並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1648件

新着順 人気順

博報堂の検索結果81 - 120 件 / 1648件

  • 【起業】『2回以上、起業して成功している人たちのセオリー』博報堂ブランドデザイン : マインドマップ的読書感想文

    2回以上、起業して成功している人たちのセオリー (アスキー新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、手軽に読める割には奥が深い起業本。 タイトル通り、2回以上起業して成功している『連続起業家』に、その秘訣を探るものです。 アマゾンの内容紹介から。連続起業家たちが実践しているセオリーは、トレーニング次第で身につけられる。「連続起業家」とは、二度、三度と複数回の起業を成し遂げている人たちのこと。本書では、彼らの思考や行動の特性を客観的かつロジカルに読み解き、一回きりの成功術ではない、確実性の高い8つのセオリーを抽出。現状を打破できないと悩む企業やビジネスパーソンにも実践できる「コトを起こし成功する考え方」を紹介する。 たまたま成功した「一発屋」とはひと味違う考え方や行動に、深く納得しました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.顧客がいるのを確認してから起業する これもいきなり

    • 4マス壊滅、電通のインターネットが著しい上昇ぶり(電通・博報堂売上:2010年1月分) - ガベージニュース

      【博報堂DYホールディングス(2433)】は2010年2月9日、同社グループ主要3社の2010年1月における売上高速報を発表した。これで[電通(4324)]が先の2010年2月5日に発表した単体売上高と合わせ、日本国内における二大広告代理店の直近月における売上データが出そろった事になる。今記事では両社の種目別売上高前年同月比をグラフ化し、広告全体及び両社それぞれの広告売上動向を眺めてみることにする。 昨年12月分データと比べると、「雑誌」の下落度合い・「新聞」の下落から「紙媒体の凋落ぶりが見える」のは変わらない。また「テレビ」の下落が先月より比較的マシに見える(ただし金額そのものは他部門と比べて1ケタ違うため、マイナスの金額は大きなものがある)。特に博報堂ではマイナス1.1%と、割合ではほぼ同じレベルにまで戻っている。そして金額の大小は別にしても、「前年同月比でプラスを見せたのは、電通のイ

        4マス壊滅、電通のインターネットが著しい上昇ぶり(電通・博報堂売上:2010年1月分) - ガベージニュース
      • 博報堂、60億円の水増し請求疑惑!取引先が提訴…依頼無視し嘘連発、低レベルな仕事

        博報堂から水増し請求を受けたとして、アスカコーポレーションの南部昭行社長は5月20日、博報堂を相手取り15億3000万円の不当利得の返還請求を行った。さらに8月16日には、47億8631万円の同請求も行った。博報堂といえば日本第2位の広告代理店だが、なぜ南部氏は同社に対して60億円を超える返還請求を行うに至ったのか。同氏にその真意を聞いた。 ――返還請求に至ったきっかけを教えてください。 南部昭行氏(以下、南部) きっかけは、博報堂が昨年10月、当社に対して6億1000万円の未払い請求を行ってきたことです。私自身は争い事を好みません。昨年の段階で丸く収めることを考え、博報堂さんと問題を解決しようと譲歩してきました。ところがなんの音沙汰もなく、いきなり差し押さえを請求をしてきたのです。ものごとにはルールがある。「それならこちらにも言い分がある。受けて立ちましょう」ということになったのです。過

          博報堂、60億円の水増し請求疑惑!取引先が提訴…依頼無視し嘘連発、低レベルな仕事
        • 馬車うま子さんのツイート: "原田曜平は博報堂という会社や作家、若者研究家、とまで肩書きがついている人。そういう人にただの女子大生が勝てるわけがないんです。実際そのとき警察で

          原田曜平は博報堂という会社や作家、若者研究家、とまで肩書きがついている人。そういう人にただの女子大生が勝てるわけがないんです。実際そのとき警察でもネットでも私は騒いだけど、誰もなにもしてくれませんでした。バカにはされたけど。今さら思い出したくなかった。 #MeToo

            馬車うま子さんのツイート: "原田曜平は博報堂という会社や作家、若者研究家、とまで肩書きがついている人。そういう人にただの女子大生が勝てるわけがないんです。実際そのとき警察で
          • 「社食じゃない」がウリ!? 博報堂の社員食堂

            「もしオフィス内になければ、普通のダイニングカフェだと思って、うっかり客として入店してしまいそう」。広告会社博報堂の社食に足を踏み入れた瞬間、そんな思いが頭をよぎった。 モダンなインテリアに囲まれた社食は、本社受付奥とその階下の2フロアにまたがり広がっている。テーブルが100台あることから「100tables」という。2008年5月、東京・赤坂への本社移転に伴いオープンした。 この移転に先駆け、博報堂は2006年春、新社屋のオフィスコンセプトを検討するプロジェクトチームを発足。当時プロジェクトリーダーを務めた中馬淳(ちゅうま・じゅん)さんは、「第三者から見たら社員食堂かもしれないが、社員食堂ではない」と、100tablesのコンセプトを説明する。社食ではない社食とは一体どういう意味だろうか。 社食は単なる一機能――「人」「情報」に出会える多機能な空間へ 以前、イマドキの福利厚生特集で博報堂

              「社食じゃない」がウリ!? 博報堂の社員食堂
            • 三富政行『博報堂を辞めてみました。』

              三富政行オフィシャルブログ「MAX-Salty Splash」Powered by Ameba 慶應→博報堂→プロレスラーやってます。 2016年4月愛媛プロレス旗揚げ! WRESTLE-1、魔界、ガンバレプロレス、歌舞伎町プロレスなどに参戦☆ 特技は失恋。純愛テロリスト♡ 好きな子を追い続けて、1年で愛媛に30回行きました。 ※新ブログはこちらです。 三富政行オフィシャルブログ 先日博報堂を退職しました。 二足のわらじの一足を脱いでみました。 最初にお断りをいれさせていただきます。 数年前に流行りましたブログのタイトルを真似ているようで申し訳ございません。 内容的には稚拙な戯言です。 こういう人生もアリなのかな?と自分を肯定するためにも記事を書いてみました。現時点で決して肯定できるものではないですが。 タイトルについて。 「辞めてみました」という言葉が今の僕にはしっくりくるのかと思います

                三富政行『博報堂を辞めてみました。』
              • 博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?

                『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                  博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?
                • 「打ち合わせ中、話を聞いてるフリしてTwitterを見ている」博報堂の広告プランナーが語る、その理由

                  『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                    「打ち合わせ中、話を聞いてるフリしてTwitterを見ている」博報堂の広告プランナーが語る、その理由
                  • 博報堂 テレビCM制作業務で取引先に過大請求 調査委立ち上げへ | NHK

                    広告大手の博報堂は、テレビCMなどの制作業務をめぐり、複数の取引先に対し、ルールを逸脱した過大な請求を行っていたと発表しました。会社は外部の専門家による調査委員会を立ち上げ、不適切な請求の全容の把握を進めるとしています。 発表によりますと博報堂は、テレビCMや新聞広告などの制作業務をめぐって、複数の取引先に対し、あらかじめ取り決めたルールを逸脱して過大な請求を行っていたということです。 社内の関係者からの相談をきっかけにことしの夏以降社内調査を行った結果、発覚したということで、現時点では、過大請求の件数や金額などは不明だとしています。 会社は20日、外部の弁護士などでつくる調査委員会を立ち上げ、不適切な請求の全容を把握するとともに、原因の究明や再発防止策の策定を進めるとしています。 また、過大に受け取った分については金額が特定され次第、取引先に返金するとしています。 博報堂は「得意先および

                      博報堂 テレビCM制作業務で取引先に過大請求 調査委立ち上げへ | NHK
                    • コンテンツヒットのヒントは、 “後から飛びつくヒットライダー層 1160万人”にあり 〜「コンテンツファン消費行動調査 2014」より〜 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.

                      コンテンツヒットのヒントは、 “後から飛びつくヒットライダー層 1160万人”にあり 〜「コンテンツファン消費行動調査 2014」より〜 2014年8月22日 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:大森壽郎)と株式会社博報堂(本社:東京都港区、社長:戸田裕一)の共同研究プロジェクト「コンテンツビジネスラボ」(※1)は、全国調査「コンテンツファン消費行動調査」(※2)の2014年度版を実施いたしました。その調査結果から、ヒットするコンテンツの背景には「Ⅰ.新しく興味深いコンテンツを探し求める層(「コンテンツハンター層」と呼ぶ。いわゆるアーリーアダプターと言われる方々)」と、「Ⅱ.同層の後を追いかけ世の中のヒット現象そのものに反応する層(「ヒットライダー層」と呼ぶ。いわゆるフォロワーと言われる方々)」の2層が存在すること、ヒット

                        コンテンツヒットのヒントは、 “後から飛びつくヒットライダー層 1160万人”にあり 〜「コンテンツファン消費行動調査 2014」より〜 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.
                      • “アイデア出しまくるAI”を開発、博報堂が考える「創造力の限界突破」

                        “アイデア出しまくるAI”を開発、博報堂が考える「創造力の限界突破」:これからのAIの話をしよう(ブレスト編)(1/5 ページ) 人間がAI(人工知能)よりも優れているのは「創造力」である――そのような考えを持つ人もいますが、果たして本当でしょうか。 例えば2017年4月に行われた、将棋の「電王戦」。プロ棋士の佐藤天彦叡王(当時)と将棋ソフト「PONANZA」(ポナンザ)の対局で、先攻のポナンザは、いきなり「3八金」というあまり見慣れない手を打ちました。しかし、その後に「中住まい」と呼ばれる強固な守りを築き、結果的に自然な展開になっていったのです。この打ち筋を想定できていた人はどれだけいたでしょうか。 こうした「常識では思いつかない発想」は、将棋に限らずさまざまな領域に広がってきています。例えば、ビジネスの現場でも私たちは日々「斬新なアイデア」を求められます。「そんなに毎日新しいビジネスア

                          “アイデア出しまくるAI”を開発、博報堂が考える「創造力の限界突破」
                        • WEBニュースがきっかけでテレビ試聴が5割、SNSからの流入も、博報堂DY調査

                          • メディア総接触時間の4分の1は「携帯・スマホ・タブレット」に【博報堂メディア定点調査】

                            『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                              メディア総接触時間の4分の1は「携帯・スマホ・タブレット」に【博報堂メディア定点調査】
                            • 原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル

                              連結売上高約1兆7000億円(2011年度)、単体では世界一の広告代理店・電通。日本の広告の20%以上を取り扱い、その莫大な広告予算を背景に、各企業のみならず政府・政党のメディア対策まで引き受けている。スポンサー収入に頼るメディアにとっては、最大最強のタブーとされている。 原子力発電をめぐっても、電通の影響力は大きい。11年3月11日の東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、産・官・学のいわゆる「原子力ムラ」が長年にわたってメディアに大金をバラまき、原発に反対するような言論を封じ込んでいたその一端が明らかになったが、その背後では電通の暗躍があった。 「なぜメディアが原子力ムラの圧力に萎縮していたか、そのメカニズムを知らなければ、日本はまたいつの間にか連中の思い通りにされてしまう」というのは、『電通と原発報道 巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ』(亜紀書房)の著者・

                                原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル
                              • 電通と博報堂はいったい何をしているのか

                                とかく正体がわかりにくい ――広告代理店は「ぬえ」的存在なのですか。 一般企業でもなければメディアでもない。基本的にはコミュニケーションにまつわることをすべてやる。クライアントとの「情報の非対称」を利用して、特に電通、博報堂は高収益を上げ、社員は高い給料を得ている。にもかかわらず、仕事内容をはっきり開示せず業務を進めてきた。だから正体がわかりにくい。 ──とかく陰謀の主役説があります。 実態としては「何でも屋」だ。得体の知れない存在ではなくて、客の申し出に対し「はい、喜んで」と何でも受ける。社員は単なる「モーレツサラリーマンの社畜」であり、それだけの存在でしかない。 ──名は体を表さずの組織ですか。 組織名はよくわからないカタカナやナンバー表示だったりする。たとえば今のように話題の動画を作りたいというニーズが膨らめば、部署は増えていく。電通はテレビや新聞に強い。博報堂は伝統的に出版広告が得

                                  電通と博報堂はいったい何をしているのか
                                • なぜ博報堂は電通を超えられないのか?~電通マンが実践する「鬼気くばり」の極意を見よ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                  私事で恐縮だが、筆者は1970年代末から1980年代末にかけての10年間を、大手電機メーカーの宣伝部のサラリーマンとして過ごした。 当時の広告業界には、今みたいに「情報セキュリティ」とか「コンプライアンス」とかいったややこしい言葉はなかったから、広告代理店の営業は、朝から得意先の宣伝部のオフィスにズカズカ入って来て、宣伝部員に片端から「お茶でも、どうです?」と声をかけ、近くの喫茶店に誘っていった。 そんなとき、電通の営業が誘うのは、部長か部長代理ばかり。下に行ってもせいぜい30歳の主任止まりで、ボクらのような決裁権のない20代前半のペーペーの平社員や、窓際族の爺さんは絶対に誘われない。そういう様子を、ボクは苦々しい思いで眺めていた。 『電通・鬼十則』の第三則に、「大きな仕事と取り組め、小さな仕事は己れを小さくする」とあるが、どうせボクなんか「小さな仕事」の部類だよ、とひがんだりもして

                                    なぜ博報堂は電通を超えられないのか?~電通マンが実践する「鬼気くばり」の極意を見よ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                  • IDEO ティム・ブラウンに問う。経営者は、「デザイン思考」を取り入れるべきか? | コラム | SPECIAL | 博報堂 HAKUHODO Inc.

                                    アメリカのカリフォルニア州に本拠を置く、世界的デザインコンサルティング会社IDEOのCEOティム・ブラウン氏。「デザイン思考の伝道者」とも呼ばれる同氏に、真のデザイン思考とは何か、日本企業はデザイン思考をどう生かすべきか、博報堂monomのチームリーダー小野直紀が切り込んだ。 「デザインは人間にどう役立つべきか」を 問い続けた 小野 ブラウンさん、あなたがCEOを務めているIDEOは、世界有数のデザインコンサルティング会社として名だたる企業をクライアントに、数々のプロジェクトを成功させてきました。あなた自身は「デザイン思考の伝道者」として知られていますが、まずはじめに、ご自身はどのようにデザイン思考を身に付けたのか教えていただけますか? ブラウン もうずいぶん前のことになりますが、かれこれ35年前、大学でデザインを学んでいたときに、ある雑誌に記事を書いたことがあります。その記事で私はいくつ

                                      IDEO ティム・ブラウンに問う。経営者は、「デザイン思考」を取り入れるべきか? | コラム | SPECIAL | 博報堂 HAKUHODO Inc.
                                    • 原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル

                                      サイゾー新ニュースサイト「Business Journal」の中から、ユーザーの反響の大きかった記事をピックアップしてお届けしちゃいます! ■「Business Journal」人気記事(一部抜粋) なぜ“汎用技術”iPodがヒットしたのか? 駅のゴミ箱が復活しないのは、経費削減のため? GREE、DeNAは新しい“卓越した”コンプガチャを生む ■特にオススメ記事はこちら! 原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル – Business Journal(7月24日) 連結売上高約1兆7000億円(2011年度)、単体では世界一の広告代理店・電通。日本の広告の20%以上を取り扱い、その莫大な広告予算を背景に、各企業のみならず政府・政党のメディア対策まで引き受けている。スポンサー収入に頼るメディアにとっては、最大最強のタブーとされている。 原子力発電をめぐっても、電通の影響力

                                        原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル
                                      • 博報堂DY 子会社元社員 金券など無断発注し換金 27億円余損失 | NHKニュース

                                        広告大手の博報堂DYホールディングスは、子会社の元社員が商品券などを無断で発注し、換金を繰り返す不正を行っていたとして、この元社員を懲戒解雇にしました。会社は未払いによる27億円余りを損失として計上しました。 発表によりますと、不正を行っていたのは子会社の「博報堂プロダクツ」の40代の元男性社員です。 元社員は2016年から4年間にわたり、社名をかたって業務とは関係のない金券や商品券を発注して換金し、その購入代を支払うため追加で金券などを発注して換金する行為を繰り返していたということです。 去年、発注先からの連絡で発覚し、会社側の聞き取りに対して元社員は事実を認めたということで会社は1月29日付けで元社員を懲戒解雇にしました。 元社員は発注した金券のうち、一部は支払っていましたが、未払いの代金は、合計で43億3000万円に上っています。 このうち元社員が換金してそのまま持っていた現金を除く

                                          博報堂DY 子会社元社員 金券など無断発注し換金 27億円余損失 | NHKニュース
                                        • 「スマホ派」と「PC派」でSNS利用はどう違うか【博報堂調査】

                                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                            「スマホ派」と「PC派」でSNS利用はどう違うか【博報堂調査】
                                          • Anna Matsumoto / 松本杏奈 on Twitter: "博報堂@seikatsusoken による@uocworld の「Z寄席」というのを見ているんですけど、完全にZ世代落語家の桂枝之進さん@edanoshin によるZ落語 @Zrakugo というプロジェクトの丸パクリで、かつ内容… https://t.co/Wjtzccu8Cb"

                                            博報堂@seikatsusoken による@uocworld の「Z寄席」というのを見ているんですけど、完全にZ世代落語家の桂枝之進さん@edanoshin によるZ落語 @Zrakugo というプロジェクトの丸パクリで、かつ内容… https://t.co/Wjtzccu8Cb

                                              Anna Matsumoto / 松本杏奈 on Twitter: "博報堂@seikatsusoken による@uocworld の「Z寄席」というのを見ているんですけど、完全にZ世代落語家の桂枝之進さん@edanoshin によるZ落語 @Zrakugo というプロジェクトの丸パクリで、かつ内容… https://t.co/Wjtzccu8Cb"
                                            • 博報堂傘下、コロナ業務で京都市に7億9千万円過大請求 幹部が隠蔽:朝日新聞デジタル

                                              京都市が委託した新型コロナウイルス関連のコールセンター業務をめぐり、広告大手・博報堂の傘下の日本トータルテレマーケティング(東京都)は10日、約7億9千万円を過大請求していたと発表した。幹部社員が隠蔽(いんぺい)のために虚偽の資料を作っていた。同社は全額を市に返還するが、門川大作市長は「刑事告訴する方針だ」とコメントした。 同社は2021年2月から、コロナワクチン接種の予約受け付けなどの業務を請け負った。市と同社の契約ではスタッフの人件費について、勤務の実績時間に基づき請求すべきだったが、予定時間数に基づいて過大に請求していたという。業務を担当していた事業本部の副本部長が契約内容を正確に把握せずに部下に指示していた。 副本部長は昨年9月分の不正発覚後、同8月以前の分は隠蔽しようと虚偽の資料を作成。その資料は同社によって市に提出された。 同社は今年2月、「昨年9月分に過大請求があった」として

                                                博報堂傘下、コロナ業務で京都市に7億9千万円過大請求 幹部が隠蔽:朝日新聞デジタル
                                              • DX時代のテクニカルディレクター<前編> — With/Afterコロナに求められる「テクニカルディレクターの役割」とは? — - 博報堂プロダクツ

                                                DXが急速に進む中、IoTサービスやサブスクリプションモデルといった新しい顧客接点を開発していくためには、システム・データ構築と顧客体験開発の連携が重要となります。プロモーション領域においても「面白いアイディアはあるのに思い通りにカタチにならない」「確かな技術やシステムはあるのに、世の中に浸透しない」「試行錯誤に時間を費やしていたら、他社に先を越されてしまった」そんな声を多く聞くようになりました。マーケットイン/プロダクトアウトの二元論では解決できなくなった企業課題を解決するキーパーソンとして、今注目されている「テクニカルディレクター」とは一体どんな存在なのでしょうか。DX成功へのヒントをご紹介します。 ※プロフィールはこちら <前編>でご紹介するのは、ハイブリッドな専門性を持ち、チームの核となってDXを推進する「テクニカルディレクター」の役割について。クリエイティブとテクノロジーを有機的

                                                  DX時代のテクニカルディレクター<前編> — With/Afterコロナに求められる「テクニカルディレクターの役割」とは? — - 博報堂プロダクツ
                                                • 博報堂を辞め、プロレスに挑む男が見た現実

                                                  2015年12月20日、愛媛県松山市のライブハウス「WstudioRED」。ここで一風変わったイベントが開かれた。「恋するプロレスナイト」。街ぐるみで行われる大型の合コンイベント「街コン」をプロレスと組み合わせた企画だ。決して大きくはない会場を143人の男女が埋め尽くした。 仕掛け人は、三富政行(26)。プロレスラーだ。身長170センチ、体重85キロ。背は特別高くないが、それでも分厚い胸板やカラーを入れてツーブロックに刈り上げた髪、褐色に焼けた肌はとても一般人には見えない。 博報堂を入社9カ月で退職 三富は慶応義塾大学文学部出身だ。学生プロレスで活躍した後、大手広告代理店の博報堂へ2013年4月に新卒入社。9カ月で退職した。2014年1月6日、彼は「博報堂を辞めてみました。」というタイトルの記事を書いた。大学卒業後、博報堂と並行してDDT系列のプロレス団体「ユニオンプロレス」でデビューして

                                                    博報堂を辞め、プロレスに挑む男が見た現実
                                                  • hakuhodo brand design 博報堂ブランドデザイン

                                                    • 博報堂子会社の元社員を逮捕 金券10億円相当を詐取容疑:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        博報堂子会社の元社員を逮捕 金券10億円相当を詐取容疑:朝日新聞デジタル
                                                      • 金融不安の中でもヒットを生み出す15のキーワード--博報堂レポート

                                                        博報堂は12月4日、博報堂研究開発局による「ヒット因力2008-2009 不安をfun!へ」と名付けたレポートをまとめ、発表した。レポートでは、ヒット商品を生み出すための15のキーワードを挙げている。 サブプライム問題を発端とした金融ショックから、経済は深刻な状況に陥っている。しかし、博報堂は「企業も生活者も365日不安におののき、身を縮めることのみで活動しているわけではない。むしろ広がる不安の中からこそ、新しい満足感につながるSEEDS(種)が生まれている」と分析。その上で、逆風を追い風にするような新しい価値提案を、2008年から2009年の注目すべきヒットの要因ととらえて、3項目15種類に分類した。 1つめは、話題性や物語を付与することで満足感を与えるもの。具体的には以下の5つがある。 +エコ・健康の達成感 高速バス、自転車など、節約、節制感が達成感や話題性に働く +2時間ファンタジー

                                                          金融不安の中でもヒットを生み出す15のキーワード--博報堂レポート
                                                        • 紙媒体の下げっぷりに困惑が続く、その他項目もマイナス多し(電通・博報堂売上:2009年12月分) - ガベージニュース

                                                          [電通(4324)]は2010年1月12日、同社の2009年12月における売り上げを発表した。これで先日【博報堂DYホールディングス(2433)】が発表した同社グループ主要3社の11月における売上高速報と合わせ、日本国内における二大広告代理店の直近月における売上データが出そろった事になる。今記事では両社の種目別売上高前年同月比をグラフ化し、広告全体及び両社それぞれの広告売上動向を眺めてみることにする。 11月分データと比べると、「雑誌」の下落度合い・「新聞」の下落から「紙媒体の凋落ぶりが見える」のは同様。また「テレビ」の下落が先月より比較的マシに見える(ただし金額そのものは他部門と比べて1ケタ違うため、マイナスの金額は大きなものがある)。そして金額の大小は別にしても、「前年同月比でプラスを見せたのは、電通のインターネットメディア部門と、マーケティング・プロモーション部門のみ」「他部門は2社

                                                            紙媒体の下げっぷりに困惑が続く、その他項目もマイナス多し(電通・博報堂売上:2009年12月分) - ガベージニュース
                                                          • ジャニー喜多川氏の性加害を“なかったこと”にした博報堂の言い分 ジャニーズ事務所への配慮を公言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                            〈動画公開〉「大きな落ち度があった」ジュリー社長の“ジャニー氏性加害”謝罪で判明したジャニーズ事務所の“異常経営” から続く 【画像】ジャニー喜多川氏の性加害を”なかったこと”にした博報堂の水島正幸社長 5月14日21時、ジャニーズ事務所が公式HPで動画を配信し、藤島ジュリー景子社長自らが「創業者ジャニー喜多川の性加害問題について、世の中を大きくお騒がせしておりますこと心よりお詫び申し上げます。何よりまず被害を訴えられている方々に対して深く、深くお詫び申し上げます」などと語った。 ジャニー氏(享年87)の性加害については、1999年に「週刊文春」が14週にわたって報じ、キャンペーン開始直後の1999年11月、ジャニー氏とジャニーズ事務所は、小社・文藝春秋に対し名誉毀損の損害賠償を求めて提訴。2003年の東京高裁判決では、性加害が認定され、翌年、最高裁で確定した。しかし、多数の元ジャニーズ

                                                              ジャニー喜多川氏の性加害を“なかったこと”にした博報堂の言い分 ジャニーズ事務所への配慮を公言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                            • 博報堂、現代を生きるママたちを「サークル系」から「部長タイプ」まで5つに分類

                                                              『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                博報堂、現代を生きるママたちを「サークル系」から「部長タイプ」まで5つに分類
                                                              • 広告バナーもCGMで――AMNと博報堂が新広告開発 − @IT

                                                                2007/10/09 アジャイルメディア・ネットワークは10月9日、博報堂DYメディアパートナーズと共同でソーシャルバナー広告の配信を開始したと発表した。ソーシャルバナー広告とは、ユーザーの投稿がバナー広告に表示されるもので、キャンペーンサイトなどで提供するユーザー参加型企画で、バナー広告上にユーザーの投稿内容をリアルタイムで反映させるバナー。 大塚製薬の「オロナミンC キモチスイッチ」のキャンペーンサイト上で展開する。投稿されたエントリは、投票ボタンで訪問者が評価することができるほか、ランキングや新着コメントとしてキャンペーンサイトに表示される。 今回配信するバナー広告では、ランキングの上位のものをバナーに反映させる。ユーザーが投稿したエントリが他のユーザーのバナー広告に表示されることで、より積極的な参加を促すほか、キャンペーンサイトとの一体感を醸成する試みという。配信されるたびに内容が

                                                                • 博報堂雇い止め訴訟 元嘱託社員の女性が勝訴 福岡地裁 | 毎日新聞

                                                                  大手広告代理店「博報堂」の嘱託社員だった福岡県内の女性が無期雇用になる権利を得る直前に雇い止めされたとして、同社に社員としての地位確認などを求めた訴訟の判決が17日、福岡地裁であった。鈴木博裁判長は雇用を継続した上で、雇い止め翌月(2018年4月)から判決確定日までの賃金と年2回の賞与を支払うよう命じた。 訴状によると、女性は1988年に新卒採用で博報堂九州支社に嘱託社員として入社。1年契約の雇用契約を29回更新し、18年3月末まで経理などを担当してきた。

                                                                    博報堂雇い止め訴訟 元嘱託社員の女性が勝訴 福岡地裁 | 毎日新聞
                                                                  • 博報堂、ぬいぐるみをおしゃべりにする四ツ穴ボタン型デバイス「Pechat」製品化 4990円で12月より一般販売

                                                                      博報堂、ぬいぐるみをおしゃべりにする四ツ穴ボタン型デバイス「Pechat」製品化 4990円で12月より一般販売
                                                                    • 博報堂の社食で社員さんとお話ししたら広告/マーケティング++となった件 - ミームの死骸を待ちながら

                                                                      僕には縁もゆかりもない華やかな世界、と決めつけていた広告業界。ひょんなことから博報堂の社員さんに1 vs 1でたっぷり話を聞くことが出来た。なんだかんだでレポが遅くなってしまったのだが、今日は 広告業界&マーケティングっておもれー 人生とキャリアの賢い&楽しい過ごし方 という二点を中心に書きたい。 博報堂の新卒選考は既に終了しているので、直接就活に関わっているワケではない。それでも、いや、ひょっとしたら下手に採用の利害関係がないことが幸いして、素直な気持ちで話を聞け、自分の考えも妙に繕わず話し、今の段階で視界の狭さに気づくことができた気がする。 事の起こりは先月、某TL 「弊社に遊びに来ませんか」 「行きます!」 (以下メールにて) 「私はこれこれこういう者です」 「!博報堂だったんですね...!」 「博報堂でしたw*1」 どんだけ適当なのか僕は。僕も僕だが社員さんもなかなかフリーダムで心

                                                                        博報堂の社食で社員さんとお話ししたら広告/マーケティング++となった件 - ミームの死骸を待ちながら
                                                                      • 博報堂DYグループが「東京生態マップ」を公開 エリア・時間帯ごとの訪問者特性を明らかに

                                                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                          博報堂DYグループが「東京生態マップ」を公開 エリア・時間帯ごとの訪問者特性を明らかに
                                                                        • 博報堂DYメディアパートナーズ

                                                                          博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ、新卒採用サイトをフルリニューアル 総勢70名の社員が登場する「何者図鑑」「事例紹介」などを新たに公開 キャリアを考えるすべての学生のみなさんへ ―自社説明会「博FES」 3月5日・6日にオンラインにて開催― 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ (東京都港区、代表取締役社長 :矢嶋弘毅)は、新卒採用サイトをフルリニューアルし、本日公開いたしました。 > お知らせ News Release 博報堂DYメディアパートナーズ、X広告認定パートナープログラムにて、2024年 Gold Partnerに認定 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)は、X(Twitter Japan株式会社)が定める認定パートナープログラム

                                                                            博報堂DYメディアパートナーズ
                                                                          • 電通・博報堂・ADKの違いって何?広告業界が気になる就活生のための、すぐにわかる違いと強み|就活サイト【ONE CAREER】

                                                                            こんにちは、ワンキャリ編集部のトイアンナです。テレビに新聞・雑誌・電車の中づりからウェブまで、私たちが広告を一度も見ずに過ごせる日はないと言っても過言ではありません。そして、日々よりよい広告を届けるために、広告代理店もまた欠かせない業種となっています。 今回は広告代理店の概要から、業界トップ3の電通、博報堂DYグループ(以下、博報堂)、アサツー ディ・ケイ(ADK)の強みと社風を徹底解明いたします! そもそも広告代理店って何? テレビ局や新聞紙・ウェブサイトなどのメディアは、広告を掲載できる枠を持っています。しかし、彼らが「広告出してくれませんか」と無数のクライアントへ営業し、広告制作を担当することは現実的に難しい。そこで、広告代理店の出番です。彼らはメディアの代わりに広告を出してくれそうな会社へ営業し、一緒に広告を制作してくれます。こうしてテレビ局のCM枠は埋まり、そのCMを出す代わりに

                                                                              電通・博報堂・ADKの違いって何?広告業界が気になる就活生のための、すぐにわかる違いと強み|就活サイト【ONE CAREER】
                                                                            • 《枕営業も覚悟してた?》「博報堂の役員」を騙って性行為を強要する“一億円えっち男”を被害女性が告発「年間3800万円以上の愛人契約を持ちかけられて…」 | 文春オンライン

                                                                              “1億円えっち男”とは一体何者か? 大手紙社会部記者が明かす。 「実は、大手広告代理店の役員などを騙って『CM出演の話がある』などと芸能関係の仕事をしている女性を誘い出し、大金をチラつかせて肉体関係を迫る手口は過去にもあったのです。犯行手口から、犯人であるXは “1億円えっち男”と呼ばれていました。Xは2009年4月に逮捕され懲役2年6カ月の実刑判決になった後、2013年2月、2019年1月にも同じような手口で逮捕され、それぞれ懲役4年、懲役3年の実刑判決が下っています」 長年Xについて調査を進めている探偵事務所「総合探偵社ガルエージェンシー」には、今年に入って既に10件以上の相談が来ているという。 「私どもは複数の被害女性から相談を受け、2009年の逮捕時から動向を追ってきました。2度目の出所後、同じ手口でXの被害に遭った女性を確認しています。今年の1、2月での相談は10件を超えた。20

                                                                                《枕営業も覚悟してた?》「博報堂の役員」を騙って性行為を強要する“一億円えっち男”を被害女性が告発「年間3800万円以上の愛人契約を持ちかけられて…」 | 文春オンライン
                                                                              • 現代の子どもは漫画も音楽も”タダ”が基本、お金を使うのは「応援」したいとき 博報堂生活総研「タダ・ネイティブのマーケティング」 | キャリコネニュース

                                                                                「最近の子どもは……」「子どもはいつの時代も変わらない」――どちらも耳にするが、実際の”いまの子ども”はどんな傾向があるのか。博報堂生活総合研究所は11月1日、講演「『こども20年変化』調査結果から読み解く、『タダ・ネイティブ』のマーケティング」を開催した。 同研究所は1997年から10年ごとに子どもの特徴を定点調査している。今年は2月から3月にかけて、小学4年生~中学2年生、合計800人を対象に実施。6月に「こども20年変化」として結果を公開した。 その中で、現在の子どもたちを「物心ついた頃から、費用や手間、労力をかけずとも、情報もコンテンツも自由に利用できることが当然の世代」として、”タダ・ネイティブ”と名付けた。 国勢調査によれば、2015年時点で15歳未満の子ども人口は1589万人。この1997年から400万人以上減少したが、子どもの行動や思考に変化はあるのだろうか。 いまは不良よ

                                                                                  現代の子どもは漫画も音楽も”タダ”が基本、お金を使うのは「応援」したいとき 博報堂生活総研「タダ・ネイティブのマーケティング」 | キャリコネニュース
                                                                                • 朝日新聞デジタル:1日0時に就活解禁 博報堂が「日本一早い会社説明会」 - 就職・転職

                                                                                  インターネット中継された「日本一早い会社説明会」=東京・赤坂の博報堂「日本一早い会社説明会」でプレゼン対決をする社員=東京・赤坂の博報堂  2014年春卒業予定者の就職活動が解禁された12月1日、「日本一早い会社説明会」と銘打ったイベントが東京・赤坂で開かれた。大手広告会社の博報堂が企画。イベントの様子はインターネットで中継され、事前に募集した学生3000人が全国各地から視聴した。  イベントは、12月1日午前0時ちょうどにスタート。テレビ番組形式で進められ、同社の社員同士が就職試験をまねたプレゼンテーションで対決した。  「浦島太郎を地上に帰さないためには」というお題では、同社のCMプランナーが「山の幸を用意する」というアイデアを披露。対するコピーライターは「消費税上がってますよ、と言う」と応酬した。勝敗はネット中継を見ている学生の投票で決められ、CMプランナーが勝利した。  「学生時代