並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 412件

新着順 人気順

ワコムの検索結果161 - 200 件 / 412件

  • 「味市春香なごみ」のECサイトで不正アクセス被害 クレカ情報1万6407件など漏えいか

    福岡市内で飲食店を経営する、なごみ(福岡市博多区)は4月22日、ECサイト「味市春香なごみオンラインショップ」が第三者からの不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報1万6407件を含む個人情報が漏えいした可能性があると発表した。 該当するのは、2021年1月27日から23年5月15日までの間に同サイトでクレジットカード決済を行ったユーザー。漏えいした可能性のある情報は以下の通り。なお、一部でクレカ情報が不正利用された可能性のあるケースも確認しているという。 クレジットカード名義人名 クレジットカード番号 有効期限 セキュリティコード 注文情報(氏名・住所・メールアドレス・電話番号・FAX番号等含む) 会員登録情報(氏名・住所・メールアドレス・電話番号・FAX番号等含む) メール送信履歴(メール本文履歴内に、注文情報・会員情報・配送先情報含む) なごみは該当する利用者に対して電子メー

      「味市春香なごみ」のECサイトで不正アクセス被害 クレカ情報1万6407件など漏えいか
    • ワコム、11万円台の大型液晶タブレット「Cintiq 22」

        ワコム、11万円台の大型液晶タブレット「Cintiq 22」
      • 13.3型のE Inkタブレット「Boox Max3」を試す(入門編)

        13.3型のE Inkタブレット「Boox Max3」を試す(入門編):電子ペーパーでAndroidタブはどう変わる?(1/3 ページ) ドキュメントの表示に最も適したタブレットと問われて、12.9型iPad Proを思い浮かべる人は多いだろう。実際、B5サイズをほぼ原寸で表示できる12.9型iPad Proは、ドキュメントビューアとして非常に魅力的だ。 とはいうものの、これだけ画面が大きいと輝度などを最適化していても、目が疲れてしまうこともしばしば。重量も600gオーバーということで、長時間続けて保持するのはちょっとつらい。 そういった人にとって注目なのが、ここで紹介するOnyx Internationalの「Boox Max3」だ。これはBooxが生産するAndroidタブレットの最新モデルで、13.3型のE Ink電子ペーパーディスプレイを搭載しつつ、500g以下という軽量ボディーを

          13.3型のE Inkタブレット「Boox Max3」を試す(入門編)
        • 通信高校へ転校してから穏やかに2ヶ月経ちました。提出物を出してないじゃないのっ! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

          息子が通信制高校へ転校して2ヶ月経ちます。 スクーリングもふたつの会場に行きました。 初めての時は大変でした。 電車でOPP(お腹ぴーぴー) 最悪の出来事が起きてしまった息子・・・ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 前回と会場が違うので、通信制高校の方から「一緒に行ってあげられるなら」ということで車で送りました。 コロナで電車は心配だし、また緊張でOPPも困る。 帰り道、白山通りを通りました。 「東洋大学!綺麗ね~」 「あっ!? これが東大だわーっ!」 と初めて赤門を見て息子にこれが東大よ。と話しかけたところ… 「これが俺の行く大学かぁ~」と返事が…… 息子のアホっぽさが、尊いと思った瞬間!? うちの息子の通信制高校は、勉強はユルく、だけど取りこぼしのないように連絡もくれます。 普段の家での勉強は……ほぼ何もしてない💦「こんな感じで~す。」というお話になります。 昔の通

            通信高校へ転校してから穏やかに2ヶ月経ちました。提出物を出してないじゃないのっ! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
          • ワコム製ペンタブレットのドライバー、PC上で開いたアプリの名称をすべて追跡か

            ワコムのペンタブレット用ドライバーは、ユーザーがPC上で開いたアプリの名称をすべて追跡している――。このような調査結果を、ソフトウェアエンジニアのRobert Heaton氏が明らかにした。 数カ月にわたる調査を経て、Heaton氏は、ワコムの純正ドライバーのプライバシーポリシーには曖昧な記述があり、それに同意すると、ユーザーがデバイスで開いたアプリの名称を追跡し始めると指摘した。 Heaton氏の調査によれば、データは「Googleアナリティクス」に送信されているという。 ワコムのタブレットは、芸術家などのクリエイターによって、平らな表面上にペンを走らせ、本物のペンを使って絵を描くのと同じような感覚でPC上に描画するのに利用されているが、Heaton氏の説明によると「本質的にはマウス」だ。 「本質的にマウスであるデバイスには、いかなるHTTPリクエストも行う正当な理由がない」とHeato

              ワコム製ペンタブレットのドライバー、PC上で開いたアプリの名称をすべて追跡か
            • 【4月20日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX2510S ゲーミングモニター (24.5インチ/165Hz/IPS/フルHD/1ms/HDRi treVoloスピーカー/FreeSync Premium/高機能スタンド/ゲームモード(FPS/RPG/レーシング) 33800円 (2024年04月20日 22時13分時点の価格) 24時間の価格下落率:4% ランキン

                【4月20日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • 2019年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog

                《この記事は約 11 分で読めます(1分で600字計算)》 HON.jp News Blog 編集長の鷹野が、2019年の年初に書いた出版関連動向予想を検証しつつ、2019年を振り返ります。 2019年概況 まず、2019年の概況から。出版科学研究所が年末に発表した2019年通年の紙の出版物推定販売額は、1兆2400億円という予測になっています。コミックスを含む雑誌は5600億円前後、書籍は6800億円弱で、書籍と雑誌の販売額差は1200億円程度にまで広がっています。 雑誌市場のピークは1997年の1兆5644億円で、約3分の1に。書籍市場のピークは1996年の1兆0931億円で、約3分の2になっています。また、金額返品率は1月から11月の累計で書籍が35.9%(0.5ポイント減)、雑誌が43.3%(0.8ポイント減)と、2018年よりは改善しています。 なお、ここまでの数字はすべて伝統的

                  2019年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog
                • 究極の液タブは55万円! ワコムの新モデル「Cintiq Pro 27」をプロ絵師がレビュー

                  こんにちは!refeiaです。今日は「究極の液タブ」を味わっていきましょう。 はじめに 10月12日に、ワコムから26.9型の「Cintiq Pro 27」が発売されました。お値段はなんと48万1800円(税込み、以下同様)、専用スタンドとのセットだと55万4180円です。お値段も究極なら性能も究極、その価値は本当にあるのか……? この記事も絶対に長くなるので、あいさつはほどほどにして、さっそく見て行きましょう。 Cintiq Pro 27の特徴をチェック まずは、Cintiq Pro 27の主な特徴を簡単に把握しておきます。 26.9型で120Hz駆動の4K(3840×2160ピクセル)液晶 狭額縁でコンパクトなボディー DCI-P3やAdobe RGBに対応した広色域 新開発のPro Pen 3を採用 重量が旧型の半分になった専用スタンド 「好みは人それぞれ」に応えるさまざまな仕様 ま

                    究極の液タブは55万円! ワコムの新モデル「Cintiq Pro 27」をプロ絵師がレビュー
                  • ワコムが26.9型の液晶ペンタブレットの新モデル「Wacom Cintiq Pro 27」を発表 税込み48万1800円

                    ワコムは9月28日、液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro」シリーズの新モデルとして、26.9型の「Wacom Cintiq Pro 27」を発表、10月12日より発売する予定だ。直販のワコムストア価格は、48万1800円(税込み、以下同様)で、別売のWacom Chintiq Pro 27 Standをセットにすると55万4180円となる。 フルモデルチェンジを果たした「Wacom Cintiq Pro 27」 Wacom Cintiq Pro 27は、Adobe RGBカバー率99%/DCI-P3カバー率98%(ともにCIE 1931)をうたう4K解像度(3840×2160ピクセル)のディスプレイを搭載した液晶ペンタブレットだ。Pantone認証やPantone SkinTone認証も取得しており、リフレッシュレートが120Hz、応答速度は10msに底上げされ、電磁誘導方

                      ワコムが26.9型の液晶ペンタブレットの新モデル「Wacom Cintiq Pro 27」を発表 税込み48万1800円
                    • ふんぎゃーあああ~オワタ!オミクロン株が原因かあああ?含み損が▲565,210円になった… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                      今日は長~い長い下髭を期待した1日でしたが、結果は豈図らんや今日も大きな下げで終わりました。ただ、お陰様で、今日は最悪7桁の含み損を覚悟していましたが、▲565,210円で済みました。今となっては、谷深ければ山高しと期待するばかりです。 幸い、最悪の事態を想定していただけに、なんか今日の結果に妙に納得しています。ただ、ここが底値ではないでしょう。南アで見つかったオミクロン株がこのまま封じ込まれるか、拡散されるか、はたまた今のコロナワクチンで予防効果があるかなど、まだ詳しい情報はなく、憶測だけで不安を煽る記事が多く、相場は完全リスクオフになっています。 今日は昨日ご報告の通り、IPOに申し込む為の現金資金を捻出する為、含み益の出ている住友大阪セメント(5232)を売却し、約35万円の現金ポジションを確保しました。これで、12月のIPO参戦に向けて、なけなしの資金ではありますが、全力投球できま

                        ふんぎゃーあああ~オワタ!オミクロン株が原因かあああ?含み損が▲565,210円になった… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                      • 【3月12日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 HP ノートパソコン HP15s-fq 15.6インチ インテル Core i7-1255U 8GBメモリ 256GB SSD PCIe規格 Windows 11 Wi-Fi 6 フルHD IPS 薄型 ピュアホワイト (型番:759W7PA-AAAA) 71800円 (2023年03月12日 14時21分時点の価格) 24時間の価格下落率:5% ランキング第2位

                          【3月12日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                        • ワコムのペンタブレットを買ったよ♪ ~ガジェットとかミョウガール19~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                          https://youtu.be/Lwa9Dur_hl8 ワコムのワイヤレスのペンタブレットを買って、開封したり、描きやすいようにカスタマイズしたりしたんですが、まさかの。。。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Smallワイヤレス クリスタ付き 黒 Androidにも対応 データ特典付き TCTL4100WL/K0 発売日: 2018/03/09 メディア: Personal Computers ◆「ほしい物リスト」「メールフォーム」等へのリンクはサイドバーにあります♪ ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見

                            ワコムのペンタブレットを買ったよ♪ ~ガジェットとかミョウガール19~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                          • ワコムのペンタブレットをAndroid端末に接続してみたよ ~ガジェットとかミョウガール 21~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                            https://youtu.be/3YEHZU3qnq8 無事にワコムのペンタブレットをPCにワイヤレス接続出来て、Android端末(FireHD10)にも接続してみたのですが???ヾ(๑╹◡╹)ノ" ◆前回(ガジェットとかミョウガール 19)https://youtu.be/Lwa9Dur_hl8 ◆ワコムのホームページ Wacom Intuos:使いかた| Wacom 【Amazon.co.jp限定】ワコム ペンタブレット Wacom Intuos Smallワイヤレス クリスタ付き グリーン Androidにも対応 データ特典付き TCTL4100WL/E0 発売日: 2018/03/09 メディア: Personal Computers Wacom ラバーグリップ ACK-30002 発売日: 2009/04/01 メディア: 付属品 Fire HD 10 タブレット ブラック

                              ワコムのペンタブレットをAndroid端末に接続してみたよ ~ガジェットとかミョウガール 21~ - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                            • 情報漏えい事故を起こした上場企業が25%増 東京商工リサーチ調査──Jフロント、森永、メタップス、不正アクセス影響大

                              2022年に個人情報の漏えい・紛失を公表した上場企業は150社(前年比25.0%増)──そんな調査結果を東京商工リサーチが1月19日に発表した。半数以上がウイルス感染・不正アクセスによる情報漏えいだった。 調査対象は上場企業とその子会社。1年間で発表された情報漏えい・紛失事故は165件(前年比20.4%増)。漏えいした情報は合計で592万7057人分(前年比3.0%増)で、いずれも過去最高となった。 最も漏えいした情報が多かったのは大丸・松坂屋ホールディングス傘下のJ. フロント リテイリングの約191万人分。第2位が森永製菓の約165万人分。他にも決済システムのメタップスペイメント、MaaSのトヨタコネクティッド、企業向け研修サービスのリスクモンスター、液晶タブレットのワコムなどで、特に大規模な情報漏えいがあった。 漏えい・紛失の原因として最も多かったのは「ウイルス感染・不正アクセス」で

                                情報漏えい事故を起こした上場企業が25%増 東京商工リサーチ調査──Jフロント、森永、メタップス、不正アクセス影響大
                              • メディバンペイントで漫画を描いてみる - りとブログ

                                8月くらいから個人的に盛り上がってる「お絵かき環境をiPadに移行できるか?プロジェクト」の一環として、iPadのメディバンペイントで漫画を描いてみました。 前回の記事でも描いた通り、やっぱまだMacでクリスタ使って描く方がストレスなく描けます。 単純に慣れのせいもあるんだろうなぁ、とは思うんですけど、そんな「慣れ」るほどお絵かきする時間が最近ないのが悩みのタネです。 というか、そもそもお絵かき環境をiPadに移行しようかな?と考えたのが、毎日の隙間時間にちょちょいとお絵かきするのが目的だったはずなのに、新しい環境に慣れるために膨大な時間が必要になるとは因果なモノです。 まぁ、そうやって慣れていくのもまた楽しいことなんでしょうけどね。 あと、iPadとMacを行ったり来たりしながらお絵かきしてると、改めてワコムのペンタブの高性能さも実感しますね。 なんだろう?入り抜きの加減ですかね? まだ

                                  メディバンペイントで漫画を描いてみる - りとブログ
                                • 長い休場も今日でお終い!明日は2022年株式市場の幕開け、待ちに待った大発会です… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                  明日、1月4日は待ちに待った大発会です。今年は昨年から日本株で12銘柄、米国株で6銘柄を持ち越し、投資総額では813万円となっていますが、この年末年始に株式市場が動きそうな大きな事件やニュースはなくホッとしています。 今年は2月に向けて、日経平均が31,000円に向かうという威勢のいいコメントも聞かれる一方で、足許では、1月5日に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12/15、16開催分)が公表され、利上げの開始時期やペース、資産規模縮小を巡る議論の内容次第では株価変動拡大の可能性があり、注意が必要との声もあり、この五黄の寅年も一進一退の攻防を繰り広げていくのかもしれません。 今年も節分天井彼岸底ということでしょうか、古かららの言い伝え、投資格言は大きな方向性としてはよく当たります。意識しておきたいです。 早くもマスコミが、新型コロナウイルスオミクロン株の感染拡大を騒ぎ出しはじめてい

                                    長い休場も今日でお終い!明日は2022年株式市場の幕開け、待ちに待った大発会です… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                  • すべてが進化した液タブ「Wacom Cintiq Pro 27」がワコムから発表。1/4インチネジ穴の搭載は神アイディアでしょ…!

                                    すべてが進化した液タブ「Wacom Cintiq Pro 27」がワコムから発表。1/4インチネジ穴の搭載は神アイディアでしょ…!2022.09.28 14:0047,781 ヤマダユウス型 「iPadでいっか〜」を上書きする、ワコムの本気。 デジタルイラスト向けツールを手掛けているワコムから、液晶タブレットの最新モデル「Wacom Cintiq Pro 27」が発表されました。発売日は2022年10月12日。プロ向けのCintiq Proシリーズの最新機種であり、現段階のワコムの技術が結集した至高の一台でもあります。 ディスプレイ、ペン、それからスタンドにいたるまで、あらゆる点が改良&進化。最近のデジタルイラストはiPadなどのタブレットを使うのがメジャーになりつつありますが、ドッシリ構える液タブならではの魅力もまだ健在だなと感じました。 最高のディスプレイと一新された本体設計ディスプレ

                                      すべてが進化した液タブ「Wacom Cintiq Pro 27」がワコムから発表。1/4インチネジ穴の搭載は神アイディアでしょ…!
                                    • ワコム、ペンタブやペンの替え芯値上げ 最大で6万6000円アップ 12月から

                                      ワコムは11月4日、ペンタブレットなど27製品の価格を、12月1日に値上げすると発表した。「生産効率の向上や経費削減などを行いコスト吸収に努めてきたが、昨今の世界的な原材料費や輸送費の高騰に加え、為替レートの円安基調に伴い、企業努力だけでは吸収することは困難と判断した」(同社)という。 液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 16 (2021)」「Wacom Cintiq Pro 24」、デジタルペン「Wacom Pro Pen 2」やその替え芯などが対象。例えばWacom Cintiq Pro 24は、これまで31万6800円だったところ、12月以降は38万2800円になる。 関連記事 パナソニック、LED照明など約3万6000種を値上げ 個人向け商品は含まず パナソニックは1日、住宅会社や工務店向けなど法人ルートで販売しているLED照明やパッケージエアコンなど約3万600

                                        ワコム、ペンタブやペンの替え芯値上げ 最大で6万6000円アップ 12月から
                                      • Amazon、サイバーマンデー登場商品を新たに公開 最新10.2インチiPad・Fire HD 10・Fire TV Stickなど - こぼねみ

                                        Amazon.co.jpは、12月6日(金)9時から87時間にわたり開催される今年最後のビッグセール「Amazon サイバーマンデー」に登場予定の商品を新たに明らかにしました。 以下、一部の商品をご紹介。 Amazonデバイス Amazon | Fire HD 10 Newモデル - 迫力の大画面10.1インチタブレット Amazon | Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 Amazonプライベートブランド Amazon | [Amazonブランド]SOLIMO 栄養ドリンク リオパミン3000 100ml x 50本 [指定医薬部外品] | SOLIMO(ソリモ) | 強壮剤 Amazon | [Amazonブランド] Happy Belly パックご飯 もち麦ごはん 150g×24個 | Happy Belly (ハッピーベリー) | ごはんパック 通販

                                          Amazon、サイバーマンデー登場商品を新たに公開 最新10.2インチiPad・Fire HD 10・Fire TV Stickなど - こぼねみ
                                        • 【アニメ『映像研には手を出すな!』】何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ。 - ioritorei’s blog

                                          アニメ 映像研には手を出すな! 映像研には手を出すな! 『映像研には手を出すな!』とは アニメ『映像研には手を出すな!』 あらすじ 登場人物 映像研 浅草みどり 金森さやか 水崎ツバメ 主題歌 何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ 浅草みどり役の伊藤沙莉に絶賛の嵐 やりたいことをやる難しさ 大人もハッとさせられる金森氏の名言 ロボットアニメ制作の矛盾に苦悩するアニメクリエイター 『映像研には手を出すな!』とは 『映像研には手を出すな!』は、大童澄瞳先生による日本の漫画作品。 「月刊!スピリッツ」(小学館)にて、2016年9月号より連載されている。 作者の第1作目の漫画連載作品。 人並み外れた空想力を持つ浅草みどり、金儲けが好きな長身の金森さやか、カリスマ読モだがアニメーター志望の水崎ツバメの3人を主人公に、女子高生によるアニメ制作活動を描くストーリー作品。 作品は当

                                            【アニメ『映像研には手を出すな!』】何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ。 - ioritorei’s blog
                                          • 「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」は実質Cintiq Proか!? プロイラストレーターが試す

                                            こんにちは! refeiaです。 今回は、8月に発売されたワコムの新型液タブ「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」を見ていきます。 先代の「Wacom One」は2020年に発売された、ワコムの液タブの中ではかなり新しいモデルでした。その旧モデルも、13.3型フルHD(1920×1080ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載しており、新型と同様に基本スペックとしては「普通」の液タブです。それが早速置き換えになったのはどういうことなのか、新モデルの実力はどうなのか……じっくりチェックしていきましょう。

                                              「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」は実質Cintiq Proか!? プロイラストレーターが試す
                                            • 【イラスト】日差しが暑くてトトロがキノコで日よけ - シン・春夏冬広場

                                              キノコを見ていて、なんとなくキノコと何かを組み合わせると面白いものができるんじゃないかって考えた。キノコの写真と絵を組み合わせてあげれば、実写の中にイラストが存在する。そんなリアルの中に隠れたあからさまなファンタジーにあこがれている。 にょきっと生えたキノコを見ているとなんだか宮崎駿監督のトトロの世界に見えてくる。老若男女幅広く知られているトトロ。そんなトトロのように僕もなりたい。いや正直あんまり目立ちたくはない。 閑話休題。。 早速作品を作っていきたい。トトロの線画をまずは描いていく。 さらさらさら~っていう効果音ほど簡単ではなかったが、なんとか描けた。実際にはどりゃどりゃどりゃ~って効果音のほうが近いが必死だ。必死っす。 んじゃここに色でも付けて、、と結構淡い色合いのチョイスをした。これが失敗だった。実際の写真は、竹取の翁がありけりな今は昔のできごとで、残しておけばよかったとちょっとば

                                                【イラスト】日差しが暑くてトトロがキノコで日よけ - シン・春夏冬広場
                                              • One by Wacom買いました。 - ゆるっと広告業界

                                                こんばんは、さじです。 MacBookでの作業効率向上を目指し、マウス用としてワコムのペン入力専用モデルのペンタブ「One by Wacom(CTL-672/K0-C)」(以下One by)を購入しました。 (画像:アマゾン) 決断ポイントとしては、機能面をバッサリカットした割りに画面がMサイズであること。マウスとしては過剰な機能が無い分お安いからです。 AmazonとYahooショッピングの購入金額が同額の税込5940円。Yahooショッピングの「Yahooプレミアム+日曜ソフトバンク+PayPay払い」を活用すると1600円ポイント還元できるため、実質約4300円(!)と激安になりました。格安感にまんまと乗せられたともいえますね。 ワコムの公式PayPayモール店とのことで、翌日配送のAmazonより日数はかかります。お急ぎでなければYahooや楽天など普段お使いのショッピングサイトを

                                                  One by Wacom買いました。 - ゆるっと広告業界
                                                • ワコムと三菱鉛筆、見た目が鉛筆なデジタルペン

                                                    ワコムと三菱鉛筆、見た目が鉛筆なデジタルペン
                                                  • BOOX Note Airの実機レビュー - 圧倒的な存在感!10.3インチ新世代電子ペーパータブレットは、デザインも機能も新たな段階へ

                                                    こんにちは、natsukiです。電子ペーパーAndroid端末といえば「BOOX」。その10.3インチ最新世代の「BOOX Note Air」をレビューさせていただきます。デザインを一新した本機は、電子ペーパータブレットの新たな可能性を広げる、まさに新世代と呼ぶにふさわしい見所満載の製品となっていますよ! そのため、この製品については、レビューも何回かに分けてお送りしたいと思います。 1.BOOX Note Airのみどころ BOOX Note Airは、今までのAndroid電子ペーパータブレットの世界を突き破る、非常に意欲的な製品となっています。そのため、Androdi電子ペーパータブレットがなんなのか、というところも含めて、まず、要点を紹介しておきたいと思います。いいから早く実機を見せろよ、という方は、読み飛ばしてください。 ここまでのAndroid電子ペーパー端末の進化を継承 BO

                                                      BOOX Note Airの実機レビュー - 圧倒的な存在感!10.3インチ新世代電子ペーパータブレットは、デザインも機能も新たな段階へ
                                                    • 第2世代「Wacom MobileStudio Pro 16」をrefeia先生が徹底チェック!

                                                      第2世代「Wacom MobileStudio Pro 16」をrefeia先生が徹底チェック!(1/5 ページ) こんにちは! refeiaです。 今回は、2019年10月に発売された、ワコム「MobileStudio Pro 16」の2019年モデル(ワコムストア価格41万8000円、以下税込み)をチェックしていきます。 第2世代「MobileStudio Pro 16」ですよ! MobileStudio Pro 16といえば2016年、8192段階の筆圧検知に対応した「プロペン2」と共に発表され、極めて高精細な4Kディスプレイや、3Dスキャンカメラ、USB Type-Cポートのみの入出力で、かなり話題になった機種で、自分としても強く印象に残っています。 一方、リリース初期から中期には動作の不安定さが指摘され、中期以降には液晶の部分変色や、ディスプレイのカバーガラスが本体からはがれてく

                                                        第2世代「Wacom MobileStudio Pro 16」をrefeia先生が徹底チェック!
                                                      • ワコムバンブーペンでイラストを描いてみた!HPパソコンで無料イラストソフト2つ使用。 - みなみ風の吹く裏庭で。

                                                        ちょっと前に、HPパソコン(ENVY x360)を購入。 その際に『HPの純正アクティブペン』と『ワコムスタイラスペンのバンブーインク』を合わせて買ったという記事を書きました。 www.minamiuraniwa.com せっかく、ワコムのバンブーインクを買ったので、いくつかイラストを描いてみることにしました♪ 「イラストを描こう」と思って、まず迷うのは【お絵かきソフト】です。 プロじゃないし、無料で分かりやすくて色々できそうなやつ……と調べて、2つほどソフトをダウンロードしてみました♪ 無料お絵かきソフト『Krita(クリタ)』 無料お絵かきソフト『MediBang Paint Pro(メディバンペイントプロ)』 まとめ 無料お絵かきソフト『Krita(クリタ)』 ブラシツールが無料と思えないほど良いとの評価があったのでダウンロードしてみました。 たしかに、いろんなブラシがあって、楽しい

                                                          ワコムバンブーペンでイラストを描いてみた!HPパソコンで無料イラストソフト2つ使用。 - みなみ風の吹く裏庭で。
                                                        • タイバニ2期のスポンサー募集に興味を示した会社 - ITips

                                                          タイバニ2期のスポンサー募集だが、Twitterを見たところ実に多くの会社が興味を示していることがわかった。 Twitterでの各社の反応を以下紹介していく。 株式会社タニタ きたーーーーーーーーーーーライアンちゃんはいるのかーーー!!!!! https://t.co/EOaM7GrZMX — 株式会社タニタ (@TANITAofficial) October 1, 2020 SHARP シャープ株式会社 俺に…俺に…社内の権力と予算をくれ……! https://t.co/IGLpTVWKKc — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) October 2, 2020 キングジム ああああ!!!企業の夢~~~~!!!!! 載せたい~~~!!!!!!!!! https://t.co/dmWZ96d3m3 — キングジム (@kingjim) October 2, 2020 花王

                                                            タイバニ2期のスポンサー募集に興味を示した会社 - ITips
                                                          • Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーが27日(金)から:ニンテンドースイッチ・Surface・Amazonデバイス多数対象 - こぼねみ

                                                            Amazonは、2020年の「ブラックフライデー&サイバーマンデー」を11月27日(金)から開催することを発表しました。 期間は11月27日(金) 9:00から12月1日(火) 23:59までの5日間。 第1弾「ブラックフライデー」と第2弾「サイバーマンデー」では、カスタマーレビューの星の数が4つ以上の人気商品を中心に提供される「特選タイムセール」や、売れ筋商品が登場する「数量限定タイムセール」などを実施。 Amazonデバイス、家電、ホーム・オフィス用品、パソコン周辺機器、ファッション、食品・飲料などの幅広いカテゴリーから数十万点以上の商品を特別価格で提供予定です。 最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーンも事前エントリー受付中です。 Amazon 5日間のBig Sale ブラックフライデー&サイバーマンデー セール対象商品の一部としては、次のような商品が紹介されています

                                                              Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーが27日(金)から:ニンテンドースイッチ・Surface・Amazonデバイス多数対象 - こぼねみ
                                                            • 曲がるPC「ThinkPad X1 Fold」は夢と執念の塊、大和研究所で訊いた開発秘話

                                                              レノボ・ジャパンが10月から国内販売を開始した「ThinkPad X1 Fold」。年初にCES 2020(米ラスベガス開催)で披露されて以来、世界初の画面折りたたみ式PC(フォルダブルPC)として常に期待の高かった最新モバイルPCだ。今回は、このThinkPad X1 Foldを開発した同社大和研究所の面々にコダワリたっぷりの"開発秘話"を訊くことができたので、その内容をお届けしよう。 曲がるPC「ThinkPad X1 Fold」 ディスプレイの真ん中から半分に折りたたむことができる 今回お話を伺ったのは、レノボ 大和研究所でThinkPad X1 Foldの開発の全体を統括した塚本泰通氏(部長, Distinguished Engineer)、製品コンセプトを担当した藤井一男氏(部長, Distinguished Engineer)、電気まわりを担当した渡邉大輔氏(システムイノベーシ

                                                                曲がるPC「ThinkPad X1 Fold」は夢と執念の塊、大和研究所で訊いた開発秘話
                                                              • 株式会社ワコム on X: "ワコムの投稿について。 詳細は画像をご確認ください。 https://t.co/M6YxctVJd0"

                                                                • 液タブ入門にピッタリなお手頃価格の21.5インチフルHD液タブ「Wacom Cintiq 22」レビュー

                                                                  ワコムといえば4K(3840×2160)対応の液晶ペンタブレットシリーズ「Wacom Cintiq Pro」から、Wacom Cintiq Pro 24やWacom Cintiq Pro 32などをリリースしています。これらは巨大なキャンパス上に絵を描くかのようにダイナミックなお絵描きが可能になるツールですが、そのサイズもあってかなり高額です。しかし、ワコムは解像度をフルHD(1920×1080)まで落とし、よりお手頃な価格で液晶ペンタブレットを入手できる「Wacom Cintiq」というシリーズも用意してくれています。 このシリーズにはこれまで16インチの「Wacom Cintiq 16」しか存在しなかったのですが、新たに21.5インチの「Wacom Cintiq 22」が登場し、液晶ペンタブレットの入門にはピッタリなアイテムになっているとのことだったので、発売よりも一足先にイラストレー

                                                                    液タブ入門にピッタリなお手頃価格の21.5インチフルHD液タブ「Wacom Cintiq 22」レビュー
                                                                  • 【Sidecar】iPad ProをMacの液タブとして使う方法まとめ - デザイナー脂肪

                                                                    こんにちは!いまがわ(@i_magawa)です。 3年前に買ってたiPad Pro、さんざん絶賛しておいて数ヶ月で飽きました。 当時1歳の息子が、iPad Pro=Youtubeが見れると認識してしまい昼間気軽に絵を描けなくなった ブログマンガ用のフォントインストールなど、描くための仕組みづくりが面倒 ブログ更新とか告知はパソコンでやった方が作業が早い 一番よく使うお絵かきソフトCLIP STUDIO PAINTがiPad版は有料(月額課金制/そこまで高くないけど) また液タブを昔から使っていて、その作業環境が整いすぎていたこともありパソコン+液タブのほうが作業集中できて良いわ!という結論になりました。iPad Proだけでやれてる人尊敬する。 WACOM ワコム Wacom Cintiq Pro 1313.3型液晶ペンタブレット DTH-1320/AK0 メディア: エレクトロニクス そ

                                                                      【Sidecar】iPad ProをMacの液タブとして使う方法まとめ - デザイナー脂肪
                                                                    • 【お絵かき大好きクラブ】アン・シャーリー編 - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                                      ★ ミーガン・フォローズ演じるアンは自分の中での決定盤なのです! ●皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 世界中で愛され、未だ映画や舞台アニメ作品などで新作が作り続けられる「赤毛のアン」 自分の中での決定版は1986年に本場カナダで製作されたミーガン・フォローズ主演の作品だったりします。 引用元:映画チラシサイトより ミーガン・フォローズ演じる「アン・シャーリー」は物語の中から飛び出てきたような自分がイメージしていたアンそのものでありました。 引用元:HIS公式サイトより プリンスエドワード島の美しい自然も余すことなくフィルムに収められており、これ以上の作品には未だ出会えておりません。 引用元: BSテレ東公式サイトより この作品についてはビデオとLD (レーザーディスク)で所有しており、以前自分のブログでもご紹介させて頂きました。 talesofme.hatenabl

                                                                        【お絵かき大好きクラブ】アン・シャーリー編 - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                                      • キングジム、手書きの良さを追求したデジタルノート「フリーノ」FRN10

                                                                        キングジムは、デジタルならではの機能性で手書きの良さを追求した「デジタルノート『フリーノ』FRN10」を7月31日に発売する。実勢価格は、4万6200円前後(税込)。初年度販売目標数量は5000台。 同製品は、一般発売に先駆けて2019年12月より約3カ月間のクラウドファンディングを実施。目標金額の10倍以上にあたる約6000万円の支援を集めることに成功していた。 なお、手書きのノート機能の他、PDFの閲覧・書き込みができるドキュメント機能、ノートとの紐づけも可能なカレンダー機能を備え、最大約8万7000ページ分の保存が可能。 画面には、E Inkの電子ペーパーディスプレイを採用し、明るさと色味を調整できるフロントライトの搭載で暗い場所でも使用できるという。また、ワコム製のデジタイザとデジタルペンを採用し(4096段階の筆圧検知に対応)している。 また、デジタルペンは電池交換や充電は不要で

                                                                          キングジム、手書きの良さを追求したデジタルノート「フリーノ」FRN10
                                                                        • 「ワコムのペン」×「キングジムのノート」! デジタルノート「フリーノ」誕生 - 価格.comマガジン

                                                                          キングジムは、ワコム製のデジタイザーとデジタルペンにより、紙に書くようななめらかな書き心地を実現したデジタルノート「フリーノ」を発表。クラウドファンディングサービス「Makuake」において、2019 年12月4日から支援者を募るプロジェクトをスタートさせた。 プロジェクトでは、32,000~38,000円(税込/4種類の早割価格をラインアップ)で支援を募集中。支援金額にかかわらず、リターンは本体と専用カバーのセットとなる。2020年5月には一般販売される予定で、そのときの実勢予想価格は3万円代後半。 デジタルノート「フリーノ」。「Makuake」で2019年12月4日11時にプロジェクトをスタートし、同日16時半時点ですでに目標の500万円を達成した 「フリーノ」の画面は、6.8インチのE Ink社製電子ペーパーディスプレイ(解像度は1440×1080/265dpi)を使用し、紙のように

                                                                            「ワコムのペン」×「キングジムのノート」! デジタルノート「フリーノ」誕生 - 価格.comマガジン
                                                                          • BOOX Nova2 レビュー - 読むだけじゃなくて書ける、ベストサイズの7.8インチで、これが電子ペーパーAndroidタブレットの完成形!(実機レビュー)

                                                                            こんにちは、natsukiです。お待たせいたしました、BOOXシリーズの最新機種にしてド本命の登場です。7.8インチという、電子書籍リーダーとしても、マンガを見るのにもちょうどよいサイズ。OSにはAndroid9.0を採用して、これでもう、システム上は、古くてアプリが使えないということはなし。さらにワコム製のデジタイザーを搭載して、メモ帳としても使える。AndroidをOSとする電子ペーパー端末として、最も使いやすい「完成形」とも言える製品です。ついにここまでやってきたか!! 実際手に取ってみて、なかなかに感慨深いものがあります。レビューする試用機は、電子ペーパー製品ならここ、BOOX製品の日本での正規販売代理店で、電子ペーパー機器の専門店「SKT」より提供していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。それでは、じっくりたっぷり、レビューさせていただきましょう。 1.BOOXシリーズ

                                                                              BOOX Nova2 レビュー - 読むだけじゃなくて書ける、ベストサイズの7.8インチで、これが電子ペーパーAndroidタブレットの完成形!(実機レビュー)
                                                                            • 「Wacom Cintiq Pro 16(2021)」は実際どうなの? プロ絵師がワコムの新型4K液タブをガチレビュー

                                                                              「Wacom Cintiq Pro 16(2021)」は実際どうなの? プロ絵師がワコムの新型4K液タブをガチレビュー(1/5 ページ) ワコムが「Wacom Cintiq Pro 16(2021)」を発表した。従来モデルから4年半と、同社としては短いスパンでの投入となった新型を、人気プロイラストレーターのrefeia氏がガッツリとチェック! Cintiq Pro 16“第一世代”、始まります……。 はじめに というわけで、こんにちは! イラストレーターのrefeiaです。今回はワコムから発売された「Cintiq Pro 16」2021年モデルを見ていこうと思います。同社の製品更新スパンとしては比較的短い4年半での更新です。 今回の記事は間違い探しみたいになりそうな予感がありますが、先代は自分が制作のメインに据えてきた機材でもあるので、細かい使い勝手までチェックできると思います。ではよろし

                                                                                「Wacom Cintiq Pro 16(2021)」は実際どうなの? プロ絵師がワコムの新型4K液タブをガチレビュー
                                                                              • 「ワコム」は創業者が統一教会の信者で教会の介入も強かったが教会と縁を切ることができたらしい。自民党もぜ断固たる決意で統一教会と縁を切ってほしい|よしき

                                                                                統一教会がらみの話をnoteで書くのはこの記事でしばらく打ち止めとします。Landeaallの続きの話したいし、ほかにもやらないといけないことたくさんあるんじゃあ……。 オタクならみんな知ってる「ペンタブレット」企業、ワコム私は全然知らなかったのだが、ここの創業者は二人とも元統一教会の信者(しかも重要人物)だったようです。 当然創業時に統一教会関係からの出資があり、ワコム社にもかなり長い期間教会からの介入があり、それは1998年ころまで続いていたそうです。

                                                                                  「ワコム」は創業者が統一教会の信者で教会の介入も強かったが教会と縁を切ることができたらしい。自民党もぜ断固たる決意で統一教会と縁を切ってほしい|よしき
                                                                                • Amazonプライムデーが7月11日・12日開催!9日から先行セールも:MacBookAir/iPad/AppleWatchなど対象商品を確認 - こぼねみ

                                                                                  Amazonは、年に一度のビッグセール「プライムデー」を7月11日(火)0時から12日(水)23時59分まで合計48時間にわたって開催します。 さらに、プライムデー開始2日前の7月9日(日)0時より、一部商品を対象とした「プライムデー先行セール」を開催します。 そのほか、最大15%還元となるポイントアップキャンペーンや、抽選最大5万ポイントなどがもらえるプライムスタンプラリーも実施されます。 先行セール品の一部 本セールの一部 最大15%還元!ポイントアップキャンペーン プライムスタンプラリー 中小規模の販売事業者様のビジネス支援 アマギフチャージがお得に【7/19まで】 Appleギフトカードもポイントアップキャンペーン対象 Amazon Music Unlimitedが3か月0円! Kindle Unlimitedが3か月0円! プライム会員登録がお得!Amazon Mastercar

                                                                                    Amazonプライムデーが7月11日・12日開催!9日から先行セールも:MacBookAir/iPad/AppleWatchなど対象商品を確認 - こぼねみ