並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 102件

新着順 人気順

共通テストの検索結果41 - 80 件 / 102件

  • 共通テスト流出に関与の受験生か、19歳の少女が香川県警に出頭…「私がやりました」

    【読売新聞】 今月15日に行われた大学入学共通テストの「世界史B」の問題用紙の画像が試験中に流出した疑惑で、受験生とみられる少女(19)が27日、香川県警に出頭したことが捜査関係者への取材でわかった。少女は「私がやりました」と話して

      共通テスト流出に関与の受験生か、19歳の少女が香川県警に出頭…「私がやりました」
    • 川内 博史 on Twitter: "今日の文科委員会で分かったこと。数学の記述式共通テストも「マジやばい」ってこと。即ち、沢山の正答例がある中で、採点者には共有されず、採点事業者が採点者に示す正答例以外の正答が❌にされ1問につき5点、受験生が失う恐れがあることが判明したこと。絶対、中止する以外ない。"

      今日の文科委員会で分かったこと。数学の記述式共通テストも「マジやばい」ってこと。即ち、沢山の正答例がある中で、採点者には共有されず、採点事業者が採点者に示す正答例以外の正答が❌にされ1問につき5点、受験生が失う恐れがあることが判明したこと。絶対、中止する以外ない。

        川内 博史 on Twitter: "今日の文科委員会で分かったこと。数学の記述式共通テストも「マジやばい」ってこと。即ち、沢山の正答例がある中で、採点者には共有されず、採点事業者が採点者に示す正答例以外の正答が❌にされ1問につき5点、受験生が失う恐れがあることが判明したこと。絶対、中止する以外ない。"
      • 【独自】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算

        【読売新聞】 大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。少子化による共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困

          【独自】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算
        • 共通テスト『英語』トレンド入り…難化か【気になるニュース⑩】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

          こんにちは、Yです。 昨日に引き続き、大学入学共通テストに注目しています。 今日が2日目ですね。受験生のみなさんお疲れさまでした。 昨日のテスト終了後に見かけたこちらの記事。 news.yahoo.co.jp 他にも色々と詳しく書いてある記事はあったのですが、この記事が1番受験生の気持ちを表していると思って選びました。 どうやら『英語』がかなり難しかったようですね。 他記事で見かけた情報によると、アクセントや文法等の知識を問う問題は全く無く、全て読解問題だったそうです。そのため、総語数も昨年度までのセンター試験より1000語以上多かったとかなんとか…。英語苦手なYさんには恐怖でしかありません(アクセントや文法で稼いでいたタイプでした)。 ※1月19日追記 リーディングの問題数と配点を書き出しました。読み取りばかりで、解くのに時間がかかりそうですね。 また、先日『リスニングの配点比率が上がっ

            共通テスト『英語』トレンド入り…難化か【気になるニュース⑩】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
          • 【独自】共通テスト流出に中継役の会社員、女子大生「手伝ってくれた人いる」…2人を書類送検

            【読売新聞】 大学入学共通テストの受験生が試験中に設問画像を外部に送り、解答を得たとされる問題で、当初「1人でやった」と述べていた大阪府の女子大学生(19)が任意の調べに「手伝ってくれた人がいる」と供述したことが捜査関係者への取材で

              【独自】共通テスト流出に中継役の会社員、女子大生「手伝ってくれた人いる」…2人を書類送検
            • 2021年大学入学共通テストの英語(リーディング)問題文に対する見解 | 日本食品添加物協会

              • 大学英語入試「民間試験の活用が現実的」 自民WTの提言素案が判明

                大学入学共通テスト(新テスト)への英語民間試験の導入延期を受け、適正な実施に向け議論している自民党文部科学部会のワーキングチーム(WT)が、今月中の取りまとめを目指す提言の素案が6日、判明した。英語入試に関し「各大学が試験問題を作成し、評価・選抜能力を持つことが基本」とした上で、大学によっては対応が困難な場合もあることから「民間試験の活用を推進することが現実的」と明記した。 具体的には、英語入試の「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能のうち、評価に専門性を必要とする「話す」技能を評価する方法として民間試験の活用を挙げた。民間試験を活用する場合には、公平性の観点から高校3年のうちに2回受験という回数制限を見直すべきと指摘した。

                  大学英語入試「民間試験の活用が現実的」 自民WTの提言素案が判明
                • 大学入学共通テストの英語試験はどうなる?英語民間試験の活用動向と試験問題の対策 | 留学マスター

                  2021年からこれまでの大学入試センター試験が、「大学入学共通テスト」に変わります。 当初、英語試験では「リーディング」「リスニング」「ライティング」「スピーキング」の4技能を測るために、英検などの外部の民間試験が活用される予定でした。 しかし、文部科学省が2019年の12月に英語試験における民間試験利用の延期を発表しています。 同じように、国語と数学に導入される予定だった記述式問題の出題も見送られました。 これらの変更点で「大学入学共通テストはどうなるの?結局のところセンター試験と同じなの?」と困惑している人もいますよね。 今回は、大学入学共通テストの英語の科目を中心にどのような問題に変わるのか、プレテストによるモデル問題をもとに解説していきます。 久美子先生 これからの大学入学共通テストの対策に必要なことなど詳しく紹介しているので、これから大学入試を迎える中学生・高校生・保護者の方はぜ

                    大学入学共通テストの英語試験はどうなる?英語民間試験の活用動向と試験問題の対策 | 留学マスター
                  • 大学入学共通テストへの「情報」の出題について-情報処理学会

                    2020年12月2日 大学入学共通テストへの「情報」の出題について 一般社団法人 情報処理学会 会長  江村 克己 大学入試センターより2020年11月24日付で本会に「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した大学入学共通テストの『情報』の試作問題(検討用イメージ)」の情報提供がありました。 大学入試センターは,「情報I」の4つの領域(「情報社会の問題解決」「コミュニケーションと情報デザイン」「コンピュータとプログラミング」「情報通信ネットワークとデータの活用」)すべてが,文理の別を問わず全ての生徒が学習するものであり,分野を問わず大学での学習の基盤となるとの認識を示されていることに,本会としても全面的に賛同するところです。 また,そこに示されている試作問題は,個別に見れば実際の出題に向け様々な推考・洗練を要するにしても,セットとして見たとき,カバーする範囲・難易度ともに極めて適切に設

                      大学入学共通テストへの「情報」の出題について-情報処理学会
                    • kmiura on Twitter: "専門家を排除しているのはクルーズ船だけではない。専門家なんていらない、という夜郎自大な姿勢はあらゆるところで問題になっている。入試改革もその一つ。なんで排除するかというと、利益誘導の障害だから。まともなことされたら売国作業の邪魔なのである。"

                      専門家を排除しているのはクルーズ船だけではない。専門家なんていらない、という夜郎自大な姿勢はあらゆるところで問題になっている。入試改革もその一つ。なんで排除するかというと、利益誘導の障害だから。まともなことされたら売国作業の邪魔なのである。

                        kmiura on Twitter: "専門家を排除しているのはクルーズ船だけではない。専門家なんていらない、という夜郎自大な姿勢はあらゆるところで問題になっている。入試改革もその一つ。なんで排除するかというと、利益誘導の障害だから。まともなことされたら売国作業の邪魔なのである。"
                      • 情報処理学会ウェビナー「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                        今日も大学入学共通テストに「情報」が採用される件についてです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日、情報処理学会のウェビナー「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える」が実施されました。このブログを読んでいる方の中にももしかしたら参加し

                          情報処理学会ウェビナー「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                        • 田中 信一郎 on Twitter: "少なくとも、大学入試は民間で、高級ホテルは政府で、という発想は理解不能。"

                          少なくとも、大学入試は民間で、高級ホテルは政府で、という発想は理解不能。

                            田中 信一郎 on Twitter: "少なくとも、大学入試は民間で、高級ホテルは政府で、という発想は理解不能。"
                          • 正解できるか!採点できるか!共通テストは国語記述問題もヤバい - まぐまぐニュース!

                            来春から実施される大学入試共通テスト。民間試験導入が見送られた英語に話題が集まっていますが、実は記述問題が導入される国語でも、難易度の高さが危惧されています。メルマガ『ふくしま式で文学・評論を読み解く!』の著者である、国語指導のカリスマ・福嶋隆史さんが、事前に実施されたテスト施行調査の解答例をもとに分析しています。 ※本記事は有料メルマガ『ふくしま式で文学・評論を読み解く!』の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 大学入学共通テスト 国語の記述採点がいかに困難を極めるかを明確にする (お断り……この記事は有料メルマガ及びmineにて「大学入学共通テスト試行調査(11/10実施・国語)を斬る ~生徒の実物答案で実証!~」というタイトルで2018年11月から有料公開していたものですが、公開から1年が経過したこと、そして今こそこの記事が読まれるべき

                              正解できるか!採点できるか!共通テストは国語記述問題もヤバい - まぐまぐニュース!
                            • 検証・共通テスト(上) 民間試験、不透明な導入経緯 | 西日本新聞me

                              2020年度から始まる大学入学共通テストを巡る混乱が続いている。導入が先送りされた英語民間検定試験に加え、国語と数学の記述式問題にも懸念の声が広がる。民間試験と記述式問題は新テストの柱。存在意義が揺らぎかねない事態に、海外の事情も含めてその背景と課題を検証する。 知るのは文科省のみ そもそも英語民間試験導入のきっかけは、安倍晋三首相が設けた教育再生実行会議による13年の提言だ。これからの日本や世界を支える人材の育成に向けて、高校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的な改革の必要性を訴えた。 その中で現行の大学入試センター試験について、1点刻みの合否判定を助長しているほか、多数の出題科目の準備や運営の負担が増して、限界に達していると説明。代わりに高校で学ぶべき基礎レベルと、大学で学ぶための素養を測る発展レベルの2段階のテストを行い「外部検定試験の活用」などの方向性も示した。 提言を受けて中央

                                検証・共通テスト(上) 民間試験、不透明な導入経緯 | 西日本新聞me
                              • 日本の受験を支えた大学入試センター、共通テスト志願者減で苦境に

                                  日本の受験を支えた大学入試センター、共通テスト志願者減で苦境に
                                • 共通テスト・二次試験に使えるアプリのおすすめ4タイプ

                                  通学中の電車の中で、手軽に勉強できたらいいなあ。 上手に学習計画など勉強の管理が出来ないかな? といった望みをかなえるアプリを紹介します。 まずは、どういったアプリが必要なのか?4つの条件を解説していき、それにあったアプリを紹介します。...

                                    共通テスト・二次試験に使えるアプリのおすすめ4タイプ
                                  • 2024年度 大学入学共通テスト 問題・解答速報 | 毎日新聞

                                    表の「問題」「解答」をクリックすると当該科目の問題、解答のJPEG画像が見られます。「PDF」をクリックすると、当該科目の問題と解答が一体になったPDFファイルが開きます。「分析」は、駿台予備学校とベネッセコーポレーションの協力による当該科目の問題分析ページにリンクしています。 <注意>表紙や解答用紙など不要なページを除いたため、画像やPDFファイル下部にあるページ数は必ずしも連続していません。また、英語のリスニング音声については、毎日新聞社が再生用にデータ化しました。専用のICプレーヤーでの再生音と比べて、聞き取りにくかったり異なって聞こえることがあります。

                                      2024年度 大学入学共通テスト 問題・解答速報 | 毎日新聞
                                    • 共通テスト解答速報2024|予備校の東進

                                      共通テスト・センター試験の過去問(問題・解答・解説)はこちら 共通テスト・センター試験の過去問 (問題・解答・解説)はこちら 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度

                                        共通テスト解答速報2024|予備校の東進
                                      • 書籍紹介『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング』

                                        共通テスト向けの模試の結果・・・英語のリスニングがボロボロ・・・ 対策しているけどなかなか伸びない・・・ 時間が無くてリスニング対策が出来ていない

                                          書籍紹介『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング』
                                        • 大学入学共通テスト|大学入試センター

                                          文部科学省においては、高大接続システム改革会議「最終報告」(平成28年3月31日)を踏まえ、「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」検討・準備グループにおいて検討を進めてきており、平成29年7月13日に、「大学入学共通テスト実施方針」を取りまとめました。その中では、大学入試センター試験に代わるテストとして平成32年度から「大学入学共通テスト」を実施すること、マークシート式問題における知識の深い理解と思考力・判断力・表現力を重視した作問への見直し、記述式問題の導入、英語4技能評価にかかる民間の資格・検定試験の活用などが示されました。 大学入試センターでは、新テストの円滑かつ確実な実施に向けて、従前より様々な観点から具体的な検討準備を進めており、平成29年4月には、組織体制の抜本的な強化を図るため、「新テスト実施企画部」を整備しました。 今後も新テストに関する検証や試行調査(プレテスト)の実施

                                          • マークシートを印刷して試験勉強へ役立てよう

                                            HOME > TeX > マークシートを印刷して試験勉強へ役立てよう お願い

                                            • 東大前刺傷、少年を再逮捕へ 男性への殺人未遂容疑(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                              大学入学共通テストの会場前3人が刺される死傷事件の現場。現場には犯人のものと思われるトートバックが残されていた=1月15日午前、東京都文京区の東京大学(桐山弘太撮影) 大学入学共通テスト初日に試験会場の東京大(東京都文京区)の前で3人が包丁で刺された事件で、受験生2人への殺人未遂容疑で逮捕された私立高2年の少年(17)が、複数種類の可燃性液体を用意していたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁少年事件課は、重傷を負った男性(72)に対する殺人未遂容疑で少年を近く再逮捕し、詳しい経緯を調べる。 【写真】少年の父親が発表したコメント 捜査関係者によると、少年はテスト開始直前の1月15日午前8時半ごろ、東大前で男性や受験生2人を刺したとされ、男性は一時重体となった。少年は事件当日の15日に高速バスで上京したとされ、事件前には東京メトロの車内や東大前駅構内で火をつけた着火剤をまくなどして

                                                東大前刺傷、少年を再逮捕へ 男性への殺人未遂容疑(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 浮島とも子 on Twitter: "おはようございます。今日も一日を大切に。今朝の読売新聞に記述式に関しての記事が掲載されました。 https://t.co/ZIxaPxfIWX"

                                                おはようございます。今日も一日を大切に。今朝の読売新聞に記述式に関しての記事が掲載されました。 https://t.co/ZIxaPxfIWX

                                                  浮島とも子 on Twitter: "おはようございます。今日も一日を大切に。今朝の読売新聞に記述式に関しての記事が掲載されました。 https://t.co/ZIxaPxfIWX"
                                                • 共通テスト模試受けてみた㊤ 英文2割増、長文に汗 - 日本経済新聞

                                                  大学入試改革の中核となる大学入学共通テストの初実施まで1カ月余りとなった。運営する大学入試センターによると、思考力や判断力、表現力を一層問う内容になるという。大手予備校の河合塾が作成した模擬試験を「センター試験世代」の記者(25)が解き、実際にどう変わるのか、探ってみた。▼大学入学共通テスト 31年間続いた大学入試センター試験の後継で、全国の国公私立大800校以上が利用する。当初計画にあった英語での民間試験や、国語と数学での記述式問題の導入は白紙になった。2021年の出願者は約53万人。新型コロナウイルス対策などで21年1月は2つの日程で実施され、2月には特例追試験も実施される。

                                                    共通テスト模試受けてみた㊤ 英文2割増、長文に汗 - 日本経済新聞
                                                  • 内容類推できずと入試センター 委員出版の共通テスト問題集 | 共同通信

                                                    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 来年1月から始まる大学入学共通テストを巡り、大学入試センターで国語の問題作成に携わる委員が、共通テスト対策の問題集を民間から出版していたことについて、センターは17日、第1回テストの内容を類推できるような情報は問題集になかったとする見解を発表した。 マーク式問題を含め、受験生が問題集を利用しても特段有利になる情報はないとも強調。問題集の執筆者に、センターの委員が含まれているかどうかは、委員の特定につながりかねないとして、明らかにしなかった。 問題集を執筆した委員は17日、取材に「共通テストの作問に関わることなので、センターに聞いてほしい」と述べた。

                                                      内容類推できずと入試センター 委員出版の共通テスト問題集 | 共同通信
                                                    • 茂木健一郎氏、鼻マスクで失格処分の受験生に同情「試験官の対応が杓子定規すぎるよね」 - スポーツ報知

                                                      脳科学者の茂木健一郎氏(58)が18日、自身のツイッターを更新。16日に行われた大学入学共通テスト初日の東京都内の会場で監督者の注意に従わずに鼻を出したままマスクを着け続けた受験生1人の成績を無効となったことについて、私見を述べた。 この日、「鼻出しマスクの件、今BBC radio 4のニュースでも3番目くらいに取り上げられていた。やっぱり、それなりに印象的というか、えっ、どういうこと? と受け止められたのだと思う」とつづった茂木氏。 「試験官の対応が杓子定規すぎるよね」と続けていた。 大学入試センターによると、この受験生は地理歴史・公民、国語、外国語の試験を受験した際に、それぞれの監督者から鼻を覆うよう計6回にわたって注意されたが従わなかった。成績が無効となる可能性を伝えられても、なお鼻を覆わなかったため、不正行為と認定されたという。

                                                        茂木健一郎氏、鼻マスクで失格処分の受験生に同情「試験官の対応が杓子定規すぎるよね」 - スポーツ報知
                                                      • 「使える英語」出題内容が様変わり 共通テスト、懸念も:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                          「使える英語」出題内容が様変わり 共通テスト、懸念も:朝日新聞デジタル
                                                        • 入試オミクロン対策「手厚い対応」も不公平感どう払拭 大学側は困惑(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の影響が広がる中、文部科学省が11日に発表した受験生の新たな救済措置は、入試では異例の本番直前のルール変更となった。大学入学共通テストを受けられなかった場合、個別試験のみで合否判定が受けられるなどの手厚い対応が示されたが、「不公平感」をどう払拭するのかといった課題が浮かぶ。本番直前に新たな対応を迫られる大学側からは困惑の声も。今年も大学入試が新型コロナ禍に翻弄されている。 【グラフで見る】私立大の合格者数は増加傾向にある ■受験生に安心感を 「一人でも多くの受験生の受験機会を確保する」 末松信介文科相は11日の閣議後記者会見でこう繰り返した。 ただ、救済措置には課題もある。例えば、競争率の高い国公立大では、共通テストの結果で門前払いする「二段階選抜」を行う学校も多いが、追試を含め、共通テストを受験できなかった場合の制度設計は大学側に個別に委ね

                                                            入試オミクロン対策「手厚い対応」も不公平感どう払拭 大学側は困惑(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 共通テスト流出学生に「保護観察相当」 書類送検で警視庁意見 | 毎日新聞

                                                            • 共通テスト模試受けてみた㊦ 数・国、出題に新機軸も - 日本経済新聞

                                                              2021年1月からの大学入学共通テストは当初、思考力や表現力をより問う目的で、数学と国語で記述式問題を導入する予定だった。採点ミスの可能性などが払拭できず見送られたことで一見大きな変化はなさそうだが、大手予備校の河合塾の模擬試験を受けてみると、出題形式などでセンター試験と異なる部分が少なくなかった。数学 冊子分厚く、会話文から出題も文系学部を卒業した記者(25)には苦手意識が拭えない数学。共

                                                                共通テスト模試受けてみた㊦ 数・国、出題に新機軸も - 日本経済新聞
                                                              • 各大学の2021年共通テスト利用予定(調査書、配点等。英語民間試験も引き続き。) on Twitter: "@plantarum @y__hiroyuki ありがとうございます。 進研模試の電話番号、そのまま使ってるんですかね? https://t.co/Rw1NExzFN2 https://t.co/X3D7Y8oeQr"

                                                                @plantarum @y__hiroyuki ありがとうございます。 進研模試の電話番号、そのまま使ってるんですかね? https://t.co/Rw1NExzFN2 https://t.co/X3D7Y8oeQr

                                                                  各大学の2021年共通テスト利用予定(調査書、配点等。英語民間試験も引き続き。) on Twitter: "@plantarum @y__hiroyuki ありがとうございます。 進研模試の電話番号、そのまま使ってるんですかね? https://t.co/Rw1NExzFN2 https://t.co/X3D7Y8oeQr"
                                                                • 「命と暮らし守り抜く」菅首相が年頭所感 オリンピック開催明言、憲法は触れず | 毎日新聞

                                                                  菅義偉首相は1日付で年頭所感を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の中で「内閣は、国民の皆様の命と暮らしを守り抜くことを固くお誓いし、感染拡大防止と経済回復に、引き続き総力を挙げて取り組む」と表明している。東京オリンピック・パラリンピックについては「今年の夏、世界の団結の象徴となる大会を開催する」と明言。「安全・…

                                                                    「命と暮らし守り抜く」菅首相が年頭所感 オリンピック開催明言、憲法は触れず | 毎日新聞
                                                                  • 初鹿明博 on Twitter: "今日の文部科学委員会 採点者は記述式問題を自分で解いて1番良いA評価を取れる人に限定するのかという当たり前の問いに対して明確に「そうです」と返さなかった。自分で解けない人が採点するなんて、受験生は納得出来ません。 受験生の不安を1つずつ解消するどころかより不安にさせている。"

                                                                    今日の文部科学委員会 採点者は記述式問題を自分で解いて1番良いA評価を取れる人に限定するのかという当たり前の問いに対して明確に「そうです」と返さなかった。自分で解けない人が採点するなんて、受験生は納得出来ません。 受験生の不安を1つずつ解消するどころかより不安にさせている。

                                                                      初鹿明博 on Twitter: "今日の文部科学委員会 採点者は記述式問題を自分で解いて1番良いA評価を取れる人に限定するのかという当たり前の問いに対して明確に「そうです」と返さなかった。自分で解けない人が採点するなんて、受験生は納得出来ません。 受験生の不安を1つずつ解消するどころかより不安にさせている。"
                                                                    • 刺傷事件に試験流出、厳戒態勢で共通テスト追試始まる…「今年はつらい出来事多すぎる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      大学入学共通テストの追試験が29日、全国で始まった。大学入試センターによると、対象者は1659人で、共通一次試験、大学入試センター試験を通じ、昨年に次いで2番目に多くなった。このうち、新型コロナウイルスの影響は昨年の2倍以上の464人に上った。 15、16日に行われた本試験では、初日に会場の東京大学前で刺傷事件が発生し、試験問題の画像が外部へ流出した疑惑もあり、警備や不正行為防止の取り組みが徹底される厳戒態勢の中、受験生らが試験に臨んだ。 共通テストの追試験は、病気や事故などで本試験を受けられなかった受験生向けに実施される。新型コロナの影響の464人の内訳は、感染者212人、濃厚接触者252人。追試とは別に、監督者のミスなどで同じ会場で受ける「再試験」は191人となっている。

                                                                        刺傷事件に試験流出、厳戒態勢で共通テスト追試始まる…「今年はつらい出来事多すぎる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【高校生必見】古文の点数を8割以上とった方法【共通テスト向け】 - YACHI競輪

                                                                        【高校生必見】古典の点数を8割以上とった方法【共通テスト向け】 自分はこの勉強方法で、古文の点数を8割以上は固く取れるようになれました。 確か記憶では、セ試当日も古文は8割くらいだったような気がします。 前回の記事で日本史の勉強方法を掲載しましたが、 kurotsume.hatenablog.com 今回紹介する古文の勉強方法は質・量ともに納得のいくものになっていると考えています。 それではどうぞご覧ください。 1、ゴロゴを一周分読む 2、古典ステップアップノートを一周分解く。 3、ゴロゴの単語をノートに書きまくる。 4、古典ステップアップノートを2~3周する 5、赤本を解く 6、総括 1、ゴロゴを一周分読む この「ゴロゴ」という参考書を簡単に説明すると、 古文単語を覚えるための参考書というものになります。 古文の問題を解いていて一番最初につまづく壁というのが「単語」(or助動詞)ですよね

                                                                          【高校生必見】古文の点数を8割以上とった方法【共通テスト向け】 - YACHI競輪
                                                                        • 共通テスト流出させた女子大学生、失格に…全教科の成績無効(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          大学入学共通テストで起きた不正を受け、大学入試センターは10日、関与を認めた女子大学生(19)の不正を認定し、9日付で失格にしたと発表した。試験会場の部屋には監督者が6人いたが、いずれも不正に気付かなかったという。 センターによると、スマートフォンを使って問題を流出させて失格となったのは、前身の大学入試センター試験を通じて初めて。女子大学生は受験した全教科の成績が無効となった。

                                                                            共通テスト流出させた女子大学生、失格に…全教科の成績無効(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 大学入試のあり方に関する検討会議(第3回)議事録:文部科学省

                                                                            1.日時 令和2年2月13日(木曜日)15時~17時 2.場所 文部科学省旧庁舎6階第2講堂 3.議題 委員からの意見発表 自由討論 その他 4.出席者 委員 (有識者委員)三島座長、川嶋座長代理、益戸座長代理、斎木委員、宍戸委員、島田委員、末冨委員、両角委員、渡部委員 (団体代表委員)岡委員、小林委員、芝井委員、柴田委員、萩原委員、吉田委員 (オブザーバー)山本大学入試センター理事長 萩生田文部科学大臣、佐々木文部科学大臣政務官、藤原事務次官、柳大臣官房長、伯井高等教育局長、矢野大臣官房審議官(初等中等教育局担当)、玉上大臣官房審議官(高等教育局及び高大接続担当)、池田文部科学戦略官、森田文部科学戦略官、西田大学振興課長 他 5.議事録 【三島座長】 皆様,こんにちは。定刻となりましたので,ただいまより第3回大学入試のあり方に関する検討会議を開催いたします。本日は御多忙中,御参集いただき

                                                                              大学入試のあり方に関する検討会議(第3回)議事録:文部科学省
                                                                            • 2024年度 大学入学共通テスト(2日目)問題・正解・分析を公開中

                                                                              大手予備校「河合塾」の協力で科目別に作成した「分析コメント」を掲載。あわせてご覧ください。 ※問題・正解は大学入試センター発表のものとなります。分析は河合塾提供。

                                                                                2024年度 大学入学共通テスト(2日目)問題・正解・分析を公開中
                                                                              • 間違えて数Ⅰを解かないようにする方法を2つ紹介! - 早大理工生の受験ブログ

                                                                                こんにちは!らいとです。 もうすぐ共通テストですね。 昨年まではセンター試験だったわけですが、センター試験あるあるの 1つが、自分の受験科目とよく似た別科目の問題を解いてしまうことです。 例としては、数ⅠAを解かなければならないのに、数Ⅰを解いてしまう、世界史Bを解かなければならないのに世界史Aを解いてしまうなどが挙げられます。 このような間違いが起こってしまうのは、パッと見ただけでは判別するのが難しい、似たような形式の問題が同じ冊子に載っているためです。しかも先に載っているのは、数Ⅰや世界史Aなど、受験者数が少ない方の科目です。 大体、試験の途中で違和感を感じて、違う問題を解いていたことに気づくので、致命傷にはならないかもしれませんが、それでも結果に影響してしまいます。 そこで今回は、解く科目を間違えないようにする方法を2つ紹介します。 対策法 1. 問題冊子が配られてから試験が始まるま

                                                                                  間違えて数Ⅰを解かないようにする方法を2つ紹介! - 早大理工生の受験ブログ
                                                                                • 【芸能】大学入学共通テスト、地理B「ブラタモリ」的中とネット話題!感謝の声も続々!天橋立の問題に「ありがとう、タモリさん」 : NEWSOKU

                                                                                  2021年01月17日08:01 カテゴリ芸能テレビ 【芸能】大学入学共通テスト、地理B「ブラタモリ」的中とネット話題!感謝の声も続々!天橋立の問題に「ありがとう、タモリさん」 編集 大学入試センター試験の後継として初実施される「大学入学共通テスト」が16日、全国の会場でスタートした。 「地理B」で日本三景の一つにも数えられる絶景「天橋立」に関する問題が出題され、今月9日に放送されたNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)が“的中”とインターネット上で話題に。 テストに役立ったと感謝の声も相次いだ。 <$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> タモリ(74)が街をぶらぶら歩きながら知られざる歴史や魅力、人々の暮らしに迫る紀行番組。 「♯172天橋立~なぜ人々は天橋立を目指す~」は9日にオンエアされたばかり。 SNS上の書き込みなどによると、4地点か

                                                                                    【芸能】大学入学共通テスト、地理B「ブラタモリ」的中とネット話題!感謝の声も続々!天橋立の問題に「ありがとう、タモリさん」 : NEWSOKU