並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

下ごしらえの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 買うのをやめた食材たち

    ・じゃがいも 剥くのめんどくさい筆頭。洗うのも面倒。ふざけてる。たまに芽とか出してくる。しかも一回剥いたらすぐ悪くなる。 じゃがいもを使う料理が世の中に多すぎるのが諸悪の根源 カレーはじゃがいも抜きでいい ・人参 剥くのはそんなにめんどくさくないけどアク抜きや調理時間が周囲の食材に比べて面倒。 美味さに比べて手間がかかるやつ。いらん。 ちなみに玉ねぎは剥くのはめんどくさいが比較的長持ちするのとどう料理してもどうにかなるからセーフ食材 ・かぶ めんどくさい割に可食部が少ない。かぶの葉はかぶの葉を使おうとしないと出番がない ・ごぼう 老後に買うもの ・海老 エビフライは「気軽な洋食です」って顔をすんな ・あさり 最初から砂吐いとけ ・ギチギチにパックされてる鶏もも肉 そのまま冷凍庫に放り込むと後悔するから ・食パン 賞味期限との戦いが嫌い ・下ごしらえが必要な魚 秋刀魚見ろよあいつ「そのまま焼

      買うのをやめた食材たち
    • 夫婦で時短勤務し5歳娘を育てる。お互いが“当事者”として育児・家事を分担【みんなの1日のスケジュール】 #育児 - りっすん by イーアイデム

      子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第6回は瑛子えびすこさんに登場いただきました。 瑛子えびすこさんプロフィール ・専門職として働く47歳。9:30〜16:30(6時間)の時短勤務でフル出社、残業はほぼなし ・夫(40)も同じ会社(出勤場所は別)で8:30〜17:00(7.5時間)の時短勤務、フル出社 ・保育園に通う5歳長女と3人暮らし 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイム妻&フリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自身の健康」 第3回:フリーランス妻、フルタイム夫、子ども2人。4人のチームプレーで忙しい毎

        夫婦で時短勤務し5歳娘を育てる。お互いが“当事者”として育児・家事を分担【みんなの1日のスケジュール】 #育児 - りっすん by イーアイデム
      • 5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです

        こちらでリクエストいただいたので書いてみます。 私はただの会社員で、栄養の関わる知識はネットに転がっている程度しかありません。 この献立表は作り置き用です。 日曜日にまとめて買い物→調理→冷蔵・冷凍するためのプロセスです。 本解体本当に申し訳ないんですが、購入してからすぐにカッターで本を解体してスキャンしてPDF化します。(スキャン後はマスキングテープでくっつけて本棚に入れてあります) PDF化する理由は、献立を組み上げる作業は全てPC上で行っていきますが、PDFの方が本よりもレシピを探しやすいというのが1番の理由です。 また、最後はレシピ1つ1つを画像ファイルにするので、一旦PDFにしておいた方がその作業が楽になるという理由もあります。 スキャン環境が無い場合は、タブレットやスマホを使用してレシピの内容まできちんと読める状態の解像度で撮影し、画像ファイルタイトルに頁数を振っておくといいで

          5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです
        • キヌアってどんな食べ物?特徴や栄養?! - japan-eat’s blog

          「母なる穀物」と呼ばれるキヌアは、普段の料理に積極的に取り入れたいスーパーフード。 クセのない味なので、いつもの料理にちょっと混ぜるだけでいいんです。 日本よりも海外のほうが認知度の高いキヌアについて、もう少し深く知ってみませんか? スーパーフードとして世界的に注目されているキヌア。雑穀のひとつとして知られていますが、食べ方がわからないという方も多いのではないでしょうか。 意外にも、キヌアはさまざまな調理法で手軽に味わえる食品なのです。 キヌアとは キヌアの栄養について 白ご飯の栄養素(100gあたり) キヌアの健康効果 骨粗鬆症予防 むくみ予防 貧血予防 太りにくい体作り キヌアに期待できる美容効果とは キヌアの基本の下ごしらえ キヌアとは キヌアはヒユ科アカザ亜科アカザ属の植物です。 アンデス地方のすべての国で古くから生息しているキヌアは、飢餓問題を救う奇跡の完全栄養食。 冷涼少雨の高

            キヌアってどんな食べ物?特徴や栄養?! - japan-eat’s blog
          • 洗う?洗わない? - japan-eat’s blog

            料理に野菜を使う時、どのような下処理をしていますか?サッと洗って調理しているという方が多いと思いますが、どの野菜を洗うのか、またどのように洗うのかあまり意識していない方がほとんどではないでしょうか。 野菜は洗う?洗わない? 残留農薬の危険性は? 野菜は下ごしらえで洗うのが原則 農薬取締法 残留農薬基準 果菜類 葉野菜 発芽野菜 根菜類 花菜類 たけのことトウモロコシはどうやって洗うの? きのこ類は基本的に洗わない 【50℃洗い】ってなに?どうやって? 野菜は洗う?洗わない? スーパーなどで売られている野菜は、一見とてもきれいに見えますが、調理する際は基本的に洗うのがルールです。にんじんや大根、玉ねぎなど皮を剥く野菜に関しては洗う必要はありませんが、皮を剥かずに食べる場合はきちんと洗う必要があります。 キャベツやレタス、白菜などは外側の葉を除けば洗わなくても食べられますが、芯の近くに小さな虫

              洗う?洗わない? - japan-eat’s blog
            • 『【100均生活】私のストレス発散法』

              おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 野菜室一掃デー 野菜室がほぼ 空になりました 大根1/4切れとじゃがいも数個 残っています 『100均でも買わないもの【100均生活】#ケチに見えるかもしれない節約』  おはようございますmiyuremamaです 100均生活毎日の暮らし楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️はてなブログでも100均ブログ毎日更新してい…ameblo.jp 本日ゴミの日 生ゴミのにおいとか 気になるので・・ 朝から下ごしらえしたよ 切ったりゆでたり・・ 何も考えずに ひたすら・・ 切り干し大根だけは調理したけど 100均ダイソーの ガラス容器に それぞれ詰める・・ 組み合わせ次第で 後からサッといろいろ おかずを作る事が出来ます 具だくさんのみそ汁も 作ったよ~ 本日のおうちごはんは 野菜

                『【100均生活】私のストレス発散法』
              • スカイライン4点 その2 - rising_spiritのブログ

                いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 遅々として進まぬ感じのする水曜「はじっこ模型」でごわす。 ボデーの下ごしらえ作業が続いてます。 前回「途中で飽きて。。。」なんて書いてましたが、それでも作業をしておりますと不意に(集中の)スイッチが入る瞬間がやってきます。 というか、モノの方から何か訴えかけているような錯覚に陥りまして(←こんなこと言うのは超のつく変人ですね:汗)、、、 歴代モデルごとのボデーの面構成(特徴)の面白さに気づきます。 キットのメーカーによって(デフォルメ等があるため)大きさが正確な縮尺ではないことはありますが(また、若干ココそうだっけ?的な印象の部分もありますが)、おおむねそのデザインを目と手で感じながら静かで幸せな時が過ぎていきます。 「カーモデルの面白さの一つはこの部分だな。」 なんて、、、 顔に似合わずキザなことを思った

                  スカイライン4点 その2 - rising_spiritのブログ
                • フキと厚揚げの煮物 そしてザル豆腐 - artなfoodsのDiary

                  ■ フキと厚揚げの煮物 そしてザル豆腐 春から夏へブリッジ野菜 天候が不安定な日が続く皐月です。大陸からの寒気団が上空を覆ったり、南からの湿った空気が流れ込んだりと、気象予報士さんもタイヘンなことですね。シゴトなどで外出される方々は衣類の準備にも迷うことが多いのでしょうけれど、日々の食事も予定していた料理がその日の気温や天候に合わなかったりして、突如変更となることも多々ありました。 かき揚天蕎麦先日も気温が高くなるとの予報だったので、冷たい飲み物とサンドイッチで…なんてハラづもりをしておりましたが、な~にフタを開けてみれば小寒い陽気で、こりゃ温かな蕎麦にでもしないと…ってことで『かき揚天蕎麦』に急遽変更しました。このテのお料理はそろそろお終いなのでしょうけれど、まさかGWも過ぎたところで登場させるとは思ってもみませんでした。 さて夕食は春から夏にかけてブリッジとなる野菜を料理してみました。

                    フキと厚揚げの煮物 そしてザル豆腐 - artなfoodsのDiary
                  • 【業界研究】飲食業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生

                    転職活動は、自分の叶えたいことを達成するために行うもの。 とはいえ、仕事のことを知らなければ、自分のやりたいこととそもそもマッチしているかどうかは分かりません。 そこで、事前準備に欠かせないものの一つに業界研究があります。 とはいえ、自分一人で調べていては時間がかかってしまうというもの。 そこで、今回は飲食業界をテーマに「業界の全体像と仕事内容」について解説します。 飲食業界ってどういう仕事があるのか、正直気になっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 飲食業界の業界構造について 構造としては、以下の通り。 ▼役割の概要 ・原材料から食品の製造を行い、それを販売する「食材製造者」 ・食品の調理・加工を行う「加工・調理会社」 ・加工・調理した食品をお客様へ提供する「レストラン・食堂」 飲食業界が抱える課題とは? 現状抱えている課題としては、大きく分けて3つ。 原材料費の高騰 慢性的な

                      【業界研究】飲食業界とは?転職するなら知っておきたい業界の全体像と仕事内容について解説【2024年版】 | 異業種転職なら異業種転生
                    • ノンタブリーの行列のできるカオマンガイ屋台は味もボリュームもコスパも最高だった - タイの晩ごはん

                      こんにちは、カオマンガイ大好きタイの晩ごはんです。 行列のできるカオマンガイ屋さんといえば、バンコクで店舗を展開する「ピンクのカオマンガイ」などが有名ですが、ノンタブリーにも行列の絶えないカオマンガイ屋さんがあります。 場所はノンタブリーのティワノン通り、ビッグC ティワノンの道を挟んだ辺り。 Googleマップの情報によると、営業時間は夕方の5時から10時まで。一応は店舗としての登録になっているのですが、実際には屋台で、持ち帰りのほか歩道上に展開されているテーブルでも食事ができる、タイではおなじみの形態です。 実はここは以前から気になっていました。 というのもいつ見ても、行列ができているんですよね。 並ぶ人の多さにいつも通り過ぎるだけだったのですが、この日は意を決して行列に加わります。 こちらが、屋台のメニュー。 上から順に 普通のカオマンガイ 揚げチキンのカオマンガイ ミックス ご飯の

                        ノンタブリーの行列のできるカオマンガイ屋台は味もボリュームもコスパも最高だった - タイの晩ごはん
                      • 真正・一客一亭の茶事 ? - お茶を身近に楽しむ

                        買い出しから、当日点前、料理方、お運び、亭主まで全て私が完全ワンオペ・ホストなので、お客様ひとりだと、 まさに 『真正・一客一亭の茶事 !』 ランキング参加中お酒 前々夜から、第一回の出汁ひき、ほか下ごしらえをはじめています。 ランキング参加中キッチンのすべて ----- ところで、まだ会ったことのないお客人、 カルチャーセンターで習ってられ、 『ちゃんとした茶会未経験、』とか 言ってられますが、 ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ お茶人さんによくある、過度な謙遜ですよね? ランキング参加中茶道

                          真正・一客一亭の茶事 ? - お茶を身近に楽しむ
                        • 2024年5月母の状況 - 上を向いて生きる

                          先日また実家に帰りました。 ここ1年くらいは、波はあれど結構、日々弱っていく姿を目の当たりにして辛いことが多かったのですが、この2-3か月は悪いながらも元気になってきたように思います。 前は私が帰ってもベッドで横になっていたり、座っていても虚ろな目でテレビを見ていたり、ちょっと心配な感じでしたが、今回は台所に立って食事の下ごしらえをしていました。 こういう時は元気です。元気がない時は何をする気力もなくなり、食事も「冷蔵庫にあるもので自分で食べてね」ということが多いです。 最近は母の手料理が多くなってきました。 父の一周忌も終わりほっとしたのもあるのでしょうか。補聴器を新しくしたり、歯のメンテナンスに行ったり、月一回病院にいって薬をもらったりと体も整ってきたのかもしれません。 最近ではお年寄り用のお買い物カーというんでしょうか、両手で押していくベビーカーみたいなの、前はすごく嫌がっていたので

                            2024年5月母の状況 - 上を向いて生きる
                          1