並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3626件

新着順 人気順

休みの検索結果1 - 40 件 / 3626件

  • 新人プログラマに正月休み中を使って読んでみてほしい技術書をセレクトしてみた。 - Qiita

    エンジニア組織を強くするための本を出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 今年、書いた幾つかの記事のタネ本であったり、新卒教育の際に参考書籍としてあげたものを中心にリストアップします。一応amazonへのリンクも貼っておきますが、先輩が持ってたりすると思うので、冬休みに借りて一気に読んでおくのもいいかと思います。 その時々、必要な技術の習得に日々追われているんじゃないかと思いますが、いつまでも使

      新人プログラマに正月休み中を使って読んでみてほしい技術書をセレクトしてみた。 - Qiita
    • たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

      世界の漁業は成長産業でありながら、日本の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。 本記事では、その答えのヒントを探っていきたい。 ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。 赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。 2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。 その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇

        たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
      • GWの休みに勉強しよう!!!有名IT企業の研修資料まとめ - Qiita

        勉強について エンジニアの皆さん。エンジニア以外の皆さん。 ・勉強しようと思っているけど、何を勉強したらいいかわからない ・ネットを漁っても良質な教材が出てこない ・他人がどんなことをしているか気になる こんなお悩みありませんか? 今回は、有名企業の研修資料をまとめましたので、勉強のネタにしてみてはいかがでしょうか? 新人、ベテラン関係ありません! GWに暇を持て余したら、こちらをご覧くださいね サイボウズ サイボウズです。 22年度の内容が公開されていました。 ■モバイルアプリ開発 ■サイボウズのアジャイル・クオリティ ■MySQL - テストデータが偏るということ ■モブに早く慣れたい人のためのガイド ■テクニカルライティングの基本 ■ソフトウェアテスト ■セキュリティ ■ソフトウェアライセンス 講義資料と講義動画まで公開されています。 資料が苦手な人でも学習が捗りますね。 ラクス こ

          GWの休みに勉強しよう!!!有名IT企業の研修資料まとめ - Qiita
        • . ̫ . on Twitter: "父の病状 時系列順まとめ 11/13 会社早退 (発症0日目) 倦怠感・微熱 11/14 ここから会社休み(発症1日目) 倦怠感・熱 11/15 (発症2日目) 倦怠感・息切れ・下痢・熱 11/16 クリニック受診(発症3… https://t.co/aRcvutd4lP"

          父の病状 時系列順まとめ 11/13 会社早退 (発症0日目) 倦怠感・微熱 11/14 ここから会社休み(発症1日目) 倦怠感・熱 11/15 (発症2日目) 倦怠感・息切れ・下痢・熱 11/16 クリニック受診(発症3… https://t.co/aRcvutd4lP

            . ̫ . on Twitter: "父の病状 時系列順まとめ 11/13 会社早退 (発症0日目) 倦怠感・微熱 11/14 ここから会社休み(発症1日目) 倦怠感・熱 11/15 (発症2日目) 倦怠感・息切れ・下痢・熱 11/16 クリニック受診(発症3… https://t.co/aRcvutd4lP"
          • 新卒で海外就職 in Europe!: 日本は残業ばかりで休みも取れないのに、休み放題残業なしの欧米社会が機能する理由

            Saturday, August 14, 2010 日本は残業ばかりで休みも取れないのに、休み放題残業なしの欧米社会が機能する理由 Share | 「なんで欧米では、残業も少ないし休みも沢山取れるのに、日本ではそれが出来ないんだろう?」欧米、特に欧州の労働環境について知っている人は、そういう疑問を頂いたことがあるでしょう。この疑問に答える仮説を私は持っています。しかし、これは欧米企業の経営が特別優れているからではありません。どちらかというと、それを出来ない日本企業のほうに問題があるのです。 作り過ぎ、捨て過ぎ、値下げし過ぎの日本企業と、最適値のみを目指す欧米企業  ある日本企業は、資本150で成果物200を生み出すとします。ここで言う資本とは、労賃、土地、材料費、光熱費など全てを含めた投下資本(≒コスト)をさし、成果物200とは、生産された商品とその値段をかけた数値とします(例、1円のりん

            • 「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半

              「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による性加害問題を機に、タレントの人権問題が焦点になりつつある。 そんな中で、改めて注目が集まっているのが俳優の「のん」さん(30)をめぐる問題だ。のんさんは、本名の「能年玲奈」としてNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)でブレークしたが、所属していた事務所「レプロエンタテインメント」との間で独立トラブルが起こり、16年に改名。ほとんど仕事がない時期もあり、「芸能界の圧力」が原因だという指摘もあった。 それでも活躍を続けるのんさんは、いかにして独自の路線を切り開いてきたのか。ジャニーズ事務所をめぐる今回の事態は、のんさんにどのような影響を与えるのか。そして、芸能界は変わるのか。のんさんのエージ

                「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半
              • 「土日休みとか残業代、甘えだと思う」 現役VCが語る、成功する起業の勘所 | HRナビ by リクルート

                「真剣に起業を考えているんだけど、そもそも起業ってどうやるの?」「何が必要で、どう集めればいいの?」「結局全部がよくわからない」という人のために、NTTドコモベンチャーズの現役ベンチャーキャピタリスト、三好大介氏が基本の知識から、ベンチャー界隈の内情まで、まとめてレクチャー。 起業するには若いほうがいいのか、それとも社会人経験が必要か。事業計画書はどの部分が重視されるのか。初期の資金はどうやって集めるのが一般的か。さらに「日本のベンチャーキャピタルって本当にお金持ってるの?」という生々しいところまで話しています。10月6日に行われた「第3回 Tech Institute オープンセミナー『いまアプリで起業するには?』」での講演をまとめました。 起業するなら社会人経験後か、学生か まず起業については学生のときに早く始めた方がいいと言う人たちもいますし、社会人で経験を積んでから始めた方がいいと

                  「土日休みとか残業代、甘えだと思う」 現役VCが語る、成功する起業の勘所 | HRナビ by リクルート
                • 一泊休みでリフレッシュ! 都内から気楽に行ける絶景温泉3選 | ライフハッカー・ジャパン

                  サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                    一泊休みでリフレッシュ! 都内から気楽に行ける絶景温泉3選 | ライフハッカー・ジャパン
                  • ぶっちゃけると俺はお盆休み中に旅行をした

                    コロナ禍でどう感染対策しながら家族サービスをしたら良いのか?を考えた結果、妻が突飛な発想をした。 「無人島を借りてキャンプしたら良んじゃない?」 青天の霹靂、予想だにしない極めて有用な意見である。 なぜなら私は漁師の子であり、東京海洋大学卒であり、海技士免状取得者だからだ。 しかも私は学生時代に学友たちと無人島を借りてキャンプをした経験がある。 いやエントリのタイトルが「ぶっちゃけ」なので無人島を借りてキャンプした理由も正確にお伝えしなければならないだろう。 無人島キャンプの最大の理由はナンパだ。 我々のような海へ親しい技能者は若い時分にクルーザーなどを借りて海水浴場の近くへ係留・錨泊し「クルーザー乗ってみない?」と女の子をナンパするのが定番ナンパ術なのだ。 このナンパ術、その成功率は9割を超えると言って良い。 このナンパ術の失敗理由は声をかけた女の子が家族もしくは彼氏と海水浴場へ遊びに来

                      ぶっちゃけると俺はお盆休み中に旅行をした
                    • 育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        育休中の小泉進次郎氏 「ぜんぜん休みじゃないですね」:朝日新聞デジタル
                      • 経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト

                        お正月休み用のブックガイドと動画をご紹介 経済学を専門にやっている学生でもなければ、順を追ってミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学をそれぞれ学ぶよりも僕は経済思想史を勧めたいです。なぜならたとえ経済学が身につかなくても(笑)、歴史、思想、政治、法律、文学、芸術、人間の伝記的知識、語学に数学など、教養を幅広く得ることができるからです。もちろん歴史的に物事をみれると、批判的精神もつきますよ。 以下では経済思想史だけではないんですが、最近出たもので、いま学生などにすすめている本を中心に以下にご紹介。 1 猪木武徳『経済学に何ができるか - 文明社会の制度的枠組み』 まず経済学を幅広い思想と歴史的文脈の中で再検討したこの新書は読みやすく問題意識を身に着けるのでいいと思います。僕もいままさに読んでますが、猪木先生の著作はすべて読んでほしいものばかりですね。 経済学に何ができるか - 文明社会の制度

                          経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト
                        • 「休みの日は何をしているんですか?」という難解な質問に、我々人類はどのように立ち向かうべきなのか - もはや日記とかそういう次元ではない

                          初めましてくらいの、浅めの関係性の人との会話でよく出てくるこの質問。「休みの日は何してるんですか?」 今日も、仕事で出会った人から聞かれてしまった。 昔から思っていたが、この何気ない質問の破壊力はヤバい。一体何を答えれば良いのか、皆目検討もつかない まさに超難問 まず大前提としてなぜ回答が難しいのかと言うと、休みの日には決まってコレをしています!というような、定番の活動みたいなのが自分には存在しないからである。 友人と飲みに行っている日もあれば、旅行をしている日もある 疲れて家で寝ている日もあれば、鬼の形相でオナニーをしている日もある。 休みの日の活動が、毎週、全くと言って良いほど違うのだ つまり、実態に照らし合わせて相手の質問に正確に答えようとすると、「休みの日によります」になってしまう。 しかし関係の薄い間柄で、こんなぶっきらぼうな答えが返ってきたらどうだろうか。冷たい印象を与えてしま

                            「休みの日は何をしているんですか?」という難解な質問に、我々人類はどのように立ち向かうべきなのか - もはや日記とかそういう次元ではない
                          • 休みの日に仕事の連絡が来る

                            どうしたら良いかわからず増田で愚痴るんだけど。 表題の通り、休みの日に携帯に仕事の電話がくる。 私にしか答えられない内容もあれば、私以外でも対応できることもある。 私以外でも対応できる事柄でも、私が一番詳しい、私に聞けばなんとかなる、という認識が先方にあり連絡がくる。 朝の8時から夜の11時くらいまで来る。 寝ていても遊んでいても来る。私は月曜日が休みの職業なのだが、そうしたことを知った上で個人的に連絡してくる。 最悪なのは、振休などで休みの際に、一度職場に電話をかけて不在と知ったうえで「本日お休みと聞いたので連絡しました〜」と連絡してくる客だ。 客、といっても彼らからお金をもらうわけではない。 私の職業は、公務員やそれに準ずる職業あるいは農業協同組合などの団体職員、シンクタンクのようなところで、給料をもらい職務の一環で取材に答えるサービスをしている。 まったく個人的な時間が持てず生活が苦

                              休みの日に仕事の連絡が来る
                            • 菅首相休みなし連続執務147日、安倍氏に並ぶ

                              菅義偉(すが・よしひで)首相は21日、東京都渋谷区のJR東京総合病院を受診した。首相はこの日で休みなしの連続執務が146日となり、22日、安倍晋三前首相の昨年の連続執務記録と並んだ。政府・与党内からは体調を心配する声もあがっている。 首相は同病院に約30分間滞在した後、衆院議員会館の自室に立ち寄り、議員宿舎へ帰宅した。周辺によると、春に受けた人間ドックの定期的なフォローアップで、「体調に問題はない」という。 首相が終日、議員宿舎で過ごしたのは3月28日の日曜日が最後だ。週末は公邸や議員会館で会議や面会を重ねるスタイルで、お盆期間も新型コロナの感染状況の報告を受けたほか、大雨対応もあって休み返上で公務にあたった。 ただ、首相は広島市の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」のあいさつで原稿の一部を読み飛ばしたり、長崎市の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に1分間遅刻したりするなど、ミスが相次いでいる。自民党

                                菅首相休みなし連続執務147日、安倍氏に並ぶ
                              • ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」

                                ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」 2018.02.06 著者 : 加部 究 ゲルト・エンゲルス氏【写真:Getty Images】 かつて滝川二高サッカー部を指導 エンゲルス氏が見た驚きの光景 「日本では義務と趣味のバランスが悪いのかもしれない。この子たちは、練習が休みだと言ったら全員喜ぶよ」 Jリーグの横浜フリューゲルスや浦和レッズなどの監督を務めたゲルト・エンゲルスの指導の原点は、地方のクラブチームや高体連だった。 兵庫・滝川二高のコーチに就任すると、いくつかの矛盾点を見つけた。確かに高校はグラウンドがあって、毎日同じ場所で練習が出来る。1990年代初頭、まだサッカー中継が滅多にない日本で、全国高校選手権が生中継され大観衆を集めているのも驚きだった。 一方で100人近いサッカー部員は、毎日長時間の練習を続けているのに、大多数が公式戦を経験せ

                                  ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」
                                • メールの書き出しが「会社名+名前」はダメ…営業コンサルが勧める「売れる人間がやっている必殺の書き出し」 「休みの日でもお客様のことを考えてしまう菊原です」

                                  【メールの挨拶文で印象に残す】 ×ありがちなフレーズ ABC株式会社第一営業部菊原と申します ○心が動くフレーズ お客様のお役に立てるよう毎日勉強している菊原です いまはメールやSNSなどの文字媒体でお客様とやりとりすることが多くなりました。その際、ただ単に“会社名+名前”で送っていたのでは、ほとんど印象に残りません。名前の前に“印象に残る一言”を添えて、あなたの存在をお客様に印象づけましょう。 あなたが誰かから商品を購入したいと考えていたとします。その際、「営業は嫌いだけど、食べるためにしかたなくやっているだけです」という営業パーソンから買いたいでしょうか? そんなことはありませんよね。 よほど欲しいもの以外は、「私のことを真剣に考えてくれる人から買いたい」と思うはずです。多くのお客様は“お客様のために真剣に活動している営業パーソン”に好感をもつものなのです。このような話をすると、「そん

                                    メールの書き出しが「会社名+名前」はダメ…営業コンサルが勧める「売れる人間がやっている必殺の書き出し」 「休みの日でもお客様のことを考えてしまう菊原です」
                                  • 仕事が休みの日に、子供を保育園に預けに行ったら、文句を言われた話

                                    (少し加筆修正。また、ブクマを伸ばすために煽り気味だったので、改めて夜に修正) 妻の仕事が平日休みなのだが子供を保育園(無認可)へ預けにいったら 「仕事が休みの日は、なるべくお子さんと一緒にいてあげてください(=休みなんだから連れて来ないで)」 と、保育園から注意されたらしい これって、世の中の常識なの?日本の慣習なの?どういうことだよ? ■前提 ・無認可(認定ではない) ・保育園には、毎月一定の決して安くない ほ保育料を納めている。(預ける日数や時間によって金額が変動することは一切ない) ・保育園と交わしたすべての書面にはに「仕事が休みの日は預けるんじゃねえぞ」等といった旨の依頼は、記載されていない ・入園時に、そのようなアナウンスは一切ない ■考えたこと ・保育園という制度は、共働きで面倒を見たくても見られない家庭のために、仕方なく一時的に保育するために存在している救済的な制度だという

                                      仕事が休みの日に、子供を保育園に預けに行ったら、文句を言われた話
                                    • 大変申し訳ありませんが、今度の金曜日にお休みをいただいてもよろしいでしょうかw? ニートの海外就職日記

                                      今回は「労道w」の話でも書こうかと思ったんだけど、黙って見過ごすわけにはいかない社畜御用記事wを見つけたので、そっちを採り上げたい。J-CAST 会社ウォッチの、上司も知らない「ビジネス敬語」の使い方、というシリーズ連載なんだけど、俺らとは逆の意味での啓蒙活動wがハンパないぞ。特にお勧めは、<ビジネス敬語3>個人的な理由で有給休暇を取りたいときは?だな。って言うか、そもそもタイトルからして意味不明なんだが。有給使うのは全部個人的な理由からだろ? それとも病気の時以外は使うなとかww? 働く人に年次有給休暇を与えることは、法律に定められた使用者の義務です。だからといって、周りの人たちへの気づかいもなしに、休んで当然のような態度でいると、休みの間に気持ちよくフォローをしてもらえなくなります。 洋子さんは、仲のよい学生時代の友人と、飛び石連休の時期に長期間の旅行に行くことになりました。しかし、そ

                                      • 正月休みに読んで! 2017年、よかった本27冊 - @daichi memo

                                        「記憶より記録」などと言っておきながらけっきょく、一度しか更新していなかったこのブログ…。それでも厚かましく2017年によかった本をメモがわりにあげていきたい。仕事で絡んだものは除外。2017年刊行のものを中心に選んだ。趣味的に、フィクションよりノンフィクションよりです。あしからず。 巨匠の心構え本かと思ったらスッゲー実務的な本でビビる 荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書) 作者: 荒木飛呂彦 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2015/04/17 メディア: 新書 この商品を含むブログ (32件) を見る 言わずと知れた『ジョジョの奇妙な冒険』の作者によるハウツー本。 「あー巨匠のこの手の本ってさあ、だいたい武勇伝と精神論でできてるよねー」という偏見を見事に覆して、ガチでキャラ設定や場面設定について語っている。 真正面からハウツー本として捉えるだけでなく、「友情・勝利・努力」と呼ばれる

                                          正月休みに読んで! 2017年、よかった本27冊 - @daichi memo
                                        • 週休3日で水曜休みを1年やってみた感想

                                          今から数年前、水曜休みの週休3日で働いていた。 どうやって実現したのか?社長と交渉した。 実際やってみた感想は?うーん、はっきりいって失敗だったな。何が失敗だったかって、水溶を休みにしたのが失敗だった。 みんなイメージで語っていると思うけど、水曜日に休んで充電したら木曜、金曜が元気よく働けると思っているでしょ? 実際、自分もそういう風にイメージして水曜を休みにしてもらった。 だけど実際のところは……仕事始めの「はぁ、仕事だ……」という暗い気持ちを週2回味わうだけだった。 みんなも月曜は「はぁ、仕事だ……」と思って徐々にギアを上げて仕事に取り組むだろう。 このギアを上げていく嫌な工程を月曜と木曜の2回やらなきゃいけないんだ。 それで「ふぅ、調子が出てきたぞ」と思ってたらすぐエンジンを止めなきゃいけなくなるんだ。これは厄介だったね。 それに休みが1日しかないって、ほんとにやることがないんだ。

                                            週休3日で水曜休みを1年やってみた感想
                                          • 小学生の頃15分の休みでわざわざ外出てサッカーしてたのヤバいだろ→子供は『できごと時間』で生きてるらしい - Togetter

                                            ぱらしゅー @parasyuu 二時間目と三時間目の間の休み時間は「20分休み」って呼ばれてた。それを30分に延ばした教師がいたけど、代わりに屋内遊び図書館を禁止にされたから、外に出て居場所がなくぽつんとしてたな… twitter.com/cule4_fcb/stat… 2022-12-27 12:40:12 SE_YA@ベイ垢 Next WBC? @SE_YA_BAY_AKA 2時間目と3時間目の間にある30分くらいの中休みでドッチボールして、給食食べたあとの15分ある昼休みでドッチボールしてたの懐かしい、、 んで毎週月曜日かな?にあった掃除の時間も昼休みになるロング昼休みでドッチボールしてたの懐かしい、、 6年生の最後の方は校内鬼ごしてたなぁ🤣 twitter.com/cule4_fcb/stat… 2022-12-27 14:08:45

                                              小学生の頃15分の休みでわざわざ外出てサッカーしてたのヤバいだろ→子供は『できごと時間』で生きてるらしい - Togetter
                                            • 大手ホワイト企業に入ればお金もあるし休みもちゃんと取れるので、所謂『学生時代にしかできないこと』はほぼ存在しないという話

                                              ほしの @hoshino_1025a 大手ホワイト企業に入れば温かな上司や同僚に見送られワールドカップを現地観戦できたり、クリスマス以降は正月明けまで休みだったり、冬のボーナスで平均89万円もらえたりするので、「学生時代にしかできないこと」はほぼ存在しません。強いていうなら新卒枠での就活くらいです。 2022-12-28 12:08:48 ほしの @hoshino_1025a 学生時代にしかできないことをした方がいい論者がいう「学生時代にできないこと」とは、バックパッカーとして世界を長期旅行するとか難関資格を目指して1日15時間勉強するとかって話なので、徹夜で友達と遊んだり数週間程度の海外旅行をすることではありません。 2022-12-28 12:14:18

                                                大手ホワイト企業に入ればお金もあるし休みもちゃんと取れるので、所謂『学生時代にしかできないこと』はほぼ存在しないという話
                                              • 台風時にピザの配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は

                                                台風21号が四国や近畿地方を縦断した9月3日、ピザチェーン「ドミノ・ピザ」の配達バイクが移動中に暴風にあおられ、道路で身動きが取れなくなっている動画がTwitterに投稿されました。「なぜこんな台風の日に配達させるのか」「休みにすべきでは」と、非常時に稼働させていることに批判する声が多くあがっています。 強風にあおられ立ち往生するピザ配達バイク(画像提供:@pur305さん) 台風・風水害・地震発生時などで配達が困難そうな場合、ピザ配達店は一般的にどのように動いているものなのか。ねとらぼ編集部はドミノ・ピザを始めとするピザチェーン5社に取材しました。 強風で横転するピザ配達バイクの動画が話題に 気象庁の発表によると、台風21号の中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。関西国際空港では最大瞬間風速が観測史上最大の58.1メートルを記録しました。 話題の動画では、道路の真

                                                  台風時にピザの配達バイクが立ち往生 「休みにすべき」と批判沸く 各ピザチェーンの方針は
                                                • お盆休みにまとめ読み!Web制作のおすすめスライド デザイン編

                                                  今年のお盆は9連休の方も多いのではないでしょうか... / おすすめスライド デザイン編 / Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしく...他...全21件 今年のお盆は9連休の方も多いのではないでしょうか? お休み中に時間を持て余すようでしたら、過去にご紹介したスライドを読み直してみませんか?きっと新たな発見があるはず。 そんなスライドを厳選してまとめました。まずはデザイン編から。

                                                    お盆休みにまとめ読み!Web制作のおすすめスライド デザイン編
                                                  • 極右勢力が使っている北欧神話のシンボルについて(議事堂乱入男のタトゥーを読み解く)※今日は英文法はお休み - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                    【追記】本稿には続きがあります。そちらも併せてお読みください。 hoarding-examples.hatenablog.jp 本稿を書いたことで、改めて、英語で情報を入れている人とそうでない人の基本的な了解事項の格差(ギャップ)を知らされました。少しでも埋めたいので、当ブログはしばらくこの話題でこんな感じで続けます。受験シーズンに英文法から離れてしまって申し訳ないです。英文法の実例・解説が必要という方は、過去記事をあさってみてください。【追記ここまで】 今回は、英文法の実例とはちょっと方向性の違う内容で。 現地時間1月6日の米国会議事堂乱入についての報道で、やたらと目立っていた人物がいる。角のついた毛皮の帽子をかぶり、槍にくくりつけた星条旗を持って、顔にも星条旗の模様をペイントした男だ。とても目立つので取材陣のカメラにもよく写っていて、この日のために現地に入っていたというフリージャーナリ

                                                      極右勢力が使っている北欧神話のシンボルについて(議事堂乱入男のタトゥーを読み解く)※今日は英文法はお休み - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                    • 「国が提案する休み」と「我々が欲しい休み」の違いが一目瞭然のイラストに様々なご意見集まる

                                                      赤丸 @sho_akamaru よ〜く分かります。連休よりも、1週間の間にポンッと休みがある方が疲れも溜まりにくく頑張れるというものです。 twitter.com/kelyuuuu/statu… 2020-10-27 10:45:20

                                                        「国が提案する休み」と「我々が欲しい休み」の違いが一目瞭然のイラストに様々なご意見集まる
                                                      • なる @nalltama 学生の頃 女性が恋愛を謳歌していた時 男性は勉強をした 女性が「生理がつらい」と言った時 男性は「いいよ、休みなよ」と言いその分仕事をした 女性が「労働者の権利、有給使います」と言った時 男性は「いいよ、休みなよ」と言いその分仕事をした 女性が「定時来たので帰ります」と言った時 男性は「いいよ、帰りなよ」と言いその分仕事をした 経験を積みリーダー・管理職への機会が来た時 女性は「あまりなりたくない」と言い 男性は「な

                                                          なる @nalltama 学生の頃 女性が恋愛を謳歌していた時 男性は勉強をした 女性が「生理がつらい」と言った時 男性は「いいよ、休みなよ」と言いその分仕事をした 女性が「労働者の権利、有給使います」と言った時 男性は「いいよ、休みなよ」と言いその分仕事をした 女性が「定時来たので帰ります」と言った時 男性は「いいよ、帰りなよ」と言いその分仕事をした 経験を積みリーダー・管理職への機会が来た時 女性は「あまりなりたくない」と言い 男性は「な
                                                        • 全ての天皇の誕生日を祝日にすると何日休みになるか

                                                          • 「たった3日の休み」が引き起こす断層

                                                            リンク ライブドアニュース コミックマーケットの徹夜組で体調不良者 救急車が出動も - ライブドアニュース 「コミックマーケット」の徹夜組から体調不良者が発生し、救急車が出動した。赤色灯を回転させているワンボックスカーが徹夜列の前に停まっていたと筆者。徹夜組と思われる人のツイートで、救急車だということが確認できたとも まとめ コミックマーケットの救急・医療事情 中々に興味深い内容だったのでまとめてみました。 今年みたいに暑い場合にはスタッフさんも率先して「気分の悪い方はいらっしゃいませんか?」と声かけて回ったりもしてくれていますね。 注:ここにまとめられているのは2011年の情報です。 時間が経つにつれて変わっていることもあると思います。 ただし、「参加者の自助努力が原則」ということは忘れないようにしましょう。 70473 pv 1091 237 users 26 まとめ 熱中症対策のツイ

                                                              「たった3日の休み」が引き起こす断層
                                                            • 安倍氏国葬、9月27日で最終調整 休みにせず

                                                              増上寺に設けられた一般用献花台では、ワイシャツ姿でほほ笑む安倍氏の遺影に多くの人が花を手向けた=12日午前9時11分、東京都港区(松井英幸撮影) 政府は参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三元首相の「国葬」(国葬儀)について、9月27日に実施する方向で最終調整に入った。今月22日の閣議で正式決定する。複数の政府関係者が明らかにした。 9月27日は火曜日だが、生活に影響を及ぼす国民の服喪は求めず、学校や官公庁などは休みにしない方針だ。松野博一官房長官は今月20日の記者会見で、「戦前の国葬令に基づく国葬のように、国民一般に喪に服することを求めるものではない」と述べた。 安倍氏の国葬は、東京・北の丸公園の日本武道館で行う方向だ。首相経験者の国葬は、昭和42年の吉田茂元首相以来、55年ぶり。安倍氏に対しては、米国のバイデン大統領ら各国首脳が弔意を示しており、国葬にも要人らが多数来日する見通

                                                                安倍氏国葬、9月27日で最終調整 休みにせず
                                                              • 愛子さま学校お休みに 同級生の「乱暴なふるまい」で - MSN産経ニュース

                                                                宮内庁の野村一成東宮大夫は5日の定例会見で、学習院初等科2年生の敬宮愛子さまが、同学年の児童たちから「乱暴」を受けていることを理由に、今週学校を続けて欠席されたことを明らかにした。乱暴の具体的な内容については言及を避けた。 説明によると、愛子さまは月曜日の1日、通学に際して「腹痛や強い不安感」を訴えられたため、学校側と協議して原因を調査。その結果、ほかの保護者の話などにより、愛子さまを含めた複数の児童が、同学年の別のクラスの男子児童たちから乱暴を受けていることが分かったという。 愛子さまは2日に短時間通学されたが、その後、5日まで不登校の状態が続いたという。 野村東宮大夫は「学校側はすでに対応策を講じている。特定の児童が被害に遭っているわけではなく、いじめに当たるとは考えていない。効果が発揮され、不安感が早く払拭されるよう願っている」としている。 愛子さまは16日に終業式を迎えられる。3年

                                                                • かしま┃ヘルシーな働き方 on Twitter: "有休が余ってたので1カ月間これやってみたんですが、マジで人生が変わりました…。多少の疲労や不満は「昨日休んだから」「明日休みだから」で余裕でクリアできてしまった…。もしかしてだけど、多くの人が仕事で苦しんでいるのは「5日連続で労働… https://t.co/667U3RIXDS"

                                                                  有休が余ってたので1カ月間これやってみたんですが、マジで人生が変わりました…。多少の疲労や不満は「昨日休んだから」「明日休みだから」で余裕でクリアできてしまった…。もしかしてだけど、多くの人が仕事で苦しんでいるのは「5日連続で労働… https://t.co/667U3RIXDS

                                                                    かしま┃ヘルシーな働き方 on Twitter: "有休が余ってたので1カ月間これやってみたんですが、マジで人生が変わりました…。多少の疲労や不満は「昨日休んだから」「明日休みだから」で余裕でクリアできてしまった…。もしかしてだけど、多くの人が仕事で苦しんでいるのは「5日連続で労働… https://t.co/667U3RIXDS"
                                                                  • クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース

                                                                    金沢市立小学校で4月、40代の男性教諭が、担任する6年生の児童に「クイズに正解したらベロベロチュー」などと発言していたことが17日、市教育委員会への取材で分かった。教諭は「冗談のつもりだった」と話しているが、一部の女児がショックを受けて休みがちになり、自ら校長に申し出て今月11日に担任を交代した。 市教委によると、教諭は4月上旬、健康診断で教室に控えていた複数の児童に算数に関するクイズなど5問を出した。1問正解するごとに「握手」「高い高い」「なでなで」「ハグ」「ベロベロチュー」から一つを選べると発言。実際には握手以外はしていない。 翌日、女児の1人がショックを受けて学校を休み、保護者に相談したため発覚した。女児は遅刻や早退が多くなったが、現在は学校に通っているという。 【2017年記事】文科省が教員の「処分歴」共有へシステムを大幅改修へ わいせつ教員の再雇用防止に向け

                                                                      クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース
                                                                    • 昭和の映画に会社の休み時間に従業員が卓球やバレーボールをするシーンがあり、観ていた学生が「これなに?」という反応だった「昔は社交の場だった」

                                                                      河野有理 @konoy541 『下町の太陽』、面白かったのは、会社の休み時間に従業員が卓球やバレーボールをしているというシーンに「これなに?……わからない……」という学生さんの反応があったことでした。あ、確かにわかんないか、わかんないよなあ、私も別にリアルで知ってるわけでもないしという。昭和の企業労働文化。 2023-06-21 20:40:52

                                                                        昭和の映画に会社の休み時間に従業員が卓球やバレーボールをするシーンがあり、観ていた学生が「これなに?」という反応だった「昔は社交の場だった」
                                                                      • 「休みの日くらい呑ませてやってよ……」とある国会議員の飲みっぷりを説明した文が面白すぎて内容が頭に入ってこなかった

                                                                        リンク NEWSポストセブン 蓮舫氏、ライバル・生稲晃子登場にも余裕? 参院選間近の「ワイン昼飲み」 6月22日に公示、7月10日投開票が予定されている参院選。とくに注目されているのが大乱戦となっている東京選挙区だ。長年同区をお膝元としてきた立憲民主党の蓮舫氏(54)は、前回の2016年参… 54 users 157

                                                                          「休みの日くらい呑ませてやってよ……」とある国会議員の飲みっぷりを説明した文が面白すぎて内容が頭に入ってこなかった
                                                                        • 子のインフルを理由に労働者に休みを命じた使用者には給料を全額払う義務があります。(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          この記事がヤフーニュースのトピックスとなっていました。 ・「子供がインフル」ママパートに“休業命令”はあり? 毎日新聞の記事で、社会保険労務士の方のご意見のようです。 この記事は、雇用しているパート労働者の子どもがインフルエンザにかかったことで、そのパート労働者に起因して次々と他の従業員もインフルエンザにかかってしまった経験を持つ企業が、子どもがインフルエンザにかかったパート労働者に休業を命じたというものです。 この場合、休業を命じられた労働者の給料について、記事では次のように言っています。 出勤停止中は「ノーワーク・ノーペイ」の原則により、会社に給与の支払い義務はありません。従業員が自身の有休を利用するのが一般的です。 出典:前掲記事 えーー!  と、つい声を出してしまいますね。 ツイッターでは、労働問題に詳しい弁護士からすかさず次のようなツッコミが入りました。 これには私もまったく同意

                                                                            子のインフルを理由に労働者に休みを命じた使用者には給料を全額払う義務があります。(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 水曜休みが最高すぎるわけだが

                                                                            土日休みで働き始めて丸7年ぐらい経つんだがこの感覚が妙に新鮮だ。 もしかして水曜祝日って超久々だったりする?

                                                                              水曜休みが最高すぎるわけだが
                                                                            • 急にまとまった休みが手に入った

                                                                              丸々一ヶ月。 なにしていいかわからない。 アイデア求む。 追記: 予算な。できればなるべくお金を使わない方向でお願いしたい。 ちょっとした海外旅行くらいなら出せなくはない。

                                                                                急にまとまった休みが手に入った
                                                                              • 一ヶ月休みが取れたら何する?

                                                                                転職して、次の職場の出勤日まで一ヶ月以上間が空くんだけど正直時間を持て余してる。 せっかくの長い休みなんだけどいまいち有効活用の仕方が分かんない。 まとまった時間があったら増田は何する? 海外旅行とかすればいいのかな。でもあんま興味ある所ないんだよなー。 追記やっぱり何か普段通りじゃないことするなら旅行かなあ。海外旅行全然したことないし。 といっても急に決まった休みだから今からだとあまり遠出する海外旅行とかは予約できないよねきっと。 近場で危なく無さそうなとこ探してみようかな。 予算は貯金から60万くらいまでは出せる。 基本的にはインドア派だから自宅の環境整理とか、見たかった映画や積読はたくさん消化するつもり。 時間の使い方に悩むのなんて何年ぶりだろ。 社会人になるとせっかくのこの時間を有意義に使いたい!っていう貧乏性になっちゃってどうしても悩んじゃうね。

                                                                                  一ヶ月休みが取れたら何する?
                                                                                • 小学生たちはChromeがオフライン状態だと恐竜のゲームが遊べることに気付いて休み時間にWi-Fi繋がずに遊んでいるらしい

                                                                                  てとらα SI @TETRA_IT 小学生たち、Chromeがオフライン状態だと恐竜のゲームが遊べる事を発見して学校のタブレットで休み時間にWi-Fi繋がずに遊んでるらしいww pic.twitter.com/4XYiWk5TSP 2021-06-25 20:30:38

                                                                                    小学生たちはChromeがオフライン状態だと恐竜のゲームが遊べることに気付いて休み時間にWi-Fi繋がずに遊んでいるらしい