並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 667件

新着順 人気順

レシピの検索結果1 - 40 件 / 667件

  • 娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる

    ペレック(perec) @quinceinkar @immonnu チョコ系ならVenchiいかがでしょうか?あと伊勢丹地下のマリオジェラテリアもクリーミー系美味しいです。いちごミルクや塩キャラメルが定番ですがシーズンフレーバーも豊富です。 2024-05-31 10:53:14 リンク ヴェンキ オンラインストア ヴェンキ|Venchi【公式】イタリア発のチョコジェラテリア イタリア・トリノ発。140年以上愛される老舗チョコレート・ジェラート専門店Venchi(ヴェンキ)の日本公式サイト。オンラインストアではイタリア伝統のレシピから新商品まで、多彩なフレーバーのチョコレートでみなさまに特別な日常をお届けしています。 330 ゆり®︎ @hellohelloyy1 @immonnu はじめまして!私もvenchi推しです。 蓋付きステンレスで温度管理されてるアイス屋さんはホンモノという説を

      娘が東京で1番美味しいアイスクリーム屋さんのアイスクリームが食べたいと言っています。どこが1番美味しいですか?→有益情報が続々集まる
    • 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something

      三行まとめ 青森県にいる先祖の戸籍謄本(除籍謄本)の写しを集められるだけ集めた 一番古い先祖の生年が1810年だということがわかった 戸籍を通じて、「自分は人類のデータの一部だ」と思うようになった この記事は長いです だいぶ長くなってしまいました。新聞記事方式を取り、途中で脱落してもいい仕組みにしています。 三行まとめ この記事は長いです 取り寄せることができた戸籍の写しについて なぜ突然先祖の戸籍の写しを集めようと思ったか(行動の背景と目的) 背景その1と目的:戸籍の広域交付制度が始まった 背景その2:私が子孫の終点だ!(直系で) 戸籍をさかのぼってみた 父親の父母より上 五世の祖父より上 母親の父母より上 五世の祖父より上 たどれる中で一番上の世代 たどれる中で一番古い生まれ 戸籍謄本(除籍謄本)を取り寄せる一例 まずは祖父母の戸籍から 祖父母の戸籍から一気にさかのぼれることが多かった

        戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something
      • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題

        スーパーのチラシを読ませたChatGPTに料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌ(@immonnu)さん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕食の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和食、中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主食は家に在庫あり」など具体的な条件

          「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
        • パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大

          娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大 ひとり娘がまだ3〜4歳くらいまでのころ、日常的にさまざまなものの名前を「言い間違い」していました。その予測不能加減がおもしろくてかわいく、当時はスマホに娘の「言い間違いメモ」を作って、日々書きとめていました。そのなかのひとつに、「目玉焼き」の言い間違いの「めだまごやき」があります。 娘は幼いころから、とにかく玉子焼きが大好物でした。ところがある日、同じ玉子を焼いただけの目玉焼きという料理があることを知り、混乱したのでしょう。どうしても目玉焼きと言えず、しばらくの間ずっと、それをめだまごやきと呼んでいました。 目玉焼き しかし、よく考えてみると、玉子を溶いて焼いた料理が玉子焼きなのに、玉子をそのままフライパンで焼いた料理は、なぜ玉子焼きじゃないのか。むしろ、よりシンプルな玉子焼き

            パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大
          • WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc

            こんにちは!株式会社Rabeeのtotoです🐝デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日は「生成AI」はほぼ初めて!というWEBデザイナーの方が、業務で使える活用術をご紹介します。 まずは基本的な使い方の習得を目指しましょう! 今回は主にChatGPTを使った業務の効率化方法をお伝えします。 私が普段利用する時はTeamプランを使用していますが、無料プランでできるものを取り上げましたので、ぜひ実際に試しながら読んでみてくださいね! 1. 生成AIを使うリスクとは?はじめに、生成AIを使う上での注意点をお伝えします。 漠然とリスクを感じているために、生成AIを業務に活用できていないという方も多いのではないでしょうか。 主にどのようなリスクがあるのかを把握し、何に注意をすれば良いのかを知りましょう。 1. データの

              WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc
            • このスペース何❓もっと、詰められるよね❓消費者舐めないで😓「2つ買って合わせるとギッシリにできた」「綿棒レベルにギチギチにしてほしい」

              リンク www.calbee.co.jp じゃがりこ公式WEBサイト じゃがりこチャンネル|カルビー カルビー「じゃがりこ」公式WEBサイトです。商品・CM情報のほか、簡単レシピ、じゃがりこの話題あれこれを毎週更新!読みだしたら、キリンがない。 9 users 89 リンク 毎日新聞 カルビー「じゃがりこ」3g減量 22年1月、ポテトチップスは値上げ | 毎日新聞 カルビーは、人気商品「じゃがりこ」の内容量を2022年1月から順次減らすと発表した。今夏の高温や干ばつに伴う北海道産ジャガイモの収穫量減や、食料油などの価格高騰が理由で、実質的な値上げとなる。じゃがりこの減量は、07年2月に主力の「じゃがりこ サラダ」が65グラムから60グラムに減るなどして以来1 5

                このスペース何❓もっと、詰められるよね❓消費者舐めないで😓「2つ買って合わせるとギッシリにできた」「綿棒レベルにギチギチにしてほしい」
              • 海外文学入門者に贈る海外文学の買い方、選び方、探し方【レーベル解説編】 - ウラジーミルの微笑

                もうすぐ絶滅するというリアルの書店に寄せて(下) この記事は、海外文学の世界を渉猟するためのガイドマップとなることを目指している。 後編である本稿では、各出版社/各種レーベルの解説記事を載せている。なお、いずれも書き手の強い独断と偏見で書いているため、異なる意見もあるかもしれない。また、取捨選択をして書いているため、網羅性はない。そのあたりはぜひご容赦いただきたい。 前編には海外文学にまつわる基本情報を書いているので、そちらも併せてお読みいただきたい。 岩波書店 重版出来 言わずと知れた老舗出版社。我が国の「文庫」の創始者である。海外文学に関しては、「文庫書下ろし」*1が多いが、現代文学作品がまれに単行本で刊行されることもある。 出版社URL:https://www.iwanami.co.jp/ 直販サイト:なし(出版社サイトから注文は可) 岩波文庫 帯*2の色でジャンル分けをしており、白

                  海外文学入門者に贈る海外文学の買い方、選び方、探し方【レーベル解説編】 - ウラジーミルの微笑
                • 丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 見たことのないズッキーニをいただきました。初めての野菜って、なんかとてもワクワクする。 グリーンとイエローの丸ズッキーニです。茨城県産。 この形を見たら絶対くりぬきたい衝動にかられるでしょ。 中身は刻んで塩をひとつまみ、外側はそのまま、500wレンジで3分。 ズッキーニカップに中身を戻して、上から先日のホタテ味噌ドレをかけ、カマンベールを乗せる。 ot-icecream.hatenablog.com 200度オーブンで10分焼いたら出来上がり。 とろけるシュレッドチーズならグラタンっぽくなったと思うけど、カマンベールなので適度なとろけ具合です。 でもめちゃくちゃ、美味しい。丸ズッキーニ、すごく甘みがある。長茄子と丸茄子の違いみたいに丸ズッキーニの方がみずみずしいです。 最後はもちろんカップも全部食べられる。 丸ズッキーニ、スーパーで見かけたこ

                    丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ
                  • ケチャップ、ポン酢で10分ちょい「スピード酢豚風豚丼」酸っぱウマいソースがしみたご飯も最高【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 フライパン1つでできて、ご飯がすすみまくるアレンジ豚丼シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、材料少なめ、10分ちょっとでできる「スピード酢豚風豚丼」です。 豚肉と野菜を小麦粉をまぶしながら炒めたら、トマトケチャップとポン酢しょうゆの合わせ調味料を加えて煮詰めるだけ。 水溶き片栗粉いらずで酢豚風のとろみもつきますし、合わせ調味料はケチャップとポン酢、水をどれも大さじ2と覚えやすい! とっても簡単、スピーディーな酢豚風の豚丼です。 ヤスナリオの「スピード酢豚風豚丼」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉 5~6枚(150~200g) 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 ごま油 大さじ1 小麦粉 大さじ1 塩、こしょう 適量 温かいご飯 1人分 (A) トマトケチャップ 大さじ2 ポン酢しょう

                      ケチャップ、ポン酢で10分ちょい「スピード酢豚風豚丼」酸っぱウマいソースがしみたご飯も最高【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog

                      まいどあり!くしいです。 2022年末に指定難病患者になっちまったんですが、入院中に「社会をもっとよくしていくために自分の出来ることをやりたいな」と強く思いまして。この6月から株式会社カケハシに転職いたしました。やった〜!というわけで今回は株式会社カケハシの中の人として、新オフィスをご紹介したいと思います!行ってきたシリーズ176記事目らしいです。ひょえー。 カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに」をミッションに掲げ、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。薬局向けDXをサポートする「Musubi」や、薬局と患者さんをつなぐおくすり連絡帳「Pocket Musubi」など、医療に関わる人がより活躍できるプロダクトを提供しています。 www.kakehashi.life さて、そんなカケハシ社。社員数350人を超えているのに「がんばって60人くらい入るかな?」

                        株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog
                      • 鶏むね肉は、冷凍保存しても品質が落ちにくい! - japan-eat’s blog

                        鶏の“むね肉”は、もも肉に比べて節約やダイエット食材のイメージが強いかと思います。 では、具体的にどのような特徴を持っているかご存知でしょうか? また、もも肉やささみとはどこが違うのかも理解されていますでしょうか? むね肉 むね肉ともも肉は何が違う? むね肉とささみの違いは? 鶏むね肉が"買い"な理由 ポイント1:とにかく低価格 ポイント2: 低カロリーだけじゃない!鶏むね肉は栄養的にも優秀 ポイント3: 料理の汎用性が高い 切り方にひと工夫 砂糖で下味 加熱しすぎない ポイント4: 冷凍ストックOK! よりおいしく食べるコツ むね肉の上手な保存方法 むね肉 鶏の翼の付け根から肩にかけての部位です。 脂肪が少なく、鶏肉の臭みもほとんどありません。 また、旨味成分のイノシン酸の他、抗酸化作用を持つアンセリンやカルノシン、疲労回復に効果のあるイミダペプチドなど、さまざまな成分を含んでいて、近年

                          鶏むね肉は、冷凍保存しても品質が落ちにくい! - japan-eat’s blog
                        • 投資を始めたいアメリカ在住の皆さんへ:私が使っているおすすめの投資・証券口座と仮想通貨取引所

                          タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼントしみ取りスプレー アメリ

                            投資を始めたいアメリカ在住の皆さんへ:私が使っているおすすめの投資・証券口座と仮想通貨取引所
                          • 若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた|FNNプライムオンライン

                            コーヒーを飲む時は「ホット」「アイス」のどっち? 季節に合わせて変える人も多いと思うが、20代の過半数が年間を通して「ホットコーヒーよりアイスコーヒーを飲むことが多い」ことが分かった。 アイスコーヒーをいれない理由は「面倒」 UCC上島珈琲株式会社が4月26日~5月1日に実施した「アイスコーヒーに関する実態調査」で明らかになった。東京・神奈川・埼玉・千葉の「関東圏」と大阪・京都・兵庫の「関西圏」に住む、20~60代の男女600人に対し、インターネットで行った。 年間を通してホットコーヒーとアイスコーヒーどちらを飲むことが多いですか?(提供:UCC上島珈琲株式会社) この記事の画像(10枚) この中で、「年間を通してホットコーヒーとアイスコーヒーどちらを飲むことが多いか?」という質問に対し、全体の約4割(37%)が“アイス派”(どちらかというとアイスコーヒーの方が多い/アイスコーヒーの方が多

                              若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた|FNNプライムオンライン
                            • 久しぶりに公園へ♪ - 花とウォーキングシューズ

                              アンデルセン へ行きました。道に沿って 百合の鉢がいっぱい並んでいます。ヒラタアブさん来ています。 シモツケはもう終わりそうです。 山野草 コーナーに唯一 咲いていたのが色の綺麗なホタルブクロ これは ロベリアの鉢です。 奥の方には紫陽花がいっぱい。 蜘蛛の巣がかかっていました。水滴はありませんでしたけど日光に 輝いています。 さて 家では 教材についてた レシピに沿って どくだみの生葉入り 小松菜豆乳スープを作ってみました。味噌で味付けするのです。抵抗あります?食べられましたよ。 どくだみ はベトナムでは野菜だそうです。 食べると血行が良くなる 効能があるとは書いてないんですけど、私は明らかに顔の血行が良くなるんです。なんでか 不思議。 俳句は公園の光景からです。 飛石や子の手を逃ぐる 夏の蝶 だんだん調子を戻して来ました。今日も元気に。 へいわをよぶぞう

                                久しぶりに公園へ♪ - 花とウォーキングシューズ
                              • どくだみの生葉入り 小松菜豆乳スープ翌日♪ - 花とウォーキングシューズ

                                この花 ピンク なんですが葉っぱをご覧になればお分かりになる方がいらっしゃる かもしれません 。イチゴ ちゃんなんです。 理由もなく大きくしたりして。 どうやら 四季咲き だったようです 。ありがたいことにまた花をつけてくれました。 さらに理由もなくアップ。というのも もちろんですが 忙しくて遊びに行けないのです。 でもまあこうやって理由なく大きなイチゴの花を眺めるのもたまにはいいじゃないですか。ぼーっとしましょう。 さて 先日 食べた どくだみの生葉入り 小松菜豆乳スープですが、ご想像の通り 素晴らしい効き目がありました 。翌朝起きたら体が軽い。 背筋がスーッと伸びるんです。本当に気持ちのいい朝を迎えました。 毎日食べるつもりはありませんが、気分転換に食べるのは とてもいいかなと思いました。 しかしこう作用が強いと、もしかすると 何か悪影響もあるかもという危惧が湧きます。 でも どくだみ

                                  どくだみの生葉入り 小松菜豆乳スープ翌日♪ - 花とウォーキングシューズ
                                • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                  スーパーのチラシを読ませたChatGPTに料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 【画像】ChatGPTが考えた献立 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌさん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕食の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和食、中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主食は家に在庫あり」

                                    「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                  • Access Accepted第794回:2023年の名作「Baldur's Gate 3」を生んだLarian Studiosの苦悩と成功

                                    Access Accepted第794回:2023年の名作「Baldur's Gate 3」を生んだLarian Studiosの苦悩と成功 ライター:奥谷海人 海外ゲームに詳しい人であれば,Larian Studiosの名前を知らない人はいないだろう。1996年の設立以降,「Divinity」シリーズによりRPGファンには評価されつつも,ブレイクスルーまでには苦節を味わっていたメーカーだ。今回はポーランドで開催されたB2Bイベント,Digital Dragons 2024の同社にまつわるセッションを紹介しよう。 「Baldur's Gate 3」で飛躍したLarian Studios ベルギー第3の都市,ヘントを拠点にするLarian Studiosと言えば,2023年の「Baldur's Gate 3」が主要ゲームアワードを総なめにするほどに高く評価され,今や一線級の開発会社として知ら

                                      Access Accepted第794回:2023年の名作「Baldur's Gate 3」を生んだLarian Studiosの苦悩と成功
                                    • 子供たちに好評だった手羽元のさっぱり煮(YouTube動画より)【ごはん記録5/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                      私、自分で言うのもなんだけど マッサージが上手いと思う。 (昔、地元で通ってたゴッドハンドの見様見真似) 背中を指圧でマッサージするんだけど 自分の背中を自分でマッサージしたい程だわ(^0^;) 娘が小さい時も夜寝る時に 「背中マッサージして」 って一時期毎日やってあげてた事もあったっけ… 今は息子がマッサージブームで (もちろんしてもらう側。笑) 昨日、寝る時にマッサージしてあげたの。 途中で息子を見たら 寝てた。 暗い部屋の布団の上で マッサージしてもらって 気持ちよくて入眠って 羨ましすぎるわ。 今朝、 今日、ママに恩を返す! ってマッサージしてくれるそうです(*´艸`*) ↑意外と息子もマッサージが上手なのよ! 2024/5/20~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・八宝菜風炒め ・じゃがいものカレーソテー ・きゅうりのポン酢漬け ・トマト ・味噌汁

                                        子供たちに好評だった手羽元のさっぱり煮(YouTube動画より)【ごはん記録5/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                      • レトルト「青の洞窟」2種類を再現しました&美味しいパエリアの作り方 - temahime’s blog

                                        お越しいただきありがとうございます。 しばらくお料理の記事を載せてない気がします 写真が溜まるばかりなので、少しずつ載せていきたいですがついつい写真が多くなってしまうのは要注意ですね。 GWに帰省していた娘から、これを再現してレシピを書いて欲しいと頼まれました。 もう1か月も前ですねぇ💦 記事にするのが遅くなりました。 こちらのレトルト「青の洞窟」2種類です。 これを袋のまま電子レンジで温めてパスタにかければ食べられる商品 娘はこのレトルトの味が美味しくて気に入ったのだそうです。 この2種類を再現しました。 まずは食べてみましたが、美味しくて簡単に出来て素晴らしい! それにしても、香料や着色料の他にもたくさんの添加物が入っていますね。 私はアレルギーがあるのでできるだけ必要のない添加物は摂りたくないと思っています。 完全排除ではなく出来るだけですが。 私のアレルギーを起こす物質は主に化粧

                                          レトルト「青の洞窟」2種類を再現しました&美味しいパエリアの作り方 - temahime’s blog
                                        • rom&ndジューシーラスティングティント32ベアベリースムージー・ズッキーニナス豚バラミルフィーユ蒸し - ひなたブログ

                                          当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティント 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) rom&nd(ロムアンド) ジューシー ラスティング ティント 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) 5.5g 1,320円 楽天で、1,300円(税込)送料無料で、購入出来ます。 ⒈ 透き通るような透明感ベアカラー ⒉ 塗り重ねるほど透き通るフルーティーな発色 ⒊ まるでフルーツ飴のような甘くジューシーなツヤ感 【私の感想】 rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティントの色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー)は、パステル

                                            rom&ndジューシーラスティングティント32ベアベリースムージー・ズッキーニナス豚バラミルフィーユ蒸し - ひなたブログ
                                          • どちらもフランス発祥の焼き菓子! - japan-eat’s blog

                                            ふわっと広がるバターの風味にサクッと軽い食感が魅力の「フィナンシェ」とシェル型の美しい見た目が印象的な「マドレーヌ」。どちらもフランス発祥の焼き菓子ですが、一体どのような違いがあるのでしょうか? マドレーヌとは フィナンシェとは フィナンシェの語源・由来 マドレーヌの語源・由来 形 フィナンシェの形 マドレーヌの形 材料 フィナンシェの材料 マドレーヌの材料 食感や味の違い カロリーの違い フィナンシェの基本の作り方 マドレーヌの基本の作り方 マドレーヌとは マドレーヌとは、貝殻の形とぽっこりおへそが印象的なお菓子。 フランスはロレーヌ地方・コメルシーのものが有名で、やさしい甘さとふんわり香るバターの風味に、誰もが癒されるお菓子ではないでしょうか。 バニラとかんきつを使用して香り付けされることが多いですが、今ではいろいろなフレーバー・形があります。 フィナンシェとは フィナンシェとは、薄い

                                              どちらもフランス発祥の焼き菓子! - japan-eat’s blog
                                            • YouTuber リュウジ さん が 山P とコラボ( ゚Д゚) 「上海焼きそば」にチャレンジ!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                              [本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは YouTuber リュウジ さん が 山P とコラボ( ゚Д゚) 「上海焼きそば」にチャレンジ!? いま、 料理研究家 で YouTuber リュウジ さんの、 YouTubeチャンネル 「料理研究家リュウジのバズレシピ」 が人気ですね(´▽`) そのリュウジさんのYouTubeに 山P が出演! 上海焼きそば にチャレンジしています( ゚Д゚) その動画がこちら! まさかの山Pコラボ、料理研究家がこの日の為に書き上げた【至高を越えた上海焼きそば】を一緒に作ります youtu.be 【至高を越えた上海焼きそば】 乾麺の中華麺...1玉 キクラゲ...4g 豚こま肉...80g もやし.

                                                YouTuber リュウジ さん が 山P とコラボ( ゚Д゚) 「上海焼きそば」にチャレンジ!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                              • フルーツポンチ 簡単 おいしい レシピ(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                フルーツポンチ作りって難しいそうに思えて意外に簡単なんです。 しかも 安くてお腹に「大満足」なポンチ! カウンターをもらった位のポンチ! 作ってみました。 材料は、これだけのはずが流石に果物の缶詰を追加しました。 木綿豆腐を4等分に切り3つ使うと ええ感じに仕上がるんよ! まず2つ入れよ~く混ぜます。 もう1つ入れます。 ええ 感じ 残りの1つは、食べて下さい。 水を沸騰させます。 団子を入れるとき お湯に注意。 跳ね返りに注意。 団子は浮いたら中まで熱が通っています。 確認の為、試食。 イケる。 水でよーく冷やします。 ゼリーを入れます。 団子を入れます。 が 明らかに団子 多すぎ! この2つを追加投入です。 冷蔵庫で約3時間冷やしました。 団子に少し色がついているのは、水ではなく木綿豆腐を使ったからなんです。 次の日 帰宅したら無くなっておりました😅 残るよりマシです。 こんかいは、

                                                  フルーツポンチ 簡単 おいしい レシピ(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                • ソルティライチベースでラッシーを作ってみた♪~まぴこ3分クッキング①~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                  こんにちは。まぴこです。 今日は珍しく?いや初めての? まぴこ3分クッキングをお送りします(´▽`*) 作ったのはこちらです。 キリンのソルティライチベースで… 簡単ラッシーです!(≧▽≦) 材料(1人分)は 牛乳 100ml ソルティライチベース 大さじ2 レモン汁 大さじ1 なぜ突然こんなことやっているかといいますと… さくらがインフルエンザの時に飲みたいと言って2本買っていたソルティライチベースのうち未開封だった1本の 賞味期限が切れていたからです!( ゚Д゚) ほら!5月って書いてある(笑) で、普通に飲んでもよかったんですけど、なんかないかなぁって思っていたら… ラッシー(っぽいもの)作れるよ! って、パッケージに書いてありました。 わーい!私ラッシー好きなんです。インドカレーのお店に行ったときくらいしか飲みませんけど(´▽`*) それでは、さっそく作ってみましょう! まずは牛乳

                                                    ソルティライチベースでラッシーを作ってみた♪~まぴこ3分クッキング①~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                  • もやっとする日常の味覚:鯖味噌と大根の甘辛煮 #和食 #レシピ - 真っ当な料理ブログ

                                                    もやっとします 今日のご飯 もやっと鯖味噌 もやっと大根の甘辛煮 もやっとしないきゅうりの酢の物 もやっと鯖味噌 材料 無塩鯖 食べたいだけ 生姜 入れたいだけ 分量 水と酒合わせて300ml 砂糖と味噌大さじ6 醤油大さじ1くらい フライパンに味噌とか入れて、溶かしましょう いい感じにもやって、なんの写真だか 熱湯かけて洗った鯖入れます もやっとまぶしい 煮汁かけつつ、煮るだけです もやっと大根の甘辛煮 材料 大根 食べたいだけ 人参 食べたいだけ 鶏肉 食べたいだけ 大根、人参、鶏肉小さめに切って鍋に入れます 肉 水200ml 、醤油と砂糖大さじ2を入れてもやっと煮るだけ 仕上げに卵でとじたり、水溶き片栗粉でとろみつけます もやっとしないきゅうりの酢の物 もやっとしない、きゅうりの酢の物作ってください 盛り付けたらば ●出来上がりはもやっとしない鯖味噌 ●豆腐入れてもいい大根の甘辛煮

                                                      もやっとする日常の味覚:鯖味噌と大根の甘辛煮 #和食 #レシピ - 真っ当な料理ブログ
                                                    • 週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記

                                                      2週連続で日曜だけ 5月19日 次男担当 5月26日 次男君担当 6月1、2日は・・・ 2週連続で日曜だけ 土日のランチを長男と次男に担当してもらっている、週末ランチシリーズですが、5月18日土曜日は次男のサッカーの試合が朝からあって、家族みんなで応援しに行ったため作ってもらえませんでした。 また25日土曜日は子どもたちの運動会で、給食があったため、やはり作ってもらえませんでした。 25日の分は月曜日の代休に作ってもらおうかとも思ったのですが、せっかくの平日の休みだし・・・ということで、福岡市科学館に行ったため、やっぱり作ってもらえませんでした。 そんなわけで2週連続で次男だけランチを担当してくれました。 ただ、以前長男だけ担当という週が2度あったため、バランス的にはちょうどよい感じになりました(次男が僕だけ作れない週があった・・・とボヤいていたのです)。 というわけで今日は次男君が作って

                                                        週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記
                                                      • 骨付き鳥の旨辛レシピ!シビれる味わいに挑戦💥 #鳥料理 #自宅居酒屋 - Kajirinhappyのブログ

                                                        ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ママ友Kちゃんにいただいた骨付き鳥のスパイス 辛さにシビれ 旨さにシビれる パッケージがとても好き❣ これで骨付き鳥を焼こう! 骨付き鶏を2本買って、もうひとつはレモンソルトで味付ける ひな鳥なのか 親鳥なのか 不明😆 たぶんきっとひな鳥 だって柔らかかったから フライパンで皮目を6分、ひっくり返して6分、またひっくり返して6分隊長が焼くどっちがどっちか見た目にわからん さあ、味の違いがわかるか? さすがにわかった どちらも良い ベビーリーフのサラダと共におうち居酒屋開店 成城石井の鴨とピスタチオのパテを見かけたら どうしても食べたいと隊長が言うので 冷凍のバケットと共に提供 皮がパリッと、 辛さにシビれ 旨さにシビれました😋~ Kちゃんご馳走様でした 超おいしかった~ また作りたい 【ふるさと納税】5本 鶏油付き・国産ひな鳥 骨付鳥(冷

                                                          骨付き鳥の旨辛レシピ!シビれる味わいに挑戦💥 #鳥料理 #自宅居酒屋 - Kajirinhappyのブログ
                                                        • 家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は特売で買ったものの、冷凍庫での保存期間が長くなってしまって、そのまま焼いて食べるには冷凍庫っぽい味がしそうだった「豚バラ」を、コクのある料理に変身させます! ● 冷凍庫保存期間が長くなったら、コクと濃い味で格上げ!じゃがいもがホクホク美味しい豚バラとじゃがいもの煮物。メインになる料理ですよ! 冷凍庫駆使しすぎて… 豚バラとじゃがいも煮・レシピ 材料を用意する じゃがいもと豚バラを切る 材料を炒めて煮る さやいんげんを入れる まとめ 冷凍庫駆使しすぎて… 特売品が冷凍庫にぎっしり!で、気が付くと冷凍焼け直前!のお肉…。うんうん、うちでもよく発見します。 節約しようとして特売と冷凍庫駆使していると、どうしてもそんな食材が出ちゃうよね。 でもうさぎち

                                                            家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                          • 食べたい気持ちヽ(´ー`) - naomi1010’s diary

                                                            今朝も、広島は晴れです☀️ 月曜日です!落ち着いて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今朝は、目覚ましより、ずいぶん早く、目が覚めました。土日、ゆっくりできたおかげかな・・朝から元気です(⌒▽⌒) 昨日も、晩御飯は、娘が作ってくれて、私は、味見係でした(笑)唐揚げを、たくさん揚げてくれたので、今日の弁当に入れて、残りは、冷凍しました。助かりました♪( ´θ`)ノ 値上がりが続く今、外食は、もったいなくて行けませんが、料理のレシピは、検索すれば、いくらでも出てくるので、食べたいものは、とりあえず、検索しています。好みの味にできれば、それで十分です。コーヒーとか、休日のおやつは、ちょっと、贅沢しているかな〜と、思いますが、それでも、カフェに行ったと思えばね〜( ´ ▽ ` )と、娘と話しています。家族で協力して、工夫して、乗り切りたいと思います٩( 'ω' )و 食事は、バランスよ

                                                              食べたい気持ちヽ(´ー`) - naomi1010’s diary
                                                            • 暑い夏にピッタリ!【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                                              みなさんこんにちわ!ママくまです 暑い夏の日が続いていますが、そんな時にぴったりのサッパリとした料理【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介します。 材料も少なく手軽につくれるので、ぜひチェックしてみてください! ライムの冷しゃぶうどん 材料 作り方 ポイント 最後に ライムの冷しゃぶうどん 材料 冷凍うどん(またはゆで)・・1袋 ライム・・・1個 豚バラ・・・100g 白だし・・・大さじ2 水・・・・・50cc 氷・・・・・お好みで 作り方 1.冷凍うどんをレンジでチンして、冷水でしめる。 2.その間にライムを1cm幅に切る。 3.沸騰さけた鍋に豚バラをさっと茹でる。 4.お皿に白だし、水、氷を入れる。 5.うどん、豚バラ、ライムを盛り付けたら完成。 ポイント 豚肉はさっと茹でることで柔らかく仕上がります。 ライムの酸味がアクセントになり、暑い日でもさっぱりと食べられます。 最後に 今

                                                                暑い夏にピッタリ!【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
                                                              • 【こども料理】おうちでハンバーガーを作ろう【マクドナルド?】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                どうも! 最近6歳の娘、雪ちゃんと料理にハマっている私です。 今回はおうちマクドナルド。 ハンバーガーを手作りしてみよう!という企画です。 形から入ろう 材料 材料を切ろう ハンバーグをつくる 盛り付ける 完成 形から入ろう 今回もきっかけは、妻がレシピを作ってくれており、材料も買い揃えてくれていました。 事前に雪ちゃんと工程を確認します。 そして、私が描いたユキドナルドの看板! これで雪ちゃんもやる気満々でメニューを作ったり、黒キャップをかぶって店員さんに寄せたりしていました。 材料 バンズ トマト きゅうり ピーマン 玉ねぎ ゆで卵 ひきにく ケチャップ マヨネーズ バンズは写真の通りセール品! コスト的には一個200円いかないくらいかな? 割と具沢山なのでお得な気がします。 材料を切ろう トマト、きゅうり、ゆで卵、ピーマンを食べやすいように切っていきます。 もちろんチーズやピクルスや

                                                                  【こども料理】おうちでハンバーガーを作ろう【マクドナルド?】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                • またタンパク質不足だ、鶏からチャージしなくちゃ(^-^)/ - 通りすがりのものですが

                                                                  梅酒を飲んだら、なんだか悪酔いしてしまって、脳がやられてしまいそうでした 大した量を飲んだわけではないのに、翌朝は頭が痛くてボーッとして思考がまとまらない 身体は怠くて動かすのが億劫でした 何が原因なのか考えたとき、思い付いたのはやはりタンパク質不足でした お酒が弱いのはアルコールを分解する酵素が少ないといいますが、それ以前に酵素はタンパク質 タンパク質不足で酵素が十分に作れなくなっている可能性があると踏んだのでした 断食で栄養を断ってから、十分なリカバリーをしないまま、ちょっと身体を動かしすぎたな 肉食べなくっちゃ 大量に食べないと十分な効果は見込めない 何を食べようか考えたとき、ちょうど鶏もも肉を1kg買ってありました いつもなら、鶏肉はむね肉を1kg買うんですけど、たまたまむね肉が品切でもも肉を買ってあった そうなったらもうあれしかないですね 鶏から食いてぇ~!!! (簡単レシピ)

                                                                    またタンパク質不足だ、鶏からチャージしなくちゃ(^-^)/ - 通りすがりのものですが
                                                                  • ゆで卵を生卵に戻す方法がある? イグノーベル賞を受賞した研究とは?

                                                                    当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 科学の雑学 ゆで卵を生卵に戻す方法がある? イグノーベル賞を受賞した研究とは? ゆで卵は生卵には戻らないそれが常識とされていますが 実はゆで卵を生卵に戻す事は可能だそうです。 その方法を発見した科学者がイグノーベル賞をとったという話です。 イグノーベル賞はノーベル賞のパロディで「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られるものですが ゆで卵を生卵に戻すというのは普通にすごい事だと思うのですが凄さよりも面白さが目立っている感じでしょうか? ゆで卵を生卵に戻すには 凝固したタンパク質に尿素を混ぜ、過流体装置という特殊な機械で圧力(機械的圧力(せん断応力))を加えたり 高速で回転させたりしてタンパク質を解きほぐしていくそうです。 つまり、尿素を加えて強い力でせん断する事でタンパク質を元に戻す事ができるというわけです。 ※せん断とは、物体をずら

                                                                      ゆで卵を生卵に戻す方法がある? イグノーベル賞を受賞した研究とは?
                                                                    • ごく普通のオムライス作りました - 戸浪の日記

                                                                      昔ながらの普通のオムライス。 オムライス・レシピ そうそうこの味……! オムライス・レシピ レストランのとろとろ卵のオムライスじゃなくて、普通のやつです。 こっちの方が難しい気がして、練習がてら作ってみました。 材料(1人前) 薄焼き卵 卵     …… 2個 牛乳    …… 大さじ1 ケチャップライス ごはん   …… 1合 ベーコン  …… 40g たまねぎ  …… 1/4個 にんじん  …… 1/4本 ケチャップ …… 60g コンソメ  …… 2g 塩     …… 少々 こしょう  …… 少々 鶏肉で作ればチキンライスです。 1.ケチャップライス作り 炒める フライパンに油を薄く引いて、細かく刻んだ具材を炒めます。 ケチャップは鍋肌に出して軽く炒めてから、そして具材と絡めます。 ごはんを投入したら強火で炒め合わせて、最後にコンソメと塩・こしょうで味付けします。 できたケチャップ

                                                                        ごく普通のオムライス作りました - 戸浪の日記
                                                                      • 古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?

                                                                        「アイスクリーム」と言われてイメージするものは、17世紀のイタリアの料理人であるアントニオ・ラティーニが確立したとされています。一方で、シャーベット状の冷たい氷菓子は紀元前までさかのぼるとも考えられています。電気も冷蔵・冷凍技術もない時代にどのように冷たいデザートが愛され、そこから1000年以上かけてどのように今のアイスクリームとして広まっていったのかという歴史について、NATO報道官のビビアン・ジャン氏が解説しています。 How did ancient civilizations make ice cream? - Vivian Jiang - YouTube アイスクリームの起源は諸説ありますが、一説によると1世紀に始まるとされています。古代ローマやインド、唐の時代の中国などで、貴人たちは氷菓子を好んで食べていたそうです。また、貯蔵していた雪や氷が兵の士気向上に使われていたところ、紀元

                                                                          古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?
                                                                        • 高まる懸念:Windows Recallから全データを抽出できるツールを、研究者がリリース | Codebook|Security News

                                                                          WIRED – JUN 4, 2024 マイクロソフトが最近発表したWindowsの新AI機能、「Recall」。プライバシーやセキュリティに関する懸念からセキュリティ業界では否定的な意見が多数聞かれており、「マイクロソフトはRecallをリコールすべき」という見解を示す研究者もいる。そんな中、「Recall機能からデータを抽出し、表示させる」ことのできるツールがリリースされたことで、同機能が抱えるリスクがますます浮き彫りになった。 Recall機能の概要Recall機能は、ユーザーが操作する画面を5秒ごとに撮影し、そのスクリーンショットをローカルに保存してAIで分析・抽出し、検索可能な状態にするというもの。ユーザーはこれらのデータを利用することで、過去に自らが行った操作や閲覧したコンテンツなどを「思い出す」ことができる。ユースケースを考えてみると、例えば、ある料理サイトでレシピを調べると

                                                                            高まる懸念:Windows Recallから全データを抽出できるツールを、研究者がリリース | Codebook|Security News
                                                                          • 桑の実

                                                                            家の前の道路(国道ですが片道一車線)は片側の路肩が歩行者用に高くなっています。ですが、歩いている人を見かけたことがほとんどありません。そもそも身延町、歩きの人がめったに居ない・・・。 この道沿いに桑の木のある空き家があって、実がたくさん落ちているところがあります。もう旬は過ぎたようで、枝に残った実は少なくなっています。地面に落ちた数を見て、つくづく残念に思います(>_<) これまで買い物にいくとき、南方面にしか歩いたことがなかったのですが、今日、お隣さんに回覧板を回す用があり、始めて反対方向に歩きました。すると、これまで見たより遥かにどっさりの桑の実が落ちている場所がありました。これ又空き家の庭に数本の桑の木があり、そのうちの一本はかなり大きいです。見上げると枝にはまだ熟していない実がたくさん残っていましたよ♪ ようやく手が届く枝を手元に引っ張るだけでポロポロと落ちてしまいます。慌てて適当

                                                                              桑の実
                                                                            • 豆好き必見!山形県産大豆のおすすめレシピ🌟 #ふるさと納税 - Kajirinhappyのブログ

                                                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 豆好きの私が昨年、山形県河北町のふるさと納税でいただいた返礼品12袋 うっかり忘れていたので、せっせと食べよう 一晩浸水して、塩を加えて炊き上げて完成 秘伝豆+茹でささみ+紫玉ねぎ+パプリカ+塩コショウ+オリーブオイル+リンゴ酢 自家製アジの一夜干しとズッキーニの味噌汁と共に 前夜塩を軽く振って冷蔵庫に一晩おいた一夜干し 自家製アジの一夜干し、まあ美味しい😊 柑橘系を絞りたかったけどなかったのが残念 大豆 秘伝豆 山形県産 10kg【令和5年産】 ひたし豆 大容量 送料無料 価格: 9900 円楽天で詳細を見る 最後まで読んでいただきありがとうございました😊 お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中旅行

                                                                                豆好き必見!山形県産大豆のおすすめレシピ🌟 #ふるさと納税 - Kajirinhappyのブログ
                                                                              • ホットク作りました!【こしあんシナモン】 - 戸浪の日記

                                                                                韓国スイーツ「ホットク」を作りました。日本ので言うとおやき。 タネはシナモンあんこです。 ホットク・レシピ 歯ごたえもちもち! ホットク・レシピ 材料(4枚分) 生地 強力粉  …… 100g 白玉粉  …… 50g 砂糖   …… 10g 塩    …… 2g 水    …… 100ml あんこ こしあん …… 100g シナモン …… 1g タネはほかに「黒糖ナッツ」とか、「クリームチーズ」とかをよく見ますね。 1.生地作り 材料を混ぜて練る 白玉粉の粒はしっかり砕いてから、一度に材料を全部混ぜて生地がなめらかになるまでよく練ります。 あんこ 既製品のこしあんにシナモンを混ぜ込みます。 2.成形 ~ 焼き上げ タネを包む あんこのタネを生地で包んでいきます。 生地とあんこを、作る分(今回は4つ)に分けておくと作業しやすいです。 生地がくっつくので手に油を塗っておくといいです。 生地を押

                                                                                  ホットク作りました!【こしあんシナモン】 - 戸浪の日記
                                                                                • ほっとけるって楽。便利家電ホットクック - はりねのシュタイナー教育Life

                                                                                  こんにちは、はりねです。今回は、私が愛用している電気調理鍋「ホットクック」についてご紹介します。この便利な調理器具のおかげで、子供と過ごす時間が確保でき、健康的な食生活も実現できています。 リンク シュタイナー教育と有機食材 シュタイナー教育では、子供の健康と成長を考慮して、有機野菜や有機豆の摂取が推奨されています。我が家でも、黒豆や金時豆などの有機豆を積極的に取り入れています。しかし、市販の豆製品には砂糖や添加物が含まれていることが多いため、私は自宅で手作りすることを選んでいます。 harinelife.com ホットクックの魅力と機能 ホットクックは、煮物、無水、スープ、炒め、蒸し、低温調理、炊飯など、多機能な電気調理鍋です。特に煮物は、味がよくしみて美味しく仕上がるのでお気に入りです。息子も、かぼちゃの煮物や里芋の煮転がしが大好きです。 かぼちゃの煮物か里芋のに転がしがない時は絶望し

                                                                                    ほっとけるって楽。便利家電ホットクック - はりねのシュタイナー教育Life