並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 997件

新着順 人気順

五反田の検索結果1 - 40 件 / 997件

  • 東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんもレベルが低い 東京でレベルが高いのは立ち食い含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い で、本題の「マジで東京のパン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日本の都かつパン消費量日本一たる京都を差し置いて勝手にパンの都を名乗るとは何事? というわけで「コンビニでパンを買う奴はコンビニ社員か家族を人質に取られてる」が合言葉の京都の代表的パン屋を便乗紹介 ・ル・プチメック JR京都駅 ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都のパン屋チェーンで今は大阪と東京にもある とにかくハード系パンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんとパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしまう VI

      東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
    • 新橋・上野・神田・五反田、山手線ガード下のB級グルメ10選|All About(オールアバウト)

      新橋・上野・神田・五反田、山手線ガード下のB級グルメ10選 山手線のガード下にはさまざまなB級グルメの名店があります。途中下車してでも食べたい!そんなお店をまとめてみました。もつ焼き、モツ煮込み、カレーうどん、中華、餃子、親子丼、そば、ラーメン、うどんなど10店を紹介!

        新橋・上野・神田・五反田、山手線ガード下のB級グルメ10選|All About(オールアバウト)
      • 五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん

        はじめに この記事は長いです。お店の情報だけ知りたい場合は、以下の目次から気になる店の名前をクリック(タップ)してください。できれば「五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断」「五反田ヒルズ来場の注意事項」はご一読ください。 はじめに 五反田ヒルズとは 五反田ヒルズを楽しめるお客さん診断 五反田ヒルズ来場の注意事項 不明朗会計で、営業時間もアバウトな店がある 参考情報(メニューがある店/何となくある店/ない店) 雨の日は中央フロアや階段に注意 一見さんお断り? or ウェルカム! 居酒屋や小料理、立ち食い寿司など、食事できる店が中心のB1Fフロア すし処 都々井 食堂 とだか/立呑み とだか きになる嫁デラックス 五反田の嫁的小料理 やきとり ももちゃん AOI GAZE スナック 友(※未訪問) Roco(※未訪問) あけの Shoko(※未訪問) 酒食事 かづ(※未訪問) ビストロ、とんかつ

          五反田のゴールデン飲食街「五反田ヒルズ」へようこそ! スナック、バー、居酒屋、小料理店など全40店舗をレビュー【2023年】 - ぐるなび みんなのごはん
        • 「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞

          東京・五反田が急成長するスタートアップ企業の集積地になりつつある。起業の街・渋谷より3割程度安いオフィス賃料と交通の便が魅力で、渋谷から移る企業も相次ぐ。事業拡大で街を去る企業が出ても、新たな起業家が次々に集まってくる。かつてソニーを生んだ雑多な街は、若い企業の交流と新陳代謝で新たな価値観を育んでいる。わい雑な街、むしろ魅力「だだっ広い倉庫を安く借り、好きなように改造してクリエイティブな空間

            「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞
          • 五反田TOCでしかできない5のこと ーTime Out Tokyo(タイムアウト東京)

            タイムアウト東京 > Things To Do > 五反田TOCでしかできない5のこと ※2023年9月〜2024年頃解体予定 1970年代に五反田で開館した商業施設、TOCビル。試験会場やセール会場として知る人も多いだろうが、実は、生活に必要なものすべてが揃う一大ショッピングセンターでもある。とはいえ、もともとは卸売り業者のための施設。普通のショッピングビルとは訳が違う。 やけに塩対応な店員の態度に、不安なほど無造作に置かれた商品。しかしよく見ると、これがすべてとんでもなく安いのだ。そう、ここは見せかけにだまされない真の目利き、また真の穴場ハンターこそ楽しむべき場所なのだ。ここでは、一度ハマったら抜け出せない、五反田TOCビルの深すぎる魅力を楽しむ5の方法を紹介する。 関連記事 『東京、無料でできる50のこと』 14階建てのビルのあちこちに店舗が点在しているTOCビル。まずは、激安店がひ

              五反田TOCでしかできない5のこと ーTime Out Tokyo(タイムアウト東京)
            • 五反田に「原価バー」-入場料1,500円以外は全て原価で提供

              左からスタッフの栗原さん、横山社長、スタッフの沓沢さん。社名「ハイテンション」には「テンション高く元気よく挑戦していく」という意味が込められている 入場料1,500円を支払うと、メニューは全て原価で提供する同店。料金は前払いで、生ビールを90円~から提供する。経営を手掛けるハイテンション(同)の横山信夫社長は元五反田のバー「リベロ」のオーナーバーテンダー。「安売りだけは絶対嫌だったが、1杯2,000円のドリンクが売れる時代でもない。財布を気にして飲んでほしくなかったし、お酒の飲み方や種類も含めて楽しみ方をもっと多くの方に知っていただきたいと思った」という。店舗面積は25坪で、席数は40席。 開店4日後に東日本大震災。「さすがに震災後1週間は客足ゼロ。その後は、名前のインパクトで偶然入ったお客さまが、別の方を連れてきてくれるなど顧客満足度は高い」と振り返る。 メニューは、「クリアアサヒ」(2

                五反田に「原価バー」-入場料1,500円以外は全て原価で提供
              • 勝間和代、五反田「ボードゲーム屋」の女主人に転身 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                8年前、20万部を超えるベストセラーとなった『断る力』。著者で、経済評論家の勝間和代(48)をテレビで見ない日はないほどの売れっ子だった。一昨年1月にプロ雀士へ転向して以降、めっきりその姿を見かけなくなったが、一体何をしているのやら。 *** 江戸時代から続く高級住宅街でありながら、有数の歓楽街としても知られる東京・五反田。駅から徒歩3分の場所、築10年のビルの8階にあるのがボードゲーム店「THE WINWIN」だ。正直、決して入りやすい店構えとは言い難いが……。店長の浜崎卓哉さんに話を聞くと、 「料金は1人30分300円~450円のフリードリンク制で、お客様は1日15人くらい。平日は帰宅途中の30代サラリーマンが中心で、休日はカップルや家族連れも少なくない。決して安くないボードゲームもありますから、ここで試してから購入するお客様もいます。店内は全面禁煙。これはオーナーの強い意向です

                  勝間和代、五反田「ボードゲーム屋」の女主人に転身 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                • 上京してきて年収350万円で五反田の山手線の内側に住んでた

                  http://anond.hatelabo.jp/20140416203932 元増田を読んでふと思い立って。 ちなみに現在は東京に出てきて10年がたち年収は1000万近く(超えてはいない)になり結婚、子供も出来たので川崎近郊に一軒家を買っています。 ここで書いているのは10年前~4年ほど前のお話しです。 当時は会社が恵比寿にあり、業種柄デスマになりがちのためとにかく近いところ、と言う点で最初は大崎に住みました。 大崎はご存じの方もいらっしゃいますが山手線の外側は少し歩けば閑静な住宅街です。 駅から徒歩5分のボロアパート(築45年)でしたがなんと家賃は6畳一間で7万円。強気すぎる。 収入の1/3は家賃で消えます。 室温と外気温がおなじになるというスキマだらけの部屋です。選択した理由はただ一つ、風呂トイレが別という点だけ。 押し入れの壁は紙で出来ています。突っ張り棒で穴が空きました。 お風呂

                    上京してきて年収350万円で五反田の山手線の内側に住んでた
                  • 五反田TOC、建築費高騰で建替延期 9月に営業再開

                      五反田TOC、建築費高騰で建替延期 9月に営業再開
                    • 「それがし(五反田)」料理14種類&日本酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日本酒酒場 - ネタフル

                      とある会合を五反田で開催したのですが、その際に地元の方からオススメ頂いたのが、こちら日本酒酒場「それがし」です。純米酒の旨い店と聞いて駆けつけました! 「それがし」純米酒の美味い店 「それがし」は、純米酒の呑める店として、繁盛店のようです。酒の肴も、実に日本酒向きです。 テーブルには最初からチェイサーが置いてあるという、良い意味で期待に胸が高まります! 壁には、日本酒メニューを種類別に分類したものが貼られています。種類が多いのもさることながは、好みの日本酒を探すのに、この心遣いはありがたいですね! 日本酒の和を活かした店内のデザインもグッド。 それほど広い店内ではありませんが、趣があって、そして落ち着ける空間です。2階はテーブル席で、要予約な感じですね。 「それがし」コースの日本酒は10種類、料理は14種類! 日本酒、きました! おっとっと。 てな具合に、宴会がスタートです。 今回は「それ

                        「それがし(五反田)」料理14種類&日本酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日本酒酒場 - ネタフル
                      • 日本酒10種と料理14種で5000円!五反田の日本酒酒場「それがし」で最高に旨い飯と酒を飲んできたぞ! - むねさだブログ

                        旨いものがあれば、それだけでそこに行く理由がある。むねさだ(@mu_ne3)です。 食べ物もそうなんですが、ここ1~2年前から日本酒も好きになって来まして、日本酒のおいしい場所にもちょこちょこと行くようになりました。 ・三軒茶屋にある日本酒の美味い店「赤鬼」が凄かった! ・「九州で今朝まで泳いでいた魚」が食べられるお店、四十八漁場(よんぱちぎょじょう)に行ってきたぞ! ・「東京獺祭の会2013」に参加。うまい酒を堪能して社長と写真を撮ってきたぞ! で、そんな僕が気になっていたのがこちらのお店「それがし」! きっかけはネタフルのコグレさんのこの記事。 [N] 「それがし(五反田)」料理14種類&日本酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日本酒酒場 5000円のコースで料理14種類と日本酒10種類!?これ、凄すぎるでしょ! ってことで、ずっと行く機会を伺っていたところ、そのコグレさん

                          日本酒10種と料理14種で5000円!五反田の日本酒酒場「それがし」で最高に旨い飯と酒を飲んできたぞ! - むねさだブログ
                        • 五反田は夜の7時

                          五反田駅の階段を降りてゆく高校生のカップル。 女の子は華奢な可愛らしい子。 派手さはなく純朴そうな雰囲気。 男の子は坊主頭でザ野球部な風貌。 清宮くんに少し似ていた。 10代のカップルはかわいいなんて思いながら見る。 男の子がちょこちょこと彼女を見る。 女の子はぼんやりと前を見る。 寄り添って歩くふたりの距離は近い。 2人に流れる微妙な緊張感。 何かが始まる予感。 そう。 ここは五反田。 なにをするかは十中八九決まってる。 入るのかなぁ入らないのかなぁ…。

                            五反田は夜の7時
                          • 酒と欲望の街「五反田」に編集者として生まれ育って - SUUMOタウン

                            著: 中道薫 五反田は、私を編集者にしてくれた街だ。 一部上場企業に入社し、丸の内OL(本当は八重洲側だけど)として働いていた私は、入社2年目で編集プロダクション・ノオトに転職した。 出版業界にいた大学の先輩から「編プロなんて月に何回家に帰れるか分からない。どブラックなところだよ」と忠告を受け、覚悟の上の転職だった。やりたい仕事だから働き詰めでも構わないと思った。早いもので、あれからもう5回目の冬を迎えている。 実際に入社してみると、徹夜を強いられるどころか社長自ら「早く帰りなさい」と声をかけられる労働環境。それでも、編集どころか原稿の書き方すら分からない自分を早くなんとかしたくて、がむしゃらにデスクにかじりつき、走って最終電車に滑り込むこともあった。 当初オフィスは高輪台にあったが、入社半年で隣駅の五反田へ移転した。時期を合わせるように実家から引越したのは、都営浅草線で1駅先の戸越。徒歩

                              酒と欲望の街「五反田」に編集者として生まれ育って - SUUMOタウン
                            • 五反田川、貢川錦鯉放流から考える、「何故放流事業はやめられないのか」

                              また、放流事業が炎上しました。 しかも今回は、環境への影響力が強く世界の侵略的外来種ワースト100にも数えられる鯉、さらに驚くのは人為的改良種である錦鯉です。以前の五反田川とは違い、定着を目指すとしている点も重大。(実際は定着しておらず、つまり大半は下流に流されている、または死んでいるものと予想) 問題が度々指摘されているにも関わらずこうした放流事業がメディアでは美談として紹介されてしまう事例は一向に減る気配がありません。貢川で放流を繰り返すNPO団体理事には地元養鯉業者も名を連ねています。 こうした現実を客観的に考察しているつぶやきを集めました。

                                五反田川、貢川錦鯉放流から考える、「何故放流事業はやめられないのか」
                              • 【閉店】「都々井(五反田)」五反田に行ったら必ず立ち寄るべき駅前の立食い寿司、もちろん呑める。 - ネタフル

                                五反田に呑みに行ったら、十中八九、二次会はココ。というのが、五反田駅前にある立食い寿司の「都々井(五反田)」です。けっこうたらふく呑んだり食べたりした後でも、ついつい立ち寄りたくなってしまうんですよね〜。立ち食いだから? 立ち呑めるから? もちろん、寿司も美味いのですよ! 立食い寿司「都々井(五反田)」に行ってきた! ちょっと人数が多かったのですが、なんとかスペースを空けていただいて、6人でカウンターに漂着。まずはビールで乾杯。もう何度も来てるから、落ち着くなぁ。 常連さんに注文もお願いしてしまいました。コハダがオススメ。エンガワもオススメ。だそうです。まあ、何を食べても美味しいので、お腹が空いている時は食べたいものをどんどん注文するといいでしょう! 寿司は好きなんですよ。だから、回転寿司も家族でけっこう行ったりするんですけど、なんかこう、やっぱり寿司屋で食べると違いますよね。カウンターに

                                  【閉店】「都々井(五反田)」五反田に行ったら必ず立ち寄るべき駅前の立食い寿司、もちろん呑める。 - ネタフル
                                • 「それがし(五反田)」料理14種類に日本酒10種類で5,000円はやっぱり安すぎた!気持ちよく酔った! - ネタフル

                                  2014年も再訪したい飲食店、ネタフル的ベスト15!で1位に選んだ「それがし(五反田)」に久しぶりに行ってきました! 料理と日本酒で5,000円ポッキリ、しかもけっこう酔っぱらっちゃうくらいお酒も出てきて、改めて凄いクオリティの店だなぁ、と感じ入った次第です。 なお、これまでは薄暗い店内でiPhoneだとキレイに写真が撮れなかったので、今回はお店の人に許可を頂きつつ「OM-D E-M5」で料理や日本酒を撮影してきましたよ。 「それがし(五反田)」に行ってきました! ネタフルではこれまでに次のような記事を書いています。 ▼「それがし(五反田)」料理14種類&日本酒10種類!5,000円コースの満足度が高すぎる日本酒酒場 ▼「それがし(五反田)」やっぱり日本酒10種類&料理14種類で5,000円コースはお得すぎる!! どんなお店かというと、五反田駅から徒歩5分ほどのところにある、日本酒・純米酒

                                    「それがし(五反田)」料理14種類に日本酒10種類で5,000円はやっぱり安すぎた!気持ちよく酔った! - ネタフル
                                  • 五反田界隈IT企業地図を描きました|インターネット界隈の事を調べるお

                                    前回恵比寿界隈を描いた事に「次は五反田」と書きましたが、五反田ベンチャーのチケストがeBayとグリーベンチャーズから資金調達したというニュースがあったので、良いきっかけかなと五反田界隈IT企業地図を描いてみました。相変わらず網羅性はありませんので、悪しからず。 五反田は子供の頃から慣れ親しんだ地域なので、愛着ある。バンドの練習をしたスタジオとか今もあるのかなぁ。「TOC」は地元では有名ですが、東京卸売センターの略です。豆知識。 【関連エントリー】 ・恵比寿界隈IT企業地図を描きました ・六本木界隈IT企業地図を描きました ・渋谷界隈IT企業地図を描きました

                                      五反田界隈IT企業地図を描きました|インターネット界隈の事を調べるお
                                    • 「私が引越し代出すから、五反田に戻ろう」ーー五反田に住む、15歳差夫婦の物語 - SUUMOタウン

                                      著:ながち マスターに「五反田に戻って来ちゃいました」と報告すると、「はやっ」と笑われた。 「1年経ってないじゃないですか」 私の横にいる夫が、芝居がかって「いやあ、五反田に戻って来る理由はいろいろあったんですけど……このお店が決め手ですよ」と言う。 「うれしいですねえ。戻って来るってことはもう、五反田からは離れないでしょうね」 マスターのその返事に、私たちは顔を見合わせた。 21歳の私は、36歳の彼と五反田で同棲を始めた 2014年、付き合って数カ月の年の差カップルは、五反田にマンションを借りた。 五反田を選んだ理由はいろいろあった。彼の職場は品川から3駅圏内なら家賃補助が出るだとか、私の実家が横浜なので南東京だと帰りやすいだとか、私の職場の最寄駅が東京駅だから一本で行けるだとか、知り合いに紹介してもらった不動産屋がその部屋を勧めただとか。 渋谷まで3駅、品川まで2駅の超好立地な山手線沿

                                        「私が引越し代出すから、五反田に戻ろう」ーー五反田に住む、15歳差夫婦の物語 - SUUMOタウン
                                      • 「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | 五反田計画

                                        90年代後半から2000年代にウェブ制作を経験した者なら『とほほのWWW入門』と聞いて、ピンと来ない人はいないだろう。同サイトは、HTMLやJavaScript、Ruby、Pythonなどの基礎知識が学べる、ウェブ制作初心者にとってはバイブルのような、とてもありがたい存在だ。サイトが開設されたのは1996年。国内でインターネットが普及し始めた初期からある老舗サイトで、お世話になった人も多いはずだ。 2016年10月を最後に更新がされていないようだが、それでも20年間コンテンツを出し続けるのは、かなり大変なことだったのではないか。同サイトの管理人・杜甫々(とほほ)さんは、いったいどのような人物なのか。サイトを開設したきっかけやインターネット初期の空気感などについて、話を聞いた。 「とほほのWWW入門」管理人・杜甫々さんとは? ――今回は取材に応じていただき、ありがとうございます。杜甫々さんは

                                          「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | 五反田計画
                                        • 「五反田の成城石井が涼しい」というのは本当か?

                                          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:アメ横チャーハン紀行~チャーハン部活動報告 暑い 冒頭から暑いとしか書いてないが、暑すぎる。7月は世界的にも暑かったようで、外に出た瞬間に体力がゼロになるほど暑かった。 9月に少しは暑さも落ち着きを見せつつあるが、まだまだ暑く、ちょっと外を歩いだけで汗をかいてしまう。そんな中で、冷房がガンガンにきいたお店に入ったときの気持ち良さったらない。 今回、検証をするにあたり、今の気温はどのぐらいだろうか。気温と湿度を測れる温度計を購入したので計測してみる。 現在、34度。34度ってもうダメじゃん。 34度である。部活に行きたくない気温だ。運動するならアクエリアスとかポカリ、麦茶を持って行こうな。 コンビニ 最初に五反田

                                            「五反田の成城石井が涼しい」というのは本当か?
                                          • おにやんま - 五反田/うどん [食べログ]

                                            リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                              おにやんま - 五反田/うどん [食べログ]
                                            • 壁びっしり、数字の正体は 地下鉄五反田駅ホーム:朝日新聞デジタル

                                              壁面を埋め尽くす謎の数字。東京都営地下鉄浅草線五反田駅のホームで見られる不思議な光景だ。青い手書きの数字が昨年秋から徐々に増え、壁いっぱいに広がっている。 都交通局によると、数字の正体は、劣化して浮き上がってきたタイル面の縦と横の長さ(単位はミリメートル)。駅が造られた1968年以来初めてとなる全面改修に伴い、書き込まれている。タイルをはがした後、耐火性のボードを貼って化粧直しをするため、数字は徐々に見られなくなるという。工事は電車が走らない真夜中に行い、完成は6月末の予定。 通勤で駅を利用している東京都大田区の会社員本多宏明さん(27)は「びっしりと数字が並び、迫力がある。新しくてきれいな駅も楽しみだけど、この光景が見られなくなるのも残念ですね」と話していた。(内田光)

                                                壁びっしり、数字の正体は 地下鉄五反田駅ホーム:朝日新聞デジタル
                                              • 中目黒・神田・五反田のおしゃれ「高架下グルメ」スポット6選【東京】 |じゃらんニュース

                                                高架下と言うと、どんなイメージを思い浮かべますか?昔ながらの渋めのお店が多く、ディープな印象を抱いている人もいるのではないでしょうか。 しかし、近年、再開発が進む東京では、高架下を利用したおしゃれな複合施設などがオープンし、モダンなカフェやレストランが急増中。そこで、五反田、神田、中目黒の高架下の注目スポットを紹介します。 記事配信:じゃらんニュース 中目黒高架下 1.まるでアートギャラリー!非日常な食空間「PAVILION」 東急中目黒駅の高架下に開業した複合施設「中目黒高架下」内に店舗を構えるPAVILION(パビリオン)。スープストックトーキョーで知られるスマイルズが運営する、LOVEとARTをテーマにしたレストランです。 料理は、特注の煉瓦窯と備長炭で焼き上げる厳選肉が看板メニュー。炭の香りをまとった窯焼き肉は絶品で、バラエティ豊かな肉料理が味わえます。中でも、厳選した黒毛和牛の内

                                                  中目黒・神田・五反田のおしゃれ「高架下グルメ」スポット6選【東京】 |じゃらんニュース
                                                • 五反田のガールズバーで初音ミクを「おさわり」-3Dセンサー利用し仮想空間で

                                                  JR五反田駅近くのガールズバー「Windy」(品川区東五反田1、TEL 03-3445-6833)で10月2日、「五反田のガールズバーで初音ミクをおさわり!!」が開催された。 3Dヘッドマウントディスプレー内に広がる仮想3D空間 主催はフリーランスエンジニアの杉本哲(あきら)さん。3D認識技術に携わる関係者のネットワーク形成を目指す「Tokyo Motioncontrol Network」のスピンオフイベントで、杉本さんが開発した「仮想3D空間の初音ミクに触れる」システムを体験できるようにした。一般客にも3D認識技術をより身近に感じてもらうのが目的だという。 開催場所について、杉本さんは「ガールズバーで女の子に触れることはできないが、仮想3D空間に存在する女の子になら問題ない。ここが面白いと思った」と話す。 システムは、3Dヘッドマウントディスプレー「Oculus Rift」、3Dセンサー

                                                    五反田のガールズバーで初音ミクを「おさわり」-3Dセンサー利用し仮想空間で
                                                  • ミート矢澤 (ミートヤザワ) - 五反田/ハンバーグ [食べログ]

                                                    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                      ミート矢澤 (ミートヤザワ) - 五反田/ハンバーグ [食べログ]
                                                    • 3000円で日本酒が時間無制限で利き酒し放題!五反田「sakeおかわり」は天国としか言いようがない

                                                      このところ日本酒が大好きで、美味しいお酒が飲めると聞くとホイホイ出かけて行って、スイスイ飲んで、ベロベロに酔っ払ってます、タムカイです。 私はいつも思うんです「できる限り美味しいお酒を、できる限りお得に飲めたらどんなにいいだろう…!」と。 そんな酒好きの夢を叶えてくれる、とっても面白いお店が五反田にできたということで、友人とともに行ってきたのですが、これがもう天国というほかないくらいのお店だったんですよね…! それが今回ご紹介する「SAKEおかわり五反田店」です! 最後に地図がありますが、場所は五反田駅からほど近く東五反田にあります。 ちなみに通っていく道をちょっと間違うと、恐ろしいくらいキャッチにあいそうな街並みだったことにちょっとビビったのは内緒w ビルの入り口にひっそりとある看板が目印。 「ここか…!」と写真に抑えるの図。 ドキドキしながらエレベータに乗り込み、降りた瞬間に目に飛び込

                                                        3000円で日本酒が時間無制限で利き酒し放題!五反田「sakeおかわり」は天国としか言いようがない
                                                      • 「人を殺してみたかった」 五反田駅近くで男性刺される 殺人未遂容疑で男逮捕 警視庁 - 産経ニュース

                                                        13日午前11時10分ごろ、東京都品川区東五反田の路上で、「包丁で刺された人がいる。黄色の服を着た男が逃げている」と110番通報があった。警視庁大崎署員が、現場近くで似た格好の男を発見。男性を刺したことを認めたため、殺人未遂容疑で逮捕した。 同署によると、逮捕されたのは同区の職業不詳、男(33)。「人を殺してみたかったので、男性を刺し殺そうとした」などと供述しているという。同署は刑事責任能力についても慎重に調べる。 男性は60代で、背中を刺されて病院に搬送されたが、命に別条はないという。男性は「タクシーを待っていたら後ろから刺された。包丁を取り上げたら、逃げていった」と話しているという。現場周辺では、凶器とみられる刃渡り約16.5センチの包丁も見つかった。 現場はJR五反田駅から東に約500メートルのホテルや飲食店などが立ち並ぶ一角。

                                                          「人を殺してみたかった」 五反田駅近くで男性刺される 殺人未遂容疑で男逮捕 警視庁 - 産経ニュース
                                                        • [保存版・五反田バレーMAP]ベンチャー50社集結「社名Tシャツ」族に会いまくる街

                                                          五反田エリアの主な50社(移転した旧オイシックスとRettyも記載)。拡大画像は、地図をクリック。 制作:枝常暢子 五反田が新しいベンチャーの“聖地”になりつつある —— と言われ出して久しいが、その動きが加速している。マッピングをしてみると、あっという間に50社に達した。 街を歩けば、「ロゴの入ったTシャツの人たちが、たくさんいる」(ベンチャー関係者)、ランチを食べに店に入れば、「4テーブルで、4社が食事している」(ベンチャー社長)。五反田内で引っ越しを繰り返す企業もある。 ベンチャーが五反田に次々と引っ越し、また新たなスタートアップを呼ぶ好循環が生まれている。 7月25日、中心となる企業が集まって「五反田バレー」を結成。一過性の“ブーム”に終わらせない、と社会課題を解決するスタートアップを増やすことをミッションに掲げた。品川区とも協定を結び、イベントを開いていく。 「ほぼ毎月のように五

                                                            [保存版・五反田バレーMAP]ベンチャー50社集結「社名Tシャツ」族に会いまくる街
                                                          • 五反田「鶏ホルモンばかたれ」で食べる鳥焼肉と鳥ホルモンが安ウマで最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

                                                            こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 みなさま「焼肉」はお好きですか?焼肉と言えば、一般的には牛肉をよく食べますが、牛肉だとなんだかんだ、お値段が張ってしまうのも事実ですよね。 しかも、最近なんだか牛肉は重くなってきたな・・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな皆様に朗報です!今回は、安くて美味しい「鳥の焼肉」をご紹介します。 とにかく美味すぎて最高でした・・・・! まずは口の中でとろける究極の白レバー!そして絶品鳥焼肉に舌鼓を打つべし うかがったのは、五反田駅から徒歩1~2分の場所にある「鶏ホルモンばかたれ」。早速、オススメのメニューから食しましょう! こちらがオススメの白レバー(620円)。 見てください・・・ツヤッツヤのプルップルです。 基本的にお肉は、五反田の老舗鶏肉店「信濃屋」から仕入れています。 ロースターで炙ってからいただくと・・・はああああ・・・たまらん!

                                                              五反田「鶏ホルモンばかたれ」で食べる鳥焼肉と鳥ホルモンが安ウマで最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
                                                            • 『世界は五反田から始まった』足元から歴史が広がる - HONZ

                                                              東京は広い。長いこと住んでいても、まだまだ知らない場所がたくさんある。 著者は東京品川区の戸越銀座で生まれ、現在もそこで暮らしている。著者の家は祖父の代からこの地で町工場を営んでいた。 戸越銀座は五反田から東急池上線なら二駅、都営浅草線なら一駅だ。戸越銀座も五反田もそれなりに知っているつもりでいたが、所詮それはピンポイントの知識に過ぎなかった。本書を読むまで、このあたりを面としてとらえるイメージがまったくなかったのである。 戸越銀座と五反田は直線距離でわずか1・5キロほどしか離れていない。この界隈に住む人にとっては、戸越銀座商店街も五反田駅周辺も生活圏なのだ。五反田駅を中心とした半径約1・5キロの円を、著者は〈大五反田〉と呼ぶ。 本書は〈大五反田〉の歴史を著者の個人史と結びつけて掘り下げた一冊だ。知らない街や他人様の歴史に興味はないと敬遠するのはあまりにもったいない。実は五反田は、日本の近

                                                                『世界は五反田から始まった』足元から歴史が広がる - HONZ
                                                              • 「ミモザ(五反田)」目黒川沿いのフレンチビストロ!テラス席で国産和牛や牡蛎のBBQしたい! - ネタフル

                                                                五反田駅から徒歩5分くらい。春には桜が満開になる目黒川沿いに、2014年3月にオープンしたフレンチビストロ「ミモザ(MIMOSA)」に行ってきました。「ドミニク・ブシェ」で修業したというオーナーシェフ芝岡さんの、美しく美味しい料理とワインを堪能させて頂きました! 「ミモザ(五反田)」に行ってきた! 以前はダルマカフェという別の店が入っていたそうで、そこのスタッフの方も何人か残りつつ、新規オープンしたのだそうですが、接客もとても気持ちの良いものでした。居心地が良いんですね。 客層はワインをワイワイ飲んでいるサラリーマングループもいましたが、女性二人グループが多かったようです。一人で食事している人もいましたね。 今回、なぜ「ミモザ(MIMOSA)」に伺ったかというと、去年、マレーシアのコタキナバル取材でお世話になったサバ州観光局の原田さんが日本に戻ってこられるということで、一緒に行った熊山さん

                                                                  「ミモザ(五反田)」目黒川沿いのフレンチビストロ!テラス席で国産和牛や牡蛎のBBQしたい! - ネタフル
                                                                • 渋谷から3駅先に「五反田バレー」設立、“ビットバレー”に代わるIT企業の新たな聖地へ

                                                                    渋谷から3駅先に「五反田バレー」設立、“ビットバレー”に代わるIT企業の新たな聖地へ 
                                                                  • 山本“KID”徳郁 五反田駅でホーム転落男性を救い出した

                                                                    4月12日の終電間近、多くの人でごった返す東京・都営浅草線五反田駅構内の線路に、老齢の男性がホームから転落した。落ちた男性は、額から大量の血を流し、ぴくりともしない。しかし、その場にいた誰もがいつ来るかわからない電車に怯え、何もできずにいた。そこへ割ってはいってきたひとりの男性──人気格闘家の山本“KID”徳郁(35才)だった。素早い動きで、線路に飛び降りると、男性を抱え上げようとした。 「KIDさんの男気に勇気をもらったんでしょうね。ためらっていたサラリーマンたちも線路に降りて、危機一髪、みんなで男性を抱え上げました」(目撃した人) そんなKIDを、心配そうに見つめるひとりの女性がいた。 「ホームに着いたときには、腕を組んだり、手をつないだりしてましたから、彼女なんでしょうね。ベッキーに似たきれいな女性でしたよ」(別の目撃した人) 女性セブンは後日、KID本人にその夜のことを聞きに行った

                                                                      山本“KID”徳郁 五反田駅でホーム転落男性を救い出した
                                                                    • フランクリン・アベニュー (五反田/ハンバーガー)

                                                                      リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                        フランクリン・アベニュー (五反田/ハンバーガー)
                                                                      • 五反田駅周辺のカフェ おすすめ5つ - 女子リキ@スイーツ部

                                                                        五反田駅は、JRや東急池上線、都営浅草線の3路線が接続している便利な駅です。 五反田駅西口には大手企業の本社等があるオフィス街、東口は飲食店や歓楽街等が並びます。賑やかな駅の周辺から少し離れれば閑静な住宅街が立ち並び、皇后陛下美智子様の生家だった土地を地用して造られた「ねむの木公園」もあります。 働く場や暮らしの場としての五反田駅周辺で女性が好みそうなお洒落なカフェをいくつか訪問しましたので、おすすめの5店を紹介いたします。 スポンサードリンク トゥジュール デビュテ 五反田駅から桜田通りに入ったすぐ地下にあるカフェが「トゥジュール デビュテ」です。 駅から1分ほどですが、地下の階段を降りていくと空気が変っていくのが実感できます。 扉を開けた先は薄暗い空間でした。昼間の真夏の日差しを目の当たりにしていたものの眼が慣れるのにそう時間はかかりませんでした。 薄いスモーキークォーツの中に浮かぶ琥

                                                                          五反田駅周辺のカフェ おすすめ5つ - 女子リキ@スイーツ部
                                                                        • まずは量!サービス!そして味!焼きそばが名物の町中華! 梅林(五反田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                          梅林(五反田/海老チャーハン) 『梅林』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~土曜】 11:00~22:00 【祝日】 11:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎電話番号 03-3473-2005 ◎住所 品川区東五反田1-24-1 ◎アクセス 五反田駅東口、国道1号線を東へ。 ニッポンレンタカーの路地、五反田有楽街を250メートル進んだ所です。 ◎地図 梅林(五反田/海老チャーハン) 『梅林』の店舗情報 『梅林』に行きましょう 『梅林』の店内 『梅林』の野菜焼きそば 『梅林』の海老チャーハン 『梅林』の海老 『梅林』のお会計 『梅林』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第257食! K七(ケーナナ)です。 今日は五反田の海老チャーハンです。 五反田駅は、 JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線 が乗り入れています。 五反田では、 東口ロータリーの『亜細

                                                                            まずは量!サービス!そして味!焼きそばが名物の町中華! 梅林(五反田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                          • 【肉速報】東京・五反田で「肉祭り2012」開催ッ! 肉1000食無料! 肉が1000食無料~ッ!!

                                                                            » 【肉速報】東京・五反田で「肉祭り2012」開催ッ! 肉1000食無料! 肉が1000食無料~ッ!! 特集 お~い! 肉祭りが始まるぞ~ッ! 東京・五反田で肉祭り始まるぞ~ッ!! 開催日はもう少し先だけど、今から心して準備にかかるようにッ! この日は肉1000食が無料、肉が1000食無料だッ!! この日限りの「ハイカロリー村」も登場する予定だぞ。肉好きはコンディションを整えておけよ~ッ! 五反田商店街振興組合は、今回で第三回目となる「五反田肉祭り2012」の開催を発表した。まだ開催日と会場が発表されたばかりで、イベント詳細は明らかになっていない。しかしながら、肉好きが参加する動機として十分な理由が、HP上に公開されているのでお伝えしたい。 ■五反田肉祭り2012 企画内容 ・1000食のお肉を無料配布! ・今日だけのハイカロリー村 ・ステージパフォーマンス開催 以上。これだけで参加する意

                                                                              【肉速報】東京・五反田で「肉祭り2012」開催ッ! 肉1000食無料! 肉が1000食無料~ッ!!
                                                                            • 11月18日、五反田で「全員エンジニア飲み会」を開催します! - ヨッピーのブログ

                                                                              明日です明日! 明日「全員エンジニア飲み会」みたいなのやります! 五反田です! 【日時】 11月18日(金)19:00 ~ 終電くらい。好きな時間に来て好きな時間に帰ればいいよ! 【場所】 五反田 コワーキングスナック contentz.jp 【会費】 チャージ500円+1ドリンク基本500円(キャッシュオンです。現金と引き換えにお酒貰うやつ) 【500円メニュー】 ビール:ハートランド、カールスバーグ、ハイネケン、ヱビス カクテル:ハイボール、ラムコーク、ジントニック、カンパリソーダ、カシスオレンジ ワイン:グラスワイン(赤・白・スパークリング) 焼酎:芋、麦 日本酒 ソフトドリンク:ウーロン茶、緑茶、ジンジャーエール、オレンジジュース、コーラ 高い飲み物もあるのでそれを飲みたい人は別途店員さんに相談してください! 【食べ物】 乾きものくらいしか無いです! 何か食べてから来ると良いよ!

                                                                                11月18日、五反田で「全員エンジニア飲み会」を開催します! - ヨッピーのブログ
                                                                              • 五反田族になろう!飲んで食べて楽しい五反田グルメまとめ5選 - メシコレ(mecicolle)

                                                                                西にはオフィス街、東には高級住宅街が広がる五反田。日々多くの人が行き交うこのエリアには老舗の名店からユニークな新店までがたくさん! 今回は昼から夜まで、時には朝まで楽しめてしまう五反田の街に注目し、今行くべきお店の数々をまとめてピックアップ。以下の記事を読むと、五反田がもっと楽しくなりますよ! 1.手始めのビールを飲むならココ!使い勝手が良いこの3軒は要チェック! まずはJCBA公認のシニアビアテイスターの村岸ゆうきさんに、五反田でビールが美味しいというお店を3軒教えてもらいましたよ。 クラフトビールのタップを31も揃える圧巻の麦酒ビストロや、国内外のビールが充実したビアバーなど一味違うお店ばかり!ぜひシチュエーション別に便利に使い分けてみてくださいね! ▼この記事を読む▼ 飲食店激戦区な五反田で、様々なシーンにお勧めなビアバー3選 https://mecicolle.gnavi.co.j

                                                                                  五反田族になろう!飲んで食べて楽しい五反田グルメまとめ5選 - メシコレ(mecicolle)
                                                                                • 五反田川に錦鯉800匹放流 自然呼び戻す活動続く | 多摩区 | タウンニュース

                                                                                  生田地区の五反田川に地元自治会が先月20日、錦鯉など800匹を放流した。自治会のメンバーや近隣住民らが魚見橋や川沿いからバケツを下げ、川に放たれた魚を見守った=写真(おさかなポスト提供)。放流に協力したのは、飼えなくなった魚やカメを引き取っているNPO法人おさかなポスト(山崎充哲代表)。 この催しは、川をきれいにして川沿いを散歩する子どもたちの目を楽しませてあげたいと、五反田自治会が3年前から主催しており、これまでに4000匹以上の錦鯉や金魚の稚魚を放流してきた。 ただ、同会の吉田輝久会長は「これまでかなりの数を放流してきたが、なかなか定住に結びつかない」と課題を語る。 五反田川は麻生区細山地区を源として多摩区枡形で二ヶ領用水本川に合流する。その大半がコンクリート護岸のため、草の生えた魚が隠れる場所が少なく、カワウに食べられてしまったり追われて下流に逃げても魚道がなく戻ってこれないなど、魚

                                                                                    五反田川に錦鯉800匹放流 自然呼び戻す活動続く | 多摩区 | タウンニュース