並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1155件

新着順 人気順

モーニング娘。の検索結果281 - 320 件 / 1155件

  • コロナ禍での地震って・・・ | 小さな輝き:子供の世界での喜びと学び

    子供たち・・・! もう寝たから、起こしてタンスの近くにいないようにさせないと! 1階に行った方がいいのかな?! ガスの元栓とめた方がいい? お風呂にお水はった方がいいのかな?! と色々考えましたー 幸いにも停電になることもなく、余震もちょっとはありましたがたいしたことなく、ほっと一安心。 うちは震度4でした。あんなに揺れて震度4なのか・・・ 寝ていた子供たちもさすがに飛び起きました。 私のビーズ以外被害がなくて本当に良かった・・・ ・・・だけどコロナ禍で地震ってどんだけ神様に見放されているんだ日本とか思っちゃいましたよ。 福島で震度6強って・・・ 被害がそこまで大きくなかった(まだわかっていないだけ?)なのは不幸中の幸いでしたが、ほんとどうなるんだこれから・・・ コロナ禍だと、もし避難するとしたら車で避難することになるんでしょうね。 元モーニング娘の辻ちゃんの旦那さんの杉浦太陽さんが新型コ

      コロナ禍での地震って・・・ | 小さな輝き:子供の世界での喜びと学び
    • 元ロキノン厨の邦楽DDがロッキンでモーニング娘。を見た - 何度でも泣きながらありがとうと叫べ

      ROCK IN JAPAN 2020のGRASS STAGEでモーニング娘。をみた! たまたまご贔屓さんが数多く出る8/10(土)に、タイムテーブルも被らなかったので見れたけど、ここ数年で興味や接点がたくさん積み重なって、地味に念願の初対面でした。 大人数グループって今まで全く馴染みなかったけど、他とは違う強みがあるんですね、あとメンバー個々のスキル平均が高い、要はメチャメチャ良かったです。ハロプロ沼こんにちは! そんなわけでモー娘。にハマるまでの経緯と、ライブ感想の2部構成でお送りします。前置きは全編個人的な思い出なので、ライブの話だけ読みたい人は目次からジャンプ推奨 前置き:実は少しずつ時間をかけて好きになってた セットリスト ライブ感想 ライブを見終えて、ハロプロ沼の前に立ち 前置き:実は少しずつ時間をかけて好きになってた 自分はアラサーなので黄金期の時は小学生くらい。当時音楽はまる

        元ロキノン厨の邦楽DDがロッキンでモーニング娘。を見た - 何度でも泣きながらありがとうと叫べ
      • 「声」も才能! 中森明菜と『のぼる小寺さん』工藤遥の共通点 | FRIDAYデジタル

        吉田玲子(『映画けいおん!』『聲の形』)の名脚本 古厩智之監督が『飾りじゃないのよ涙は』を聴かせて工藤遥から引き出した「忘れない声」 傑作の裏側を考察〔人気ライターCDB〕 自分が何者であるかを象徴する代表作に、最初の主演映画でいきなり巡り合ってしまう幸運な俳優が世の中には何人かいる。 広瀬すずが天才スポーツ少女を演じた『ちはやふる』、松岡茉優がこじらせた内向的女子を演じた『勝手にふるえてろ』は、いずれも本人たちの演技の特質、役者としての魅力を最も観客に鮮明にプレゼンテーションできる作品だった。もちろん、紆余曲折や試行錯誤の末にようやく「当たり役」に出会う俳優たちの方が世の中にはずっと多い。 『のぼる小寺さん』が映画初主演作となった工藤遥は、たぶんその幸運な前者のグループに数えられることになるのだろう。 映画『のぼる小寺さん』 映画初主演の工藤遥(左)。共演は『今日から俺は!!』の伊藤健太

          「声」も才能! 中森明菜と『のぼる小寺さん』工藤遥の共通点 | FRIDAYデジタル
        • Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 前編 |つんく♂

          noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。2023年に結成して10周年を迎えたJuice=Juice。今回はそんなJuice=Juiceのメンバーとの特別座談会を実施しました。前編では段原瑠々、井上玲音、松永里愛、江端妃咲、石山咲良の5名が登場。それぞれが思い描くJuice=Juice像や楽曲への思いをつんく♂とたっぷり語り合います。つんく♂の感想コラムと共にお楽しみください。後編はこちらで3月公開予定です。 <文:結井ゆき江 / 編集:小沢あや(ピース) / 写真:YOSHIHITO KOBA> メンバーのハロプロ歴。古株は10年以上在籍!つんく♂:今日はよろしくお願いします! まずは、ハロー!プロジェクトに関わってからの歴史をそれぞれ教えてください。 左から石山咲良、段原瑠々、江端妃咲、井上玲音、松永里愛井上玲音井上:私はナイスガールトレイニーとして3年間活動した後にハロー

            Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 前編 |つんく♂
          • モーニング娘。卒業の譜久村 聖とつんく♂のスペシャル対談!|つんく♂

            noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。今回は、11月29日にモーニング娘。'23を卒業したばかりの譜久村 聖(ふくむらみずき)を迎え、特別対談を実施しました。 卒業を発表してからの心境や、ハロプロエッグからモーニング娘。へ加入した当時の思い、彼女の好きな楽曲、全メンバーへのメッセージなど、つんく♂と心行くまで語り合いました。対談の様子は、4日更新予定の後編とともに、ほぼノーカット&全文無料でお届けします。 <文:結井ゆき江 / 編集:小沢あや(ピース株式会社) / 写真:YOSHIHITO KOBA> 卒業を意識して、自然と感謝の気持ちが芽生えたつんく♂:早速やけど、卒業を発表してから、何か変わった? 譜久村:これまではファンの皆様に感謝が伝わるように、意識をしてお仕事をしてきたんです。けど、最後を迎えると自然と「一緒に仕事をしていたスタッフの皆さんにも、感謝の気持ちを伝え

              モーニング娘。卒業の譜久村 聖とつんく♂のスペシャル対談!|つんく♂
            • 18歳で交際発覚、27歳で結婚…現在3人の子どもを育てる松浦亜弥35歳が芸能界に帰ってきた理由 | 文春オンライン

              “あやや”こと松浦亜弥(35)が「ネスカフェエクセラ」のCMに起用され、歌声も披露している。CM出演は11年ぶりとなる。 「2013年の結婚以降はほぼ活動休止状態で、久々の本格稼働」(芸能記者) 09年、親友・藤本美貴の結婚披露宴に出席した際の松浦 2000年、オーディションに合格し、つんく♂率いる「ハロー!プロジェクト」入りした松浦。翌年、CDデビューした。 「だがオリコン10位と、少々期待外れのスタート。モーニング娘。全盛のハロプロにあって、ソロの松浦はやや埋もれてしまった」(レコード会社関係者) ブレイクは3曲目の「LOVE涙色」。この曲で紅白初出場を果たした。 「21世紀初の紅白のトップバッターという栄誉に与った。武器は、山下達郎もラジオで『上手い』と賞賛した歌唱力。紅白に出場した女性ソロ歌手の中では、現時点で最後のアイドルといえる存在。その陽性のキャラでCM人気も高く、05年には

                18歳で交際発覚、27歳で結婚…現在3人の子どもを育てる松浦亜弥35歳が芸能界に帰ってきた理由 | 文春オンライン
              • 【パキッテこしあん】おうちでコメダ珈琲気分♪あの食材にかけても美味しかった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                買い物に行った時に美味しそうなもの見つけた~♪ パッケージがまた可愛くて(*^^*) コメダ珈琲…もう数年行けてないな… せめて、おうちでコメダ気分を味わおうと思って買ってみました! コメダ珈琲店 パキッテこしあん 27g×3個 私、初めて知ったんだけど パキッと折るこの容器を『パキッテ』って言うんですね。 (2019年に名称変更されるまでは「ディスペンパック」という名前だったらしい) 知らなかったーー 27g入りなので 一般的なジャム&マーガリンよりも多めです。 コメダ珈琲のモーニングで出てくるのは 「粒あん」ですが、このパキットは「こしあん」です。 モーニングのおぐらあん▼ 記事元:コメダ珈琲のモーニング☆娘はやっぱり和菓子党?? 見た目は全然違うな…(;´Д`) 話が逸れるけど 私が小学生の頃に初めて給食で このパキッと割って出す 『パキッテ』のジャムが出たんですよ。 そりゃークラス

                  【パキッテこしあん】おうちでコメダ珈琲気分♪あの食材にかけても美味しかった! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                • 辞退表明の元モー娘。市井氏が「初当選」 1日で辞職も7万円支給へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                  2019年参院選比例代表で次点だったアイドルグループ「モーニング娘。」元メンバーの市井紗耶香氏(40)の繰り上げ当選が25日決まった。19年参院選時の当選者が28日投開票の衆院東京15区補欠選挙に立候補し自動失職したことに伴う措置で、就任は26日付。市井氏は事前に就任辞退を表明していたが規定上辞退できず、1日限りの参院議員となる方向だ。 【写真】本会議で手話質問をする今井絵理子氏 19年参院選では旧立憲から須藤元気氏(46)=現在は無所属=ら8人が比例代表で当選し、市井氏は次点だった。その後、旧立憲は旧国民民主党の一部との合流のため解党し、現在の立憲民主党が発足した。 須藤氏は衆院東京15区補選への立候補に伴い自動失職。市井氏は環境の変化などを理由にネット交流サービス(SNS)で当選辞退を表明したが、制度上、現立憲と旧立憲は別組織扱いのため、現立憲に旧立憲の比例名簿を変更する権限はない。こ

                    辞退表明の元モー娘。市井氏が「初当選」 1日で辞職も7万円支給へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                  • <インタビュー>米津玄師が語る「KICK BACK」制作時の“直感“——『チェンソーマン』と結びついた「ドラムンベース」「モーニング娘。」「常田大希」 | Special | Billboard JAPAN

                    <インタビュー>米津玄師が語る「KICK BACK」制作時の“直感”——『チェンソーマン』と結びついた「ドラムンベース」「モーニング娘。」「常田大希」 Interview:柴那典 米津玄師が新曲「KICK BACK」をリリースした。 「KICK BACK」は、TVアニメ『チェンソーマン』のオープニング・テーマとして書き下ろされた一曲。米津玄師が作詞作曲、常田大希(King Gnu/millennium parade)が共同でアレンジに参加している。 同曲は10月19日付のBillboard JAPAN Hot 100で1位を獲得するなど各種チャートを席巻、日本国内のアーティストとして初めてSpotifyのグローバル楽曲デイリーランキング「トップ50 – グローバル」にチャートインするなど世界中で大きな反響を呼んでいる。 米津玄師へのインタビューが実現。楽曲の制作背景や『チェンソーマン』への

                      <インタビュー>米津玄師が語る「KICK BACK」制作時の“直感“——『チェンソーマン』と結びついた「ドラムンベース」「モーニング娘。」「常田大希」 | Special | Billboard JAPAN
                    • 新しい女性像を打ち出したモー娘。佐藤優樹を卒業前に知ってほしい(鈴掛 真)

                      佐藤優樹を知っていますか? 2021年12月13日(月)、当日に開催される日本武道館でのコンサートをもって、ひとりのアイドルがモーニング娘。’21およびハロー!プロジェクトを卒業します。 今やジャパニーズ・アイドル業界は、ファンよりも累計メンバーの人数の方が多いのではと言われている時代。全国各地あちこちで毎日のようにアイドルグループからメンバーが卒業しています。 しかも、メンバーが卒業と加入を繰り返すことでグループが存続する、現代のジャパニーズ・アイドルの慣習を確立した存在こそ、モーニング娘。に他なりません。 多くの人にとっては「モー娘。から誰かが卒業するなんて、何も珍しいことではないじゃないか」という感覚でしょう。 けれど、それが佐藤優樹となると、話は別です。 佐藤優樹(さとうまさき、まーちゃん)は現在22歳、モーニング娘。に10年間在籍し、今や現役のハロー!プロジェクト内で人気No.1

                        新しい女性像を打ち出したモー娘。佐藤優樹を卒業前に知ってほしい(鈴掛 真)
                      • Juice=Juiceが「ひとそれ」で首位獲得 BEYOOOOONDSも躍進見せた『2019年度ハロプロ楽曲大賞』

                        ハロプロを愛する者たちの間で毎年恒例のファンイベントとなっているのが『ハロプロ楽曲大賞』。インターネット上で投票を募り、1年間に発表された楽曲に順位を付けてみんなで楽しく盛り上がろうという趣旨の催しである。昨年末も『第18回ハロプロ楽曲大賞'19』と銘打って開催され、3585人が投票参加して大きな盛り上がりを見せた。(総順位などの結果は公式サイトをご覧ください) 『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/25歳永遠説』(通常盤A) リアルサウンドでは毎回順位に関する分析記事を寄稿しているが、今回もまた2019年版記事をここにお送りする。それでは早速順位を振り返っていこう。(以下の論考は、ランキングとあわせてお読みください) 楽曲部門1位:Juice=Juice「「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?」 2019年度の第1位に輝いた楽曲は、Juice=

                          Juice=Juiceが「ひとそれ」で首位獲得 BEYOOOOONDSも躍進見せた『2019年度ハロプロ楽曲大賞』
                        • モーニング娘。'24 天気組『明けましておめでとうございます 佐藤優樹chan』

                          明けましておめでとうございます 佐藤優樹chan | モーニング娘。‘24 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba

                            モーニング娘。'24 天気組『明けましておめでとうございます 佐藤優樹chan』
                          • アキバ系カルチャーとのクロスオーバー(後編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.4

                            2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。この記事では前回に引き続き、アイドルカルチャーと東京・秋葉原から発生した“アキバ系カルチャー”の関係性をテーマとする。前編では2000年代からの秋葉原の盛り上がりについて振り返ったが、後編では秋葉原ディアステージから誕生したでんぱ組.incのブレイクの過程に注目。プロデューサーである“もふくちゃん”こと福嶋麻衣子をはじめ、メンバーの古川未鈴と成瀬瑛美、彼女たちの楽曲を多く手がけるヒャダインこと前山田健一、でんぱ組.incの登場に大きな衝撃を受けたという音楽プロデューサー・加茂啓太郎からの証言をまとめ、いわゆる“非リア”の集まりであったでんぱ組.incがいかにして2010年代のアイドルシーンを代表する存在になっていったのか、その背景に迫る。 取材・文 / 小野田衛 インタビューカット撮影 / 曽我美芽 集まった子たちの共

                              アキバ系カルチャーとのクロスオーバー(後編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.4
                            • 【モーニング娘。’21】佐藤優樹卒業記念インタビュー前編 音楽のこと、10代のころのこと

                              2021年12月13日に東京・日本武道館で開催されるモーニング娘。'21の単独ライブをもってグループおよびハロー!プロジェクトから卒業する佐藤優樹さん。心に刺さる唯一無二のパフォーマンスと掴みどころのない無邪気なキャラクターで多くの人たちを魅了し続けてきた彼女に、non-no Webが10年の活動を振り返ったロングインタビューを決行。ここでしか聞けない本音トークは必見です。前編では新曲『Teenage Solution』にちなみ、10代の思い出について。そして楽曲制作と、グループ卒業についての思いをお届けします。 ―― まずはラスト参加となるニューシングル『Teenage Solution / よしよししてほしいの / ビートの惑星』についてお話を聞かせてください。印象に残っていることはありますか? 「『Teenage Solution』は2回レコーディングしたんです。1回目のレコーディン

                                【モーニング娘。’21】佐藤優樹卒業記念インタビュー前編 音楽のこと、10代のころのこと
                              • カントリー・ガールズ 活動休止のお知らせ|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

                                いつもハロー!プロジェクト及びカントリー・ガールズを応援していただきありがとうございます。 カントリー・ガールズですが、 12月26日 LINE CUBE SHIBUYAでのコンサートをもって、活動を休止、 メンバー4人はカントリー・ガールズを卒業いたします。 カントリー・ガールズは2014年、カントリー娘。の里田まいをスーパーバイザーに迎え結成されました。 2017年夏からは、ハロー!プロジェクトが20周年を迎えることもあり、日々の活動をより精力的に行うため、 森戸知沙希・梁川奈々美・船木結は、 ハロー!プロジェクトの他のグループとカントリー・ガールズの活動を兼任し、 山木梨沙、小関舞に関しては「学業との両立」のため、他のグループを兼任しての活動は困難な状況と判断し、 学校の放課後や休日、長期休暇中での稼働をメインに活動してきました。 今年になって、メンバーから、今後の活動について相談し

                                • 「モー娘。」のチケット転売疑い 27歳女を逮捕、警視庁 | 共同通信

                                  Published 2022/04/26 16:59 (JST) Updated 2022/04/26 17:15 (JST) アイドルグループ「モーニング娘。」のコンサートのチケットを定価を超える価格で売ったとして、警視庁生活安全特別捜査隊は26日までに、入場券不正転売禁止法違反の疑いで東京都世田谷区の職業不詳の女(27)を逮捕した。同日釈放された。2016年10月以降195枚を転売し、約430万円を売り上げたとみられる。 逮捕容疑は21年12月に日本武道館で開かれたモーニング娘。メンバーの卒業コンサートのチケット(販売価格7800円)をインターネットサイトで千葉県の20代の女性に14万円で転売するなどした疑い。「生活費に利用した」と容疑を認めているという。

                                    「モー娘。」のチケット転売疑い 27歳女を逮捕、警視庁 | 共同通信
                                  • 藤岡弘、さんの暴力行為防止ポスターになりたい

                                    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:セルフ夜鳴きそば > 個人サイト 日本海ぱんく通信 藤岡弘、さんのポスターとはコレ 冒頭で説明した藤岡弘、さんのポスターとはこれである。 駅や列車内での暴力行為に対し、各鉄道事業者が連携して防止を呼びかけるためのものだ。 ウェブマスター林さんとともに ドーーーン!!!と音が聞こえてきそうなこのポスター。 暴力をふるった責任を、酒におしつけようとする酔客も、藤岡弘、さんのこの表情で指をさされたらぐうの音もでなくなるのだ。 今回は、このポスターをあらゆる目的のものへ流用してみようという試みである。 ちなみにモーニング娘が『モーニング娘。』であるように、つんくが『つんく♂』であるように、藤岡弘は『藤岡弘、』であるのでこれを機会にお知りおき

                                      藤岡弘、さんの暴力行為防止ポスターになりたい
                                    • 俺の『関ジャムJ-POP史 最強平成ソングベスト30』 - kansou

                                      『関ジャム』観てたら「平成30年間(1989年~2019年)でリリースされた全ての邦楽曲の中から若手アーティストがベスト30選ぶ」とかいう拷問に等しい企画をやってて泡吹きそうになりました。 何万曲とある中のたった「30曲」だと?本気で言ってんのか?30なんて好きなアーティスト1組だけでも血ヘド案件。それを?今すぐ決めろだ…? …上等や、自分の中にある大事なモンも決めれないヤツは何も守れねぇ。これが俺の最強平成ソングベスト 1位 よるの向日葵/吉澤嘉代子…「誰にでも変わらず 優しい顔するなら ねえ お願い 私だけに意地悪してよ」宇宙最高のフレーズ。こんなん言われたら爆発して死ぬ 2位 Calling/B'z…1曲に10曲、いや1000曲の密度がある。音楽で感じられる感情の最高点 3位 たいせつ/SMAP…何気ない愛の尊さをスーパースターであるSMAPが歌ってそれが圧倒的な説得力を持つ異常性。

                                        俺の『関ジャムJ-POP史 最強平成ソングベスト30』 - kansou
                                      • モーニング娘。'24 天気組『ファンの皆様。小田さくら』

                                        モーニング娘。‘24 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba モーニング娘。‘24 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba

                                          モーニング娘。'24 天気組『ファンの皆様。小田さくら』
                                        • BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ)開演!鞘師里保さんが乱舞する!! - crow's nest

                                          BABYMETALをご存知ですか?BABYMETALは女性二人+アベンジャーズというダンサーを加えた3名のダンスメタルユニットです。 どこかで、聞いたことはあるなぁって方!すずめといっしょにBABYMETALワールドにいってみましょう! BABYMETALとは! METAL GALAXY アベンジャーズというメンバーとは 鞘師里保さんの出演ライブ 藤平華乃さんの出演ライブ 岡崎百々子さんの出演ライブ BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ)開演! フェス 『METAL GALAXY WORLD TOUR IN USA』 19公演 『METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN』 6公演+2公演(外典) 『METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ)』 21公演 『METAL GALAXY WORLD TOUR IN

                                            BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ)開演!鞘師里保さんが乱舞する!! - crow's nest
                                          • 【会見レポート】街裏ぴんく喜びのR-1優勝会見、ザコシの言葉「続けるのもセンス」を証明できた(写真21枚)

                                            街裏ぴんくは決勝ファーストステージで市民プールが舞台の現実離れした漫談を披露し、471点を獲得。2位通過でファイナルステージに駒を進めた。最終決戦では、「自分はモーニング娘。の初期メンバーだった」という空想の話を繰り広げるネタで1位通過のルシファー吉岡、3位通過の吉住に勝利し、第22代王者の称号と優勝賞金500万円を獲得した。 優勝者会見に出席した街裏ぴんくは「20年辞めずにやってきてよかったです」「ザコシショウさんが『続けるのもセンス』と言っていて、自分はそのセンスがあるのだろうかと思っていたんですけど、あったのかもしれない。本当にいつ願いが叶うかわからない。夢を見てるみたいです」と率直な心境を述べる。世話になっているというザコシの1票で優勝が決まったことに話が及ぶと「おめでとうとは言ってくれないような気がします。『こっからやな』と言われそうなので、がんばっていきたいです」と意気込んだ。

                                              【会見レポート】街裏ぴんく喜びのR-1優勝会見、ザコシの言葉「続けるのもセンス」を証明できた(写真21枚)
                                            • 鞘師里保“所属事務所離脱”のワケ…ハロプロ擁するアップフロントは芸能界のホワイト企業

                                              元モーニング娘。の鞘師里保が、BABYMETALのサポートダンサーとしてコンサートに出演し、アイドル界に衝撃を与えた。このような形で、有名アイドルグループの元エースが、所属事務所の異なる別の有名グループでサポート役を務めるのは、芸能界では異例なことだ。 「BAYBYMETALのSU-METALこと中元すず香と鞘師とは、広島のダンススクール『アクターズスクール広島』で共にレッスンを積んだ旧知の仲であり、その縁もあって実現したようですね」(音楽事務所関係者) 鞘師は、モーニング娘。時代から所属していたアップフロントプロモーションとのマネージメント契約が2018年11月いっぱいで終了しており、今回はフリーという立場での出演だった。 「鞘師はあくまでも“助っ人”として出演しただけで、BABYMETALの正式メンバーとしてアミューズの所属になるというわけではなさそうですが、アップフロントとしては手塩

                                                鞘師里保“所属事務所離脱”のワケ…ハロプロ擁するアップフロントは芸能界のホワイト企業
                                              • 私たちはなぜ推すの? 「ファン研究」をしている大学教授に聞く推し活ブーム #ソレドコ - ソレドコ

                                                私たちが日々、情熱を傾けている「推し」。でも、そもそもなぜ推しは「推し」と呼ばれるんだろう?推し活って何なんだろう――? 今回は「推し活」などのファン行動について研究する甲南女子大学教授・池田太臣さんに「推し活」の起源や推し活で得られるもの、そしてちょっぴり気になる“推し疲れ”など、推し活にまつわるあれこれを聞いてみました! お話を聞いた人:池田太臣さん 甲南女子大学人間科学部 文化社会学科教授。専門分野はファン研究、サブカルチャー論、理論社会学など。「女子」や「ファン」の研究に精力的に取り組む。著書に『「女子」の時代!』(青弓社)などがある。 自身は高校時代から「週刊少年ジャンプ」の愛読者で、『ONE PIECE』のトラファルガー・ロー、『呪術廻戦』の乙骨憂太が推し。特撮ファンでもある。 HP:甲南女子大学 教員一覧 「推し」という言葉は、いつ生まれたの? 推し活は好きを表現する“遊び”

                                                  私たちはなぜ推すの? 「ファン研究」をしている大学教授に聞く推し活ブーム #ソレドコ - ソレドコ
                                                • モーニング娘。'23・譜久村 聖さん、卒業。「人生って 素晴らしい」と思えた卒コンと卒業に関するエントリーたち - 週刊はてなブログ

                                                  ふくちゃん本当にありがとう! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は11月29日にアイドルグループ「モーニング娘。’23」を卒業した譜久村聖さんをテーマに記事を紹介します。 2023年11月29日、「モーニング娘。’23 コンサートツアー秋『Neverending Shine Show ~聖域(サンクチュアリ)~』譜久村聖 卒業スペシャル」をもって、ハロー! プロジェクトのアイドルグループ「モーニング娘。’23」を卒業した譜久村聖さん。 約15年前にハロプロエッグに加入し、モーニング娘。としては約12年活動してきた彼女が卒業するにあたって、別れを惜しんだりこれまでの感謝をつづったりするエントリーや、愛をつづるエントリーが数多く投稿されました。 実は私も彼女の卒業公演をライブビューイングで観て大号泣した、モ

                                                    モーニング娘。'23・譜久村 聖さん、卒業。「人生って 素晴らしい」と思えた卒コンと卒業に関するエントリーたち - 週刊はてなブログ
                                                  • サンプリングを止めたCreepy Nutsと、サンプリングを大胆に取り入れた米津玄師について - オトニッチ

                                                    2020年。Creepy Nutsは『かつて天才だった俺たちへ』というEPをリリースした。この作品以降、彼らの創る音楽が、少し変わったように思う。 おそらく楽曲の制作方法を変えたからだろう。このEP以降、彼らは「サンプリング」をほとんど行わずに楽曲を制作しているのだ。 理由については2020年8月25日に放送された『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中で語られていた。要点をかいつまむと「サンプリングは早めに許可を取って作業しなければならないが、今の自分たちのスケジュールの早さでは、それが難しい」ということらしい。最近の曲については「もしも似ている曲があっても、それは偶然似てしまっただけでサンプリングはしていない」とも語っていた。2022年7月24日に放送された『トータス松本のGot You OSAKA』にDJ松永がゲスト出演した際は、はっきりと「今はサンプリングをしていない

                                                      サンプリングを止めたCreepy Nutsと、サンプリングを大胆に取り入れた米津玄師について - オトニッチ
                                                    • モーニング娘。楽曲で“人生”と“青春”はどのように歌われてきたか? 67thシングル発売を機に検証

                                                      モーニング娘。'19『人生Blues / 青春Night』(通常盤A) モーニング娘。'19の67枚目となるニューシングルは『人生Blues / 青春Night』の両A面。2曲とも作詞作曲はつんく♂が担当している。モーニング娘。そしてハロー!プロジェクトの20年以上にもおよぶ歴史において、つんくは多数の楽曲を世に送り出してきた。そこで紡がれた歌詞のなかには、手癖というべきか作家性というべきか、よく使われる頻出ワードを見出すことができる。 愛、恋、夢、笑顔、涙、友情、地球、太陽、宇宙、原宿、東京、大阪、女、乙女、電車、寝不足、大盛り、未来、感謝……。J-POPでよく使われる単語ともいえそうだが、しかしそれでも、ハロプロ楽曲内にこれらの単語が出てくると「ああ、つんく♂っぽいなあ」と感じてしまうのは、ハロプロ/つんく♂ファンなら共感してもらえることと思う。 今回のシングルの曲名に用いられている〈

                                                        モーニング娘。楽曲で“人生”と“青春”はどのように歌われてきたか? 67thシングル発売を機に検証
                                                      • 俺のハロプロ楽曲大賞'19 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                        スマイレージ/アンジュルム最後のオリジナルメンバー和田彩花がハロプロを去った。個人の意志を尊重し多様性を重視した価値観で、グループを再生。蒼井優らのバックアップという幸運が重なったことは言うまでもない。さらに、今年デビューを果たした12人組グループBEYOOOOONDSが、1stシングルを約10万枚を売り上げ、初登場週間1位を獲得。アイドル界の勢力図を塗り替える活躍を見せた。そんなハロプロの根幹はやはり楽曲。ということで、本家「ハロプロ楽曲大賞」をベースに2018年12月1日〜2019年11月30日リリースされたハロプロ及びハロプロ関連の楽曲のベスト15を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※アイドル楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第15位 BEYOOOOONDS「ニッポンノD・N・A!」 ハロプロの末っ子グループBEYOO

                                                          俺のハロプロ楽曲大賞'19 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                        • 【磯山さやか】の若い頃の画像!志村けんとの関係性は? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                                          【志村けんのバカ殿様】など、バラエティ番組で活躍中の磯山さやかさん。 ぽっちゃりキャラとして、その地位を築いています。 磯山さやかさんは、今もグラドルをしています。 では、若い頃はどんな感じだったのでしょうか? また共演する事の多い志村けんさんとは、どのような関係なのでしょうか? そのあたりをまとめてみました。 磯山さやかさんのプロフィール 今日 『新春お笑い名人寄席』で 晴れ着を着させていただきました! pic.twitter.com/S8Gk3HBqmo — 磯山さやか (@sayaka23isoyama) January 2, 2020 1983年10月23日。36歳(2020.3現在) 茨城県水戸市の出身です。 芸能界入りのキッカケは高校2年生の時に、ホリプロスカウトキャラバンのコンテストを受けた事です。 ホリプロスカウトキャラバンは深田恭子さん、石原さとみさん、小島瑠璃子さんなど

                                                            【磯山さやか】の若い頃の画像!志村けんとの関係性は? | あっきーのプラグマティク・ブログ
                                                          • 寺嶋由芙が考える、アイドルとゆるキャラ・サンリオキャラクターの共通点 卒業論文を一部公開

                                                            寺嶋由芙が、本日3月2日に『マツコの知らない世界』(TBS系)に出演。「サンリオキャラクターの世界」として、サンリオキャラクターはじめ様々なキャラクターについて語る。そこで、1stアーティストブック『まじめ』から寺嶋が執筆した“アイドルとゆるキャラ”についての卒業論文の一部を特別に掲載(本文は当時のまま、図表は未掲載)。サンリオキャラクターに言及した部分もあり読み応えのある内容となっており、全文は『まじめ』で読むことができる。なお、3月6日には『まじめ』blueprint限定版のオンラインサイン会開催も決定している。(編集部) 物語としての「ゆるキャラ」/寺嶋由芙 はじめに 私は小さい頃からかわいいキャラクターが大好きで、高校生の頃から「ゆるキャラ」が気になって仕方なかった。当時、友人達はそんな私を珍しがっていたが、気がつけばいつの間にか、世間では空前のゆるキャラブームである。 そして、そ

                                                              寺嶋由芙が考える、アイドルとゆるキャラ・サンリオキャラクターの共通点 卒業論文を一部公開
                                                            • 埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年前半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 このブログは私です。 また替え歌の記事を作ったのです。 誰よりも先に あなたに見て欲しかったのです。 はてなにアップします。 そっとアップして放っておきます。 気がついてくれるでしょうか。 読んでいただき あゝ面白いと言うてくれるでしょうか? それとも… ってなわけで、 私はいつの頃からか土日・祝日限定でうどんの写真とともに『うどん替え歌』をtwitterで呟いております。 twitterなので文字数が限られており、1曲全部ではなく部分的な短編替え歌です。 twitterをやっていない方、やっていても見逃した方々から『あたし、3回さんの替え歌がたまらなく好き!』という多くのお声をいただき、それを反映して『うどん替え歌』をまとめた記事を作ったわけでございます。 注

                                                                埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年前半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。
                                                              • 峯岸みなみ「嫉妬でNiziUを直視できない私だけど、嫉妬がなくなってしまうのはもっと怖い」 | かがみよかがみ

                                                                AKB48の最後の一期生で、アイドル歴14年の峯岸みなみさん。新型コロナの影響で卒業が延期となり、アイドル“留年”中のいま「かがみよかがみ」でコラムニストデビュー!「他人に褒められることをモチベーションに生きてきた」というアイドル時代を振り返りながら “宿題”に向き合います。 努力、葛藤するNiziUを見て思った。「あ、これ見れないやつだ」 今、世間を虜にしているアイドルグループNiziU。 私が最初に目にしたのは自粛期間。生活リズムが狂いに狂い、起きっぱなしでぼんやり眺めていた朝の情報番組でした。 私がデビューした年とさほど変わらない、15歳のミイヒちゃんという女の子が圧倒的な歌唱力でバラードを歌い上げている回で、番組ではその素晴らしいパフォーマンスに至るまでの努力や葛藤も映し出されていました。 ぼーっとする意識の中、心は確実に動きながらも、直感的に思ったんです。 「あ、これ見れないやつ

                                                                  峯岸みなみ「嫉妬でNiziUを直視できない私だけど、嫉妬がなくなってしまうのはもっと怖い」 | かがみよかがみ
                                                                • 岸本ゆめのインタビュー|1人で歩き始めた今だから話せること、話しておきたいこと - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                  1人で歌わないと成り立たない曲もあるのではと思っていた ──昨年11月に行われたつばきファクトリーの卒業公演で、岸本さんが「今後も歌っていきたい」と言っていたのが印象に残っていて(参照:つばきファクトリー山岸理子&岸本ゆめの、卒業公演でアイドル人生が詰まったベリキューメドレー披露)。昨年は体調の面では絶好調というわけではなかったと思うんですけど、卒業公演のときはスッキリされていて、めちゃくちゃやる気があるんだと思ったんです。 あはは、そうだったかもしれません(笑)。 ──改めて振り返っていきたいのですが、つばきファクトリーからの卒業を発表したのが昨年の春のことで(参照:つばきファクトリー山岸理子&岸本ゆめの、ハロプロ卒業)、卒業について考えるようになったきっかけはさらに1年前の2022年までさかのぼることになります。肺血栓塞栓症で入院した際に、自分のいないつばきファクトリーが頼もしく見えて

                                                                    岸本ゆめのインタビュー|1人で歩き始めた今だから話せること、話しておきたいこと - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                  • [新刊案内] 2023.09.02 | 「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! | 星海社

                                                                    2023年09月02日 更新 星海社新書 「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! 2023年09月20日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 聴こうよ、90年代J-POP! 史上最もCDが売れた10年間、 その奇跡のような時代の楽曲群を凝縮した、J-POP入門書! 縦横無尽のジャンルから厳選したアルバム100枚を精緻にレビュー!! きらめく「90年代J-POP」が厳選アルバム100枚でわかる! テレビドラマのタイアップによるミリオンヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドや、ZARDやB’zなどのビーイング系アーティストの大躍進、そしてイカ天、渋谷系、R&Bディーヴァといったムーヴメントに、クラブミュージックやインディロックの台頭??あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した日本の90年代は、世界でも希に見る音楽的な進化を遂げた。本書は、90年代に誕

                                                                    • 瞳ちゃん

                                                                      もう二十年近く前の話になるが、小学四年生か五年生くらいのときクラスに瞳ちゃんという女の子がいた。 いつも綺麗で真っ直ぐな黒髪をおさげにしていた。 瞳ちゃんはいつも黙々とノートをとっているような真面目な女の子で、いつも1人だった。 とはいっても、寂しい感じの孤独ではなく、強い感じの孤独だった。 口をきっと結んでじっと何かを見つめる姿が印象に残っている。 瞳ちゃんが無口なのは孤独だからではなく話せなかったからで、それが場面緘黙症(なのだろう)と知ったのはつい最近だった。 自分と瞳ちゃんはなんの関わりもなかった。 クラスメイトも特に関わりはなく、目に見える場面では先生も特に関わりがないようにみえた。 瞳ちゃんは誰かに意思を持って無視されたり、仲間外れにされてる様子はなかったし、彼女に関する悪口を聞いた記憶もない。 クラスメイトが優しかったというより、彼女はあまり認識されてなかったように思える。

                                                                        瞳ちゃん
                                                                      • ブログを始めて1年経ったスペシャル-② ブログのタイトルなど。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 前記事に引き続きブログを始めて1年経った今、みなさんにとっては『超』が付くくらいどっちでもいいことですが、改めてブログのタイトルなどの由来を紹介させていただきます。 前記事の1年経ったブログ感は↓↓を参照。 www.sankairenzoku10cm.blue ブログ名:おっさんのblogというブログ。 サブタイトル:下らない事に心血を注ぐおっさんの話、たまには聞いてみてもいいんじゃない。 日本中の方々が最も気にされている(してねーよ!)ペンネーム:3回連続10cm。 編集後記 ブログ名:おっさんのblogというブログ。 20年弱くらい前の事、仕事の帰りの車中で『坂崎さんの番組という番組』をラジオで聞いていました。 当時受験生だった娘も受験勉強中(←本人が言うに

                                                                          ブログを始めて1年経ったスペシャル-② ブログのタイトルなど。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                        • ハロー!プロジェクトJuice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集|野中美希×上國料萌衣×平井美葉 オーディション出身者のハロプロ座談会&金澤朋子(Juice=Juice)と山岸理子(つばきファクトリー)からのメッセージ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                          ナタリー 音楽 特集・インタビュー ハロー!プロジェクト Juice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集 ハロー!プロジェクト「Juice=Juice」「つばきファクトリー」合同新メンバーオーディション PR 2021年2月19日 2021年1月22日から3月1日まで開催中の「ハロー!プロジェクト『Juice=Juice』『つばきファクトリー』合同新メンバーオーディション」。今回はJuice=Juiceとつばきファクトリーにとって初めて一般応募を受け付ける新メンバーオーディションで、合同開催という形式もハロプロ史上初となる。 オーディションの開催を記念して、音楽ナタリーでは過去にオーディションを経てハロプロに加入した現役メンバーによる座談会を実施。モーニング娘。'21の野中美希、アンジュルムの上國料萌衣、BEYOOOOONDSの平井美葉という同い年かつ個性を生か

                                                                            ハロー!プロジェクトJuice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集|野中美希×上國料萌衣×平井美葉 オーディション出身者のハロプロ座談会&金澤朋子(Juice=Juice)と山岸理子(つばきファクトリー)からのメッセージ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                          • 元バニラビーンズ・レナ「便所飯をしていた女子高生が異色のアイドルになるまで」 | 文春オンライン

                                                                            2010年ごろから「アイドル戦国時代」と言われはじめ、ももいろクローバーZや東京女子流、PASSPO☆がアイドルライブシーンを盛り上げていた。その「戦国時代」の中で異色な存在を示していたのがバニラビーンズだった。 2007年にデビューしたバニラビーンズは、「北欧の風に乗ってやってきた、清楚でイノセントな雰囲気を持つ女の子のユニット」として、キャラクターもパフォーマンスも音楽性も他のアイドルグループと一線を画していた。 またバニラビーンズは異色でありながら、卓越したトーク力で対バンライブに一体感を作り、多くのアイドルから愛されてきた。 ◆ ◆ ◆ モー娘。にもAKBにもチャレンジした ――レナさんにはなりたいアイドル像はあったんですか? レナ アイドルになりたかったというか、テレビの中に入りたかったんです。最初に憧れたのが安室ちゃんで、その後、芸能界に入る近道を探した時にモーニング娘。のオー

                                                                              元バニラビーンズ・レナ「便所飯をしていた女子高生が異色のアイドルになるまで」 | 文春オンライン
                                                                            • モーニング娘。小田さくら、理不尽さへ怒る基準は「耐えることがグループのためかどうか」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                                                              モーニング娘。’23の小田さくらが、猫とともに過ごしてきた24年間について語ったフォトエッセイ『さくらと猫』を7月18日に発売した。猫との暮らしがベースになった、彼女の人との関わり方や後輩への教育方針について聞いた。 【写真】高いプロ意識を見せた、小田さくらの撮りおろしカット【10点】 ──小田さんは先輩とも後輩ともうまく付き合っていて、俯瞰から物を見ているイメージがあるのですが、そこと猫を飼っていることの関係はあると思いますか? 小田 私自身がそうなのかははっきりわからないんですけど、他人の気まぐれに対して優しかったりする兄を見ていると、私にも猫と育った影響は出ているんじゃないかなと思いますね。そもそもの性格もあるかもしれないですけど、兄はすごく理不尽なことにも対応できるだろうし。 ──小田さんは理不尽なことに怒ったりしますか? 小田 大人になってからは「これに耐えることがグループのため

                                                                                モーニング娘。小田さくら、理不尽さへ怒る基準は「耐えることがグループのためかどうか」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                                                                              • 【おちょやん】助監督・小暮真治(こぐれしんじ)役の若葉竜也さんをどこよりも深堀! - okasora

                                                                                引用:twitter.com 2020年11月より、杉咲花さん主演の朝の連続テレビ小説「おちょやん」がスタートします。 今回は、そんな「おちょやん」のキャストの中から、小暮真治役を演じる若葉竜也さんに関する情報をお届けしたいと思います。 助監督・小暮真治(こぐれ・しんじ)役 出典:www.nhk.or.jp 若葉竜也さんが出演されているドラマ「おちょやん」について簡単に紹介いたします。 若葉竜也さんが演じる小暮真治は、鶴亀撮影所の助監督です。 小暮の夢は、「監督になること」。 今は、鶴亀撮影所の助監督として、忙しい日々を送っています。 そんな小暮はある日、主人公の千代(杉咲花さん)と出会います。 千代は、撮影所の大部屋女優となったのですが、右も左もわからず、困っていました。 小暮は、そんな千代を助けるのですが…。 おちょやんの小暮真治については詳しく紹介しています! おちょやん【小暮真治】

                                                                                  【おちょやん】助監督・小暮真治(こぐれしんじ)役の若葉竜也さんをどこよりも深堀! - okasora
                                                                                • オシゴトガタリvol.09「L'Arc~en~Cielのセルフブランディングで魅せる世界」 - 柑橘パッショナート

                                                                                  「あなたの推しを私にひたすら語る場所」としてオシゴトガタリを始めたわけですが、おかげさまでひたすらみなさんの好きを見聞きし、結果として自分自身も視野を広げることができて「うわ~~そんな世界が!!」ってなるばかりです。 今までどんなものをしているかというとそれこそ「自転車チーム」にはじまり、「北海道銘菓」や「モーニング娘。」と知っているようで知らない世界がたくさんでした。 ということで、今回「みんな~~私に推しの話してよ~~」って問いかけてみたところたくさんの方に「やるやるー!!」っていってくださりました!! すごい!!ありがたい!!神はいる。インターネットに。 神はいると思うか?の有名なコピペ ということで、これからもお一人お一人にお話を聞いていきたいと思います。 今回の「オシゴトガタリ」はかの有名な特撮・映画のブログ「ジゴワットレポート」の結騎了さんです。 いやもう本当お世話になってます

                                                                                    オシゴトガタリvol.09「L'Arc~en~Cielのセルフブランディングで魅せる世界」 - 柑橘パッショナート