並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

三井住友カードの検索結果1 - 40 件 / 96件

  • 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤

    月曜の朝から、とっっっても重いニュースが流れてきました。 www.nikkei.com www.itmedia.co.jp www.smbc.co.jp 自分の購買情報や財務情報にさほど価値があるとは思っていませんが、CCCのような姿勢の企業の利益獲得に協力する形になるのは、まっぴら御免です。 という訳で、Vポイントの付与等の対象となっている三井住友カードを解約して他のカードに乗り換えることを真面目に検討しています。 私は三井住友銀行にも口座がありますが、ここではVポイントへの「おまとめ」の設定を私は実施していないので、今回のSMBCによる発表の各種資料をざっと見る限りにおいては、三井住友銀行の口座を急いで閉鎖する必要は無さそうです。それでもいつまで安全なのかは不明なのと、そもそもCCCとの提携(しかもopt-in方式ではなさそう)を真面目に検討している経営陣が居る会社のサービスを利用する

      三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤
    • 三井住友カード、最大5%還元・裏にも番号がない「ナンバーレスカード」

        三井住友カード、最大5%還元・裏にも番号がない「ナンバーレスカード」
      • 三井住友VISAカード|クレジットカードの三井住友VISAカード

        Vpassアプリとは iPhoneは、Apple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 Android は、Google LLC の商標です。 Vpassアプリとは Apple のロゴは、Apple Inc. の商標です。 App Store は、 Apple Inc. のサービスマークです。 Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

          三井住友VISAカード|クレジットカードの三井住友VISAカード
        • Tポイント・Vポイント統合へ CCCと三井住友が協議 - 日本経済新聞

          カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と三井住友フィナンシャルグループ(FG)が、共通ポイントの「Tポイント」と三井住友カードなどの「Vポイント」を統合する方向で協議に入った。実現すれば、会員数は単純合算で延べ約1億2000万人と最大規模になる。Tポイントはポイント経済圏で楽天グループなどに後れを取ってきた。決済に強い三井住友と組んで巻き返しを図る。三井住友グループはTポイントの運営会社

            Tポイント・Vポイント統合へ CCCと三井住友が協議 - 日本経済新聞
          • 三井住友カードが中小加盟店手数料3割下げ 業界最低水準、PayPayに対抗 - 日本経済新聞

            【この記事のポイント】・クレジットカード決済、手数料率を1.98%に・珍しい一律引き下げ、PayPayに対抗・QR決済普及に危機感、加盟店増狙う三井住友カードは年内に、クレジットカード決済時の中小企業向けの加盟店手数料率を一律で約3割引き下げる。現状の手数料率は2.70%で、引き下げ後は1.98%とスマートフォン決済事業者を含めた業界最低水準となる。同水準に設定するPayPayに対抗する狙いで、

              三井住友カードが中小加盟店手数料3割下げ 業界最低水準、PayPayに対抗 - 日本経済新聞
            • TechCrunch | Startup and Technology News

              OpenAI’s Superalignment team, responsible for developing ways to govern and steer “superintelligent” AI systems was promised 20% of the company’s compute resources, according to a person from that team. But…

                TechCrunch | Startup and Technology News
              • 三井住友カード 会員向けスマホアプリに不正アクセス | NHKニュース

                クレジットカード大手の三井住友カードは、会員向けのスマートフォンアプリに不正なアクセスがあり、およそ1万6700件の不正なログインによって、利用者の氏名や利用明細が閲覧された可能性があると発表しました。クレジットカードが悪用される被害などは確認されていません。 三井住友カードによりますと、今月19日、会員向けのスマートフォンアプリ「Vpassアプリ」で、外部からおよそ500万件の不正なアクセスが確認されました。 このうち、およそ1万6700件で不正なログインが行われ、利用者の氏名や利用明細、それにカードの利用可能額などが第三者に閲覧された可能性があるということです。 ただ、クレジットカードの番号が外部に流出したり、カードが悪用されたりする被害は確認されていません。 不正アクセスは他社のサービスから流出したIDやパスワードなどをもとにログインを試みる「リスト型攻撃」と呼ばれるもので、会社では

                  三井住友カード 会員向けスマホアプリに不正アクセス | NHKニュース
                • VポイントとTポイント統合へ SMBCグループとCCCが最終合意

                    VポイントとTポイント統合へ SMBCグループとCCCが最終合意
                  • なぜ三井住友カードは突然「ダサくなった」のか、その意外な真相(岩田 昭男) @moneygendai

                    「パルテノン神殿」消滅で大ブーイング 3月、4月はクレジットカード会社にとっては一番の稼ぎ時。新社会人になる大学卒業生たちがクレジットカードを持とうとするため、カードの入会希望者が急増するからです。 この時に発行されるカードを“ファーストカード”と呼びますが、その人にとっての“ライフカード(一生持ち続けるカード)”になる可能性が非常に高い傾向にあることから、カード各社は、大々的にキャンペーンを展開しています。 特に銀行系各社は活発な動きを見せています。とりわけ今年は、三井住友カードがウェブや雑誌で派手な宣伝を打ち出しています。 三井住友カードといえば、元々は1968年に日本のクレジットカード会社の中でいち早くVISAのライセンスを取得。80年には日本で初めてのVISAカードを発行し、以来、銀行系カードの雄として、またVISAブランドの盟主として、日本のクレジットカード業界を牽引してきました

                      なぜ三井住友カードは突然「ダサくなった」のか、その意外な真相(岩田 昭男) @moneygendai
                    • 三井住友カードが「電源」付きのクレジットカード発行へ!利用後に8分経過すると、自動で電源がオフになるクレジットカードです。 - クレジットカードの読みもの

                      三井住友カードの発行で有名な三井住友カード株式会社が、2018年2月にも電源機能付きのクレジットカード発行に踏み切る意向があるようです。日本経済新聞が記事にしました。 不正利用防止へ電源付きクレカ 三井住友カード 三井住友カードは早ければ2月にも、電源機能を持たせたクレジットカードを発行する。スイッチを入れてパスワードを入力しないと、カード情報を読み取るためのICチップが働かず、カード番号も表示されない。 電源機能付きクレカの仕組み: 電源を入れないとクレカとして使えない: 電源をオンにするためにはパスワードが必要: 8分で自動オフになる機能も有り難い: デメリットは面倒くささ: 参考リンク: 電源機能付きクレカの仕組み: 電源を入れないとクレカとして使えない: 電源機能付きクレジットカードの仕組みはカンタン。 カード本体にある電源ボタンを押さないと16桁のカード番号が表示されないので、電

                        三井住友カードが「電源」付きのクレジットカード発行へ!利用後に8分経過すると、自動で電源がオフになるクレジットカードです。 - クレジットカードの読みもの
                      • 三井住友カード、購買動向を外販 カード決済を分析 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                        三井住友カードはクレジットカードの決済履歴をもとに、小売店などが顧客の購買動向をすぐに把握できるデータサービスを始める。性別や年齢、住所、年収ごとに顧客の動きをつかみ、店舗での販売に生かせるようにする。カード会社が持つ膨大な決済情報は活用が進んでいない。キャッシュレス決済の普及に伴い、データ利用の拡大に動き出す。【関連記事】・オルタナティブデータ、市場規模3年で4倍・オルタナティブデータ活用 米国すでに実用段階

                          三井住友カード、購買動向を外販 カード決済を分析 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                        • うるう年問題、三井住友・東京VISAのICカードは2月29日に利用不可 - ライブドアニュース

                          2016年2月12日 15時25分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三井住友カードは、うるう年による問題について注意喚起している 一部ICチップ付きクレジットカードが、29日は使用できないというもの 16年2月に有効期限を迎えるカードが対象で、更新カードの使用を呼び掛けた image 株式会社は、同社のホームページにおいて、4年に一度2月が1日増えるうるう年による問題として、カードが利用できなくなる不具合について注意喚起している。 発表によると、2016年2月に有効期限を迎えるICチップ付きは、2月29日に利用することができないとしている。対象のカードを保有しているユーザーに対しては、更新カードを送付し、そちらに差し替えて使用して欲しいとお願いしている。また、東京VISAカードのホームページでも、ほとんど同じ文面で注意喚起がなされている。 三井住友カード株式会社の発表 東京

                            うるう年問題、三井住友・東京VISAのICカードは2月29日に利用不可 - ライブドアニュース
                          • 最強の還元カード? 三井住友カードのOliveカードはコンビニ、ファミレスなど最大15%還元に

                            SMBCグループが総力を上げる新サービス「Olive」は、還元率も強化されている。新たに発行する「Oliveカード」は、これまでの三井住友カードナンバーレス(NL)に、最大5%還元率を上乗せした。コンビニやファミレスなどで最大15%還元を行う。キャンペーンではなく、定常的に還元するところに強い意気込みを感じる。 ナンバーレス(NL)の上位互換 Oliveカードは、三井住友カードのナンバーレス(NL)シリーズの特徴を引き継ぐ。年会費無料の「一般カード」、年会費5500円の「ゴールドカード」、年会費3万3000円の「プラチナプリファード」の3種類を用意。ゴールドとプラチナプリファードでは、初年度年会費を無料にし、新規ユーザーの取り込みを図る。 これらNLシリーズの特徴は、コンビニやマクドナルド、ファミレスなどで5%が還元される点だ。対象店舗は、セブン-イレブン、ローソン、ポプラ、セイコーマート

                              最強の還元カード? 三井住友カードのOliveカードはコンビニ、ファミレスなど最大15%還元に
                            • 三井住友VISAカードより、EVA style VISA CARD登場。

                              三井住友VISAカードより、EVA style VISA CARD登場。入会申し込み/EVA styleスペシャルサイト 5月17日スタート。

                              • PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力

                                オンライン決済サービス「PayPal」を展開する米PayPalの日本法人・ペイパルジャパンは6月27日、三井住友カードと戦略的業務提携を検討することで合意したと発表した。 三井住友カードは今年10月をめどに同社カード会員向けにPayPalユーザーを募集するほか、両社でPayPal加盟店の開拓や、モバイル決済サービスや送金サービスの開発・提供も検討していく。 ペイパルジャパンによると、日本でのカード会社との戦略的提携は初めて。PayPalは190カ国・地域で25通貨による決済に対応し、約9800万のアクティブアカウントを抱える。親会社は米eBay。 関連記事 PayPalの日本展開、2年目の戦略は スマートフォン、デジタルコンテンツ決済を強化 「PayPal」が日本で本格展開を始めてから約1年。2年目はデジタルコンテンツ販売やスマートフォン、中小ECサイトのそれぞれに最適化した新決済サービス

                                  PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力
                                • 「アイマスVISAカード」登場

                                  三井住友VISAカードとバンダイナムコゲームスは11月17日、人気ゲーム「アイドルマスター」のオリジナルカード「アイマスVISAカード」の発行を始めた。このカードならお布施、もといアイテム購入もより楽しくなりそうだ。 カードのために新たに書き下ろしたオリジナルデザイン。「アイドルマスターのメインユーザーである20代~30代の男性を中心に、より快適でお得にお買い物やゲームを楽しんでいただける特典満載のカード」になっているという。 入会した全員にオリジナルキャラクター名刺10種類(各1枚)1セットをプレゼントするほか、利用ごとにたまる「ワールドプレゼント」ポイントを「『765プロダクション』プロデューサー名刺(100枚組)」(限定1000人)に交換できるオリジナルコースを用意。オリジナル景品は今後も追加していく。 ゲームコンテンツを入口として新たな会員層を開拓し、初年度4000人の会員獲得を目

                                    「アイマスVISAカード」登場
                                  • シャア専用VISAカード発行 三井住友カード:朝日新聞デジタル

                                    三井住友カードは24日、「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター、シャア・アズナブルにちなんだクレジットカード「シャア専用VISAカード」の発行を始めた。赤が基調の二つのデザインが選べる。高校生をのぞく18歳以上が対象。年会費無料。申し込みはホームページ(http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/gundam/index_lp.jsp)から。

                                      シャア専用VISAカード発行 三井住友カード:朝日新聞デジタル
                                    • 三井住友カードを無料化する条件が変更に!今後はマイ・ペイすリボ設定に加え、年に1回のリボ金利負担が割引の条件となります。 - クレジットカードの読みもの

                                      三井住友カードを年会費無料で利用している人にとっては、大きな改悪情報が入ってきました。 三井住友カード 公式 三井住友カード株式会社の公式シリースより引用させていただきます(引用はこちら)。 「マイ・ペイすリボ」年会費優遇特典条件改定のお知らせ 現在、「マイ・ペイすリボ」をご登録いただき、年に1回以上カードをご利用になれば年会費が無料または半額となる特典がございますが、2021年2月年会費お支払い分からは、特典の条件が変更となります。 ※三井住友カードのマイ・ペイすリボについて詳しくご存知ない方は下記記事を参考にどうぞ。 news.cardmics.com 三井住友カード年会費優待条件の変更について: リボ金利の負担が必須条件に: 金利負担0円でマイ・ペイすリボが使える理由: リボ払いを使ってもらいたい三井住友カード: 参考リンク: 三井住友カード年会費優待条件の変更について: リボ金利の

                                        三井住友カードを無料化する条件が変更に!今後はマイ・ペイすリボ設定に加え、年に1回のリボ金利負担が割引の条件となります。 - クレジットカードの読みもの
                                      • 1回払いで買物したのにリボ払いになっていますが、なぜですか? | 三井住友カード

                                        ※提携カード、法人カード(ビジネスオーナーズ、ビジネスカード for Ownersを除く)は『選べる無料保険』の対象とはなりません。 ※各種提携カードは種類により付帯保険の補償の有無、補償内容や保険金額、適用条件などが異なりますので、カード裏面のお問い合わせ先までお電話ください。 選べる無料保険の変更方法を確認する Vpassアプリから変更する場合 ※三井住友銀行アプリから変更する場合はこちら STEP1 アプリトップから 「選べる無料保険」を選択。 ※保険サービスに遷移します STEP2 「選べる無料保険」のタブを選択し、 変更したい補償プランを選択。 STEP3 選択したプランのページで 「お手続きへ」を選択。 STEP4 重要事項説明書などを確認し、 「申し込む」を選択で完了。 三井住友銀行アプリから 変更する場合 STEP1 アプリトップから 赤枠内の「XXXモードに設定中」をタッ

                                        • セキュリティ対策がしっかりしてるクレジットカードが欲しいなら、三井住友カードがおすすめ!仮に不正利用されても補償は万全です。 - クレジットカードの読みもの

                                          『クレジットカードが欲しいけれども、不正利用などの悪用が怖いからなかなか踏ん切りが付かない!』 そんな不安をお持ちな方のために、今回はセキュリティ対策がしっかりしているクレジットカードの代表格である「三井住友カード」の安全性をまとめてみたいと思います。 三井住友カード きっとこの記事を読み終わった際には、『へぇ、カード会社もいろいろと対策を頑張ってるんだな』と思ってもらえること間違いなしですよ。 三井住友カードのセキュリティ対策まとめ: 1.365日24時間体制の不正利用監視: 購入商品からも不正を見抜く: 人工知能による不正検知も開始: 2.不正利用された場合の盗難補償付き: 3.写真付きカードが発行可能: 4.ネット通販用にバーチャルカード作成可: ネット通販の利用が不安な方に: 5.3Dセキュアにワンタイムパスワード: よほど心配性な方向け: さぁ三井住友カードを作ろう: 参考リンク

                                            セキュリティ対策がしっかりしてるクレジットカードが欲しいなら、三井住友カードがおすすめ!仮に不正利用されても補償は万全です。 - クレジットカードの読みもの
                                          • いつの間にか三井住友カードでリアルタイムの利用通知サービスが始まっていた!クレジットカードは不正利用が怖くて…という方に。 - クレジットカードの読みもの

                                            クレジットカードを利用すると、『A店で1,980円を○月○日に利用しましたよ』といったメールが届く利用通知サービス。 これ、クレジットカードは不正利用が怖くて…という方にとって非常に有り難いサービスなんですが、楽天カードをはじめ、多くのクレジットカードでは利用から1~2日経過後にメールが届くほうが普通なんですよね。 楽天カード 公式 利用通知が届くのは一般的に1~2日後 カード利用内容を詳しく確認できる「カード利用お知らせメール」は、ご利用店舗からお客様のご利用情報が弊社へ到着した最短2日後にメールにてご指定のメールアドレスへお届けします。 それゆえ、不正利用に気付いたときにはすでに48時間以上が経過し、その間に10万、20万といった大金を使われてしまう可能性だって充分にありえる話。 それじゃちょっと不安、そう思う方も多いのではないでしょうか? 三井住友カードの利用通知サービスについて:

                                              いつの間にか三井住友カードでリアルタイムの利用通知サービスが始まっていた!クレジットカードは不正利用が怖くて…という方に。 - クレジットカードの読みもの
                                            • 「2ちゃんねる」有料会員の情報流出懸念に関する報道について|クレジットカードの三井住友VISAカード

                                              この度、「2ちゃんねる」の有料閲覧サービス会員のクレジットカード情報を含む登録情報が流出した可能性がある旨の報道がございました。 弊社では大切なお客さまを不正利用からお守りするため、不正使用検知システム(24時間365日稼動)によりカードの利用状況をモニタリングしており、不正利用の早期発見に注力しております。 万が一、カード情報が不正利用され被害が発生した場合には、カード会員の方にご負担をおかけすることのないように対応してまいりますので、ご安心ください。 念のため、ご利用代金明細書・WEB明細書にてご利用内容をご確認いただき、利用した覚えのないお取引がございましたら、カード裏面の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。

                                                「2ちゃんねる」有料会員の情報流出懸念に関する報道について|クレジットカードの三井住友VISAカード
                                              • 不正利用防止へ電源付きクレカ 三井住友カード - 日本経済新聞

                                                三井住友カードは早ければ2月にも、電源機能を持たせたクレジットカードを発行する。スイッチを入れてパスワードを入力しないと、カード情報を読み取るためのICチップが働かず、カード番号も表示されない。不正利用を巡っては高度化する手口とのいたちごっこになっており、電源をオンオフできるようにして盗難・紛失時の被害を抑える。カード番号の一部は液晶画面で、その横に電源ボタンをつける。顧客はカ

                                                  不正利用防止へ電源付きクレカ 三井住友カード - 日本経済新聞
                                                • ぐるなびがSquare、三井住友カードと提携--集客支援サービスの決済機能を強化

                                                  ぐるなび、Square、三井住友カードの3社は8月22日、「ぐるなびPRO認証システム」の決済機能強化を目的にした協業を開始すると発表した。 ぐるなびPRO認証システムは、全国のぐるなび加盟店のうち、約1万店が利用する集客支援サービス。店舗利用者が来店時に携帯電話やスマートフォンで「チェックイン」することで、ポイントサービスの「ぐるなびスーパー『ぐ』ポイント」のポイントを貯めたり、それを支払いに利用したり、来店情報をもとにユーザーに最適なサービスを提供したりできる。 従来は同システム設置店舗がクレジットカードと電子マネーでの決済を受け付けるには、システムに対応するタブレットなどのスマートデバイスに加えて、クレジットカードおよび電子マネー決済用の専用端末がそれぞれ必要だった。 今回の協業により、ぐるなびPRO認証システム対応のスマートデバイスでぐるなびのポイントサービスが利用できることに加え

                                                    ぐるなびがSquare、三井住友カードと提携--集客支援サービスの決済機能を強化
                                                  • 投信積立「5%還元」のクレカ登場 新NISAに向けた選択肢になるか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    12月21日、三井住友カードが「プラチナプリファード」のポイント還元を2023年1月から一部強化することを発表しました。 その中で、SBI証券でのカード投信積立は「5%還元」に引き上げるといいます。約1年後に予定されている新NISAの開始に向けて、有力な選択肢になるのでしょうか。 年会費は高いが「5%還元」で元が取れる?投資信託の積み立てに、クレジットカード決済を利用できるサービスの人気が高まっています。銀行口座からの自動引き落としに似ていますが、クレカ決済ではポイント還元を期待できます。 その中で三井住友カードは、「プラチナプリファード」を利用したSBI証券での投信積立の還元率を「2%」から「5%」に引き上げます。 「投信積立」や「ふるさと納税」が5%還元に(三井住友カードのプレスリリースより) すでにSBI証券と東急カードは、利用実績に応じて最大3%還元を実施しているものの、カードを持

                                                      投信積立「5%還元」のクレカ登場 新NISAに向けた選択肢になるか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 三井住友カード、人気声優の花澤香菜さんとコラボレーションしたクレジットカード「花澤香菜VISAカード(はなざわかなVISAカード)」を発行開始 | gamebiz

                                                      三井住友カード、人気声優の花澤香菜さんとコラボレーションしたクレジットカード「花澤香菜VISAカード(はなざわかなVISAカード)」を発行開始 三井住友カードは、9月7日より、人気声優の花澤香菜さんとコラボレーションしたクレジットカード「花澤香菜VISAカード(はなざわかなVISAカード)」の発行を開始したことを発表した。 <以下、プレスリリースより> 今回発行する「花澤香菜VISAカード」は、 カードフェイスに、 花澤香菜さんの撮り下ろし写真を採用したほか、 同じく撮り下ろしデザインのポスターやポストカードを特典としてご用意しており、 花澤香菜さんのファンには嬉しい1枚となっています。  今後も、 オリジナルの特典を随時企画していく予定です。 <カードの特長> 1、 本カードのために撮り下ろしたオリジナルデザインのカードフェイス 花澤香菜さんの撮り下ろし写真をカードフェイスに採用。 モノ

                                                        三井住友カード、人気声優の花澤香菜さんとコラボレーションしたクレジットカード「花澤香菜VISAカード(はなざわかなVISAカード)」を発行開始 | gamebiz
                                                      • ワンピースVISAカードは期間限定カードなため、発行から5年経過後に通常の三井住友VISAクラシックカードに切り替わります。 - クレジットカードの読みもの

                                                        国民的アニメと提携したクレジットカードとして、高い人気が出そうなワンピースVISAカード(リリース記事はこちら)。 三井住友カードが麦わらの一味と手を組んだ!アニメ「ONE PIECE」とコラボレーションした「ONE PIECE VISA CARD」が誕生! このクレジットカードは1年間という期間限定で募集されるクレジットカードのため、発行から5年経過後、つまり初回の有効期限に到達した時点で通常の三井住友VISAクラシックカードに切り替えられる予定です。 そのため、いつまでもワンピースVISAカードとして利用できると思っていると、入手から5年後に『えっ、なんで普通の三井住友VISAカードが届くの?』と、心底ガッカリしてしまうことになるのでご注意ください(下記引用は前述のプレスリリースから)。 有効期限:カードご入会から5年間 ※有効期限到達後は、三井住友VISAクラシックカードに自動的に切

                                                          ワンピースVISAカードは期間限定カードなため、発行から5年経過後に通常の三井住友VISAクラシックカードに切り替わります。 - クレジットカードの読みもの
                                                        • “金融スーパーアプリ”なのにアプリがない? 「Olive」始動、SMBCの意外な戦略

                                                          三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)が3月からスタートするOliveは、「金融スーパーアプリ」(SMBCグループの太田純社長)を標ぼうする。三井住友銀行、三井住友カード、SBI証券などの各金融サービスに、1つのIDでログインできることが特徴の1つだ。 Oliveはスマホから利用する。1つのIDでログインでき、1つの画面で銀行口座、カード、そしてSBI証券の証券口座、さらには保険まで統合的に利用できる。それぞれをまとめて口座開設でき、住所変更も一回の修正で全サービスを変更できる。 「Oliveアプリ」は存在しない ところがちょっと面白いことに「Oliveアプリ」は存在しない。これまでの三井住友銀行アプリを開きOliveのIDでログインすると「Oliveモード」(担当者)で表示される。同様に、三井住友カードの「Vpass」アプリにも「Oliveモード」が搭載される。いずれのユーザ

                                                            “金融スーパーアプリ”なのにアプリがない? 「Olive」始動、SMBCの意外な戦略
                                                          • asahi.com(朝日新聞社):ポイントを勝手に電子マネーに 容疑の元派遣社員逮捕 - 社会

                                                            派遣社員として勤務していた大手カード会社「三井住友カード」の会員がためたポイントを勝手に電子マネー「Edy(エディ)」に換えてだまし取ったとして、大阪府警は4日、元同社派遣社員、田中智浩容疑者(37)=大阪市西成区天神ノ森1丁目=を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕し、発表した。府警によると、容疑を認めているという。  捜査2課によると、田中容疑者は08年9月、男性会員の会員番号やパスワードなどを無断で使い、数回にわたって計約3万5千ポイントを電子マネーに交換する手続きをした疑いが持たれている。これで得た電子マネーでゲームソフトなどを購入していたという。  同社によると08年4〜9月、会員10人分の約35万ポイント(百数十万円相当)が不正に利用された形跡があり、府警は余罪がないか調べている。  田中容疑者は07年5月〜08年6月、同社のセキュリティー管理を担当する部門で勤務。府警は派遣期間が終わ

                                                            • 高木浩光@自宅の日記 - 三井住友カードのCAPTCHA風無意味画像は月替わり?

                                                              ■ 三井住友カードのCAPTCHA風無意味画像は月替わり? 8月10日の日記「飾りじゃないのよCAPTCHAは 〜前代未聞のCAPTCHAもどき」で書いた、三井住友カードの「会員番号・暗証番号でのログイン方法」は、その後8月15日に利用したときには、数字画像の背景が黄色になり、パターンが別のセットに切り替わっていた。 あいかわらず、ひとつの数字に1つの画像しかないものであり、これは全く何の解決にもなっていない。色を変えたのは、何がしたいのかまったく意味不明だ。 日替わりか? 週替わりなのか? と気にかけていたが、いつ利用しても変化がなく、同じパターンが使われていた。それが、9月25日に利用した際に、今度はピンク色の背景の別のパターンセットに切り替わっていた。そしてその後から今日まで、同じピンク色バージョンが使われている。 しかも、これら3色のセットはいずれも、CAPTCHA風味を醸し出す曲

                                                              • クレジットカードでうるう年問題?

                                                                今年2016年は、4年に1度のうるう年だ。2月が29日まである。月末締めの仕事などでは助かるが、意外なところに影響が出ているようだ。 三井住友カードは、ユーザーに対するお知らせをリリースしている。2016年2月が有効期限のクレジットカードは、本来なら2月末日、つまり2月29日まで使えるが、このお知らせによれば、有効期限が2016年2月のICチップ付きクレジットカードは、2月29日の有効期限最終日には、ICカードによる取り引きができなくなるという。 理由は明らかにされていないが、うるう年処理の不具合とみられる。同社は、新しい有効期限の更新カードを送付するので、そちらに切り替えてほしい、と呼びかけている。 今回、他社のカードで問題が起きているという報告はないが、類似の事例は前回のうるう年、2012年2月29日にも発生した。このときは三菱東京UFJ銀行が同様のお知らせを出している。 関連記事 H

                                                                  クレジットカードでうるう年問題?
                                                                • スマホでカード決済 コイニー、三井住友系で今春にも - 日本経済新聞

                                                                  ベンチャー企業のコイニー(東京・港)はスマートフォン(スマホ)を使った決済サービスを始める。三井住友カードと組み、スマホに専用機器を取り付けていつでもどこでもクレジットカードで支払いできるようにする。店舗の負担は決済額の4%で、先行する同種サービスより低く抑える。カード決済の安全性に関する国際基準にも準拠し、導入を促進する。今春にもビザとマスターの両ブランドのカードを使って決済できるようにする

                                                                    スマホでカード決済 コイニー、三井住友系で今春にも - 日本経済新聞
                                                                  • 「アイマスVISAカード」受付開始! オリジナル特典も用意:アルファルファモザイク

                                                                    編集元:萌えニュース+板より「【アイマス】「アイマスVISAカード」受付開始! オリジナル特典も用意」 1 BL∀CKφ ★ :2008/11/17(月) 16:48:00 ID:??? バンダイナムコゲームスの『アイドルマスター』オリジナルデザインのクレジットカード「アイマスVISAカード」の受付が、本日11月17日より始まっている。 これは、バンダイナムコゲームスと三井住友カードの提携企画で、先日開催された「東京ゲームショウ2008」の号外で明らかになっていたもの。「アイマスVISAカード」に描かれているのはカード専用の描き下ろしイラストで、初年度年会費は無料。次年度以降も、前年度に1回以上カードを利用していれば年会費が無料になる。 発行対象は、高校生を除く満18歳以上。 入会者には、特典として『アイドルマスター』のアイドルがあしらわれたオリジナル名刺10種1セットが贈られる

                                                                    • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                      You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

                                                                        TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                      • Tポイントを統合した新「Vポイント」、4月22日スタート

                                                                          Tポイントを統合した新「Vポイント」、4月22日スタート
                                                                        • 三井住友カードを専門家がわかりやすく解説(2023年版)!ポイント制度や使い勝手など、人気Visaカードのメリットをまとめました。 - クレジットカードの読みもの

                                                                          日本国内だけでなく、海外でも支払いに使えると人気の三井住友カード。 三井住友カード 公式 今回はこのカードの保有メリットやポイント制度などを初心者の方にもわかりやすく解説してみたいと思います。 かなり長文になりますが、三井住友カードをこれから作ろうと思っている方は、時間を見つけて読んでみてくださいね。 ※三井住友カードの種類や選び方をお探しの方はこちらの記事をお読みください。この記事は三井住友カード(旧:三井住友VISAカード)を個別に解説した記事です。 三井住友カードの基本情報: 三井住友カードはクレジットカード: Visaカードは1種類だけじゃない: 三井住友カード作成にかかる諸費用: 年会費永年無料の三井住友カードも: 三井住友カードの審査基準: 年収にするとどのくらい必要? 不正利用も安心の盗難補償付き: ネット企業からの情報漏洩も安心: 三井住友カードの保有メリット: 最大手とし

                                                                            三井住友カードを専門家がわかりやすく解説(2023年版)!ポイント制度や使い勝手など、人気Visaカードのメリットをまとめました。 - クレジットカードの読みもの
                                                                          • 三井住友カードが大胆すぎるデザイン変更を実行!気になる新デザインと、パルテノン神殿を廃止したことへの賛否を調査してみた。 - クレジットカードの読みもの

                                                                            世界で使えるVISAカードとして人気の三井住友カードにて、驚きの券面デザイン変更が行われるという情報が入ってきました。 三井住友カード 公式 公式ページより引用させていただきます(引用元)。 三井住友カードは1967年の設立以来、安心・安全なキャッシュレス社会の実現に向けて、お客さまとともに歩んで参りました。この度、30年ぶりにカードデザインを一新します。 新しいカードには、未来を映し出す光と足元を照らす光をデザインしました。お客様が歩む、希望ある未来を、輝きを放つ1枚のカードに表現しています。 三井住友カードのデザイン変更について: 新デザインはスタイリッシュな仕上がり: ゴールドカードやプラチナカードも変更: 表面からカード番号が消える: カードの防犯性も向上: デザイン変更への賛否について: Twitter調査の結果は肯定的: パルテノン神殿の廃止に不満な人も: 好印象な方が多い以上

                                                                              三井住友カードが大胆すぎるデザイン変更を実行!気になる新デザインと、パルテノン神殿を廃止したことへの賛否を調査してみた。 - クレジットカードの読みもの
                                                                            • 三井住友カード、UNIQLO Payに登録して買い物で20%還元【5/10〜27まで】 - こぼねみ

                                                                              三井住友カードは、ユニクロのキャッシュレス決済サービス「UNIQLO Pay」に対象の三井住友カードを登録してユニクロ店舗で決済するとVポイント20%が還元されるキャンペーンを5月10日から開催します。 期間は5月27日まで。 エントリー必須。 UNIQLO Payに対象の三井住友カードを登録してお買い物するとVポイント20%還元キャンペーン 還元上限は1,000円相当。5,000円までの買い物が最もお得です。 7月末頃還元予定です。 対象のカードは次の通り。 三井住友カード プラチナ 三井住友カード プラチナプリファード 三井住友カード ゴールド 三井住友カード プライムゴールド 三井住友カード ヤングゴールド 三井住友カード エグゼクティブ 三井住友カード 三井住友カード(NL) 三井住友カード A 三井住友カード デビュープラス 三井住友カード アミティエ 三井住友カード RevoS

                                                                                三井住友カード、UNIQLO Payに登録して買い物で20%還元【5/10〜27まで】 - こぼねみ
                                                                              • ふるさと納税が三井住友カードのポイントでも可能に!ポイントによる寄付でも住民税や所得税の控除は問題なく受けられます。 - クレジットカードの読みもの

                                                                                昨日、Tポイントによるふるさと納税が可能になっていた…という記事を書いたばかりですが、なんと今度は三井住友カードのポイントでもふるさと納税が可能になった…というニュースが伝わってきました(2015年10月1日より開始)。 引用部分にもある通り、クレジットカード会社のポイントを使ってふるさと納税へ寄付できるサービスは、三井住友カードがはじめての試みになると思われます*1。 ポイントサービス「ワールドプレゼント」でポイント交換による「ふるさと納税」への寄附が可能に!:クレジットカードの三井住友カード 三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:久保 健、以下:三井住友カード)をはじめとする銀行系カード会社等で組織するVJA(※1)(本部:東京都港区、会長:島田 秀男)は、ポイントサービス「ワールドプレゼント」のポイント交換メニューに「ふるさと納税」を追加し、2015年10月1日(木)よりイ

                                                                                  ふるさと納税が三井住友カードのポイントでも可能に!ポイントによる寄付でも住民税や所得税の控除は問題なく受けられます。 - クレジットカードの読みもの
                                                                                • 三井住友カードのマイ・ペイすリボとは何かをわかりやすく解説!ポイントや年会費割引などのメリットと、金利負担のデメリットまとめ。 - クレジットカードの読みもの

                                                                                  これから三井住友カードを作る際に、初心者の方がどうすべきか迷ってしまうのがマイ・ペイすリボ(まいぺいすりぼ)の利用について。 三井住友カード 公式サイト これ、使うとどんなメリット&デメリットもあるのか、クレジットカードを初めて作る方にはちょっとわかりにくいですよね。 そこで今回は三井住友系カードで利用可能なマイ・ペイすリボをわかりやすく解説。マイ・ペイすリボは使うべきかどうかを含め、この記事を通して理解してもらえればなと思います。 マイ・ペイすリボの基礎知識: マイ・ペイすリボとは? マイ・ペイすリボは毎月の返済を少なくする方法: マイ・ペイすリボの特徴: 必要な時だけリボ払いを使いたい方は: 支払いは月5,000円から: マイ・ペイすリボは金利が発生する: カード会社から借金するイメージに近い: マイ・ペイすリボのメリットまとめ: 年会費が安くなる: ゴールドカードの年会費も半額に:

                                                                                    三井住友カードのマイ・ペイすリボとは何かをわかりやすく解説!ポイントや年会費割引などのメリットと、金利負担のデメリットまとめ。 - クレジットカードの読みもの