並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

労働搾取の検索結果1 - 40 件 / 88件

  • GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

    今や毎日耳にするChatGPTだけれど、そもそもどんな風に話題になってきたのかをこのGWを利用して振り返りたいって人もいるはず。そんな人のためにChatGPT関連ニュースをまとめておきましたので、ぜひご利用ください! 良い振り返りで、良い人生を。 このタイトルだけでもChatGPTに食わせて、話題の流れをまとめてもらうのが一番かも? 週刊東洋経済 2023/4/22号(ChatGPT 仕事術革命) 作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 2020/06/01 あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開 - GIGAZINE 2020/07/21 GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ 2020/07/22 「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI

      GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす
    • 男性に多い「現状追認」と「冷笑」に対して糾弾しますね

      札幌市にある発寒イオンのルピシア店内で、若い女性店員に執着する無職の59歳男性が、 店内で刃物を振り回して暴れて逮捕されるという事件が起きましたが、 女性労働者が晒されやすいのはこの種のリスクです。性犯罪・ストーキング・セクハラ等です。 男性労働者が抱える主な問題は性犯罪・ストーキングではありません。 (男性へのストーキング・女性の過労自殺も発生していますが、性別に特徴的な傾向ではありません) 労働災害が発生する件数が多い業界は建設・運輸・製造です。 女性が多いサービス業では性犯罪・ストーキングが起きやすく、 男性が多い建設・運輸・製造では労災事故が起きやすいです。 長時間労働からの過労死・過労自殺も、男性の方が圧倒的に件数が多いです。 この労災事故と長時間労働からの過労死についての問題が、あまりにも議論されていないですよね。 サービス業女性への性犯罪についての議論には、サービス業界につい

        男性に多い「現状追認」と「冷笑」に対して糾弾しますね
      • 高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…

        トラウマを残した「労働搾取」 米「タイム」誌がテクノロジー業界の闇を暴き、大きな話題になっている。 問題となっているのは、高い文章生成能力が注目される、AI搭載チャットボットの「ChatGPT」。その生みの親であるAI企業「オープンAI」がパートナー企業を通じ、時給2ドル以下でケニア人労働者を雇っていたことがわかったのだ。 オープンAIはマイクロソフトから100億ドルの出資を受ける可能性が報じられるほど、いまもっとも注目されている企業だ。いったい何が起きているのか。 オープンAIが外注先として依頼していたのは、米サンフランシスコに拠点を置くサマ社。同社はケニアやウガンダ、インドの人材を雇い、グーグルやメタ、マイクロソフトなどの顧客向けに、有害なネット情報を選別する「データのラベリング作業」を実施していたという。 ケニア人の労働者たちは、データのラベリング作業の過程で、処刑や性的虐待など極め

          高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…
        • 行方不明の子ども39人を発見 米ジョージア州

          行方不明の子どもの捜索に当たる当局者たち=ジョージア州/Shane T. McCoy/US Marshals (CNN) 米連邦保安局はこのほど、米南部ジョージア州で、3歳から17歳の行方不明の子ども39人を見つけ出した。 連邦保安局の行方不明の子どもの捜索に当たるチームが、同保安局の逃亡犯の捜索に当たるチームや全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC)、州や地元の当局と連携して捜査を行った。 26人の子どもを救出したほか、13人の居場所を特定した。 捜査に関連して9人が逮捕された。性的な目的のための人身売買や親による子どもの誘拐、薬物や銃器の所持などに関連した罪に問われている。 救出された子どもの一部は性的な目的のための人身売買や児童労働搾取、性的虐待などの被害者とみられている。他の子どもたちも法執行機関の要請で居場所が特定され、危険な状態にないことが確認された。 連邦捜査局(FBI

            行方不明の子ども39人を発見 米ジョージア州
          • 外国人を労働力の機械にするシステム - やしお

            NHKスペシャルの『夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者150万人時代』(7/13放送)を見て、こんな風に人の人生と労働力を掠め取る仕組みなんだなと思った。留学生・技能実習生の問題は色んなところで散々指摘されて今さらのような気もするけれど、現在進行形の話でもあるし(今年の4月に入管法が改正されて拡大している)、自分が忘れないように整理しておこうと思った。 番組ではベトナム人に絞って事例が紹介されていた。 留学生の20代の青年が、退学して密漁に加わって転覆して死ぬまでの事例を追っていた。 日本語を習得して日本での学習・労働実績もあれば、帰国後も日系企業に就職できて高収入が望める。またベトナムの平均月収は17,000円だから、仕送りもできる。貧しい村で生まれたその青年は高校卒業後にベトナム国内で働いていたが、20歳で一念発起して日本へ留学する。ここで100万円の借金を負う。 日本で語学学

              外国人を労働力の機械にするシステム - やしお
            • 世界標準のストック・オプション実務|増島雅和

              皆さんご存じのとおり、5月29日に国税庁から信託型ストック・オプションが給与所得に該当するとの解釈がでました。これと同時に国税庁は、税制適格ストック・オプションの権利行使価額を決めるために必要な付与契約時の株価算定ルールについて、新たな通達を設けてパブリックコメントにかけました。この通達は、ストック・オプションが税制適格となるために必要な「権利行使価格がストック・オプション付与時の普通株式の株価以上であること」という要件について、権利行使価格を配当還元方式の算定や、純資産価額方式により純資産から残余財産優先分配額を差し引いた額をベースに算定することができることを認めたもので、効きの良い(すごく儲かる)ストック・オプションを出せるようにしたものです。 大きなインセンティブを持つストック・オプションを税制優遇のもとで発行することができるようになりましたので、信託型ストック・オプションを導入して

                世界標準のストック・オプション実務|増島雅和
              • なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのは..

                なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのはいかんよ。 リン酸鉄系もよく引き合いに出されるけど 肝心のリンは石油より先に(2060年頃)枯渇するので持続性がない(肥料と取り合いになるため)。 あのさあ、LFP電池が使うリンの量なんて、農業利用される莫大なリン量に比べたらタカが知れてるというか、はっきり言って誤差のレベルでしょ。農業分野での消費量のオーダーは年間1.5億〜2億トンって世界じゃん。「世界の推定埋蔵量は700万トン」のコバルトに関して増田がやったような試算をリンでやったら、LFP電池のEV何台作れることになるかな?って話ですよ。 しかも、消費とともに土壌や水系に原子レベルで散逸して回収不能になる農業用途と違って、電池に利用するリンは決して「消費」はされないわけ。そもそもLFP電池自体がNMC系のLiBに比べて長寿命なうえに、最後までバッテリセル内に滞留して

                  なんかブコメいっぱいついてるけど、賢者っぽくいい加減なことを書くのは..
                • 豪州「ワーキング・ホリデー」7割近くで最低賃金以下の報酬 | NHKニュース

                  就労ビザがなくても外国に滞在して働くことができる「ワーキング・ホリデー」が日本で始まってからことしで40年。日本からの渡航者は対象が23の国と地域に広がるにつれて増え、年間およそ2万4000人にのぼっています。このうち半数近くを占めるオーストラリアでの就労状況について、渡航者の支援団体が経験者およそ200人に尋ねたところ、7割近くが最低賃金以下の報酬で働いたことがあり、このうち75%が雇い主への抗議などをせず泣き寝入りしていたことがわかりました。 ところが、日本からの渡航者の半数近くを占めるオーストラリアで低賃金労働に関する相談が相次いで寄せられていることから「日本ワーキング・ホリデー協会」は、去年までの9年間にワーキング・ホリデーでオーストラリアに渡航した日本人を対象にインターネットを通じてアンケート調査を行い、当時18歳から31歳までの男女199人から回答を得ました。 その結果、66%

                    豪州「ワーキング・ホリデー」7割近くで最低賃金以下の報酬 | NHKニュース
                  • まるで奴隷、イタリア農村で搾取され立ち上がるインド人移民労働者

                    イタリア・サバウディア近郊ベラファーニア村のインド人移民労働者の親子(2021年6月24日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【7月26日 AFP】インド人の移民労働者バルビア・シン(Balbir Singh)さん(49)がイタリアで家畜の世話をした6年間は、まるで奴隷のような日々だった。 「1日12~13時間働いていました。日曜日もです。休日も休憩もありません」とシンさんはAFPに語り、その過酷さをイタリア語で「マチェッロ(macello、めちゃくちゃ)」と言い表した。 首都ローマの南にある農村地帯ラティーナ(Latina)県では、シンさんをはじめ、数万人のインド人の移民労働者が暮らしている。 シンさんが農場主から渡された1か月の給料は、100~150ユーロ(約1万3000円~2万円)。時給にして50円を上回る程度だ。農業従事者の法定最低賃金は時給10ユーロ(

                      まるで奴隷、イタリア農村で搾取され立ち上がるインド人移民労働者
                    • あなたがただの組織の歯車じゃないことを世間に示したい? だったら、うちの車を買いなさい!『反逆の神話〔新版〕』序章全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                      あなたがただの組織の歯車じゃないことを世間に示したい? だったら、うちの車を買いなさい!『反逆の神話〔新版〕』序章全文公開 ビートニク、ヒッピー、パンク。1950年代から今日まで脈々と続くカウンターカルチャーの思想は、体制への反逆を掲げながらその実、快楽と「差異」への欲望を煽ってカネを生み、資本主義を肥らせているにすぎない――。ジョセフ・ヒース&アンドルー・ポター『反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる』(栗原百代訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫)が10月5日に発売。刊行に先立ち、本書の序章を全文公開します。 『反逆の神話』序章2003年9月、西洋文明の発展がターニングポイントを迎えた。雑誌『アドバスターズ』が、同誌の名を冠したブランドの「破壊活動的」ランニングシューズ「ブラックスポット・スニーカー」の受注を開始したのである。この日を境に、ものの道理をわきまえた人なら誰もが、「主流(

                        あなたがただの組織の歯車じゃないことを世間に示したい? だったら、うちの車を買いなさい!『反逆の神話〔新版〕』序章全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                      • 「ユジク阿佐ヶ谷」は醜悪だが特殊ではない―私がミニシアター勤務時代に経験した搾取について~文春オンラインの告発記事を受けて~|ヤンヤン

                        文春オンラインで、東京のミニシアター、ユジク阿佐ヶ谷の元スタッフが、自身の受けてきたハラスメント、労働搾取について告発するインタビュー記事が掲載された。 その内容はあまりにもひどく、腹立たしい。同時に、「やはり」という、冷めた気持ちもあった。なぜなら、自分も2013年春から2014年夏まで勤めた関西のミニシアターで、ほとんど同じような扱いを受けてきたからだ。 ユジク阿佐ヶ谷以外のミニシアターでは、アップリンクも社長のハラスメント問題で批判を浴びた。2020年6月のことである。しかし、これらの問題は世間ではすぐ忘れ去られ、いつの間にかなかったようにされている。 はっきり言って、似たような問題はあちこちでまだ残っている可能性が大きい。それだけに、せめて告発された事件については徹底的な調査による真相究明と、被害者が納得のいく形での決着が絶対だ。 ミニシアターは「文化の多様性を守る場所」と言われて

                          「ユジク阿佐ヶ谷」は醜悪だが特殊ではない―私がミニシアター勤務時代に経験した搾取について~文春オンラインの告発記事を受けて~|ヤンヤン
                        • プログラミング教育ビジネスの闇|胡散臭いプログラミングスクール

                          煽るプログラミングスクール 現状の働き方に不満を持ち、わらにもすがる思いでエンジニアやフリーランスを目指し、高いお金を払ってプログラミングスクールに通い、途中で挫折し、IT業界の悲惨さを知り、再びドロップアウトする。 そんな人たちを見ているといたたまれなくなる。 最近のプログラミングスクールは、「3ヶ月でフリーランスになれる」だとか「時給4000円」「誰でもできる」「転職成功率98%」「未経験でも月40万円以上」「自宅で仕事ができる」などと誇大で美味い話を言って、未経験者に甘い夢や希望を抱かせて入会や受講を煽ったり、IT業界への転職を扇動したりしているが、果たしてそれが本当に彼らのためになるのか、業界や社会のためになるのか、甚だ疑問に思う。 目次 胡散臭いプログラミングスクール界隈 狙われるプログラミング業界 人手不足という甘い誘惑 プログラマ定年説の真意 フリーランスの蔓延と価格競争 お

                          • 【コラム】日本、韓国「反日」現象の誤報・誇張が依然として多い

                            先日、韓国ドラマにはまっている日本の友人から電話がかかってきた。ドラマを見ながら感じた疑問をいくつか尋ねてきたが、「寿司や酒が出てくるのは大丈夫なの」という質問もあった。その瞬間、どういう意味か分からず反応できなかったところ、友人が尋ね直した。「日本の製品が出てくるのはいけないのでは」。韓国の視聴者が嫌がるのではという質問だった 韓国の友人に尋ねたところ「寿司はすでに韓国に定着しているので別に…」と言いながら首を傾げた。日本でカレーライスを見てインドと思わないのと似ているのだろうか。2019年夏に日本製品不買運動が広がった当時、ドラマに酒が出てくれば反感を抱く視聴者がいたかもしれない。 昨年7月に日本に帰国し、今年3月初めに韓国にまた来ると、日本製品不買運動がある程度落ち着いているのを感じた。帰国中も韓国に関する報道をよく見ていたが、やはり韓国に入ってくると雰囲気を実感することができた。一

                              【コラム】日本、韓国「反日」現象の誤報・誇張が依然として多い
                            • 「やりがい搾取」が発生してしまうメカニズムが判明

                              by dotshock 好きなことを仕事にすることは多くの人にとってのあこがれです。子どもころからの夢だった職業や、趣味に直結している仕事に就くことで、給料や対価だけでなくやりがいや充実感を得ることができます。ところが最近の研究により「仕事にやりがいを感じると労働搾取につながりやすい」ということが判明しました。 Understanding contemporary forms of exploitation: Attributions of passion serve to legitimize the poor treatment of workers. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30998042 There's a Surprising Downside to Having a Job That You Lo

                                「やりがい搾取」が発生してしまうメカニズムが判明
                              • テスラの最先端ソーラーシステム工場でただのデスクワークが行われているとの告発

                                ニューヨーク州バッファローには、大量の雇用を創出すると期待され鳴り物入りで開設されたソーラーシステム生産工場「ギガファクトリー・ニューヨーク」があります。しかし、この工場はテスラがパナソニックとの約束をほごにしたことで重要な部品を得られなくなるなど、さまざまな失敗が積み重なってソーラーシステムがほとんど作れなくなり、代わりにEV生産に関する単純なデスクワークが行われていると地元の報道機関が暴露しました。 Tesla's solar factory in Buffalo fizzles - Investigative Post : Investigative Post https://www.investigativepost.org/2023/01/11/teslas-solar-factory-in-buffalo-fizzles/ バッファローを拠点とする調査報道機関であるInvest

                                  テスラの最先端ソーラーシステム工場でただのデスクワークが行われているとの告発
                                • 『Stardew Valley』Nintendo Switch版も自社販売に変更。開発元に関与を否定されたChucklefishは正念場に - AUTOMATON

                                  開発スタジオConcernedApeは、Nintendo Switch版『Stardew Valley』の販売元が、Chucklefish Games(以下、Chucklefish)からConcernedApeに変更されたことを発表した。『Stardew Valley』は、もともとはChucklefishからPC向けに発売され、その後同社よりコンソール向けにリリースされていた。 しかしConcernedApeは昨年12月に、PC/PS4/Xbox One版を自社販売に移行すると発表。セルフパブリッシングは夢であったといい、その夢を叶える第一歩であると語っていた。以降、Nintendo Switch版とモバイル版は引き続きChucklefishが販売を手がけていたが、10月頭よりNintendo Switch版の販売もConcernedApeに。Chucklefishはモバイル版のみを販売す

                                    『Stardew Valley』Nintendo Switch版も自社販売に変更。開発元に関与を否定されたChucklefishは正念場に - AUTOMATON
                                  • 「ブロックチェーン・バーチャル搾取工場」の怖い話 | p2ptk[.]org

                                    2004年、Game Developers Conferenceから帰ってきた妻が、突拍子もない話を聞かせてくれた。登壇した講演者が、米国とメキシコの国境に搾取工場を建設して、低賃金労働者にEverquest(訳注:1999年にローンチしたMMORPG)の反復作業をさせてバーチャルゴールドを集め、それをEbayで怠惰な富裕層プレイヤーに売りさばいたと話していたのだという。 その講演者は有名なホラ吹きだったので、当時はみんな半信半疑だったが、私の想像力は掻き立てられた。キーボードの前に座り、上司の目を盗んで書き上げたのが、国境を越えたゲーム内労働組合を結成する「ゴールド・ファーマーズ」の物語、『エインダのゲーム』だ。 https://www.salon.com/2004/11/15/andas_game/ 意外にも『エインダのゲーム』はヒットした。その年のベスト・アメリカン・ショートストーリ

                                      「ブロックチェーン・バーチャル搾取工場」の怖い話 | p2ptk[.]org
                                    • 海外論文紹介:More Kawaii than a Real-Person Streamer - コミュニティがVTuberとどう関わり、どう認識しているか

                                      Tweet 国際会議CHI2021 にて、興味深い論文「リアルな配信者よりもカワイイ :オタクコミュニティがバーチャル YouTuber とどのように関わり、どのように認識しているか」(原題:”More Kawaii than a Real-Person Streamer: Understanding How the Otaku Community Engages with and Perceives Virtual YouTubers”)がありましたので、著者の Zhicong Lu さんに Twitter 上でご許可をいただいて日本語翻訳させていただきました。日本発祥である VTuber 文化が、現在、どのように受容されているかを垣間見ることができます。また日本の学術コミュニティにおいても、より VTuber や SNS、配信者文化に関する学術的研究が活発になる事を期待して、参考訳を掲

                                        海外論文紹介:More Kawaii than a Real-Person Streamer - コミュニティがVTuberとどう関わり、どう認識しているか
                                      • 「日本アカデミズムのなかのマルクス経済学」摂南大学・八木 紀一郎 | 論壇

                                        1.日本アカデミズムのなかのPolitical Economy 日本の大学におけるマルクス経済学はどうなったのかというのが編集部からの問いかけであるが、これに答えるのはなかなか難しい。というのは、現在では1950年代から60年代のように、「マル経」(マルクス経済学)と「近経」(近代経済学)という二つの経済学がはっきりと分かれて対峙していた時代とは大きく状況が変わっているからである。また、「マルクス経済学」ということでどのような特徴をもった経済学を考えるのか、あるいは「マルクス経済学」にこだわることにどれほどの意義があるかについての見解も、「マルクス経済学者」とみなされる経済学者自身をとってもまちまちだからである。 筆者自身の見方を説明する前に、通常マルクス経済学者の中心学会とみなされ、現在でも800人近い会員を擁している「経済理論学会」(註1)が現在自らをどのように規定しているかを見ておこ

                                        • 日本のチョコレートメーカーは環境や労働にとって「世界最悪」という評価

                                          チョコレートは老若男女に人気のお菓子ですが、その製造や流通で環境破壊や労働搾取が起こっていると長年指摘されてきました。世界のチョコレートメーカー31社を対象とした調査では、このような問題が依然として残っていることが示されており、環境や労働環境に配慮したメーカーも存在する一方で、日本の明治や森永は多くの点で「時代遅れ」と評価されました。 Easter Chocolate Shopping Guide (PDFファイル)https://static1.squarespace.com/static/5600d036e4b056134c4419f3/t/605142959437755dc1282845/1615938229414/Easter+Scorecard+2021.pdf Is that a good egg? How chocolate makers rate on social and

                                            日本のチョコレートメーカーは環境や労働にとって「世界最悪」という評価
                                          • タイラー・コーエン「これは現代の奴隷制と戦うのにふさわしい方法ではない」(2020年8月2日)

                                            [Tyler Cowen, “How not to fight modern-day slavery,” Marginal Revolution, August 2, 2020] ――というのが,今回『ブルームバーグ』に書いたコラムの話題だ.ちょっと抜粋しよう. 共和党上院議員 Josh Hawley(ミズーリ州選出)が先週提出した「2020年奴隷なき事業認定法案」は,いっそう有意義かも知れない.歴史上で奴隷制が果たした役割について有意義かつ必要な再評価が合衆国で進むなか,同法案は大企業にみずからのサプライチェーンでの強制労働を調査し報告するよう義務づけるものとなっている. 実際には,この法案は――明記された意図と逆に――差し引きして正味でみると世界中で奴隷を増やす結果になるかもしれない. 一般的な原則として,奴隷の供給源だとわかっているところとの商業的なつながりを企業は断ち切るべきだ.だ

                                              タイラー・コーエン「これは現代の奴隷制と戦うのにふさわしい方法ではない」(2020年8月2日)
                                            • ヴィーガンスニーカーは「クール」なのか?|Yusuke Watanabe|note

                                              世界の緊急課題である貧困や気候変動への関心の高まりから、日本でもしばしば耳にするようになったエシカル消費。とりわけ有名ファッションブランドが積極的に推進していることからも、何か革新的でクールな印象を漂わせている。しかしながら、いざそのロジックを解きほぐして見れば、なんら新しいことはない、単なる企業のマーケティングの一つに過ぎないのではないか。「エシカルな消費」とは、本当に従来の消費のオルタナティブになり得るような、革新的でクールなアイデアなのだろうか? ・中古市場で16万円~ナイキのヴィーガンスニーカー~ 「ヴィーガン」がスニーカーファンの注目を集めている。昨年ナイキが、英ファッションブランド「maharishi(マハリシ)」とコラボし、100%オーガニックコットンを使用したAir Max 90を発売した。自然保護活動家としての顔も持つデザイナーのHardy Blechmanが手がける「m

                                                ヴィーガンスニーカーは「クール」なのか?|Yusuke Watanabe|note
                                              • 行方不明の子ども39人を発見 米ジョージア州(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                                                (CNN) 米連邦保安局はこのほど、米南部ジョージア州で、3歳から17歳の行方不明の子ども39人を見つけ出した。 連邦保安局の行方不明の子どもの捜索に当たるチームが、同保安局の逃亡犯の捜索に当たるチームや全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC)、州や地元の当局と連携して捜査を行った。 26人の子どもを救出したほか、13人の居場所を特定した。 捜査に関連して9人が逮捕された。性的な目的のための人身売買や親による子どもの誘拐、薬物や銃器の所持などに関連した罪に問われている。 救出された子どもの一部は性的な目的のための人身売買や児童労働搾取、性的虐待などの被害者とみられている。他の子どもたちも法執行機関の要請で居場所が特定され、危険な状態にないことが確認された。 連邦捜査局(FBI)によれば、米国では毎年76万5000人の子どもが行方不明になる。40秒に1人の子どもが行方不明になっている計

                                                  行方不明の子ども39人を発見 米ジョージア州(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                                                • 中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ 1 名前:サーバル ★:2019/11/13(水) 22:35:05.99 ID:7UmiNxn09 中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ 強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、ボランティア体験を希望する中学生と高校生を募集していますが、実際は具体的な人数が学校ごとに割りふられ、学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわかりました。専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。 東京オリンピック・パラリンピックの期間中は「大会ボランティア」や、「都市ボランティア」として、合わせて10万人を超えるボランティアが活動します。 こうした中、東京都は町なかで観光案内などをするボランティア体験として、都内の中学

                                                    中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 外国人奴隷解放のために高齢者を殺せますか? - フロイドの狂気日記

                                                    anond.hatelabo.jp この増田を見れば分かる通り、そしてはてブ界隈ならある程度知っていたと思うが、高齢者の介護のために外国人奴隷を輸入しているのが日本の現状だ。 これはつまるところ日本の民主主義の結果だ。20代ぐらいの若者ならあまり気にしないかもしれないが、50歳ぐらいの人からすれば自分の親の介護というのは重要なトピックだ。高齢者にとっても自分が認知症になった時に、子供に迷惑をかけずにいられるか、ということを考えている人は多い。 僕の母も90歳を超える母の面倒を独身の母の姉がみていて、デイケアの人と仲が悪いことの愚痴を聞かされ、自身が認知症になったりしたらどうしようと不安になっていた。「迷わず施設に入れてくれ」と僕に言うが、僕は「今どきの施設はよほど重度じゃないと入れないし、民間のは1000万とかとられるよ」と言ったりした。他人事ではない。 日本の平均年齢が46歳だとかなので

                                                      外国人奴隷解放のために高齢者を殺せますか? - フロイドの狂気日記
                                                    • セクハラと性差別問題で揺れるActivision Blizzardが「労働組合つぶし」に定評のある大手法律事務所と契約

                                                      by Prachatai 「コール・オブ・デューティ」シリーズや「オーバーウォッチ」シリーズなどの開発会社として知られるActivision Blizzardでは、セクシャル・ハラスメントや差別の問題が浮上しており、従業員から抗議の声が挙がっています。従業員側は労働組合を結成してストライキも辞さない構えを見せていますが、企業側が「労働組合つぶし」で数々の戦績を重ねてきた法律事務所・WilmerHaleを雇用したと報じられています。 Activision Blizzard Hires Notorious Union-Busting Firm WilmerHale — Promethean https://www.promethean.news/news/activision-hires-notorious-union-busting-firm-wilmerhale Activision Bl

                                                        セクハラと性差別問題で揺れるActivision Blizzardが「労働組合つぶし」に定評のある大手法律事務所と契約
                                                      • 日本に居続けるリスク 「安定」捨てて海外移住した人たちが遭った壁:朝日新聞デジタル

                                                        経済と政治の先行きへの不安、教育やジェンダー不平等への不満――。さまざまな理由で、日本を脱出し、海外で生きる人がじわじわ増え続けています。移住を決断した人が、日本で感じていた壁、そして海外へ出た後にぶつかった壁とは。移民の現状に詳しい大石奈々・メルボルン大学准教授に聞きました。 ――海外に移住する日本人は増えているのでしょうか。 「日本人の海外流出は、ずいぶん前から静かに進んでいます。海外に住む人が提出することになっている『在留届』に基づく外務省の統計では、少なくとも平成の初め以降、海外永住者と3カ月以上滞在する長期滞在者は、ほぼ毎年増えています。コロナ禍の入国制限で長期滞在者は減りましたが、永住者は増えました。在留届や帰国・転出届を出さない人もいるので厳密な数字ではありませんが、海外在留邦人の総数は今年10月時点で約130万人です」 ――「日本の若者は内向きになった」とも言われますが。

                                                          日本に居続けるリスク 「安定」捨てて海外移住した人たちが遭った壁:朝日新聞デジタル
                                                        • オードリーヘップバーン 英語 名言 15選 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

                                                          こんにちは。 このところ、様々な事件が続いて気持ちが重たくなります。 コメンテーターのみなさん各々が、分析して思いを語っていますが、 どの声も虚しく感じられます。 そんなときに、私の心にふと思い浮かぶのが、 ヨガの先生が、レッスンの締め括りによく話してくれる オードリーヘップバーンの名言です。 同じ言葉でも、その時々でひびき方が違ってくるものです。 今回は、なかでも印象的なオードリーヘップバーンの名言を英語を集めてみました。 わたしなりの翻訳にもトライしてみました。 かなり我流な意訳ですが、よかったらご参考くださいね。 オードリー・ヘップバーン 恋愛 (1) “The best thing to hold onto in life is each other.” _ Audrey Hepburn 人生で手放してはいけないいちばん大切なもの。それは、お互いの相手よ。 オードリー・ヘップバーン

                                                            オードリーヘップバーン 英語 名言 15選 まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
                                                          • 漫☆画太郎、やなせたかし目指し絵本作家デビュー 「子どもたちを爆笑させたい」託された編集者

                                                            ガタロー☆マン『笑本 おかしばなし1 ももたろう』(C)誠文堂新光社 ギャグ一筋30年、『珍遊記』シリーズや『地獄甲子園』などで知られるマンガ界の奇才・漫☆画太郎が、「ガタロー☆マン」という名義で絵本デビュー。昔話『ももたろう』をテーマにした『笑本 おかしばなし1 ももたろう』を発売した。突き抜けた笑いと独特の世界観で爆笑を誘う物語のコンセプトは、「悲劇は喜劇に、喜劇は超喜劇に!」。世界中の昔話をハッピーエンドに変えようと企むガタロー☆マンの真意とは何か。絵本の完成まで作者と並走した担当編集者に話を聞いた。 子どもが喜ぶのは「狂気が炸裂した作品」、作風に手ごたえ ガタロー☆マン『笑本 おかしばなし1 ももたろう』(C)誠文堂新光社 ──絵本の企画はどんなかたちで始まったのですか? 穴水菜水さん私はフリーの編集者なのですが、先生を担当するのは今回が初めてです。昨年末に某コミック編集部の方から

                                                              漫☆画太郎、やなせたかし目指し絵本作家デビュー 「子どもたちを爆笑させたい」託された編集者
                                                            • 労働者協同組合は究極のメンバーシップ型なんだが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                              昨日、労働者協同組合法が成立しました。この法案については、今までも何回か解説してきたところですが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_c79d.html(労働者協同組合について) ・・・端的に言うと、労働者協同組合における労務提供者は労働法上の労働者ではないということに(とりあえずは)なるので、労働法上の労働者保護の対象外ということに(とりあえずは)なります。この事業に関わるみんなが、社会を良くすることを目的に熱っぽく活動しているという前提であれば、それで構わないのですが、この枠組みを悪用しようとする悪い奴がいると、なかなかモラルハザードを防ぎきれないという面もあるということです。 いや、うちは労働者協同組合でして、みんな働いているのは労働者ではありませんので、といういいわけで、低劣な労働条件を認めてしまう危険性が

                                                                労働者協同組合は究極のメンバーシップ型なんだが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                              • SDGsの意味を簡単に解説!17の目標や個人でできる取り組み事例も紹介 - Lnote(エルノート) Presented by 東急リバブル

                                                                最近よくSDGs(エスディージーズ)という言葉を耳にします。 しかし、「何かエコロジーな活動」、「なんとなく地球に良いこと」と漠然とは理解していても、実際のところ、自分の生活とどう関係があるのか、わかりにくいと感じている方もいるのではないでしょうか。 この記事ではSDGsの17の目標について解説し、具体的にどう生活に関わるのかについても簡単に紹介します。今すぐ取り組めるSDGsの活動についても解説するので、ぜひ役立ててください。 SDGsとはより良い世界を目指すための目標 SDGsとはSustainable Development Goalsの頭文字を合わせた言葉で、「持続可能な開発目標」と訳されます。より良い世界を実現するために2030年までに達成を目指す国際目標のことです。これは、2015年にニューヨーク国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」で提案されました。 SDGsには

                                                                  SDGsの意味を簡単に解説!17の目標や個人でできる取り組み事例も紹介 - Lnote(エルノート) Presented by 東急リバブル
                                                                • 【トイ・ストーリー3】サニーサイド保育園の描き方にモヤる - 自由ネコ

                                                                  先日、地上波で「トイ・ストーリー3」を放送してましたが… 悪党のクマが去った後、保育園は本当にオモチャたちの「楽園」になったんでしょうか? やはり諸悪の根源は「イチゴの臭いのするクマのぬいぐるみ」だったんでしょうか? あえて変な方向から斜めに斬る! 徹底して悪党として描かれていたクマのぬいぐるみ「ロッツォ」。ヤツさえいなくなればすべて解決なのだろうか? 悪い奴でしたねぇ~、ロッツォ。 Thinkway Toys トイストーリー ロッツォ ぬいぐるみ Toy Story "Lotso Hugging" Bear 焼却炉でのくだり、ゾッとしました。 あんなの「子供に見せて大丈夫なのか?」っていうレベルで人間の醜さを表現してましたね。 ある意味、ショッキング映像。 日本の子供向け作品なら、助けてもらった悪党が改心して、土壇場で主人公たちを助ける、っていう描き方をしそうな流れでした。 でも、さすが

                                                                    【トイ・ストーリー3】サニーサイド保育園の描き方にモヤる - 自由ネコ
                                                                  • 田村典江「みんなでつくる「いただきます」」を読む

                                                                    ▽人間は食べることなくして生きることはできない。ただ食べるだけではなく、何を食べるかで健康に生活できるかが決まるので非常に重要な習慣だ。それに世界人口は爆発的に増えているので、どのように作物や食肉を生産していくかは地球環境にも直結する。最近ようやく広く聞かれるようになったSDGs、サスティナブル、持続可能な開発を我々は進めていかなければならない。 スーパーマーケットに行けば世界中の食品が棚に並べられている。それは当たり前の光景だし、その一つ一つの商品の背景まで考えることはない。産地が地球の裏側の国なら長い時間をかけて日本まで運ばれてきたことになる。そしてその現地でどんな人がどう生産しているかを確かめる手段はほとんどない。単純に海外からやってくる食品は輸送に大きなエネルギーがかかっている。自然破壊をして生産された野菜かもしれないし、児童労働、搾取構造があるかもしれない。安く食品を買えることは

                                                                      田村典江「みんなでつくる「いただきます」」を読む
                                                                    • ChatGPT成功の裏に劣悪な労働搾取。ケニアで時給2ドル

                                                                      ChatGPT成功の裏に劣悪な労働搾取。ケニアで時給2ドル2023.01.24 11:0024,622 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 最先端テクノロジーの裏は。 世界中が夢中になる新しいテクノロジー。表面上は輝かしいものでも、裏側はそうとは限りません。 ノートパソコンやスマホのリチウムイオン電池に使用されているレアメタルのコバルト。採掘場のあるコンゴでは、不法な児童労働の闇が報じられたことがあります。今回報道があった闇は、OpenAI。 有害コンテンツのラベリングを外部委託Time誌によると、12月にAIチャットボット、ChatGPTをリリースした企業のOpenAIが、時給2ドルでケニアの人たちを雇い、ChatGPTの性能を上げるための有害コンテンツのラベリングをさせていたとのこと。 有害コンテンツとは、児童性的虐待、殺人、拷問、自殺

                                                                        ChatGPT成功の裏に劣悪な労働搾取。ケニアで時給2ドル
                                                                      • 副業はそんな生やさしいものじゃない! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                        最終更新 2021.11.19 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、誰しも今よりも少しでも暮らしを良くしたいと願っていることと思います。 そのためには少しでも収入を増やす方法がベストです。 願いというよりも渇望です! せめて、今よりも月10万円手取り収入が増えたら、どんなに生活が楽になることでしょう! しかし、昇給に期待しても、成果主義を導入していない保守的な会社にお勤めの方なら、給料が劇的に上がるなんて夢物語であることは重々ご承知のことと思います。 恥ずかしながら管理人は、初任給から10万円上がるのに11年の歳月がかかりました。 上がった頃には社会保障費もマクロスライドで上がってしまい、真水で10万円収入増なんて、さらに10年は待たなければなりませんでした。 収入を10万円増やすためには、いくつか方法はあ

                                                                          副業はそんな生やさしいものじゃない! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                        • [アートインサイト訳]K-POPはクィアポップになれるのだろうか? - サンダーエイジ

                                                                          [アートインサイト訳]K-POPはクィアポップになれるのだろうか? https://www.artinsight.co.kr/m/page/view.php?no=52890#link_guide_netfu_64709_77360 2021-03-19 【西欧の人種的な観点を切り抜けることができるのだろうか】 いつからか韓国人たちは「グラミー賞」の新しい観戦ポイントとして、BTSが受賞するかどうかを取り上げるようになった。K-POPの消費者層分布は、ニューメディアとの結合を通じて世界的に広まっている傾向を見せている。 しかし、英米の文化とメディアの影響力を重視する韓国の状況の中で、欧米がK-POPをどのように見ているかの方により多くの集中がなされているのも事実だ。 これに関する研究や意見などが人文学系の学者たちから何度も出ているが、K-POPを長年享受者してきた人たちとは意見の分かれる教

                                                                            [アートインサイト訳]K-POPはクィアポップになれるのだろうか? - サンダーエイジ
                                                                          • 住宅・建築物の脱炭素サイト - 太陽光発電についての一考察

                                                                            太陽光発電に関する情報は、別サイトに移動しました。 PV-factcheck 2022/06/01 (文責 前真之) 東京都の太陽光発電設置義務化などに関し、議論が多く見られます。 東京都パブリックコメント 東京都環境確保条例の改正について(中間のまとめ) WEB 太陽光設備関連 東京都 企画制作部会 WEB 2030年に向けた新築の取り組み 都知事記者会見資料 PDF 好意的なコメントも見られますが、非常にネガティブな反対意見も多いように感じます。住宅の省エネルギーを25年以上研究してきた立場から、現状での知識を整理しておきます。なお、本稿は2022/06/01のラジオ番組「OH! HAPPY MORNING」への回答がベースになっています。 太陽光発電についてどう考えてきたか? 住宅の省エネルギーの研究者の間でも、太陽光発電に関して懐疑的な意見をいう人はいますし、自分も聞いたままネガテ

                                                                              住宅・建築物の脱炭素サイト - 太陽光発電についての一考察
                                                                            • 立誠シネマで起こったこととこれからのこと~シマフィルムの文書を受けて~1/4 2012年4月~2014年7月|ヤンヤン

                                                                              2021年10月5日、シマフィルム株式会社のホームページにて「弊社の労働環境の問題につきまして」という文書がアップされました。 これは私が9月20日にTwitterで行った、シマフィルム経営の立誠シネマの労務問題に関する告発、および、出町座の労務環境への疑問に対する回答です。私は2013年の開館から2014年夏まで立誠シネマに常駐スタッフとして勤務していました。そこで体験した問題は9月1日のnote記事でも取り上げていました。 シマフィルムの文書そのものに深い感想はありません。一方で、当時を知る者からすれば、シマフィルムが(詳細とまでは言えないにせよ)事実を認めたことは驚きでした。また、後述しますが、出町座の田中支配人がシマフィルム内での微妙な立場にあって、本音の文書を掲載したことも予想外でした。 僕としては完全にネガティブな感情が消えたわけではないものの、立誠シネマならびにシマフィルムの

                                                                                立誠シネマで起こったこととこれからのこと~シマフィルムの文書を受けて~1/4 2012年4月~2014年7月|ヤンヤン
                                                                              • 普段の暮らしを少し見直す【エシカル消費と言う考え方!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                                皆さん、こんにちは。^^ 「エシカル消費と言う言葉を聞いた事がありますか?」 今朝読んだ記事に「エシカル消費」と書いてあり、恥ずかしながら見た事も聞いた事も無かったので意味が解りませんでした。。 ですが少し調べてみると、「エシカル消費」と言う言葉自体もここ数年で日本でも使われるようになった言葉のようです。 ➡ なので、今回は「エシカル消費」について簡単にまとめてみます! 【エシカル消費ってそもそも何?】 エシカル(ethical)とは、直訳すると「倫理的な」と言う形容詞です。 ん?知ってるようでちゃんと知らない言葉「倫理的」! ◎倫理的とは? 解り易く言うと、 法律で決められてはいないけれど、良識的に考えて正しいこと。 社会的に模範となるようなこと。 ◎エシカルの考え方 社会的模範と意味も含み、地球環境・人・社会・地域に配慮した考え方です。 【なぜエシカル消費が注目されてるの?】 地球規模

                                                                                  普段の暮らしを少し見直す【エシカル消費と言う考え方!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                                • ドイツの春の風物詩・ホワイトアスパラガスを支える、グローバルな労働搾取の問題 - wezzy|ウェジー

                                                                                  2021.04.20 08:00 ドイツの春の風物詩・ホワイトアスパラガスを支える、グローバルな労働搾取の問題 ドイツの春の味といえば「シュパーゲル」と呼ばれるホワイトアスパラガス! 今年も4月8日から、ベルリン郊外の産地ベーリッツで、2021年のシーズンがスタートした。 今年は4月に寒の戻りがあったからか、まだ多くの収穫は難しいというが、これから6月24日の聖ヨハネの日まで、地元産のホワイトアスパラガスが市場やスーパーマーケットに出回ることになる。 ゲーテが「全ての野菜の王様」と称え「惜しむらくはその統治期間が短いこと」と嘆いたとも言われる、ドイツ人お気に入りの野菜。ここまで多くの人がこの野菜を好きな理由は、長い冬の終わりとともに旬が来る、春を告げる存在だということもあるのだろう。つやつやと輝く露地物の白ホワイトアスパラガスが市場で山積みになっている光景に、ドイツの人は春の訪れを感じるの

                                                                                    ドイツの春の風物詩・ホワイトアスパラガスを支える、グローバルな労働搾取の問題 - wezzy|ウェジー