並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

卒論の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 留年したくないのでスマブラのリトルマックで卒論を書いた - 玄界灘と限界オタ

    おい!この酷いGPAを見ろよ! 1.00を切ると「お前もう大学辞めろよ」と言うためだけの面談をされる マジで酷すぎる。このままでは卒業の危機である。 というわけで教授にお願いしにいくことにした。 この教授、ぼくの落とした単位の大半を握っている上、なんとぼくの所属しているゼミのボスでもある。飄々としているくせしてやたら授業態度や提出物の締め切りにこだわるので、授業を如何にやり過ごすかに熱意を注ぐこちらとしてはいい迷惑なのだ。 教授室のドアに強めのノックを二回叩き込む。 「ここはトイレじゃないぞ」 中から入室の許可が出たので、ドアを蹴破るように開けて言い放った。 「すみません教授、単位はいくらで買えますか」 教授は椅子の上でふんぞり返ったまま答えた。 「お前の内臓をすべて売ってようやく二単位買えるかどうかだな」 お互いの眉間をにらみ合う。教授とぼくの関係性がよく示された、非常に友好的な挨拶であ

      留年したくないのでスマブラのリトルマックで卒論を書いた - 玄界灘と限界オタ
    • 中学英語レベルの純日本人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話 - Qiita

      中学英語レベルの純日本人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話PythonAITOEICChatGPTclaude はじめに データサイエンティストを目指して日々勉強している、慶應大学理工学部4年生(2023.11.14時点) 取得資格、コンペ優勝経験など、リアルタイムの情報は👇👇👇をみてね X: @A7_data←こういう者です。 プロフィールページ👇👇👇 ※全て、個人の意見です。個人差もあります。 TOEICとは TOEICは、Test of English for International Communicationの略で、非英語圏の人々がビジネスシーンで英語を使う能力を測るためのテスト。 リスニングとリーディングの2つのセクションで構成されており、それぞれ495点満点、合計990点が最高得点。 TOEICスコアは、企業

        中学英語レベルの純日本人理系大学生が、1ヶ月ちょいでAI駆使して卒論7割終わらせながらTOEIC 900超えた話 - Qiita
      • 宗教学者「親の信仰を子供が受け継ぐ場合と受け継がない場合の違いを卒論で書いた人がいて…」→卒論を書いたご本人登場、執筆の背景を語る

        KONDO Mitsuhiro 近藤光博 @mittsko うちの卒業生で「宗教団体二世、三世が、親の信仰を受け継ぐ場合と受け継がない場合、何がちがうのか」というテーマで卒論を書いた人がいます…(*´ω`*) 彼女の結論は「子ども時代、家族の宗教生活で楽しい思いをしたかしなかったかの違いだ」という身も蓋もないものでした pic.twitter.com/9omEPyV3ow 2021-10-07 20:22:09

          宗教学者「親の信仰を子供が受け継ぐ場合と受け継がない場合の違いを卒論で書いた人がいて…」→卒論を書いたご本人登場、執筆の背景を語る
        • 卒論の口頭試問で自虐ネタを連発してたら先生から「きみ、とりあえず頭下げておけばこの場を切り抜けられると思ってない?」と怒られたのがトラウマ

          どうそく @madanaizo それはそれとして、昔(ゴミみたいな)卒論の口頭試問の時、自虐ネタ連発してヘラヘラしてたら、先生に「なんだろう…きみ、とりあえず頭を下げておけばこの場をきり抜けられると思ってない?単位がもらえると思ってない?」と怒られたのがトラウマになってるので、人前では自虐ネタやらんことにしてる 2023-06-01 10:05:44 どうそく @madanaizo 正直、普通に「え、ダメなの。こんなに自分をいじめてるのに」と思ちゃった。俺はそれまでかなり真面目に「自分で自分をいじめてる姿を晒せば、最後は全部赦されるんだ」と考えてたから。その思い込みをぶっ壊してくれた。いい経験だったよ。今でも夢に見てはうなされるけど。 2023-06-01 10:10:58

            卒論の口頭試問で自虐ネタを連発してたら先生から「きみ、とりあえず頭下げておけばこの場を切り抜けられると思ってない?」と怒られたのがトラウマ
          • 卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。 - Togetter

            miyo @lalalamiyo いわゆるFラン大学の学生さんから卒論の相談にのったことがあり、ゼミの半数以上が卒論代行に頼んでるから、普通に自力で書いて出したら落とされて卒業させてもらえない、しかし自分は卒論代行に頼むのは倫理的にいやだという話。 2022-01-17 23:49:29 miyo @lalalamiyo 要するに学生が自力で書いた論文は先生には見劣りするということで、代行に頼んだものはそれなりのものが出てくると。先生からすると、他の人ら(実は代行が書いてる)はちゃんと出来てるのに、自力で書いてる人は出来てないやってないと見える。 2022-01-17 23:58:10

              卒論の相談に乗ったら「ゼミの半数が卒論代行に頼んでいるから自分で書いても卒業させてくれないけど、代行に頼むのは嫌だ。」と言われた。 - Togetter
            • あのとき助けていただいた増田です 昨日締切だったんだけど、無事に卒論提..

              あのとき助けていただいた増田です 昨日締切だったんだけど、無事に卒論提出できたよ 教授の添削も2回ぐらい受けられて、それなりに納得できるものは出せた 多分1年以上かけてても似たような出来になってたとは思う アドバイスくれた人が言ってたとおり、卒論無理って投稿した時点で完全に下準備ゼロってわけではなかった なんとなくこういう構成と結論にしようかな〜っていうとこまでは決まってて、それを肉付けする材料がゼロって状態ね だから、Google翻訳のカメラで見出しだけバーッて訳してって、ここ使えるなって思ったところを自分で訳して…って感じの作業(ここでめちゃくちゃ時間かかった)と、 それをなんとか章立てした枠に組み込むっていう作業だけで済んだんだ それでもかなりキツかったしもっと早くからやればよかったって思ったんだけど とにかくありがとう ブクマ?のコメントで応援してくれた人もありがとう、 そんなんで

                あのとき助けていただいた増田です 昨日締切だったんだけど、無事に卒論提..
              • あのね 「卒論やってたらPC壊れた」はガチだからね→ちゃんと理由があった「ぶっ壊れた奴2人見た」「就活中に壊れた」

                立枯なろ🔔通知欄にいる @disphony あのね 「卒論やってたらPC壊れた」はガチだからね なぜならPCの寿命はだいたい4年で、大学入学と同時に購入したのであればちょうど卒論時期にそれが近づいてくるからです どうせ迷信と油断せずちゃんとUSBにバックアップ取るんだぞ 卒論と創作絡みでクソ忙しい中でPCが死んだなろより 2024-01-11 19:14:56

                  あのね 「卒論やってたらPC壊れた」はガチだからね→ちゃんと理由があった「ぶっ壊れた奴2人見た」「就活中に壊れた」
                • 孤高の秀才、卒論で狂った歯車 Hagexさん殺すまで:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    孤高の秀才、卒論で狂った歯車 Hagexさん殺すまで:朝日新聞デジタル
                  • 口頭の質問に何一つ答えられなかった学生が「こんな完璧なレポートを書ける?」という卒論を出してきたがAIが書いたものではないかという疑念がある

                    さすらいの研究者 @PI_in_abroad どうしよう。卒論の採点中に不審な点を発見してしまった。明らかに理解してなかった学生が、相当レベルの高い論文を出してきた。文章もあまりに美しく、不審すぎる。口頭の質問に何一つ答えられなかった子が、こんな完璧なレポートを書ける? まさかこれが、AIの恐怖?!疑わしきは罰せずだけど🧐 2023-05-06 00:16:39 さすらいの研究者 @PI_in_abroad 海外は3カ国をさすらい、今はヨーロッパでPIとして細々と研究室を運営している、物理学科出身の神経生物学系研究者です。科学的な探究心はいっぱいあります!世の中に色々言いたいこともあるのですが、平和主義でビビりです。現状は偽名ですが、どこかで実名に変えるかもしれません。お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

                      口頭の質問に何一つ答えられなかった学生が「こんな完璧なレポートを書ける?」という卒論を出してきたがAIが書いたものではないかという疑念がある
                    • 卒論発表会で実際に聞いて現場がピリついたランキング!2位「ここWikipedia写したよね?」を抑えて1位になった衝撃の言葉は

                      関宮@C103日曜東U41a @sekimiya 卒論発表会、実際に聞いて現場がピリついたランキング!!! 4位「4年生は楽しかったですか?」 3位「(一番偉い先生がその学生の先生に)これどうしましょうか?」 2位「ここWikipedia写したよね?」 1位「もう一年通う経済的な余裕はありますか?」 2023-12-22 15:43:13

                        卒論発表会で実際に聞いて現場がピリついたランキング!2位「ここWikipedia写したよね?」を抑えて1位になった衝撃の言葉は
                      • 卒論〆切2週間前、白紙で初添削に来た学生に個別指導を案内した→ 「その日は彼ぴと旅行だから無理♡」で心が折れた研究者さん

                        通りすがりの研究者 @A_Researcher 今週あったこと 真っ白な卒論をもって〆切2週間前に初めて添削に来た学生さんに対して「来週時間を作って個人指導するからこの時間に来て」と言ったところ 「その日は彼ぴと旅行だから無理♡」と言われてしまって心が折れました 2021-11-26 23:56:32

                          卒論〆切2週間前、白紙で初添削に来た学生に個別指導を案内した→ 「その日は彼ぴと旅行だから無理♡」で心が折れた研究者さん
                        • 卒論が“調査報道”に 「大好きな森林、本当にこのままでいいの?」|NHK取材ノート

                          大学時代に書いた自分の卒業論文が、記者として初めての調査報道につながった。 森林の保全や活用に欠かせない、法律が定める自治体の「森林整備計画書」について大量の公開文書を調べたら、多くの自治体がどこかの文書を丸写ししていたことがわかったというもの。 日本の森林を守るための大事な行政の文書が「コピペ」…あらためて思った、 「日本の森林ってこのままでいいの?」 コロナ禍で見つけた卒論テーマNHK前橋放送局記者の田村華子です。 私がこの「森のネタ」を見つけたのは3年前、大学4年生のころでした。 学生生活で最後の新学期が始まったばかりの4月、新型コロナの「緊急事態宣言」が出て大学の授業も中止になり、困ったのが「卒業論文」です。 私の専攻は「森林環境資源科学科専修」といって、実際に森林に出て植物や動物の分布などを調べる「フィールドワーク」が主体でした。 北海道の実習先ででもフィールドワークはおろか外出

                            卒論が“調査報道”に 「大好きな森林、本当にこのままでいいの?」|NHK取材ノート
                          • 『あかね噺』六性図のジャンプ連載陣版が爆誕。6項目の妥当性の検討もしていて卒論レベル

                            シマ @shima_manga 今週のあかね噺に出てきた噺六性図のジャンプ連載陣版を作ってみたい!というアンケート企画です! 回答後すぐ途中経過を確認できます。ご協力お願いします!! #ジャンプデータ forms.gle/KdxudRg6eUbWtM… 2023-04-22 16:11:48 リンク Google Docs あかね噺に出てきた噺六性図のジャンプ作品版を作りたい 5段階評価をお願いします。 1当てはまらない↔︎3普通↔︎5当てはまる 圧(パワフル):迫力や勢い、声量、力技 情(ドラマ):人情ドラマ、感情表現 脱(リラックス):脱力系、ゆるさ、シュールさ 色(セクシー):色気、妖艶さ、華やかさ 知(インテリ):時代考証、雑学、知性 拍(テンポ):リズム感、速さ、切れ味

                              『あかね噺』六性図のジャンプ連載陣版が爆誕。6項目の妥当性の検討もしていて卒論レベル
                            • 慶應義塾大学卒・鈴木愛理、“1000人在籍”ゼミ生の中でトップだった 卒論は学会誌へ投稿「異例のこと」 - モデルプレス

                              5人組アイドルグループ・℃-ute(キュート)所属時に、慶應義塾大学環境情報学部に入学し、2017年3月に卒業した鈴木。この日は、大学時代のゼミの教授がVTR出演し「とにかく勉強熱心で、1000人いるゼミ生の中でトップでした。学生の鑑ですね」と鈴木を称賛すると、鈴木は「今、聞きました?」と教授の言葉に笑顔を見せた。 続けて、教授は「鈴木愛理さんほど忙しい学生はいないわけだから、他の学生は『忙しい』って言えなかった」と鈴木が芸能人としての仕事をこなしていた点も絶賛。これに対し、鈴木は「必死でしたけど、忙しいのも楽しんでました」と仕事の勉学の両立を楽しんでいたと語った。

                                慶應義塾大学卒・鈴木愛理、“1000人在籍”ゼミ生の中でトップだった 卒論は学会誌へ投稿「異例のこと」 - モデルプレス
                              • 橋本陽介 on Twitter: "もちろん読んでいる学生もいる。数年前の卒論で、春樹と言えば「やれやれ」だけど、実際作品の中で「やれやれ」がどう使われているか、というのを論じたものがあった。目の付け所が面白いと思った。「やれやれ」って村上春樹の真似以外で使わないよな。"

                                もちろん読んでいる学生もいる。数年前の卒論で、春樹と言えば「やれやれ」だけど、実際作品の中で「やれやれ」がどう使われているか、というのを論じたものがあった。目の付け所が面白いと思った。「やれやれ」って村上春樹の真似以外で使わないよな。

                                  橋本陽介 on Twitter: "もちろん読んでいる学生もいる。数年前の卒論で、春樹と言えば「やれやれ」だけど、実際作品の中で「やれやれ」がどう使われているか、というのを論じたものがあった。目の付け所が面白いと思った。「やれやれ」って村上春樹の真似以外で使わないよな。"
                                • 卒論のためTwitterのアンケートやグーグルフォームで調査しようとする学生が出てくる時期→まずいので大学教員は指導して

                                  国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 (……きこえますか…人社系大学教員の皆さん… 今… あなたの心に…直接呼びかけています…あなたの学生が卒論のために…Twitterのアンケート機能やグーグルフォームズで…適当に調査をしようとしています…指導するのです…社会調査法を…そのまま卒業させると…製造物責任を問われかねません…) 2021-11-04 14:24:38

                                    卒論のためTwitterのアンケートやグーグルフォームで調査しようとする学生が出てくる時期→まずいので大学教員は指導して
                                  • うちは卒論は任意だけれど,卒論(ちゃんとした)を書く経験があるかどう..

                                    うちは卒論は任意だけれど,卒論(ちゃんとした)を書く経験があるかどうかでその後の人生は大きく変わると思う.ただし,性格的に?本当にそういうことが向かない学生もいて,すごく手こずるし,最後に当人に響くものもない.ちゃんとした学生でちゃんと卒論の経験があれば,少なくともマルチとか不動産詐欺を含め,消費者トラブルにはひっかかりにくくはなると思う.

                                      うちは卒論は任意だけれど,卒論(ちゃんとした)を書く経験があるかどう..
                                    • shinshinohara on Twitter: "その学生は、なんと言っても「無気力」だった。返事も「はい・・・」「わかりません」と、気の抜けた感じ。指導を私に託した先生によると、卒論を書く時期になると大学に来なくなり、もう二回も卒業し損ねているという。 こりゃ、無理やりやらせても言ったことの半分もできないのは目に見えていた。"

                                      その学生は、なんと言っても「無気力」だった。返事も「はい・・・」「わかりません」と、気の抜けた感じ。指導を私に託した先生によると、卒論を書く時期になると大学に来なくなり、もう二回も卒業し損ねているという。 こりゃ、無理やりやらせても言ったことの半分もできないのは目に見えていた。

                                        shinshinohara on Twitter: "その学生は、なんと言っても「無気力」だった。返事も「はい・・・」「わかりません」と、気の抜けた感じ。指導を私に託した先生によると、卒論を書く時期になると大学に来なくなり、もう二回も卒業し損ねているという。 こりゃ、無理やりやらせても言ったことの半分もできないのは目に見えていた。"
                                      • 卒論ショップ

                                        販売中の卒論 卒論価格は一律20,000.-円(税別)となります。 卒論を販売する目的・理念についてはこちらをご覧ください。 ご購入を希望の方は公式LINEまたはメールアカウントまでご連絡くださいませ。

                                        • 卒論をアニメやアイドルなど自分の本当の趣味で書こうとしてる人いるけど、大体ぐちゃぐちゃで悲惨な結果になってる

                                          砂糖まど @mado_014 卒論予備の発表聞いてるとアニメとかアイドルとか本当に自分の趣味で書こうとしてる人多いんだけど、その周辺の議論をリサーチしてるわけじゃないから自分の知ってることだけで論を組み立てようとして大体ぐちゃぐちゃになっており、色々と悲惨 2023-12-06 15:43:28 砂糖まど @mado_014 僕の学部(というか専修)って極めて大雑把に言えば文化構想学部みたいな感じなんだけど、なんでも論じられるようになった弊害がいろんなところに噴出しておりなんだかなぁと 2023-12-06 15:46:03

                                            卒論をアニメやアイドルなど自分の本当の趣味で書こうとしてる人いるけど、大体ぐちゃぐちゃで悲惨な結果になってる
                                          • 2万字の論文を2万円で販売する「卒論ショップ」の衝撃と、販売されている論文の元ネタを探る一部始終

                                            卒論ショップ @soturon_shop 卒論販売アカウント! 2万字卒論のお値段は一律2万円。英語論文(5000Words程度)は1万円。 全てオリジナルの文章かつ一点物。売り切れ御免です。 購入者履歴も残さない為、購入したことがバレることはありません。 soturon-shop.com 2021-08-17 22:16:25

                                              2万字の論文を2万円で販売する「卒論ショップ」の衝撃と、販売されている論文の元ネタを探る一部始終
                                            1