並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 296件

新着順 人気順

ミュージックの検索結果161 - 200 件 / 296件

  • 高橋芳朗 The Weeknd『Out of Time』と日本シティポップサンプリングの流れを語る

    (高橋芳朗)それで今、YouTubeの『Midnight Pretenders』の再生回数がもう780万回、行ってるんですよね。で、コメント欄もほぼ英語で占められている状況なんですけど。じゃあ、ちょっとその曲を聞いてもらえますでしょうか。亜蘭知子さんで『Midnight Pretenders』です。 (高橋芳朗)亜蘭知子さんの1983年の曲ですね。『Midnight Pretenders』を聞いていただいております。 (宇多丸)めっちゃかっこいいね。後の織田哲郎さんの楽曲のイメージとは全然違うっていうか。 (高橋芳朗)本当にその当時のブラコンモードっていう感じですかね。じゃあ、続けて聞いてもらいましょうか。この曲をサンプリングしてる曲ですね。ザ・ウィークエンドで『Out of Time』です。 The Weeknd『Out Of Time』 (高橋芳朗)はい。亜蘭知子さんの『Midnigh

      高橋芳朗 The Weeknd『Out of Time』と日本シティポップサンプリングの流れを語る
    • 名曲「天国への階段」盗作でない 米高裁、ツェッペリン側が勝訴 | 共同通信

      【ニューヨーク共同】英人気バンド、レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」が盗作かどうかを巡る著作権侵害訴訟で、米サンフランシスコの連邦高裁は9日、盗作には当たらないとした一審判決を支持する判断を下した。ツェッペリン側が勝訴した。米メディアが伝えた。 天国への階段は1971年発表の名盤「レッド・ツェッペリン4」に収録された、ロック史に残る名曲。米バンド「スピリット」のギタリスト(故人)の代理人が、同バンドの曲「トーラス」との類似性を指摘して2014年に提訴し、音楽界で最も有名な盗作疑惑裁判の一つとなった。

        名曲「天国への階段」盗作でない 米高裁、ツェッペリン側が勝訴 | 共同通信
      • 2019年夏の電気グルーヴを大根仁が追ったドキュメンタリー公開、加熱するマスコミ報道の裏側を記録(動画あり)

        2019年夏の電気グルーヴを大根仁が追ったドキュメンタリー公開、加熱するマスコミ報道の裏側を記録 2021年8月16日 20:00 1508 1 音楽ナタリー編集部 × 1508 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 432 1020 56 シェア

          2019年夏の電気グルーヴを大根仁が追ったドキュメンタリー公開、加熱するマスコミ報道の裏側を記録(動画あり)
        • 【訃報】映画音楽の大家エンニオ・モリコーネ氏死去、「ニュー・シネマ・パラダイス」「荒野の用心棒」など手がける

          「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「ニュー・シネマ・パラダイス」「ヘイトフル・エイト」などの作品で音楽を手がけたイタリアの巨匠、エンニオ・モリコーネ氏がローマ市内の病院で亡くなりました。91歳でした。モリコーネ氏は数日前に大腿骨を骨折し、入院していました。 Ennio Morricone, renowned Italian film composer, dies aged 91 | Music | The Guardian https://www.theguardian.com/music/2020/jul/06/ennio-morricone-dies-aged-91-film-composer-good-bad-ugly モリコーネ氏は1928年ローマ生まれ。父・マリオは軽音楽のオーケストラに加わっていたプロのトランペット奏者で、その父から音楽の基礎を学び、6歳の時には初めての曲を作り

            【訃報】映画音楽の大家エンニオ・モリコーネ氏死去、「ニュー・シネマ・パラダイス」「荒野の用心棒」など手がける
          • レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、2月19日の東京ドーム公演のセットリストが明らかに | NME Japan

            レッド・ホット・チリ・ペッパーズは2月19日に行われた東京ドーム公演のセットリストが明らかになっている。 レッド・ホット・チリ・ペッパーズは2019年にギタリストのジョン・フルシアンテがバンドに復帰しており、昨年は『アンリミテッド・ラヴ』と『リターン・オブ・ザ・ドリーム・カンティーン』という2枚のアルバムを発表している。 レッド・ホット・チリ・ペッパーズが日本で単独公演を開催するのは2007年以来、約16年振りとなる。 2月19日のセットリストは以下の通り。 Intro Jam Can’t Stop The Zephyr Song Here Ever After Snow ((Hey Oh)) Eddie Suck My Kiss Reach out Soul to Squeeze Nobody Weird Like Me These Are the Ways Tippa My Tongu

              レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、2月19日の東京ドーム公演のセットリストが明らかに | NME Japan
            • Qobuz×e-onkyo、9,000万曲以上をハイレゾ配信へ。23年度後半

                Qobuz×e-onkyo、9,000万曲以上をハイレゾ配信へ。23年度後半
              • 音楽業界の収益の66%をApple MusicやSpotifyなどのストリーミングサービスが占めていることが判明

                近年、Apple MusicやAmazon Music HDが追加費用なしでのロスレスオーディオに対応するなど、音楽ストリーミングサービスが目覚ましく発展しています。アメリカレコード協会(RIAA)が公開した2021年上半期のアメリカの音楽業界全体の収益報告でも、音楽ストリーミングサービスが業界全体の収益の大部分を占めている現状が報告されています。 MID-YEAR 2021 RIAA REVENUE STATISTICS (PDFファイル)https://www.riaa.com/wp-content/uploads/2021/09/Mid-Year-2021-RIAA-Music-Revenue-Report.pdf Carrying on — Music at the Midpoint of 2021 | by RIAA | Sep, 2021 | Medium https://ri

                  音楽業界の収益の66%をApple MusicやSpotifyなどのストリーミングサービスが占めていることが判明
                • デヴィッド・リー・ロス エディ・ヴァン・ヘイレンを追悼 「なんて長い素晴らしい旅だったんだろう..」 - amass

                  ヴァン・ヘイレン(Van Halen)のヴォーカリスト、デヴィッド・リー・ロス(David Lee Roth)は自身のツイッターで、亡くなったバンドメイト、エディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)を追悼。「なんて長い素晴らしい旅だったんだろう..」というコメントと共に2人の写真を投稿しています

                    デヴィッド・リー・ロス エディ・ヴァン・ヘイレンを追悼 「なんて長い素晴らしい旅だったんだろう..」 - amass
                  • 10年前の今日、何をしていましたか? ~ 東日本大震災10年特集 音楽ナタリー編

                    10年前の今日、何をしていましたか? ~ 東日本大震災10年特集 音楽ナタリー編 新井ひとみ(東京女子流)、石田亜佑美(モーニング娘。'21)、菅真良(ARABAKI PROJECT代表)、橘花怜(いぎなり東北産)、本田康祐(OWV)が語る、あの日の記憶 2021年3月11日 14:46 7759 121 × 7759 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2555 5054 150 シェア 2011年3月11日の東日本大震災の発生から、本日で10年を迎えた。 国内観測史上最大となったマグニチュード9.0の地震と、あらゆるものを飲み込んだ巨大な津波、そしてそれにより引き起こされた福島での原発事故――ちょうど10年前に発生したこれらの災害は、東日本の太平洋岸一帯に甚大な被害をもたらした。時間の経過とともに人々の関心は徐々に薄れつつあ

                      10年前の今日、何をしていましたか? ~ 東日本大震災10年特集 音楽ナタリー編
                    • [Official Music Video] Perfume 「Spinning World」 - YouTube

                      「Spinning World」from Perfume New Album 「PLASMA」 Listen&DL: https://perfume.lnk.to/PLASMA_CD 作詞作曲 / 中田ヤスタカ MV / Directed by 田中裕介 Perfume New Album 「PLASMA」 2022.7.27 out "PLASMA" Special Website https://www.perfume-web.jp/cam/plasma/ ご購入はこちらから https://Perfume.lnk.to/PLASMA_CD 「PLASMA」作詞作曲 / 中田ヤスタカ ■完全生産限定盤A CD+特典Disc 2枚(Blu-ray)+フォトブック(UPCP-9032:¥6,950(税込)) ■完全生産限定盤B CD+特典Disc 2枚(DVD)+フォ

                        [Official Music Video] Perfume 「Spinning World」 - YouTube
                      • iPod販売終了へ 20年以上の歴史に幕 - amass

                        米Appleは5月10日、『iPod』の現行機種『iPod touch』の販売を、在庫がなくなり次第終了すると発表。『iPod』は2001年の初代から約20年でその歴史に幕を閉じることになりました。 Appleは2001年10月に、白色で長方形のデザイン、クリックホイール式のナビゲーションが特徴の携帯音楽プレーヤー『iPod』を発売しました。その後、Mini、ビデオ機能付きclassic iPod、Nano、iPod Shuffle、iPod Touchが発売されました。 米Appleの幹部は声明の中で「『iPod』は音楽を発見し、聴く方法を再定義した」「『iPod』の精神は今も生き続け、『iPhone』などのアップル製品に素晴らしい音楽体験が統合されている」と述べています。

                          iPod販売終了へ 20年以上の歴史に幕 - amass
                        • 音楽配信は4年連続2ケタ成長 ストリーミングはダウンロードの5倍強に

                          日本レコード協会は3月3日、2021年の音楽配信売上が895億円だったと発表した。4年連続で2桁成長を果たした。 800億円超えは11年ぶり。市場をけん引したのはストリーミング配信だった。 21年は前年比126%増の744億円とストリーミングが伸長し、音楽配信売上の区分別シェアでは約83%を占めた。「主要カテゴリとしてさらなる成長を遂げた」という。 一方のダウンロード配信は141億円。区分別シェアは15.8%だった。 2月に発表した2021年の音楽ソフト(CD、レコード、音楽ビデオ)の生産金額は1936億円で、音楽配信の895億円と合わせると2832億円。音楽市場は前年比104%と2018年以来3年ぶりのプラス成長となった。 関連記事 ファスト映画で逮捕の男性、メディアのインタビューで自己正当化する発言を繰り返していた 家宅捜索まで動画に YouTubeに「ファスト映画」を無断アップロード

                            音楽配信は4年連続2ケタ成長 ストリーミングはダウンロードの5倍強に
                          • 細野晴臣とシンガーソングライター | 細野ゼミ 9コマ目(中編)

                            活動50周年を経た今なお、日本のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。 ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。さまざまなジャンルについてそれぞれの見解を交えながら語っている。昨年秋よりコロナ禍で休講していた本ゼミだが、半年ぶりに復活。第9回では“シンガーソングライター”について考えていく。全3回にわたる記事の中編では、細野が影響を受けたシンガーソングライターや、出会ってきた同世代の邦楽アーティストたちについて触れる。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴

                              細野晴臣とシンガーソングライター | 細野ゼミ 9コマ目(中編)
                            • びわ湖ホール プロデュースオペラ 『神々の黄昏』3月7日

                              びわ湖ホールプロデュースオペラ ワーグナー作曲 ≪ニーベルングの指環≫ 第3日『神々の黄昏』 開催日 2020年3月7日(土) 時間 13:00開演 / 19:00終演予定 会場 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール 3月8日公演の配信は下記URLとなります。 https://www.youtube.com/watch?v=yv5tfl7t_nI 指揮:沼尻 竜典(びわ湖ホール芸術監督) 演出:ミヒャエル・ハンペ 美術・衣裳:ヘニング・フォン・ギールケ 照明:齋藤 茂男 音響:小野 隆浩(びわ湖ホール) 演出補:伊香 修吾 舞台監督:幸泉 浩司 Conductor: NUMAJIRI Ryusuke (Artistic Director of Biwako Hall) Stage Director: Michael HAMPE Stage & Costume Design

                                びわ湖ホール プロデュースオペラ 『神々の黄昏』3月7日
                              • 「GYAO!」「LINE MUSIC」など集約 新会社「Z Entertainment」が2021年度上半期から事業開始

                                Zホールディングス(ZHD)は4月28日、傘下のヤフーとLINEグループがそれぞれ運営するエンターテインメントサービスを統括する100%子会社「Z Entertainment」が、2021年度上半期から本格的に事業を始めると発表した。グループのエンタメコンテンツを集約し、課金・広告事業の基盤強化を図る。 動画配信サービス「GYAO!」や定額制音楽サービス「LINE MUSIC」、ライブ配信アプリ「LINE LIVE」などを手掛ける新会社。社長には、ZHDとLINEの取締役を兼任する舛田淳氏が就く。 ZHDは「日本のエンターテインメント業界の活性化とアップデートをするとともに、国内No.1のエンターテインメントプラットフォームを目指す」としている。 ヤフーとLINEは3月1日付で経営統合しており、経営資源の集約を進めている。 関連記事 ヤフーとLINEが経営統合 “新生”Zホールディングス誕

                                  「GYAO!」「LINE MUSIC」など集約 新会社「Z Entertainment」が2021年度上半期から事業開始
                                • 旧Macから新Macへミュージックデータをマニュアルで移行した方法 – エンジニアが学んだことをお伝えします

                                  新しいMacBook Airを購入した。移行アシスタントを利用せずマニュアルでデータを移したい。複数の作業が必要になるが、今回のミッションは以下の通り。 「Music(iTunes)の音楽データを古いMacから新しいMacへ移行せよ。新しいMacBook Air側で音楽を再生できたら完了」 手探りながらも、調べながら実行したらできたので、以下に記録を残しておきます。 このような環境で移行しました MacBook Pro (Mid 2014, Catalina 10.15.5)から、MacBook Air (M1 2020, Big Sur 11.1)へ移行MacBook Air (M1 2020)はまっさらな状態両方のMacBookを電源ONにした状態で作業スタート 移行開始前の準備 まず、データフォルダにアクセスしやすくするため、Finder表示形式を変更しておく。 Finderを開く画

                                    旧Macから新Macへミュージックデータをマニュアルで移行した方法 – エンジニアが学んだことをお伝えします
                                  • Ado - Wikipedia

                                    Ado(アド、2002年〈平成14年〉10月24日 - )は、日本の歌手。所属事務所はクラウドナイン。所属レーベルはVirgin Music、ゲフィン・レコード[1]。 来歴[編集] 歌い手としての活動からメジャーデビューまで[編集] 小学1年生の頃から父親のパソコンでVOCALOID楽曲を聴き始める。小学校高学年になると、「ニコニコ動画」やニンテンドー3DSに配信されていたソフト「うごくメモ帳」から、顔を出さずに活動する歌い手の文化に興味を持つようになる[2][3][4]。 2017年1月10日、ニコニコ動画にボカロ楽曲「君の体温」の歌ってみた動画を投稿[5]し、歌い手としての活動を始める。 2019年9月17日、自身のYouTubeライブ上で2021年1月10日にZepp Divercityでワンマンライブを開催すると宣言[6][7]。 2019年12月23日に配信限定リリースされたく

                                    • The 100 Best Songs of 2022

                                      In a year so bizarre that a Kate Bush single from three decades ago somehow topped the charts, it’s fitting that some of the year’s best tracks felt like wildcards. Rising rappers (Glorilla, Ice Spice, and Flo Milli) took over hip-hop, indie comeback kids (Alvvays, Alex G) wrote genre hits, electronic experimentalists (Alan Braxe, Rachika Nayar, Two Shell) kept us on our toes, R&B singers (Amber M

                                        The 100 Best Songs of 2022
                                      • 「オルタナティヴ・ミュージック」の考案者で、ステレオラブらをメジャー・レーベルに導いたテリー・トルキンが死去 - amass

                                        「オルタナティヴ・ミュージック」の考案者で、ステレオラブらをメジャー・レーベルに導いたテリー・トルキンが死去 「オルタナティヴ・ミュージック」という言葉を考案したことでも知られる、プロデューサー/レーベルオーナー/A&Rマン/ジャーナリストのテリー・トルキン(Terry Tolkin)が死去。Pitchforkが彼の代理人に亡くなったことを確認しています。62歳でした。 トルキンの活動は、メディア、DJ、レーベル運営、イベントプロモーションなど多岐にわたっています。 トルキンは1979年に音楽業界誌『Rockpool』に勤務していたとき、1970年代後半に始まった新しいアンダーグラウンドのパンクやポストパンクのグループを表現するために「オルタナティヴ・ミュージック」という言葉を考案しました。 また彼は、ニューヨークの有名なレコード店/レーベルである99 Records(ESGやLiquid

                                          「オルタナティヴ・ミュージック」の考案者で、ステレオラブらをメジャー・レーベルに導いたテリー・トルキンが死去 - amass
                                        • 【これは好き!】1万人が選ぶ!「令和vs平成vs昭和アニソンランキング発表!一番人気はどの時代の曲か?」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                          1万人が選ぶ!ついに決定!令和vs平成vs昭和アニソンランキング 令和アニソン ランキング TOP20 第20位 「怪物」/YOASOBI 第19位 「メフィスト」/女王蜂 第18位 「絆ノ奇跡」/MAN WITH A MISSION×milet 第17位「インフェルノ」/Mrs. GREEN APPLE 第16位「青のすみか」/キタニタツヤ 第15位「祝福」/YOASOBI 第14位「One Last Kiss」/宇多田ヒカル 第13位「廻廻奇譚」/Eve 第12位「第ゼロ感」/10-FEET 第11位「Cry Baby」/Official髭男dism 第10位「愛にできることはまだあるかい」/RADWIMPS 第9位「虹」/菅田将暉 第8位「新時代」/Ado 第7位「美しい鰭」/スピッツ 第6位「KICK BACK」/米津玄師 第5位「残響散歌」/Aimer 第4位「ミックスナッツ」/

                                            【これは好き!】1万人が選ぶ!「令和vs平成vs昭和アニソンランキング発表!一番人気はどの時代の曲か?」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                          • 音楽ナタリー編集部が振り返る、2021年のライブ

                                            コロナ禍2年目となった2021年。第4波・第5波の急速なウイルス感染拡大の影響により、大型フェスを含む多くのライブが相次いで中止や延期となりました。しかし一方で、この先どうなるのかと思われた有観客ライブも、各種ガイドラインに基づく徹底した対策のもと徐々に再開。11月には大規模イベントでの人数制限も撤廃されました。世界的に猛威を振るうオミクロン株により、年が明けてから国内の感染者数がまた急増しており、まだまだ予断を許さない状況ではありますが、ライブエンタテインメントは本格的な復活を目指して一歩ずつ歩み始めています。 この記事ではそんな2021年に開催されたさまざまなライブの中から、音楽ナタリーの編集部員たちが個人的に印象に残ったライブを時系列に沿って振り返ります。 文 / 田中和宏私が初めて赤い公園を観たのは2011年、新代田FEVERです。この10年、世の中ではいろいろなことがありました。

                                              音楽ナタリー編集部が振り返る、2021年のライブ
                                            • 特集ワイド:若者に響くレトロ90′s サビ15秒、TikTokにピタリ エネルギッシュで自由な時代に憧れ | 毎日新聞

                                              CDが飛ぶように売れ、音楽業界に活気があった1990年代の平成ソングが、今の若者に愛されている。SNS(ネット交流サービス)には当時の曲に振り付けしたダンス動画が投稿され、音楽番組では特集が組まれる。若者にとっては生まれる前に流行した音楽で、つまりは「懐メロ」。どこに踊りたくなるほどの魅力があるのか。 今年2月、歌手の広瀬香美さんは動画投稿アプリTikTokを開き、目を疑った。93年にリリースした代表曲「ロマンスの神様」に合わせて踊る動画が続々と表示される。若者を中心に、みんな同じ振り付けで楽しそうに踊っている。「30年も前の曲の何が若い子にささるの?」と不思議だった。

                                                特集ワイド:若者に響くレトロ90′s サビ15秒、TikTokにピタリ エネルギッシュで自由な時代に憧れ | 毎日新聞
                                              • ブラックビスケッツ復活、ビビアンが来日し「ベストアーティスト」で「Timing」披露

                                                バラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」(日本テレビ系)の企画で誕生したブラックビスケッツは、南々見狂也(ウッチャンナンチャン南原)、天山ひろゆき(キャイ~ン天野)、ビビアン(ビビアン・スー)による3人組ユニット。普段は海外で活動しているビビアン・スーは「ベストアーティスト」出演に合わせて来日し、1998年リリースのヒット曲「Timing~タイミング~」を3人で披露する。約20年ぶりのパフォーマンスに期待しよう。 なお12月3日には、ブラックビスケッツのシングル「STAMINA~スタミナ~」 「Timing~タイミング~」「Relax~リラックス~」 「Bye-Bye~バイバイ~」 、アルバム「LIFE」が配信リリースされる。 日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2022日本テレビ系 2022年12月3日(土)19:00~22:54 <出演者> Ado / AKB48 / S

                                                  ブラックビスケッツ復活、ビビアンが来日し「ベストアーティスト」で「Timing」披露
                                                • 氷川きよしが12月31日をもって歌手活動休止へ「自分を見つめなおし、リフレッシュする時間を」

                                                  氷川きよしが12月31日をもって歌手活動休止へ「自分を見つめなおし、リフレッシュする時間を」 2022年1月21日 18:32 5390 1 音楽ナタリー編集部 × 5390 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2403 2949 38 シェア

                                                    氷川きよしが12月31日をもって歌手活動休止へ「自分を見つめなおし、リフレッシュする時間を」
                                                  • NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2020 | NME Japan

                                                    はて、なんて年だろう。おしゃべりなコメディアンのアラン・カーが言うあの一節を、用途を変えて何度も使ってきた。有史以前からある言い回しだけれど、もちろん2020年はちょっと違った色合いを帯びた言葉だ。ところで、今年3月以降、一貫して楽しめたものは唯一音楽だけだったと言ったら大袈裟だろうか? もしかすると偏った意見かもしれない。忌まわしい新型コロナウイルスを患った人に対しては完全に神経過敏になっていたけれど、この殺伐とした1年を通して明るい兆しも確かにあった。あなたがどうだったかはともかく、人々が前より優しくなって、より俯瞰的な視野を持ち、お互いをもっと認め合うようになったことに気がついたんだ。2021年の夜明けに向けて、その寛大さを持ち続けていこう。 そして、もちろん、音楽も素晴らしかった。サプライズ・アルバムに、ロックダウン・アルバム、政治主張の強いアルバム、対立を生むアルバム、みんなをひ

                                                      NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2020 | NME Japan
                                                    • パブリック・イメージ・リミテッドとザ・クラッシュの創設メンバー ギタリストのキース・レヴィン死去 - amass

                                                      パブリック・イメージ・リミテッド(Public Image Ltd)とザ・クラッシュ(The Clash)の創設メンバーでギタリストのキース・レヴィン(Keith Levene)が死去。彼のパートナーであるケイト・ランスフォードと、彼の友人で作家/ライターのアダム・ハモンドが訃報を伝えています。ハモンドによると、レヴィンは2年前から肝臓がんを患っていたという。レヴィンは65歳でした。 ハモンドは「私の親友で、伝説的なパブリック・イメージ・リミテッドのギタリストであるキース・レヴィンが11月11日(金)に亡くなったことを、大変悲しい気持ちで報告します。キースが最も革新的で、大胆で、影響力のあるギタリストの一人だったことは間違いない」と、ランスフォードは「RIPキース・レヴィン。私の最愛のパートナーが11月11日に自宅で安らかに、痛みもなく、多くの人々に愛されて亡くなりました。彼は象徴的なギタ

                                                        パブリック・イメージ・リミテッドとザ・クラッシュの創設メンバー ギタリストのキース・レヴィン死去 - amass
                                                      • Googleの「鼻歌検索」 どうやって実現した?

                                                        スマートフォン向けの「Google検索」に「鼻歌検索(Hum to Search)」という機能があるのをご存じだろうか。11月現在、日本語を含む20以上の言語に対応しており、日本語環境ではAndroid端末で利用できる。今後、日本語環境のiPhoneやiPadでも利用できるようになる予定となっている(英語環境では既に利用可能)。 Googleは11月12日、日本の報道関係者向けにこの機能の説明会を開催した。この記事では、その模様をお伝えする。 そもそも「鼻歌検索」って何? その名の通り、鼻歌検索は鼻歌(ハミング)から楽曲を検索できる機能だ。Googleの音声検索の機能の1つとして提供されており、「Google」アプリ(Google検索ウィジェット)を介して利用できる。利用手順は以下の通り。 Googleアプリの検索画面(または検索ウィジェット)のマイクアイコンをタップする・・音声待ち受け画

                                                          Googleの「鼻歌検索」 どうやって実現した?
                                                        • オジー・オズボーンが選ぶドリーム・バンド、生死を問わず 一緒にコラボしたいミュージシャンを挙げる - amass

                                                          オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)は「生死を問わず、一緒にコラボレーションしたいと思うミュージシャンはいますか?」と尋ねられ、自身にとってのドリーム・バンドのメンバーを挙げています。 英Metal Hammer誌の最新号はテネイシャスD(Tenacious D)の特別編集号で、ジャック・ブラックとカイル・ガスがゲストエディターとして参加しています。 彼らはオジー・オズボーンに会うためにオジーの自宅まで行って、彼の人生、キャリア、最も影響を受けたものについて直接インタビューしました。 その中で、ジャックはオジーに「生死を問わず、一緒にコラボレーションしたいと思うミュージシャンはいますか?」と尋ね、オジーはこう答えています。 「ジョン・レノンや(ジミ)ヘンドリックスと何かやりたいね。ランディ・ローズとまた何かやりたい。ポール・マッカートニーには俺のアルバムで演奏してもらいたいね。

                                                            オジー・オズボーンが選ぶドリーム・バンド、生死を問わず 一緒にコラボしたいミュージシャンを挙げる - amass
                                                          • 主催者の説明「事実と異なる」──愛知県の大村知事がTwitterで指摘 音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」巡り

                                                            愛知県の大村秀章知事は8月31日、観客が密集するなどして問題になっている野外音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」について、主催者が30日に公開した「お詫びと経緯のご説明」に事実と異なる部分があると自身のTwitterアカウントで指摘した。「自分達(主催者)に都合の良いように事実と異なる記述がなされている」としている。 主催者のOffice keefは会場で酒類を販売した経緯について、8月18日までに「過度な飲酒でなければお酒の提供も可能という状態で愛知県から話を頂き」と説明している。しかし愛知県は「お酒の提供を可能と説明した事実はない」と指摘。一貫して自粛を強く要請してきたという。 またOffice keefは常滑市がまん延防止等重点措置地域に指定された20日の時点で、一部キャンセルできない酒類を販売すると「愛知県担当者に報告」したと説明している。 しかし愛知県によると、W

                                                              主催者の説明「事実と異なる」──愛知県の大村知事がTwitterで指摘 音楽フェス「NAMIMONOGATARI 2021」巡り
                                                            • “フリー・ハンズ”タッピング奏法や「チャップマン・スティック」の発明者 エメット・チャップマン死去 - amass

                                                              両手を使った“フリー・ハンズ”タッピング奏法や楽器「チャップマン・スティック」の発明者であり、スティック・エンタープライズ社の創設者であるエメット・チャップマン(Emmett Chapman)が死去。スティック・エンタープライズ社の公式サイトで発表。癌との長い闘病生活の末、11月1日に自宅で亡くなっています。85歳でした。 チャップマンは、60年代後半に「スティック」と名付けた10弦の楽器を発明しました。ジャズ・ギタリストでもある彼は、すでにカスタムメイドのロングスケール9弦ギターを弾いていました。このギターには「ワイルド・ストリング」と呼ばれるギアシフトレバーが付いており、要求に応じてさまざまな異なる音程にアクセスできるようになっていました。 ある夜、立って演奏の練習をしていたチャップマンは、直立した状態で両手をネックに直角に当てて、タップして演奏する方法を思いつきました。この新しいポジ

                                                                “フリー・ハンズ”タッピング奏法や「チャップマン・スティック」の発明者 エメット・チャップマン死去 - amass
                                                              • interview with Shuya Okino (KYOTO JAZZ SEXTET) | ele-king

                                                                DJ/プロデューサー/作曲家/クラブ運営者として四半世紀にわたりワールドワイドな活躍を続けてきた沖野修也。その活動母体とも言うべき Kyoto Jazz Massive と並行し、彼は2015年にアコースティック・ジャズ・バンド Kyoto Jazz Sextet も始動させ、これまでに2枚のアルバム『MISSION』(2015)、『UNITY』(2017年)を発表してきた。そして先日、待望の3作目『SUCCESSION』がリリースされたのだが、アーティスト名義は “KYOTO JAZZ SEXTET feat. TAKEO MORIYAMA”。そう、山下洋輔トリオなどで60年代から日本のジャズ・シーンを牽引してきた、あのドラム・モンスター森山威男(1945年生まれ)が、Kyoto Jazz Sextet のドラマー天倉正敬に代わり全曲で叩きまくっているのだ。 森山ファンにはお馴染みの “

                                                                  interview with Shuya Okino (KYOTO JAZZ SEXTET) | ele-king
                                                                • 転売もOK、電子チケットの「NFT」を販売するサービス登場 ライブの視聴権などをブロックチェーンで証明

                                                                  電子チケット販売サービス「ZAIKO」を運営するZAIKO(東京都港区)は3月24日、電子チケットのNFT(ノンファンジブルトークン)を発行・販売できるサービス「Digitama」を始めた。アーティストやクリエイターは、オンラインライブ映像の視聴権などを電子チケット化し、そのNFTを販売できる。購入者がNFTを転売した際にも、アーティストは利益を受け取れるという。 NFTは「代替不可能なトークン」を指す言葉。ブロックチェーン技術を使ったデジタルトークンで、デジタルアートやデジタルアイテムといった作品・商品の所有権を売買するときに使われる。所有者履歴などをブロックチェーン上に記録するためデータが改ざんできず、デジタルな作品でも真贋や所有権を証明できるとされている。 現在はNFTを発行・販売したいアーティストやクリエイターを募集中。サービスの開発には、ブロックチェーンを活用したアプリの開発ツー

                                                                    転売もOK、電子チケットの「NFT」を販売するサービス登場 ライブの視聴権などをブロックチェーンで証明
                                                                  • 『ガンズ・アンド・ローゼズ』知らない人はまずこちらの動画から : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                    毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                                      『ガンズ・アンド・ローゼズ』知らない人はまずこちらの動画から : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                    • NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2021 | NME Japan

                                                                      これを読んでいるということは自分のことを褒めてあげてほしい。あなたは音楽への信念を12月まで真っ当してきたのだから。ふう。今年リリースされた素晴らしいアルバムに目を向ければ、この12ヶ月というのは過去を振り返りながら前へと進んできた日々とまとめられるかもしれない。 ラナ・デル・レイは3月に『ケムトレイルズ・オーヴァー・ザ・カントリー・クラブ』、10月に『ブルー・バニスターズ』と伝説を塗り替える作品を1枚のみならず2枚もリリースしたが、10年に及ぶ成功までの道を辿るために昔の未発表音源を掘り起こしている。同様にイギリスのロック・バンドであるアイドルズは昨年の挑戦的な『ウルトラ・モノ』に続いて内省的な『クローラー』をリリースして、苦難へと飛び込むオデッセイを次のように締めくくっている。「いろいろあるけど、人生は美しい」これ以上、2021年らしい言葉があるだろうか? 私たちの第1位のアルバムは、

                                                                        NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2021 | NME Japan
                                                                      • 英Uncut誌 「2022年の年間ベスト・アルバム TOP75」発表 - amass

                                                                        「年間ベスト・アルバム」シーズン到来。英国の音楽誌Uncutが「2022年の年間ベスト・アルバム TOP75」を最新号の紙面で発表しています。 75. Drugdealer - Hiding in Plain Sight 74. Chris Forsyth - Evolution Here We Come 73. Aoife Nessa Frances - Protector 72. Širom - The Liquified Throne of Simplicity 71. Angeline Morrison - The Sorrow Songs: Folk Songs of Black British Experience 70. Tommy McLain - I Ran Down Every Dream 69. Jack White - Entering Heaven Alive 6

                                                                          英Uncut誌 「2022年の年間ベスト・アルバム TOP75」発表 - amass
                                                                        • Spotify、無料プラン利用者におけるPCやタブレットでの再生時間制限を廃止

                                                                          スポティファイジャパンは、オーディオストリーミングサービス「Spotify」について、サービス拡充施策を1月18日付けで実施。無料プランを国内で利用するユーザー向けて、PCやタブレット、対応のPlayStation機器をはじめとするゲーム機などで、時間制限なく、いつでも好きな曲を好きな順に再生することが可能になった。 Spotifyはオーディオストリーミングサービスとして、世界92の国と地域で展開。広告収益で運営される無料プランのほか、有料のプレミアムプランも用意されている。 これまで無料プランにおけるPCやタブレット、対応のPlayStation機器などでの再生には、30日あたり最大15時間までの時間制限が設けられていたが、それが撤廃される形となった。なお、モバイルでは、これまで同様にシャッフル再生で聴くことができる。 加えて、メッセージアプリやSNSからSpotify上の楽曲をシェアさ

                                                                            Spotify、無料プラン利用者におけるPCやタブレットでの再生時間制限を廃止
                                                                          • ずっと真夜中でいいのに。 - Wikipedia

                                                                            ずっと真夜中でいいのに。(ずっとまよなかでいいのに、英語: ZUTOMAYO、中国語:永遠是深夜有多好。)は、ボーカルのACAねを中心に結成された日本の音楽バンド。通称は「ずとまよ」。 概要[編集] 2018年6月4日、動画投稿サイトYouTubeへ「秒針を噛む」のミュージックビデオを投稿し活動開始。同年10月にミニアルバム「正しい偽りからの起床」をリリースし、EMI Recordsからメジャーデビューを果たした。ボーカル、作詞作曲を担うフロントマンはACAね。編曲などに登場する「ZTMY」についてはずっと真夜中でいいのに。の頭省略形である。 メディア露出は、文字だけあるいは音声のみとしている。ACAねのTV出演、ライブ映像などはすべて顔を映すことはなく、実際の有観客ライブでも照明等の関係で姿が見えにくくなっている。ただし、覆面や仮面等はしていない。 音楽ユニットではあるがメンバーは流動的

                                                                            • オンキヨーが自己破産 音響市場が縮小、名門に幕 | 共同通信

                                                                              経営難に陥っていたオンキヨーホームエンターテイメントは13日、大阪地裁に自己破産を申請、破産手続き開始の決定を受けたと発表した。負債総額は約31億5千万円。1980年代に高級スピーカーやミニコンポで人気を博した名門のオーディオメーカーだったが、スマホ普及によるAV(音響・映像)機器市場の縮小に対応できなかった。決定は13日付。 21年9月には家庭向けAV事業をシャープなどに売却。手元資金を確保し、自動車やテレビ向けにスピーカーを供給するOEM事業などに専念して再建を目指した。だが今年3月にはOEMを手がける子会社などが破産。事業規模はさらに縮小していた。

                                                                                オンキヨーが自己破産 音響市場が縮小、名門に幕 | 共同通信
                                                                              • 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 V.A.「風街に連れてって!」 PR 2021年7月16日 作詞家・松本隆のトリビュートアルバム「風街に連れてって!」が7月14日にリリースされた。 松本の作詞活動50周年を記念して、日本コロムビア内に新設された音楽レーベル・びいだまレコーズの第1弾作品として発売された本作。吉岡聖恵による「夏色のおもいで」、幾田りらによる「SWEET MEMORIES」、宮本浩次による「SEPTEMBER」、池田エライザによる「Woman“Wの悲劇”より」、B'zによる「セクシャルバイオレットNo.1」、三浦大知による「キャンディ」、横山剣(クレイジーケンバンド)による「ルビーの指環」、Little Glee MonsterのMAYU

                                                                                  松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                                • クイーンの特別企画!NHK紅白歌合戦でクイーン+アダム・ランバートが熱演! : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                                  毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                                                    クイーンの特別企画!NHK紅白歌合戦でクイーン+アダム・ランバートが熱演! : 毎日の時事ネタ・ニュース