並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 649件

新着順 人気順

仁藤夢乃の検索結果281 - 320 件 / 649件

  • エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(47)仁藤夢乃氏、コラボ代表者の講演料36000円を個人口座へ入金が情報公開請求で判明 「非営利型」一般社団法人の要件が崩れ、大量脱税の疑い

    「一般社団法人Colaboの分析」(47)仁藤夢乃氏、コラボ代表者の講演料36000円を個人口座へ入金が情報公開請求で判明 「非営利型」一般社団法人の要件が崩れ、大量脱税の疑い (新宿区とのパートナーシップ講座に伴う謝礼支払い記録。情報公開請求で入手) 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)の仁藤夢乃代表が、コラボと新宿区間で結ばれたパートナーシップ講座の講師料としての謝金3万6000円を、2015年に自己の個人講座に振り込ませていたことが、情報公開請求で分かった。 ここで問題になるのがコラボの税金、法人税である。コラボは2022年8月24日付の連載第一回(リンク参照)で見た通り、払っている租税の額が極めて少ない。 ところが一般社団法人は原則として株式会社などと同じような租税法上の扱いを受ける。例外は公益認定を受けた場合であるが、連載第一回でみた通り、コラボは公益認定は受けていない。 た

      エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(47)仁藤夢乃氏、コラボ代表者の講演料36000円を個人口座へ入金が情報公開請求で判明 「非営利型」一般社団法人の要件が崩れ、大量脱税の疑い
    • 支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなかったからといって、確定申告で領収書を出さないと主張することは、公金の使途に興味がない証明だろう - 法華狼の日記

      id:hokusyu氏の書いたニューズウィーク記事へのはてなブックマークで、id:twmw氏による下記コメントが現時点でトップの人気コメントになっている。 [B! 藤崎剛人] 女性支援団体Colaboの会計に不正はなし twmw 確定申告も領収書無しの提出OKになって、都合悪い部分は黒塗りOKなると良いですね 後半の「都合悪い部分は黒塗りOKなると良いですね」は、あえて皮肉ではなく素直なColaboへの応援と解釈してもいい。しかし前半は皮肉でも皮肉でなくてもいただけない。 はてなスターを多数の人々がつけて人気コメントとなっているわけだが*1、twmw氏らは、まさか確定申告で必ず領収書を添付すると思っているのだろうか。 はてなブックマークへのはてなブックマークでは指摘されているかと思いきや、ひとりコメントしているid:Shiori115氏が理解力のなさをあらわにしていた。 [B!] 『女性支

        支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなかったからといって、確定申告で領収書を出さないと主張することは、公金の使途に興味がない証明だろう - 法華狼の日記
      • Colaboのバスカフェ休止についての解説

        少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR306JF8R3HUTIL00Z.html 『妨害者が悪い、Colaboは正しい、都は間違ってる』があんまりなので解説 大前提として妨害者は悪いです。ただその対策を立てろと言う話です。 例えるとビル放火でテナントとして入ってたカラオケの店員や客が全員死亡となったとします。 放火犯は絶対的に悪ですが、一方で店の安全対策はどうだったかは問われるわけで、そこがもし警報装置も防火扉も非常口も消化器もなく無策でしたとか報道されたらそれはそれで問題とかなりますよね。 そう言う対策をColaboは問われただけです。その分書面にして出したらクリア出来る話でした。 それを蹴って都が安全に守れ、妨害者に屈するなと委託

          Colaboのバスカフェ休止についての解説
        • colaboの憂鬱

          連日某colaboとやらの不正会計の件が盛り上がっている…のを横目で見ながらモヤモヤとしている一人である。 渦中の団体はどうでもいいのだが、こういうのが盛り上がってくると、俄然厳しくなってくるのが助成金関係の審査だ。 先日、顧客に助成金を調べてくれと言われて調べてみたところ、以前取りやすかった助成金の審査が大層きつくなっていた。 審査が厳しくなるのはええやんけ、という人も多いと思うのだが、実際のところ助成金のようなものは「会計のかの字もわからないようなスタートアップ」や「会計しっちゃかめっちゃかで火の車の零細企業」が使うことを前提で作られている(と思う)。 なので審査は書式が揃っていればOK,報告関係に関しては性善説もびっくりのザル報告でOK、みたいな助成金がけっこうあるわけだ。 いやいや、不正で税金をくすねようとする企業はいかんでしょ、助成金無しで利益も出せない企業はなくなったほうが良い

            colaboの憂鬱
          • Colabo問題、一部海外メディアが報じ始める

            かってにシロクロ@AIは地球を救う @black_shirokuro Colaboと慈善・貧困ビジネス、海外メディアは伝え始めた。 1.女性に麻薬で逮捕された森牧師の件 2.Colaboは沖縄基地デモに保護女子を参加させた件 かなり強くColaboを批判している。 単純なジェンダー問題ではなく、慈善事業および民主的デモの信用を失墜させている、とも。 https://t.co/x0y7QpZTcx 2023-01-03 01:55:11 リンク ucanews.com When charity becomes business in Japan - UCA News Hosanna House scandal highlights the misuse of public funds by questionable private entities 56 users 56 かってにシロクロ@

              Colabo問題、一部海外メディアが報じ始める
            • 共産党と強いつながりがある仁藤夢乃さんと公職選挙法

              暇空茜 @Z4mibyc8FYL06mB youtu.be/d9tdcrRWG3I?t=… 共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん、Colaboとして児童問題についてトークしたあとのこの1時間55分のコメント 「池内さんをまず国会に戻すこと。ぜひみなさんも知り合いにも呼びかけ次の選挙で票を入れてもらえるようにがんばってもらいたい」 アウト!! 2022-09-16 14:19:12

                共産党と強いつながりがある仁藤夢乃さんと公職選挙法
              • https://twitter.com/usaminoriya/status/1608647929342070786

                  https://twitter.com/usaminoriya/status/1608647929342070786
                • Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ

                  Colabo騒動、いくつもブーメランが返ってきてて面白いなと思った。 情報開示請求はリーガルハラスメントこれはもう説明不要でしょう。モリカケサクラに憤り公文書の黒塗りを批判してきた良心的リベラル派の多くをドン引きさせた名言だと思う。 家出少女の保護に支障が出たらどうするんだ!献血事業や地域おこし事業を遠慮なく燃やしまくった人たちがこれ言うの大爆笑したわ。輸血患者や地域経済への配慮をしてこなかった人たちの保護する女の子への配慮をしないといけない理由 is 何? 家出少女の辺野古座り込みは自由意志フェミニストの啓蒙活動のおかげで、上司と部下の間には権力の格差があるから、上司から部下や下請けに告白したり性行為に誘ったりすべきではない、という世の中になってきている。なに? 生徒と教師の恋愛? けしからん、認められん! ttps://togetter.com/li/2022223 ttps://no

                    Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ
                  • 仁藤夢乃代表の支援団体Colaboについて、東京都へ監査請求して却下された暇な空白氏は、大きな思い違いを三つしている - 法華狼の日記

                    暇な空白氏*1による監査請求が予想されたように却下され、監査の実施もおこなわれなかった。 https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin4.pdf これはColaboにあらゆる不正がまったくない証明ではないにしても、暇な空白氏がいくつも思い違いをしていたことの証拠である。 まず、監査が「ガッツリ」進んでいると思い違いをしていたこと。現在は削除されているが、弁護士の中川卓氏が保存している。 結局、この辺りのご発言は、まだ書類が受付されただけだったのに、監査実施が決定したものと誤解して、鼻息を荒くしてしまったのでしょうかね……。 念のために補足しますが、却下なので、監査は実施すらされていません。暇空氏の提出書類が監査請求実施のための要件を満たしてないと判断されました。 pic.twitter.com/Qucx4ZZrQ

                      仁藤夢乃代表の支援団体Colaboについて、東京都へ監査請求して却下された暇な空白氏は、大きな思い違いを三つしている - 法華狼の日記
                    • Colabo叩きの背後に存在する「お前ら女達は俺を愛さなかったからお前らに金をびた一文も出したくない」という転移性ミソジニーについて - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                      今日の朝、何となくはてぶでニュースをチェックしていると。 こんなのがホットエントリーになってた。 b.hatena.ne.jpまだやってんのか、この話。 俺はこの宇佐美典也って人の発言が、どうも好きになれない。 三浦瑠璃氏に抱く印象に似ている。 その話は前にもした。 gyakutorajiro.comColabo問題より五輪談合問題の方が額がデカいだろ? なんで中抜き企業に、俺たちの都民税、税金を流してんだ! オリンピックの会計どうなってるんだ、説明しろや。 って、思わないのかな? なんでColaboの方に固執する? 宇佐美典也氏、まあ元経産省だからステークホルダーには矛先は向けられねえのだろうかね。 Colaboと五輪談合は、公金不正利用疑惑、公金チューチューという点で、同じスコープの問題だ。 その話も前にもした。 note.comにも関わらず五輪談合の方を追求せず、Colaboばかり。

                        Colabo叩きの背後に存在する「お前ら女達は俺を愛さなかったからお前らに金をびた一文も出したくない」という転移性ミソジニーについて - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                      • 仁藤夢乃氏、英語で「安倍晋三前首相は性売買業者によって追悼された!」

                        朝日新聞デジタル @asahicom 飛田新地、全店が休業 組合「弔意示したかった」 記帳所も設置 asahi.com/articles/ASQ9W… 大阪市西成区の歓楽街「飛田新地」で飛田新地料理組合に加盟する全約160店が27日、休業しました。 安倍晋三元首相の国葬を受けたもので、組合の担当者は「弔意を示したかった」としています。 pic.twitter.com/UtVGosZB9f 2022-09-27 15:42:05 リンク はてなブックマーク 『仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "The former Prime Minister Shinzo Abe is mourned by sex traffickers. And the Liberal Democratic Pa kihiketufuwabe: すごいな、性産業の従事者は弔意を示したらダメという

                          仁藤夢乃氏、英語で「安倍晋三前首相は性売買業者によって追悼された!」
                        • https://twitter.com/amneris84/status/1611667323257262085

                            https://twitter.com/amneris84/status/1611667323257262085
                          • 暇についてはよく分からんが、仁籐氏には「シリーズキモいおじさん」というのをやめてもらいたい、というか、人種差別なので誰か訴えてくれないか?

                            多分、買春してる中年男性のことをキモいと表現しているだけ、という意識なのだと思うが、 正直なところ、では、買春行為をしている若い男性はどうなのか? 若い男性なら問題ないのか?エイジズムではないのか? キモくなくて、清潔感のある、イケメンの男性だったらどうなのか? やたらにホストの肩を持つのはルッキズムではないのか? (多くのホストが結果的に女性を不幸にしている、というのは、最近の東横一斉摘発の件もあり、もう社会的には共通に認知されていることだと思う 仁籐氏の活動自体には自分はおおいに賛成したいし、バスカフェの行為を妨害する迷惑ユーチューバーなどの集団には私も憤慨した しかし、正直なところ、仁籐氏の挑発的な言葉、人格攻撃は、協力してくれるであろう他人にさえ向けられているという自覚があるのだろうか? 「シリーズキモいおじさん」以外にも、人格攻撃、人種差別的な言動があるのであれば、活動内容と大き

                              暇についてはよく分からんが、仁籐氏には「シリーズキモいおじさん」というのをやめてもらいたい、というか、人種差別なので誰か訴えてくれないか?
                            • https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1569553315427684352

                                https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1569553315427684352
                              • https://twitter.com/kanameyukiko/status/1600868285469589511

                                  https://twitter.com/kanameyukiko/status/1600868285469589511
                                • https://twitter.com/colabo_official/status/1602893439791943681

                                    https://twitter.com/colabo_official/status/1602893439791943681
                                  • 【colabo】どう屁理屈を捏ねようが、外形的には「二次元少女への批判に癇癪を起こした連中がリアル少女の救済事業に延々と難癖を付け続けて物理的に妨害までして休止に追い込んだ」という恥辱の歴史として記憶されるだろう

                                    瀬川深 Segawa Shin @segawashin Japanese novelist, pediatrician and medical researcher. 小説家/小児科医/研究者。天道流合気道三段。プロフィールや作品一覧はウェブサイトをご覧下さい。ご連絡はDMかsegawashin.novelアットマークgmail.comまで。 segawashin.com 瀬川深 Segawa Shin @segawashin どう屁理屈を捏ねようが、外形的には「二次元少女への批判に癇癪を起こした連中がリアル少女の救済事業に延々と難癖を付け続けて物理的に妨害までして休止に追い込んだ」という恥辱の歴史として記憶されるだろうね。 / “少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の…” htn.to/4gkmsx4goP 2023-04-01 21:53:59 リンク 朝日新聞デジタル 少女

                                      【colabo】どう屁理屈を捏ねようが、外形的には「二次元少女への批判に癇癪を起こした連中がリアル少女の救済事業に延々と難癖を付け続けて物理的に妨害までして休止に追い込んだ」という恥辱の歴史として記憶されるだろう
                                    • なぜColabo陣営の言葉は共産党支持者以外に届かないのか—Colabo✖️暇空茜[傍流編13]-(松沢呉一)-[無料記事]

                                      なぜColabo陣営の言葉は共産党支持者以外に届かないのか—Colabo✖️暇空茜[傍流編13]-(松沢呉一)-[無料記事] 2023年01月08日 10時34分 カテゴリ: Colabo×暇空茜 • YouTube • ★無料記事 • 与謝野晶子 • 婦人運動(フェミニズム) タグ : TVレイン • 一般社団法人Colabo • 仁藤夢乃 • 女性支援団体Colaboの炎上分析 • 日本共産党 • 暇空茜 • 鳥海不二夫 「「住民監査請求監査結果」の読み方と住民訴訟の効果—Colabo×暇空茜[傍流編12]」の続きです。 Colabo陣営に学ぶ「やってはならないこと」 Colabo陣営は数字でも共産党と強いつながりがあることが明らかになってしまったわけですが、どうして自分らの意見が共産党支持者以外にはめったに受け入れられないのか、一度彼らは真剣に考えた方がいいんじゃなかろうか。そんなこ

                                        なぜColabo陣営の言葉は共産党支持者以外に届かないのか—Colabo✖️暇空茜[傍流編13]-(松沢呉一)-[無料記事]
                                      • 【弁護団声明】令和3年度会計報告に関する東京都の再調査結果を受けた声明 – 一般社団法人Colabo(コラボ)

                                        一般社団法人Colabo及び同仁藤夢乃代表理事弁護団 2022年11月4日付住民監査請求(以下「本件監査請求」)に対して2022年12月28日付で公表された監査結果(以下「本件監査結果」)において、監査委員は、監査対象局(東京都福祉保健局)に対し、2023年2月28日までに、「本件契約に係る本事業の実施に必要な経費の実績額を再調査及び特定し、客観的に検証可能なものとすること」等の勧告を出していました(以下「本件勧告」といいます。)。 Colaboは本件監査結果について(【弁護団声明】東京都に対する住民監査請求結果について)を公表しておりました。 2023年3月3日付で東京都監査事務局より、「東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果」における監査委員の勧告に基づき講じた措置について と題する文書((以下

                                        • 志位和夫 on Twitter: "《コラボへの攻撃の本質は、女性支援法の成立などのジェンダー平等の前進を嫌い、女性差別や性搾取などの温存を狙うバックラッシュ(逆流)です。連帯して声をあげ、逆流をはね返しましょう》 https://t.co/a45VJvaQcq"

                                          《コラボへの攻撃の本質は、女性支援法の成立などのジェンダー平等の前進を嫌い、女性差別や性搾取などの温存を狙うバックラッシュ(逆流)です。連帯して声をあげ、逆流をはね返しましょう》 https://t.co/a45VJvaQcq

                                            志位和夫 on Twitter: "《コラボへの攻撃の本質は、女性支援法の成立などのジェンダー平等の前進を嫌い、女性差別や性搾取などの温存を狙うバックラッシュ(逆流)です。連帯して声をあげ、逆流をはね返しましょう》 https://t.co/a45VJvaQcq"
                                          • Xユーザーの大野左紀子さん: 「「妻も夫の性欲処理機ではない」。一般論として言われれば「そうだね」としか思わないが、他でもない自分の夫の結婚前の性的行いについて散々批判した後で言ってるのが聞こえてきたら、「言葉に気をつけろ」とは思うね。もし自分の目の前で言われたら、机ひっくり返すかもしれないね。」 / X

                                              Xユーザーの大野左紀子さん: 「「妻も夫の性欲処理機ではない」。一般論として言われれば「そうだね」としか思わないが、他でもない自分の夫の結婚前の性的行いについて散々批判した後で言ってるのが聞こえてきたら、「言葉に気をつけろ」とは思うね。もし自分の目の前で言われたら、机ひっくり返すかもしれないね。」 / X
                                            • 説明資料「Colabo及び仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷について 」の疑問点

                                              ColaboがPDF文書「Colabo及び仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷について」(以下「説明文」とする。)との文書を公表している。( https://colabo-official.net/kaiken2211/ ) 一通り目を通してみたが、個人的に説明が不十分かなと感じたことを列挙してみる。 ※これをもって不正不当とするのではなく、個人的にもう少し詳細な説明が欲しかったなという部分です。 ※勿論、誰にも、私個人に説明する義務も義理もないので、裁判を静観します。(双方ともに明らかにしていない事実はたくさんあるでしょうし) ※暇空茜氏の告発等と見比べて、現時点で不正不当と断定する根拠は足りていないと思われます。仁藤氏とColaboの今後の活躍を期待します。 ※会計の細かな整合性までは精査できていません。 Web掲載の活動報告と都への報告の数字がずれていないか(説明文3ページ。文中のスペースは

                                                説明資料「Colabo及び仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷について 」の疑問点
                                              • 「盛り上がり見たかった」 NHKメモ流出で派遣スタッフ | 共同通信

                                                Published 2023/12/20 18:16 (JST) Updated 2023/12/20 18:29 (JST) NHKの記者の取材メモなどがインターネットに流出した問題で、NHKは20日、流出に関与した派遣スタッフが、聞き取りに「企画が放送される可能性があることを関心がある人たちに伝え、SNSが盛り上がるのが見たくて興味本位でやった」と説明していると明らかにした。 流出したのは、若年女性を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」に対し、ネットでの誹謗中傷に加わった人物へのインタビューの文字起こしなど。この人物が中傷に加わるきっかけとして挙げていたXのアカウントに情報が流れた。このアカウントの持ち主らとの関係性についてスタッフは「面識は無く、支援者でもない」と説明しているという。

                                                  「盛り上がり見たかった」 NHKメモ流出で派遣スタッフ | 共同通信
                                                • インタビューの公正性と信頼性|小倉秀夫

                                                  小川たまかさんによる「【暇アノン懺悔録】「暇アノンの姫」だった40代男性」という連載が、Yahoo! Japanニュースで行われていました。 で、私が目を疑ったのは、以下の部分です。 Colabo側は和解の条件に、指名したライターによるA氏へのインタビューを盛り込んだ。A氏がこれを了承し、筆者とジャーナリストの安田浩一氏が都内でインタビュー取材を行うこととなった。インタビューが行われたのは9月中旬。取材には、Colabo弁護団の弁護士2名が同席した。 紛争の一方当事者の代理人たる弁護士が2人も同席していたら、インタビュイーが、当該一方当事者に阿った受け答えをするリスクが高まるので、まともなジャーナリストならそれは避けるのではないでしょうか。同席していた弁護士がインタビュー中どういう態度だったのかわかりませんが、自分たちの意に沿わない発言をインタビュイーがした場合に「違うではないか」と声を荒

                                                    インタビューの公正性と信頼性|小倉秀夫
                                                  • 女性団体と厚労省との〝コラボ〟疑惑 中村雅和 - 月刊正論オンライン

                                                    (月刊「正論」4月号より) 虐待などの被害を受けた若年女性らに対する東京都の支援事業を巡り、昨年来、「暇空茜」を名乗る男性の住民監査請求に端を発した、いわゆる「Colabo(以下、コラボ)問題」が、いまなおくすぶっている。今年一月四日、東京都監査委員が都に再調査を命じる「認容」判断を公表して以降、ネット上だけでなく新聞・雑誌でも報じられるようになった。 「中高生世代を中心とする十代女性を支える活動」を行っているコラボは平成二十三年に仁藤夢乃氏が発足させた学生団体が母体だ。二十五年には一般社団法人化し、仁藤氏は当初から代表理事を務める。新宿・歌舞伎町などで居場所のない少女たちへの宿泊場所提供や、就労や生活保護受給の支援などを展開し、その活動は新聞やテレビなどメディアでもたびたび取り上げられている。平成三十年度以降、東京都から「若年被害女性等支援(令和二年度まではモデル)事業」の委託を受けてい

                                                      女性団体と厚労省との〝コラボ〟疑惑 中村雅和 - 月刊正論オンライン
                                                    • 産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤夢乃代表の抗議受け謝罪「該当部分を削除した」

                                                      産経新聞は2023年3月16日、東京都が女性支援団体Colaboに活動の一部を当面休止するよう求めたとする記事を訂正し謝罪した。 Colaboの仁藤夢乃代表が発言していない内容を掲載したとして、「該当部分を削除しました」としている。 「会見ではこうした発言がなかった」 一般社団法人Colaboは、若年女性の居場所づくりのために開催している「バスカフェ」に妨害行為があったと抗議している。この件を巡り、業務を委託している東京都がColaboに、バスカフェを当面休止するよう求めたと報じられている。 産経新聞は、仁藤代表が14日の記者会見で「月内に予定する次回のバスカフェを中止することを明らかにした」と、15日付の記事に掲載した。 しかし仁藤代表は同日、「バスカフェ中止なんて言ってません」とツイッターで反論。同日夜までに該当箇所が訂正された。 翌16日には、記事内に「おわびと訂正」を記載。「仁藤夢

                                                        産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤夢乃代表の抗議受け謝罪「該当部分を削除した」
                                                      • colabo不正疑惑のこれからの争点|opp

                                                        colaboの不正疑惑について都議会議員や国会議員による情報発信も増えつつあり、東京都や厚生労働省の動きも間接的にわかってきた。委託費受給に関する論点も集約されつつあるので、改めて整理したい。 論点の整理経費の適切な区分管理ができていたか?東京都委託の対象事業においてcolaboが委託費以上の費用がかかっているのは間違いないであろう。しかし、実際に東京都が支出したものが委託対象範囲だったかは不明朗な状態である。colabo作成資料及び弁護団の説明書から推察するに適切な経費管理がなされていない可能性がある。 適切な経費管理とcolaboの経費管理の想定(委託費1000万として)経費について自主事業と委託対象事業の区分管理ができてない場合、「東京都の委託費が沖縄合宿等の自主事業に使われた」ことにもなりえる。経産省の補助金において、作業日報等でその範囲を明確にするのは、この問題を回避するためであ

                                                          colabo不正疑惑のこれからの争点|opp
                                                        • https://twitter.com/himasoraakane/status/1603253492474576897

                                                            https://twitter.com/himasoraakane/status/1603253492474576897
                                                          • Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、都がバスカフェ中止要請を撤回しなければ都庁前で抗議活動を行うと宣言

                                                            Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 @Colabomamorukai 東京都が本日18時までにバスカフェ中止要請を撤回しなければ、19時〜都庁前で抗議行動を行います。行政が妨害に屈して支援活動を中止させれば、今後女性支援に対する攻撃はより深刻化するでしょう #Colaboバスカフェ中止要請に抗議します #バスカフェ中止要請の撤回を #東京都は少女たちの居場所を守れ pic.twitter.com/OZFGxhnKCj 2023-03-22 12:41:54

                                                              Colaboと仁藤夢乃さんを支える会、都がバスカフェ中止要請を撤回しなければ都庁前で抗議活動を行うと宣言
                                                            • https://twitter.com/uirousakura/status/1609001992592191488

                                                                https://twitter.com/uirousakura/status/1609001992592191488
                                                              • 「Colabo」めぐる住民監査請求 経費精算が一部不当 東京都に再調査指示 監査委員 請求の大半は退ける:東京新聞 TOKYO Web

                                                                東京都監査事務局は4日、都の若年被害女性等支援事業を受託している一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託料の不正受給があるとした住民監査請求について、主張の大半は「妥当ではない」と退ける監査結果を公表した。一方で、コラボの経費精算に一部不当な点があるとして都に再調査を指示。不適切な委託料があれば返還請求するよう求めた。 都はコラボに2018年度から同事業を委託。昨年11月、21年度に支出した委託料2600万円について「不正受給がある」との住民監査請求があり、都監査委員が調査していた。

                                                                  「Colabo」めぐる住民監査請求 経費精算が一部不当 東京都に再調査指示 監査委員 請求の大半は退ける:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「しかし、昨日はバスカフェ中に、今までにないほど気持ち悪いことがありました。 左派のジャーナリストの知人男性がいきなりバスにきました。それだけでも迷惑なんですが、私ははじめ相手にせずに、当然バスの中にその男性を入れず、私はカフェの中で女の子たちとの時間を過ごしていました。」 / X

                                                                    Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「しかし、昨日はバスカフェ中に、今までにないほど気持ち悪いことがありました。 左派のジャーナリストの知人男性がいきなりバスにきました。それだけでも迷惑なんですが、私ははじめ相手にせずに、当然バスの中にその男性を入れず、私はカフェの中で女の子たちとの時間を過ごしていました。」 / X
                                                                  • Colabo不正会計疑惑住民監査請求の結果がどれほど異例であったか

                                                                    こんにちは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。 本日、仁藤夢乃氏が代表を務めるcolaboと不正会計疑惑を巡って対峙している暇空茜氏が、東京都に提出した住民監査請求の結果の一部を公開し、大きな話題になっています。 Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」(SAKISIRU) Colaboの不正会計疑惑について行った住民監査請求の結果全文です ざっくりまとめ 2月28日までに ・遡って調べろ、不正があったら返金とかさせろ ・区分守らせろ ・こんなクソ報告書で通すな ・按分しろ ・他に流用すんな ・宿泊、給食費に上限つけろ ・ちゃんと指導しろ pic.twitter.com/lNW80SbO2G — 暇空茜 (@himasoraakane) December 29, 2022 監査請求の詳細については当事者である暇空茜氏の発信をご参照いただくとし

                                                                      Colabo不正会計疑惑住民監査請求の結果がどれほど異例であったか
                                                                    • https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1611502625840586752

                                                                        https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1611502625840586752
                                                                      • Colaboを支える会(北原みのりさん)を提訴しました|暇な空白|note

                                                                        ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「今日も提訴報告です。今回は83-1委員会と呼ばれているColaboを支える会を提訴しました。といってもColaboを支える会は82人(元83人)いるので、その中で中心的な人物を訴えることにしました。それは、井戸まさえさんのColaboを支える会呼びかけ時連絡先の北原みのりさんです」 な「ありましたねー、なんだかもう1年くらいは前のような気がしますけど、まだ3ヶ月経ってないんですねよね、濃密すぎますよ」 ひ「それはそう」 ひ「また、北原みのりさんはColaboを支える会のオンライン報告会を告知していますし、その報告会では司会を務める予定です。この告知は支える会アカウントではしていないので、北原みのりさんが中心的人物であることは疑いの余地がありません」 角田由紀子弁護士と、太田啓子弁護士に、今の状況をご報告いただきま

                                                                          Colaboを支える会(北原みのりさん)を提訴しました|暇な空白|note
                                                                        • https://twitter.com/katepanda2/status/1572792597638131713

                                                                            https://twitter.com/katepanda2/status/1572792597638131713
                                                                          • フェミニスト・仁藤夢乃さん、異論を発した女性たちに対し「おやじ化した保身おばさん」と強烈な侮蔑語を浴びせる

                                                                            リンク note(ノート) 私たちはライバルじゃない、手を取り合う仲間たちだ。 「#国際女性デー2020」他メディア連携になぜ参加するか。|ニュースが少しスキになるノート from TBS|note 社歴は20年を超えた。スーツを着れば、圧がかかる。何気ない一言にも、後輩にびくっとされる。そんな私がジェンダーを語ったら、バリバリのフェミニストに見えるだろう、少なくとも会社では。ああ、ついに私もそうなったか。なりたくなかったあれに。いやいや、ちょっと違うんです、違うんだなー。そもそもこれまでの「フェミニスト」って何?男社会に対し、異を唱え、論破して、傷ついても立ち直る人?とてもじゃないけど、私はそうはなれない。体力も、気力も持たない。私がなりたいのは、男社会のテレビ局の報道フロアの中にあって、男性目線の 21 users 146

                                                                              フェミニスト・仁藤夢乃さん、異論を発した女性たちに対し「おやじ化した保身おばさん」と強烈な侮蔑語を浴びせる
                                                                            • https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613527827093258240

                                                                                https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613527827093258240
                                                                              • はてなーのColabo叩きの原罪

                                                                                追記 行政の仕事をした事がある専門家の意見 この人最初の監査前からこうなるって言ってたからね。やっぱ専門家の意見って的確だよなあ https://twitter.com/the_last_leaf/status/1610781262553427968 "素朴な疑問なんだけど、役所にいた人間や行政書士など行政提出の書類作成経験がある人間はコラボの話をどうひっくり返っても不正とは考えないと思う。一般の人が不正だと言うのは①中身を知らない。②知っているけど不正だと思ってしまう。③中身など関係ない仁藤さんとフェミが嫌い。どれなん?" https://twitter.com/the_last_leaf/status/1611055366426746880 追記ここまで 監査結果出ましたね https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4

                                                                                  はてなーのColabo叩きの原罪
                                                                                • Colabo擁護の人「素人会計で不備が出ただけで差別主義者が攻撃してる!」「会計の仕方を教えてあげるべき」→ツッコミ殺到へ

                                                                                  Baron Lepoussin<ひよこ男爵> @baronpiyo Colabo の問題、ようやく違和感の正体がわかってきたー 要するに、グループ自体は節約してコツコツ活動していたけど、素人会計で不備が出て、差別主義者たちが組織ごと潰そうとして暴れてるんだね。 不備があったなら「こういう風にしなきゃダメじゃないか!」とか、導くように然るべきなのに。 2023-01-08 17:58:37 Baron Lepoussin<ひよこ男爵> @baronpiyo 普段、三権分立を破って悪意を持って不正をしまくっている人たちをニヤニヤ笑いながら擁護している人たちが、不備をいいことに差別意識に基づいて暴れている。 そこには、善悪の区別などなくて、極めて自己中心的な暴力しかないから違和感があったんだね 2023-01-08 18:05:49

                                                                                    Colabo擁護の人「素人会計で不備が出ただけで差別主義者が攻撃してる!」「会計の仕方を教えてあげるべき」→ツッコミ殺到へ