並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1046件

新着順 人気順

停電の検索結果321 - 360 件 / 1046件

  • 【更新】東北で最大震度6強、一時広範囲で停電。iPhoneのバッテリーはこうやって節約する

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

      【更新】東北で最大震度6強、一時広範囲で停電。iPhoneのバッテリーはこうやって節約する
    • 停電復旧向け自衛官を大幅増員へ 千葉で最大1万人:朝日新聞デジタル

      自衛隊は16日、千葉県内の停電復旧のため、倒木や土砂の除去に当たる自衛官を大幅増員すると発表した。14日時点では計約260人だったが、16日は約3千人態勢に増やした。現場では被害の深刻さが判明するにつれ、より多くの人員が必要になっているという。今後、東京電力と相談して派遣人数を調整し、最大1万人を投入できるよう構える。(伊藤嘉孝)

        停電復旧向け自衛官を大幅増員へ 千葉で最大1万人:朝日新聞デジタル
      • 千葉の家屋被害1万戸超、停電はなお約2万戸 - 日本経済新聞

        台風15号で大きな被害を受けた千葉県では20日も中南部を中心に停電が続いている。9日の台風上陸から11日が経過し、一時90万戸超に上った停電件数は約2万戸まで復旧が進んだ。東京電力パワーグリッドはおおむね27日までの復旧を目指すとしている。東電パワーグリッドによると、20日正午現在で、停電戸数は約2万4

          千葉の家屋被害1万戸超、停電はなお約2万戸 - 日本経済新聞
        • 台風9号直撃の韓国、被害相次ぐ 1人死亡、停電や原発停止も | 共同通信

          【ソウル共同】台風9号が2日夜から3日にかけて直撃した韓国で被害が続出し、1人が死亡、約12万世帯で一時停電した。原発が自動停止したが、運営会社側は放射能漏れなどはないとしている。韓国メディアが報じた。 台風が上陸した南部釜山では、マンションのベランダの窓ガラスが割れ、破片で手首や腕などを切った60代の女性が出血多量で死亡した。 また、韓国南部の古里原発3号機など原発4基が3日未明に相次いで停止した。運営する「韓国水力原子力」は原発外の電力系統の異常と推定して原因を調査。国の原子力安全委員会は安全上の問題はないとの見方を示している。

            台風9号直撃の韓国、被害相次ぐ 1人死亡、停電や原発停止も | 共同通信
          • 米マンハッタンの大規模停電、午後10時までに復旧 原因は不明

            米ニューヨークの6番街で、停電後に明かりが戻ったラジオシティ・ミュージックホール(2019年7月13日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【7月14日 AFP】米ニューヨークのマンハッタン(Manhattan)で13日の夕方に発生した大規模停電は、同日午後10時(日本時間14日午前11時)頃に復旧した。 停電中のマンハッタンでは、劇場街のブロードウェー(Broadway)は暗闇に包まれ、地下鉄は止まり、タイムズスクエア(Times Square)名物の電光掲示板の明かりも消えていたが、午後10時頃に電気が戻ると、それまで暗闇に包まれていた街のあちこちから歓声が湧き上がった。 米電力会社コン・エジソン(Con Edison)によると、約4万2000軒の契約先が停電の影響を受けた。しかし、停電の原因は明らかにしていない。 ビル・デブラシオ(Bill de Blasio)

              米マンハッタンの大規模停電、午後10時までに復旧 原因は不明
            • TSMC工場で停電、半導体不足がさらに深刻化か

              TrendForceは2021年4月15日、Southern Taiwan Science ParkにあるTSMCの工場「Fab14 P7」で停電が発生したと報じた。それによると停電が発生したのは4月14日で、TSMCは現在、仕掛かり品を含め、被害状況を確認中だという。 TrendForceは2021年4月15日、Southern Taiwan Science ParkにあるTSMCの工場「Fab14 P7」で停電が発生したと報じた(参考)。それによると停電が発生したのは4月14日で、TSMCは現在、仕掛かり品を含め、被害状況を確認中だという。同日午後7時半には、電力は完全に復旧している。TrendForceは今回の停電により、売上高に1000万~2500万米ドル規模の影響が発生すると見積もっている。 TrendForceによれば、停電発生直後にDUPS(ディーゼル無停電電源装置)が作動し

                TSMC工場で停電、半導体不足がさらに深刻化か
              • フィリピンは停電や断水が頻繁におこるので対策が必要 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 2010年にフィリピンで働きだした時は、毎日のように停電で仕事がストップしました。 当時は、大統領選挙があるので政府が電気をたくさん使い市民の為の電力が不足して停電がおこると聞いたのですが、不思議なことに誰一人苦情を言わないのです。 今では、「フィリピン人は政府が決めた事には文句なく従う」「停電は当たり前」「電気は使わせていただいているので、電力会社に感謝」というマインドを理解できているのですが、当時はそんなことは知らなかったので、ストレスになっておりました。 以前、フィリピンの電気代はアジア一高いと紹介しました。(1kwhあたりの値段の場合、日本では21〜22円ですが、フィリピンでは約24〜25円とするデータもありま

                  フィリピンは停電や断水が頻繁におこるので対策が必要 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                • 後手に回った政府と東電 大規模停電の危機、突然要請に企業不満 | 毎日新聞

                  日本の電力インフラの脆弱(ぜいじゃく)さが露呈した。東京、東北電力管内で電力の供給が需要に追い付かない事態となり、政府は「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を出した。2012年の制度創設以来、初めての発令だが、突然の節電要請に企業などからは戸惑いの声も出た。なぜ、このような事態が起きたのか。 萩生田氏、会見で危機を訴えるしか 「節電効果が目標を下回っている。このままでは残念ながら、広範囲での停電を行わざるを得ない事態になる」。22日午後2時45分ごろ、萩生田光一経済産業相は経産省内で緊急記者会見を開き、節電への協力を呼びかけた。 発端は16日夜の福島県沖で起きた地震だった。震源地に最も近い東北電と発電会社JERA(ジェラ)が共同出資する「相馬共同火力発電」の新地発電所(福島県新地町)や、東北電の原町火力(同県南相馬市)など東電管内に送電する発電所が停止。22日時点で、原発5基弱に相当する火力8

                    後手に回った政府と東電 大規模停電の危機、突然要請に企業不満 | 毎日新聞
                  • 菅官房長官 台風15号 停電や復旧プロセス全体を厳格に検証 | NHKニュース

                    菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、「今回の停電や復旧プロセス全体については、当然厳格に検証を行っていく。検証にあたっては、データや事実に基づき論理的で客観的な検討が必要だと考えており、現在、その進め方について検討を行っている」と述べました。

                      菅官房長官 台風15号 停電や復旧プロセス全体を厳格に検証 | NHKニュース
                    • 停電の病院で患者死亡 県が停電の影響調査 千葉 | NHKニュース

                      9日、台風による影響で停電していた印西市の病院でたんの吸引が必要な入院中の男性患者が死亡しました。千葉県は停電の影響がなかったか調べています。 千葉県が病院側から受けた説明によりますと、病院では台風15号の影響で午前3時ごろから断続的に停電が始まり午前5時45分に完全に停電しました。 男性は断続的な停電が始まったあとの午前4時半ごろから意識が低下し午前6時に酸素吸入の処置を受けましたが、午前9時すぎ死亡が確認されたということです。 一方、病院によりますと病院には自家発電装置がありましたが、不調のため動かず電源は確保できていなかったということです。 また、男性は容体が悪化し、電気式の吸引器を使ってたんを吸引する処置を受けていましたが、病院によりますと停電のため吸引はできなかったということです。 病院は取材に対し「男性の死因は肺炎や敗血症などによるものでたんの吸引ができなかったことは、直接関係

                        停電の病院で患者死亡 県が停電の影響調査 千葉 | NHKニュース
                      • 東電、送電投資の抑制響く 停電復旧13日以降に - 日本経済新聞

                        東京電力ホールディングスは11日夜、台風15号による大規模停電の全面復旧は13日以降になる見通しだと発表した。なお約40万軒が停電している。送電関連の設備投資の抑制による電柱の老朽化が倒壊を増やした可能性は否めない。また、初動の甘さによる作業の遅れも指摘されている。【関連記事】千葉、大規模停電の影響広がる 断水や通信障害続く安倍晋三首相は11日の改造内閣発足を受けた記者会見の冒頭で「一刻も早い

                          東電、送電投資の抑制響く 停電復旧13日以降に - 日本経済新聞
                        • 仙台 昨夜の停電 電柱に取り付けられたスイッチに不具合 | NHK

                          10日夜、仙台市太白区で一部の地区が1時間半にわたって停電し、一帯の明かりが数秒おきについたり消えたりを繰り返す現象が起きたことについて、東北電力ネットワークは電柱に取り付けられているスイッチの不具合が原因だったと発表しました。 東北電力ネットワークによりますと、10日夜9時からおよそ1時間半にわたって仙台市太白区の八木山や萩ケ丘などの地区の合わせておよそ1500戸が停電しました。 NHKが撮影した映像では、地区一帯の明かりが数秒おきについたり消えたりを繰り返していました。 これについて東北電力ネットワークは、仙台市太白区向山4丁目にある電柱に取り付けられている、電線に電気を流すスイッチが不具合を起こしたことが原因だと発表しました。 スイッチが入ったり切れたりの動作を繰り返したということですが、この不具合がなぜ起きたかについてはわかっていないということで、引き続き調査を進めています。 東北

                            仙台 昨夜の停電 電柱に取り付けられたスイッチに不具合 | NHK
                          • 防災情報の「特務機関NERV」、X(Twitter)での停電・避難情報の発信を停止 API料金が高額なため 今後はアプリ版などを中心に発信へ

                            防災情報を配信する「特務機関NERV」(ゲヒルン)は8月8日、X(旧Twitter)上で停電情報と避難情報の投稿を停止すると発表しました。今後はXでの投稿を縮小し、「特務機関NERV防災」アプリや、分散型SNSであるActivityPubでの配信に順次切り替えていく方針を明かしています。 「特務機関NERV防災」アプリ公式サイト 「特務機関NERV」は国内最速レベルで防災情報が得られるとして、195万人以上のフォロワーを誇る人気アカウント。Xでの投稿を縮小する背景として、自前のプラットフォームに移行したい考えと、Xの有料APIプランが高額である点を理由として挙げています。 同社によると、現在利用しているXのAPIプランは、月額100ドル(告知時の為替レートで1万4236円)で、24時間に100回投稿ができるというもの。しかし上位プランの場合、月額5000ドル(71万1715円)になります。

                              防災情報の「特務機関NERV」、X(Twitter)での停電・避難情報の発信を停止 API料金が高額なため 今後はアプリ版などを中心に発信へ
                            • 【台風対策】賃貸マンション住まいの停電対策。乾電池備蓄/センサーライト/モバイルバッテリーなど | SAKURASAKU

                              ラク家事で楽しく過ごせる暮らしづくりを目指してる専業主婦です。小学生の男の子、未就学の女の子と夫の4人家族。転勤族で賃貸暮らし。一戸建てに住むのが夢☆

                                【台風対策】賃貸マンション住まいの停電対策。乾電池備蓄/センサーライト/モバイルバッテリーなど | SAKURASAKU
                              • 台風10号 停電でニワトリ約3万羽と豚100頭余死ぬ 鹿児島 | 台風10号 被害 | NHKニュース

                                台風10号による停電の影響で、鹿児島県では、養鶏場で換気用のファンが動かなくなり、飼育しているニワトリおよそ3万羽が死ぬなど、畜産の被害が相次いでいます。 台風10号の影響で、一時、市内の50%余りに当たるおよそ1万5000戸が停電した南九州市の養鶏場では、飼育しているニワトリが大量に死んでいるのが見つかりました。 養鶏場を運営する会社によりますと、停電によって換気用のファンが動かなくなり、空気の入れ替えができなくなったことから、酸欠を起こしたとみられ、死んだニワトリはおよそ3万羽に上るとしています。

                                  台風10号 停電でニワトリ約3万羽と豚100頭余死ぬ 鹿児島 | 台風10号 被害 | NHKニュース
                                • 女性「オール電化も考え物です」、娘は毛布かぶって受験勉強…暴風雪で秋田停電(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                  停電した自主避難所では、住民が灯油ストーブと毛布で暖をとった(8日午後1時19分、秋田市の北部市民サービスセンターで) 秋田県内は低気圧が通過した影響で7日夜から沿岸を中心に暴風雪の被害に見舞われた。八峰町で42・4メートルなど4地点で観測史上最大の最大瞬間風速を記録。電線の断線などで延べ6万戸以上で停電が発生した。一部地域では8日夜まで復旧せず、避難所で不安な夜を過ごす人もいる。停電は交通などへも影響を及ぼした。 【動画】アルコール消毒、暖房器具の近くでやったら大変! 秋田地方気象台によると、7日の最大瞬間風速は八峰町で午後8時10分頃に記録。能代市では午後7時40分頃に35・3メートルのほか、大潟村、湯沢市でも観測史上最大を観測した。 東北電力ネットワーク秋田支社によると、8日午後4時現在、7市町の約2万8000戸で停電している。同社は8日中の全戸復旧を目指し、約440人態勢で作業にあ

                                    女性「オール電化も考え物です」、娘は毛布かぶって受験勉強…暴風雪で秋田停電(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                  • 電力使用量急増による過電流が原因か 那覇空港停電 | NHKニュース

                                    那覇空港のターミナルビルが9日朝、一時停電して発着便に遅れが出たトラブルは、朝の開店時間帯に館内の電力使用量が一気に増えて想定を超え、いわゆる過電流の状態となって停電したとみられることが分かりました。 1時間ほどで復旧しましたが、その間、国内線のすべてと国際線の一部の便で搭乗手続きができなくなり、エレベーターやトイレなども使用できない状態になりました。 停電の影響で、全日空の那覇と新石垣を結ぶ1往復2便が欠航したほか、那覇空港を発着する22便に最大で約1時間50分の遅れが出ました。 ビルの管理会社によりますと、新しいターミナルビルがことし3月にオープンして店舗が増える中、朝の開店時間帯に館内の電力使用量が一気に増えて想定を超え、いわゆる過電流の状態となって停電したとみられるということです。 また、非常用電源は、電力会社からの電力の供給が止まった場合に作動するため、今回のような過電流に対応で

                                      電力使用量急増による過電流が原因か 那覇空港停電 | NHKニュース
                                    • ウクライナ ブチャ 年の瀬も停電 暖房使えず極寒の市民生活 | NHK

                                      軍事侵攻のあと、一時、ロシア軍に占拠されていた首都キーウ近郊のブチャでは、その後も電力施設への攻撃が続き、年の瀬を迎えた今も深刻な電力不足となっています。 日本が提供した大型の発電機がボイラー施設に設置 この時期、厳しい寒さとなるウクライナでは、ボイラーを使って各家庭などに暖房用のお湯を送る施設が各地にありますが、停電のため多くの施設が使えなくなっています。 こうした中で、今月、日本が提供した大型の発電機がブチャにある2か所のボイラー施設に設置されました。停電中も発電機を使ってボイラーを動かし、市民が暖房を使えるようになったということです。 ブチャの副市長は「発電機があれば、冬に凍える人を救うことができ、本当に感謝しています。これからさらに寒くなると気温がマイナス10度から20度まで下がることが想定され、迅速に発電機を送ってくれた日本政府や日本の人々に感謝します」と話していました。 日本か

                                        ウクライナ ブチャ 年の瀬も停電 暖房使えず極寒の市民生活 | NHK
                                      • 真冬の中国で恐怖の大停電、市民によぎる暗黒の記憶(JBpress) - Yahoo!ニュース

                                        (福島 香織:ジャーナリスト) 12月21日未明に、中国・広東省の広州、東莞、深圳、仏山、珠海などの都市で予告なく1時間ほど停電した。街灯への電源供給も絶たれ、街は漆黒の闇に包まれた。一部ではウォーターポンプの電源が切れたため水道が止まり、通信基地局も停電したのでスマートフォンやインターネットもつながらなくなった。病院や養老院、学校の宿舎などが深刻な影響を受けたという。 市民たちは、こんな大停電はこの十数年経験したことがない、と不安に駆られた。SNS上には、市民が撮影した漆黒の街の写真がアップされ、その原因をささやき合った。 公式発表では「送電線の故障」ということだが、ちょうど浙江省、湖南省、江西省の発展改革委員会当局が「電力制限」政策を通知したばかりだったことから、本当の原因は故障ではなく、広東でも電力使用制限を導入しようとしており、その導入前に反応を見るためではないか、という見方もあっ

                                          真冬の中国で恐怖の大停電、市民によぎる暗黒の記憶(JBpress) - Yahoo!ニュース
                                        • 太陽フレア、活動続けば25年へ警戒必要 通信障害や停電 - 日本経済新聞

                                          太陽表面の黒点が大規模な爆発を起こす「太陽フレア」が8日から連続して発生し、北海道などでオーロラが観測された。当初警戒された全地球測位システム(GPS)や通信への大きな影響は生じていないとみられる。太陽活動は2025年にかけて活発な状態が続く可能性があり、専門家は注意を呼びかけている。情報通信研究機構(NICT)によると、8日以降に最大規模のXクラスのフレアが9回発生した(13日午後6時時点)

                                            太陽フレア、活動続けば25年へ警戒必要 通信障害や停電 - 日本経済新聞
                                          • 停電の病院で入院患者死亡、断水地域では給水 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                            職員から飲料水の配給を受ける住民ら(10日、千葉県東金市東岩崎で) 台風15号の影響で、千葉県では10日も広範囲で停電が続いた。印西市の病院に入院していた男性患者が死亡したことも判明した。断水状態となっていた各地では、給水が行われた。 千葉県は10日、印西市の西佐倉印西病院に入院していた男性患者(62)が9日朝に死亡したと発表した。県によると、同病院は9日午前3時頃、台風15号の影響で停電した。自家発電設備はなかった。 県医療整備課によると、男性は2016年から脳梗塞(こうそく)で入院していた。男性は9日未明から呼吸状態が悪化し、たんの吸引治療を受けていたが、同日午前9時頃に死亡が確認された。停電と死亡との因果関係は不明で、県は死亡した経緯を調べている。 君津市の鈴木病院では、停電に伴い入院患者99人の手当てが困難になり、別の病院へ移送した。 千葉県警によると、停電の影響で10日午前5時現

                                              停電の病院で入院患者死亡、断水地域では給水 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                            • 約14万戸で停電続く 設備復旧や電力安定性確認に時間要する | NHKニュース

                                              台風15号の影響で、千葉県では依然としておよそ13万8500戸で大規模な停電が続いています。14日の1日で2万5000戸余りが復旧していますが、東京電力によりますと、損傷した設備の復旧に加えて電力の安定性を確認する作業に時間がかかっているということです。 14日は1日で2万5000戸余りが復旧していますが、東京電力によりますと、損傷した設備の復旧に加えて電力の安定性を確認する作業に時間がかかっているということです。 午前0時の時点の停電戸数は ▽南房総市が1万5600戸 ▽市原市が1万3600戸 ▽千葉市が9900戸 ▽館山市が9900戸などとなっていて、なお広い範囲で停電が続いています。 東京電力は、千葉市や市原市、木更津市などでは16日までにおおむね復旧し、南房総市や館山市など県南部では今月27日までにおおむね復旧するという見通しを示していますが、地域によっては停電が発生から20日間に

                                                約14万戸で停電続く 設備復旧や電力安定性確認に時間要する | NHKニュース
                                              • 「精神的に疲弊した」ネット上に悲痛な声 千葉県の停電5日目 | NHKニュース

                                                千葉県で台風による大規模な停電が起きてから13日で5日目。ネット上では、不自由な暮らしが続く人たちから「疲れがたまっていく」「精神的に疲弊した」といった悲痛な声が上がっています。 「家の近所で木が電線に倒れてなかなか復旧しなさそう…寒くなってきたしお風呂が極寒。きょうは親戚の家にお風呂に入りにいこう」とか、 「まだ停電中。電気がないと地下水使っているトイレや風呂は使えないので不便。疲れがたまっていく感じ」。 「きょうで停電5日目。情報があまりないのと精神的に疲弊しています。こんな状況でも仕事は行かなければならない」など、停電や通信障害などで不自由な暮らしを余儀なくされている人たちの悲痛な声が相次いでいます。 また、市や町の中心部から離れた地域の現状について、 「役場には救援物資が集まっている。山奥に住んでいる人や高齢者の方は取りに来る事が難しい」とか、 「年配の一人暮らしや山奥の車のない人

                                                  「精神的に疲弊した」ネット上に悲痛な声 千葉県の停電5日目 | NHKニュース
                                                • #停電を経験してランタンを購入してみた! - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                                                  こんにちは。ナースまみです。 千葉県では、未だに停電や断水が続いている地域がありますね。 1年前、私も初めてブラックアウトを経験しました。我が家は運が良く、夜中3時からの停電は翌日14時には復旧しましたが、友人宅などは2日間停電でした。💦 懐中電灯で夜を明かし、いつもより長い停電に恐怖感が出ていました。ラブを守らないと・・・。それだけです。😥 情報は携帯電話のみ。でも、フル充電していなかったので、数字が減ると心細かったですね~。💦 電気が復旧してから、ランタンを購入しておいた方が良いかと思い、早速、夫がアマゾンで検索。 この非常用ライト モバイルバッテリーとしても利用可能 USB&ソーラー充電 電池不要 のLEDランタン を購入しました。 縦に伸ばして点灯。 携帯もこのように充電可能。 電池不要でソーラー充電の為に、太陽に当たるようにいつも居間に置いてます。😊 いつでも、携帯電話が

                                                    #停電を経験してランタンを購入してみた! - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                                                  • 雑記<神速《カンムル》>【としあき/CMのシリーズもの/夏の熱いおでん/停電/YouTubeの広告……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    いらっしゃいマセ。ドクウツギとメンドーリ、カルガーモでお届け致しマス。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・体調不良シリーズ ・としあき ・CMのシリーズもの ・夏の熱いおでん ・七夕の一句 ・空目 ・停電 ・YouTubeの広告 ・ココア ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 今回はTwitter雑記っす~。Twitterから話題を持って来た雑記集っすよ~。 よっ!今回アシスタント役を務めるカルガーモだぜ!よろしく読者様! ・・・・・・。 ドッキー(※カルガーモ⇒ドクウツギ、あだ名)もよろしくな? ・・・・・・。 せ、センパイどうしたんすか?また固まって。またはまたでもお股じゃないのよ? ・・・・・・。 お、おい~!下品なッ!!! ・・・・・・。

                                                      雑記<神速《カンムル》>【としあき/CMのシリーズもの/夏の熱いおでん/停電/YouTubeの広告……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      日本航空(JAL)は13日、台風15号の影響で停電と断水が続く千葉県多古町の老人福祉施設にお湯を作る機能を持つ除雪作業車を成田空港から派遣し、浴槽などに給湯する支援を行った。入所者らは9日の停電以来、久しぶりの入浴を喜んだ。 【写真で見る】JALの除雪作業車 空港外での活動は初めて 使ったのは空港で航空機の翼などに付着した氷や霜を、水や薬剤を噴射して溶かす特殊車両。積載したボイラーとタンクで一度に4千リットルの水を沸かすことができる。この日は同町南玉造の多古特別養護老人ホーム(入所者数93人)と隣接する多古ケアハウス(同45人)の2施設を訪れ、その場で45~50度に温めたお湯を浴槽やポリタンクにためる作業を繰り返した。 特養の藤崎敏宏施設長(59)は「停電後は蒸し暑い日も多く、べたべたになった体を水で拭くことしかできなかった。このままだと尿路感染症などの心配も出てくる。温かいお湯を使って体

                                                        除雪車生かし特養の浴場に給湯 日航、停電中の千葉・多古に派遣(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【停電まとめ】震度6強 福島で約300戸 | 福島宮城地震ライフライン | NHKニュース

                                                        13日午後11時7分ごろ、福島県と宮城県で震度6強の揺れを観測する地震がありました。各地の停電の状況です。 東北電力によりますと管内の停電は午前9時現在で福島県はおよそ300戸、宮城県はおよそ40戸ということです。

                                                          【停電まとめ】震度6強 福島で約300戸 | 福島宮城地震ライフライン | NHKニュース
                                                        • みつごご on X :"【体験記】 能登半島地震で震度6?7?を実家で被災したので経験談としてスレッドに書いていきます。 地震の内容なので、みるのが辛いという方は無理せずスルーしてください。 停電で情報がない中に書いた拙い文章です 自分が見たもの経験したものを書いたものなので、間違っていることもあるかも"

                                                          • フランスで大雪 1人死亡、30万世帯停電

                                                            大雪に見舞われたフランス南東部トゥルノンシュルローヌ近郊の様子(2019年11月15日撮影)。(c)JEAN-PHILIPPE KSIAZEK / AFP 【11月15日 AFP】フランス南東部は14日から大雪に見舞われ、住民1人が死亡、約30万世帯で停電が発生した。翌15日には、鉄道や道路など交通に乱れが出た。 地元当局によると、63歳の男性が14日夜、倒木を片付けようとしていたところ、雪の重みで倒れた別の木の下敷きになり死亡したという。 配電事業エネディス(Enedis)は地元ニュース専門局BFMの取材に対し、15日の停電では主にドローム(Drome)県、アルデシュ(Ardech)県、イゼール(Isere)県、ローヌ(Rhone)県の約30万世帯が影響を受けたと明かした。 同社は「雪が一部の地域に集中しているため、異例の事態となっている。そのせいで送電線に大きな被害が出ている」としてい

                                                              フランスで大雪 1人死亡、30万世帯停電
                                                            • JR九州の停電、ナメクジ1匹が原因「聞いたことないトラブル」 : 国内 : 読売新聞オンライン

                                                              北九州市のJR鹿児島線門司―スペースワールド駅間と日豊線小倉―城野駅間の上り線で5月30日午前に発生した停電について、JR九州は22日、原因は、線路脇の電気設備に入り込んだナメクジの感電だったことを明らかにした。 同社によると、鹿児島線小倉―門司駅間の線路脇にある電気設備が入った箱から、焦げたナメクジ1匹が見つかったという。わずかな隙間から侵入し、基盤に触れてショートさせたとみている。同社広報部は、「同様のトラブルは聞いたことがない」としている。 停電は約40分で復旧したが、上下線で特急を含む計49本が運休・遅延し、約1万2000人に影響した。

                                                                JR九州の停電、ナメクジ1匹が原因「聞いたことないトラブル」 : 国内 : 読売新聞オンライン
                                                              • 秋田新幹線 停電で運転できず けさは始発から通常通り運転 | NHK

                                                                秋田新幹線は20日午後9時半ごろ岩手県内で倒木が原因とみられる停電が起き、秋田と盛岡の間で運転できなくなりました。 途中の駅に停車した列車では乗客が最大で2時間半にわたって真っ暗な車内で過ごしました。 復旧作業は終わり、21日は始発から通常どおり運転しています。 JR東日本によりますと、秋田新幹線は20日午後9時半ごろ、岩手県雫石町で停電が起き、秋田と盛岡の間の上下線で運転できなくなりました。 線路沿いの木が倒れ、架線にもたれかかっているのが見つかったということです。 この影響で、乗客51人を乗せて仙台に向かっていたこまち96号が雫石町の赤渕駅に停車したままとなり、乗客は最大で2時間半にわたって真っ暗な車内で過ごしたということです。 乗客たちはJRが手配したタクシーに乗り換えて盛岡駅へ向かいました。 盛岡駅では、新幹線の車両がいわゆる「列車ホテル」として用意されました。 乗客の30代の男性

                                                                  秋田新幹線 停電で運転できず けさは始発から通常通り運転 | NHK
                                                                • 志位和夫 on Twitter: "「千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに」 大規模停電が長引き、被災されている方々に心よりお見舞い申し上げます。共産党・災害対策本部としては、今日も、本部員が手分けして現地に足を運び、要望をお伺いし、県、国とも連携しつ… https://t.co/xEu1UPL7fb"

                                                                  「千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに」 大規模停電が長引き、被災されている方々に心よりお見舞い申し上げます。共産党・災害対策本部としては、今日も、本部員が手分けして現地に足を運び、要望をお伺いし、県、国とも連携しつ… https://t.co/xEu1UPL7fb

                                                                    志位和夫 on Twitter: "「千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに」 大規模停電が長引き、被災されている方々に心よりお見舞い申し上げます。共産党・災害対策本部としては、今日も、本部員が手分けして現地に足を運び、要望をお伺いし、県、国とも連携しつ… https://t.co/xEu1UPL7fb"
                                                                  • ビットコイン、一時14%急落 ウイグルでの停電が原因との見方も

                                                                    暗号資産(仮想通貨)のビットコインが4月18日、一時14%急落し、5万1541ドルを付けた。2020年4月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)

                                                                      ビットコイン、一時14%急落 ウイグルでの停電が原因との見方も
                                                                    • 1日最大18時間…酷暑のリビア、慢性的停電に国民の忍耐も限界

                                                                      リビアの首都トリポリで、冷房が利いているためマフムード・アグイルさんと子どもたちの寝床になっている自家用車(2022年7月5日撮影)。(c)Mahmud Turkia / AFP 【7月20日 AFP】「これが私のベッドルームだ」。戦火で国土が荒廃した北アフリカ・リビアで、マフムード・アグイルさん(48)は、後部座席を取り除いて自身と2人の子どものための睡眠場所を確保した自家用のライトバンを指さした。 立派な家があるものの、酷暑の中で慢性的な停電が続いているため、エアコンの利いた自動車で眠らざるを得ない。「朝目覚めると、ひどい背中の痛みに見舞われる」とこぼし、「これが近ごろのわれわれの生活だ」とうんざりした表情を見せた。 リビアの原油確認埋蔵量はアフリカ最大だが、国民は1日最大18時間にも及ぶ停電を耐え忍んでいる。 10年にわたる戦争や暴力、深まる貧困、分断した政府に対し、多くの国民の忍耐

                                                                        1日最大18時間…酷暑のリビア、慢性的停電に国民の忍耐も限界
                                                                      • 台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそう

                                                                        2019年9月の台風15号に被災したまーぼー(@mabo_twit)さんは、災害時に役立ったこと画像にまとめてTwitterに投稿した。 季節を問わず、停電時にあると助かるもの 夏場は衛生用品や虫除けスプレーが役に立つ 観光&名産品を紹介する「千葉においでよ」マップも あくまでも個人の所感ですが台風15号被災時に思ったことや役に立ったもの等をまとめました https://t.co/U99VBBF2pD — まーぼー (@mabo_twit) 2019年10月4日 画像には、大規模停電の経験を元に、季節問わず使えるもの、暑い時期に用意があって助かったものなどがわかりやすくまとめられている。また、台風15号で特に被害の大きかった千葉県の観光名所の紹介も。 投稿を見たTwitterユーザーからは、「ものすごく貴重なまとめ。作ってくださってありがとうございます」「具体的に役に立つし、事前にいろいろ

                                                                          台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそう
                                                                        • 【速報】東京・新宿区の工事現場で変圧器の爆発 約700軒が停電 | TBS NEWS DIG

                                                                          きょう午前11時10分ごろ、東京・新宿区信濃町で「ビルの解体現場で爆発音がした」と目撃者の男性から110番通報がありました。警視庁によりますと、ビルの解体現場で作業員が変圧器を撤去するため配線を切断したと…

                                                                            【速報】東京・新宿区の工事現場で変圧器の爆発 約700軒が停電 | TBS NEWS DIG
                                                                          • 千葉26万戸で停電続く 県、41市町村に災害救助法適用 | 毎日新聞

                                                                            停電が続く自宅で懐中電灯をともして夜を過ごす夫婦。「片付けの疲れですぐ眠りに落ちても暑さで寝苦しい」と話した=千葉県館山市北条で2019年9月12日午後7時、北山夏帆撮影 台風15号による大規模停電が起きて4日目となる12日、千葉県内では26万6200戸(午後10時時点)で停電が続いた。東京電力パワーグリッドによると、八千代市が全面復旧したほか、千葉市、四街道市、印西市の全域が同日中に復旧するとみているが、県全域で停電が解消するのは13日以降になるという。 午後10時時点の停電戸数が多いのは、市原市2万8800戸▽千葉市2万8100戸▽南房総市1万9200戸▽館山市1万8100戸▽鴨川市1万6800戸――など。他電力からの応援2500人を含め、約1万1000…

                                                                              千葉26万戸で停電続く 県、41市町村に災害救助法適用 | 毎日新聞
                                                                            • 住民にとってはたまらない!習近平の「信念」が起こした大停電 予告のない電力供給停止で経済活動、地域住民の生活が大混乱 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                              (福島 香織:ジャーナリスト) 9月下旬、中国の東北3省の多くの都市で相次いで大規模な停電が発生した。23日、瀋陽の公道では信号が消えたため渋滞が起こり、マンション、ビルではエレベータが止まり、断水し、食事が作れなかったりトイレが流せない状況が起きた。停電時間は短くて5時間、長い場合は十数時間に及び、断水は2日に及ぶところもあった。携帯電話が充電できず電子決済ができなかったり、親戚と連絡が取れない状況も起きた。パソコンが使えないから仕事もできない。学校は休校。一部商店ではロウソクで営業するありさまとなった。 予告なしの突然の電力供給停止であったため、一部工場や家屋では、石炭火力を使った装置や暖房の排気のための換気システムが止まり、一酸化炭素中毒などの事故も発生した。たとえば9月24日、遼寧澎輝鋳業有限公司では、停電で排気システムが止まり、鋳造用の高炉から発生するガスによる一酸化炭素中毒で工

                                                                                住民にとってはたまらない!習近平の「信念」が起こした大停電 予告のない電力供給停止で経済活動、地域住民の生活が大混乱 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                              • 寒いのはなんとかなるが暑いのは辛い・停電の記録 - シロッコの青空ぶろぐ

                                                                                目次 悲惨な停電のはじまり 9月9日 水野医院は休診。 ATMが動かない。 信号機が動かない。 東大グランドのあたりは、街路樹が折れ、落ちた葉が積もっていました。 コンビニ、ファミレス、なども閉店。 美浜区は停電なし。 稲毛は停電していない 暑いから涼しいところへ外食に行きたい お風呂を沸かせないからスーパー銭湯にいこう 9月10日 営業しているコンビニへ買い出し 避暑のため天然温泉【湯~ねる】へ 停電が終ったぜ 安否確認 悲惨な停電のはじまり 台風15号の猛威。強力な台風が千葉を襲いました。千葉市では最大瞬間風速57.5メートルを観測したそうです。 9月9日に日付が変わったころからとてつもない強風になりあました。明け方になると、寝室の蛍光灯についている小さな明かりが消えたかと思うと、しばらくして点灯、ついに停電になってしましたました。 11日の明け方まで停電。この暑い中での停電は辛いもの

                                                                                  寒いのはなんとかなるが暑いのは辛い・停電の記録 - シロッコの青空ぶろぐ
                                                                                • 停電で信号消灯の交差点でひき逃げか 男性重傷 宇都宮 | 福島宮城地震 | NHKニュース

                                                                                  14日未明、宇都宮市の信号のある交差点で車が歩いて渡っていた40代の男性をはねてそのまま走り去り、警察がひき逃げ事件として捜査しています。 当時は、地震による停電で信号が消えていた可能性もあるということで、警察が詳しい状況を調べています。 14日午前0時40分すぎ、宇都宮市宿郷5丁目の市道が交わる信号のある交差点で歩いて渡っていた45歳の男性が車にはねられ、骨盤を折る大けがをしました。 男性をはねた車はそのまま走り去り、警察がひき逃げ事件として捜査しています。 警察によりますと、当時は地震の影響で停電が相次いでいて、警察が午前1時10分ごろに現場に着いたときには、交差点の信号は消えていたということです。 警察は目撃者から話を聞くなどして詳しい当時の状況を調べています。

                                                                                    停電で信号消灯の交差点でひき逃げか 男性重傷 宇都宮 | 福島宮城地震 | NHKニュース