並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1717件

新着順 人気順

北海道の検索結果241 - 280 件 / 1717件

  • ラナルド・マクドナルドが行動力の化身過ぎる 「鎖国中の江戸時代に北海道へ密入国してアイヌと暮らす」「日本初のネイティブ英語教師になる」他

    すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 事実上のマタギアカウント。地元岩手や東北のどうでもいい話を管巻きます。 マタギ/民俗学/オカルト/歴史/岩手/東北/天安門事件/宗教/遠野物語/渓流釣り/アウトドア/パワースポット すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 鎖国中の江戸時代に「俺の先祖は日本人や!」という憧れから北海道に密入国し、しばらくアイヌと暮らし、捕まって長崎に送られた後は踏み絵をめっちゃ踏みまくったことで日本人に気にいられ、英語教師のバイトをした後無事に帰国したアメリカ人がいる。 #歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え pic.twitter.com/enU7VoHPea 2024-05-15 20:18:12

      ラナルド・マクドナルドが行動力の化身過ぎる 「鎖国中の江戸時代に北海道へ密入国してアイヌと暮らす」「日本初のネイティブ英語教師になる」他
    • オランジェ 北海道 生シュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所

      おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは オランジェ 北海道 生シュークリームだよ こちら 裏 中身 低温殺菌牛乳、自家製カスタード、北海道産生クリーム使用 北海道産生クリームを使用した、ミルキーでこくのあるシュークリームに仕上げました。オリジナルホイップクリームに、北海道産生クリームと自家製カスタードをブレンドした、コクのある味わいのシュークリームです この辺では あんまり 見ないメーカだけど 西日本では おなじみの会社 なんだろうね ふくすけ 食べると わかるかも って感じですね 食べるだけじゃ わからん 気がするけど それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

        オランジェ 北海道 生シュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所
      • 双日、北海道・小樽の大規模風力発電計画を中止 「準備書」後は異例

        大手総合商社の双日(東京)は17日、北海道の小樽市と余市町にまたがる国有林で計画していた「(仮称)北海道小樽余市風力発電所」の建設を中止すると発表した。同計画は今年1月に環境影響評価(アセスメント)手続きの第3段階「準備書」を提出しており、準備書提出後の事業中止は極めて異例。 同社は高さ最大約170㍍の風車を26基(総出力10万9200㌔㍗)建設し、令和11年春から20年間稼働させる計画を進めていたが、小樽市の迫俊哉市長が13日に「市民の総意として本事業計画を是認することはできない」と臨時会見で反対を表明。北海道の鈴木直道知事も16日の定例会見で「地域の理解が得られていない」と指摘していた。 双日はホームページで「地元住民や自治体の意見を大事にしながら計画を推進すべく対応してきたが、昨今の資材高騰も含めさまざまな観点より事業計画の検証を再度行った結果、本事業は双日の投資基準に合致しないとの

          双日、北海道・小樽の大規模風力発電計画を中止 「準備書」後は異例
        • 春の北海道でSUZUKI エブリイの実燃費を見てみる。約146km走ってどれくらい? - とーちゃん子育てと釣り日記

          春の北海道です。雪がだんだん溶けて来ていて、大きな幹線道路はアスファルトの路面が出ています。今回はSUZUKI エブリイの実燃費を見てみたいと思います。 今回は安平町スポーツセンター、せいこドームまで行きますよ〜! 安平町スポーツセンター、せいこドームにはアイスホッケーで行く事になりました。北海道は広すぎるので移動距離が半端ない感じです。ちょっと行ってくるね〜!の、範囲で、今回も片道約146kmです!(笑) さて、SUZUKI エブリイの燃費です。 うちのエブリイは、バンタイプでMT車です。レギュラーガソリンを使用です。 参考までに、タイヤはスタッドレスタイヤを履いているくらいで普通のエブリイです。夏タイヤよりはスタッドレスタイヤなので少し燃費も落ちると思います。 車に乗るのは、小学生の高学年が3人と、運転手に自分が乗って4人とアイスホッケーの道具類です。荷物等は、燃費に関係してくるので軽

            春の北海道でSUZUKI エブリイの実燃費を見てみる。約146km走ってどれくらい? - とーちゃん子育てと釣り日記
          • 北海道新幹線延伸先送りへ 札幌市、再開発停滞も - 日本経済新聞

            北海道新幹線の札幌延伸について、政府は計画していた2030年度末を断念し、延期する調整に入った。札幌市など延伸対象の沿線自治体では30年度開業を前提に進めていた再開発や並行在来線を巡る議論に影響を及ぼす可能性がある。北海道新幹線は31年春に、現在の終着である新函館北斗駅と札幌駅の間で延伸開業する計画だった。同区間は在来線の特急列車で現在、3時間半程度かかっているが、新幹線が延伸開業すると所要時

              北海道新幹線延伸先送りへ 札幌市、再開発停滞も - 日本経済新聞
            • 道内ホテル料金急騰 「ビジネス」1泊10万円も 外国人客回復にインターハイ重なる:北海道新聞デジタル

              夏の観光シーズンを迎えた道内のホテルや旅館で宿泊予約が取りにくくなり、料金も急騰している。外国人観光客らが前年に比べて大きく増え、宿泊需要が新型コロナウイルス禍前の水準にほぼ戻ったことに加え、7月下旬から道内各地で全国高校総合体育大会(インターハイ)が開かれることが料金を押し上げている。予約サイトでは1室1泊10万円前後の料金を提示するビジネスホテルもある。

                道内ホテル料金急騰 「ビジネス」1泊10万円も 外国人客回復にインターハイ重なる:北海道新聞デジタル
              • 北海道ドライブ|4月はまだ観光オフシーズンだけど行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ

                皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先々週の土曜日は、グーグルマップで見つけた美味しそうなランチの店に行ってみようということでドライブがてら、お出かけをしてきました。 札幌から車で1時間ちょっとの距離にある店なので、あちこち寄り道しながら行ってきました。 道の駅 マオイの丘公園 道の駅 夕張メロード 「幸福の黄色いハンカチ」ロケ地 ランチの店へ ファームレストラン・ハーベスト 最期に 道の駅 マオイの丘公園 道の駅 マオイの丘公園 店に向かう途中の長沼町「道の駅 マオイの丘公園」。 我が家では、年に数回立ち寄る道の駅です。 いつもは農産物直売所で多くの野菜が売られているのですが、北海道はまだ収穫シーズンではないので、ほとんどの直売所は閉まったままでした。 なので、建物の中に入ります。 道の駅 マオイの丘公園 あれっ、改装した? 建物の中の雰囲気がガラッと変わっているような…。 昨年も何

                  北海道ドライブ|4月はまだ観光オフシーズンだけど行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ
                • 【暑い日には最高!】北海道で人気のジェラート専門店「GELATERIA GELABO」、オンラインショップで買えますよ!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog

                  [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 今回の妄想カタログは、 北海道で人気のジェラート専門店「GELATERIA GELABO」、オンラインショップで買えますよ!? これからの季節、ジェラートの消費量が増えてきます。 やっぱしジェラート食べるなら、 美味しいジェラートがいいですよね(´▽`) そんなあなたにご紹介したいのが、 1日1200名を超える、北海道ジェラート専門店! GELATERIA GELABO です。 (広告) 北海道ジェラート専門店  GELATERIA GELABO って? 2016年オープン以来多い日には1日1200名を超える来店のある大人気のジェラート店。 全国発送のジェラートも一時3ヶ月待ちとなるほどの人気ぶりです。 赤井川村山中牧

                    【暑い日には最高!】北海道で人気のジェラート専門店「GELATERIA GELABO」、オンラインショップで買えますよ!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog
                  • 【判明】円山動物園のライオン「クレイくん」オスではなくメスだった…メスとの同居 "避妊措置"めぐり一時紛糾も(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                    2023年1年半ぶりに札幌市円山動物園にやってきたライオンの「クレイ」が、オスではなくメスだったことがわかりました。 クレイは2022年5月に愛媛県立とべ動物園で生まれ、生後20日オスと判定され、2023年10月にオスとして円山動物園にやってきました。 その後、円山動物園の飼育員や獣医師による観察でも、オスの特徴である頭部にたてがみの様な被毛などが見られていましたが、観察を続ける中でたてがみの成長が見られないことや排尿の様子などからメスではないかと疑われ、2023年12月北海道大学獣医学部に血液による遺伝子検査を依頼。検査の結果、2024年1月にクレイはメスと判定されました。

                      【判明】円山動物園のライオン「クレイくん」オスではなくメスだった…メスとの同居 "避妊措置"めぐり一時紛糾も(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                    • 原発敷地内でサブマシンガンの実弾を紛失 機動隊の指揮官が気づく 暴発せず敷地内で落下か 北海道泊原発

                      北海道・泊村にある北電泊原子力発電所で北海道警の機動隊員が警備用に持っていたサブマシンガンの実弾1発を紛失していたことがわかりました。 道警によりますと、今月4日、午後5時ごろ、泊原発の警備をしていた機動隊の現場指揮官が、銃の保管庫内で弾の数を確認したところサブマシンガンの実弾1発が無いことに気が付きました。 関係者への聞き取りやサブマシンガンの点検を行った結果、道警は暴発はしておらず泊原発の敷地内で何らかの理由で1発だけ落下した可能性が高いとしています。 道警は9日までにのべ70人を動員して弾を捜索していますが、まだ見つかっていません。

                        原発敷地内でサブマシンガンの実弾を紛失 機動隊の指揮官が気づく 暴発せず敷地内で落下か 北海道泊原発
                      • 北海道の誰かの墓守をしている

                        北陸のとある田舎の町に住んでる。田んぼばっかりの農業地帯。うちの町には、町所有の墓地があって、お金ださなくても、空きがあれば町民は墓を作れるらしい。仕組みは知らん。 その町有墓地にある他人の墓の面倒をここ100年ばかりみている。 お盆前には汗だくで草をむしり、当日には花を供えて、お坊さんに読経してもらっている。 父によると、大昔、近所で開拓のために北海道に渡った一家があり、そこの人たちに「残していく墓を頼む」と頼まれたのが始まりだそうだ。気のいい先祖が「いいよ!」と受け合ったため、子々孫々と他人の墓守している。 墓石はもうかなり古びていて、花もうちが供えたものしか飾られていない。100年前に移住した一家を実際に知ってる人も、今は誰もいない。 北海道に住んでいる子孫たちも同じだろう。北陸のこの町なんか来たこともないし、もしかしたらもう先祖が住んでた町の名前も忘れちゃってるかもしれない。 ほん

                          北海道の誰かの墓守をしている
                        • 北海道拓殖銀行とカブトデコムとなみはや銀行、令和のコミケの一部支払決済手段として株券が流通 : 市況かぶ全力2階建

                          自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                            北海道拓殖銀行とカブトデコムとなみはや銀行、令和のコミケの一部支払決済手段として株券が流通 : 市況かぶ全力2階建
                          • イトーヨーカ堂、北海道と東北の全14店を閉店へ…多くの店舗でヨークベニマルなどが事業引き継ぐ方向

                            【読売新聞】 セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂が、北海道と東北地方の全14店を閉店する方針であることが9日、わかった。一部は完全に撤退するが、多くの店舗では、東北地方を中心にスーパーを展開するヨークベニマルなどグル

                              イトーヨーカ堂、北海道と東北の全14店を閉店へ…多くの店舗でヨークベニマルなどが事業引き継ぐ方向
                            • 知床事故賠償請求訴訟 社長側和解案 「130年払い」甲板員遺族側反発:北海道新聞デジタル

                              オホーツク管内斜里町の知床半島沖で昨年4月、小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故を巡って東京地裁で争われている損害賠償請求訴訟で、運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長(60)側が、事故で死亡した甲板員曽山聖(あきら)さん=当時(27)=の両親に月5万円、総額計8千万円を支払う和解条件を示していることが15日分かった。ただ、完済には130年以上かかる計算で、和解の成立は見通せない。...

                                知床事故賠償請求訴訟 社長側和解案 「130年払い」甲板員遺族側反発:北海道新聞デジタル
                              • ヒグマが道路に”仁王立ち” 海を見つめ何を思う…近づく車に気づくと一瞬にらみつけ 草むらに姿消す 北海道興部町で体長約1.6メートルのクマが国道に現る

                                  ヒグマが道路に”仁王立ち” 海を見つめ何を思う…近づく車に気づくと一瞬にらみつけ 草むらに姿消す 北海道興部町で体長約1.6メートルのクマが国道に現る
                                • 【速報】まるで"水柱"…北海道で大量の水蒸気が突然噴き出す ケガ人の情報なし 蘭越町の地熱発電所(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                                  北海道の蘭越町で6月29日、地熱発電の施設の近くで、「山から煙みたいなものが出ている」と目撃した人から通報がありました。 SNSなどの写真によりますと、地面から大量の水蒸気が"水柱"のように上空に舞い上がっている様子が確認されています。

                                    【速報】まるで"水柱"…北海道で大量の水蒸気が突然噴き出す ケガ人の情報なし 蘭越町の地熱発電所(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                                  • 北海道の川釣り、これだからやめられない!小学生の子供でも簡単にでかいニジマスゲットだぜ!! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                    北海道の川釣り! 久しぶりに川に魚釣りに行きました。しかし自分は全然行く気がないです、、、色々とやることがたくさんあって朝から疲れてしまいました。 朝から車を取りに行って、それからの職場、それから小学校に行けずに居た息子くんのお昼ごはん、さらには病院に用事と夕方まで立ち止まる暇がありません!(笑) そしてちょっとひと息、、、すると息子くんは何やら、少し川に行きたい、、、んっ? 川に魚釣りに行きたいなんて珍しいですね〜! しかも場所も指定してきてますよ! たまには気分転換にもなるので息抜きに行きますか!自分は半分見学です。さすがにちょっと疲れてしまいましたね。 しかし自分は少しだけ感じるものがあります。もしかして、、、自分の息子なので、、、まさかね~? 自分もたまにあそこに絶対行かないと行けない!って、感じる時があります。釣れる何かを感じて行きたくなってくるんですよね~!(笑) そういう時っ

                                      北海道の川釣り、これだからやめられない!小学生の子供でも簡単にでかいニジマスゲットだぜ!! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                    • 北海道 北見市の小学校など18校が臨時休校 熱中症警戒で | NHK

                                      熱中症の危険性が極めて高くなるとして北海道の網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラートが発表されたことから、北見市内では23日、小学校など18校が臨時休校となりました。 北見市教育委員会によりますと、市内にある小学校22校と義務教育学校1校のあわせて23校のうち、小学校17校と義務教育学校1校が23日、臨時休校になったということです。 このほか、市内の常呂地区の小学校3校は3時間目まで授業を行い、給食のあとに繰り上げ下校します。

                                        北海道 北見市の小学校など18校が臨時休校 熱中症警戒で | NHK
                                      • 環境省 PFASの健康影響 北海道大学など3グループに研究委託 | NHK

                                        一部が有害とされる有機フッ素化合物のPFASについて、環境省は健康への影響を明らかにするため、北海道大学などの3つのグループに研究を委託することになりました。 PFASはもともと自然界には存在せず、人工的に作られた1万種類以上のうちの3種類が有害とされ、各地の水道水や河川などで検出が相次いでいます。 去年11月にはWHO=世界保健機関のがん研究機関が、有害とされる2種類について発がん性があるなどと評価していますが、国はこれまで科学的な知見が十分ではなく、健康への明確な影響は不明としてきました。 しかし、国内でのPFASに対する不安が高まっていることから、環境省は新年度から大学など3つのグループに委託して研究を本格的に始めることになりました。 このうちの一つ、北海道大学のグループは、PFASの影響を受けやすいとされる子どもや若い世代を対象とし、胎児期から17歳までの700人分の血液に含まれる

                                          環境省 PFASの健康影響 北海道大学など3グループに研究委託 | NHK
                                        • 絶好調のマクドナルドよりすごい…北海道発「ラーメン山岡家」にハマる人がどんどん増えている納得の理由【2023上半期BEST5】 「ラーメンを食べるとシャワーが無料」の大サービス

                                          コロナ禍に既存店売上高と客数を伸ばし続けている ラーメン店チェーンの「ラーメン山岡家」(株式会社丸千代山岡家)が好調です。コロナ禍で飲食店が苦しんだ20年、21年も売り上げを伸ばし、22年に入ってからはさらに売り上げを伸ばしています。 特に驚くのが23年1月期(22年2月~23年1月)の既存店売上高は前年同期比で119.3%、客数は116%と客数を増やして売り上げを伸ばしているのです。 19年比で見ても客数を2桁伸ばしており、飲食業界注目の会社と言えるでしょう。 飲食業界ではマクドナルドも好調ですが、ほぼ同時期の22年12月期(22年1月~12月)の既存店売上高は前年同期比で108.9%、客数は103%です。山岡家はマクドナルドを大きく超える実績をたたき出しているのです。 山岡家は一体どんな店づくりでお客を引き付けているのか。山岡家の店に行き、山岡家自慢のラーメンを食し、そこであらためて山

                                            絶好調のマクドナルドよりすごい…北海道発「ラーメン山岡家」にハマる人がどんどん増えている納得の理由【2023上半期BEST5】 「ラーメンを食べるとシャワーが無料」の大サービス
                                          • 北海道 旭川 いじめ問題で報告書の詳細流出か 遺族が調査要望 | NHK

                                            おととし、北海道旭川市の公園で女子中学生が死亡しているのが見つかり、いじめが認定された問題で、市教育委員会の第三者委員会がまとめた報告書の中で、遺族の意向で非公表となっていたいじめの詳細が外部に流出した可能性があることがわかり、遺族側は教育委員会に対し事実関係を調査するよう要望しました。 おととし3月、旭川市の中学2年生だった廣瀬爽彩さん(当時14)が雪の積もった市内の公園で死亡しているのが見つかり、いじめが認定された問題で、市教育委員会は第三者委員会の報告書を去年9月に公表しましたが、遺族の意向で詳細ないじめの内容などは明らかにされていませんでした。 しかし、今月に入り、非公表の部分も記された報告書の全文が、匿名の人物から一部の市議会議員に流出した可能性があることが関係者への取材でわかりました。 これを受けて遺族側の弁護士は「漏えいが事実であれば、爽彩さんの尊厳を深く傷つけ、遺族を悲しま

                                              北海道 旭川 いじめ問題で報告書の詳細流出か 遺族が調査要望 | NHK
                                            • 北海道のヘラブナ釣りシーズンは短い?いつからいつまで?冬場の出来ない時期はハンデになる? - とーちゃん子育てと釣り日記

                                              北海道のヘラブナ釣りをする人には冬場はハンデだと感じているはずです。実際は、ほんとにハンデなのか、そしてヘラブナ釣りを出来る時期はいつからいつまでなのか、ちょっと振り返りも含めて見ていきたいと思います。 北海道でヘラブナ釣りを始める人や転勤や移住で北海道に来た人、北海道が大好きな人にはちょっとみて欲しいです。 さて、北海道のヘラブナ釣りはだいたい3月末頃に雪や氷が溶け始めてスタートする感じがほとんどだと思います。しかしまだまだ寒い時期なので人間には厳しい季節です。 快適に楽しくヘラブナ釣りをするならきっと5月くらいからが妥当な時期かな?と、個人的には感じます。 寒さも暑さも悪天候も関係ない自分にはノープロブレムでしたね!(笑) 下の写真は4月初め頃の様子です。 北海道は広すぎるので雪が多い地域、気温がめっちゃ下る地域もあります。そんな地域だともちろんシーズンインが遅く、シーズンオフが早いで

                                                北海道のヘラブナ釣りシーズンは短い?いつからいつまで?冬場の出来ない時期はハンデになる? - とーちゃん子育てと釣り日記
                                              • テスラ『モデルY』北海道遠征【後編】マイナス25℃の極限状況でEV車中泊〜消費電力を検証 - EVsmartブログ

                                                厳寒期の2月にマイカーである2022年製テスラモデルYパフォーマンスを使用して、真冬の北海道のEV性能や北海道の充電インフラを調査する、毎年恒例の「北海道遠征」レポート。後編では、氷点下25℃という過酷な状況での車中泊について紹介します。 ヒートポンプ式エアコンは正常に作動するか? 前編では、関東埼玉から北海道陸別まで1350kmという超長距離を移動(青森〜函館はフェリーを利用)した際の電費や充電行程などをレポートしました。 【関連記事】 テスラ『モデルY』北海道遠征【前編】埼玉→北海道陸別の充電や電費レポート(2024年3月29日) 後編では、「日本一の寒い町」をアピールする陸別において、一晩暖房をつけっぱなしにして車中泊を行うと、どれほどの電気を消費してしまうのかという暖房電力消費量テストを敢行しました。 最新のEVは、ヒートポンプシステムを搭載しているケースが多く、熱を生み出すだけで

                                                  テスラ『モデルY』北海道遠征【後編】マイナス25℃の極限状況でEV車中泊〜消費電力を検証 - EVsmartブログ
                                                • モンテール 北海道 シュークリームチョコ&ミルク だよ - ふくすけ岬村出張所

                                                  おはようございます😃 ふくすけ きょう モンテール 北海道 シュークリームチョコ&ミルク だよ こちら 裏 チョコクリームとミルククリームが 入って 2つの味が試せて いいね ふくすけ ミルクの方だけ ください って感じですね 分けれないけどね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                    モンテール 北海道 シュークリームチョコ&ミルク だよ - ふくすけ岬村出張所
                                                  • 北海道で大量発生だったオオズワイガニ、久々に食べました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨年6月頃、北海道でオオズワイガニが大量発生したというニュースがありましたが、皆さん、覚えていますでしょうか。 その時は、我が家でもさっそく手に入れて食べまくりました。 外子入り(昨年6月) ちょっと小さかったけど美味しかったです。 しばらく獲れ続けていたようですが、最近あまり店で見かけないしニュースでも話題にならなくなったので、もう獲れないと思っていたんです。 ところが、先日スーパーの魚コーナーで見かけたんですよ。 しかも、デカい! オオズワイガニ そう言えば昨年秋ごろ、オオズワイガニのサイズがひと回り大きくなったとテレビで言っていたような…。 値段が1匹330円前後。 3匹買ってきてさっそく茹でました。 甲羅盛り そして今回も甲羅盛り! 大きいので1個でも、十分食べ応えありました。 かに味噌はまぁまぁ 美味しかったです。 味もサイズも普通のズワイ

                                                      北海道で大量発生だったオオズワイガニ、久々に食べました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                    • ツールド北海道2023の事故で死亡したのは中央大学4年生の五十嵐洸太と判明!顔画像や学歴、SNSは? | akkiの鉄道旅行記

                                                      自転車レースで中央大学の選手が車と衝突し、心肺停止です。 8日正午前、北海道上富良野町で「ツール・ド・北海道」に参加していた20代の選手が対向車線を走ってきた車と衝突しました。関係者によりますと、事故に遭ったのは中央大学の男子学生で、心肺停止の状態で病院に搬送されました。 警察によりますと、男子学生は前を走っていた集団を抜かそうと反対車線にはみ出したところ、前から来た車と正面衝突したということです。ツール・ド・北海道は今年で37回目を迎え、8日から3日間行われる予定でしたが、今回の事故を受けて全日程の中止が決まりました。 引用:自転車レースで車と正面衝突 中央大学選手 心肺停止で搬送 いや~公道レースだとこういうことがあるんですね。何と対向車線の車と自転車が正面衝突し、その後死亡したとのことです。

                                                        ツールド北海道2023の事故で死亡したのは中央大学4年生の五十嵐洸太と判明!顔画像や学歴、SNSは? | akkiの鉄道旅行記
                                                      • 北海道羽幌町と沿岸バスさん、10年前の萌え町おこしのノリで公式HP紹介が「太ももがまぶしい中学一年生!」「むっちり」「小2つるぺた」「密漁(笑)」で大丈夫?

                                                        <前置き> ※まとめには性的な発言も含まれています ①X(ツイッター)は本社が米国基準なので「ただの絵」でも未成年の性的搾取・児童虐待コンテンツに含まれ状況に応じて制限や凍結措置が取られています。(X 児童の性的搾取に関するポリシー参照) ②しばしば広告の人物絵の衣装や露出に関する炎上は起きますが、今回は公式自ら未成年キャラに具体的に「むっちり太ももがまぶしい」「つるぺた」などアダルトコンテンツで使われるような用語で性的要素を付与しているため、定番の「この絵のどこがエロいんですか」という反論に矛盾が生じています。 ③今のご時勢10年前の萌えキャラ町おこしのノリを引きずったコンテンツのロリキャラ支援ムーブが高まっているのは危うい風潮ではないでしょうか…。 今回の火種となった表現のアウト/セーフ論争についてはすでに他にまとめがあるので、住み分けのため主に企業(沿岸バスさん)の発信情報についてま

                                                          北海道羽幌町と沿岸バスさん、10年前の萌え町おこしのノリで公式HP紹介が「太ももがまぶしい中学一年生!」「むっちり」「小2つるぺた」「密漁(笑)」で大丈夫?
                                                        • 北海道南部 山で発見の遺体は函館の大学生 クマが襲った可能性 | NHK

                                                          今月2日、北海道南部の福島町などにまたがる山で見つかった遺体は、函館市の22歳の男子大学生だとわかりました。警察は、同じ山で登山をしていた男性2人にけがをさせたクマが襲った可能性があるとみて調べています。 今月2日の昼ごろ、北海道南部の福島町などにまたがる大千軒岳の6合目付近の、登山道から外れたやぶの中で人が倒れているのを、道の防災ヘリコプターが見つけました。 警察の調べで、遺体は7日前の先月29日に入山し、行方不明になっていた函館市港町の大学生、屋名池奏人さん(22)と確認されました。 死因は出血性ショックだということで、警察は現場や遺体の状況などから、クマに襲われたとみて調べています。 この山では、5日前の先月31日、登山をしていた男性2人がクマに襲われてけがをしています。 その際、2人はナイフでクマを刺して追い払っていて、その後、今月2日に同じ個体とみられるクマが山中で死んでいるのが

                                                            北海道南部 山で発見の遺体は函館の大学生 クマが襲った可能性 | NHK
                                                          • HBC 北海道放送

                                                            グッチーのジモト応援団全国に誇る北海道のイイモノ。職人の情熱とこだわりが詰まったジモトの逸品を応援します!

                                                              HBC 北海道放送
                                                            • 北海道日高の旅:いずみ食堂の蕎麦とサラブレッドロード新冠、優駿の塔を巡るドライブ - 搾りたて生アキロッソ

                                                              皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日は天気が良かったので、北海道日高町の「いずみ食堂」と新冠町の「道の駅 サラブレッドロード新冠」へ行ってきました。 「いずみ食堂」は競馬関係者や有名人が多く訪れることで有名な蕎麦屋さんで、行列は覚悟しなければなりません。 「もし行列が凄かったらランチは別の店でもいい?」って言ったら、 息子アキロッソから「俺のお口は、昨日からいずみ食堂の蕎麦をお迎えする準備が整っているんだよ。予定変更はあり得ない」と強く言われました(笑) 開店時間前の到着を目指して出発です。 いずみ食堂へGO 道の駅 サラブレッドロード新冠 優駿の塔 「優駿の塔」エレベーター 「優駿の塔」到着 「優駿の塔」展示物 コントレイル ナリタブライアン 新冠の生産馬 新冠産重賞勝利馬 いずみ食堂へGO 日高富川インターチェンジで降りて、235号線を襟裳方面へ進んでいるとあちこちに牧場が見え

                                                                北海道日高の旅:いずみ食堂の蕎麦とサラブレッドロード新冠、優駿の塔を巡るドライブ - 搾りたて生アキロッソ
                                                              • HBC 北海道放送

                                                                グッチーのジモト応援団全国に誇る北海道のイイモノ。職人の情熱とこだわりが詰まったジモトの逸品を応援します!

                                                                  HBC 北海道放送
                                                                • 自転車レース「ツール・ド・北海道」出場選手が車と衝突 大会は中止:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    自転車レース「ツール・ド・北海道」出場選手が車と衝突 大会は中止:朝日新聞デジタル
                                                                  • タイヤ外れた軽乗用車の名義は運転の男と別 直撃した女児重体 事故直前にタイヤを確認か(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                                    札幌市西区で14日、軽乗用車のタイヤが外れて4歳とみられる園児に直撃し重体となっている事故で、軽乗用車は逮捕された運転手の男の名義ではないことが新たに分かりました。 事故直後とみられるドライブレコーダーの映像です。 目の前にはタイヤが外れて傾く白い軽乗用車。 そこからまっすぐ進み、信号を渡るとー およそ140メートルも離れた駐車場に、外れたタイヤとみられる黒い物体が。 タイヤは成人男性が運ぶのもやっとの大きさ。 それが幼い子に衝突するという痛ましい事故は、日中の住宅街で突然起きました。 14日午後1時半ごろ、札幌市西区平和3条8丁目で、坂道を下っていた軽乗用車のタイヤが外れ、4歳とみられる園児の女の子に直撃し、女の子は病院に搬送されましたが意識不明の重体です。 (同じ幼稚園の保護者)「なかなか避けるのも難しい事故だと思うので、車を運転する側が注意しないといけない」 (同じ幼稚園の保護者)「

                                                                      タイヤ外れた軽乗用車の名義は運転の男と別 直撃した女児重体 事故直前にタイヤを確認か(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 6/13北海道なまらでっかいシューこれうまい💓ってよ - hajimerie’s diary

                                                                      6/12昨日夕方近所のスーパーマーケットに行った。 特売は10日から12日まで、12日の日替わり商品の伊藤園の充実野菜24本1ケース2,330円を買うためだ。 実は私は朝9時にこのスーパーに来ている。 野菜を食べない子供達に飲ませる野菜ジュース、充実野菜を買いに来た。この時は4本買った。 よく考え、おそらく値上げされる充実野菜、特売のうちに追加購入することを決めた。(1本155円) この朝9時の時にこのなまらでっかいシューを見ていた。たくさん北海道フェアのブースに陳列されていた。 1P 598円?消費税入れたら660円?買うわけなかろう、、、、とこの時はスルーした。 夕方のスーパー、店員さんが私の目の前で北海道なまらでっかいシューに200円引シールを貼った。 あれ🤔残り3つしかない。 私は思わず最後のこの残り3パック全てカゴに入れた。 売価598円(税抜)だ。200円引なら398円!2個

                                                                        6/13北海道なまらでっかいシューこれうまい💓ってよ - hajimerie’s diary
                                                                      • 函館駅に新幹線 乗り入れ「可能」 市の試算判明 整備費160億円台:北海道新聞デジタル

                                                                        【函館】函館市の大泉潤市長が掲げる北海道新幹線の函館駅乗り入れを巡り、市が行った調査の結果が27日、判明した。新函館北斗―函館間(18キロ)への通常規格の新幹線乗り入れは可能と結論付け、整備費を約161億~169億円と試算。29日に公表する。大泉市長は乗り入れに向けた議論を今後加速させるとみられ、JR北海道など関係機関との調整が焦点となる。 関係者が明らかにした。調査は市がコンサルタント会社に委託。在来線の線路にレールを1本加える三線軌条方式を新函館北斗駅から函館駅に向かう上り線で採用し、車両が小さいミニ新幹線ではなく通常規格の新幹線を引き込むことができるとした。新幹線の五稜郭駅への停車も見込む。...

                                                                          函館駅に新幹線 乗り入れ「可能」 市の試算判明 整備費160億円台:北海道新聞デジタル
                                                                        • 「ついに全部ばれたか」ビッグモーターがローン申請の審査でも不正か“オーバーローン”や“客の勤続年数にうそ”元社員が証言(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                                          「上から数字を作れっていう圧がものすごく強かったので」と話すのは2017年から3年間、中古車販売大手、ビッグモーターの札幌市の店舗で勤務していた男性です。 【写真を見る】「ついに全部ばれたか」ビッグモーターがローン申請の審査でも不正か“オーバーローン”や“客の勤続年数にうそ”元社員が証言 ビッグモーターを巡っては、損害保険会社に修理費用を水増し請求していたことが明らかになっていますが、男性は他にも不正が横行していたと言います。 元社員 「これは不正だなと思っていたことは、ローンのクレジットの審査ですね。本来だと(下取り車の残債は)次に買う車の価格の何パーセントまでしか(ローンに)乗せれないと決められてるが、水増し請求ではないがそんな感じでやったり(=車の代金をローンに上乗せする行為)、あとはローンを通すために客の勤続年数をうそ偽りを書いて審査に出してみたりだとか」 不正が行われていたという

                                                                            「ついに全部ばれたか」ビッグモーターがローン申請の審査でも不正か“オーバーローン”や“客の勤続年数にうそ”元社員が証言(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 普通列車がクマと衝突 13時間立ち往生 名寄・JR宗谷線:北海道新聞デジタル

                                                                            【名寄】3日午後6時50分ごろ、名寄市のJR宗谷線智恵文駅―日進駅間で、音威子府(上川管内音威子府村)発名寄行きの普通列車(1両編成、乗客1人)がクマと衝突し、緊急停止した。列車はクマを車両下部に巻き込み、4日午前8時ごろまで約13時間、立ち往生した。乗客は保守用車両に乗り換え、同日午前7時50分ごろ、名寄駅に到着した。乗客と運転士1人にけがはないという。...

                                                                              普通列車がクマと衝突 13時間立ち往生 名寄・JR宗谷線:北海道新聞デジタル
                                                                            • 【北海道・自然の旅】 第3部:道の駅・厚岸コンキリエ~霧多布岬で野生のラッコに出会う - 搾りたて生アキロッソ

                                                                              皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回と前々回に渡ってお伝えした【北海道・自然の旅】第1部・第2部の続きです。 今回は、厚岸のコンキリエと浜中町・霧多布岬の野生ラッコに出会う旅をお伝えします。 【北海道・自然の旅】第1部・第2部はこちら↓↓↓ www.akirosso.com www.akirosso.com 道の駅『厚岸味覚ターミナル・コンキリエ』 釧路・チェントット 場所 釧路の朝 浜中町・霧多布岬のラッコ 霧多布のラッコ 場所 道の駅『厚岸味覚ターミナル・コンキリエ』 根室の納沙布岬を出発して1時間30分。 道の駅「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」に到着です。 時刻は19時を過ぎてました。 釧路のホテルは、18時までにチェックインする予定だったのに…。 ここから~釧路まで50分ほどかかるので、21時にチェックイン変更してもらいました。 厚岸コンキリエ 漁港に面した場所にあるので

                                                                                【北海道・自然の旅】 第3部:道の駅・厚岸コンキリエ~霧多布岬で野生のラッコに出会う - 搾りたて生アキロッソ
                                                                              • 水道も風呂もないプレハブに住み働くも給料支払われず 知的障害者の年金搾取か 牧場経営者と恵庭市に9300万円余り損害賠償(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                                                                                北海道恵庭市の牧場で働いていた知的障害のある3人が長年、給料が支払われず劣悪な環境で働かされたとして、経営者と恵庭市を相手取り訴えを起こました。 訴状によりますと、恵庭市の遠藤牧場で住み込みで働いていた知的障害のある男性3人は長年、水道や風呂がないプレハブ小屋で生活しながら休みなく働いたものの給料が支払われず障害年金もほぼ全額搾取されていたと主張しています。 さらに、牧場経営者が元恵庭市議会議長だったことで恵庭市が忖度し虐待の調査をしなかったとして牧場経営者と市に対し、合わせて9300万円余りの損害賠償を求めています。 訴えに対し、恵庭市は「訴状が届いていないのでお伝えできることはない」としています。

                                                                                  水道も風呂もないプレハブに住み働くも給料支払われず 知的障害者の年金搾取か 牧場経営者と恵庭市に9300万円余り損害賠償(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                                                                                • うまいもん北海道「札幌発スープカレー」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                                  金沢 曇り、最高気温が20℃で暖かでした。今夜から雨で明日の最高気温が6℃予報で、寒暖差が激しすぎます。 休日のお手軽昼食です。うまいもん北海道「札幌発スープカレー」、野菜をたっぷり使ったのが特徴でルーはさらっとしており、スパイスが効いていて美味しく頂きました(笑) スープカレーは、1970年代に札幌で初めて作られました。以来、札幌のソウルフードとして人気を博しています。市内にはスープカレー専門店が数多くあり、それぞれ独自のレシピがあります。 【撮影場所 フレンドマート野々市店:2024年02月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                    うまいもん北海道「札幌発スープカレー」 - 金沢おもしろ発掘