並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

伊豆大島の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 伊豆大島ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

    東京都心から約120km南に位置する伊豆大島 周囲52㎞のレモンのような形をした島で 中央に活火山の三原山を擁します 伊豆大島には 調布から小さな飛行機が飛んでいますが 東京・熱海から東海汽船の船便で行くのがポピュラーな方法です 横浜・久里浜・伊東を経由する便もあり 大型客船と高速ジェット船が出ています 船便だと熱海から伊東経由で向かうジェット船が所要45分で最も早いです すまりんたちも熱海からジェット船に乗って伊豆大島に向かいました🚢 途中 富士山がきれいに見えていました 伊豆大島へ向かう定期便🚢はその日の風向きによって到着する港が変わります 「元町港」か「岡田港」 どちらの港になるかは当日にならないとわからないので レンタカーの営業所も両方に対応できるようになっていました ※二つの港の距離は7kmほどで 車で10分ちょっとです(^_-)-☆ 元町港に到着 港の周辺には お土産屋やレ

      伊豆大島ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
    • 伊豆大島は戦後一時期独立国だった!自前で作った憲法も - ナゾロジー

      第二次世界大戦後、日本から切り離された伊豆諸島伊豆大島 / credit: Wikipediaそもそも大島で独自の憲法が制定されるきっかけになったのは、1946年1月29日のGHQ覚書です。 1945年に受諾したポツダム宣言では、日本の主権が本州、北海道、九州、四国などの主要な島と連合国軍の決定する小さな島に限定されることが規定されていました。 しかし具体的にどの島が含まれるのかについてはこの時点では決まっておらず、1946年に改めて決められたのです。 当時のGHQの関係者は、日本の地理にあまり詳しくなかったこともあり、伊豆諸島を他の太平洋諸島の一部と考えていました。 この覚書によって、大島を含む伊豆諸島は日本から切り離され、たちまち宙ぶらりんの状態になったのです。 この話を受けて、伊豆諸島の島々では様々な動きがありました。 伊豆諸島 一覧 / credit: Wikipedia利島では大

        伊豆大島は戦後一時期独立国だった!自前で作った憲法も - ナゾロジー
      • 都心から最も近い離島伊豆大島を歩いてきた話 - ヒレの旅々

        こんにちは ヒレカツです。3月に伊豆大島に行ってきました。東海汽船のキャンペーンで、平日の2等和室は6000円で往復できる破格の安さ。今回はこれを利用する。三宅島の時とは違い、伊豆大島~神津島行きの船は人が多すぎる。自分の客室は爺さんしかいなくて苦しい。東京タワー、助けてくれ。 一日目 岡田港 元町港 三原山 裏砂漠 大島公園 大島動物園 泉津の切り通し 地層切断面 二日目 波浮港見晴台 波浮港 御神火温泉 総括 一日目 岡田港 早朝6時、ほぼ眠れないまま伊豆大島の岡田港着。案の定大半の乗客が降りていた。富士山、ここからでも見えるんだ…(どうやら富士山が見える最も遠い場所は和歌山県らしい) 元町港 フェリーに接続している路線バスで元町港に来た。岡田港よりも飲食店や宿泊施設が揃っており、今回はここを起点としていく。島内で朝から営業している飲食店は貴重。港からすぐの食事処でべっこう丼を食す。白

          都心から最も近い離島伊豆大島を歩いてきた話 - ヒレの旅々
        • 伊豆大島 死者・行方不明者39人の土砂災害から10年 | NHK

          死者・行方不明者が39人にのぼった伊豆大島の土砂災害から16日で10年です。島では土砂災害の跡地に整備された公園で、遺族などが参列して追悼式が行われます。 東京の伊豆大島では10年前の2013年10月16日、台風26号に伴う記録的な豪雨で大規模な土石流が発生し、住宅が押し流されるなどして36人が死亡し3人が行方不明になっています。 土砂災害から10年となった16日、島では土砂が流れ下った海岸で今も行方が分からなくなっている人たちの捜索が行われます。 また午後には土砂災害の跡地に整備された公園で、遺族や関係者が参列して町が主催する追悼式が行われます。 町は災害の翌年、同じような被害を繰り返さず、安心して住み続けられるまちづくりを基本理念に掲げた復興計画を策定し、被害が大きかった地域の土地利用を見直したほか、土砂をせきとめる施設の整備や排水機能の強化などを進めてきました。 計画の期間は10年で

            伊豆大島 死者・行方不明者39人の土砂災害から10年 | NHK
          1