並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 151 件 / 151件

新着順 人気順

千代田区の検索結果121 - 151 件 / 151件

  • 東京 千代田区 “議会の解散”めぐり混乱続く | NHKニュース

    議会の解散は、成立するのかしないのか。東京の千代田区で混乱が続いています。議会が区長を偽証などの疑いで刑事告発することを決めたことについて、区長は「実質的な不信任だ」として議会の解散を表明しましたが、議員側は「法的な効力はない」として、30日も議会を開いています。 東京 千代田区の石川雅己区長(79)は、区内のおよそ1億円のマンションの部屋を家族と所有していますが、この部屋は一般には販売されず、土地の所有者や得意客に提供される「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だったことが明らかになっています。 この問題について、区議会は石川区長が百条委員会でうその証言をしたなどとして、偽証などの疑いで刑事告発することを決めましたが、区長は28日「実質的な不信任だ」として議会の解散を表明し、議長に通知しました。 地方自治法では、不信任の議決が行われた場合に、区長は議会を解散することができるとしていますが、今回

      東京 千代田区 “議会の解散”めぐり混乱続く | NHKニュース
    • いえーいgiyo381君みってるー?千代田区の道はご機嫌かーい? - houjiT のブックマーク / はてなブックマーク

      id:houjiT ブログ持ってたけど注目されないから知り合いの俺を呼んだ感じか。好き嫌い混在が理解できない、燃やせるゴミが増えたのを分別不要と受け取る、スキルの説明が大雑把で誰でも言える、で相変わらず殴る... 2 人がブックマーク・2 件のコメント

        いえーいgiyo381君みってるー?千代田区の道はご機嫌かーい? - houjiT のブックマーク / はてなブックマーク
      • 『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "秋葉原看板の件、千代田区安全生活課に確認。同課は条例に基づき指導予定だったが、実際に店舗等へ連絡する前に看板撤去されたとのこと。しかし「指導を行ってまいります」の同課メールがネット公開され、その後撤去されたことで事実上の行政の圧力になった可能性。表現の自由から問題ありと考えます"』へのコメント

        事実関係が「条例に基づき指導されたから撤去した」でも「条例に基づき指導される予定だったから自主撤去した」でも同じ。当該広告は区条例に抵触していて、表現の自由の保護対象外。何が問題なのかわからない。

          『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "秋葉原看板の件、千代田区安全生活課に確認。同課は条例に基づき指導予定だったが、実際に店舗等へ連絡する前に看板撤去されたとのこと。しかし「指導を行ってまいります」の同課メールがネット公開され、その後撤去されたことで事実上の行政の圧力になった可能性。表現の自由から問題ありと考えます"』へのコメント
        • 住民に対し「歩道・車道に立ち入り禁止」 千代田区が仮処分求め申し立て 「極めて異例で異常」抗議の声:東京新聞 TOKYO Web

          東京都千代田区は、区道「神田警察通り」の道路工事でイチョウ並木伐採に反対する住民ら10人に、工事区間約230メートルの歩道や車道への立ち入り禁止を命じるよう求める仮処分を東京地裁に申し立てた。住民側は1日、都内で記者会見し「区が政策に反対する住民を生活道路から排除しようとしている。極めて異例で異常な申し立てだ」と抗議した。 区の申し立ては11月15日付で、住民らが昨年4月以降、作業場所に入るなど工事を妨害していると主張。午後8時〜翌午前6時に工事区間への立ち入りを禁止するよう求めている。

            住民に対し「歩道・車道に立ち入り禁止」 千代田区が仮処分求め申し立て 「極めて異例で異常」抗議の声:東京新聞 TOKYO Web
          • 中世武士選書41 戦国摂津の下克上─高山右近と中川清秀 戎光祥出版|東京都千代田区から全国へ本をお届け

            中西裕樹 著 四六判・並製・267頁 2019年8月刊行 細川氏・三好氏・荒木村重など群雄ひしめく戦乱の中で、政局を左右した国人たち。織田信長・豊臣秀吉の登場で巻き起こる、過酷な生存戦略の実態を解き明かす。そして、信長や秀吉の下で活躍し、戦国大名に駆け上がっていった高山右近と中川清秀。彼らは時流の中でどのように台頭し、いかなる結末を迎えたのか。近年の研究成果を踏まえつつ、摂津の戦国時代をわかりやすく解説する。

              中世武士選書41 戦国摂津の下克上─高山右近と中川清秀 戎光祥出版|東京都千代田区から全国へ本をお届け
            • 千代田区の名門公立中学校で通知表に「1」を連発した新校長の主張

              「髪型も服装も自由」「宿題なし」「中間・期末テスト廃止」──こんな改革を行なう公立中学がある。都内の千代田区立麹町中学校だ。先進的な教育を行なう同校に、ある異変が起きている。 * * * 「これまでの通知表は『3』や『4』が並んでいたのに、校長が変わると『1』ばかりに……」 「ずっと『5』を取っていた科目が『2』になったので驚きました」 そう困惑するのは、3月まで麹町中に子供を通わせていた保護者たちだ。 永田町や霞が関に近い麹町中は古くから名門として知られ、麹町中から都立屈指の進学校・日比谷高校へと進むのが“エリートコース”とされていた。OBには岸田文雄・元外相やアナウンサーの露木茂氏などがいる。 そんな麹町中に革命をもたらしたのが、2014年に赴任した工藤勇一・前校長だ。 それまで都や区の教育委員会の職員だった工藤前校長は、赴任するや担任制度や宿題、定期テストを廃止。生徒の自主性を重んじ

                千代田区の名門公立中学校で通知表に「1」を連発した新校長の主張
              • 千代田区ホームページ - 悪臭について

                街を歩いているとき、道路上などで卵の腐ったような臭いに気づかれたことがあると思いますが、これはビルの排水槽(ビルピット)による悪臭で「ビルピット臭気」と呼ばれています。 地階を保有するビルには、汚水や雑排水を一時的に貯留する排水槽があります。この排水槽にたまった排水が貯留中に腐敗すると硫化水素などが発生します。そして、排水をポンプで公共下水道に汲みあげるとき、卵の腐ったような悪臭が発生するのです。発生した悪臭は下水管を伝わって周囲に拡がり、付近の雨水ますや屋内の排水設備の悪い所から臭ってきます。 千代田区のような都心では、ビルの地下排水槽(ビルピット)に起因する悪臭(ビルピット臭気)が以前から問題となっており、ここ数年、区に寄せられる悪臭苦情の件数は、一向に減少しません。 この悪臭を防止するために、排水槽の構造を適切なものにするとともに、水を長時間貯留しないよう頻繁に排水することや、定期的

                • 千代田区のビル群にある90年前の旧宮邸の来歴

                  かつての「赤坂プリンスホテル」、現在の「東京ガーデンテラス紀尾井町」の敷地の一画に、その館は建っている。 昭和5(1930)年築の瀟洒(しょうしゃ)な洋館は、李王家東京邸として建てられた宮様のお屋敷だ。都内に現存する戦前からの宮邸は、この李王家東京邸のほか、グランドプリンスホテル高輪内にある旧竹田宮邸、現在は東京都庭園美術館となっている旧朝香宮邸、そして広尾の聖心女子大学構内にある久邇宮邸の4軒。 独特の優雅さ、豪華さがある これら宮様のお屋敷は、富豪や華族の邸宅などの洋館建築と比べると、独特の優雅さ、豪華さがある。戦前における宮家の存在は今日と比べて別格で、建物にかけられる予算も破格、ほとんどの建物の設計は宮内省内匠寮という当時でもっとも職能が高いとされた建築設計のエリート集団が担当した。 宮内省内匠寮は、戦前の皇居内の建物や赤坂離宮(現・迎賓館)などの設計も担当し、その技師たちは留学や

                    千代田区のビル群にある90年前の旧宮邸の来歴
                  • スタバが最多出店する千代田区にコメダがひとつもない理由 「人が多い=儲かる」わけではない

                    セブン‐イレブンの出店戦略はどうなっているか 大手チェーン店が出店を考えるとき、企業ごとのエリア戦略や業態にはどんな違いがあるのでしょうか。セブン‐イレブンとスターバックスの事例で考えてみましょう。 セブン‐イレブンは、現在国内に2万1000店近く出店しています。ファミリーマートとローソンは1万5000店ほどです。 注目したいのは、1日のお店の日販です。セブン‐イレブンは約66万円、ファミリーマートとローソンは約54万円です。この10万円以上の差はいったい何なのかということです。 売上は、商品や接客などさまざまな要因が絡んでくるものですが、商品の美味しさやサービスの良し悪しは感覚によるところが大きく、人によって異なるため、数値化することが難しいところです。そこで、普遍的に数値化してはかれるものが「商圏」です。

                      スタバが最多出店する千代田区にコメダがひとつもない理由 「人が多い=儲かる」わけではない
                    • TAKA (ネット1日40分生活中) on Twitter: "荒川氾濫すると東京も其々の川沿いが大分ヤバいのですが、改めて千代田区のハザードマップ確認してみると、徳川って凄いなぁと思うわけですよ・・ 江戸城と直参の住んでる地域は無傷。大名小路だった丸の内が若干浸水、庶民の住む神田は水没・・・… https://t.co/RZnZpuUzlF"

                      荒川氾濫すると東京も其々の川沿いが大分ヤバいのですが、改めて千代田区のハザードマップ確認してみると、徳川って凄いなぁと思うわけですよ・・ 江戸城と直参の住んでる地域は無傷。大名小路だった丸の内が若干浸水、庶民の住む神田は水没・・・… https://t.co/RZnZpuUzlF

                        TAKA (ネット1日40分生活中) on Twitter: "荒川氾濫すると東京も其々の川沿いが大分ヤバいのですが、改めて千代田区のハザードマップ確認してみると、徳川って凄いなぁと思うわけですよ・・ 江戸城と直参の住んでる地域は無傷。大名小路だった丸の内が若干浸水、庶民の住む神田は水没・・・… https://t.co/RZnZpuUzlF"
                      • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "ワクチンの接種率、墨田区、千代田区、台東区などが素晴らしい。 特に墨田区はとびぬけて優秀な接種率を叩き出しています。 それに対して世田谷区…… なんでこんなに低いんだよ。 世田谷モデルとか言ってる場合じゃないでしょ…… 自治体… https://t.co/28zqQVh6Wq"

                        ワクチンの接種率、墨田区、千代田区、台東区などが素晴らしい。 特に墨田区はとびぬけて優秀な接種率を叩き出しています。 それに対して世田谷区…… なんでこんなに低いんだよ。 世田谷モデルとか言ってる場合じゃないでしょ…… 自治体… https://t.co/28zqQVh6Wq

                          知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "ワクチンの接種率、墨田区、千代田区、台東区などが素晴らしい。 特に墨田区はとびぬけて優秀な接種率を叩き出しています。 それに対して世田谷区…… なんでこんなに低いんだよ。 世田谷モデルとか言ってる場合じゃないでしょ…… 自治体… https://t.co/28zqQVh6Wq"
                        • <書評>『千代田区一番一号のラビリンス』森達也 著:東京新聞 TOKYO Web

                          プロローグ。テレビを見ながら会話する、いかにも幸福そうな夫婦の情景が描かれる。ほのぼのとしていると、妻の名は「美智子」、夫は「明仁」と知らされ愕然(がくぜん)となる。書名の「千代田区一番一号」でそのことははっきりする。つまり、これは譲位前の天皇と皇后の物語なのだ。 二人の話に並行して描かれるのが文筆業を兼ねるドキュメンタリスト。名前は森克也で、過去にオウムを撮って物議をかもした、とあるから著者が重なる。フジテレビのドキュメンタリー番組制作の声がかかり、森が提出した企画が「憲法一条」。これは表向きで、彼の存念は天皇と皇后を被写体に、二人の日常を撮るというものだった。バックアップを買って出た編集プロダクションを経営するレーニン(椎野礼仁)は言う。「この国の表現においてのブレイクスルーになるかもしれない」。と同時に皇室のタブーに切り込み、難攻不落の砦(とりで)を落とす大冒険譚(たん)となるはずだ

                            <書評>『千代田区一番一号のラビリンス』森達也 著:東京新聞 TOKYO Web
                          • 東京旅行記⑪【千代田区九段北】靖国神社参拝 : 勝手に堺市広報大使

                            勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 飯田橋から皇居に向かって歩いていると九段下駅付近に『靖国神社』が鎮座していました。道路を挟んで皇居の向かいにあることを知らなかったので当初の予定にはなかったですが、素通りはできないと思い参拝させていただくことにしました。 鳥居をくぐると長い参道が続いています。 参道の中央に大村益次郎という方の銅像がありました。幕末維新期に政治家・洋学者・医者だった方のようです。 靖国神社は1869年に明治天皇の勅令で招魂社が建てられたことが始まりのようです。英霊2

                              東京旅行記⑪【千代田区九段北】靖国神社参拝 : 勝手に堺市広報大使
                            • 東京都千代田区飯田橋 ロース&ヒレカツカレー - Down World

                              東京都千代田区飯田橋...... ロース&ヒレカツ…… カレー カツは別添えなのでソースや岩塩で食べてもよし セルフでカツカレーにするもよし ロースは衣はサクサクで肉はとろける。脂がオイシイ ヒレの方がなんとなくラードの甘みがより感じられる気がします カレーはお肉いっぱいのチキンカレー 後を引かないスパイシーさ pikawa.hatenablog.com

                                東京都千代田区飯田橋 ロース&ヒレカツカレー - Down World
                              • 千代田区が全区民に12万円給付へ(新型コロナ対策)

                                新型コロナウイルス対策として、東京都千代田区が全区民に12万円給付する方針を固めた。都内で区民への一律給付例としては品川区があるが、それを上回る金額となる。 区の担当者によると、7月20日に千代田区長らによる臨時首脳会議で、近く開催される臨時区議会に提出擦る補正予算案に盛り込まれることが決まった。区議会で可決されれば正式決定する。新型コロナの影響を受けた区民生活を包括的に支援するのが目的だという。

                                  千代田区が全区民に12万円給付へ(新型コロナ対策)
                                • 低価格で安全なピル|四ツ谷レディスクリニック – 東京都千代田区の痛くない、怖くない、産婦人科の相談室

                                  コンドームによる避妊だけで完璧といえるでしょうか。コンドームの使用にはパートナーである男性の協力が不可欠です。さらに、コンドームには破れてしまったり、脱落してしまったりと、使用していても精子が漏れる可能性が多分にあります。より確実な避妊のためには、女性が自分で自分を守ることができる低用量ピルの服用をおすすめします。 また、事後に対処する緊急避妊用のモーニングアフターピルも処方いたします。避妊も女性自身がポジティブに取り組む時代です。 ピルは、もともと卵巣から分泌されている2種類のホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)から作られた錠剤です。これを投与することで、卵巣が休眠状態になり、排卵を止めます。また、子宮内膜の発達を抑制して着床させなくする、頸管粘液を変化させて子宮に精子が進入するのを阻害するなどの働きがあります。コンドームと併用すると、感染症を防ぎながらより確実に避妊することができます

                                  • 警視庁が千代田区役所を家宅捜索 官製談合防止法違反の疑い | 毎日新聞

                                    • 2019年【産業財産権取得支援事業(千代田区)】を活用してブランド化を図ろう!(20万円) - 補助金と助成金ノート

                                      今日は千代田区の補助制度の1つ、「産業財産権取得支援始業」についてご説明します。こちらは、特許権や商標権などの取得申請に関する経費を一部補助するものです。では、見ていきましょう! <1.概要> 産業財産権(特許権・実用新案権・意匠権・商標権)の新規取得に関する経費の一部を補助する事業です。 <2.補助対象者> (1)中小企業者のうち、下記のすべてに該当する方。 ・法人で区内に本店を有し、法人事業税および法人都民税を滞納していない、または個人事業主で区内に主たる事業所を有し、個人事業税及び特別区民税、都民税を滞納していない方。 ※バーチャルオフィスは対象外となります。 ・常時使用する従業員が10人以下である。 ・区内で引き続き1年以上事業を営んでいる。 ・会社法に定める子会社ではない。 (2)業種別団体または商店会のうち、下記の全てに該当する方。 ・区内に本部もしくは支部を有する。 ・区内で

                                        2019年【産業財産権取得支援事業(千代田区)】を活用してブランド化を図ろう!(20万円) - 補助金と助成金ノート
                                      • 九段下「千代田区役所」区役所の食堂でせんべろ!?バータイムのちょい飲みが最高だった話

                                        九段下・千代田区役所の食堂フロア「カフェ&バー 桜日和」でちょい飲みを楽しむ 今宵は神保町・水道橋界隈で一人はしご酒。1軒目に振られ、どうしようかな?とGoogleMapを開くと付近の「千代田区役所」にブックマークのピンが立っている。 そういえば、千代田区役所の食堂でちょい飲みできたハズ(←区長さんのtwitterで知った)。 ということで、この機会にちょっと一杯「千代田区役所」へ行ってみることにしたのです。 千代田区役所へのアクセス まず千代田区役所の場所は、九段下駅6番出口から徒歩3分ほど。 さらに神保町駅からは徒歩5分ほど、竹橋駅からは徒歩7分ほど、水道橋駅からは徒歩15分足らずの距離感です。 ついた! 千代田区役所へ入館すると、18時過ぎということもあり一般人があまりおらず、エレベーター前には警備員さん。本当に一般人も利用できるの!?というような雰囲気が漂う。 「食堂へ行きたいので

                                          九段下「千代田区役所」区役所の食堂でせんべろ!?バータイムのちょい飲みが最高だった話
                                        • 旧九段会館・旧軍人会館の現状(仮称:九段南一丁目プロジェクト) 東京都千代田区九段南一丁目 - 墳丘からの眺め

                                          7月10日に九段ハウスを訪ねた帰路に、九段坂から見えた工事中の旧九段会館。 手前側及び奥の道路側を残して、巨大なビルに建てかわっているところでした。 ズームで。 以前の様子をストリートビューで(2011年) 2021年7月のお濠では、蓮が繁茂していました。 建築現場に近寄って。 地上17階のビルが来年(2022年)7月に完成します。 施主のノーヴェグランデは、東急不動産と鹿島建設が出資する会社でした。 こちらがニュースリリース。 https://www.tokyu-land.co.jp/news/20b53e7a6ccc8b2b3244a3b9895a43e3_1.pdf 囲い看板にも説明がありました。 17階といえども、高さは結構あります。北の丸公園の緑を眺められるオフィス・商業施設になるのでしょう。 6年前に訪ねた時の様子。全景を撮っておくべきでした… massneko.hatenab

                                            旧九段会館・旧軍人会館の現状(仮称:九段南一丁目プロジェクト) 東京都千代田区九段南一丁目 - 墳丘からの眺め
                                          • 『『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "秋葉原看板の件、千代田区安全生活課に確認。同課は条例に基づき指導予定だったが、実際に店舗等へ連絡する前に看板撤去されたとのこと。しかし「指導を行ってまいります」の同課メールがネット公開され、その後撤去されたことで事実上の行政の圧力になった可能性。表現の自由から問題ありと考えます"』へのコメント』へのコメント

                                            政治と経済 『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "秋葉原看板の件、千代田区安全生活課に確認。同課は条例に基づき指導予定だったが、実際に店舗等へ連絡する前に看板撤去されたとのこと。しかし「指導を行ってまいります」の同課メールがネット公開され、その後撤去されたことで事実上の行政の圧力になった可能性。表現の自由から問題ありと考えます"』へのコメント

                                              『『山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "秋葉原看板の件、千代田区安全生活課に確認。同課は条例に基づき指導予定だったが、実際に店舗等へ連絡する前に看板撤去されたとのこと。しかし「指導を行ってまいります」の同課メールがネット公開され、その後撤去されたことで事実上の行政の圧力になった可能性。表現の自由から問題ありと考えます"』へのコメント』へのコメント
                                            • 千代田区散歩~芸術・文化・グルメが集う『茗渓通り』~JR御茶ノ水駅お茶の水橋口から聖橋口まで - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                              千代田区散歩 ~芸術・文化・グルメが集う『茗渓通り』~ JR御茶ノ水駅お茶の水橋口から聖橋口まで JR御茶ノ水駅に並行して明大通りと本郷通りの東西をつなぐ「茗渓通り」 異国情緒漂うレトロな「サンロイヤルビル」様々なグルメが集う 焼きたてぱん「麦の道」 「長崎ちゃんぽんリンガーハット JRお茶の水店」 画材、製図用品が揃う「レモン画翠」 エッグタルトとタピオカドリンク「タタコ」 御茶ノ水駅改良工事に伴い、聖橋のたもとから西に50メートルほど移動した「聖橋口」 ショッピングモール「お茶の水サンクレール」 山小屋風純喫茶「珈琲と山の音楽 喫茶穂高」 場所柄、雑誌・文庫・コミック等の一般書から、医書・学習参考書まで幅広い品ぞろえの「丸善お茶の水店」 サラリーマン、学生御用達のグルメ街 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口 photo©arashi

                                                千代田区散歩~芸術・文化・グルメが集う『茗渓通り』~JR御茶ノ水駅お茶の水橋口から聖橋口まで - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                              • 日本ロジステック(株)、他1社|東京都千代田区|東京経済ニュース

                                                【業種】 倉庫 【倒産形態】 民事再生手続開始申立 【負債総額】 155億5,981万円(2社合計) 同社および日本ロジステックサポート(株)(法人番号:7040001030390、業種:一般貨物運送、所在地:千葉県浦安市千鳥12-20、設立:平成2年6月、代表者:三橋 一成 他1名、資本金:1億円、年商:(4/3)8億5,533万円)は8月30日、東京地裁へ民事再生手続開始を申し立てた。申立代理人は網野 精一弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所、東京都中央区八重洲2-8-7 福岡ビル9階、TEL 03-3273-2600)。負債総額は、同社が151億0,318万円、日本ロジステックサポート(株)が4億5,663万円(令和4年3月期末時点)で、2社合計155億5,981万円。 平成29年12月設立の倉庫業者。昭和34年10月設立の日本ロジステックホールディングス(株)(法人番号:801000

                                                • 【ポケモンGO】捕獲場所が新宿区だろうが千代田区だろうが全て「文京区」になる謎 : 徒歩のポケモンまとめブログ

                                                  #ポケモンGo レベル50チャレンジの5回連続エクセレンスローはこやつ💯で達成😄 新宿で捕まえたけど相変わらず文京区になってるww pic.twitter.com/kDCEvfgu0O — keipon456 (@keipon456) April 23, 2022 >>954 新宿も池袋も文京区になる 143: 2018/06/01(金) 03:35:14.38 足立よりはええやろ アキバ上野界隈でやるとたいてい足立になって萎えるわ アキバも少しずれて万世橋あたりだと文京区になるので助かる 159: 2018/06/01(金) 08:16:32.12 >>135 足立区や埼玉産より全然良い。 160: 2018/06/01(金) 08:21:55.80 >>135 よう北区民 161: 2018/06/01(金) 08:26:24.95 文京区扱いされる新宿区民の気持ちをわかってくださ

                                                    【ポケモンGO】捕獲場所が新宿区だろうが千代田区だろうが全て「文京区」になる謎 : 徒歩のポケモンまとめブログ
                                                  • 女装家の千代田区議会議員候補の梅田なつきさんがズバ抜けてヤバイと話題に

                                                    今月末、千代田区では千代田区議会議員の補欠選挙が行われ、候補者や支援者による熱い戦いが続いている。 その中でもアイドルのチラシみたいな可愛いポスターの候補者が目を引いたので調べてみたところ色々凄い人だった! そもそもなぜこんな時期に補欠選挙? 千代田区議会議員補欠選挙は、2020年12月31日付で早尾恭一区議(59歳)が辞職し、区長選への出馬を表明したため、千代田区議会議員に欠員が生じて選挙が行われることになった。 今後、1月31日に開票が行われ、新しい千代田区議会議員が誕生することになる。 梅田なつきさん について調べたら驚愕 千代田区議会議員に挑戦する事を表明した候補者の一人『あたらしい党』から出馬するのは梅田なつきさん。 見た目はアイドルのように目がパッチリしていて黒髪ロングで「可愛い!」と思った方!ちょっと下を読んでみてくださいね。 【2021年千代田区議補選 公認候補予定者決定!

                                                    • 持続化給付金の概要と申請サポートについて | 税理士法人ファシオ・コンサルティング|東京都千代田区飯田橋とさいたま市浦和区の会計事務所

                                                      【重要】持続化給付金申請サポートサービスは、2021(令和3)年1月6日をもって受付終了とさせて頂きます。給付金の申請自体、同1月15日が申請期限となっており、直前の対応では間に合わない可能性もあるためです。大変申し訳ございませんがご了承いただけますと幸いです。 持続化給付金とは 新型コロナ感染症等の拡大に伴って、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業全般に広く使える給付金が支給されます。 事業の詳細は 持続化給付金事務局ホームページ でご確認頂けます。 法人であれば最大200万円、個人事業主であれば最大100万円が支給されます。 給付対象者 中堅企業・中小企業・小規模事業者・フリーランスを含む個人事業主・その他各種法人等で、以下の要件を満たす事業者の方となります。 新型コロナウイルス感染症拡大などの影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している 2019年以前から事業による

                                                      • 国葬当日 千代田区の小中学校で授業短縮も 交通混雑予想で | NHK

                                                        安倍元総理大臣の国葬が行われる東京 千代田区では、国葬当日の27日に、区内で交通混雑などが予想されるとして、教育委員会が会場周辺の小中学校などに、授業の短縮やオンライン授業などの検討を求める通知を出しました。これをうけて、一部の小学校などが実際にこうした対応をとる予定です。 安倍元総理大臣の国葬は、今月27日に、東京 千代田区の日本武道館で行われますが、当日は、会場周辺を中心に厳重な警戒体制や大規模な交通規制が行われます。 地元となる千代田区の教育委員会は、混乱が生じたり、交通機関が混雑したりすることが予想されるとして、会場周辺の小中学校や幼稚園などは、授業の短縮やオンライン授業などを検討するよう求める通知を出しました。 これを受けて、区立の3つの小学校がオンライン授業に切り替えて、授業を午前中のみに短縮するほか、中等教育学校1校が、終日オンライン授業とすることを決めたということです。 ま

                                                          国葬当日 千代田区の小中学校で授業短縮も 交通混雑予想で | NHK
                                                        • パトカーが4歳男児はねる 緊急走行中、横断歩道で 東京・千代田区 | 毎日新聞

                                                          18日午前10時40分ごろ、東京都千代田区麴町6の国道20号の交差点で、青信号で横断歩道を歩いて渡っていた男児(4)が、緊急走行していた警視庁新宿署のパトカーにはねられた。男児は都内の病院に搬送されたが、意識不明の重体という。同庁麴町署が自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで運転していた巡査部長らから事情を聴いている。 同署や新宿署によると、パトカーは新宿署地域課の男性巡査部長(51)が運転、助手席に同課の30代の巡査長が乗っていた。緊急走行は、薬物事件の捜査で尿鑑定をするためで、新宿区の新宿署から千代田区の警視庁本部へ向かうため、サイレンを鳴らして赤信号の交差点に進入し、男児をはねた。

                                                            パトカーが4歳男児はねる 緊急走行中、横断歩道で 東京・千代田区 | 毎日新聞
                                                          • 全24ルート踏破!!皇居を中心に千代田区をめぐる約35キロの『Ingress』ミッションディリポート | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                            終電後から始まるMD千代田の旅2019年11月3日、ナイアンティックの位置情報ゲーム『Ingress』を使った地域探索イベント“ミッションディ”が東京23区のひとつ、江戸城の別名“千代田城”から名付けられた千代田区で開催。 本記事ではその全24ルート、約35キロの旅にフリーライターの深津庵が徒歩で挑戦。終電後の九段下から始まった12時間の探索をお届けする。 1度はやりたかった猛者たちのMD行脚ミッションディといえば開催地域に設定された24ルートの中から規定数(最近では6ルート)をめぐる『Ingress』を介したスタンプラリーのようなイベント。 それらは開催当日の0時にライブすることが基本らしく、深夜からスタートするエージェントたちが決まって現れる。 そんな様子をSNSを通じて眺めつつ、“無茶しやがって”と思いつつも、“いつかは俺も”と密かに憧れてきた。 そうした中で開催されたのが勝手知った

                                                              全24ルート踏破!!皇居を中心に千代田区をめぐる約35キロの『Ingress』ミッションディリポート | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                            • 【千代田区エリア解説】職住近接で上質な都心生活を送れる。文化や政治の中心地「千代田区」

                                                              【千代田区エリア解説】職住近接で上質な都心生活を送れる。文化や政治の中心地「千代田区」 公開日:2021年11月28日   最終編集日:2023年03月09日 1. 千代田区はどんな街? 港区、中央区とともに、「都心三区」を形成する千代田区。皇居はもちろん、霞が関は日本の行政の中心地、永田町は政治の中枢、丸の内と大手町は日本一のオフィス街、秋葉原は日本一の電気街として、日本の中枢機能を有しています。これだけの機能が集中していますので、昼間は区内に大勢の人が集まります。千代田区は23区の中で最も人口が少ないエリアですが、近年の大規模再開発マンションの竣工と「都心回帰」現象により、人口増加が続いています。 主なエリアとしては、丸の内・大手町のビジネスエリア、番町と呼ばれる高級住宅街、神田を中心とした下町エリアに分けられます。神田周辺では高層マンションの建設が増えています。 1-1. 千代田区の

                                                                【千代田区エリア解説】職住近接で上質な都心生活を送れる。文化や政治の中心地「千代田区」
                                                              • 【危険物】東京都千代田区神田須田町付近で事件発生?警察や消防集まり通行止め 危険物を発見か? | まとめまとめ

                                                                6月4日、東京都千代田区神田須田町周辺で警察や消防が駆け付けているとの情報が入りました。 現場は規制線が張られ、通行止めとなっているようです。 現場の様子などまとめます。

                                                                  【危険物】東京都千代田区神田須田町付近で事件発生?警察や消防集まり通行止め 危険物を発見か? | まとめまとめ