並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

メモφ(..)の検索結果1 - 40 件 / 41件

メモφ(..)に関するエントリは41件あります。 レシピ参考になりました育児 などが関連タグです。 人気エントリには 『オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note』などがあります。
  • オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note

    かかってしまう物ですね…!今都内増えてますからね… PCR検査をしたところ、陽性で現在入院中です。 症状は各自で違い、各自治体・タイミングによっても対応は違うと思います。ほんの一例と思ってお読みくださいませ。 また、Twitterは普段一介のオタクアカウントとしてしか運用しないため適宜フォロー外して置いておいてくださると幸いです。 症状前1ヶ月間の行動 ・電車移動は5回有(その中友人との会食有) ・徒歩で近所のスーパー・コンビニへは3・4回 ・一般的な手洗いやマスク等の予防 基本自宅(一人暮らし)で過ごしておりました。陽性者との濃厚接触はありません。気を付けてても外出時どこか手落ちがあったのかもしれません。 症状(私個人のものです) 初めはインフルエンザ?と思うような感覚。 熱+関節痛+頭痛や寒気 熱が引いた後は空咳 嗅覚は突然なくなった。カレーがわからないレベル。 症状の経過 ・1日目:

      オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note
    • 幼い子の保護者の約6割 「うつ病検査推奨」の状態 新型コロナ | NHKニュース

      新型コロナウイルスの影響で多くの保育所などが休園する中、未就学児の保護者のうち6割近くが強いストレスを感じ、国際的な指標に照らすとうつ病の検査を推奨される状態だったというアンケート結果を、東京大学大学院の研究グループがまとめました。調査の担当者は、保育所が休園などになった場合にどのように家庭をサポートするかを検討する必要があると指摘しています。 対象は未就学児を育てている保護者で、センターのウェブサイトなどで協力を呼びかけた結果、全国の2679人から回答が寄せられ、全体の92.9%が女性でした。 新型コロナウイルスによって多くの保育所が休園になる中、生活への影響を尋ねたところ、1日の育児時間が平均で5時間以上増えた人が全体の45.8%に上りました。 また、感染拡大による精神状態への影響を調べるため、WHO=世界保健機関の指標に基づき、「楽しい気分で過ごしたか」「ぐっすりと休めたか」など5つ

        幼い子の保護者の約6割 「うつ病検査推奨」の状態 新型コロナ | NHKニュース
      • 年賀状2020!年賀状書くのめんどくさぁ~!そんな時は年賀状印刷屋さんに丸投げ!?年賀状印刷屋さんをご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

        年賀状2020!年賀状のお助けマン!年賀状印刷屋さんのご紹介 豆柴は大きくなると結構な大きさ!? こんにちはっ! タブチマンです。 ご覧いただきありがとうございます。 2019年もあと2週間ほどですね・・・ 皆様、年賀状の準備できてますでしょうか? 元日(2020年)までに届ける場合の投函期限は 2019年12月25日までに投函のようです。 イヤァ~そんなんむりや~~~ん! クリスマスもあるのに! クリスマスまでに年賀状出せとか・・・ 無理にきまってますや~~~~ン!!! このブログを見てくださっている読者の方々からの心の声が伝わってまいります。 最近では高齢の方の『終活年賀状』『年賀状じまい』という最後の年賀状 を出す方も多くいらっしゃるそうです。 でもなんだかんだやっぱり年賀状出したい! そんな方の為に簡単便利!年賀状印刷屋さんをご紹介したいと思います。 タブチマンが厳選に厳選を重ね!

          年賀状2020!年賀状書くのめんどくさぁ~!そんな時は年賀状印刷屋さんに丸投げ!?年賀状印刷屋さんをご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
        • 発達障害について(総集編):より良い理解、より良い対応のために - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

          発達障害のお子さんたちは、どのように物事を捉えてる? 発達障害のお子さんたちは、どのように考えている? これらの問いに対する1つの考え方と、それに基づいた対応・関わり方についてお伝えしたく、シリーズ物の発達障害についての記事を作りました。 発達障害についての90分の研修の講師を務めた際の資料が基になっているので、19個も記事が出来てしまいました。 今後「発達障害についてはコチラをご覧ください」と紹介することもありそうなので、ひとまとめにしておきます。 「発達障害のお子さんと接する大人が、お子さんの特性を正確に理解することで、大人にとっては関わりやすく、お子さんにとっては過ごしやすい環境になる」ことのお手伝いになっていたら嬉しいです。 対応の前提は、特性の正確な理解 まず、「良い対応をするためには、お子さんの特性の正確な理解が何よりも大切です」ということを説明させていただきました。 発達障害

            発達障害について(総集編):より良い理解、より良い対応のために - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
          • クエン酸VS重曹VS混ぜたもので掃除実験。食洗機やポットなど汚れで使い分け - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

            実験掃除やっちゃうよ ベア「今日はキッチンで実験するらしいよ」 ポニ「また?!散々色々やったじゃない」 そうなんだけどね。 色々汚れてきたから一気にやっちゃおうかと。 でもどうせやるなら楽しい方がいいじゃない。 だから今日は実験しながらお掃除しよう。 人気だけどどう使い分ける? ここ数年重曹やクエン酸がお掃除の 定番として人気を集めている。 色々な場所に使えて汎用性が高い。 電子レンジ、換気扇、ポットなどなど。 だけど前に書いたように重曹は 使えないものもある。 そしてMS家では使い分けをしてるけど 何となく聞いたことをやってるだけ。 じゃあクエン酸と重曹どちらも 使い実際のとこを試そう。 さらにもう一つ気になってたことがある。 それがクエン酸と重曹のミックス。 これもやってみようと思う。 クエン酸って?重曹って? まずクエン酸と重曹ってどんなものでしょう? ベア「クエン酸は酸…?」 ポニ

              クエン酸VS重曹VS混ぜたもので掃除実験。食洗機やポットなど汚れで使い分け - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
            • https://www.happablog.com/entry/NEXTRY_bridgestone

                https://www.happablog.com/entry/NEXTRY_bridgestone
              • 柚子の香りが心地よいキャベツの柚子漬けサラダ・健康おからサラダ・ピーマンクルミの味噌炒め【作りおきおかず】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                柚子 柚子栄養 キャベツの柚子漬けサラダ キャベツの柚子漬けサラダ レシピ 健康おからサラダ 健康おからサラダ レシピ ピーマンとくるみの味噌炒め ひじきとカボチャの煮物 鶏むね肉ロール梅 夕食メニュー 最後に 柚子 冬になってくると、柚子がスーパーに並び始めてきますね。 柚子は風邪予防や疲労回復によい栄養がたっぷりですが、調理の使い方にとても悩みます。 柚子ポン酢の方法にしか思いつかない「柚子」ですが、今回キャベツとあわしてサラダにしてみたら、とても美味しくハマッてしまいました。 ハマリすぎて、頻繁に作るようになったレシピを今回紹介させていただきます。 柚子栄養 ビタミンCを豊富に含まれている柚子は、とくに皮の部分に果汁の4倍近く含まれていますので、柚子の皮と果汁の両方を食べるのがおすすめです。 ビタミンCには風邪予防・疲労回復・肌荒れに効果があります。 キャベツの柚子漬けサラダ キャベ

                  柚子の香りが心地よいキャベツの柚子漬けサラダ・健康おからサラダ・ピーマンクルミの味噌炒め【作りおきおかず】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                • 混ぜやすく食卓に出せるハリオの耐熱ガラスミキシングボウルはコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                  ハリオキッチンツール第二弾 ベア:前回はハリオの計量カップが登場したっす! ポニ:今回もハリオさんの新アイテム登場! うん、今回はねボウルだよ。 ボウル?!MS家にもあるじゃん! そうなんだけどちょっと問題があってね。 だから使いわけをすることにしたんだ。 一見普通のボウルだけど料理がスムーズになり 食卓でも使えるボウルだよ。 ホーローボウルのメリットデメリット MS家で元々使っていたのは 月兎印のホーローボウル。 【P10倍】月兎印 ホーローボール 18cm ネイビー(白×紺) これの縁取りがブラウンのもので 見た目も使い勝手も気に入っていた。 けれどホーローのボウルは一長一短。 ★メリット ・匂いがつきにくい ・直火やオーブンOK ・熱伝導率がいい ・経年変化を楽しめる ☆デメリット ・泡だて器で傷だらけになる ・電子レンジ不可 付き合い5年ほどのホーローボウル。 パンづくりやパンケー

                    混ぜやすく食卓に出せるハリオの耐熱ガラスミキシングボウルはコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                  • 野球グローブの残革が魅惑的通勤バッグへ。トライオンのパネルレザーバッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    WICにおこもり ポニ:今日は嫁氏ずーっとWICにこもってるよ… ベア:来週から仕事始めるから服で悩んでるっすね… いや、だってさ… インテリアのことは24時間365日考えるけど 服のことは二の次だったから難しいんだよ… そういえば最近フリッツハンセンのね… また脱線してる! あ、すいません。 でも嫁氏だってやるときはやる! 服を整理して仕事着をいくつか買い足したよ。 こんなにたくさんどうやって? 実はリサイクルショップで買ったんだ。 服のブランドは詳しくないから 検索しながら買った。 形や色でいいなと思うものをチョイス →その場でタグをチェックして HPを検索 →ブランドコンセプト等を確認して買う (服に無知だから全てがわかるわけじゃない) 家具と同じような買い方じゃん! MS家は家具もほとんど中古だから 同じような買い方だね。 中でも今回特に面白いものを手に入れた。 それがこの通勤バッ

                      野球グローブの残革が魅惑的通勤バッグへ。トライオンのパネルレザーバッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • 優秀な買い物バッグ。アンジェのレジカゴバッグはコンパクトで大容量 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                      レジカゴバッグのモニターします ベア「そろそろ買い物に行けなきゃ!」 ポニ「冷蔵庫に何もない!」 そうだね。 ポニたん、エコバッグ持ってきて。 ポニ「はい!」 あ、ううん。 イケアのは車に積んどく用にしたんだ。 今度から別のを持っていくよ。 ベア「何スカこれ?!超コンパクト!」 これアンジェさんっていう雑貨屋さんの レジカゴバッグなんだ。 なんと今回モニターに 選んでいただいたんだ。 このバッグ小さく見えて 大容量で使い勝手もいい。 でもどんなものにもデメリットはある。 今回はこのバッグのメリットデメリットを レビューしていくよ。 前の買い物バッグはイケア MS家は家のために節約生活をしている。 何を優先するかは人それぞれ。 MS家にとっては食<家や家具。 食費は週二人で1,500円〜3,000円。 家計簿はつけず献立表で管理。 記事▶︎無印スケジュール帳で献立表を作り食費ダウン 加工食品

                        優秀な買い物バッグ。アンジェのレジカゴバッグはコンパクトで大容量 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                      • https://www.happablog.com/entry/https%3A//www_happablog_com/FreePhotoGalleryOsirase

                          https://www.happablog.com/entry/https%3A//www_happablog_com/FreePhotoGalleryOsirase
                        • パレットブルトンの季節がやってきたー! : ヒメとまいにち

                          11月28 パレットブルトンの季節がやってきたー! http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/22297678.htmlパレットブルトンの季節がやってきたー! にほんブログ村 今年もやってきました パレットブルトンの季節が! 今年も食べまくるよー←ウソです。 一応去年の記事を… 業務スーパー(神戸物産)ってお近くにありますか? 業務スーパーで売ってる、この、「パレットブルトン」 美味しいの! パレットブルトンヌとかガレットという名前で いろんなメーカーから出ていますが これ、なんと、ひと箱158円!!(店舗によって違うようです) 4枚入りが2袋、8枚入りですが 安いだけじゃなくて、すごくおいしい!んです …そりゃケーキ屋さんで1枚180円のと比べたら 少しは劣るかもしれないけど、この枚数ででこの価格ですからね、すごいコスパ! なぜかはわから

                            パレットブルトンの季節がやってきたー! : ヒメとまいにち
                          • 自宅でヨガレッスンを受けられるSOELU(ソエル)無料体験してみた感想 - わたしのまいにち

                            コロナの影響でスポーツジムが営業中止してますね。 私が通っているところも3月8日~3月15日までお休みするという連絡がきました。 会費は返金されるということだし、営業中止は仕方ないと思うのですが、その間筋肉落ちちゃうんじゃないかと心配になってきました。 自宅で筋トレやウォーキングしてもいいんだけど、絶対に続けられない自信がある。 それでちょっと調べてみたら、こんな面白そうなものが! いつでも、どこでも、よりソエル。オンラインヨガ ソエル 家でヨガできるの?ネットで? ヨガは大好きなので、自宅で手軽にできるなら便利だなぁと思い、ちょっと体験してみました。 どんな感じかちょっとだけ試してみるのに無料体験はありがたい。 体験して思ったのは ・ヨガスタジオが近くにない ・1人だとさぼってしまう ・小さな子がいて出かけられない ・人に見られるのが恥ずかしい という方にぴったりってこと。 この記事では

                              自宅でヨガレッスンを受けられるSOELU(ソエル)無料体験してみた感想 - わたしのまいにち
                            • 炊飯器で作る!スイートバジルのスパニッシュオムレツ【レシピ】 - Let's Herbs Life!

                              こんばんは、レンセンカです。 今日はスパニッシュオムレツに挑戦してみたいと思います! 炊飯器で作るので他の料理と並行して作れる上に、ふわっふわに仕上がりますよ。 今回使用するハーブはスイートバジル。 料理のスパイスとして有名なシソ科のハーブです。 一般的なドライにはあまり香りがありませんが、フレッシュな葉には鮮烈な香りがあります。 今回はバジルが香る、野菜たっぷりのスパニッシュオムレツをご紹介します。 材料(四人前) 作り方 おわりに 関連項目 材料(四人前) バジル...8~10枚 タマネギ...1/2個 じゃがいも...1/2個 トマト...1/2個 ウィンナー...3本 (A)卵...5個 (A)牛乳...大さじ2.5 (A)パルメザンチーズ...大さじ2 (A)塩コショウ...適量 作り方 タマネギとジャガイモ、トマトを1cmの角切りにします。バジルをちぎり、ウィンナーは1cmくら

                                炊飯器で作る!スイートバジルのスパニッシュオムレツ【レシピ】 - Let's Herbs Life!
                              • 鎌倉紅谷のクルミッ子が好きでたまらない - アラフィフランド

                                みなさんこんばんは~! 今日はひさしぶりに美味しいお菓子のご紹介をしまーす(*^-^*) www.beniya-ajisai.co.jp ちゃちゃ~ん!鎌倉の銘菓「クルミっ子」です。 近くのスーパーで売っているんですがいつも売り切れなんですよ~でも手に入らないと思うと余計食べたくなっちゃうもので…( ;∀;) 今日はようやく買うことが出来たので即ゲット!です。 5個入りは724円です。 シールまで可愛いリスさんのシールが♪ リスさんがならんで見た目もとっても可愛いですね♪ この前行ったオフ会でもこちらを持って行きたかったです(´;ω;`) 大きさ5.2cm×2.5cm です。 最初見た時、小っちゃっ!と思ってしまいました。 バターの風味がしっかりする生地にこれでもか~っという程のぎっしりのクルミとキャラメルがはさんであります。 クルミの噛み応えもいいしこの小ささでも満足感があります。 大事

                                  鎌倉紅谷のクルミッ子が好きでたまらない - アラフィフランド
                                • https://www.happablog.com/entry/BookmarkTag

                                    https://www.happablog.com/entry/BookmarkTag
                                  • 簡単にできる!スイートバジルのスコーン【レシピ】 - Let's Herbs Life!

                                    こんばんは、レンセンカです。 今日はスコーンを作ってみようと思います。 今回使用するハーブはスイートバジル。 料理のスパイスとして有名なシソ科のハーブです。 ドライにはあまり香りがありませんが、フレッシュには鮮烈な香りがあります。 今回はホットケーキミックスで簡単に作れる、スコーンの作り方をご紹介します。 材料(一人前) 作り方 おわりに 材料(一人前) スイートバジルの葉...6枚 チャイブ...6本 (A)ホットケーキミックス...200g (A)無塩バター...50g (A)粉チーズ...大さじ2 牛乳...55ml 作り方 バジルを手でちぎり、チャイブを刻みます。バターを切り分けます。 ボウルに1と(A)を入れて、バターをつぶすように混ぜます。 牛乳を加えて混ぜ、一まとめにします。 適当に切り分けて、200°に熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成! おわりに バジルのスパイシーな

                                      簡単にできる!スイートバジルのスコーン【レシピ】 - Let's Herbs Life!
                                    • 【リバーライト極】鉄フライパンなのに卵焼きが美味しく作れる?! - わたしのまいにち

                                      こんにちは。卵焼き大好きれいっちょ@happyreina_です。 白だしとみりんと、ちょっとマヨネーズを入れた甘めの卵焼きが我が家の定番。 夫のお弁当に入れたり、晩御飯のおかずがちょっと足りないときに作ったり、頻繁に我が家に登場しています。 いつも卵焼きを作るときに、使っているのはテフロン加工のされたフライパンだったのですが、ちょっと焦げ付くようになってきました。 テフロン加工のフライパンは定期的に買い替えないとコーティングが剥げて、こびりついてしまいますよね。 それがちょっと不満で… 新しい卵焼き用フライパンを買い替えようと思ったのですが、我が家でもともと使っている小さめの鉄フライパンを使ってみたら、なんと卵焼きがふんわりジューシーでカリトロに! 鉄フライパンなので、ちょっとコツはいるんですけどね。 鉄フライパンで、美味しい卵焼きが作れたので、卵焼き専用フライパンは断捨離することができま

                                        【リバーライト極】鉄フライパンなのに卵焼きが美味しく作れる?! - わたしのまいにち
                                      • 「猫がかわいいだけ展」行って来た~ : ヒメとまいにち

                                        9月1 「猫がかわいいだけ展」行って来た~ http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/20630404.html「猫がかわいいだけ展」行って来た~ にほんブログ村 「猫がかわいいだけ展」凄く興味があったのだけど ネットの評判は二分されていたし どうしようかなーって思ってたんだけど 行ってきましたー だってこんなに大きなポスター貼ってあるんだもの 気になっちゃうよねー ホール 入り口の外にあるはりぼて? 猫の間に入って写真が撮れます ちゅ~るは撮影用ね この扉の奥は撮影禁止 なので皆さん、萌え~な猫だらけの空間を想像してください 公式から こんな感じで猫写真が展示されています 知らなかったんだけど、この展示されている猫写真は 一般からの募集だったんだって 来年、あったら応募しちゃおうかな ただただ、とにかく可愛い猫の写真が満載 スポンサーがイ

                                          「猫がかわいいだけ展」行って来た~ : ヒメとまいにち
                                        • バスボンドQで洗面所のコーキングをきれいにしました♪ - アラフィフランド

                                          こんにちは! コロナのせいでパートがお休み中ですので必然的にずっとおうちの中にいますのでいつも気にならないところが気になります。 洗面所のコーキングが気になる 洗面所のコーキングがはがれてきたのでうちの旦那さんが2年前位にやり直してくれたのですが、ちょっと仕上がりが気になってまして…。 やり直すとなんだかんだと言われそうですが(*´Д`) 私がやってもあまりうまくはいかなそうですが、目につくところだけどやってみました。 前にもお風呂場のコーキングがカビてしまって上からコーキングしてみたらとてもきれいになったので記事にしたんだけど見当たらない(´;ω;`) 【メール便可】コニシ ボンド シリコーン補修材 バスボンドQ 防水シール ホワイト 50ml #04884 防カビ剤入り 4901490048847 価格:410円(税込、送料別) (2020/4/23時点) 楽天で購入 説明書はよく読も

                                            バスボンドQで洗面所のコーキングをきれいにしました♪ - アラフィフランド
                                          • 海外からの集中アクセスはリファラースパム?アナリティクスでの除外方法 | くうかんしんぷるライフ

                                            不自然な海外からのアクセスはリファラースパム? 別の記事がGoogleのおすすめに掲載された日だったので全体のアクセス数が上がっており、海外からのアクセスに気付くのが遅くなりました。 当ブログは当時はてなブログで運営しており、可能な範囲で対処をおこないました。 (現在はワードプレスにて運営しています) 現象:ある1つの記事にだけ海外から集中アクセスされている 色んな記事にアクセスするわけではなく、ある1つの記事に1点集中! 数日間、数時間毎に10アクセスくらい持続的にありました。 おすすめに載った記事ではないのにこれはおかしいな、と思ったのです。 アクセスしているのは海外…ロシアからでした。 以前から海外からもたまにアクセスはありましたが、こんなに集中するのは初めて。 ロシアのおすすめにでも載った?(^^; なんて一瞬思ってしまいました。笑 調査:アクセス元がつかめない アナリティクスで調

                                              海外からの集中アクセスはリファラースパム?アナリティクスでの除外方法 | くうかんしんぷるライフ
                                            • 中村メイコさんがトラック7台分の生前整理!見習いたい手放す作法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                              生前整理は、気持ちの整理 2020/07/16更新しました。 生前整理のために私はブレザー箪笥を開けて、夫のスーツを町内の廃品回収に出そうと袋に詰めました。 それから自分の服も捨てようと思ったのですが、ふんぎりがつかない。 そんなとき、女優の中村メイコさんがトラック7台もの衣装などを処分したという記事を見たのです。 中村メイコの生前整理に学ぶ「手放す作法」と、私の1日1捨てをお伝えします。 スポンサーリンク 女優の生前整理 モノを捨てて未練はなく 親友の形見 サイズアウトの男性スーツ 義母が生きているうちは捨てられません まとめ 女優の生前整理 衣装は増殖する 1934年の中村メイコさんは、子役として映画デビューして芸歴83年のベテラン女優。 そうですね、私が小さかったとき、よくテレビで見ました。 NHKの番組などコミカルな喜劇で、視聴者をホッとなごませる役が多かったですね。 夫の作曲家・

                                                中村メイコさんがトラック7台分の生前整理!見習いたい手放す作法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                              • あなたをずっとずっとあいしてる - ローコスト住宅でほっこり快適おうちブログ

                                                あなたをずっとずっとあいしてる 子供が図書室から借りてきた本に とても気になるタイトルの本が ありました。 タイトルだけで すごく惹きつけられました。 読みました(´-`) 3ページ目で即泣きました。 最後までずっと泣きました。 100人読めば100通りの感じ方が あるでしょう(°_°) 恐竜の親子の絵本です。 表現や言葉が すごくストレートで シンプルで 心にスーーーっと入ってきます。 この本を読んだ後に 子供とLEGOをして遊びました。 1日の中の、 ほんの少しの自分の時間を 子供にあてることができました。 この本を読んで 我が子が愛しくて愛しくて たまらなくなりました‼️ 恐竜の親子の絵本です。 表現や言葉が すごくストレートで シンプルで 心にスーーーっと入ってきます。 これは子供が読む絵本じゃなく 大人が読む絵本なのかな?? という感じがしました。 悩みがあったり 忙しかったり

                                                  あなたをずっとずっとあいしてる - ローコスト住宅でほっこり快適おうちブログ
                                                • 【湯シャン】シャンプーをやめたら、メリットがたくさん。というか、ノーシャンプーにはほぼメリットしかありませんでした。 - 明日も暮らす。

                                                  おはようございます。 梅つま子です。 湯シャンを始めて、1週間ほど経ちました。 結論ですが、「とてもいい!今後も継続したい!」です。 私の湯シャンのやり方 1.ブラシで梳く 2.シャワーで髪を洗う 3.乾かす 読んだ本 実際に湯シャンしてみて、感じたメリット 1.髪が爆発しない 2.朝のブロー時間が短くてすむ 3.夜のブロー時間が短くてすむ 4.子どもに「髪をきちんと洗って」と言わなくてすむ 5.お風呂時間をゆったり楽しめる 6.スタイリング剤が少なくてすむ 7.シャンプー・コンディショナーが減らない デメリットというか、慣れないこと 考えたこと 人間の体のこと いいもの、いい方法がよく広まるとは限らない 家族は家族のやり方がある 終わりに。シャンプーなしでいい、なしがいい、と思える自分でいたい 私の湯シャンのやり方 1.ブラシで梳く ブラシで梳くことによって、汚れを落ちやすくしています。

                                                  • 【1食48円】えごまの葉と青じその即席キムチ漬けの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                    市販のキムチにえごまの葉と青じそを漬け込むだけで完成。 こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回は、 えごまの葉と青じその簡単キムチ漬け。 市販のキムチにえごまの葉、青じそを混ぜて漬け込むだけ。一週間ぐらい前に漬けたやつを今日の弁当に入れたけど爽やかで美味しい(*´ェ`*) キムチも葉も相互においしくなる。 pic.twitter.com/KvOMkSr0WB — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) September 4, 2019 市販のキムチに混ぜるだけでOK。 青じそ、大葉、えごまの葉、お好みの野菜を混ぜて漬けてみよう。 日にちが経ち酸味が出たキムチをごま油で焼いて食べるのもお

                                                      【1食48円】えごまの葉と青じその即席キムチ漬けの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                    • ミニマリストのトイレ掃除は毎日は簡単でいい。週1で丁寧に! | くうかんしんぷるライフ

                                                      こんにちは、ゆるミニマリスト主婦のくうかです。 ふと、「世の中の主婦・主夫のトイレ掃除を知りたい」と思ったことはありませんか? 私は、あります。笑 色んな方の掃除方法を知って、取り入れられることは取り入れたい。 4人家族なわが家のトイレ掃除の頻度は、毎日。 1日でも放置してしまうとニオイが…。苦笑 逆にここが清潔だと、気持ちよく生活することができます。

                                                        ミニマリストのトイレ掃除は毎日は簡単でいい。週1で丁寧に! | くうかんしんぷるライフ
                                                      • 【1食100円】焼きチーズミートソースの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                        チェダーチーズとミートソースを焼くだけ生地なしピザみたいな料理。 チェダーチーズとミートソースのフライパン焼き。カリカリとろとろチーズにミートソース、タバスコふれば糖質オフした生地なしダイエットピザw pic.twitter.com/M0ns9CSALC — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) October 17, 2019 チェダーチーズは焼いて油をカットするとカロリーダウン。 ミートソースは上、チーズを下にしてフライパンでカリカリに焼くとおいしい。 そのままおつまみ、おかず、トーストにのせればピザトーストに。 食材費199円で2食分。1食あたり100円。調理時間10分程度。焼き立て熱々、下はカリカリとチーズが焼けて上はとろけます。グラタンの焦げたチーズみたいなのが下全面に広がってる感じ。ジャガイモ、パン、パスタ、ご飯と

                                                          【1食100円】焼きチーズミートソースの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                        • 転職を考えた時には引き寄せで不安を解消できる理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                          おはようございます。 ちょろです。 転職活動をされたことはありますか? 僕は今まで3社ほど渡り歩いて、今の「フリーランス」という生き方を選びました。 転職を経験するたびに「不安」と「期待」は付き物です。 スピリチュアル的に言うと「不安」も「期待」も同じ「ワクワク」という一言なのですが、人間が考えることはおそらく「不安」の気持ちの方が大きいのではないでしょうか? なぜなら、「人は自分の身を守ることを最優先に解消しようとするから」です。 今日お話しするのは「引き寄せの法則」はこの転職時の不安を解消するのに有効的な考え方だという事の理由です。 では、順に見ていきましょう。 転職するなら今がいいし行動で不安を払しょくできる 今、転職を考えている皆さん このサイトに来られた方は恐らく「今、転職を考えている」という方が殆どだと思います。 でも、不安で不安でしょうがない。という方が来られているのかもしれ

                                                            転職を考えた時には引き寄せで不安を解消できる理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                          • ピンタレストとブログは相性が良い!連携してアクセスアップ【SWELL設定】 | やさしんぷるデザイン

                                                            ブログを運営していると、Pinterest(ピンタレスト)というワードを時々聞くようになりました。 ピンタレストとブログは相性が良く、ピンタレストからの流入を見込めてブログのアクセスアップにもなるそうです。

                                                              ピンタレストとブログは相性が良い!連携してアクセスアップ【SWELL設定】 | やさしんぷるデザイン
                                                            • 3歳の子の手にできたガングリオン。右手の親指付け根にできた出っ張りとその治療 - gu-gu-life

                                                              先日、3歳の長男の右手の親指のつけてのところに、1㎝ほどのしこりができていることに気がつきました。 すぐに整形外科に行き診察していただいたところ、「ガングリオン」であり、小さな子供には良くあるものだと教えていただきました。 ガングリオンとは 気がついた時の長男の様子 ①今回長男にガングリオンができたところ ②長男の様子 整形外科での診断 ①診断時の様子 ②今後の治療 ガングリオンとは ガングリオンはなかにゼリー状の物質の詰まった腫瘤です。 典型的なものは手関節背側(甲側)に生じるガングリオンです。これは手関節の関節包(関節を包むふくろ)に繋がっています。 その他のガングリオンのできやすい場所としては、手首の母指(親指)側の掌側の関節包やばね指の生じる指の付け根の掌側の腱鞘のあるところです。 引用:「ガングリオン」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる 気がついた時の長男の様子 ①今回長男

                                                                3歳の子の手にできたガングリオン。右手の親指付け根にできた出っ張りとその治療 - gu-gu-life
                                                              • 【ブログ運営】進化するGoogle Search Consoleとアナリティクス - greenの日記

                                                                こんにちは、greenです。最近のGoogle Search Consoleの画面って変わってませんか? 画面左のサイドメニューに、Discoverが追加され、パンくずリストが追加され、新たに、速度(試験運用版)が追加されています。 試験運用版ってなってるけど、記事にするのはフライングでは❓ いや、皆さまに出来るだけ早く伝えたくて😅 公開日も1日前倒しました😐 Google Search Consoleに追加された速度(試験運用版)について確認します。試験運用版となっているので、どの程度信用して良い情報かは分かりませんが、目安として使えるかと思います。 グーグルサーチコンソールことサチコの速度(試験運用版)が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、サチコに追加された機能、速度(試験運用版)、解析結果、最後にまとめを書きます。 サチコに追加された機能 速度(試験運用版) 解析

                                                                  【ブログ運営】進化するGoogle Search Consoleとアナリティクス - greenの日記
                                                                • 【ダルゴナコーヒー】材料3つ!等比率の簡単レシピ

                                                                  ダルゴナコーヒーの材料はたったの3つで等比率 ホイップクリーム用 1人分 インスタントコーヒー 大さじ1砂糖 大さじ1水orお湯 大さじ1ダルゴナコーヒーの主役!クリームをボウルでホイップしましょう 同量の材料をボウルに入れてクリーム状になるまでホイップします。 泡立て器でシャカシャカしても出来ます、でも~私は根性がないのでハンドミキサーの力を借りました(笑) こんな感じに空気を含んでふわっとすれば完成です♪このままでもちょっと美味しそう。でも、ペロッとすると・・見た目に反して濃厚で苦~い💦 グラスにミルクを注ぎトッピング♪ ミルクとクリームの比率はカップに2/3のミルク、1/3のクリームがいいみたい。バランスは大切! ホットだとクリームは溶けやすく、アイスはゆっくり、ゆっくり溶け合っていきますよ。 クリームとミルクをよく混ぜながらゆったり、のんびり、味わうのがおすすめです。 ダルゴナコ

                                                                    【ダルゴナコーヒー】材料3つ!等比率の簡単レシピ
                                                                  • 熱意が萎えてきたとき - 心鈴泉-心理学とカウンセリング

                                                                    当ページはこちらに移転しました。

                                                                      熱意が萎えてきたとき - 心鈴泉-心理学とカウンセリング
                                                                    • yokoyumyumのリノベブログ

                                                                      ヨコヤムヤム こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。リノベと暮らしとインテリアに役立つ情報を更新中。専門誌やWeb媒体への寄稿・監修もしています。

                                                                        yokoyumyumのリノベブログ
                                                                      • エアコンをスマホで遠隔操作できる方法 - 楽に穏やかに暮らす

                                                                        読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 いつものように自粛生活でおうち時間の長い先週末は、動画編集をしていました。 基本的な編集操作ができるようになったので、「撮影が主人」「編集が私」という組み合わせで、動画を作成したりもしています。 短い動画を2つアップしたので、お時間ある方はご覧くださいませ。 ★【YouTube】楽に穏やかに暮らす Vlog #3 夏の終わりに ★ ★【YouTube】楽に穏やかに暮らす Vlog #4 靴みがきと蝉の声 ★ エアコンをスマホで操作できる方法 賃貸マンションの我が家でも、暮らしのデジタル化を進めてみました。 以前から気になっていた「Neture Remo」。 nature.global 気になっていた理由は、リモコンを使わずにスマホでおうちの中の家電を操作できるからです。 今回購入した家電は、「Neture Remo

                                                                          エアコンをスマホで遠隔操作できる方法 - 楽に穏やかに暮らす
                                                                        • 赤紫蘇ジュースですっきり爽やか♪ 梅雨も猛暑も乗り切ろう~ - poorba-chan’s blog

                                                                          赤紫蘇ジュースを作りました 昨日スーパーに買い物に行くと、ちょうど店員さんが箱から赤紫蘇を出して、棚に並べているところでした。 青紫蘇は年間を通して売られていますが、赤紫蘇は今、この時期しか手に入りません。 たっぷり入って298円。 これは、赤紫蘇のジュースでも作ろう~(*´▽`*) 赤紫蘇ジュースは、色もとっても綺麗で美味しい~です。 作り方も簡単なので、赤紫蘇を見つけたら是非作ってみてください(^^♪ 赤紫蘇ジュース材料と作り方 材料はたったこれだけ! ・赤紫蘇・・・1袋 (葉のみで300g位) 残っていた青紫蘇も入れちゃいました(^^♪ ・砂糖・・・400g (お好みで) ・水・・・2L ・りんご酢・・・2カップ 《作り方》 ① 赤紫蘇は葉のみ使います。 葉は取ったら水できれいに洗ってください。 ② 水を沸騰させたら、紫蘇を投入~! (ちょっと鍋が小さかったか・・・💦) 紫色だった

                                                                            赤紫蘇ジュースですっきり爽やか♪ 梅雨も猛暑も乗り切ろう~ - poorba-chan’s blog
                                                                          • 【台風19号】関東直撃か? 改めて知っておきたい、自分の町の“耐風”基準 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                            2019年9月9日、千葉県に甚大な 被害をもたらした台風15号。 これに匹敵する勢力と規模で 日本に近づいているのが、台風19号です。 進路が変わり上陸しないことを 祈るばかりですが、 「これが自分の住むところにきたら、 どんな被害が出るんだろう」 と、 そんな不安に駆られている人も多いでしょう。 自分もまた、その一人です。 千葉での長期間にわたる停電をうけて、 我が家は非常用電源を買いました。 ネットでポチり、 到着したその日に、さっそく充電開始。 これがあることで、停電になったとしても 少なくとも数日間はスマホの充電には困らないはず。 今回の千葉のニュースで、携帯の充電を求めて、 市役所に行列する人々を見て購入を決意しました。 ちなみに自分が買ったのは、これです↓ というわけで、前置きが長くなりましたが、 改めて知っておきたいのは、 自分の町に 建っている建物は、 風速何メートルまでの

                                                                              【台風19号】関東直撃か? 改めて知っておきたい、自分の町の“耐風”基準 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                            • 100均のイス脚キャップで、手間なく床の傷防止 - ちょうどいい時まで

                                                                              フローリングで椅子を使う場合に、傷防止の為、脚裏にフェルトシートを貼ってる方は多いと思います。 我が家も貼っているのですが、しょっちゅう剥がれてくるのがストレスで。 貼り替えるのが面倒だなと感じでいたのですが、100均アイテムで解消できました。 使い始めて2週間ちょっと。快適に使えているので紹介します。 フェルトシートのここがイマイチ DAISOイス脚キャップでフローリングの傷防止 脚のサイズに注意 おわりに フェルトシートのここがイマイチ ダイニングチェアの脚裏にはニトリのフェルトシートを貼りつけてありました。 ニトリのシートは しっかり厚みがあり、フローリングに傷がつきにくい フリーカットでどんなサイズの脚にも貼れる というメリットがあるものの、 カットがめんどくさい ホコリを集めてしまう 剥がした時にフェルトの毛羽が残る というデメリットも。これはニトリのシートに限らずな気はしていま

                                                                                100均のイス脚キャップで、手間なく床の傷防止 - ちょうどいい時まで
                                                                              • 内部リンクを可視化するツールShowArticleMapが超便利 - うえのブログ

                                                                                内部リンク、ちゃんと考えて設計すれば良いのですが…ここをミスると後々すごく面倒になってきます。 そこでツールを使って、現在の内部リンクを可視化しようとする試みです。 ちなみに当ブログは「はてなブログ」ですが、今回はWordPressの「Show Article Map」というプラグインを使う前提となっています。 ※サブブログはWordPressで運営しています。 実際に可視化するとすごく便利なので、内部リンクの状況を目で見ながらうまい具合に張り巡らせることが出来ます。 内部リンクを可視化する目的とは? Show Article Mapを導入してみた 実際に使って見てみた上でのメリット まとめ:内部リンクはしっかり可視化して最適化 内部リンクを可視化する目的とは? 何も考えずにただ記事を重ねていく、という考えなら意識しなくても良いかと思います。 多少、見てくれる人を意識するなら「こんな記事も

                                                                                  内部リンクを可視化するツールShowArticleMapが超便利 - うえのブログ
                                                                                • 練り香水 ☆今の私に必要な香りを使って簡単手作り練り香水☆ - poorba-chan’s blog

                                                                                  こんにちは(^^♪ アロマテラピー1級のぷあばあちゃんです(笑) 十数年前にアロマテラピーと出会ってから、アロマとは長いお付き合いになっています。 アロマテラピーは、「植物から抽出した香り成分ある精油を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、美容や健康に役立てていく自然療法」です。 私はもっぱら、自分のために香りを楽しんだり、化粧品を作ったりしていますが、同じくアロマテラピー1級を持っている娘は、アロマの香りと星読みを通してちょっとした占いのような事も出来るようになりました。 久しぶりにアロマ占いをしてもらいました♪ たくさんの精油。 ひとつひとつ、匂いを嗅いでいきます。 好きな香り、嫌いな香り。 私が選んだのは、この3つでした。 選んだ香りは、今の私に不足している、そして必要としている香りです。 オレンジ・グレープフルーツ・イランイランです。 オレンジ・・・甘く爽やかな香りで気分が落ち込

                                                                                    練り香水 ☆今の私に必要な香りを使って簡単手作り練り香水☆ - poorba-chan’s blog

                                                                                  新着記事