並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 5800件

新着順 人気順

ログの検索結果361 - 400 件 / 5800件

  • SIEM on Amazon OpenSearch Serviceによるセキュリティログの可視化について - SEGA TECH Blog

    はじめに 株式会社セガ ゲームコンテンツ&サービス事業本部技術本部開発IT支援部の長谷川と申します。今回はセキュリティログの活用法の一例としてSIEMを用いた可視化方法を紹介します。 目次 はじめに 目次 背景 Opensearch(Elasticsearch)とは SIEMとは Cognitoとは ユーザプールとは IDプールとは アーキテクチャ 設定方法 Cognitoによるログイン セキュリティログの可視化 補足 まとめ 参考 背景 昨今セキュリティ対策不足によるデータの抽出やサービス操作される被害が発生しており、ログからユーザの行動を抽出し、可視化するまでを一括管理できるものが求められていました。さまざまなサービスの中でSIEM on Amazon OpenSearch Serviceにてログ情報からユーザの行動を可視化・検索により原因を改善するができるため、利用し始めました。

      SIEM on Amazon OpenSearch Serviceによるセキュリティログの可視化について - SEGA TECH Blog
    • BigQueryの監査ログは役に立つ | PLAID engineer blog

      Google Cloudサービスが提供しているBigQuery監査ログの活用方法。 実際に弊社で利用しているクエリも併せて紹介します。

        BigQueryの監査ログは役に立つ | PLAID engineer blog
      • 食べログ“チェーン店点数急落訴訟”で公正取引委員会が異例の意見書 | 文春オンライン

        カカクコムはアルゴリズムを変更したことを認める 「悪い口コミが増えたわけでもないのに、当社の店舗では、平均で0・2点、最大で0・45点も急に点数が下がったのです。他にも焼肉トラジ、一蘭、天一なども下がっていました。共通するのはみなチェーン店だということです。点数が下がったことで、当社の売上は月平均で約2500万円も落ち込みました」 19年5月21日の前(上)と後(下)で点数が大幅変化 (「食べログ」公式HPより) そこで任社長は2020年5月、点数を下げる“チェーン店ディスカウント”で損害を負ったとして、訴訟に踏み切った。任社長が語る。 「カカクコム側はアルゴリズムを変更したことは認めたものの、『公平公正にやっている』と言うばかり。また、ぐるなびなどの競合他社も存在するから優越的地位にないと主張。最大の争点である点数については、『非会員など食べログと取引をしていない店舗にも用いられる指標で

          食べログ“チェーン店点数急落訴訟”で公正取引委員会が異例の意見書 | 文春オンライン
        • 2020年9月26日CloudFront障害中のアクセスログを調査してみた | DevelopersIO

          AWSチームのすずきです。 2020年9月26日(土)、 日本時間 PM 5:55 から PM 6:45 の間、日本のCloudFrontのエッジロケーションで断続的にエラーが発生していた件について、 CloudFrontのアクセスログを元に調査する機会がありましたので、紹介させて頂きます。 弊社ポータルのお知らせ 日本時間2020年9月27日(日) 5:47:45 CloudFront お知らせ 日本のエッジロケーションでエラーが上昇しておりました。| Elevated Errors from one of our edge... https://t.co/5qSz7x59vV — AWS障害情報(全リージョン) (@awsstatusjp_all) September 26, 2020 Athena(抽出) 国内に存在するエッジロケーションと推測されるアクセスログを Athenaで抽出

            2020年9月26日CloudFront障害中のアクセスログを調査してみた | DevelopersIO
          • 猫はいるだけでグッドデザイン「映画の妖精 フィルとムー」 写真はアンジェロ - 葉ログ

            猫はいるだけでグッドデザイン グッドデザイン賞 無形のグッドデザイン いいデザインってなあに? おわりに 猫はいるだけでグッドデザイン グッドデザイン賞 グッドデザイン賞というものがあります。見たことがあるかと思いますが有名なGマーク。公益財団法人日本デザイン振興会の主催で、毎年デザインが優れた物事に贈られる賞で、日本での総合的デザイン評価・推奨を行っています。 グッドデザイン賞公式ページ www.g-mark.org 無形のグッドデザイン 「映画の妖精 フィルとムー」が2018年度「その他一般・公共向け取り組み」部門でグッドデザイン賞を受賞しました。正確には、途上国の子ども達に映画体験を届ける仕組み [クレイアニメ映画『映画の妖精 フィルとムー』プロジェクト]が受賞。デザインといえば形あるものを想像してしまいますが、プロジェクトの受賞という無形のものの受賞でした。 www.youtube

              猫はいるだけでグッドデザイン「映画の妖精 フィルとムー」 写真はアンジェロ - 葉ログ
            • 1809年ロンドン旧価格暴動 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

              劇場チケットの価格値上げで起こった市民暴動 旧価格暴動(Old Price Riots)は、リニューアルされたロンドンのコヴェント・ガーデン劇場の価格値上げに抗議する市民が劇場内につめかけて大騒ぎを演じた事件。 1809年9月18日から約三ヶ月間続いた抗議の結果、劇場のオーナーは妥協し価格据え置きを認めざるを得なくなりました。 パンやガソリン価格の値上げといった生活に密着した価格の値上げではないので、半ばお祭り感覚の暴動ではあったのですが、当時のロンドンの一般市民の感覚が分かる興味深い事件となっています。 1. コヴェント・ガーデン劇場再建 19世紀前半のイギリスでは、劇場は極めて人気が高い施設でした。 小さい町でも一つは劇場があって、コンサート、ダンス、サーカスの公演を楽しむことができました。現代のように様々な娯楽がない時代のこと。富裕層から貧乏人まで、幅広い層が足繁く通っていました。

                1809年ロンドン旧価格暴動 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
              • スマホメーカーが発表会で「原神」を使う理由。性能アピールの背景にある「信用できない」"ベンチマークスコア" - はやぽんログ!

                話題のオープンRPGの原神。筆者もデジタルカメラで動かしたりと楽しませてもらっているが、近年ではスマートフォンの発表会でも多く使われるようになった。その理由はなぜなのか、簡単に考察してみる ブーストをはじめとした「不正行為」の横行で信用できなくなった"ベンチマークスコア" ベンチマークに代わり「原神」をつかってパフォーマンスをアピール ブーストをはじめとした「不正行為」の横行で信用できなくなった"ベンチマークスコア" まず、スマートフォンの性能を示す指標にベンチマークスコアがある。これは各種負荷をかけた際の動作を数値化し、客観的な指標に示したものだ。 著名なものとしては「AnTuTu benchmark」「3D Mark」と言ったものがある。 従来はベンチマークスコアが高い=高性能であったが、現在のスマートフォンでの性能アピールする上でスコアの使用は少なくなってきている。 理由の一つが、ベ

                  スマホメーカーが発表会で「原神」を使う理由。性能アピールの背景にある「信用できない」"ベンチマークスコア" - はやぽんログ!
                • ブーゲンビルの歴史 -ブーゲンビルは独立できるのか- - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                  Photo: New Zealand Government/Alex Smailes パプアニューギニアからの独立を求めるブーゲンビル 2019年12月11日、パプアニューギニア・ブーゲンビル自治州で、独立か自治拡大かを問う住民投票が行われ、98.31%が独立に賛成しました。国際的にも「新たな国家の独立なるか」と大きなニュースとなりました。 実際のところこの住民投票に法的拘束力はなく、パプアニューギニア政府が認めないと独立は果たせない状態にあります。 ところでなぜブーゲンビルは独立を求めているのか?そもそもブーゲンビルって何?歴史的な経緯をまとめていきます。 1. ブーゲンビルとはどういう場所か ブーゲンビルは太平洋のパプアニューギニア東部、北ソロモン州。その名の通り南東にはソロモン諸島があり、民族的・地理的・文化的にソロモン諸島のほうが近い場所です。ブーゲンビルの住民の中には家族や親戚が

                    ブーゲンビルの歴史 -ブーゲンビルは独立できるのか- - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                  • 歪む、歪まれる、歪まる - 誰がログ

                    下記のニュースのタイトルに出てくる「歪まれた」という表現が気になった。 jp.ifixit.com 本文中にはどうも同様の表現が出てこないので手がかりが少ないが、記事とタイトルの関係から推測するとおそらく「歪(ゆが)められた」を意図しているのではないかと思う。「歪む」には「ひずむ」と読む可能性もあるが意味を考えると「ゆがむ」の方ではないかな。 とりあえず標準語で考えると、形態的には自動詞「歪む」(語幹:yugam)他動詞「歪める」(語幹:yugame)という対応になっており、「歪まれる」というのは自動詞「歪む」に受動 (passive)の形態-(r)areが付いたものとしては適切な形態である。 日本語では自動詞からも間接受動(ややこしいので解説は省くが「被害の受身」といった用語もある)が作れる。たとえばやや強引な例だが「せっかくきれいな正方形を作れたと思ったのに一辺の端だけに歪まれて困った

                      歪む、歪まれる、歪まる - 誰がログ
                    • 山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(後半) - 誰がログ

                      後半の「はじめに」 前半への反応について 後半の内容に関する注意 トピックごとのメモ 語順 語彙 絶対敬語と相対敬語 音声言語と文字言語 表語文字(表意文字) 和製漢語 レアな日本語 そのほか おわりに 前半と後半は問題点の指摘については内容として独立していますので、こちらから読んでも構いません。ただ本書全体の評価などは前半に書いてありますので、もし良ければ読んでみてください。 山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(前半) - 誰がログ 後半の「はじめに」 前半への反応について 前半への感想をいろいろいただきました。ありがとうございます。どなたのというわけではありませんが、複数見かけた反応について少し書いておきます。 まず私は危機言語や方言が研究上の専門というわけではありません。問題点の指摘には社会言語学の入門書くらいに書いてあるような水準のことを使っているというのが私の感

                        山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(後半) - 誰がログ
                      • 【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                        今月は歴史専門書の数が多いです 2022年1月~3月の世界史関連新刊紹介です。 本記事はざっと流し読みをして気になる本をメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。今回は50冊あります。 高校で「歴史総合」が始まるにあたって、歴史をどう見るかといった視点の本が今回は多い印象でした。 ※追記 昨今のウクライナ情勢も踏まえて、やや趣旨が異なりますが、ウクライナの歴史やロシア・ウクライナ関係史の書籍も記事末にまとめておきます。 新書 今期はあまり世界史関連の新書はあまり多くありませんでした。個人的な注目はこの二冊です。 リヒトホーフェン―撃墜王とその一族 中国思想史 1. 『リヒトホーフェン―撃墜王とその一族』 中公新書 森貴史 著 2022/1/19 税込968円 リンク 「赤い男爵」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンは、真紅の機

                          【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                        • ホンダFT400 映画フェアリーテール略してFT バイク写真はyoutubeより就任 - 葉ログ

                          骨太バイク ホンダFT400 ツーリングに不向きのバイク 免許取り消しの謹慎期間は1年間 ホンダFT400  キタ━(゚∀゚)━! ホンダFT400での 置いてきぼりツーリング 映画フェアリーテール 略してFT おわりに これは1980年代の話です 骨太バイク ホンダFT400 ツーリングに不向きのバイク 免許取り消しの謹慎期間は1年間 1年間の年季が開けて原付免許を取り直した俺は、せっせと免許試験場に通い、晴れて6回目で中型自動二輪免許を取得した。そして、友人宅に奉公に出していたヤマハDT125を身受けし、頬ずりして喜んだのであった。 免許証に羽根が生えて飛んでいった記事はこちら www.happablog.com しばらくして、別の友人からホンダGL400を親戚価格で譲ってもらい、さらにバイクライフをエンジョイしていました。ブイブイ。 ブイブイ言わせていた記事はこちら www.happ

                            ホンダFT400 映画フェアリーテール略してFT バイク写真はyoutubeより就任 - 葉ログ
                          • タピオカを漢字で書くと? 蛙の卵ではなく真珠だった。 - 葉ログ

                            タピオカはまだ売れてるんでしょうか。 なんか下火になってきた? あ、いやいや、安定してきたのかなー。 クロネコ祐希でーす。にゃーん(=^・^=)15インチノートパソコンで見るとほぼ実物大と思われ。 タピオカを漢字で書くと? 勝手な当て字 縁起よしの当て字 食べ過ぎの当て字 中華人民共和国でのタピオカ おわりに タピオカを漢字で書くと? 勝手な当て字 タピオカに、ヤンキー用語「夜露死苦(よろしく)」みたいに当て字をしてみました。 縁起よしの当て字 竜飛謳歌 竜飛(たっぴ)は本州最北端の岬で、アイヌ語のタム・パ(刃物の先)を縁起のいい「竜飛」を当て字したそうで、漢字表記は竜でも龍でもどっちでもいいんですと。昔の人もヤンキーだったの?空を翔(かけ)る竜のように、タピオカを楽しもうというムリヤリの当て字。スマヌ <(_ _)> 「ご覧あれが竜飛岬北のはずれと、見知らぬ人が指をさす」 名曲です。あぁ

                              タピオカを漢字で書くと? 蛙の卵ではなく真珠だった。 - 葉ログ
                            • 小野寺拓也・田野大輔『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』雑感 - 誰がログ

                              はじめに 構成や文体など全体的な特徴 評価への踏み込み方 具体的な検討と切り取りや単純化への危惧 専門家によるデバンキング おわりに はじめに webで見かける評価が同じ書籍に対するものとは思えないほどばらついているように見えたり、この書籍について評価が対立している人たちの話がどうもかみ合っていないように見えたりするのが気になったので、電子書籍版を購入して読んでみました。結果として私は読んで良かったと強く思いましたので、もうすでにいろいろな感想や書評が出ているのでしょうけれどもおすすめするために記事を書くことにしました。 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (岩波ブックレット) 作者:小野寺 拓也,田野 大輔岩波書店Amazon これから書く私の感想の中で特に重要なところだけ先に書いておきます。 ナチス(がやったこと)はとにかく悪いんだと決めつけたり断罪するような本ではありません。 ナ

                                小野寺拓也・田野大輔『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』雑感 - 誰がログ
                              • 食べログ・臆病者たちの口コミ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                台風が大きな傷跡を残して去って行った。 日本は災害大国だ。 政治家は真剣に災害対応を行うべきだろう。 おい、何もしないで遊んでいる政治家共よ。 せめて真剣に治水を考えろ。 今回の災害は天災ではなく お前たち政治家が無能であったための 人災だ。 ------------------------------------------------------- 何が台風被害が「まずまずに収まった」だ。 ふざけんなよ二階。 いつか苦水飲ませてやるぞ。 何が「まずまず」だ。 大被害じゃないか。 お前には被災者が見えないのか? 腐ったジジイが。 長生きし過ぎだよ。 お前も空調の効いた部屋でボケっとしてないで ラグビーカナダ代表のように 釜石でボランティア活動でもしてみろよ。 汗水流してみろよ。 それと野党のクズ政治家ども 。 なぜ今こそ行動しないのだ? 国民が苦しんでいるんだぞ。 見てみないふりか? だ

                                  食べログ・臆病者たちの口コミ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                • 『中動態の世界』の言語学的側面に関する雑感/違和感(文献紹介あり) - 誰がログ

                                  追記(2021/08/18) 態 (voice)や格 (case),言語類型論などの研究者である今西祐介氏による書評が公開になっています。『中動態の世界』の内容に詳しく踏み込んでいるタイプの書評ではないと思いますが,下記の私の記事に比べるといろいろな言語のいろいろな現象が紹介されていておすすめです。内容としてはやや専門的なので言語の話に慣れていない人はちょっと大変かもしれません。 www.hituzi.co.jp 今西氏の日本語で読める著作として下記のものがあります。記事でも参照されています。 言語の能格性 (関西学院大学研究叢書) 作者:今西祐介ひつじ書房Amazon はじめに 私は言語学の研究者なのですが,「中動態」というキーワードにひかれて國分功一郎『中動態の世界 意志と責任の考古学』を読みました。気になった点について簡単に書いておきたいと思います(以下,「本書」と出てきた場合はこの

                                    『中動態の世界』の言語学的側面に関する雑感/違和感(文献紹介あり) - 誰がログ
                                  • 【2021年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                    2020年12月〜2021年3月の世界史関連の新刊の紹介 恒例の世界史関連の新刊紹介です。 今回は安価な新書と高額な専門書が多めになっています。 こちらの記事ですが、特に全部読む必要はなく、ザッと中身を見たりブックマークしたりして、気になる本をメモするためにお使いください。個人的にも、書店に行ったときにこの記事を見返して探したりします。 今回は50冊あります。それではどうぞ。 1. 『太平天国』 菊池 秀明 著 岩波新書 2020/12/18 税抜860円 太平天国――皇帝なき中国の挫折 (岩波新書 新赤版 1862) 作者:菊池 秀明 発売日: 2020/12/19 メディア: 新書 「滅満興漢」を掲げて清朝打倒をめざし、皇帝制度を否定した太平天国。その鎮圧のために組織され、台頭する地方勢力の筆頭となった曽国藩の湘軍。血塗られた歴史をもたらした両者の戦いの詳細を丹念にたどり、中国近代化へ

                                      【2021年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                    • 俺たちは絶対にKubernetes上の分析ログを欠損させたくないんだっ...!!その対策としてのfluent-pvc-operatorを紹介🐥 - Qiita

                                      俺たちは絶対にKubernetes上の分析ログを欠損させたくないんだっ...!!その対策としてのfluent-pvc-operatorを紹介🐥kubernetes この記事はZOZO Advent Calendar 2021に出したかったけど既に枠が埋まっていたので野良で出した記事です。 はじめに こんにちは。絶対にKubernetes上の分析ログを欠損させたくない@civitaspoです。今年は社内のログ収集基盤構築プロジェクトでfluent-pvc-operatorというKubernetes Operatorを作りました。この記事ではfluent-pvc-operatorが解決する課題、及び機能や使い方について紹介したいと思います。 なお、この記事ではfluent-pvc-operatorの説明に集中するため、ログ収集基盤構築プロジェクトの全体像等には触れません。プロジェクトの全体像

                                        俺たちは絶対にKubernetes上の分析ログを欠損させたくないんだっ...!!その対策としてのfluent-pvc-operatorを紹介🐥 - Qiita
                                      • アメリカ国防省にいたキューバのスパイ、アナ・モンテス - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                        ペンタゴンが誇る才女はキューバのスパイだった 2001年9月21日、911テロの十日後。 FBIはアメリカ国防省の傘下にあるアメリカ国防情報局のシニアアナリストであるアナ・モンテス(当時44歳)をスパイ容疑で逮捕しました。 彼女はアメリカの国防の情報を担う部門にいながら16年間もキューバのスパイとして活動をしており、それはテロ事件の直後にありながらもアメリカ人を驚愕させるに十分なニュースでした。 1. キューバのスパイになる アナ・モンテスは1957年プエルトリコ出身の両親の下に生まれました。祖父はアストゥリアス(スペイン北西部)出身で、一家のルーツはスペインにあります。 父親が米軍の軍医をしていた関係で生まれは西ドイツでしたが、その後メリーランド州に移り住みました。ヴァージニア大学を卒業後、司法省の事務スタッフとして勤務する傍ら、ジョンズホプキンズ大学大学院で学びました。 モンテスはもと

                                          アメリカ国防省にいたキューバのスパイ、アナ・モンテス - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                        • 今、64GBのiPhoneを選んではいけない理由 - はやぽんログ!

                                          新年度が近づき、これから初めてのスマートフォンを購入する方も多い時期に突入する。その中でも「iPhone SEの64GB」だけはむやみに選んではいけないと意見する。どんなに安くてもこれだけは選んではいけないのだ。 64GBのiPhone。今ではあっという間に容量不足に陥る 無難に選ぶiPhoneだからこそ。容量選びは慎重に 64GBのiPhone。今ではあっという間に容量不足に陥る まず、令和のこの時代に64GBのiPhoneは拷問以外の何物でもない。ちょっとでもリッチなコンテンツが楽しむものなら、あっという間に容量不足に陥る。一般的な使用方法でも、長期的な利用は難しい容量だ。 よく知られていることだが、64GBのiPhoneでも64GB丸々利用できるわけではない。OSなどのスマートフォンを動作させるソフトウェアなどの容量がここから差し引かれ、概ね55GB前後が実際に利用できる容量だ。ここ

                                            今、64GBのiPhoneを選んではいけない理由 - はやぽんログ!
                                          • フランコ独裁体制下のスペインの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                            硬直したカトリック保守体制の正体 スペインは1975年まで軍人フランシス・フランコの長期独裁体制下にありました。 当時のスペインはカトリック信仰に基づいた保守的・家父長的な規範が推奨され、国が隅々まで国民を監視し行動や発言、表現に介入してくる極めて息苦しい国でした。スペインは現在は世界でもっともフェミニズム運動が盛んな国の一つなので隔世の感があります。 フランコ独裁体制のスペインの歴史と社会についてまとめていきます。 1. フランコ将軍の反共和国反乱 右派と左派の対立 1930年に成立したスペイン第二共和政では、基本的人権の保障と農地改革の実施が公約に掲げられました。特に農地改革は待ったなしと言われ、農民の悲願でした。 政府は労働者・農民保護のための様々な政策を打ちますが、一部の労働者・農民は政府の対応は生ぬるいとさらに急進的な方策を求め反乱を起こしたため国内の治安が悪化します。 治安の悪

                                              フランコ独裁体制下のスペインの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                            • 大学の「オンライン化」と学費についてちょっとだけ - 誰がログ

                                              はじめに COVID-19への対応として全国の大学で授業等の「オンライン化」が進んでおり,実際に授業が始まったところもあります。良かったという声もなくはないですが,おそらく準備に時間が取れなかったというようなことが大きく,やはりどこも大変そうです。筑波大学も4/27日に授業が始まりますが,今後さらにいろいろな大学で授業が始まると様々なトラブルや問題が出てくると思います。 さいきん学生が学費の免除や返還を希望しているという話を見かけることが多くなりました(大学教員でも似た意見を持っている人はいると思います)。下記の記事もその1つですが,この記事では学費の返還についてはそれほど踏み込んでおらず,むしろ現状の問題や検討されている支援について具体的に触れていますね。 www.asahi.com 下記の記事では学生の経済状況の悪化について報じています。今は遊ぶためとかではなく生活費や学費のためにバイ

                                                大学の「オンライン化」と学費についてちょっとだけ - 誰がログ
                                              • 機密情報が間違ってログ出力されたことを検知する仕組みを、Datadogのセンシティブデータスキャナーで作る

                                                機密情報が間違ってログ出力されたことを検知する仕組みを、Datadogのセンシティブデータスキャナーで作る#Security#Datadog

                                                  機密情報が間違ってログ出力されたことを検知する仕組みを、Datadogのセンシティブデータスキャナーで作る
                                                • 未だに捜索が続く聖書の伝説的な遺物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                  人々が未だに血眼になって探し求める遺物 キリスト教には聖遺物というものがあり、イエス・キリストや聖人など、奇跡を起こした人々の体の一部や、使った物が大変珍重されます。聖遺物はそれを保有する町を厄災から守り、繁栄をもたらすと信じられてきました。 聖遺物以上に人々が探し求める物が、聖書に記述される遺物。 聖書の時代から2000年近く経った現在ですら、霊験あらたかな遺物を探しもとめる人がいます。その執念には何か怨念のようなものすら感じます。 代表的な「未だに見つかっていない遺物」をピックアップします。 1. 契約の箱 十戒が納められた箱 旧約聖書「出エジプト記」には、神がモーセに「作らなければならない物」を具体的に指示するシーンがあります。純金の贖罪所と燭台、アカシヤ材の机と祭壇、やぎの毛糸とアカシヤ材でできた幕屋など。何の色の糸を使うかや、木材の長さ、使う油の種類までかなり細かい指示があり、神

                                                    未だに捜索が続く聖書の伝説的な遺物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                  • GORM で出力されるログの SQL と実行される SQL が違った話 - カミナシ エンジニアブログ

                                                    7月に株式会社カミナシに入社したくらさわです! カミナシでは、現場DXプラットフォーム「カミナシ」の開発をしています! よろしくお願いします!!! きっかけ 検証バージョン 結論 コード書いて確認してみた ドキュメント読んでみた コード読んでみた go-sql-driver/mysql のコード GORM のコード まとめ きっかけ 現在、カミナシの開発では、サーバサイドの言語は Go 、ORマッパーとして 「GORM」 を使い、DB には Amazon Aurora MySQL を使っています。 ある日、開発中に GORM が吐いてくれるログで query を調べていると、アプリケーションの実行中は結果が取れていないのに、その query をコピーして、手動で MySQL に投げると結果が取得できるということがありました。 パッとわからなかったので、それについて調べたことを記事にしてみま

                                                      GORM で出力されるログの SQL と実行される SQL が違った話 - カミナシ エンジニアブログ
                                                    • GitHub ActionsでJestのログに色をつけられる - hogashi.*

                                                      Jest は TTY では色つきのログを出すが、そうでないときは色なしになる https://jestjs.io/docs/cli#--colors --colors オプションか、環境変数で FORCE_COLOR=true するととにかく色つきのログを出せる GitHub Actions では色つきのログに対応している A better logs experience with GitHub Actions | The GitHub Blog That’s why we are increasing the color support, including: ANSI colors 8-bit colors 24-bit colors https://github.blog/2020-09-23-a-better-logs-experience-with-github-actions/

                                                        GitHub ActionsでJestのログに色をつけられる - hogashi.*
                                                      • スマホの行動ログだけで個人を特定する「ライフスタイル認証」 無人店舗を想定した実証実験スタート

                                                        三菱UFJニコスと三菱電機インフォメーションシステムズは、行動ログデータを基に認証を行う「ライフスタイル認証」を活用した買い物の実証実験を7月1日から始めると発表した。 三菱UFJニコスと三菱電機インフォメーションシステムズは6月28日、人の行動ログから個人を識別する「ライフスタイル認証」技術を活用した決済サービスの実証実験を7月1日から始めると発表した。スマートフォンの位置情報や利用履歴から個人を特定し、スマホや財布を取り出すことなく商品を買えるという。 ライフスタイル認証は、あらかじめインストールした専用アプリで収集した位置情報やWi-Fi接続状況、サービスの利用履歴など、2~3週間分の行動ログから個人を特定する個人認証技術。三菱UFJニコスなど4社と東京大学が共同で開発を進めている。 三菱UFJニコスの社員を対象に本社ビルで行う今回の実験は、セルフレジや無人店舗での活用を想定したもの

                                                          スマホの行動ログだけで個人を特定する「ライフスタイル認証」 無人店舗を想定した実証実験スタート
                                                        • 【2020年3月版】世界史関連の新刊30冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                          2019年12月〜2020年3月の世界史関連の新刊の紹介 新型コロナの影響で外出を控え自宅にいがちな方も多いのではないでしょうか。 本屋に行くのもためらわれるという方もいるかもしれません。 世界史関連の新刊の最新の情報をまとめましたのでぜひご参考にしてください。 1. 「シリーズ中国の歴史②江南の発展:南宋まで」 丸橋充拓 著 岩波書店 2020/1/21 江南の発展: 南宋まで (岩波新書) 作者:丸橋 充拓 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2020/01/23 メディア: 新書 ユーラシアを見わたせば、中国は、北は遊牧世界、南は海域世界へと開かれている。第二巻は、長江流域に諸文化が展開する先秦から、モンゴルによる大統一を迎える南宋末までの長いスパンで「海の中国」を通観。中原と対峙・統合を重ねながら、この地域が経済・文化の中心として栄えゆく姿を、社会の重層性にも着目しつつダイナミ

                                                            【2020年3月版】世界史関連の新刊30冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                          • MacでWindowsを使う - はるなぴログ

                                                            MacでWindowsを使う方法を紹介します。 メリット、デメリットやコストを比較してみましょう。いろいろなやり方があり購入する価格も違うので目的に応じて自分に最も合う方法を選ぶことが大切です。 コストのかからない、お勧めの方法についても説明します。 Boot CampでWindowsを使う方法 Boot Campを使うメリット Boot Campを使うデメリット MacでBoot Campを使うのが合う人 Parallels DesktopでWindowsを使う Parallels Desktopを使うメリット Parallels Desktopを使うデメリット MacでParallels Desktopを使うのが合う人 WineでWindowsを使う Wineを使うメリット Wineを使うデメリット MacでWineを使うのが合う人 MacからWindowsをリモートデスクトップで使う

                                                              MacでWindowsを使う - はるなぴログ
                                                            • ペルシャ湾岸諸国の領土問題 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                              意外と根深くややこしい湾岸諸国の領土問題 北方領土や竹島、尖閣諸島の問題はいつでもホットイシューであります。これまで多くの努力がなされるも未だに解決の見通しは全く見えていません。領土問題があったほうが両国の為政者にとっていろいろ都合がいいのではなかろうかとすら思います。 さて、このブログではたびたび世界の領土問題について取り上げています。他国の事例に、領土紛争解決のスタディがあるに違いないと思うからなのですが、今回はペルシャ湾岸諸国の領土問題を取り上げてみたいと思います。 湾岸諸国になぜ領土問題が多いのか ペルシャ湾岸には領土問題が多いとされています。その理由はいくつかあります。 まず、伝統的にアラブ人の支配対象は土地ではなく人にあり、離れた地域に住んでいる部族でも自分に税を収めている場合は勢力範囲とみなしました。また、アラブ遊牧部族は一箇所にとどまらずにあちこち移動するため、土地を基礎に

                                                                ペルシャ湾岸諸国の領土問題 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                              • 【2019年7月版】世界史関連の面白そうな新刊35冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                2019年前半に発売された面白そうな世界史関連の本 半年ぶりの新刊紹介です。 半年もたつと山のように世界史関連の新刊が発売されるんですが、全部紹介すると大変なので、ぼくが「あ、これは面白そう」「これは読みたい」と思ったもののみ紹介します。それでも35冊ありますが、どうぞお付き合いください。 紹介順はおすすめ順とかではなく「正統派→マニアック→変わり種」という順です。 1. 図説 十字軍(ふくろうの本/世界の歴史) 櫻井康人著 河出書房新社(2019年2月14日発売) 図説 十字軍 (ふくろうの本/世界の歴史) 作者: 櫻井康人 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/02/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 現在のキリスト教世界とイスラームとの対立にも通じる十字軍は、今、その本質が見直されている。真の目的は何だったのか?約700年間に渡る十字軍史を、多様な角

                                                                  【2019年7月版】世界史関連の面白そうな新刊35冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                • 逮捕される寸前!ヤマハDT125事件 屋外映画上映施設はDT 写真はモゴモゴ・・。 - 葉ログ

                                                                  ヤマハDT125事件 逮捕される寸前!温情判決 次はおまえだの事件 足がつかんでもイイの事件 購入してしまった事件 DTといえば 通勤に使ってしまった事件 赤まで45分 おわりに 書きかけなのに予約投稿タイマーで投稿してしまった事件 ヤマハDT125事件 逮捕される寸前!温情判決 次はおまえだの事件 20万円近くで購入したRZ50を、購入して1年で盗まれ、傷心の俺はしばらくバスでの通勤を強いられていた。 この記事です。 www.happablog.com 繁華街からバスターミナルへの道すがらに、その老舗のバイク屋さんはあった。冷やかしで覗いてバカ話をする日もしばしばで、バイク屋のおっちゃんとはいつの間にか顔見知りに。あーだこーだのウンチクの打ち合いを楽しんでいたある日、そいつは店の真ん中に居た。 ヤマハトレールDT125。 現代のオフローダーと比べるとなんともプワーな印象だが、カブとチャピ

                                                                    逮捕される寸前!ヤマハDT125事件 屋外映画上映施設はDT 写真はモゴモゴ・・。 - 葉ログ
                                                                  • ビザンツ帝国の名君列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                    領土を広げ、財政を健全化させた名君たち ビザンツ帝国はいつから成立したか、というのは難しい問題です。 ディオクレティアヌス帝がローマ帝国を東西に分けた時から。 コンスタンティヌス帝が都をローマからコンスタンティノープルに移した時から。 テオドシウス帝が息子たちに帝国を東西に分けて相続した時から。 など複数の説があります。ビザンツ帝国はローマ帝国の延長上にある国家なので、どれが正解ということではなく解釈の問題です。 今回はビザンツ帝国の名君と呼ばれる人のピックアップなのですが、テオドシウス帝以降の皇帝で名君と呼ばれる人たちをピックアップしていきたいと思います。 1. ヘラクレイオス(在位:610年〜634年) Image by Classical Numismatic Group ササン朝ペルシアとの戦いに勝利した皇帝 ヘラクレイオスはカルタゴ総督の父を持つ貴族でしたが、暴君フォカスの政治に

                                                                      ビザンツ帝国の名君列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                    • 悪魔の造形の歴史 - 悪魔はどんな形で描かれてきたのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                      さまざまな姿で描写されてきた悪魔 悪魔とはキリスト教では、人間をたぶらかし、善の道に背かせ、神を裏切るように仕向ける存在であるとされます。 悪魔自体もサタン、ルシファー、アゼザル、ベゼルブブ、アスモデウスなどなど、数えきれないほどたくさんの数がいます。 悪魔を絵画に描くとき、そのビジュアルは、当時の人々が感じる醜悪で邪悪なイメージに基づいて描かれるのですが、時代によってさまざまに移り変わっています。 この記事では時代ごとの悪魔のイメージを見ていくのですが、そのどれもが悪魔のイメージを現代でも帯びているというのがスゴイところです。 1. アダムとイブをたぶらかす蛇 蛇がアダムとイブをたぶらかし、知恵の実を食べさせてしまう旧約聖書の「創世記第三章」は非常に有名です。 ところがヘブライ語の原文ではアダムとイブをたぶらかしたのは蛇ではなく、「サタン」と書かれているそうです。サタンとは「敵」「障害」

                                                                        悪魔の造形の歴史 - 悪魔はどんな形で描かれてきたのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                      • ブックマークボタンを記事上に設置して欲しいニャン ねむねむブリエの写真 - 葉ログ

                                                                        ボタンを 記事の冒頭にも設置して欲しいニャン 眠いのは標準装備にゃん。 ブックマークとは ブックマークコメントとは ブックマークコメントはいつするの 無くてはならない記事下のブックマークボタン ありがたやの記事上のブックマークボタン おわりに ブックマークとは ブックマークとは、一般的にはお気に入りボタンのことで、ブラウザの星マークで自分のpcのブラウザに設定できます。これとは別に、ここで言うブックマークボタンは「はてなブックマーク」ボタンのことです。はてなIDを取得しないとはてなブックマークをすることができません。ブロガーの皆さんはご自分の記事のどこかにブックマークボタンを設置して、記事に共感した方が 後でもっかい読むこともあるかもしれないとブックマークします。 ブックマークコメントとは ブックマークコメント、略してブコメと言います。ブックマークした記事に何か言いたいことがある時についで

                                                                          ブックマークボタンを記事上に設置して欲しいニャン ねむねむブリエの写真 - 葉ログ
                                                                        • 【2020年6月版】世界史関連の新刊30冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                          2020年3月〜2020年6月の世界史関連の新刊の紹介 新型コロナの影響で、地方によっては本屋が閉まって本に触れる機会が減った方もいたかもしれません。逆に、図書館が閉まったせいで電子書籍やネット通販でガンガン本を買った人もいるかもしれません。後者は私のことです。 直近で出た世界史関連の新刊を紹介してまいります。やはり疫病に関する本が多く出ているのと、あと大学出版会から分厚めの専門書が多く出ています。 1. 「陸海の交錯 明朝の興亡 <シリーズ 中国の歴史>」 檀上寛 著  岩波書店 2020/5/20 陸海の交錯 明朝の興亡 (シリーズ 中国の歴史) 作者:檀上 寛 発売日: 2020/05/21 メディア: 新書 中華と夷狄の抗争、華北と江南の対立、草原と海洋の相克――明の時代とは、このような混沌とした状況に対する解答であった。第四巻は、一四世紀の元末から清が台頭する一七世紀まで、三〇〇

                                                                            【2020年6月版】世界史関連の新刊30冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                          • なぜ?最近、日本で売られるミッドレンジのスマートフォンのスペックが「停滞」している理由 - はやぽんログ!

                                                                            進化を続けるスマートフォン。時に魅力的に感じる一方で、5万円以下のラインは「停滞」「衰退」と言った言葉がみられる。 ハイエンド端末は順当に進化を遂げているが、ミッドレンジはどうだろうか。今回は過去に出た機種をメーカー別にチェックしてみた。 スペック停滞の理由は半導体不足や円安情勢。「キャリアの存在」という日本固有の理由も ミッドレンジのスマートフォンは「制約の中で作るもの」外的要因に影響されやすいことを痛感 XperiaもReno Aも。昨年と同等の基本スペックから「停滞」の声も 今年発表されたスマートフォンを例に挙げて見てみる。以下はXperia 10シリーズとOPPO Reno Aシリーズの搭載プロセッサを示す。 ソニー Xperia 10 III(Snapdragon 690 5G) Xperia 10 IV(Snapdragon 695 5G) Xperia 10 V(Snapdr

                                                                              なぜ?最近、日本で売られるミッドレンジのスマートフォンのスペックが「停滞」している理由 - はやぽんログ!
                                                                            • 詐欺師はあなたの読者の中にいる!えっ、まさかの俺? 写真ACの無料神データに感謝です。 - 葉ログ

                                                                              c_fishさんによる写真ACからの写真 人違いのヒトミちゃん ナオミさんとフミコさん クニヒロくん 希望番号が取得できる車のナンバープレート まさか暗証番号は違うよね 暗証番号は推察される おわりに 人違いのヒトミちゃん 誰カレ構わず声かけクセが昔からある切株おやじです。レジでの支払いの時は、朝のあいさつはもちろん、お天気話題に始まりあーだこーだとコミュニケーションをとってしまいます。うざっ! バスを降りる時はいつも運転手さんに「ありがとう、安全運転でね。」といらぬ一言。先日、ショッピングモールの中に独自店舗を展開するダ〇ソーさんの駐車場でまた声を掛けてしまったのです。運転席から降りてきたのは、赤ちゃん抱っこにちびっ子の手を引いた若奥さん。 「あれっ、ひとみちゃん?」 軽く会釈する若奥さん。心なしかギョっとした様子で少し引いてます。あんた誰よ? 「あ、すいません、人違いでした。んー、いい

                                                                                詐欺師はあなたの読者の中にいる!えっ、まさかの俺? 写真ACの無料神データに感謝です。 - 葉ログ
                                                                              • CloudWatch Logs を文字列検知してログ内容をメールを送信してみた | DevelopersIO

                                                                                コード ”関数コード” 画面では ランタイム を Python 3.6 にします。 コードは以下を貼り付けます。 from __future__ import print_function import json import boto3 from botocore.exceptions import ClientError import datetime import os print('Loading function') def lambda_handler(event, context): #print("Received event: " + json.dumps(event, indent=2)) message_orig = event['Records'][0]['Sns']['Message'] message = json.loads(message_orig) SNS

                                                                                  CloudWatch Logs を文字列検知してログ内容をメールを送信してみた | DevelopersIO
                                                                                • 【運営報告】ブログ11ヶ月!今月は収益報告も - サボログ×てんログ

                                                                                  いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 ブログの運営を開始してから11ヶ月が経過しました。 先月の運営報告です。 今月は収益(ほぼ出ていないが)も報告しておきます。 7月のおさらい 記事数 PV 読者数 Twitterフォロワー 収益 8月の目標 先月のオススメ記事 先月の反省と先の見通し まとめ 7月のおさらい 内容 カウント 記事数 31記事 読者数 708 PV数 38021PV Twitterフォロワー 423 収益 10660円 先々月立てた目標を見て見ますと、以下。 PV 25000PV 読者数 700人 両方達成できました。 個人的な感想としては、可もなく不可もなくみたいな感じの月だったかなと。 下でつらつらと詳細を書いていきます。 記事数 31記事程投稿しました。 これは7月の日数と一致しますが、毎日更新継続

                                                                                    【運営報告】ブログ11ヶ月!今月は収益報告も - サボログ×てんログ