並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

中国嫁日記の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす

    3/4 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭12分10秒10コマが世界最速公開決定! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ同時視聴イベントが開催 - ファミ通.com 3/6 エヴァとその謎を理解するための、たった一つの“あらすじ”|照沼健太|note #シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| チケット発売日の風景 - AQM 解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く - シロクマの屑籠 3/7 庵野秀明 エヴァ、再擧 月刊ニュータイプ96年5月号 エヴァ緊急ニュース 『シン・エヴァ』を観る前に── TV版・旧劇・新劇『エヴァ』シリーズを振り返るピックアップ! - 週刊はてなブログ エヴァは25年の月日に潰された 3/8 公開日 庵野秀明はもうエヴァンゲリオンを創れない|小山晃弘|note デス魔道エヴァQ - 指輪世界の第五日記 シロクマ先生と同じく、エヴァンゲリオンの葬式に参加し

      「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす
    • 台湾では「日本人が餃子をおかずにしてご飯を食べていること」がネタみたいになってるらしい

      井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA なんか4コマアップすると喜んでいただけるようなので、思い出したらぐらいのペースで「よりぬき中国嫁日記」として過去作をUPしていくのはどうだろうか。 pic.twitter.com/N79HTuNP7G 2021-05-07 06:08:51

        台湾では「日本人が餃子をおかずにしてご飯を食べていること」がネタみたいになってるらしい
      • 『中国嫁日記』の井上純一氏が「月サンはガチ中華の店に絶対行かない。最初は不思議に思っていたが、最近分かった」と言っていたがその理由が納得だった

        井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 月サンはガチ中華の店に絶対行かない。 最初は不思議に思っていたが、最近分かった。 自分が中国に住んでいて、ガチ日本食という店があったら。そしてそこに家族と行き、微妙に味が違うものが出てきて……家族は全員「美味しい」と言った時にどういう顔をすればいいのか。その逆だったらどうか。 2022-10-19 21:54:49

          『中国嫁日記』の井上純一氏が「月サンはガチ中華の店に絶対行かない。最初は不思議に思っていたが、最近分かった」と言っていたがその理由が納得だった
        • 遊んでるわけではありません : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

          コメント一覧 (233) 258. にゃーがいる 2022年02月12日 22:29 赤ちゃんならまだしも、こんなに大きくなった子がやるのはどうかと思いますがね。 257. 行き倒れ? 2022年01月14日 21:36 歩道に倒れている、この2歳児の女の子、行き倒れではありません(笑) イヤイヤ期です。 可愛いねえ https://www.fnn.jp/articles/-/295327 255. 言葉で説得しても受け入れない時期 2021年08月21日 02:54 おれがバオバオちゃんくらいに小さかったときは、そんなことをすれば、オヤジは、おれの頭をごつんとするか、尻をビシッ(それでも言うことをきかなれば複数回)と叩いたなあ。小さい時は、クチで説明してもわからない時期だからね(小さい子は口頭では受け入れない、とくに利かん気の子)。 いまはもう、やり方がちがうんだね。 253. 2021

            遊んでるわけではありません : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
          • 注意しましたがエヴァのネタバレを含む可能性があります。ご注意下さい。 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

            カテゴリ : 駄文,テレビとか映画とか ※注意 いつもの中国嫁日記ではありません※ 評論同人 希有馬屋 最後のエヴァンゲリオン感想 以下の文章はシン・エヴァンゲリオン劇場版:||の感想です。 ストーリーおよび内容に関しては触れていないつもりですが、 しかしそれがゆえに『テーマのネタバレ』という、 ある意味致命的なネタバレが含まれていますので、 映画視聴後に読むことをお薦めします。 またいつもの中国嫁日記とは違う、 ものすごい恥ずかしい文章が続きます。 私のかつての同人誌を読んだことのない人は注意して下さい。 現実対虚構。 子供が出来るのは圧倒的に現実(リアル)であり、 その前には虚構などちぎれ吹き飛んでしまう。 そう思っていました。 というかそう想像していました。フィクションとして。 しかしそうじゃない。 いや、女性はちぎれ飛ぶのかもしれない。 しかし男性はそうじゃない。 それは残念なこと

              注意しましたがエヴァのネタバレを含む可能性があります。ご注意下さい。 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
            • バオバオ、中国の幼稚園に行く : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

              カテゴリ : 幼稚園編,旅行 ※中国編の続きです 本当に便利です。 このようにどこでも確認出来ます。 毎日三食出ます。 例え朝ご飯を食べていても、幼稚園始まるとすぐ朝食。 昼には昼ご飯、そして昼寝して起きたら夕ご飯。 なぜそんなにご飯……。 毎日違うコードが専用アプリに送られてきて、 迎えに行くときはそれを見せないと引き渡ししてくれません。 コード+アプリの二重防衛。 人さらい対策とか……。 番号を読んで、それを別の先生がアプリに入力して 初めてバオバオの名前を引き出すシステム。 最初、園児が番号で管理されてるのかと思って焦りました。 「私を番号で呼ぶな!」 実はもっと家の近くに幼稚園があったのですが (中国は妙に幼稚園がたくさんあるのです)、 庭があるこの幼稚園をわざわざ選んだのです。 庭に遊具がたくさんあって、毎日ニコニコなバオバオ。 そして例によって毎日「帰りたくない!!」攻撃が……

                バオバオ、中国の幼稚園に行く : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
              • NUROのバナー広告の件で「フリーの広告を使うと炎上する」ことが企業に周知されてちゃんとイラスト発注するようになる可能性はあるのか?

                井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA これ騒ぐと「フリーの広告を使うと炎上する」ことが企業に周知され、ちゃんとイラスト発注するようになるんで、騒ぎまくった方がいいのでは。 twitter.com/lmvle/status/1… 2023-09-04 19:05:12 あさぎX @lmvle NURO光がイラストレーターの絵を無断で広告画像に使用して炎上している件、どうやら素材サイトでフリー素材として載せられていたらしく、これで炎上するのも結構キツイなと思う pic.twitter.com/oIBB4QhZuT 2023-09-04 15:59:01 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア

                  NUROのバナー広告の件で「フリーの広告を使うと炎上する」ことが企業に周知されてちゃんとイラスト発注するようになる可能性はあるのか?
                • 久々に都心に出たら下半身が際どすぎる服を見かけたけど流行ってる?→マジで流行ってるらしい

                  井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ 井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA そういや、この間、ひさびさ都心に出たらこういう人いて大変に驚いたんですが、少佐のあの服ってもしかして流行ってる? 時代が追いついてる? (髪型とか細部とか変えています) pic.twitter.com/ZstOn2Jmxa 2023-06-08 13:33:00

                    久々に都心に出たら下半身が際どすぎる服を見かけたけど流行ってる?→マジで流行ってるらしい
                  • 寺沢武一先生の「紛れもなくヤツなレイアウト」を話を破綻させず織り込める才能は稀有だった

                    井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 寺沢武一先生……昔、こんなイラスト描いたのにいいねしていただいて、しかもフォローまでいただいて本当に感激しました。 紛れもなくヤツなレイアウト、俺も空きあらば差し込んでいきます。 ありがとうございました。 pic.twitter.com/2xhZ4FEvXN 2023-09-11 22:57:55

                      寺沢武一先生の「紛れもなくヤツなレイアウト」を話を破綻させず織り込める才能は稀有だった
                    • 中国共産党についてなにも知らなかった! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                      カテゴリ : 告知,中国生活 元々はオビの宣伝文を依頼され、 本文を読み これはいい本なのでもっと売るべきと 自分から売り込んで宣伝マンガを描かせていただきました。 中国は共産党一党支配の国なのですが、 党独裁は個人独裁とは違うのです。 と、偉そうに語っておりますが、 自分もこの本を読む前にはよく分かっていませんでした。 この本の画期的なところは、人数では最大、 かつ党を支える基盤の「共産党下部組織」に注目した点です。 下部組織多ッ!? この巨大な下部組織が何をして、 どう党を支えてるのかが本書解説されます。 しかも善悪とか意義とかそういうのは置いて、 現象面だけ捉えてるのがこの本のいいところです。 知らないということは恐怖を呼び、 または差別や偏見を生みます。 これから付き合っていくためにも 防衛するためにも、必読の一冊だと思っております。 お薦めです。 【井上純一・安田峰俊、推薦!】

                        中国共産党についてなにも知らなかった! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                      • 新連載のために力をお貸し下さい : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                        コメント一覧 (190) 232. ? 2022年09月25日 23:36 経済の本と月さんの本、どっちが稼げてるんだろう 自分は経済の本は買わないし、じんさんと言えば中国嫁日記のイメージなんだけど 自分のやりたいこととニーズはかみ合ってるんだろうか 231. テイルン 2022年08月15日 08:30 正直、リターンは絵の方がいい・・・・ 229. 通りすがりですがね。 2022年04月05日 07:41 あのージンサン。 素朴な疑問なんだけど。 経済の本を書いているくらいだから 投資くらいやってると思うの。 なんで保険を取り崩して生活なんて アホな事してるの? 別に煽っているわけではなくて 経済を語るくらいなら 投資がどれくらい重要であるか分かるでしょうよ? そして今現在程度の収入があるなら 利益収入くらいで生活するくらいは あるでしょうが。 もし投資をやってないのなら 貴方に経済語

                          新連載のために力をお貸し下さい : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                        • 感染爆発中の中国で危機一髪 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                          ラッキーなことに、この時は マンションに感染者は出ず 月お母さんはマンションごと隔離されることはなかったようです。 いや中国、今まさにたいへんな状態です。 →→→次の更新は4月2日ぐらいです コメント一覧 (45) 56. みおっこ 2022年04月06日 12:54 いやーやはりこの三番目のお姉さんの反応早いです。 きっと全ての判断が早いのだと思う。 自分はのんびりグダグダな性根なので尊敬するわ… 55. 名無し 2022年04月06日 08:57 ジンサンが表紙を描いたという本、奥さんと息子さんにあんな格好させて、月さんの親族やママ友達に何か言われないか心配です あと、漫画本編ならともかく表紙、それも寄稿したもので鼻水垂らしたジンサンを描くの印象悪いんでやめた方がいいのでは? 53. 七海 2022年04月05日 08:48 月さんとバオバオ君のほのぼのした話が見たいのに、政治経済の漫

                            感染爆発中の中国で危機一髪 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                          • 新型コロナウィウルスvs中国嫁シリーズ : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                            カテゴリ : 新型コロナウィウルスVS中国嫁,月の一族 (締め切り直後にバオバオが引いた風邪をもらってしまい寝込んでおりました。なかなか更新出来ずスミマセン) ※注意 ここしばらくは集中して、 中国の新型コロナウィウルス関連についての更新をしようと思っております。 記事に関しては以下の事項にご注意下さい。 1:基本月サンから聞いた話をマンガ化しておりますので、描写等が間違っている可能性があります。 2:基本は色のない簡易バージョンでの更新です。 3:ずいぶん前のことをマンガ化したりしますので、速報性はありません。 4:予防等の医療関係については極力正しい描写をするように注意をいたしますが、著者が間違った認識をしている可能性があります。当ブログを参考にせず、正しいサイトを参照して下さい。 コメント一覧 (36) 38. 仕上げはおかあさん 2020年03月03日 15:03 せっせ~っと編ん

                              新型コロナウィウルスvs中国嫁シリーズ : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                            • お金の知識は、自分を救う!~『キミのお金はどこに消えるのか』

                              この記事では、井上純一さんの『キミのお金はどこに消えるのか』を紹介します。 現在新型コロナウイルスの大型予算が次々に打ち出されていますが、 この次のフェーズでは必ず、財務省が増税の話を持ち出します。 そのとき、「日本の財政が危機に瀕している!」とか、「孫子の代にツケを残すな!」とか情緒に訴えかけてくる展開が予想されます。 しかし、それは真っ赤な嘘!嘘は必ず無理な話が混じります。そして、基本を知っていればその無理が容易に見抜けるのです。 義父と経済の話をした時… 私の義妹の実父は大変気さくな方で、娘婿である弟はもちろんその兄である私にも 大変興味を持って接してくれます。 両家のイベントに参加した後、私、弟との3人(実父は酒が飲めないので不参加)で「男の会」と称して飲みに行くこともままあります。 そんな、男の会で昨年末…ふとしたことから経済の話になりました。 ちょうど、消費税が10%に上がった

                                お金の知識は、自分を救う!~『キミのお金はどこに消えるのか』
                              • 月サンVSグリーン・ニューディール : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                カテゴリ : 告知,中国事情 訳者の早川様に依頼されたPR漫画ではあるのですが、 全部読んで正直、これはいい本だと思いました。 なんかもー地球温暖化はどうにもならない。 気候危機は止められないという気分で暗澹としている方にお薦め。 というか、この本は本当に本当にガチな本でして、 第4章は「地球を救うための政治参加」 読んだあと、即座に行動できるようになってます。 チョムスキーさん本気だな。93歳なのに。 12月12日に無料のイベントもあります コメント一覧 (31) 38. Wolamute 2022年04月06日 16:44 汚染の責任はあるが、温暖化? それ言うなら火山は?白蟻は? 人間が居ようが、居なかろうが気候は変化する。 まずは戦争やめろよ。1番の汚染の原因はそれだよ。 35. 名無しパン 2021年12月12日 23:55 なんか一時期2chでしつこいほど貼られてた荒らしコピペ

                                  月サンVSグリーン・ニューディール : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                                    【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                                      【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 片目から涙が止まらない : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                      カテゴリ : 病気 自分では片目が閉じにくくて どんどん涙が出てくるだけで、普通なんですよ。 でも、なにせ顔半分が動かないんで、 外見が本当に酷かったらしいです。 月サンは本当にこれぐらい慌ててました。 あとバオバオはドン引きでした。 声も出ません。 コメント一覧 (29) 32. みなみ 2023年11月25日 19:37 中国嫁日記更新してくださいといって 月さんが提案してくれた方法もどこへやら 逆資本論も出版されはしたが 本来の中国嫁日記は止まったまま コミケでいくらかの収入と 中国嫁日記の印税はあるとはいえ 今後どうやって生活していかれるのでしょうか? 生活できているのならいいんですけど 心配になってしまいます。 31. 栗原健 2023年10月18日 16:40 図書館で借りて読んでいます。 29. てステ 2023年08月27日 06:56 帯状疱疹イベルメクチン効くらしい 2

                                        片目から涙が止まらない : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                      • 中国はボランティアに行くとポイントがもらえる : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                        カテゴリ : 新型コロナウィウルスVS中国嫁,中国生活 信用スコアというものだそうです。 中国だけでなくいろんな国で導入を検討してるとか。 うーん…… コメント一覧 (57) 62. 。。 2021年01月31日 06:43 推薦入試の内申書、芸能人の好感度、 ゲームのレベルアップ、スーパーのポイントカード それが人のやる気 60. 2021年01月25日 22:15 最近の中国のニュース見ていると最早驚かない 中国でデモに行こうものなら冗談でなくポイントどころか寿命がマイナスされそうです 58. あ 2021年01月21日 20:50 マイナンバーすら普及してない日本だとまだまだ先の話っぽいですね 57. 名無し 2021年01月21日 20:20 だから格差が広がる。 そもそもポイントもらうためのボランティアって、ボランティアの思想と逸れてるよね。 日本も小学校〜大学までの成績を可視化

                                          中国はボランティアに行くとポイントがもらえる : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                        • 増税のタイミングは「なんとなく」「雰囲気」で決まる? 政治家も流されがちな“財政のカラクリ”の秘密 | 文春オンライン

                                          新型コロナウイルス対策優先の予算案で、政府は新規国債額の大幅増を発表。国民の間には増税に対する危機感が一段と高まった。 しかし、政府の支出が増えたからといって、増税を検討すること自体がそもそも間違っている。そう主張するのが、『中国嫁日記』シリーズなどの著書で知られる漫画家の井上純一氏だ。ここでは同氏による経済マンガのシリーズ最新刊『がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか』(KADOKAWA)の一部を抜粋。日本政府が行ってきた緊縮財政の是非について考える。(全2回の1回目/後編を読む) ※漫画を井上純一氏、文章をアル・シャード氏が執筆しています

                                            増税のタイミングは「なんとなく」「雰囲気」で決まる? 政治家も流されがちな“財政のカラクリ”の秘密 | 文春オンライン
                                          • お父さん安らかに : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                            カテゴリ : ジンサンの家族,告知 父が亡くなりました。 母は母の日の前に亡くなって。 次の年、父はの父の日の前に。 もうそろそろ贈り物を考えなければと言う頃に 「延命とかもうせんでいいが。 お母さん待ってるところにはよ行きたいがよ」 とか笑って言ってはいましたが、 立ち上がれなくなっても、病床でも、 治ると信じて努力していた父は さすがだなと思います。 尊敬する父です。 最後は眠るようだったとのことです。 次に父が目を開いたら、 大好きな母とミルクがいて、たいそう驚いたはずです。 その時の父の笑顔が、まざまざと思い浮かび 思い浮かべると、泣いてしまいます。 「そうか、待ってたとか」といって満面の笑顔。 「もう、そんげ早くこんでいっちゃが」といって笑う母の顔。 ミルクの甘える鳴き声。 思い浮かべると泣いてしまいます。 4年前は父がいて母がいてミルクがいた実家。 もう誰もいない。 もう誰にも

                                              お父さん安らかに : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                            • 中国人ママの災難 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                              ママ友さんはこのご時世だから仕方がないと指示に従ったそうです。 ※半月ぐらい前のお話しです →→→次の更新は来週になります 今年も高校生対象給付型奨学金「まなべる基金」に少額ですが募金いたしました。 コメント一覧 (76) 87. あらとわ 2020年10月23日 22:26 私は日本人ですが、コロナ時期に乳腺炎で高熱を出して、 自宅でどうにかしてください、と病院からいわれて、泣きながら赤ちゃんにずっと吸ってもらったり、搾乳器で搾ったりしました… 辛いですよね! 85. 日本(にっぽん)! 2020年05月04日 08:00 今は非常事態 混乱、デマなどが飛び交っている だからはっきりしている事だけが判断材料となる 今回のChina発のウィルス ChinaVirusはチャイナの武漢市が発生源 今回の乳腺炎の奥さんは災難でしたね 頑張って下さいね 77. まな 2020年03月20日 02:

                                                中国人ママの災難 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                              • どこに行けばいいんでしょうか? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                カテゴリ : 病気 結婚してなかったら 病院に行ってないです 本当に。 だって片目が上手く閉じないなぐらいですから。 Twitterのほうではこの病気についていろいろツイートしてて、 そっちフォローしてる人はもうお分かりのアレなんですが、 この病気は酷いヤツではなかったのです…… しかし、 酷いヤツだったとしても病院に行ってないです これは断言できます。 月サンがいてくれて良かった… コメント一覧 (154) 213. 名前 2024年02月03日 07:51 新年の挨拶もなく1月が終わった X見る限り本人は相変わらずらくがきして遊ぶ暇はあるらしい 待ってる皆、もう見限った方がいいと思う 月さんバオバオ君の事は心配だと思うけど、井上先生がああである以上もう何も期待できないと思うし 月さんものほほんと危機感感じず生活してるみたいだから心配いらないんじゃないかな 漫画としても仮に国際結婚漫画に

                                                  どこに行けばいいんでしょうか? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                • 漫画『中国嫁日記』の井上さんを模写 - イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                                  漫画『中国嫁日記』の井上さんを模写してみたので、参考にしてみて下さい。 漫画『中国嫁日記』の井上さんの模写(ラフ) 漫画『中国嫁日記』の井上さんの模写(トレース) 漫画『中国嫁日記』の井上さんの模写(完成画像) 漫画『中国嫁日記』の井上さんの模写(ラフ) 美しい中国人女性と結婚した日本人男性が、描く中国嫁日記では、井上さんが登場します。今回は、その井上さんを模写する事にしました。 下のリンク先から『中国嫁日記』を注文する事ができます。 ラフを進めていき、ラフをなんとか完成させました。 漫画『中国嫁日記』の井上さんの模写(トレース) ラフが完成したので、トレースしてみましたが、まだキャラクターをトレースした経験があまりなかったので、こんな感じかなという仕上がりです。 漫画『中国嫁日記』の井上さんの模写(完成画像) 模写が完成した所ですが、少し目の部分が大きくて線がゆがんでしまいましたね。もう

                                                    漫画『中国嫁日記』の井上さんを模写 - イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                                  • 日赤ポスター問題をめぐる往復書簡(まとめ) | 筆不精者の雑彙

                                                    さる10月、日本赤十字の献血事業の宣伝ポスターに、『宇崎ちゃんは遊びたい!』というマンガのキャラクターを使ったものが一部で張り出されましたが、公共性の高い機関が行う宣伝としてはあまりに性的な表現が強すぎないかと批判を受け、日赤が指摘を踏まえて今後のキャンペーンでは対応を検討するとした一件がありました。概要はこちらの新聞記事にまとまっています(有料記事ですが、無料登録でも読めます)。私もこの件に関しては、公共の場に公的機関が出すポスターとしては不適切だろうと考え、そういった意見をいくつかツイッターでRTし、またこんな感想を述べました。献血ポスターの件は、すでに多くの指摘があるように、ポスターは作品の文脈から切り離されているので、余程有名な作品でない限り、その一コマで判断されざるを得ない。それでは煽りと胸しか印象に残らず、献血の宣伝にふさわしくないと思われても仕方ないだろう。内輪ネタを公共でや

                                                      日赤ポスター問題をめぐる往復書簡(まとめ) | 筆不精者の雑彙
                                                    • 国民健康保険を安くしよう(申告しないと安くなりません) : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                      カテゴリ : 新型コロナウィウルスVS中国嫁,病気 何度も書きますが、申告しないと安くなりません。 「国民健康保険 減免 (あなたの住んでる自治体名 市とか区とか)」で検索して下さい。 どのくらい安くなるのか計算したい人はここを読んで下さい ↓↓↓↓↓↓↓↓ 厚生労働省から出ているPDFです。 上記のPDFと、この記事を参考に描いています。 カドブンからインタビュー受けました。 コロナ後の経済について語っています。 コメント一覧 (13) 16. 通りがかりさん 2020年06月18日 22:49 前年度が青色申告で所得が65万の控除額以下の場合は減免は一切なし 貧乏なのに減免対象にすらならないきついです 15. nanasi 2020年05月22日 21:08 電話して聞いてみたら「免除や支払いの遅延はできるが、その分は将来の年金から差っ引く」ということなので、補助が出たり安くなる話では

                                                        国民健康保険を安くしよう(申告しないと安くなりません) : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                      • 弱者男性が本当に主張すべきこと

                                                        追記 : この増田が本当にぶらさげておくべき増田 https://anond.hatelabo.jp/20210405201511 みつかったのでトラバしておく、こういう提言が必要なんじゃないか --- 珍しくidつきで返答されたんで反応してみる https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210404015826 (話はずれるがはてブは返答するのに不便なインターフェースだな) ここ最近、非モテ論のなかですもも https://twitter.com/sumomodane を中心とした「女をあてがえ論」が主流になってる気がしてるんだけど 10年くらい前はもっと非モテも孤立して個人主義だった気がしててこうコメントしたんだよ 救われるべきだと思うけどその解決が結婚ではないとは思うんだよな。アニメ見てバ美肉楽しんで精神的充足を得る社会では

                                                          弱者男性が本当に主張すべきこと
                                                        • 忘れずにもらおう支援金 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                          支給要件、申請等の手続のお問い合わせについては 学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター 0120-60-3999 (受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む コメント一覧 (15) 16. 名無しの権兵衛 2020年04月04日 20:18 この事、妹夫婦にメールした後で姪っ子は今年小学校卒業したばかりだったと気づいた… 15. みなみ 2020年04月04日 07:11 ジンサンは、銀十字社の代表であり、 銀十字社と雇用関係のある従業員という扱いで 銀十字社から役員報酬ではなく 給料をもらうという形なのですか? 雇用保険に入っている、というのが気になりました。 アシスタントさんは、ジンサンの会社の従業員さんであり アシスタントさんを雇用保険に入れているならわかるのですが。 14. ふぁーれん 2020年04月03日 21:11 社会的な価値あるこの3ページのマンガに対し、ど

                                                            忘れずにもらおう支援金 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                          • 先を読む月サン : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                            カドブンノベルとnoteで同時連載 『それって全部お金デスヨ!』 更新しました! 「なんで転売屋を逮捕しないの?」 コメント一覧 (29) 37. 駅のコ 2020年05月03日 04:06 実は解消しましたよ(2月末・3月初) 2月末実家(中国)からのマスク(200まい)届きましたから、当時はもう多少に不足解消したと思います 35. りん 2020年04月29日 10:35 意識高めの日本人の10/1はそのぐらいだった気がしますけどね。 春節の時に中国からはいってくる人止めろってたくさんみましたよ。 32. 中国夫 2020年04月27日 16:53 国民性じゃないかと思います。私の職場にもたくさん中国人がいますが、早い段階から警戒していたのは中国人。日本人は、全然呑気に構えていました。 31. のろのろ 2020年04月27日 02:04 井上先生、月さん最近言ってませんか?「ジンサン

                                                              先を読む月サン : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                            • 月の叔母さんのお話 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                              コメント一覧 (63) 64. 単行本はすべて買ってます 2020年05月15日 02:15 こんなお話しも書けるのですね.感動しました. セリフや絵にすべてに深い意味があり,最高の芸術作品だと思います. 何度も読みました.これからも何度も読みにきてしまうと思います. 人間とは何なのか,幸せとは何なのか,私たちは一体何をしにこの世に命を授かったのか,深く考えさせられました. 新しい立派なマンションででも,立派に成長されたお子さんたちとでもなく, この方の「命が一番輝いていた」場所で思い出とともにその時を迎えたい, ということなのでしょうね. この方のような最後を自分も迎えられるよう,精一杯生きていこうと思います. 63. TANAちゃん 2020年03月07日 15:38 今実家に住んでいます。20年程前に今の地元にうんざりした挙句、関東に出たのです。しかしながら、経済面といわゆる空き家問

                                                                月の叔母さんのお話 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                              • 中国工場の琴音ちゃんVSコロナウィウルス : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                その後業務が再開したんですが、 田舎が封鎖されてて深センに出てこれない工員続出とか もう本当に大変らしいです中国工場。 →→→次の更新は20日ぐらいです ※コミックダンガン終了後、引き取ってくれる人がいないので宙に浮いています。 どこか続きやらしてくれないかなあ…… コメント一覧 (18) 22. 野澤恵司 2021年11月09日 14:43 2019年は春節終わりまで深圳にいました。2月を帰国したので危機一髪かな。 21. 琴音ちゃん、復活してほしい 2020年03月30日 19:55 琴音ちゃん、電子書籍化してくれないかなあ 3巻も読みたいなあ 20. ハル 2020年03月27日 16:26 今回のコロナ騒動の影響で、単行本8巻の発行が遅れるのでしょうか? 19. はな 2020年03月26日 13:33 さすがに心配(つД`)ノ 15. やや 2020年03月20日 11:22 琴

                                                                  中国工場の琴音ちゃんVSコロナウィウルス : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                • トランプ砲が我が家も直撃 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                  カテゴリ : 月の一族,テレビとか映画とか 本当に長く更新出来ずすみません。 「キミのお金はどこに消えるのか」新刊の作業で身動き出来ず、 終わったら販促の作業、その後は家族サービスなどをしておりました。 お待たせして申し訳ありません。 これは、ついこの間のお話です。 (中国から帰った後です) で、お母さんに連絡がつかないうちに… お母さんの外貨預金や如何に! 次回に続く!! →→→明日も更新します キミ金の新刊、予約始まっています 連載時よりいろいろ書き加えております。 令和を生きるために一冊いかがしょうか? コメント一覧 (12) 12. エレキング 2019年08月23日 22:44 今日 図書館でこの漫画の存在を知りました! 今日からブログで見ていきまーす^_^ 11. 2019年08月15日 21:29 そんなに連絡取れなくなるのかw 10. さかな 2019年08月15日 15:

                                                                    トランプ砲が我が家も直撃 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                  • さようならお母さん : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                    カテゴリ : ジンサンの家族,告知 母が他界いたしました。 84歳。 まったく予兆もなく 本当に突然のことでした。 あまりに突然すぎて、4日経った今でもつい「お母さんにコレ言おう」とか 「これ聞かなきゃ」とか考えてしまいます。 もういないのに。 そして、その度に涙ぐんでしまいます。 父は「お母さんのいない今は夢のようなものだ」と呟きました。 50年以上続いた母といる日常が、いきなり終わってしまった。 自分が父の立場だったらと思うと、 その喪失感の大きさに耐えられるか自信がありません。 まだまだ言葉もまとまらず、申し訳ありません。 中国嫁日記として、いずれはこのことを漫画にするとは思いますが 今はお別れのお知らせだけでお許しください。 お母さんありがとう。 コメント一覧 (115) 116. 菜穂子 2022年06月13日 23:48 お悔やみ申しあげます… 115. 結衣 2021年09月

                                                                      さようならお母さん : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                    • 消費増税を続ければ、日本はどんどん貧しくなっていく/井上純一インタビュー - wezzy|ウェジー

                                                                      日本経済の行き詰まりが続いている。賃金は上がらず、消費も伸びず、大手企業の冬のボーナスが100万円近いといっても庶民の生活は変わらずに苦しい。10月1日には消費税が10%になった。今後の景気動向はますます厳しくなっていくと予想されている。すでに、2019年度の国の税収は当初見込みの62兆4950億円から1〜2兆円規模で大幅に減る見通しとの報道も出ている。 なぜ日本経済はこのような状況に陥り、抜け出す糸口すら掴めないのか? 経済に関する知識を解説する人気コミック『キミのお金はどこへ消えるのか』『キミのお金はどこへ消えるのか 令和サバイバル編』(いずれもKADOKAWA)は、政府や国民が抱く根本的な勘違いを分かりやすく教えてくれる。 作者である漫画家の井上純一氏は、現在の日本がやるべきことは消費税の増税などではなく減税であり、医療・教育・福祉への投資であり、公共事業の充実であると主張する。いっ

                                                                        消費増税を続ければ、日本はどんどん貧しくなっていく/井上純一インタビュー - wezzy|ウェジー
                                                                      • 皆さんもやりましたか? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                        カテゴリ : 幼稚園編,食べ物いろいろ 皆さんもやりましたよね? ね? かつお節。 「お魚だから生きてマスヨ」といわれて信じてるバオバオ。 みんな通る道…… →→→次の更新は6月28日ぐらいです コメント一覧 (45) 47. レッキーパンダ 2020年08月13日 19:08 鏡のやつ以外は、小さい頃にした覚えがあります! 46. ろくしんがったい 2020年08月04日 10:39 右足が沈む前に左足を。。 45. お 2020年07月11日 03:57 乾杯の写真がすごく良い 小さな子供の両手でがジュースで参加してるところ 家族の温かみ感じられて、センスよい 毎年この写真撮って、手の成長記録に残しておくのも素敵 バオちゃんの飲むものがお酒になったり、自分達の手が老いていくのも味があって良いし、もし将来バオちゃんの子供生まれて手の数増えたら、またいい感じ 43. NO NAME 202

                                                                          皆さんもやりましたか? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                        • まさかこの日が来るとは! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                          カテゴリ : 美の追究 ※前回の更新後、 パソコンが壊れてしまい復旧に時間がかかってしまいました。 申し訳ありません。 皆様覚えておいででしょうか? なんの話かというと、これです!! 【↑】2013年11月01日のエントリ 詳しくは上のリンクをクリックしてクダサイ この時描いていた巨大なパンツ在庫がついに無くなってしまいました。 月サンもビックリです。 でも、下着用のシャツはまだなくなりません…… →→→次の更新は6月25日ぐらいです コメント一覧 (33) 33. おみえ 2021年07月24日 09:15 パンツの山、気になってました❗️ ちゃんと使い切るとは、えらい❗️ 32. ああ 2020年09月04日 11:29 分かりみが深すぎる笑 これと一緒で食器や箸フォークも一人暮らしと思えない量持ってる(笑) 31. 名無し 2020年08月30日 12:08 おめでとうございますとで

                                                                            まさかこの日が来るとは! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                          • 第1話 無料公開! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                            日本を変える そんな必要があるのか? そんなことが本当にできるのか? 本気で挑んだ本が 『逆資本論』です コメント一覧 (90) 113. 名無し 2023年09月01日 15:33 高橋洋一が学生時代に一行読んで捨てた本か(笑) 112. piyo 2023年07月20日 22:01 誰も指摘してないけど157ページ…ドルと円を間違えてますよね?(^-^; 1億円(110億円)って(笑) 108. あ〜あ 2023年07月06日 11:48 どうやら前回のことで味をしめて、fantiaでエロマンガのファンに月五百円をたかって生きていくことを決めたようですね。それにしても、性懲りも無く、毎月数10ページのネームを見せるなんて約束して大丈夫なんでしょうか。 中国嫁を再開する気がないことだけはよくわかりました。今までありがとう。 106. HAYADON 2023年07月04日 16:11 以

                                                                              第1話 無料公開! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                            • トラウマになる注射 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                              カテゴリ : 幼稚園編,病気 この日から病院も嫌いになりました。 初めてだったけど、大きい病院なので安心してたんだけど…… とにかくこの日から痛みにはとことん強いバオバオが 注射嫌いになったのです。 →→→次の更新は9月16日ぐらいです コメント一覧 (89) 91. mk 2021年11月21日 20:18 同じ看護師としてなんだか申し訳ないような歯がゆい気持ちです。 私は採血得意じゃないので子どもさんの時は抑える側でしたが、採血や処置の際はなるべく親御さんに抑えていただくか近くにいてもらってます。その方が子供が安心しますしスムーズなことが多いので。 注射見て暴れるタイプじゃない限りタオルグルグルはしないです。手を添えといて(いつでも抑えられるように)、下にタオル敷いてスタンバイすることはありますが。。。 今後は処置の際、付き添うようにしてグルグル巻のトラウマがあることを医師と看護師に伝

                                                                                トラウマになる注射 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                              • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2022.3.11更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 星の輝き、月の影 じんのあい 福島県の故郷の村で、聡子は東日本大震災に遭遇。恋人は行方不明となり、仮設住宅暮らしを余儀なくされて……震災の地で生きる人々の想いを、東北在住作家が描き出すヒューマンドラマ!!(試し読み) テツぼん 永松潔 原作/高橋遠州 2021年2月、その翌年2022

                                                                                  【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                                • お金の動きから日本が見えてくる |

                                                                                  『キミのお金はどこに消えるのか』 井上純一 (著) KADOKAWA概要少子高齢化、増税、終身雇用崩壊、弱者切り捨て…。不安要素が盛りだくさんな日本て、大丈夫なのか?というか自分の将来は大丈夫なのか?とさらに不安を感じるアナタへ、笑いながら経済のキモがわかるコミックエッセイ。 「中国人嫁日記」の著者が描く、経済コミックエッセイ。中国人嫁、月さんが抱く素朴で鋭い疑問に答えていきます。円安で高くついた送金。差額分のお金はどうなっているの?お金の本質っていったい何?物価の安定ってどういうこと?など、様々な疑問に、わかりやすく漫画で解説。 まとめニュースで伝えられる日本のお金の流れはほんの一部であり、某議員の主張もかなりおかしな内容であることがわかる部分も。日本は大丈夫だけど、日本のお金を回している組織や人がある意味心配だったり…。お金を通して日本という国の姿も見えてくる一冊です。 <こんな人にお