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 「Brain」のなにが問題なのか?マルチ商法・ねずみ講??アフィリエイト?

                1月30日に新たにサービスを開始した知識共有プラットフォーム「Brain」がTwitterでトレンドになるなどよくも悪くもかなり大きな話題になっています。 否定的な意見が多くを占めていますね。 今回はこの「Brain」問題について考えてみましょう。 Brainとは「Brain」は株式会社スキルハックス社が提供する知識共有プラットフォームです。 「Brain」を簡単に言えば有料でブログ記事が販売できる「note」にアフィリエイト機能がついた感じのサービスです。 情報商材やブログのテーマなどが販売されているサイト「インフォトップ」に近い感じですね。 「Brain」の最大のウリはアフィエイト機能にあります。 Brainのアフィリエイト機能「Brain」のアフィリエイトとは簡単に言えばその記事や商材を紹介した人に紹介料がキャッシュバックされる仕組みです。 紹介料は10%〜50%まで公開者が自由に設

                  「Brain」のなにが問題なのか?マルチ商法・ねずみ講??アフィリエイト?
                • 「マルチ商法」に引っかかる人の意外な心理、被害者が後を絶たない理由

                  フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 久々に連絡してきた友人と再会したら「マルチ商法」の勧誘だった――。そんな経験がある人は少なくないだろう。なぜ、マルチ商法に引っかかる人は後を絶たないのか。実際に“被害”を受けた人に話を聞き、問題の真相を探った。(取材・文/フリーライター 有井太郎) 出会いの場とともに マルチとの遭遇も増えた マッチングアプリに街コン、見知らぬ男女が相席

                    「マルチ商法」に引っかかる人の意外な心理、被害者が後を絶たない理由
                  • 今流行りのBrain(ブレイン)とは?マルチ商法との噂も? - そわわんの暇つぶし

                    この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

                      今流行りのBrain(ブレイン)とは?マルチ商法との噂も? - そわわんの暇つぶし
                    • 【図解】ねずみ講とマルチ商法の違いを完全理解 | フクミミ

                      意外と説明できない「ねずみ講」と「マルチ商法」の違い。 ねずみ講とマルチ商法は仕組み上同じに見えがちですが、いくつかの観点で重要な違いがあります。 結論、ねずみ講とマルチ商法は以下の点で違いがあります。 ねずみ講とマルチ商法の違いについて、商品があるかないかという違いの認識がある人は多いのですが、厳密にはそれだけではありません。 では、これらの違いを順番に解説していきます。 ①商品の流通の違い ねずみ講とマルチ商法の違い1つ目は、商品の流通の違いです。 商品の流通とは、言い換えればビジネスモデルのことを指します。 まずは図を見て一瞬で理解してしまいましょう。 ねずみ講とマルチ商法には、上記の図のように「お金しか動いてないのか」と「お金の対価として商品を受け取っているのか」の違いがあります。 ねずみ講では会員費などの費用のみが動くビジネスですが、マルチ商法は費用を払って商品を購入することにな

                      • 時系列詐欺? マルチ商法で行政処分の「ジャパンライフ」と「2015年の桜を見る会」の年表を作ってみました

                        マスコミの時系列詐欺が疑われる「ジャパンライフ」の行政処分と、「桜を見る会」の元会長への招待状についての前後関係を、年表を箇条書きにして整理をしてみます。 マルチ商法の「ジャパンライフ」会長を「桜を見る会」招待で追及お年寄りを食いモノにした悪徳商法の「ジャパンライフ」。その会長であった山口隆祥氏にも安倍首相から「桜を見る会」の招待状が届いていました。と、日本共産党の大門実紀史議員。 お年寄りを食いモノにした悪徳商法の「ジャパンライフ」。その会長であった山口隆祥氏にも安倍首相から「桜を見る会」の招待状が届いていました。 pic.twitter.com/d4qvsUgvHi — 大門実紀史(だいもんみきし) (@mikishi_daimon1) 2019年11月12日 【音声配信】#桜を見る会。マルチ商法の「ジャパンライフ」会長を安倍総理枠で招待か▼2019年11月25日(月)放送分(TBSラ

                          時系列詐欺? マルチ商法で行政処分の「ジャパンライフ」と「2015年の桜を見る会」の年表を作ってみました
                        • マルチ商法のアロマオイルを仕事にする姑 - ヒロニャン情報局

                          応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 夫と結婚する前から姑がアロマオイルの仕事をしていることは知っており、私の体調に気遣って高価なアロマをくださることに感謝していました。 しかしあれ?と思ったのは息子を妊娠してからです。 私が身体に入れるもの、つけるものに対して敏感になったことが理由だと思うのですが、医学的に解明されたわけではない、アロマの入ったサプリなどを飲むよう勧められることが苦痛になってきました。 「飲むと発達障害で生まれなくなる」「飲むと肌が綺麗な子が生まれる」そう言いながら渡されるアロマの入ったサプリメントやミネラル飲料などに、とても気が重くなりましたが、もし発達障害の子が生まれたら、アトピーの子が生まれたら、飲まなかった私のせいにされてしまうのではないかと頑張って飲んでいました。 しかし、生まれた

                            マルチ商法のアロマオイルを仕事にする姑 - ヒロニャン情報局
                          • マルチ商法はお金も友人も失くします - ちえママのミニマル的シニアライフ

                            ちょっと過激なタイトルですが本当のことなので。 自分はマルチなんかに手を出さないから大丈夫、 他人事だと思っているといつのまにか被害者になってしまった、 そしてそこから加害者になってしまう可能性があるのがマルチ商法です。 マルチ商法って何?という話はネットでいくらでも出てきます。 しかし、どうしてそんな怪しいものに手を出してしまうのかということに絞ってお話します。 この話はモノがある場合の商法ですし、まだスマホが普及する前ですが参考にはなると思います。 「モノなしマルチ商法」によって若い女性が自ら命を絶ったとのニュースを見て これから騙される人がいなくなること、 そして加害者が悪い事、罪な事をしている意識が無いことへの警鐘になって欲しいと思いから書きました。 マルチ商法の勧誘の手口 契約するための会場設置 クロ-ジングの開始 組織だけどサ-クルのような楽しさを演出 勧誘する側にはノルマがあ

                              マルチ商法はお金も友人も失くします - ちえママのミニマル的シニアライフ
                            • ネットワークビジネス(MLM)・マルチ商法の名義貸しは法律違反

                              ネットワークビジネス(MLM)におきましても 名義を貸した側借りた側双方ともに違法行為となります 参考リンク:消費者庁HPより future_caa_cms201_210608_07 ネットワークビジネス(MLM)では 早く実績をあげようとするためとはいえ、 「1人に数百万円も買い込みさせることで、上位資格を取得させる」 という、悪質な団体も存在します 知人から何十人もの、 名前、住所、銀行口座を借りて 登録をするよう促すケースがあります 1人に何百万円も買い込みをさせるというのは 悪質なケース以外の何ものでもありません 貸した方も借りた方も、 完全に違法行為となります 会社にばれないように取り繕っても、 いずれ名義貸しが発覚し、会社に大きな損害を与えます 誠実にビジネスに取り組んでいる人たちにとっても 非常に迷惑となります 上記のような、 他人の名前や住所、銀行口座を借りた まとめ買いを

                                ネットワークビジネス(MLM)・マルチ商法の名義貸しは法律違反
                              • 1年で200%の利益マルチ商法に騙される大学生続出 マネーリテラシーがあれば騙されるわけがない - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                はーいどうも 稲葉山城です USB購入が悪夢の始まり…「1年で200%の利益」 マルチ商法、大学生被害続出なんてニュースがあったので 記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします バイナリーオプションを53万円超で売られる手口 投資の限界値を知ってれば騙される事はない 絶対に儲かる投資は絶対にないしそんな儲かる情報が一般人に来ない 1年で200%の利益マルチ商法に騙される人は社会にも騙されるぞ 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< バイナリーオプションを53万円超で売られる手口 どのよう

                                  1年で200%の利益マルチ商法に騙される大学生続出 マネーリテラシーがあれば騙されるわけがない - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                • ねずみ講は非合法で、マルチ商法は合法な理由 27カ月目に"日本の人口"を超える

                                  27カ月目で破綻する「ねずみ講」の数学的考察 「ねずみ講」をご存じだろうか。ねずみが一定期間にどれだけ増殖するかを計算したものを「ねずみ算」といい、それを犯罪に応用したテクニックがねずみ講だ。よく「マルチ商法(ネットワークビジネス)」と混同されるが、厳密には別物である。ねずみ講は無限連鎖防止法という法律で禁じられた非合法ビジネスなのに対し、マルチ商法は合法なのだ。 ねずみ講の基本的な勧誘パターンの代表例は、「1カ月に2人、入会させるだけでいいのです。あとはその2人が新しい会員を2人ずつ増やすので、その入会費の一部が紹介料としてあなたの収入になります。確実に儲かる仕組みです」というもの。最初に会費を払って入会し、あとは2人の会員を勧誘すればいい。「1カ月で2人なら、私でもできそう」と軽い気持ちで始めてしまいがちで、まん延しやすいのである。 しかし、このビジネスシステムは人口が有限であることか

                                    ねずみ講は非合法で、マルチ商法は合法な理由 27カ月目に"日本の人口"を超える
                                  • 【独自】「モノなしマルチ商法」命を絶った22歳女性…150万円の返金交渉“録音音声”

                                    【独自】「モノなしマルチ商法」命を絶った22歳女性…150万円の返金交渉“録音音声”[2022/09/13 13:26] 22歳の女性が実体のない投資話などでお金を集める「モノなしマルチ商法」の被害に遭い、150万円を支払った1カ月後に自ら命を絶ちました。投資話を持ち掛けた男が、返金を求める女性に対して笑い飛ばすという音声が残されています。 ■「モノなしマルチ商法」返金交渉を録音 社会人になったばかりの22歳。遺影は、笑顔の大学を卒業した時のものでした。 母親に残した手紙:「お母さんへ。22年間、ずっと私を育ててくれてありがとう。投資詐欺の件でたくさん迷惑を掛け、心配を掛けてしまってごめんなさい」 大学の同級生からの紹介で「暗号資産」の運用をうたう投資に150万円を支払い、その後、自ら命を絶った川上穂野香さん(当時22歳)。 穂野香さんの母親 川上佐永子さん:「自分でも消費者センター行った

                                      【独自】「モノなしマルチ商法」命を絶った22歳女性…150万円の返金交渉“録音音声”
                                    • 「桜を見る会」招待状がマルチ商法に・・・“被害者”語る TBS NEWS

                                      「桜を見る会」の招待状が“マルチ商法”の勧誘に利用されていた問題。実際に勧誘を受けた女性がJNNの取材に応じました。

                                        「桜を見る会」招待状がマルチ商法に・・・“被害者”語る TBS NEWS
                                      • 田村智子 on Twitter: "#桜を見る会 マルチ商法で行政処分を受けていた悪徳会社の代表まで招待されていた。総理が推薦していた可能性も。さらには2014年「総理.長官等推薦」が3400人だったことも判明。総理約1000人という菅官房長官の答弁も虚偽ではないの… https://t.co/LF38hVbAco"

                                        #桜を見る会 マルチ商法で行政処分を受けていた悪徳会社の代表まで招待されていた。総理が推薦していた可能性も。さらには2014年「総理.長官等推薦」が3400人だったことも判明。総理約1000人という菅官房長官の答弁も虚偽ではないの… https://t.co/LF38hVbAco

                                          田村智子 on Twitter: "#桜を見る会 マルチ商法で行政処分を受けていた悪徳会社の代表まで招待されていた。総理が推薦していた可能性も。さらには2014年「総理.長官等推薦」が3400人だったことも判明。総理約1000人という菅官房長官の答弁も虚偽ではないの… https://t.co/LF38hVbAco"
                                        • 【読書感想】妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                          妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。 作者:ズュータン発売日: 2021/01/14メディア: 単行本 Kindle版もあります。 妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。 作者:ズュータン発売日: 2021/01/14メディア: Kindle版 「誰もが、この沼に落ちる可能性がある」 「普通の人が、ある日突然、加害者にも被害者にもなるんです」 ――平凡な男がマルチ商法によって家族を失うまでをリアルに描き、noteでの記事が大反響となったノンフィクションを書籍化。 小さなほころびからもろくも崩れ去った日常と、「マインドコントロールされた夫」「母親が信者」「100個の夢を持つ恋人」など、多様な被害者像から社会の現状を描く。 自身の体験と、7年かけて集めた被害者たちの声。 いま、ブラックボックスの蓋が開けられる! 「マルチ商法」なんて、冷静に考えれば、幹部以外は儲からないのはわかる

                                            【読書感想】妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                          • また“アベ友”か 首相側近とマルチ商法告発企業の蜜月関係|日刊ゲンダイDIGITAL

                                            老人を食い物にしたのか。磁気治療器などの預託商法を展開する「ジャパンライフ」(東京)が巨額の債務超過を顧客に隠して勧誘したなどとして、愛知県の被害者対策弁護団が20日、詐欺や預託法違反などの疑いで同社と山口隆祥会長、長女のひろみ社長に対する告発状を県警に提出した。 被害…

                                              また“アベ友”か 首相側近とマルチ商法告発企業の蜜月関係|日刊ゲンダイDIGITAL
                                            • yuri on Twitter: "14日の消費者委員会で消費生活相談員協会の清水委員が「ひとこと、相談員を代表して申し上げます。やってられない、です。」とブチギレている。消費者庁は消費者保護の役割を「デジタル化」のために捨てたようだ。私もキレた。マルチ商法や訪問販… https://t.co/uGkhYO3k2E"

                                              14日の消費者委員会で消費生活相談員協会の清水委員が「ひとこと、相談員を代表して申し上げます。やってられない、です。」とブチギレている。消費者庁は消費者保護の役割を「デジタル化」のために捨てたようだ。私もキレた。マルチ商法や訪問販… https://t.co/uGkhYO3k2E

                                                yuri on Twitter: "14日の消費者委員会で消費生活相談員協会の清水委員が「ひとこと、相談員を代表して申し上げます。やってられない、です。」とブチギレている。消費者庁は消費者保護の役割を「デジタル化」のために捨てたようだ。私もキレた。マルチ商法や訪問販… https://t.co/uGkhYO3k2E"
                                              • 『冬』やすみお嬢さま on Twitter: "やすみちゃんは昔、マルチ商法の勧誘で「君なら月100万はかたい」と言われ事務所まで赴き、大声で「先に100万くれ!かたいんだから大丈夫!私を信じるコイツを信じろ!」とグレンラガンの人みたいなことを言いながら周りに「とりあえず財布出… https://t.co/89MdUP491G"

                                                やすみちゃんは昔、マルチ商法の勧誘で「君なら月100万はかたい」と言われ事務所まで赴き、大声で「先に100万くれ!かたいんだから大丈夫!私を信じるコイツを信じろ!」とグレンラガンの人みたいなことを言いながら周りに「とりあえず財布出… https://t.co/89MdUP491G

                                                  『冬』やすみお嬢さま on Twitter: "やすみちゃんは昔、マルチ商法の勧誘で「君なら月100万はかたい」と言われ事務所まで赴き、大声で「先に100万くれ!かたいんだから大丈夫!私を信じるコイツを信じろ!」とグレンラガンの人みたいなことを言いながら周りに「とりあえず財布出… https://t.co/89MdUP491G"
                                                • 正体を隠した「カルト・政治セクト・悪徳マルチ商法」にご注意下さい! - 相貌失認がんばり隊

                                                    正体を隠した「カルト・政治セクト・悪徳マルチ商法」にご注意下さい! - 相貌失認がんばり隊
                                                  • 柴犬マリンの九十九里日記 : マルチ商法は× マルチ農法は〇

                                                    2023年04月30日08:28 カテゴリ柴犬マリン マルチ商法は× マルチ農法は〇 柴わん農園を守る我が家のワン達 💛 みんな頼りにしてますよ~。 ・・・・。 農園長さんがお昼寝している間に、本日は、マルチ農法にチャレンジしますよ! 商法じゃないよ💦 農法だよ! 庭に生えた雑草を利用して、地表を覆うのが、雑草マルチなんだ。 イネ科の雑草を使うんだ。 いわゆる細い葉っぱの草だね。 マルチをする事で、降雨時の土の跳ね上がりを防ぐ事ができるんだ。 これにより、お野菜の病気を防ぐ効果が期待できるんだぜ。 産まれたばかりのカマキリの赤ちゃん達にも優しいお布団になるかもね。 ハウスの中のジャガイモは、どんどん大きくなって来ました。 こちらは、レモン。 葉っぱ4枚に対して1個の実の割合で育てています。 上手に育てられるかなぁ~。 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記

                                                    • 「働かずに年収1000万…」マルチ商法の会員になっちゃった20代男子、勧誘の一部始終 | bizSPA!フレッシュ

                                                      今回、話を聞いたのは渡辺俊さん(仮名・24歳)。彼の学生時代の先輩Aさんは、コミュニケーション能力に長け、義理人情を重んじる性格のため、男女問わず友だちが多い人物でした。同業種で住む場所も近かったことから、社会人になってからも2人は定期的に飲む機会があったといいます。 信頼する先輩が突然「1万円あったら何に使う?」 「ある日、行きつけの居酒屋でいつものようにバカ話をつまみに楽しく飲んでいたんです。それがトイレに行き席に戻ると、なぜか今まで見たことがないような神妙な面持ちに変わっていたんです。 一体何の話をされるんだろうとドキドキしていると、最近知り合った人物の考え方に影響され、人生観が変わったとのこと。突然の話題に困惑する僕に対して『1万円もらえたら何に使うか』と聞いてきたんです」 10万円、100万円、1000万円……と徐々に額が上がり、それぞれ真剣に考えて回答する渡辺さんに対して、A先

                                                        「働かずに年収1000万…」マルチ商法の会員になっちゃった20代男子、勧誘の一部始終 | bizSPA!フレッシュ
                                                      • 【図解】マルチ商法の仕組みをわかりやすく解説 | フクミミ

                                                        マルチ商法の仕組みが怪しい件について マルチ商法の仕組みは、理解のある人にとっては「合理的な仕組み」と言われています。 しかし、マルチ商法に理解のない人にとっては「怪しい仕組み」と言えるでしょう。 このギャップが生じる理由はいくつかありますが、一番大きいのは “ねずみ講” と仕組みが似ているからです。 図のように、ねずみ講とマルチ商法の仕組みは一見同じですが、「商品が流通しているか」の違いがあります。 結果、ねずみ講は金銭だけのやりとりになるので違法、マルチ商法の仕組みは会社として商品を展開して個人に報酬を還元しているので合法となります。 ただ、ねずみ講とマルチ商法の仕組みがとにかく似ているので、世間的なイメージとしては「マルチ商法=ねずみ講」となっています。

                                                        • 日本カタン協会 on Twitter: "あまり言いたくないですが注意喚起の時期ですので これから新生活。いままでと違う環境でなかなか遊ぶ環境がないということでボードゲーム会やボドゲカフェに行ってみようと考える人もいるでしょう 残念ながらこのような人をマルチ商法やネットワークビジネスが待ち受けてる可能性があります 続く"

                                                          あまり言いたくないですが注意喚起の時期ですので これから新生活。いままでと違う環境でなかなか遊ぶ環境がないということでボードゲーム会やボドゲカフェに行ってみようと考える人もいるでしょう 残念ながらこのような人をマルチ商法やネットワークビジネスが待ち受けてる可能性があります 続く

                                                            日本カタン協会 on Twitter: "あまり言いたくないですが注意喚起の時期ですので これから新生活。いままでと違う環境でなかなか遊ぶ環境がないということでボードゲーム会やボドゲカフェに行ってみようと考える人もいるでしょう 残念ながらこのような人をマルチ商法やネットワークビジネスが待ち受けてる可能性があります 続く"
                                                          • 仮想通貨のマルチ商法、SNSで勧誘 若者から相談増加:朝日新聞デジタル

                                                            仮想通貨(暗号資産)や海外事業への投資をめぐるマルチ商法について、10~20代からの相談が増加している。友人やSNSで知り合った人から勧誘され契約したものの、事業者やもうけ話の仕組みの実態が不明なため、解約・返金の交渉が難しいケースが多いとして、国民生活センターは25日、注意を呼びかけた。 マルチ商法についての相談は毎年約1万件ある。以前は健康食品や化粧品など商品に関する相談が多かったが、2017年度からは投資や副業などサービスに関する相談が上回る。サービスに関する相談は18年度5490件あり、うち29歳以下が2481件で14年度から3倍近く増えた。友人や先輩から勧誘されて断りにくかったり、社会経験が少なかったりすることが要因とみられるという。 中学時代の友人に「いい話がある」と誘われた20代男性は、同席した別の勧誘者から「海外の不動産に投資すれば仮想通貨で配当がある。投資者を紹介すれば紹

                                                              仮想通貨のマルチ商法、SNSで勧誘 若者から相談増加:朝日新聞デジタル
                                                            • アムウェイってやばい?怪しい勧誘をされたけど違法なの?大学生がハマりやすいマルチ商法の実態とは。 | アーリーリタイアはじめのいっぽ | アーリーリタイアはじめのいっぽ

                                                              本記事では 「アムウェイとは何なの?どんな仕組み?」 「勧誘されたんだけど危ないものなの?」 といった疑問にお答えします。 早速ですが結論から述べてしまうと、大学生や新社会人のような若い方が不用意にアムウェイを始めるのは危ないと言えます。耳触りの良い言葉で勧誘されたからと言ってもオススメはしません。 違法行為に手を染めなければ稼ぎにくい、そして友達を無くしてしまう可能性も高いと考えられるからです。 僕自身、何度もアムウェイの勧誘を受ける機会があり 「こんなにも多くの人がやっているアムウェイとはどんなものなのか?」 「何となく怪しそうなイメージがあるけどどうなんだろう?」 と思った経験があります。 そこで、大学生だった当時の僕は「良くわからないから、この際ちゃんと調べてみよう。」と思ったわけです。※結果としてはお断りしました。 今回はその経験も踏まえて、アムウェイとは一体何なのかという所から

                                                                アムウェイってやばい?怪しい勧誘をされたけど違法なの?大学生がハマりやすいマルチ商法の実態とは。 | アーリーリタイアはじめのいっぽ | アーリーリタイアはじめのいっぽ
                                                              • まるでホラー映画みたい『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』 - HONZ

                                                                この本はある意味でホラーである。もし自分の彼女や親しい友人がマルチ商法にハマったとき、周りの人間はこんなにも無力なものなのだろうか?マルチ商法にハマるのなんて情弱!自業自得だよね。みたいな認識が自分にもあったけれど、この本を読んでからは、その認識を改めた。著者はいう。 言いかたは悪くなるが「マルチ商法なんて頭や心の弱い人が巻きこまれるものだ、自分とは程遠いところの話だろう」、まだまだそう思っている人が多いはずだ。だがマルチ商法は思わぬところから私たちの生活に侵入してくる。そして侵入してくることに気づくことは難しい。 SFやホラーで、気づかないうちに周りの人が宇宙人などに身体を乗っ取られていて、別人になっていた。というようなことがあると思うのだけど、マルチ商法にハマった妻というのが、まさにそんな感じなのだ。マルチ商法にハマったことで、人格が変わっている。中でも驚愕したのが別居後に妻から送られ

                                                                  まるでホラー映画みたい『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』 - HONZ
                                                                • マルチ商法と宗教の勧誘 ニューカルマ - 子持ちワーママの独り言

                                                                  プチ断食2日目。 今日の朝ごはんもバナナスムージーで、今日のお昼ご飯から普通のご飯に戻る予定。 この2日間断食プログラムの中で、一番お腹が空くのが1日目の夜。 (2日の朝もお腹空くけど、出社してバタバタしてると気がまぎれる。) 1日目の夜は私が 「お腹空いた、お腹空いた😭😭😭」 とうるさいので、私のダイエットは家族にとっても災難☠ さらにこの2日間は、いつも通り家族の食事を用意するので、味見が出来ない。なのでこの2日間のご飯は味が薄かったり濃かったりするかも。 お腹が空いてる時、気を紛らわすのに一番良いのが「読書」。 昨日も1冊読んだ。ニューカルマ(新庄 耕)。 独身サラリーマンの主人公が知り合いに誘われて半信半疑でマルチ商法を始め、ハマっていく話。 「主人公よ、そこで断るんだ!」と幾多もの場面での私の願いも空しく、落ちるところまで落ちる主人公。(最後はある意味浮上?) ついつい最後

                                                                    マルチ商法と宗教の勧誘 ニューカルマ - 子持ちワーママの独り言
                                                                  • (補足)マルチ商法(MLM)がインボイス制度で終わりそう

                                                                    anond:20230404101130 高給取りじゃないの?意外と好待遇で募集で『続けて』いるけど理由は人材不足だ。 まずMLM企業で受持職業にもよるが会員対応とかその管理とかはだいぶ良い金提示されるけど実質は上位会員の御用聞き。リアルカイジの利根川。マジで地獄。 次にIT系も多いがこの業界はパッケージが数社あるが出来が悪かったり人力wだったりで使えないので規模が大きいとこほど自社開発だったりSIerによる開発だったりするが、他に流用出来ない糞みたいな仕様が満載のカスみたいなシステムの作成か管理をさせられるのでお勧めしない。CIOもほぼ素人コンサル崩れレベルしか居ないかそもそも居ない。 あと法務系も高めだけど基本塀の上を桶担いでいる業界なので胃が痛くなるのでお勧めしない。それ以外の業務も全部お勧めしない。 とまぁ人が辞める理由は多いし金の問題じゃないことも多い。外から来ることが稀な業界な

                                                                      (補足)マルチ商法(MLM)がインボイス制度で終わりそう
                                                                    • キンコン西野さん、『えんとつ町のプペル』のチケットを「マルチ商法」のような売り方をして、サロンメンバーを破産に追い込む : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                      ■ツイッターより 【悲報】意識高い系くん、自分が優秀と思い込みとんでもないことに 新卒から一年で脱サラ後、アムウェイ、オンラインサロン、ネットワークビジネス、プログラミングに貯金を使い込み 最後は失業保険(24万)を使いプペルのチケット80枚買うが1枚も売れず一人で80回見るハメに pic.twitter.com/22rq12QXnK — NHDM (@NHDMMMMM) January 11, 2021 キンコン西野氏、千鳥の「捕まってないだけの詐欺師」か洒落にならないことをしてるんですか…テレビに堂々と出て顔を売っている罪作りなマルチビジネス業者 無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|本岡宏一 #note https://t.co/r0vhSrmTmg — ぬえ (@yosinotennin) January 13, 2021 無職が失業保険使ってチ

                                                                        キンコン西野さん、『えんとつ町のプペル』のチケットを「マルチ商法」のような売り方をして、サロンメンバーを破産に追い込む : オレ的ゲーム速報@刃
                                                                      • 異邦人 on Twitter: "その詐欺的手法による被害者は7000人近くに上り、被害総額は2000億円に迫る勢いという、戦後最悪規模の被害を出したマルチ商法大手「ジャパンライフ 」の元トップが、その被害者も支払っている税金で酒食を提供する「桜を見る会」に、あろ… https://t.co/HUYYCq62yh"

                                                                        その詐欺的手法による被害者は7000人近くに上り、被害総額は2000億円に迫る勢いという、戦後最悪規模の被害を出したマルチ商法大手「ジャパンライフ 」の元トップが、その被害者も支払っている税金で酒食を提供する「桜を見る会」に、あろ… https://t.co/HUYYCq62yh

                                                                          異邦人 on Twitter: "その詐欺的手法による被害者は7000人近くに上り、被害総額は2000億円に迫る勢いという、戦後最悪規模の被害を出したマルチ商法大手「ジャパンライフ 」の元トップが、その被害者も支払っている税金で酒食を提供する「桜を見る会」に、あろ… https://t.co/HUYYCq62yh"
                                                                        • マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編④~|雨宮純

                                                                          マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編④~ 前記事:マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編③~ 最初から読む:マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~ライ○バンテージ編①~ 今回の体験をベースにした小説:マルチ商法女と戦っていたら、もっととんでもないものと戦うことになってしまった件 このシリーズは、大仏がとあるマルチ商法女をおちょくり撃退したことから、それと知らずにとんでもなく危険な集団と接触していたことを知り、その真相に迫るという、ハイパースペクタクルファンタジックサスペンスロマンである! 前回、脱会者と接触したことでshi○b○sh○がマルチの巣窟だったことを知った僕は、さらに調査を進めたのだった。 この数ヶ月、

                                                                            マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話 ~事業家集団(新橋)編④~|雨宮純
                                                                          • 東京新聞・望月衣塑子「マルチ商法でお年寄りに約2千億円の被害が出たジャパンライフ」→過去に散々東京新聞で広告を掲載してましたwwwwww | 保守速報

                                                                            1: Felis silvestris catus ★ 2019/12/02(月) 18:01:55.16 ID:D1/GpnJ69.net 東京新聞・望月衣塑子「桜ですけれどもマルチ商法で7千人のお年寄りが約2千億円の被害が出たジャパンライフ会長を総理が読んだかどうか、長官全く承知してないのか総理に聞けばすぐわかる」菅義偉官房長官「承知はしていません」 東京新聞で散々、ジャパンライフを紹介しておいてどの口が…。 続く⇒ pic.twitter.com/tDXb9WrbnY — Mi2 (@mi2_yes) 2019年12月2日 ⇐続き 「ジャパンライフのヘルスケアビジネス事業展開に対し、各界より大きな反響をいただきました。これにともない、マスコミからの取材が殺到し、各種雑誌などにおいてヘルスケアビジネス事業に関する記事が掲載されています」 2017年紹介の一部。 — Mi2 (@mi2_

                                                                              東京新聞・望月衣塑子「マルチ商法でお年寄りに約2千億円の被害が出たジャパンライフ」→過去に散々東京新聞で広告を掲載してましたwwwwww | 保守速報
                                                                            • ハイパーにゃん助 on Twitter: "@kudiramochi https://t.co/9OAvqOnF5L Googld 広告の胡散臭い広告はたいてい「世帯年収」と「マルチ商法、ビジネスチャンス」ユーザー属性をつかって配信されるんで、広告設定でそれらをオフにする… https://t.co/nenrdvcquv"

                                                                              @kudiramochi https://t.co/9OAvqOnF5L Googld 広告の胡散臭い広告はたいてい「世帯年収」と「マルチ商法、ビジネスチャンス」ユーザー属性をつかって配信されるんで、広告設定でそれらをオフにする… https://t.co/nenrdvcquv

                                                                                ハイパーにゃん助 on Twitter: "@kudiramochi https://t.co/9OAvqOnF5L Googld 広告の胡散臭い広告はたいてい「世帯年収」と「マルチ商法、ビジネスチャンス」ユーザー属性をつかって配信されるんで、広告設定でそれらをオフにする… https://t.co/nenrdvcquv"
                                                                              • スピリチュアル妻がマルチ商法の全国福利厚生共済会のセミナーに行ってきた - スピリチュアル妻を見守りつつ何とかしたい夫の話

                                                                                どうも、スピリチュアル妻を見守りつつ、なんとかしたい夫です。 妻が「福利厚生のセミナーがある」と言っていたので特に気にしていなかったのですが、持ち帰ってきたパンフを読んでみると、マルチ商法の会社でしたw https://www.zenko-sai.or.jp/ こうやってスピリチュアル好きの人は金を色々なところからむしり取られていくのですね。旧統一協会に今まで入らずに済んでいたのが不思議なくらいだ。 妻のスピリチュアル友からの勧誘でセミナーに行ったようです。 そんな奴、もはや友人ではないと思うのだけれどもね。 その友人の勧めでポタポタクラブにも入ろうとしている。 その友人は全国福利厚生共済会もポタポタクラブも人の勧誘をしてお金をもうけているガチ勢であるようだ。 rupannzasann.hatenadiary.com 名前がマルチっぽくないし、商品を売りというわけでもないから会員の人はマル

                                                                                  スピリチュアル妻がマルチ商法の全国福利厚生共済会のセミナーに行ってきた - スピリチュアル妻を見守りつつ何とかしたい夫の話
                                                                                • 【字幕】#桜を見る会 田村智子 首相らの招待枠は3,000人超だった!逃げた菅の虚偽答弁を追及 マルチ商法ジャパンライフの招待も首相枠だった! 2019年11月25日参議院行政監視委員会

                                                                                  2019年11月25日参議院行政監視委員会 田村智子議員(日本共産党) vs 岡田内閣官房副長官・大西内閣審議官・大塚大臣官房長 動画(再生デバイスが多い29.97fpsで作成)はこちらよりダウンロードいただけます。(1月24日迄) http://nn333nn.info/XvNK とりくみの趣旨に反しない限り、自由にお使いいただけます。

                                                                                    【字幕】#桜を見る会 田村智子 首相らの招待枠は3,000人超だった!逃げた菅の虚偽答弁を追及 マルチ商法ジャパンライフの招待も首相枠だった! 2019年11月25日参議院行政監視委員会