並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1592件

新着順 人気順

上級国民の検索結果321 - 360 件 / 1592件

  • 自民 石原伸晃元幹事長 コロナ感染確認で入院 | NHKニュース

    自民党の石原伸晃・元幹事長が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 石原・元幹事長の事務所によりますと、石原氏は、自らが率いる派閥の所属議員からPCR検査を受けるよう勧められ21日、都内の医療機関で検査したということです。 そして22日午後、陽性が確認されたということです。 石原氏は、発熱などの症状はないものの、22日入院したということです。 石原氏は21日、派閥の会合に出席したあと、同じ派閥の野田毅・元自治大臣や坂本一億総活躍担当大臣と食事をしたということですが、石原氏の事務所は、保健所に確認した結果、2人は濃厚接触者にはあたらないとしています。 また、石原氏は20日の衆議院本会議に出席していて、衆議院では、議員会館の事務所など、必要な場所の消毒を行うことにしています。 国会議員の感染確認は9人目で、自民党の派閥会長の感染の確認は初めてです。

      自民 石原伸晃元幹事長 コロナ感染確認で入院 | NHKニュース
    • 殺人、賄賂、賭け麻雀もお咎めなし…わが国の"上級国民さま"という人間のクズ 令和の新身分制度に下級国民が激怒

      事件を起こしても「ごめん」で済んでしまった大臣 誰もが知る「天下人」と言えば、豊臣秀吉や徳川家康の名が挙がるが、栄華を極めた武将たちの裏には「身分制度」があったことも知られている。貧困層の対極にある特権階級の上級武士は豪華な邸宅に住み、美酒に酔い、大手を振って闊歩かっぽしていたことだろう。 さすがに今日においては、こうした「ヒエラルキー」は跡形もなく崩れたものだと思っていたが、どうも違ったらしい。 今、日本には「見えない階層」が存在しているのだ。「上級国民」と呼ばれる彼らは、単に社会的地位や所得といった「スペック」が高いだけではない。たとえ法を犯した場合でも「下級国民」とは異なるケースが待っているというから理解に苦しむのである。令和時代の新たな「身分制度」に一般国民の怒りは、静かに、しかし確実にたまりつつある。 「大臣を辞職し、会見で事実を認めて謝罪したことを考慮した」。東京地検特捜部は6

        殺人、賄賂、賭け麻雀もお咎めなし…わが国の"上級国民さま"という人間のクズ 令和の新身分制度に下級国民が激怒
      • 大学入学共通テスト 記述式問題導入 中止法案提出へ 野党4党 | NHKニュース

        大学入学共通テストへの記述式問題の導入について、立憲民主党など野党4党は、公平に採点を行うのは困難だとして、導入を中止する法案を共同で提出することになりました。 これについて、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党は、公平に採点を行うのは困難だとして、記述式の導入を中止する法案を共同で提出することになりました。 立憲民主党がまとめた法案の概要では、アルバイトが採点にあたることを念頭に、「採点者の専門性の欠如は問題だ」と指摘したうえで、試験後に自己採点することも難しく、志望校への願書の出願に支障が出るとしています。 立憲民主党の逢坂政務調査会長は党の会合で、「採点に不公平があるのではないかと思えば、受験生はいてもたってもいられなくなる。中止に向けて全力を挙げたい」と述べました。 また、国民民主党の原口国会対策委員長は記者会見で、「実際に問題を解いてみたが、民間のアルバイトが採点をで

          大学入学共通テスト 記述式問題導入 中止法案提出へ 野党4党 | NHKニュース
        • 「加害者家族であれば殺してもいい」究極の家族責任論を押し付ける人々(阿部 恭子) @gendai_biz

          2つの事件、バッシングの違い 昨年6月、自宅で長男を刺殺したとして殺人罪に問われ、一審・東京地裁で懲役6年の判決を言い渡された元農水事務次官の控訴審初公判が10月20日に東京高裁で開かれた。弁護側は、正当防衛が成立するとして無罪を主張している。 長年、引きこもり生活を送っていた長男の家庭内暴力に悩まされた家族による犯行であり、事件前の5月には川崎で無差別殺傷事件が発生し、犯人が引きこもり生活を送っていたと報道されていたことから、親として危機感を抱き、追い詰められたのではないかと同情する声も多かった。 一方、元官僚の経歴を有するエリートが起こした事件として10月8日に初公判が開かれている池袋暴走事故では、被告人は「上級国民」と呼ばれ、激しいバッシングに晒されている。 「暴走は車の故障」と過失を否定した無罪主張にも「責任転嫁」「全く反省していない」という批判が集中した。本件は、故意に起こした事

            「加害者家族であれば殺してもいい」究極の家族責任論を押し付ける人々(阿部 恭子) @gendai_biz
          • 東京五輪組織委「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

            東京五輪組織委「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」 1 名前:ひかり ★:2021/07/16(金) 19:44:01.98 ID:CAP_USER9 東京オリンピック(五輪)開閉会式の制作チームで作曲を担当し、就任発表後に「いじめ告白」の過去が取り沙汰されていた小山田圭吾氏(52)が留任することが16日、分かった。 本人による続投表明を受け、大会組織委員会が日刊スポーツなどの取材に対して「引き続き最後まで準備に尽力していただきたいと考えている」と続投を発表した。 「小山田氏の過去発言について、事前に把握していたのか」などの質問に対する組織委の回答全文は以下の通り。 小山田氏の当該の過去の発言については、組織委員会として把握していなかったが、不適切な発言である。一方、小山田氏本人はこの取材時当時の発言については後悔し反省しており、現在は高い倫理観

              東京五輪組織委「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院 | 東スポWEB

              自民党の石原伸晃元幹事長(63)が22日、新型コロナウイルスに感染したことが判明し、即日入院した。持病があるためだが、永田町やネット上では感染判明前の行動と合わせて「特別待遇」「上級国民」と怒りの声が上がっている。 石原氏は21日にPCR検査を受け、この日、陽性が判明。発熱やせきなどの症状はなく、いわゆる〝無症状感染〟だが、不整脈などの持病があるため、大事をとって、即日入院したという。 石原氏は18日開会の国会の本会議に登院し、21日には自身が率いる「近未来政治研究会」の派閥総会に出席し、あいさつしていた。さらに同派閥に所属している野田毅元国家公安委員長(79)、坂本哲志一億総活躍担当相(70)らと昼食をとっていた。 ソーシャルディスタンスを保ったうえで、会話の際はマスクをつけていたというが、石原氏はコロナ感染拡大防止を声高に呼びかけていた身だ。 ネット上では「あれだけ会食ダメといっておき

                コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院 | 東スポWEB
              • 【朝日大】 ホームレス殺人の大学生、不起訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

                【朝日大】 ホームレス殺人の大学生、不起訴 1 名前:スタス ★:2020/05/15(金) 21:03:17.38 ID:U+LQfxzs9 岐阜市で3月、路上生活者(ホームレス)の渡辺哲哉さん=当時(81)=が暴行を受け死亡した事件で、岐阜地検は15日、殺人容疑で逮捕された3人のうち、事件当時19歳だった無職の男(20)を傷害致死罪で起訴し、19歳の少年2人を傷害致死容疑で岐阜家裁に送致した。傷害致死容疑で逮捕された朝日大の19歳の男子大学生2人は不起訴処分とした。 起訴状によると、男は少年らと共謀して3月25日午前1時35分ごろ、岐阜市の堤防で、渡辺さんに石を投げ付け、約1キロ追い掛けながら石を多数回投げた上、土の塊を顔に命中させて転倒させ、頭蓋骨骨折を負わせて死亡させたとしている。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-000001

                  【朝日大】 ホームレス殺人の大学生、不起訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?

                  トレーディングカードゲーム(TCG)に始まり、アプリゲーム、プロレス、アニメに声優、ライブやイベントなど、エンタメ業界の多ジャンルで注目を浴び続けるカリスマ、ブシロード会長の木谷高明氏。コロナ禍にも素早く対応し、我が道をばく進するオリジネーターは、アナログ感覚にも重きを置く人だった。 密を成すことで何かと批判されるイベント開催の現状や、カードゲームとショップの進化、そして何より閉塞感に満ちている、この時代を乗り切るヒントを元ウォーカー編集長・玉置泰紀が聞いた。 コロナ拡大前に先手を打ち、マスクを緊急確保 2020年2月1日、ダイヤモンドプリンセス号が横浜港に寄港し、香港で下船した乗客の新型コロナウイルス陽性が確認された。2月3日、日本政府は入港したクルーズ船に対し乗員乗客の下船​​を許可せず、これ以降、国内でも得体の知れないウイルスについて大きく報じられるようになった。だが、木谷会長がコロ

                    格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?
                  • 竹中平蔵氏 森会長辞任「すごい残念」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                    菅内閣の成長戦略会議メンバーで、慶應大名誉教授・竹中平蔵氏が14日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の会長を辞任表明した森喜朗氏について、「残念」と語った。 竹中氏は「森さんがお辞めになったの、僕すごい残念だと思います」とまず一言。女性蔑視発言で国内外から批判が集まっており、「発言が適切ではなかったのは間違いない事実なんですけれども」とした上で、「何でも辞めればいい、辞めて終わり、ということにしちゃいけないと思うんですね」と持論を展開した。

                      竹中平蔵氏 森会長辞任「すごい残念」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                    • 【東京五輪】開会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎「ユダヤ人大量惨殺」をネタにしていた : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【東京五輪】開会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎「ユダヤ人大量惨殺」をネタにしていた 1 名前:ボラえもん ★:2021/07/21(水) 23:33:41.40 ID:tz8QMxyV9 コロナ禍での東京五輪開幕を控え、前代未聞のドタバタが続くなか、オリンピック開会式・閉会式のショーディレクターとして起用されている劇作家・小林賢太郎にも過去の「不謹慎すぎるネタ」の指摘が―― (略) 1998年5月、日本コロムビアから発売されたVHS「ネタde笑辞典ライブ Vol.4」に収録されているラーメンズの同コント。NHKの教育番組「できるかな」のパロディとして小林が「ノッポさん」に、「ゴン太くん」に片桐が扮した9分程度のネタとなっている。 ネタの中盤、「新企画を考案する」という会話の流れで、ノッポさん風の小林が以下の提案を語り出す。 「トダさんがさ、ほらプロデューサーの。『作って楽しいものも良

                        【東京五輪】開会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎「ユダヤ人大量惨殺」をネタにしていた : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 東京五輪、海外一般客の受け入れ断念へ 日本側が方針:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          東京五輪、海外一般客の受け入れ断念へ 日本側が方針:朝日新聞デジタル
                        • 2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感” - 20's type | 転職type

                          叶えたい夢や、チャレンジしてみたい仕事はあるけど、なかなか自信は持てないし、タイミングだって分からない。そこで、20代のトップランナーたちが、どうやって“始めの一歩”を踏み出したのかを聞いてみた。今の活躍に到るまで、どんな不安や葛藤があったのか、そして踏み出した先には何があるのか−−。同年代の言葉に耳を傾けてみよう クラブのような真っ暗なスペースに光るさまざまな色の照明、EDMを中心とした爆音のダンスミュージックが流れ、ずらっと並んだ白いサンドバッグにパンチを打ち込む。そんなNY発の“暗闇ボクシング”エクササイズを日本で大流行させたのが、『b-monster』だ。 仕掛けたのは、創業当時21歳と22歳の大学生だった塚田姉妹。昨今の若手起業家といえば、初期投資の少ないWebサービスなどから事業を立ち上げることも多い中で、彼女たちは初めに2億円を投資し、銀座に店舗をオープンさせたというから驚き

                            2億円の初期投資も「不安はなかった」暗闇ボクシング『b-monster』を21歳で創業した女性が信じた“直感” - 20's type | 転職type
                          • NHK退職エントリ ジャニーズの性加害を認めた次は私のいじめを認めて

                            NHKで3年以上ずっと上司からパワハラにあい、いじめられていた。 会社も上司らの行為自体は事実と認めたが、全て”指導の範囲以内”ということで、 私が自己都合の退職と認めない限り、退職金は出さないと脅されている。 今ジャニーズに関する性加害の間接的関与(少年倶楽部など)に向き合っているNHK様には是非私とのパワハラ・いじめについて向き合ってほしい。 この話は特定されないように少し誤魔化してるので、分かる人にはおかしな箇所はあるが概ね事実である。 まず入社2年目から会社の女性のA先輩から無視されるようになった。 挨拶は絶対無視されるし、話しかけても無視される。 私の部署は作業の伝達・引き継ぎが絶対なのだが、その引き継ぎさえしてくれない。 そのおかげで何度か放送事故を起こしそうになったので、 引き継ぎがある時は必ず周りの人達にそれまでの業務内容や変更点を聞き出してから 仕事を始めるのが日課となっ

                              NHK退職エントリ ジャニーズの性加害を認めた次は私のいじめを認めて
                            • 社会保険料という隠れた税金増が僕らの生活を苦しくさせてきた要因では? - 銀行員のための教科書

                              日本国内では消費の盛り上がりに欠けている状況が続いています。 2019年は『上級国民』という言葉が使われる等、格差を国民が感じていることが更に明らかになったように感じます。 少子化の背景には、非婚化・晩婚化、雇用が不安定な男性の増加、キャリアへの考え方の変化等があると説明されることが多いですが、本質的な要因は経済的な余裕の無さではないでしょうか。 日本は先進国どころか貧乏になり始めているからこそ、物価が安い日本に外国人旅行者が大挙してやってくるのではないでしょうか。 では、賃金が大幅に減少したから我々の生活は苦しくなったのでしょうか。それとも消費増税が影響しているのでしょうか。生活必需品の価格が増加したからでしょうか。 今回は、なぜ我々の生活が苦しくなってきているのかについて、一つの要因に焦点を当ててみたいと思います。 賃金、物価、税金 社会保険料の増加という要因 所見 賃金、物価、税金

                                社会保険料という隠れた税金増が僕らの生活を苦しくさせてきた要因では? - 銀行員のための教科書
                              • 自民・二階幹事長、党内「二階おろし」が始動…首謀者は“SHKトリオ”どうする菅総理?(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                「二階さんは、自民党のガンだ」 そう言い捨てたのは、自民党の若手議員の一人だ。メディア各社の世論調査で、内閣支持率が30%台前半まで急降下している原因は、二階俊博自民党幹事長(81)の専横にあると言いたいのか。 【写真あり】「二階おろし」の首謀者3人 “SHK” 他派閥幹部も不快感を隠さない。 「党の “骨格3ポスト” とされる幹事長、党紀委員長、金庫番の経理局長を、二階派が占めている。これは、いつでも他派を “強請れる” ということ。 二階さんは “キングメーカー” を気取っているが、他派閥の支援もあったから菅さんは勝てた。不満が出るのも時間の問題なんだよ」(細田派幹部) 権謀術数が渦巻く永田町に今、“二階おろし” の狼煙が上がり始めているという。 「2021年春にかけて、東京五輪開催の可否が判断され、新年度予算も成立します。それらが終わったら “二階おろし” が始まる。その中心となるの

                                  自民・二階幹事長、党内「二階おろし」が始動…首謀者は“SHKトリオ”どうする菅総理?(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                • 宗教法人の税優遇、槍玉に上がりやすいけど撤廃したら地価がバカ高いところに鎮座してる小さな神社とかが軒並み無くなっちゃう。固定資産税が払えないのだ…

                                  神主になったアライさん @araarafene 宗教法人の税優遇、色々見方があるとは思うのだけど、撤廃したら地価がバカ高いところに鎮座してる小さな神社とかが軒並み無くなっちゃうと言うのだけは覚えておいて欲しいのだ…… 数100年前から建ってて、地価は後から高くなったから許して欲しいのだ…固定資産税が払えないのだ…… 2024-05-14 10:13:01

                                    宗教法人の税優遇、槍玉に上がりやすいけど撤廃したら地価がバカ高いところに鎮座してる小さな神社とかが軒並み無くなっちゃう。固定資産税が払えないのだ…
                                  • 外郭団体に天下り候補者を知事が推薦 「ヤミあっせん」の実態 | 毎日新聞

                                    大阪府の元幹部職員ら22人が、府OBのみが再就職できる「特例」のルートを通じ、外郭団体の「指定出資法人」の役員に再就職していたことが明らかになった。しかも特例ルートの適用が認められた場合、どの役員ポストに誰を充てるかという人選に知事が関与していることも判明した。現職職員による再就職のあっせん行為は府職員基本条例で禁じられているのに、府側による法人側への人事介入が常態化しているという。その実態を探った。【石川将来】 「知事の人選、断れない」 実際の手続きはこうだ。まず、特定のポストに再就職させる候補者を現職職員が選び、知事が許可する。次に、民間のメンバーでつくる府人事監察委員会が妥当性をチェック。過去に法人側と利害関係のある職に就いていなかったかなどを調べる。委員会に認められれば、知事がその人物を法人側に推薦し、法人が採用するかどうかを最終判断する。ガイドラインの運用が始まった2014年以降

                                      外郭団体に天下り候補者を知事が推薦 「ヤミあっせん」の実態 | 毎日新聞
                                    • 『下級国民A』格差社会が生み落とすもの、美しい国の不都合な真実 - HONZ

                                      本書は62歳で「住所不定無職」の新人作家として鮮烈なデビューを果たした作家、赤松利市が経験した、東日本大震災の復興事業に関するルポルタージュだ。 著者、赤松は35歳で起業し、一時は年収2000万円を超えていた。しかし、ある事情により会社は倒産。以後、厳しい生活を強いられる。 そんな折、東日本大震災が発生。土建業を営む知人の社長から相談を受ける。震災後の復興バブルに乗るべく専務である息子を東北に派遣するので、「営業部長」となって同行してほしい、儲けが出れば半分は赤松の取り分にするという内容だ。土木業は未経験だが、儲けを出せば利益の半分を手にできる。人生逆転のチャンスだ。そう思い仕事を引き受ける。 だが、そのもくろみはすぐに崩れさる。復興バブルに便乗するべく東北に集った零細企業たちが、大手ゼネコンのように現場全体を請け負うことは不可能だ。零細企業は、大手が請け負った現場に作業員を派遣する、人工

                                        『下級国民A』格差社会が生み落とすもの、美しい国の不都合な真実 - HONZ
                                      • 元SEALDsが思う、今の政治との距離 「若者も、もがいている」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                        安保法案の廃案を求めて国会前で声を上げる学生団体「SEALDs」メンバーたち=2015年9月15日、東京・永田町、井手さゆり撮影 今から少し前、若者らが国会に詰めかけ、「政治」に向き合った時があった。2015年に安全保障関連法などへの反対運動を展開し、解散した学生団体「SEALDs(シールズ)(自由と民主主義のための学生緊急行動)」。衆院選を前に、当時所属していた大沢茉実(まみ)さん(27)に問うた。いま、政治に何を思いますか――。 【画像】学生団体「SEALDs(シールズ)」に所属していた大沢茉実さん。今は出版社で働く ――SEALDsは安保法反対のうねりを生み出しました 当時はツイッターで政治的な発言をすると、さまざまな層から多様なリアクションが返ってきました。「就活で不利になる」などと攻撃される一方、同世代のアカウントが「あなたの言っていることは間違っている」と真剣に説得してきた。い

                                          元SEALDsが思う、今の政治との距離 「若者も、もがいている」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                        • 水星の魔女はヘイトタンクの作り方が悪質だった

                                          御曹司のグエルがやたら視聴者に持ち上げられる脚本になっていて (それこそスレッタが落ち込んで行動不能になるのを繰り返していた2期中盤などは、グエルこそが真の主人公だ!貴種流離譚だ!なんて言われていた)、 戦災孤児から実力で成り上がったシャディクや、愛人の子で母親に捨てられたラウダなど、 弱者性を持つキャラクターが視聴者のヘイトタンク化したのも本当に希望がないなと思う。 シャディク ・シャディクが戦災孤児である設定がミオリネのセリフでさらっと明かされ、回想がない。地球でどう育ってきたのかや、アカデミーに拾われて実力で勝ち上がってきたことの詳細などは、何も明かされない。 ・シャディクの思想についての掘り下げが全く行われず、ミオリネに対する恋愛感情の描写ばかりがくどいほど繰り返される。視聴者に「ミオリネに振られたからテロリストになった」と動機を矮小化される始末。 ・テロリストにならずサリウスの後

                                            水星の魔女はヘイトタンクの作り方が悪質だった
                                          • 「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 1 名前:ボラえもん ★:2021/04/06(火) 13:37:44.79 ID:ZoSNHsx49 水泳の池江璃花子(20)が5日、ツイッターを更新。「努力は必ず報われる」という言葉について自身の思いを語った。 池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。 レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。 このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。しかし、勝者=報われ

                                              「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 日テレ スッキリ、全員喪服 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              日テレ スッキリ、全員喪服 1 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [JP]:2019/07/10(水) 08:06:26.32 ID:Pp4iDZnC0 909 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:40.89 ID:3p7jQeeF0 なんで揃いも揃って黒いの着てるの?www 911 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:42.71 ID:bZd2+4Wp0 こいつらも喪服かよ 912 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:43.37 ID:wN63I6WJa みんな真っ黒ってwwww 913 名前:名無しさんにズームイン!:2019/07/10(水) 08:00:43.83 ID:J883IBt30 お茶の間巻き込むなよ気持ち悪い 914 名前:名無しさんにズームイン!:2

                                                日テレ スッキリ、全員喪服 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • WHO職員ら83人が性的虐待か コンゴ民主共和国でエボラ対応中:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  WHO職員ら83人が性的虐待か コンゴ民主共和国でエボラ対応中:朝日新聞デジタル
                                                • 「庶民を怒らせる天才」経団連会長が「大阪万博350億円リングぜひやりたい」発言であふれる憤激「人の金だから」「万博もクラファンで」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                    「庶民を怒らせる天才」経団連会長が「大阪万博350億円リングぜひやりたい」発言であふれる憤激「人の金だから」「万博もクラファンで」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                  • 『君たちはどう生きるか』で氷河期世代は救われない

                                                    『君たちはどう生きるか』を見ながらボロボロと涙がこぼれていた。 それは内容に感動したからではなく、「あ、自分は救われないんだな」と思ったから。 それから感想をいくつか読んだけど、「老人になったパヤオがオタクを裏切った」みたいな評は間違っていると思う。 そもそも過去作からして「お前ら大人になれ!」ってメッセージばかりだったじゃん。 当時はそのメッセージは意味あったと思う。 だって、当時のオタクは生活の余裕から大人にならない選択をした人々だったからね。 でも、そのメッセージって今のアラフォーになったオタクには残酷すぎないか? 「異世界に飛び込め!」「自分の力で切り開け!」「君たちはどう生きるか!」っていくら言われても、今さら恋人や家族を作る経済力は俺にはないのよ。 ほんと見終わって脱力したよ。パヤオは家族もスタジオジブリも作れたかもしれないけど、それは才能があったからでしょ? この映画を絶賛し

                                                      『君たちはどう生きるか』で氷河期世代は救われない
                                                    • Go To トラベルは感染拡大の主要な要因ではない - 銀行員のための教科書

                                                      「Go Toトラベル」について政府は、新型コロナウィルスの感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止するなどの措置を導入することになりました。 しかし、ここに素朴な疑問があります。 Go To トラベルは、新型コロナウィルスの新規感染者を本当に増加させているのでしょうか。Go To トラベルを一時停止する規模によっては、せっかく持ち直してきた宿泊業、飲食業等の事業者に大きなダメージを与えることになるのではないでしょうか。 今回は、Go To トラベルを一時停止する理由について、少し確認してみたいと思います。 感染拡大の原因 5つの場面 分科会からの提言 所見 感染拡大の原因 Go To トラベルは本当に感染者数拡大の要因なのでしょうか。 これが筆者にとっての最大の疑問です。 今まで報道されている限りではGo To トラベルが感染の要因となっていたようには思えません。 そこで、202

                                                        Go To トラベルは感染拡大の主要な要因ではない - 銀行員のための教科書
                                                      • 沖縄・終の棲家に引っ越し・超人ハルクも登場だ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                        前回の記事で、ブロガーバトンを受け取ったら はてな界隈で「あの島猫がブロガーバトンを受け取った・・・」 と言う衝撃が走ったらしい?? いやいや、僕は、基本的に頼まれた事で、 出来る事は出来る範囲で実行しますよ。 ------------------------------------------------ しかし、しかしだ。 ちょっとオチャラケてしまった。 でも、数あるブロガーバトンの中でも ユーモア度は高いだろう。 ひとこと欄に石田純一と書くセンス。 我ながらいいセンスだ。←自画自賛 僕の本質はあんな感じだ。 人生、ユーモアが無ければ味気ないでしょう? 硬いこと言うなよ。 ユーモアこそが人生だ。ハハハ。 ------------------------------------------------ バトンを回してくれたますほいさん。 どうもありがとう。 おかげで楽しめました。 ---

                                                          沖縄・終の棲家に引っ越し・超人ハルクも登場だ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                        • シン・エヴァで氷河期世代は救われない

                                                          アマゾンプライムでシン・エヴァを見ながらボロボロと涙がこぼれていた。 それは内容に感動したからではなく、「あ、自分は救われないんだな」と思ったから。 それから感想をいくつか読んだけど、「大人になった庵野がオタクを裏切った」みたいな評は間違っていると思う。 そもそも旧劇からして「これはただのアニメ!お前ら大人になれ!」ってメッセージだったじゃん。 当時はそのメッセージは意味あったと思う。 だって、当時のオタクは生活の余裕から大人にならない選択をした人々だったからね。 でも、そのメッセージって今のアラフォーになったオタクには残酷すぎないか? 「恋人を作れ!」「家族を持て!」「現実の幸せをつかめ!」っていくら言われても、今さら恋人や家族を作る経済力は俺にはないのよ。 ほんと見終わって脱力したよ。庵野は家族を作れたかもしれないけど、それは経済的に成功したからでしょ? この映画を絶賛しているやつって

                                                            シン・エヴァで氷河期世代は救われない
                                                          • 飯塚幸三 「高齢者が安心して運転や外出できるよう、メーカーには安全な車を開発してほしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            飯塚幸三 「高齢者が安心して運転や外出できるよう、メーカーには安全な車を開発してほしい」 1 名前:栓抜き攻撃(茸) [US]:2019/11/09(土) 12:29:05.59 ID:bRRp97FK0 運転していた飯塚幸三元院長(88)は事故前から足を悪くして通院していましたが、先月、JNNの取材に対し「自分の体力を過信していた」と話しました。「おごりがあったのかなと思い、反省しております。自分の体力にその当時は自信があったんですけど。おわびの気持ちをずっと持ち続けていることをお伝えいただきたいと思います」(飯塚幸三元院長) また、警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが事故の原因だったとしていますが、飯塚元院長は車の性能の改善が必要だと主張しました。「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者が安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしいと願って

                                                              飯塚幸三 「高齢者が安心して運転や外出できるよう、メーカーには安全な車を開発してほしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • 共感は大事。だが「共感能力」が高すぎると、共感できないことへの認識が歪む。

                                                              映画「ジョーカー」が大ヒットしている。 この物語はダークナイトで悪役として描かれたジョーカーが何故うまれたのかを、昨今の政治情勢と絡めて描いたものだ。 劇中では、上級国民/下級国民とも揶揄される先進国での2つの民が対称的に描出されており、実に上質なダークファンタジーとして完成している。 まだの方はぜひとも映画館であの独特の空気を身にまといながらみて欲しい。あんな空間はなかなか体験できるものではない。 豊かな民と貧しき民のような対立構造を絡めた映画評に関してはもうかなり書きつくされている感があるので、今回はそれとは別の視点からこの映画を眺めていこう(以下ネタバレが嫌いな人は注意) <参考 映画『ジョーカー』が描いた「下級国民の反乱」(橘玲)|NEWSポストセブン> おそらく、この映画は10年前に出ても誰も理解できなかっただろう。 この映画の主人公であるアーサーはいわゆる先進国におけるプア・ホ

                                                                共感は大事。だが「共感能力」が高すぎると、共感できないことへの認識が歪む。
                                                              • コロナ死者を追悼もしない日本に漂う強烈な不信

                                                                新型コロナウイルスに感染し、肺炎を起こして入院した女優・綾瀬はるかさんに対して、ネット上では「上級国民だから優先的に入院できた」といった批判が沸き起こった。中等症だから入院できるのは当然との反論もあったが、ご承知の通り東京都内では、中等症で救急車を呼んでも入院先が見つからず、自宅療養を余儀なくされるケースが相次いでおり、最悪の場合そのまま死亡してしまうことも珍しくない。つまり、医療提供体制がまともに機能していないのである。 もちろん上級国民は幻想だ。しかしそのような特権階級がいるかのように思わせる社会的な不公平性がすでに顕在化しているからこそ、「たまたま入院できた」という出来事の真相を解き明かす上級国民というパワーワードが一定のリアリティを持ってしまうのである。 人命軽視としか評しようのない政府のコロナ対策 それらの疑心暗鬼を作り出す心理的な背景となっているのは、現在進行している人命軽視と

                                                                  コロナ死者を追悼もしない日本に漂う強烈な不信
                                                                • 高橋洋一参与が人をイラつかせる「数学脳」とは…“さざ波”に続き“屁みたい”とツイートし辞任(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                  内閣官房参与の高橋洋一氏が問題ツイートを連発だ。9日に自身のツイッターに〈日本はこの程度の「さざ波」。これで五輪中止とかいうと笑笑〉と投稿。批判を浴び、菅首相も高橋氏が謝罪したことを明かし、「非常に残念」と述べたばかりだが、またやった。そして首相官邸は24日、高橋氏の辞任を発表した。 さざ波以上に「笑笑」が問題 高橋洋一氏は人としてダメだ 21日に〈日本の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば、戒厳令でもなく「屁みたいな」ものでないのかな〉と投稿。本人は「屁みたい」について〈日本の行動制限の弱さとの意味〉と説明したが、投稿はIOCのコーツ副会長が緊急事態宣言下でも東京五輪を開催すると断じた当日だ。「さざ波」同様、日本のコロナ禍を過小評価し、五輪開催ありきのIOCと菅政権の意向を代弁したとも解釈できる。 高橋氏は東大理学部数学科を卒業後、東大経済学部から旧大蔵省に入省したエリート。国民の気持

                                                                    高橋洋一参与が人をイラつかせる「数学脳」とは…“さざ波”に続き“屁みたい”とツイートし辞任(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 綾瀬はるかコロナ感染が猛批判招いた唯一の失敗

                                                                    8月31日夜、女優の綾瀬はるかさんが新型コロナウイルスに感染し、入院中であることが報じられると、ネット上には次々に心配の声があがりました。 しかし、そのムードはすぐに一変。ニュースのコメント欄は、「芸能人ならすぐに入院できるんですね」「公平・不公平というものを考えさせられる」「上級国民だから」などの批判的なコメントで埋め尽くされ、それぞれ数百件の「そう思う」が押されていました。 その後も綾瀬さんを心配する声より、批判のほうが目立つ状況が続いていますが、引き合いに出されているのが、受け入れ先がなく入院できない人や、自宅療養中に亡くなった人に関するニュース。 綾瀬さんとそれらの人を比べて「命の選別がされている」と批判しているのですが、この見方は正しいのでしょうか。そして、なぜ人々はこれほど綾瀬さんをバッシングしたい心境になっているのでしょうか。 発表の遅れで最悪のタイミングに 綾瀬さんの所属事

                                                                      綾瀬はるかコロナ感染が猛批判招いた唯一の失敗
                                                                    • アメリカに行ってわかったよ。トランプはヤバい奴だ。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                                      www.gentetsu.com 沖縄はすでに桜が咲いている。 そして、Windows7サポートは2020年1月14日で終了。 アメリカの日本サポートも2020年のオリンピックで 終了するかもしれないよ。 もしそうなったらどうする?日本人。 もはや誰も助けてくれず、 半島からはミサイルが飛んでくるぜ。 だから半島は早めに潰しておくべきだったんだよ。 その上少子高齢化で国はボロボロだ。 さあどうする。日本人。 崖っぷちに立っていることに 気づいているかい? 手持ちのカードは無役だぜ。 やり直したいって? そりゃあ無理な話だ。 ---------------------------------------------------------- ---------------------------------------------------------- ハイ、久しぶり。 アメリカに行って

                                                                        アメリカに行ってわかったよ。トランプはヤバい奴だ。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                                      • 【発見】めちゃくちゃ古いホームページ見つけたwwwお前らがネット始めるより古い : 哲学ニュースnwk

                                                                        2023年06月21日07:00 【発見】めちゃくちゃ古いホームページ見つけたwwwお前らがネット始めるより古い Tweet 1: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:57:04.99 ID:3JYtuNMB0 https://www.ikueikan.ac.jp/biblion/1994/DB/DB.html人殺して首切り落として塀に乗せた酒鬼薔薇聖斗が普通にシャバに出て結婚しているという事実 2: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:57:20.25 ID:3JYtuNMB0 これより古いページってなんかあるか? 3: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:57:37.83 ID:3JYtuNMB0 ちなみにページソース見る限りたぶんHTML手打ち 5: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:58:56.18 ID:f

                                                                          【発見】めちゃくちゃ古いホームページ見つけたwwwお前らがネット始めるより古い : 哲学ニュースnwk
                                                                        • スギHD会長優先接種「上級国民批判」再びの紛糾

                                                                          愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関して、ドラッグストアチェーンを展開する「スギホールディングス」の杉浦広一会長とその妻が優先的に予約枠を確保できるよう担当部署に指示していたことが明らかになった。 自治体への貢献度がワクチンの優先順位を決める? 5月11日の記者会見では、便宜を図った理由について近藤副市長は、「これまで同社からさまざまな支援を受けており、何らかの形でお返しすることができないかと考えていた」ことを明らかにした。これは裏を返せば、自治体への貢献度によってワクチンの優先順位が決まるという残酷な事実を物語っているともいえ、対象となる高齢者がにわかに「上級国民」とそれ以外に区分けされる印象を与えるには十分だった。 スギホールディングスが4月6日に発表した2021年2月期連結決算で売上高、純利益ともに過去最高となったニュースを覚えている者からすれば

                                                                            スギHD会長優先接種「上級国民批判」再びの紛糾
                                                                          • 【賛否】EVがいつのまにか「上級国民」の乗りものになっていた…「アメリカ人がEV嫌いになった決定的なワケ」 : ゆううつニュース

                                                                            1: ゆううつちゃん 2024/04/04(木) 11:48:52.88 ID:??? TID:choru 米国で、電気自動車(EV)の「政治化」が進んでいる。 トランプ前大統領が、現職のバイデン大統領が目玉政策として推進するEV普及の失速を格好の政争の具にしたからだ。11月の大統領選挙で返り咲きを目指すトランプ氏にとり、EVの不人気がバイデン氏の政策の信用性を攻撃する効果的な武器となっている。 しかし、EV政治化の裏には、次の4つをはじめとした米社会の分断に根差す構造的な対立がある。 1.経済格差によるクルマ購買力 2.党派に左右される環境意識の高低 3.計画経済的な「EV押し付け」を嫌う一部消費者の不満 4.自動車産業労働者のEVに対する反感」 この記事では、もともとクルマ購入のひとつの選択肢に過ぎなかったEVをめぐる文化戦争の様相を読み解くことで、バイデン対トランプの個人的な対決のせ

                                                                              【賛否】EVがいつのまにか「上級国民」の乗りものになっていた…「アメリカ人がEV嫌いになった決定的なワケ」 : ゆううつニュース
                                                                            • ブクマカ、陰謀論にハマって誹謗中傷を繰り返す

                                                                              池袋事故に対する報道へのブクマカの妄想と誹謗中傷が相変わらず酷い。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/92ce22476420829d3971dfe32a407f14fc0c76f7 id:Hayano 批判が殺到したのは、すぐ逮捕されなかったこと、最初から非を認めないことの2点だったのに、全く取り上げられていないあたり、実にビミョーな記事。このライター自体、情報改ざんもいいところ。 先頭を切って飛び出したトップブコメの馬鹿一丁。以下は当時の報道の引用。 捜査関係者によると、飯塚元院長は胸の骨折などのけがを負い、警察官が到着した際には救急搬送を待っている状態で、そのまま入院した。このため警視庁は現行犯逮捕せず、任意での捜査を続けている。(朝日新聞デジタル) お前は87歳の胸部を骨折している老人を留置場に入れるこ

                                                                                ブクマカ、陰謀論にハマって誹謗中傷を繰り返す
                                                                              • Wikipedia:削除依頼/アベノマスク - Wikipedia

                                                                                このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。 議論の結果、存続 に決定しました。 ケースE、政府の実施した施策に対する皮肉として用いられている語句であり、現時点では特筆性に疑問があります。 削除 依頼者票。--Kanata1963(会話) 2020年4月19日 (日) 00:56 (UTC)[返信] 存続 「特筆性に疑問がある」というのなら、その根拠を挙げてくださいな。朝日新聞や毎日新聞を始めとしてほとんどのメディアで取り挙げられており、特筆性は十分だと私は思います。--Bonfire12(会話/履歴) 2020年4月19日 (日) 04:33 (UTC)[返信] 新聞報道においても批判や皮肉として用いられていると言及されているように、一時的な語句であることが否定できません。現在進行

                                                                                • 就職を機に東京にきた。「多分東京に一軒家買って東京の人になるんだろうな」と思った

                                                                                  足立区ってネットですげえバカにされてるやん テレビとかでもすげえバカにされてるやん 東京なんかに縁もゆかりも無くて下手すりゃ観光でも行ったことない地方民ですら 「足立区wwwwww」 ってなるくらいにはそういうイメージ定着しちゃってるやん? 主に月曜から夜ふかしのおかげで そんで俺、足立区の家の値段調べたんよ 目玉飛び出るかと思った 足立区内でも魔境みたいな扱いされてる竹の塚ですら坪単価140万円くらい 坪単価140万円!? 坪単価140万円!? 坪単価140万円!? 俺の故郷の地方都市で一番の高級住宅街ですら坪単価45万円だぞ? 開業医とか、夫婦で公立教師とか、年間売上5億くらいの企業の社長とか、地元大企業を引退した元役員とか、そういう人種ばかりが住むエリア それですら坪単価45万円だぞ!? 足立区ネタってあれどういう意図でやってんの? 坪単価140万円のエリアを鼻で笑えるくらいの地価の

                                                                                    就職を機に東京にきた。「多分東京に一軒家買って東京の人になるんだろうな」と思った