並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

個人ブログの検索結果1 - 40 件 / 92件

  • リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで

    www.wasteofpops.com togetter.com www.itmedia.co.jp 書店がさらに減ってきています。 上記3つの3番目の記事には、こう書かれているのです。 2022年の日本の総書店数は1万1495店舗で、2003年時点では2万880店だった。約20年間でほぼ半減した形だ。 20年前か……思い返してみると、僕がまだ学生だった30年前には、夜に時間を持て余したら郊外のビデオレンタル店や書店、ゲームショップに入り浸っていた記憶があります。 あの頃行っていた店のほとんどは、今はもう存在していないので「書店が半減している!」と言われても、むしろ、「半減くらいで済んでいるのか、都会では案外閉店していないのかな」とも感じるくらいです。 そういえば、当時(30年前くらい)はレンタルビデオ店併設の郊外型書店がたくさんできて、商店街の古くからの家族経営の書店がどんどん潰れていた

      リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ - いつか電池がきれるまで
    • おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ

      テキストサイトのリンク集 SNSの停滞やAI学習の影響で、 個人サイトへの回帰が進む今日この頃。 ・・・ただ、良い個人サイトを見つけるのってなかなか難しいので、 定期的に最近みつけた個人サイトを紹介していくことにしました。 有名人、ただの一般人 関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 良い個人サイトが溜まってきたら、 いずれはジャンル分けしたリンク集も作ろうかと。 www.nejimakiblog.com 印象に残ったおすすめの個人サイト ( ) 内には、個人的なジャンル分けや特徴みたいなものを3語で書いてみました。 (※修正必要であれば、連絡頂けると変更します。誰も見てないと思うけれど) obake.blue (動画・デザイン・ユニーク) おしゃれすぎぃ! UIもユニークで好き。 obake.blue 一番星の下で約束した日(テキストサイト・日記・音楽) Web拍手に定期的にコメント

        おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ
      • 個人ブログをNext.jsのSSGからHonoのSSGに移行した

        「Honoのv4が2月9日にリリースされます」という記事にてHono v4ではSSGモードがサポートされると発表があった。この機能を試す目的で今までNext.jsのSSGモードで構築していた個人ブログをHonoのSSG機能で書き換えた。 ブログ https://yuheinakasaka.github.io/gialog-diary/ リポジトリ https://github.com/YuheiNakasaka/gialog-diary 元の個人ブログではr7kamuraさんのr7kamura/gialog: Blog template to use GitHub Issues as article editor.というテンプレを使っている。これはGitHub IssuesをCMSとして用いて記事を書き、issueの作成などのイベントをフックにしてGitHub Actionsを起動させて記

          個人ブログをNext.jsのSSGからHonoのSSGに移行した
        • お疲れ様で御座いました。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

          かしまし娘 は松竹芸能株式会社の第1号タレントです。 ポスターにして欲しい 正司歌江サン、照江サン、花江サンの3人娘で組んではった実の3姉妹。 当時の流行か、初代の勝社長が流行らそうとしたのか トリオがたくさん所属してました。 でも、僕が松竹芸能に入った頃にはギリギリ“レツゴー3匹”(表記はあってます)サンが残ってはったくらい。 3人揃うのは、正月興行とかお祭りの時くらい。 “フラワーショウ”サンは、華ばらさんと、ゆりさんのお二人での活動。 元“ちゃっかり娘”の正司敏江サンは玲司サンと組んではったし。 そんな時代。 でも、女性タレントを見つけるのが上手いのか 定期的に売れっ子が出てくる。 かしまし娘さんは、もう松竹芸能を退所されていたので会うこともないんやろうな って、思ってた。 あ! でも浪花座の頭取部屋で進行係やってた頃 “かしまし娘”で舞台上がらはった事あった! 3人来はんねや! 土

            お疲れ様で御座いました。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
          • 個人ブログのSEOの鍵は、ブロガー自身の経験と実体験 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum

            グーグル検索SEO情報②個人ブログのSEOの鍵は、ブロガー自身の経験と実体験 企業ブログにはない強み (ボーディー) 国内情報個人ブログでは、「個人的な経験」が、有用で有益なコンテンツになる。 「個人的な経験」こそが、個人ブログの強みである。 ボーディーの住太陽氏はこのように主張する。 個人ブログのSEOの鍵は、ブロガー(ブログ記事執筆者)自身の経験と実体験を活かすことだと住氏は言う。グーグルはコンテンツの信頼性を評価する際に、そのトピックに関するブロガーの実経験を重視している。ブロガーが実際に利用した製品のレビューや、生の体験に基づくアドバイスは、信頼性が高く評価される。 個人ブログには、企業ブログのような専門性や権威性はないかもしれない。しかし、ブロガー自身の人生経験や実体験が豊富に反映されていれば、高い信頼性を確保できる。 良質な個人ブログのコンテンツには、ブロガー自身の経験の軌跡が

              個人ブログのSEOの鍵は、ブロガー自身の経験と実体験 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum
            • さよなら、個人ブログ - orangeitems’s diary

              oraingeitems's diary、3898記事目で更新終了です。 この後の執筆は、noteにて続けていきます。 ものごとには始まりがあり、終わりがあります。 その終わりがこの記事です。 始まりは2017年11月19日。そこから6年と少し。よく続きました。 考えたら、コロナ禍がすっぽり入っていて、特別な期間だったと思います。 世界の光と陰、両方のダイナミクスが強く感じられる期間でした。歴史的にも特別な期間なのは間違いないでしょう。家に閉じ込められたり。外は何もやっていなかったり。色んなことが中止になった割には社会は進んだり曲がったりと動きは激しかった。リモートが前提にもなりましたね。社会はこれからどうなるのかと思いましたが、結構適当に、元とはまた違う感じの世界に変化しています。たかだか6年間とは言いますが、これは本当に大きな時代でした。 その変化のプロセスの中にスッポリ入ったこのブロ

                さよなら、個人ブログ - orangeitems’s diary
              • 個人ブログを取り戻せ! -Fediverseとブログのこれから- - 世界のねじを巻くブログ

                ActivityPub×ブログ Twitter社なき今、やっぱり熱いのは分散型SNSと個人Blogだ、 ということでその辺を雑多に書いていこうかなと。 この記事は、 「Fediverse (2) Advent Calendar 2023 - Adventar」14日目のブログとなります。 (特に専門でない一般人が色々書いてみるのでお手柔らかに) Twitter(X)の大混乱を見ると、 やはり分散型SNSや個人ブログの時代が戻ってくるのかな、 という見当違いかつ時代遅れ(に見える)意見をまず書いておきます。 結局、大企業にネット人生を委ねていては、 サービス停止や凍結など、 何かの拍子であっという間に無に帰してしまうこれまでのSNS。 いくらTwitterやインスタグラムのフォロワーがいても、 サービス休止してしまえば、もうそこには何も残らないということに。 ・・・なので、これからの時代は、

                  個人ブログを取り戻せ! -Fediverseとブログのこれから- - 世界のねじを巻くブログ
                • 個人ブログのSEO – 個人的な経験こそが有用で有益なコンテンツ

                  個人的な経験こそが個人ブログの強み 私たちが検索するとき、その背後には、解決したい問題や課題、解消したい悩みや困りごとが存在します。そして私たちは、自分のそれと似た問題や課題、悩みや困りごとを持った人の経験からヒントを得ようと検索します。私たちが検索で知りたいことは、例えば次のようなものです。 いま抱えている問題や課題や悩みの解決策にはどんな選択肢があるだろう? それぞれの解決策の適合条件や、金銭的・労力的・時間的コストはどうだろう? 自分に似た人はどんな条件で、どんな理由で、どんな解決策を選んだだろう? その選択の結果はどれくらいうまくいき、どれくらい満足できただろう? 私たちは自分の問題や課題、悩みや困りごとを解決していくにあたって、上記のような情報を収集しながら、自分に合いそうな解決策を模索していきます。このとき参考にするのは主に個人のブログであり、次のようなことがまとめられたブログ

                    個人ブログのSEO – 個人的な経験こそが有用で有益なコンテンツ
                  • 個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです

                    現役はてな社員ということもあり、ドッグフーディングの意味も込めてずっとはてなブログを利用してきました。ブログを書く時は基本はてなブログの記事編集画面から直接編集してきましたが、このたび公式でGitHubテンプレートリポジトリが公開されていたので使ってみることにしました。(自分ははてなブログチーム所属ではありませんが、株式会社はてなのエンジニアなので宣伝記事ではあります)。 staff.hatenablog.com セットアップについて 基本的にリポジトリのREADMEに書いてある通りぽちぽちしていれば簡単に記事を全部リポジトリに同期できて非常に楽でした。記事の同期の際に下書きエントリも公開状態になっちゃうのかと少し気になりましたが、そこは初期セットアップの際に下書きも取り込むかどうかのフラグがあったので安心ですね。 github.com なお、自分はWebアプリケーションエンジニアであり日

                      個人ブログの記事をGitHubで管理するようにした - stefafafan の fa は3つです
                    • WEBサイトを公開しました|個人ブログと企業サイト

                      個人ブログと企業サイトのWEBサイトを公開しました。弊社では、独自の審査基準を設けており、一定の基準を満たした個人ブログと企業メディアを紹介しております。審査基準に満たなかった個人ブログと企業サイトは、WEBサイトをリニューアル後に、弊社にお問い合わせ下さい。 弊社が紹介するのは、個人ブログと企業サイトであり、主に日本のWEBサイトを中心に公開しました。 公開するWEBサイトとは? 公開するWEBサイトは、弊社が定める独自の審査基準を満たした個人と企業のWEBサイトです。 審査基準は次のとおりです。 WEBサイトを公開後、1週間以上が経過している WEBサイトを公開したあとに定期的に更新されている WEBサイトを公開済みであり、なおかつSNSアカウント(X)が存在している 公開中のWEBサイトにおいて、公序良俗に反する内容が記載されていない 公開されているWEBサイトに「お問い合わせ」また

                      • 個人ブログの備忘録や有志の作ったまとめwikiのような、ユーザー目線の良質な情報はもうGoogle検索上から見えない領域に行ってしまった説

                        sabakichi @knshtyk 最近のGoogle検索の品質低下は様々な要因があるのだと思うが、そもそも個人ブログに良質な情報が蓄積される、というWebの時代が終焉を迎えたというだけなのかもしれないとも思う。インプレッションの寡占が進んだ結果、皆情報をSNSやForumに書くようになり、独立したソースは激減しているのではないか 2023-11-15 12:46:29 sabakichi @knshtyk 特に英語圏だとこの流れは顕著で、多くのブロガーがYouTubeへと主要な活動メディアを移行しており、もはや検索するよりYouTubeで動画を見つける方が目的に情報にたどり着きやすい、みたいなことがよくある。テキストベースでの情報だとSNSで検索する方が情報の質は高い(検索はフェイク情報しかない) 2023-11-15 12:51:17 YujiSoftware @YujiSoftwa

                          個人ブログの備忘録や有志の作ったまとめwikiのような、ユーザー目線の良質な情報はもうGoogle検索上から見えない領域に行ってしまった説
                        • “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” お花もおおきに。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                          たくさんいただきました。 有り難う御座いました。 どうぞ見てください。 僕はロビーに行くことが出来なかったので、撮ってくれたもので 順番もその通りではないです。 キャイ〜ン いつもの写真付きじゃないねや。 東京で初めてできた友達が天野くんで 幻想水滸伝やってるのを見てるだけ って夜があったり、 チャチャ入れて 「なんでだよ」 「これ大事なんだよ!」 「テレビの前通るなよ!」 って、ずーっと遊ぶ夜があったり、 そんな空間が好きで、そんな空間が番組になったのがGCCXなのかな。 天野くんが怒らずにゲラゲラ笑ってたから、その感じええなぁって思ってたと思う。 おおきに でか美ちゃん 開場したら 段ボールどけますw radiotalk.page.link 最後の居残りトークでは 客席からの見た思い 関係者席の変な人の話とか聞けました。 おおきに 初代課長補佐 中村悠一 ゆーきゃんが課長が初めて絡んだ

                            “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” お花もおおきに。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                          • “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” 終了。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                            楽しかったです。 たまらない1日。 さて、いろんな方が見にきてくれました。 ゲーム作ってる人が! 『ゲームセンターCX』のイベントを拝見しました。 15000人の観客が、ひとりの男のファミコン(等)ゲームプレイを見守り、応援するという… この会場の絵だけでもスゴさが伝わりませんか??#gccxさいたま pic.twitter.com/QNJGAe4pYP — 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) 2023年10月29日 もう!サンキューさくチャン! そんなそんな風に呼んだ事ないけど。 「ソーダポピンスキーって、本当は名前が違ったんですよ アーケード版では“ウォッカ・ドランケンスキー (VODKA DRUNKENSKI)”って名前だったんですよ」 って、豆知識をくれました。 さくチャン、さいたまの打ち上げに呼びたいって思いました。 雫ちゃん ゲーム

                              “ゲームセンターCX 有野の挑戦 in さいたまスーパーアリーナ 20周年大感謝祭” 終了。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                            • やろうぜ個人ブログ!毎日文章を書き続けてきた人間の成長と成果を見ろ!

                              ぼくは中学生のころから、ネット上でなにかしらの文章を書き続けてきた。 たとえば、ゲームの攻略Wikiに攻略理論を書いて投稿したり。Webサイトを作って自作の評論や小説を置いたり。レンタルブログサービスで日記を書いてみたり。 きっかけは、閉鎖的な田舎で友達がひとりもいなくて、インターネットしか居場所がなかったからだろう。そのうえで、ネット上でも人と関わることが苦手だから掲示板やオンラインゲームやSNSなどのコミュニティになじみきれず、基本的にひとりで完結する「文章を書いて公開する」という行為に没頭してきたのだと思う。 人と関わるのは苦手だが、自分の考えを人に伝わる言葉にしたり、その感想や反応を人からもらったりすることは好きなので、なにかを書いて公開することはとても楽しい。 そしていまは、自分でドメインを買って専用サーバーも借り、『ゲムぼく。』というブログを毎日更新している。 単なる趣味なので

                                やろうぜ個人ブログ!毎日文章を書き続けてきた人間の成長と成果を見ろ!
                              • 僕の若手時代の悪行。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                有野サン、18歳の春。 1990年に松竹芸能養成所に入ったので、今年で51歳になり、 芸歴33年になります。 入った頃は全員先輩でしたが、 もう、後輩の方が多いです。 事務所の後輩は毎年増えていくのに、先輩は減って逝く(⬅︎漢字おい!) 後輩は多いけど知らない後輩ばかりなので、ちょっと知ってみようと 後輩芸人とネタ見せイベント始めました。 後輩と有野。 有野サンって事務所の後輩とワイワイやってる印象ないでしょ? 30代以降距離をとるようにしてました。 でも、20代後半の頃は少しはあったんですよ。 ー1990年代後半ー オセロが東京に来て、 オーバードライブが東京に来た頃 よくご飯に連れて行ってました 僕の中の後輩ってたくさん食べる印象 でも、この後輩 「ビール飲んだら、食べないんですよね」 って、肉はタン塩でお終い。後はずーっとビールでした。 ミラールとか後輩と富士急ハイランドに行ったこと

                                  僕の若手時代の悪行。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                • 有野課長と壱百満天原サロメちゃん 〜加筆〜 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                  解禁となりました サロメちゃんとゲームしましたよ。 嬉しくってスクショ! トレンド上がって、下がりかけてるww ★情報解禁★ 番組公式YouTubeチャンネル コラボ企画第2弾! 『有野課長×壱百満天原サロメ』 ▼壱百満天原サロメ(コラボ全3回)https://t.co/XiiRyPOscE 5/19(金) 18:00~プレミア公開 ▼GCCX20thチャンネル(コラボ全3回) 5/19(金) 20:20〜プレミア公開https://t.co/Tu85axXks2#gccx pic.twitter.com/DlwBijujoc — 【公式】ゲームセンターCX (@gccx_official) 2023年5月19日 公式 ファミ通のん 『ゲームセンターCX』有野課長×にじさんじVTuber 壱百満天原サロメ ふたりのコラボ動画が本日(5/19)18時より公開! 過去に「我が家で流行ってる」、

                                    有野課長と壱百満天原サロメちゃん 〜加筆〜 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                  • Next.jsを使った個人ブログ作成のまとめ

                                    2023年5月9日現在、Next.jsが色々と変わった(App Routerがデフォルトになったとか)ので、参考程度にしていただけると有り難いです🍮 はじめに 新卒エンジニアのyajium(@yajium_)といいます。 今は社会人1年目で、プログラミングも今年の4月から始めました。業務ではC#を使っているので、今回のNext.jsやReactは本当に全く知らないところから勉強しました。 React+Next.js+Tailwind CSSを使った個人ブログ作成をしたので、同じく全く知らないところから始めるよ~みたいな人の参考になればうれしいです! 筆者はNext.jsのチュートリアルをやってからブログ作成を始めたので、段階としてはまずチュートリアルから始めるのがおすすめです。 ↓Github 環境構築 blog-starterのセットアップ 私のブログではNext.jsのチュートリアル

                                      Next.jsを使った個人ブログ作成のまとめ
                                    • 個人ブログのドメイン名の決め方とは?コツや注意点を解説! - ブログ起業の教科書

                                      ドメイン名とは? ドメイン名とは、インターネット上で個別のウェブサイトを識別するためのアドレスのことです。 簡単に言えば、インターネット上のブログの「住所」のようなものです。 たとえば、当ブログでは「zoomy01.com」というドメイン名を使っています。 ドメイン名が重要な理由 ドメイン名はブログの成功に大きな影響を与えるため、非常に重要です。 なぜなら、ドメイン名は読者に対する第一印象を左右し、ブランドイメージを形成する上で重要な役割を果たすからです。 覚えやすく分かりやすいドメイン名をつけることで、読者はあなたのブログを簡単に覚え、再訪する可能性も高まります。 また、適切なキーワードをドメイン名に組み込むことで、検索エンジン上での表示順位を向上させるSEO効果も期待できます。 良いドメイン名をつけるコツ【具体例あり】 良いドメイン名をつけるには、どうすればいいのでしょうか? そのコツ

                                        個人ブログのドメイン名の決め方とは?コツや注意点を解説! - ブログ起業の教科書
                                      • ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 観た。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                        やっぱり面白かった。 www.nintendo.co.jp 「あれは言ってたじゃんね」 「あそこ、細けえわ」 そんなのが、出口行列の中で聞こえてました 「帰ったら、マリオカートやる?」 と、次女ちゃんにも言われました。 さて、内容は言いませんが、 今回はIMAXシアターで観たので 気付いたこの映画のすげー所を書いておきます。 何より、細かいですね 大画面で見たけど クッパのウロコ感もそうやけど、 鼻息で曇るガラスであったり、 まあ、それは最近の映画でもあるんやろうけど、 あ! って思ったんは動き方がゲームの爽快感が入ってる感じ。 そこで、そう動いたら、そこが残るわな とか、 スリップしたら、そうなって欲しいわな と言う動きが、アニメじゃなく、ゲームの気持ちいい動き方。 ゲームのキャラクターが動いてる感じがしっくり来るから 気持ちがグーっとなるのかなぁ どこがそう とは言い難いし、その違いが

                                          ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 観た。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                        • 【Astro on Cloudflare】個人ブログを支える技術

                                          ブログは、時々投稿する以外に何もしなくても、24時間休みなしにあなたのことを宣伝してくれる媒体だと考えることができる。外からチャンスが舞い込むこと以外にも、ブログはあなた自身が成長するための素晴らしいチャンスを与えてくれる 引用元: CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド というわけで、個人ブログをリリースしました。 「Zennやnote、企業でのテックブログなど複数の媒体でブログを執筆しているため、統合的な表示・宣伝の場が欲しかったこと」や「過去の制作物を宣伝する場が欲しかったこと」などが作成の主なモチベーションです。 ブログのデザインは、PinterestやZenn、Instagramといった自分が大好きなデザインのサービスを主に参考にしました。( Figma ) この記事では、本ブログを構成する技術や設計、機能実装に関して、解説を行います。以下、Githu

                                            【Astro on Cloudflare】個人ブログを支える技術
                                          • ホライゾン ゼロ ドーン  クリア - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                            完全クリアではないけどクリア Horizon Zero Dawn パッケージ版 それより、セールで買ったのバレてるw w 70時間もやってたのか 課長ではクリア無理やな プライベートで良かった 57%しかクリア出来てへんの? トロフィーは取れてないみたい でも、お使い?パシリ?は結構やりましたよ 世界が滅亡して、何年後?すげー年数が経ってて 動物と、機械の動物と、人間がいる世界で 荒廃した建物もいくつかあって、 そのデータを拾って、読んだり、音声再生とか データで、その人の物語が進んで 滅亡までの過ごし方が見えたりするのが面白かった。 あと、海外の俳優が あ!この人、コンチネンタル(ジョン・ウィック)のフロント! とかね やっつけたモノで武器防具を作る感じは 機械をやっつけても、そら装飾するわな って、進化の感じも世界観も好きな感じ。 スキルポイントも集めたくなるけど、 そればっかりやりす

                                              ホライゾン ゼロ ドーン  クリア - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                            • 有野がハマったアニメ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                              動画のリクエストであったので話してみました。 「有野さんがハマったアニメの話聞いてみたいです。」 なので、ドライブ動画にナレーションで入れてみました。 今回苦労した点は ドライブ動画はいくつかストックがあるねんけど、 ラジオ聞いてたから、その場の雨音は使われへん。 なので、エンジンオンもないなー と、思ってたら、ラジオチャカチャカいじってた無音の所があったので その数秒をコピーする あ、ワードとかやったら、コマンドにCでコピー出来るやん それに、コマンドにVでペースト出来るかなぁ あ、出来た! 楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽 楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽 楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽楽 ここもコピペ⬆︎ iMovie使ってます でも、音のバランス悪いなーと 声を大きくして、雨音40%に下げる 「声大きくて良いですよ、こちらで調整します でも、小さかったら大きくするのも限度があるんで」 な

                                                有野がハマったアニメ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                              • 何てキャラクターか教えてください。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                ある日の北海道にて、タクシーから降りてくる彼らを発見しました。 非常に寒い日でした。 写真撮って!てすぐ言うた 後ろの人も日常みたいで驚きもせず。 僕は、 尻尾濡れたくないんや って、つぶやいてました。 大事そうに抱えてる。 しずくにピント合ってるやないか ご飯食べにきたのかな 人間の言葉分かるのかな? 白い方は何か探してる 信号が変わって、この後を追えませんでした。 僕がポケモンマスターやったらなぁ。 モンスタボール持ってたらなぁ。 寒そうやから、 ヒールボールで捕獲の方が良いか 今も、寒い中 あ、北海道はもう雪なくなってるか。

                                                  何てキャラクターか教えてください。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                • なぞなぞ認証。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                  引っ越し先にそんなのがあるならば 使わない手はない! で、作ってみました。 謎を解けたら、沼があります。 どんな沼か? 入った人しか分からへんです。 面白いなー、はてなブログ ここにはてな使うんや。 yoikoarinoshinya.hatenablog.com どうぞ解いてください。 一言一句間違えたら入れません。 イヒヒヒ、、

                                                    なぞなぞ認証。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                  • 遠い我が家。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                    ロケで遠くに来ると ホームシックになり、帰る頃にはどれくらい遠いのか確認する。 遠いなぁ と、 早く帰りたいなぁ思いながらも 紀の川SAによって、何か食べよう レストラン入りますか? 良いですねえ なんて話してたけど 同乗の人らは 「いや、別に食べなくても良いです」 そか。 ほな、テイクアウト買ってバス乗るかな と、おやつ買ってもろてバスへ戻りしな サマータイムレンダのカレーや! 食べたい! いや でも、 みんな食べへんって言うてたし、予定あるんかもやし と、機会があればまた食べに来よう と、思いながら新大阪駅へ うーん、我が家は遠い。

                                                      遠い我が家。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                    • ゲームセンターCX  〜渋谷場所終了 仙台場所へ〜 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                      CXPO20(シェキスポって読む)の渋谷場所(⬅︎相撲?)が終了しました。 来てくれた方々おおきに。 来れへんかった方まだ、諦めないで。 【#gccx博覧会 ~CXPO20~】 『#ゲームセンターCX 20周年博覧会』~CXPO20~本日で終了しました🌟 何度も足を運んでくださる方も多く、有野課長やスタッフの方々、番組まるっと本当に愛されているなと感じました✨ 明日からも「うまい棒」は継続して販売します🍭ゲームのお供に是非!#gccx pic.twitter.com/RlLXRCrTwd — HMV&BOOKS SHIBUYA (@HmvBooksShibuya) 2023年4月2日 うまい棒は博覧会やってないところでも売ってる 【ゲームセンターCX】 \ゲームセンターCXとうまい棒のコラボ商品‼️/ 🍔「てりやきバーガー味」★30本入り★税込1,836円 封入特典:有野課長とレジェ

                                                        ゲームセンターCX  〜渋谷場所終了 仙台場所へ〜 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                      • 有野晋哉個人チャンネル。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                        活動の一つにYouTubeがあります よゐこチャンネル www.youtube.com と言う昆布でやってるモノ これは、みんなでこれ面白いっすね とかで始める生配信。 これが毎週木曜日21時からやってます。 一人しかいないディレクター、ちゃぶD(意味などは自分で検索)と ヲタクの遊びに フォギュアショップに行ったり、1番くじ引いたり、声優に会いに行って無理言うたり 諸々。 あと、メンバーシップでは といめん って、対面してラジオみたいにオープンの場では話しにくい事とか話したりしています。 テレビの世界も動画を上げたりするので、 HBCでやってる、 ブラキタのコーナーが上がってたりする www.youtube.com 1人でロケに行ってる、有野食道という北海道グルメを紹介するコーナー これがね、北海道に2泊3日で行ったら昼に着いて 昼飯、夜飯、朝はホテルバイキング、昼飯、夜飯、朝はホテルバ

                                                          有野晋哉個人チャンネル。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                        • 4月バカ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                          父は朝から金がありません。 どうとる?

                                                            4月バカ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                          • ゲームセンターCX博覧会 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                            3月4日から、HMV&BOOKS SHIBUA で始まった 『ゲームセンターCX 20周年博覧会~CXPO20~』 も明日で終わり。 www.hmv.co.jp こんなのもあるそうな ★#gccx博覧会 渋谷開催は4/2(日)まで★ ARスタンプラリーで有野課長のフォトフレームをゲットできます。無料アプリをダウンロードしてのご来場がオススメ。 他にもフォトスポットや、挑戦の歴史を小道具と共につづった年表など見所盛りだくさん! ▼詳しくはhttps://t.co/CzFrmsc0Ug#gccx pic.twitter.com/8hlJ5jtLQ4 — 【公式】ゲームセンターCX (@gccx_official) 2023年4月1日 サイトから 「欲しいっす」 と言ってくれた、でか美ちゃんも行ってくれたり ゲームセンターCX20周年博覧会、お邪魔しました! めちゃくちゃ充実の内容な上にフォトス

                                                              ゲームセンターCX博覧会 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                            • お題をどうぞ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                              リクエストというか これどう思う? とか 聞いてみたい事 とか コレとアレどっちが良いすか? とか なんでも良いのでコメント欄に入れてください。 ふと 開けて 読んで 考えて 書いてみます。

                                                                お題をどうぞ。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                              • 各メニュー  - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                                これはしょっちゅう書き足すと思います 引っ越しに際して、もう使わないなとか、新しくとか 増えたり、減ったり、書き方変わったりとなりました。 ●初めに 有野より これは増えません はてなブログに引っ越すにあたっての 今までのブログの話 ●お題箱 これは、読者からのリクエストをもらう箱となります なんか無いかなって時に覗きます これについて教えて欲しい こんなことがあったんやけど、どうしたら良かったかな とか、ふとした疑問をコメント欄へどうぞ 全然来てないけど、、、 ●お仕事丼 収録終わった仕事の話、日々の偏った仕事の話などを書きます 裏話ほどでも無いかも ●趣味丼 趣味は多い方なのでカテゴリー作っておきます 今の所、ゲーム、漫画、アニメ、グラビアアイドル、 小説、映画、おかし、フィギュア、 とかかな。そんな話を書きます。 ●じ論丼 僕が思う、持論について。なので自論やけどそんな言葉ないからこ

                                                                  各メニュー  - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                                • はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                                                                  お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、僕が結婚した年。33歳。 当時発売されてたバイオハザード4も“バイオハザード RE:4”になってる 進んだね。 今やってる、“ホライゾン ゼロドーン”が終わったら、“ポケモンバイオレット”やって、“オクトパストラベラー2”クリアして たまってる小説読んでから、 “バイオハザードRE:4” をやり始めます。 なかなか忙しいです。 さて、 上の2005年のブログはYahoo!ブログで書いた物です。 その前は会社のHPに作ってた、415号室って私設HPにブログのコーナー作って 2週間に一回、3日分の日記を手書きで書いて マネージャーにアッ

                                                                    はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                                                                  • 最近良き個人ブログと出会えなくなったので、僕が購読しているブログを紹介するから、是非あなたのお薦めを教えて頂きたい

                                                                    先日Twitterとのここ十数年の付き合いを振り返る記事を書いたのですが、 2023年1月21日Twitterへの感謝の意半分、ブルーバッジを付けてみたかったスケベ心半分でTwitter Blueをサブスクライブした話その時に感じたのが「当時つながっていた個人ブロガーさんの多くがブログの更新をやめてしまった」ということです。Twitterでもつぶやいたのですが、ちょっとActiveに「仲間」を探さないと、僕のRSSリーダーからキラリと光る個人ブログ記事が消滅しつつあります。 この14,5年の事を振り返る記事を書いたのだけど、この間にかなり多くの個人ブログの更新が途絶えてしまった。 積極的にライフハックや知的生産界隈のActiveなブログを探さないと、僕のRSSリーダーがほぼニュース記事とApple系ブログ記事で埋め尽くされており。 お薦めのブログ教えてください! — 北真也(beck) (

                                                                      最近良き個人ブログと出会えなくなったので、僕が購読しているブログを紹介するから、是非あなたのお薦めを教えて頂きたい
                                                                    • 「個人ブログ」時代が、本当にやってきたのかもしれない

                                                                      Google品質評価ガイドラインに大きな変更がありました。従来のE-A-Tに新たに「E(Experience、経験)」を加えた、E-E-A-Tが、評価基準となったのです。 私は、以前からブログや著書で、「個人ブログ」を推奨してきました。 色々なブログやメディアの記事を切った張ったして書いたまとめ記事よりも、個人の経験に基づいた、人間味あふれる記事の方が読んでいて面白いし、参考になると感じていたからです。 Google検索結果に、個人ブログの記事が増えてくれば良いなと願っています。 Google検索の評価が下がっている 2017年の後半、Googleは、検索アルゴリズムをE-A-Tを重視するものに変更しました。 最初は、我々の生活において特に重要なYMYL分野から着手し始め、いまや多くの分野で同様のアルゴリズムが動いていると言われています。 検索結果には、専門機関や大手企業のページといった、

                                                                        「個人ブログ」時代が、本当にやってきたのかもしれない
                                                                      • 個人ブログのパッケージマネージャーをYarnからpnpmに移行した作業ログ

                                                                        新年早々Yarnを利用していた個人ブログのプロジェクトをpnpmに移行したので、その際の作業ログを記事にします。 個人ブログの技術構成 私の個人ブログは以下のような技術構成を取っています。 パッケージマネージャー: Yarn v1 フレームワーク: Next.js UIライブラリ: Chakra UI CI: GitHub Actions ホスティング: Vercel pnpm pnpmは速さや効率性、厳格さを特徴に掲げるNode.js向けのパッケージマネージャーです。 本記事ではその特徴の詳細について記載しないため、下記のような解説記事を参考ください。 pnpmへの移行動機 npmやYarnは使った経験がありましたがpnpmはなかったので、個人ブログのリポジトリを使って技術検証してみようと思ったのが最初の動機です。 また、最近プライベートで利用しているMacのストレージがカツカツになって

                                                                          個人ブログのパッケージマネージャーをYarnからpnpmに移行した作業ログ
                                                                        • 2023年は、個人ブログ以外も全部沈没 - いつか電池がきれるまで

                                                                          あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 このブログでは、毎年、新年最初のエントリは、「現在のブログ情勢と今年の展望」みたいなことを書いているのです。 fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com それで、今年は何を書こうかな、と思いながら、過去の「今年の展望」の記事を読んでいました。 正直、「2022年の年頭と同じ内容で、2023年も良いのではないか」と思いつつ。 インターネットという技術や、そこでブログやSNS、個人サイトをやっている人たちも、ある種の「踊り場」というか「停滞期」に入ってきた、とも言えそうです。 2022年には、こんなエントリも書いています。 fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com 「今の子どもたちの

                                                                            2023年は、個人ブログ以外も全部沈没 - いつか電池がきれるまで
                                                                          • 個人ブログの Next.js v13 移行でやったことまとめ

                                                                            Next.js v13 への移行でやったことまとめ 準備 基礎となる記事に目を通した -> https://zenn.dev/link/comments/eefa4975aaedaf マイグレーションガイドを見て一つずつ対応しようかなと思ったけど、記事が長いのでnext devで動かして出てきたエラーを潰していく方法にした。とりあえずビルドできるようになったら、見落としやより良いやり方があるか確認するために読む。 ページコンポーネントに対して pages にあるファイルを app ディレクトリに移動させる 規約 通りに page と layout にコンポーネントを分割する getServerSideProps の処理をasync function getData() に変更する コンポーネントを async 関数にする props ではなくコンポーネントの中でgetData()の返り値を

                                                                              個人ブログの Next.js v13 移行でやったことまとめ
                                                                            • PCの不調に関してググると「いかがでしたか?」ブログと「大した情報のないMicrosoftのフォーラム」にぶち当たる「個人ブログ最強」

                                                                              ジオの浦 @geo_no_ura PCのちょっとした不調に関してググると検索結果が「いかがでしたか?」系サイトで埋め尽くされるわけだけど、多少専門知識の必要そうな不具合になると今度は「妙にたどたどしくて読むのに疲れる日本語の海外サイト」と「期待させておいて大した情報のないMicrosoftのフォーラム」にぶち当たるのゴミ 2022-08-31 01:33:48

                                                                                PCの不調に関してググると「いかがでしたか?」ブログと「大した情報のないMicrosoftのフォーラム」にぶち当たる「個人ブログ最強」
                                                                              • 「トヨタ社長豊田章男氏がワクチンは人口削減のための遅効性の毒と発言した」との個人ブログのデマが広がる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                8月2日、個人ブログの「トヨタ社長豊田章男氏、ワクチン打たず「DSが人口削減のために用意した遅効性の毒」 株価は3%下落」との記事がTwitterのトレンドに掲載され拡散していますが、これはデマです。 Twitterのトレンドがデマ記事を拡散 問題の記事はブログサービス『Ameba Ownd』で開設されている個人ブログ『Tech News Online』が8月2日に公開したものです。 記事ではトヨタ自動車株式会社が8月2日に記者会見を開き、社長の豊田章男氏が「私は、ワクチンを打っていません」「ワクチンはDSが人口削減のために用意した遅効性の毒です。打つと2年以内に死にますよ。大切な人に、打たせないでください」などと発言したと書かれていました。 この記事が反ワクチン界隈を中心にSNSで拡散。Twitterで「トヨタ社長豊田章男氏」、「遅効性の毒」、「人口削減のため」という物騒なキーワードとと

                                                                                  「トヨタ社長豊田章男氏がワクチンは人口削減のための遅効性の毒と発言した」との個人ブログのデマが広がる(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 結局ZennかQiitaかnoteか個人ブログをどうやって使い分けると良いのか

                                                                                  分析 運営面と集客面を主に考えていきます。 厳密に言えば違うこともありますが、私の使用感で評価します。 Zenn 検索はしにくい そこそこに認識はされてきている Qiitaの規約に疲れた人が使っているイメージ 主な集客はGoogle検索か Qiita 検索がしやすい ユーザーが多い (エンジニアリング初心者の)信頼度が高い 悲しいことに、公式サイトやリファレンスで情報収集をする初心者はいません… アドベントカレンダーなど記事投稿のイベントがある 貢献度でユーザーの信頼情報がわかる note ユーザーが圧倒的に多い エンジニアリング以外に強い 個人ブログ 管理(特にメンテナンスなど保守)が大変 広告を自由自在につけられる 複数サイトを作るのが大変 ユーザー動線を誘導できる 番外:StackOverFlowやteratailなど質問サイト ユーザーは多くないが、常連が多い 投稿者に対して非常に

                                                                                    結局ZennかQiitaかnoteか個人ブログをどうやって使い分けると良いのか