並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

メモ術の検索結果1 - 40 件 / 90件

メモ術に関するエントリは90件あります。 考え方仕事勉強 などが関連タグです。 人気エントリには 『天才社会学者がやっていた。大量アウトプットを可能にする驚異のメモ術「ツェッテルカステン」って知ってる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習』などがあります。
  • 天才社会学者がやっていた。大量アウトプットを可能にする驚異のメモ術「ツェッテルカステン」って知ってる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    Niklas Luhmann(ニクラス・ルーマン)というドイツの社会学者は、メモにとったアイデアや情報を十分に活かし、クオリティの高い本や学術論文を大量に発表したそうです。その背景には、ツェッテルカステンと呼ばれるメモ術が存在したのだとか。今回は、そのツェッテルカステンの基本的なやり方と、筆者が実践してわかったことを紹介します。 ツェッテルカステンというメモ術が、天才社会学者の大量アウトプットを支えた ツェッテルカステンの特徴は、脳の神経細胞によく似ていること すぐ始められる、ツェッテルカステンのやり方 ツェッテルカステンは勉強にも役立つ ツェッテルカステンをやってみた感想 ツェッテルカステンというメモ術が、天才社会学者の大量アウトプットを支えた ツェッテルカステン(Zettelkasten)とは、単一のアイデアや情報が書かれた個別のインデックスカード(標準サイズにカットされた紙)で、情報

      天才社会学者がやっていた。大量アウトプットを可能にする驚異のメモ術「ツェッテルカステン」って知ってる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.

      こんにちは。DeployGateの藤﨑です。 仕事をしていると、とにかく考えて答えを出さないといけないことが数多くあります。すぐ思いついてアウトプットできることならいいのですが、大事なものは大体、どこから考え始めればいいのか分からないことだったり、なんとなく浮かんでいるんだけどうまく言語化できないものだったりします。 そんなときに、どうやってその状況を抜け出して、話を深めていくか。今日は、最近自分がやってみて、とても効果を感じられた手法について紹介します。 これまでの手法自分が考え事をする上で、まずやるのはテキストで書き出すということでした。何らか課題について考えるときは、ひたすら箇条書きで考えを書き出していくということをします。だいたいNotionにページを作って箇条書きでひたすら書き出しています。 それ以外だと、やはり紙とペンです。長年適当なコピー用紙→ノート→コンパクトなメモ…と移り

        「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.
      • 「手書き」と「関連づけ」で理解と記憶が進む。すごいメモ術「ツェッテルカステン」を勉強に活用してみた。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        20世紀を代表する社会学者のひとり、ニクラス・ルーマン氏は、インデックスカードに手書きしたメモを互いに関連づけるやり方で、本や記事など大量の良質なアウトプットを可能にしたといいます。この方法をツェッテルカステンというのだとか。 じつは、このツェッテルカステンを客観的に眺めてみると、学習にも役立つことが大いに期待できます。とはいえ、ルーマン氏のやり方を忠実にまねるのは、なかなか大変そう……。そこで今回は、現代の学習者にとって少しでも使いやすくなるよう、手書きのツェッテルカステンをアレンジしてみました。 ルーマンの「ツェッテルカステン」 「ツェッテルカステン」の分類方法 「ツェッテルカステン」が学習に有用だと考える理由 手書きは「自分の言葉で再構成」する 記憶は「常に再構成」されている 「ツェッテルカステン」を使いやすくアレンジする やってみた感想 ルーマンの「ツェッテルカステン」 2015年

          「手書き」と「関連づけ」で理解と記憶が進む。すごいメモ術「ツェッテルカステン」を勉強に活用してみた。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • 記憶力も要約力も身につく! ノートを3分割「コーネル式ノート術」が勉強に最適すぎる3つの理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          学校や資格試験の勉強に適したノートの取り方を模索しているけれど、なかなか良い方法が見つからないという方は多いのではないでしょうか? 「あとから見返したときにわかりづらい」 「どの範囲までメモをしたらいいのかわからない」 「資格勉強に役立つノートが作りたい」 など、さまざまな悩みがあるかと思います。 そんな方々にぜひおすすめしたいのが「コーネル式ノート術」です。コーネル式ノート術のメソッドと利点を以下で詳しくご紹介しましょう! コーネル式ノート術とは コーネル式ノート術は、コーネル大学の教授ウォルター・パーク氏によって開発されたノート術です。 パーク氏が学生向けに考えたコーネル式ノート術は、現在アメリカの大学や研究機関で最も多く取り入れられているノートの取り方となっています。 パーク氏のメソッドによるノートの取り方は次の通り。 ノートを上図のように分けます。1と書かれている右側の一番大きなス

            記憶力も要約力も身につく! ノートを3分割「コーネル式ノート術」が勉強に最適すぎる3つの理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • メモるべきはインプットではなくアウトプット - Chikirinの日記

            昨日メモの取り方についてつぶやいたのですが、けっこう大事な話をしてるので、補足や、その後にいただいた質問への回答を含めまとめておきます。 まずはテキスト抜粋版から(自分のツイートなので、読みやすいよう改変してます。実際のツイートは後半に貼っておくので、RTしたい方はそちらをご利用ください) ★★★ あたしはメモはとるよ。 てか、メモらないとすぐに忘れる。「最近は」なのか「昔から」なのかよくわからないけど、メモらずに(大事なことを)漏れなくぜんぶ覚えておける人ってすごいと思う。 一方、対談とかインタビューを受けると、ほぼ100%録音されるんだけど(もちろん許可をとって)これは本当に意味がわからない。 あたしは自分が取材をする側、インタビューする側の時は、いっさい録音しない。 理由は、録音データをあとから聞いたり(文字興しされたものを)後から読む時間が無駄だから。 インタビューや取材は、してる

              メモるべきはインプットではなくアウトプット - Chikirinの日記
            • 生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ

              前提として・30代、未婚独身、職歴有り、現無職、発達障害、うつ病、車無し、借金無し、賃貸現住 ・申請しただけであって、受給は決まっていない ・扶養照会は免れた(後述) 参考にした本\困ったら迷わず活用/さぁ、生活保護を受けましょう!(外場あたる) https://calil.jp/book/4908407339 モノ類本に載ってなく、かつ催促されたモノ・キャッシュカードと、同日の残高照会 ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・診察券 ・お薬手帳 ・賃貸の火災保険とかの書類 本に載ってるモノ・通帳(全部) ・年金手帳 ・健康保険証 ・障害手帳 ・賃貸契約書 念のため持っていったモノ・住民票 不要だったモノ・自分で書いた生活保護申請書類(全部役所が用意した書類に描き直すことに) ・印鑑(訂正時も斜線のみで印鑑不要だった) 実際の流れ家賃が引き落とされ、来月分がいよいよ払えなくなったので住んでる

                生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ
              • 「Obsidian」でノートを作るときの考え方とは? ~デイリーノートの活用と、PKMとしてのノート術 | gihyo.jp

                ノートアプリ「Obsidian」を使いこなす 「Obsidian」でノートを作るときの考え方とは? ~デイリーノートの活用と、PKMとしてのノート術 前回までの記事で、Obsidianの基本的な設定は完了しています。あとは、ノートを自分の好きなようにMarkdownで書いていけばよいのです。 しかし、ノートを書くといっても、何から手をつければよいのかわからない人が多いでしょう。 ノートの書き方は人によって違ってよいのですが、先人が残してくれた知恵がいくつか公開されています。その方法と合わせて、私がノートを作るときの考え方を紹介します。 デイリーノートを使う Obsidianではじめてノートを作成する人に対して、私がおすすめしているのは前回の記事で紹介したコアプラグインの「デイリーノート」を使う方法です。 デイリーノートとは、名前の通り毎日のノートのことです。初期設定のままで設定を変更してい

                  「Obsidian」でノートを作るときの考え方とは? ~デイリーノートの活用と、PKMとしてのノート術 | gihyo.jp
                • エンジニアが自分用の小さな技術メモを残すべき理由とScrapboxの紹介 - uma_the390’s diary

                  簡単に結論 何度も調べる手間を減らすために小さな技術メモを残すのは大事 Scrapboxなら気軽に使えるようなUI/UXだからおすすめ 記事の背景 エンジニアとして働いていると、実際にコードを書いている時間よりも調査の時間が長いと思います。 新卒でエンジニアとして働き始めたときに、上司から「小さな技術メモを残す習慣をつけろ」と言われました。 いろんなツールを使って小さな技術メモをとってきたのですが、最終的にはScrapboxが一番しっくりきたので紹介したいと思い記事を書きました。 小さな技術メモとは 僕がこの記事で「小さな技術メモ」と言っているメモのイメージはこんな感じのメモです。 小さな技術メモ 内容のジャンルとしては主に以下のようなものです。 技術的な調査の結果分かった仕様 エラーの解決ログ 頻出のコードスニペット(RubyでGETリクエストするなど) 役に立った記事のブックマーク な

                    エンジニアが自分用の小さな技術メモを残すべき理由とScrapboxの紹介 - uma_the390’s diary
                  • hanhan's blog - 私なりの技術書の読み方

                    2021年になって、本の読み方、特にWebアプリケーションエンジニアが読むような技術本について、以前よりも適切な読み方を見つけられたと感じたのでまとめました。 一言でまとめると、ちゃんと読まないという読み方になります。 TL;DRまず、短気な人のために、具体的な読み方。 用意するものは以下の道具。 A4サイズ以上のノート(B5は小さい) 万年筆(赤と黒) キッチンタイマー 耳栓 最初の読書を必ず1時間以内にザッとメモをとりつつ終わらせます。1時間はキッチンタイマーで測ります。耳栓もして、スマホはどこかに遠ざけます。 メモは、本を読み始める前に「章・パート」単位でコマ割りしてしまいます。後で書く場所が足りなくなったら、修正テープで直したり、レポート用紙とか使って補えば良いので、気にせずにコマ割りします。 このあとは、気になる単語や内容・キーワードが見つけたら、ノートに書き込みます。メモは無理

                      hanhan's blog - 私なりの技術書の読み方
                    • 「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 | gihyo.jp

                      ノートアプリ「Obsidian」を使いこなす 「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 この連載では、Obsidianのインストールに始まり、プラグインの導入、ノートの作り方などを解説してきました。 連載最終回の今回は、Obsidianをより便利に使うためのカスタマイズについて紹介します。 見た目を変える Obsidianは標準の設定のままでもノートアプリとしてモダンな見た目ですし、基本的な操作は問題なく使えます。しかし、見出しや箇条書きなどの見た目を少し変更するだけで、より読みやすくできます。 個人のノートと家族のノート、趣味のノートなど、複数の保管庫を使い分けている場合には、保管庫ごとにデザインを変えれば、どの保管庫を使っているのか一目で判断できるメリットもあります。 Obsidianで見た目を変えるに

                        「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 | gihyo.jp
                      • 「嫌なこと」は放置するな! 書きなぐる&対策を考える『嫌なことノート』で何倍も成長できる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        誰でも、“嫌なこと” は “なかったこと” にしてしまいたいもの。「飲んで忘れよう」「運動で汗を流して忘れよう」「でっかいチョコレートパフェでも食べて忘れよう」などと、さまざまな方法で “嫌なこと” を忘れようとする人は多いでしょう。 しかし、世の中にある多くのヒット商品は “嫌なこと” から生まれ、誰もが知る巨大企業はクレームを経営にうまく生かし、お茶の間の人気者は嫌だったことで自分を奮い立たせ、成功を収めています。 そこで今回は、どんどんアイデアを生むかもしれない!? 「嫌なことノート」に挑戦してみました。まずは、“嫌なこと” がいかに役立つか説明します。 ネガティブな気持ちをノートに書くメリットについては「【中野信子さん推奨】嫌な気持ちを成長につなげる方法をノートで整理したら、たった4日で変化が現れた。」でも詳しく説明しています。 “嫌なこと” は不快だが役に立つ:企業編 パナソニッ

                          「嫌なこと」は放置するな! 書きなぐる&対策を考える『嫌なことノート』で何倍も成長できる。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 持ち物には、あなたの個性が現れるから。いろいろな人の「◯◯の中身」が見たい - 週刊はてなブログ

                          もっと見たい、あなたの“中身”を 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の山科が「◯◯の中身」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の山科です。 長らくインターネットに触れていると、「これ、ずっと流行ってるな〜」というコンテンツがあることに気づきます。今回取り上げる「◯◯の中身」もそのひとつ。よく見かけるのは「かばんの中身」ですが、今では少し派生して「遠征バッグの中身」「ポーチの中身」「手帳の中身」なんかもありますよね。 私も、誰かのかばんやポーチの中身を見るのが大好きです*1。なぜかというと、持ち物(中身)にはその人の個性やこだわりが現れるから。限られたスペースに収めるからこそ、自分にとって大事なものやこれだけは絶対

                            持ち物には、あなたの個性が現れるから。いろいろな人の「◯◯の中身」が見たい - 週刊はてなブログ
                          • 私の手帳2021|エディット週間ノートを献立ノートに!先にメニューを決めておけば迷わないし無駄もない - わたしのまいにち

                            2021年手帳は決まりましたか? 9月から年末にかけて、来年の手帳を決めるための手帳ミーティングを開催するのが、テチョラーの楽しみです。 2021年の手帳は、今のところほぼ日ディフリー。 それ以外に、献立ノート用としてEDiTエディット週間ノートを買いました。 上下に分かれたレイアウト、書きやすい紙質、ぱたんと180度開く。 私の求めるものポイントをしっかり押さえた手帳でした。 EDiTエディット週間ノートの詳しい中身のレビューと、私の使い方を紹介します。 エディット週間ノートを購入!詳しく中身を紹介します 塩ビ製のカバー|1000円違うので無地にしました 内表紙の黒で引き締めてくれる感じ 年間カレンダー |見開き3年分 2021の年間カレンダー|ちょっと広めで使いやすそう YearVisionとYearPlanning|その年の目標を可視化 プロジェクトタイムライン|家事スケジュールで計

                              私の手帳2021|エディット週間ノートを献立ノートに!先にメニューを決めておけば迷わないし無駄もない - わたしのまいにち
                            • 「悩みに答えるノート術」が世界中でウケる理由

                              デジタル時代にもかかわらず、世界中でファンが誕生しているノート術がある。「Bullet Journal(バレットジャーナル)」と呼ばれる箇条書きのノート術だ。考案したライダー・キャロル氏は、「自らのために考えたノート術が世界的にこんなに受け入れられるなんて信じられない」と驚きを隠さない。 いまやネット上にコミュニティがあり、利用者が自らのノートををSNSでシェアするほどで、ライダー氏が登場するイベントにはファンが押し寄せる。4月下旬、東京で開かれたイベントにも、女性を中心に利用者や使ってみたい人が詰めかけた。「皆さんラッキーです。中国では1000席が“秒で”売り切れたそうですから」。対談相手の女性が参加者たちに伝えると、会場からため息が漏れた。 バレットジャーナルって何だ そもそもバレットジャーナルとは何なのか。「バレット」とは、弾丸という意味もあるが、メモの冒頭などにつける「・」の意味も

                                「悩みに答えるノート術」が世界中でウケる理由
                              • 赤ちゃん連れてお出かけする前にふとベビーカーを見たら恐怖の発見「おわかりいただけただろうか」

                                オキエイコ@「もしも猫」書籍販売中! @oki_soroe お出かけするとき玄関で双子をベビーカーにセットして、最後猫が床に居ないか(轢かない様に)確認するんだけど、 まさかのベビーカーの荷物入れに収まってた… _人人人人人人人人人_ > いつのまに!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 2022-06-29 09:38:46

                                  赤ちゃん連れてお出かけする前にふとベビーカーを見たら恐怖の発見「おわかりいただけただろうか」
                                • 米国債利回り! - ゆとりある最高の人生にしよう!

                                  いよいよ動き出した!? 月曜日なので、半目トレード。 8:46 いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 アメリカ10年国債の利回りが ジャンプアップしてますね↓↓ ドル円もユーロドルもまだ反応が 無いです。 これから仕事で見れないので、 少しだけエントリー。 見れる方は反応を見てからどうぞ。 *投資判断は自己責任です。 投資もビジネスも家事も 全ては計画が大事です。 その計画を立てるためには、 目標と目的が定まっていないと、 フラフラしてしまいます。 軸がブレます。 無料メール講座、開講しています。 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bwdEvzg

                                    米国債利回り! - ゆとりある最高の人生にしよう!
                                  • 【動画】5分でできる! 集中力を高める方法!! - ゆとりある最高の人生にしよう!

                                    勉強前、仕事前に集中力を高めたい、 そんな時にオススメの方法があります。 いつでもどこでも簡単にすぐにできますよ!! いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 fpyakusyu1019.hatenablog.com 今回は集中力を高める方法についてです。 YouTubeで簡単な動画にしました。 参考になれば嬉しいです。 youtu.be ファイナンシャルセラピー についての お問い合わせ、ご連絡はLINE公式からが 便利でお得です。 https://lin.ee/P3StL44 お友だち登録で60分の 無料相談を承ります。 その後の進め方についても ご相談いただけますよ。 fpyakusyu1019.hatenablog.com fpyakusyu1019.hatenablog.com youtu.be はてなブ

                                      【動画】5分でできる! 集中力を高める方法!! - ゆとりある最高の人生にしよう!
                                    • “1日3つ書く”習慣で思考が置き換わる。「ノート」で自己肯定感を高める3つの方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                      数年前、上司と組んで新規プロジェクトの立ち上げに携わっていた大谷さん。 残業や休日出勤も続き、しんどい毎日でしたが「チームのためになるから」「上司から求められているから」と懸命にがんばりました。 ところが、いざプロジェクトが始動すると、思ったような成果が出ず、頓挫。上司は「うまくいかなかったのは、君のせいだ」と大谷さんに責任を転嫁しました。 数年前のことながら上司に裏切られた思いは消えず、ふとしたときに思い出してはイライラする。そして、そんな自分の器の小ささに苛立っているという相談でした。 信頼していた相手から裏切られたときの驚き、悔しさ、虚しさというのはなかなか消えるものではありません。 一方で、数年前の出来事について思い悩んでいる自分を残念に思う気持ちもよくわかります。 相手へのネガティブな感情、自分へのもやもやとした想いがうまく処理

                                        “1日3つ書く”習慣で思考が置き換わる。「ノート」で自己肯定感を高める3つの方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                      • バレットジャーナル開発の感動の物語 ライダー キャロル著『バレットジャーナル -人生を変えるノート術- 』 - 時の化石

                                        どーも、ShinShaです。 今回はバレットジャーナルの記事です。バレットジャーナル は素晴らしいノート術です。今日はバレットジャーナル ができるまでの感動の物語と優れた特徴に関する記事をお届けします。 バレットジャーナル を使い出してもうすぐ1年になります。僕は、これからもずっとこのノート術を使い続けるつもりです。それは、このノート術が、短時間にノートが取れ、さらに集中して自分に向き合って物事を考えるための、実によく考えられたシステムだからです。 著者 ライダー キャロル氏の紹介 おすすめのポイント ライダー キャロル著『バレット・ジャーナル -人生を変えるノート術- 』を読む バレットジャーナルが世に出るまでの感動の物語 ラピッド・ロギング バレットジャナールの構造 1年間使ってみた感想 バレットジャーナル 用のおすすめノート あとがき 著者 ライダー キャロル氏の紹介 バレットジャー

                                          バレットジャーナル開発の感動の物語 ライダー キャロル著『バレットジャーナル -人生を変えるノート術- 』 - 時の化石
                                        • 本当に強烈に覚えられる! 世界記憶力グランドマスター推奨「記憶ノート」をつくってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                          英単語や歴史上の人物、化学式など、勉強には「暗記」が欠かせません。なかには集中して暗記するために単語帳を買ったり、自分で単語ノートを作成したりする人もいることでしょう。 しかし、あなたがもしこれまでの単語帳になんらかの覚えにくさを感じているなら、世界記憶力グランドマスターや東大生が実践していた “ひと手間” を加えるとよいかもしれません。この記事では筆者の実践例とともに、覚えたいものを効率よく覚えられるノート術をご紹介します。 イメージで覚える「記憶ノート」が効果的な理由 その “ひと手間” とは、「イメージ(=絵)を描く」こと。世界記憶力グランドマスターの青木健氏は、スムーズに暗記できる・試験本番ですばやく解答できるというふたつの効果が期待できる勉強法として、単語とイメージをセットにした「記憶ノート」を作成することをすすめています。 脳研究の第一人者で自然科学研究機構生理学研究所教授の柿

                                            本当に強烈に覚えられる! 世界記憶力グランドマスター推奨「記憶ノート」をつくってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                          • 初心者でも簡単!バレットジャーナルの書き方の基本

                                            2020.07.15 初心者でも簡単!バレットジャーナルの書き方の基本 バレットジャーナルという言葉を聞いたことがあるけれど、実際バレットジャーナルって何?と疑問に思っている人のために、今回はバレットジャーナルの意味から、今すぐはじめたくなる書き方まで解説。これまでバレットジャーナルをやったことがないコクヨマガジン編集員が実際に試してみました。 #バレットジャーナル#手帳活用術 ※バレットジャーナルの概要をすでにご存じで、必要なノートを探している方にはこちらの記事もおすすめです。 バレットジャーナルを手軽に始めたい人におすすめのノート5選 バレットジャーナルに向いている人4つの特徴+2 まずバレットジャーナルに向いている、もしくはバレットジャーナルが役立つ人ってどういう人なのかを押さえておきましょう。 ● やるべきこと・やりたいことをたくさん持っている人(家事・育児・仕事など日々の細かいタ

                                              初心者でも簡単!バレットジャーナルの書き方の基本
                                            • 紙の手帳が思った以上にいい! - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                              今年から紙の手帳を使い続けている。 IT大好きなので、この数年、予定や目標などはデジタル管理してて、紙手帳は使ってなかったのです。 スマホ、PCでグーグルカレンダー。 が、昨年末、ワーママはるさんの自分軸手帳をたまたまゲットできたので、 このご縁は使わないといけない。 と始めてます。 note.com かつて使っていた紙の手帳は、とあるメーカーの販促品で、お金すら払ってなかったんです。B6サイズかな?十年以上使ってました。 無料だったので、汚い字でガツガツ書き込んで、一年経ったら捨ててました。仕事に使ってたのですぐに汚れてしまい、残す気にもならないものでした。 今回の自分軸手帳は全然違います。 A5で大きい。なので仕事で持ち運べません。オフィス机の上が定位置。そこでしか書かない。見ない。 装丁も丁寧で、手帳カバーもきれいなやつを買って、きれいに使ってます。 キングジム ノートカバー クラフ

                                                紙の手帳が思った以上にいい! - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                              • iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない (2)

                                                ハウツー iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない デジタル×アナログができる! 手書き手帳アプリ「Planner for iPad 」 しばらくこのスタイルを続ける中、App Storeで「Planner for iPad」(以下、Planner)というアプリを見つけました。これは……正にデジタル+アナログの予定管理を一元化できるのではないか?! と可能性を感じて試してみたところ、かなり良い感触を得たのでご紹介したいと思います。 紙の手帳のような手書き体験と、デジタルの良さを併せ持つ「Planner for iPad」 まずはアプリの概要から。 複数の手帳を作成できる アプリを開くと手帳の表紙が出てきます。ここは手帳の管理画面。手帳カバー(表紙)デザインを変えたり、中身の縦位置・横位置の設定を行います。アプリ内には複数の手帳を作

                                                  iPad向け手書き手帳アプリ「Planner」は、デジタルとアナログの間を彷徨う民を救うかもしれない (2)
                                                • オススメはジブン手帳 ~Bizの中身をご紹介~ - ゆとりある最高の人生にしよう!

                                                  今日はセミナー形式の手帳レッスンでした。 セミナーの内容はまた別記事でご紹介します。 ブログでご紹介いただきました↓↓ 先輩セラピストの小島佳子さんのブログです。 手帳は奥が深いです。 スケジュールやTODO管理だけじゃもったいないです。 自分の夢や希望を叶える最高のパートナーです。 オススメしているのはジブン手帳です。 気になる方のために、中身をご紹介します。 いつもお越しいただきありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの薬師川です。 夢がある、希望がある、素晴らしいですね。 いつか叶えたいなら、早く叶う方がいいですよね。 何もしなければ未来は変わりません。 手帳の使い方を見直せば、すごく変わると思います。 手帳の使い方は、レッスンやセミナーでご紹介しておりますので、 手帳そのものについて、オススメを書きます。 それは、ジブン手帳です。 仕事や役職に

                                                    オススメはジブン手帳 ~Bizの中身をご紹介~ - ゆとりある最高の人生にしよう!
                                                  • 自分で動くことが大事 - ゆとりある最高の人生にしよう!

                                                    夢を叶える、理想に近づくためには、 自分から動くことが大事です。 いつもの小戸神社 感染症対策がなされていました。 今日は3名のクライアントさんから 嬉しいご連絡がありました。 『願いが叶ったー!』 という内容でした。 こういう内容のご連絡は、 何度いただいても嬉しいです。 おめでとうございます。 なぜ願いが叶ったのか? 3名中2名は手帳レッスンを 受けていただいた方です。 そりゃ叶うわって言いたくなります。 でも、手帳レッスンがすごいから、 ではないんです。 手帳レッスンでは、いつ何をどこで どうやってどれだけ誰にいくらでと、 計画を細かく細分化して立てます。 だから、明日何をするか、その次どうするか 明確になるのです。 けれども、手帳と計画だけで 願いは叶いません。 引き寄せの法則とかありますけど、 書くだけじゃダメです。 書く、自分でそれを決める。 それだけではまだ足りません。 最後

                                                      自分で動くことが大事 - ゆとりある最高の人生にしよう!
                                                    • ObsidianでZettelkasten(ツェッテルカステン)を使うときのノートの管理方法 - ごりゅご.com

                                                      ObsidianでZettelkasten(ツェッテルカステン)を使うときのノートの管理方法 - ごりゅご.com

                                                        ObsidianでZettelkasten(ツェッテルカステン)を使うときのノートの管理方法 - ごりゅご.com
                                                      • ほぼ日手帳の魅力と、アナログな日記を続けてみた感想 - 世界のねじを巻くブログ

                                                        毎日を記録する楽しさ ほぼ毎日手帳、2020年4月はじまりのものをつかいはじめて半年以上経過しました。 はてなブログのお題が「手帳」なので、軽く振り返った感想を書いてみようかと。 ちなみに僕が使っているのは、 1日1ページタイプの「オリジナル」タイプ(A6サイズ)。 A6サイズだと、 サクッと一日を振り返って書ける量なので個人的に気に入ってます。 書く内容 ほぼ日手帳に忙しい日でも絶対に書こうと決めているのが、 一日の振り返り・よかったこと・季語・その日のタイトル・一日一新 の5つ。 それぞれざっくり書いていくと、 「一日の振り返り」については、 文字通りその日の印象に残った出来事を書きます。 実のところ、その日起こったことは、 AndroidアプリのWriteNote Proでクラウドにぶち飛ばしているので 手帳に書くのはほんとに、おおまかに。 その日の出来事を流れを思い出すために記録し

                                                          ほぼ日手帳の魅力と、アナログな日記を続けてみた感想 - 世界のねじを巻くブログ
                                                        • 【自分を知る方法】「私」という人はどんな人なのか - ksakmh’s blog

                                                          【自分を知る方法】「私」という人はどんな人なのか 自分のことって 一番わかるようで 一番わからない これ本当の話 まさか自分のことを わかってないなんて そんなことにすら気づかないもの 【自分を知る方法】「私」という人はどんな人なのか 「私」を知る方法 どんなジャンルの写真が一番多いですか? 「私」を知る方法 「携帯の写真を見る」 アルバムの一覧を眺めます どんなジャンルの写真が一番多いですか? 私はというと 「食べ物」笑 8〜9割食べ物でした 私ったら食いしん坊😆 2番目は 景色(緑や花、空が中心) モノ(ノート、文房具、紙袋など) 3番目は 子供 携帯のアルバムには 私の好きなものが たくさん詰まっていました これらを眺めていると 嬉しくなるし 安心しますね これからも 大切にしていきたいなぁ と☺️ 時々、携帯のアルバムを眺めることが 自分に気付けるきっかけになるかもしれません

                                                            【自分を知る方法】「私」という人はどんな人なのか - ksakmh’s blog
                                                          • 『GTD』と『7つの習慣』その3 / 『GTD 』の具体的な実行方法とツール - イイタイダケ

                                                            『GTD』と『七つの習慣』、この二つが私の人生を変えました。この記事では『GTD』の具体的な実行方法と、その際に使用しているツールを記します。 『GTD』の概略 『GTD 』の具体的な実行方法 プロジェクトとタスク リストの管理法について 私が使用しているツール Numbers(表計算ソフト) OmniFocus Googleカレンダー 紙の手帳 参考までに:ブログの下書き機能 実際に『GTD』と『7つの習慣』を組み合わせてみる 『GTD』と『7つの習慣』で手に入れたもの 『GTD』の概略 『GTD』を大まかに説明した記事はこちらです。 aoio-o.hateblo.jp 『GTD 』の具体的な実行方法 プロジェクトとタスク プロジェクトとは、目標およびそれを達成するための計画です。プロジェクトを実行することはできません。プロジェクトを達成するためには細かく分けた作業が必要となります。この

                                                              『GTD』と『7つの習慣』その3 / 『GTD 』の具体的な実行方法とツール - イイタイダケ
                                                            • 「書く」ってどんな効果があるのだろうか - ksakmh’s blog

                                                              「書く」ってどんな効果があるのだろうか 私は「書く」ことが好きなのですが、 みなさんは「書く」という行動について意識することありますか? 「書く」ってどんな効果があるのだろうか 「書く」ってどんなことが該当するのか 私にとって「書く」とは なぜそう思うのか いつから「書く」ことが好きなのか まとめ 「書く」ってどんなことが該当するのか 書道や子供の学校へ提出する紙などに書く綺麗なあらたまった字だけでなく、とにかく、買い物メモやイラストでも、紙の端っこにグルグル円を書くでもとにかく手書きで「書く」ことならなんでも該当します。 私にとって「書く」とは outputすることで →頭の中や無意識が視覚化され →発散 →安心感・落ち着く →頭と心が「整」う(不思議と) なぜそう思うのか →見つめて「目で見て」あげたことでの満足感 →私を知れた・知ろうとした・向き合ったことの充足感 →(もう忘れても良

                                                                「書く」ってどんな効果があるのだろうか - ksakmh’s blog
                                                              • 【ノート術】モヤモヤ退治のために久々にモーニングページ(ジャーナリング)してみました - ksakmh’s blog

                                                                【ノート術】モヤモヤ退治のために久々にモーニングページ(ジャーナリング)してみました 最近雨が続き、気温もぐっと下がり、 半袖では肌寒いくらいです まだまだ夏を感じていたい夏生まれ&夏好きなのでちょっと寂しいです 【ノート術】モヤモヤ退治のために久々にモーニングページ(ジャーナリング)してみました モーニングページ(ジャーナリング)方法 書いていくと モヤモヤの内容 モーニングページ(ジャーナリング)を実践後の感想 最近ちょっとモヤモヤすることがありました でもなんとかなるし、 大したことないし 向き合うのちょっと面倒だと思って 放っておきました  (よくやりがち😅) でもやっぱりモヤモヤする😑 気持ちがスッキリしないことを天気のせいにしてばかりいられません 久々にモーニングページ(ジャーナリング)の時間を思いきりとってみました 🔻今回のお供 買ったばかりの青ペンのデビューでした✨

                                                                  【ノート術】モヤモヤ退治のために久々にモーニングページ(ジャーナリング)してみました - ksakmh’s blog
                                                                • 【ノート術】頭の中が忙しい。そんな時こそ。 - ksakmh’s blog

                                                                  【ノート術】頭の中が忙しい。そんな時こそ。 年度末だからでしょうか。 春らしくなってきたからでしょうか。 とにかく 頭の中が忙しい。 混み合っています😅 あれもしたい これもした あれもやらなきゃ これもやらなきゃ 結局どれもスムーズに進まない💦 気持ちばかりが焦っている今日この頃です。 自分のことだけでなく、 子供のこと、 家族のことなど。 とにかく出てくる笑 「今」に集中できていません😅 そんな時って、 うまく物事が進まないこと、うまく進められていない自分をつい責めてしまいがち。 別に大したことではないのに。 なんでうまくいかないのだろう。など、 できていないことにフォーカスしがちになったり、 どうでもいいことを考えてしまったり。 あー、もったいない! こういう時はノート時間をつくる。 一旦頭の中にあることを書き出そう。 とにかく全部紙に書き出そう。 私のあるあるなのですが、 な

                                                                    【ノート術】頭の中が忙しい。そんな時こそ。 - ksakmh’s blog
                                                                  • 【馬喰町 | 浅草橋グルメ】手帳タイムをDDD HOTELのカフェ「abno」でまったりと - ksakmh’s blog

                                                                    【馬喰町 | 浅草橋グルメ】手帳タイムをDDD HOTELのカフェ「abno」でまったりと 馬喰町にある DDD HOTEL の2階にあるカフェ「abno」に初めて伺いました 1階にある大きな扉をドキドキしてくぐり、エレベーターで2階へ シンプルでオシャレな空間でした 【馬喰町 | 浅草橋グルメ】手帳タイムをDDD HOTELのカフェ「abno」でまったりと 今回注文したもの 2022年 手帳の話 お店の詳細 今回注文したもの ・アイスチョコモンキーティ ・ミニデニッシュ2つ(シナモンロールとショコラ) ミニデニッシュはサクサクでとても美味しかったです 「ミニ」だったので2つ購入してよかった 今回、2021年用で購入した手帳(FOCUS手帳)をカフェでじっくり書きたいなと楽しみにしていました 9種類のオリジナルページが頭を整理するのにとてもよく、集中して向き合えました 2022年 手帳の話

                                                                      【馬喰町 | 浅草橋グルメ】手帳タイムをDDD HOTELのカフェ「abno」でまったりと - ksakmh’s blog
                                                                    • そろそろ手帳術が本気で役立ちます! - 【人生は寄り道した方が近い】

                                                                      水のように生きる 心理カウンセラー大山です。 今こそ手帳術の出番! かもしれません 1日10分書きましょう! まずは、それだけ 注意点が一つだけあります☺️ 「結果を求めない」 ということで、 今日も動画の宣伝から 行かせてもらっていいかしら ーーーーーーーーーーーーー 【最新動画】 2020年6月パワハラ防止法制定!パワハラと指導の境界線はどこ? https://youtu.be/j8T9ktsfIi4 登録忘れずに…😭 ーーーーーーーーーーーーー 本題に入ります。 手帳術っていっても、仕事の成果に直撃する内容ではありません。 自分の感情に直撃します。 まずは、 「正直になろう」 これです。 自分しか見ない手帳ですので、思いっきり正直な感情や想いをぶつけてください。 いまいち分からない方に、私の3年前の手帳の一部なんですが、こんなこと書いてました。 「週3の仕事で年収800万稼ぐ」 あ

                                                                        そろそろ手帳術が本気で役立ちます! - 【人生は寄り道した方が近い】
                                                                      • 【手帳術】A6ノートで自作する究極のカレンダー付き手帳

                                                                        A6ノート最強説の証明です。 薄くて軽い、しかもどこでも手に入るA6ノート。このノートに必要な分だけのカレンダーを簡易的に張り付けた自作手帳が一番使いやすかったという話です。 文字で説明するのが難しいので、写真を中心に説 […]

                                                                          【手帳術】A6ノートで自作する究極のカレンダー付き手帳
                                                                        • 【ノート術】バレットジャーナル 2月マンスリーログ - ksakmh’s blog

                                                                          【ノート術】バレットジャーナル 2月マンスリーログ 2月のマンスリーログを作成したので 恥ずかしいですが、アップします。 結構シンプル派です^^ 日付の 左側は健康についてメモ 右側は天気と出来事(イベント)、今日の気付き、SNSのログ さらに右のページには 外食記録、買ったもの、1週間の振り返りを書く欄を作成しています。 月の目標も書いています。 下段は月末の振り返りに使います。 基本的にガチガチに決めて使うのではなく、 柔軟性を持って使えるよう線もあまり引いていません。 試行錯誤しながら使っていくことも 楽しみのひとつです。 自由度の高いバレットジャーナルのいいところです。 🔻今日のお供 成城石井 ルイボスジンジャーカモミールティー それと「ミスド」♡ 結構買っちゃいました。 しかも2日連続ミスド行っちゃいました笑 私は ハニーチュロとチョコリングが好きです(^-^)v 今日という日

                                                                            【ノート術】バレットジャーナル 2月マンスリーログ - ksakmh’s blog
                                                                          • 『創作オタクライフ管理手帳』を買ったが、同人物書きが必要な要素全て入ってて泣いて喜んでいる「こういうのあると管理しやすくていいな」

                                                                            道民の人(廃墟・ひなびた風景) 名古屋コミティア(3/24)E-48 @North_ern2 メロブで見かけた「創作オタクライフ管理手帳」を買ったが、同人物書きが必要な要素すべて入ってて「これだよォ!私が求めた手帳はこれや!」と泣いて喜んでいる。新刊仕様整理ページとか会場搬入品整理ページのほか、主要即売会場付近の路線図とか封筒や紙の情報ページもある…。最高に使いやすい。 pic.twitter.com/bvtml4t5nC 2021-12-08 11:52:07

                                                                              『創作オタクライフ管理手帳』を買ったが、同人物書きが必要な要素全て入ってて泣いて喜んでいる「こういうのあると管理しやすくていいな」
                                                                            • 【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 - ksakmh’s blog

                                                                              【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 日記は中学の時から書いているので歴 数十年、 バレットジャーナル歴3年、 書くことが大好きな私が 今まで数々使ってきたノートの中で、 おすすめのノート3選をご紹介します 【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 ①  MUJI(無印良品) 私が使っているもの MUJI(無印良品)のHP ②  ロイヒトトゥルム(LEUCHTTURM1917) 私が使っていたもの ロイヒトトゥルム(LEUCHTTURM1917)のHP ③ ニトムズ STALOGY 365デイズノート 私が使っているもの STALOGYのHP ①  MUJI(無印良品) ・最近ではローソンでも無印良品の商品が購入できる ・薄い ・価格が安い ・表紙が丈夫 ・シンプルなので余計なデザインもなく、好きなようにカスタマイズできる

                                                                                【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 - ksakmh’s blog
                                                                              • 記憶、情報整理、精神の治癒……手書きが結局、いちばん効果的な理由

                                                                                バレットジャーナルの発案者。デジタルプロダクト・デザイナー。現在はニューヨークのデザイン会社Ideanで主任デザイナーを務め、アプリやゲームなどのデジタルコンテンツの開発に携わっている。これまでアディダスやアメリカン・エキスプレス、タルボットなどのデザインに関わる。 バレットジャーナルは、デジタル世代のための人生を変えるアナログ・メソッドとして注目を集め、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ファスト・カンパニー、LAタイムズ、BBC、ブルームバーグなど多くのメディアで紹介。またたく間に世界的なブームとなる。初めての公式ガイドとなる本書は、アメリカで発売後ベストセラーとなり、世界29か国で刊行される。 著者公式サイト http://www.rydercarroll.com/ バレットジャーナル公式サイト https://bulletjournal.com/ バレットジャ

                                                                                  記憶、情報整理、精神の治癒……手書きが結局、いちばん効果的な理由
                                                                                • 【ライフスタイル】モーニングルーティンが変わってきた - ksakmh’s blog

                                                                                  【ライフスタイル】モーニングルーティンが変わってきた 子供たちが2人とも中学生になり 私のモーニングルーティンが 見違えるほど変わりました それは、 子供たちの送り出しと共に 7時10分には家事が一旦完了していること →自分の時間が増えたのだ 今までは小学生だった娘が 8時過ぎに出発でしたので 約1時間、朝の自分時間が増えたことになります 朝の1時間は大きいです! <起床後> お湯を沸かす タオル交換 洗濯 お弁当作り &水筒用意 コーヒー&お茶、朝食つくり さっと床のモップがけ 送り出し <7時10分> ↓これらの時間的ゆとりができました 瞑想&ストレッチ メイク モーニングページ(約30分) 軽く部屋や寝具を整える <8時15分頃終了> その後、仕事など うわ こんな日が来るなんて 力みすぎず 頑張りすぎず (暴走しないように笑) 肩の力を抜いて 貴重な時間に感謝し 自分のための時間を

                                                                                    【ライフスタイル】モーニングルーティンが変わってきた - ksakmh’s blog

                                                                                  新着記事