並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1217件

新着順 人気順

博多の検索結果161 - 200 件 / 1217件

  • 石破茂元幹事長 「国会議員会食自粛令」が出た夜に「博多9人ふぐ宴会」写真(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    1都3県を対象に「緊急事態宣言」が発出され、二階俊博幹事長が自民党国会議員に会食自粛を求める通達を出した1月8日。その当夜に、自民党の石破茂元幹事長(63)が、福岡県で飲酒を伴う多人数の会食に参加していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】会食に向かう石破氏 会食の参加者は、石破氏のほか、山崎拓元自民党副総裁(84)、三原朝彦衆院議員(73)、岳康宏福岡県議(50)ら計9名。山崎氏や三原氏は総裁選で石破氏を支援していた。会場となった博多のふぐ料亭はミシュランの2つ星を獲得したこともある高級店で、冬季限定の「特選ふく会席」は1人4万円から。 宴会は1月8日夜6時頃からスタート。石破氏らは夜8時頃まで約2時間にわたって、個室でビールや日本酒を飲みながら天然ふぐや白子に舌鼓を打っていたという。 石破氏に電話で話を聞いた。 ――福岡で会食された。 「別に少人数だったし、それはプライバシ

      石破茂元幹事長 「国会議員会食自粛令」が出た夜に「博多9人ふぐ宴会」写真(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    • カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」は日本最大級2200台のガチャガチャで子供も大人も楽しめる!【キャナルシティ博多】 - イギーとポル 福岡グルメ

      小さい頃、小銭をにぎりしめて駄菓子屋さんに行ってました。 決められたお小遣いの中で、お菓子も買いたいところだが、その気持ちをグッとこらえて夢中になったのが、当時のガチャガチャでした。 子供ながらに意気込みだけはハンパじゃないですからね、目当てじゃない物がゴロゴロっと出てきたときにはもう~激オコですよ! そんな時は、そばにいた弟をよく小突いたものですw (゚д゚)! あの時はゴメンよ~m(_ _)m どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 小さいころ夢中になった " ガチャガチャ " ですが、「ガチャガチャ、ガシャポン、ガチャ、ガチャポン、カプセルトイ」と、いろんな呼び方があるんですね (^-^) 時代は変わっても " ガチャガチャ " の人気は変わらず、今や子供だけではなく大人も楽しめるものになっていますよね。 そんな子供も大人も楽しめるカプセルトイ専門店『ガシャポンのデパート』が 2020

        カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」は日本最大級2200台のガチャガチャで子供も大人も楽しめる!【キャナルシティ博多】 - イギーとポル 福岡グルメ
      • 博多区竹下【春月庵 本店】うどん、そばのボリュームが空腹を刺激する製麺所併設の人気店 | たつブロ

        「春月庵」までのアクセス お店の場所は、福岡市博多区竹下。 車の方は駐車場がお店の前にありますが、常に満車の状態。 ボクが訪れたときも車の出入りが多く、駐車待ちの車もありましたね。 ただ、第2駐車場もあるので満車の時はそちらに停めましょう。 公共交通機関を利用する方は以下になります。 最近オープンした「ららぽーと」の最寄駅JR「竹下駅」からも近いですよ。 お店の様子とメニュー ボクがこの日訪れたのは、土曜のお昼時。 既に行列ができていて、お店の前にあるウェイティングシートに名前を記入して待っている人や、車の中で待っている人も多数いました。 そのウェイティングシートの横にはメニューも。 中にもメニューはありますが、並んでいると店員さんが注文を取りに来るので、先に決めた方が良さそうです。 そのメニューがこちらですが、まず目に入るのがこれ。 先ほども書いたように3玉まで無料なんですよね。 注文の

          博多区竹下【春月庵 本店】うどん、そばのボリュームが空腹を刺激する製麺所併設の人気店 | たつブロ
        • 国際フェリー、全航路閉鎖 新造の高速船は博多湾を遊覧:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

            国際フェリー、全航路閉鎖 新造の高速船は博多湾を遊覧:朝日新聞デジタル
          • 白いカレーうどんを食べた感想。博多やりうどんのおすすめ創作メニュー!この美味しさは食べんと分からん!【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

            『博多やりうどん』でランチしてきました。 今回は以前『博多やりうどん食堂』に行った際、気になるメニューを見つけていまして、次は絶対コレ食べたい!と思っていた「白カレーうどん」を食べてきました (^o^)ノ 白いカレーうどん、それは…… 見た目は真っ白で優しそうなやつだけど、 腹黒い刺激的なやつでしたー! (゚д゚)! 目次 博多やりうどん 創作うどんメニュー 博多やりうどん「白カレーうどん」を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! 博多やりうどん 創作うどんメニュー 店長考案!オリジナルうどん!と書かれた創作メニュー3品。 本店直伝!白カレーうどん:640円(税抜) とろ~りチーズのトマトうどん:640円(税抜) 明太クリームうどん:640円(税抜) どれも魅力的ですね~店長! 今回はこの中から絶対食べたい!と思っていた「白カレーうどん」を迷わず注文! 博多やりうどん「白カレーうどん」を

              白いカレーうどんを食べた感想。博多やりうどんのおすすめ創作メニュー!この美味しさは食べんと分からん!【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
            • 【FESTA博多】博多駅周辺でイタリアンを気軽に楽しく頂ける人気店 | たつブロ

              なので、アクセスしやすいお店ですね。 ストリートビューはこちら。 「FESTA 博多」の様子 博多駅の方から歩いてくると、見えてくるこちらの入口。 お店の前に黒板や、イタリアの国旗の色のサインポールがあるので比較的見つけやすいと思います。 この日はネットで予約していたのですんなり入店できましたが、人は多くほぼ満席状態。 ◆ネットからの予約はこちら FESTA 博多店 予約しといて正解でした。 店内はムードある暗めの照明でカップルや少人数の飲み会にもぴったりです。 豊富なイタリアンメニュー そしてメニューです。 今回はドリンクメニューは撮ってなかったので、食事メニューのみになります。 ちょっとしたおつまみから肉料理に名物メニュー、イタリアンなのでパスタやチーズなども。 何といってもあさりの掴み取りができるボンゴレ生パスタが人気だそうです。(今回ボクは注文しませんでしたが) www.insta

                【FESTA博多】博多駅周辺でイタリアンを気軽に楽しく頂ける人気店 | たつブロ
              • 博多華丸おすすめの福岡の老舗醤油蔵「ヤマタカ醤油」の『ヤマタカ食堂』 - LIFE

                先日、テレビ西日本「華丸・大吉のなんしようと?」という番組で『ヤマタカ食堂』が紹介されていました。博多華丸おすすめの鍋を食べたくて、早速行ってきました! ヤマタカ醤油 ヤマタカ食堂 メニュー 地鶏すき定食 生姜焼き定食 直売所 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! ヤマタカ醤油 福岡で有名なおいしい醤油といえば「ヤマタカ醤油」 福岡市早良区東入部で、100年以上にわたり地元の方に愛されている老舗醤油蔵です。 ここのお醤油を博多華丸の実家でも代々愛用しているそうです。 その「ヤマタカ醤油」が直売所兼食堂『ヤマタカ食堂』をオープン! ヤマタカ食堂 『ヤマタカ食堂』は初訪問です。 ここで「ヤマタカ醤油」の商品を使ったお料理が食べられます。 博多華丸のおすすめの鍋が食べられます! メニュー メニューはヤマタカ名物「地鶏すき定食」、本日の天ぷら定食・お魚定食、各種定食、丼物、ビーフカレー(金・土

                  博多華丸おすすめの福岡の老舗醤油蔵「ヤマタカ醤油」の『ヤマタカ食堂』 - LIFE
                • ヨドバシ博多4階【天ぷら定食 あげな】コスパもサービスも◎ 駅近くで天ぷら食べるならココ! | たつブロ

                  どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 博多駅周辺は色々な飲食店があり迷うことも多いのですが、リーズナブルに天ぷら定食を頂くならココというお店を見つけたのでご紹介します! お店の名前は「天ぷら定食 あげな」 ヨドバシカメラ博多4階にあるお店で、福岡の某人気天ぷら店と違って行列もそれほどないので入りやすく、サービスも良いのでホント穴場的なお店です。 もちろんボクも某天ぷら店にはよく行きますが、博多駅周辺ならこのお店にまた行きたいと思わせるお店でしたよ。 ヨドバシカメラ博多4階にある「天ぷら定食 あげな」 お店はヨドバシカメラ博多の飲食店が立ち並ぶ4階の「ヨドレス」というエリアにあります。 ちなみにヨドバシカメラ博多は博多駅筑紫口から徒歩1、2分で行けるので便利ですよ。 メニューとお店の様子 外観はこちら。 行列などはなくスムーズに入店できます。 お店の壁にはメニューの一部あり値段

                    ヨドバシ博多4階【天ぷら定食 あげな】コスパもサービスも◎ 駅近くで天ぷら食べるならココ! | たつブロ
                  • 【あんこ屋 まめしごと】(博多区諸岡)小さな穴場のお店の丁寧に作られた和菓子に感動! - たつブロ

                    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今ではお店探しに欠かせない「Google Map」 今回もここら辺りでスイーツのお店がないかと探してた所、見つけたのが紹介する和菓子のお店「あんこ屋 まめしごと」 一瞬わかりづらいので、ホントこの「Google Map」がないと分からないような場所にありました。 「あんこ屋 まめしごと」は特におはぎが人気で、ちょっと和菓子が食べたくなったら気軽に立ち寄れるお店でしたよ。 この記事はこんな人にオススメ! ・気軽に寄れるちょっとした和菓子を買ってみたい人 ・丁寧に作られた人気のおはぎや大福を食べてみたい人 諸岡池そばの「あんこ屋 まめしごと」 お店の外観と店内の様子 今回購入した、甘さ控えめのおはぎと期間限定の大福 店舗情報 諸岡池そばの「あんこ屋 まめしごと」 お店の場所は福岡市博多区諸岡。 筑紫通りの裏通りにあり、諸岡池のすぐ側にあるお店

                      【あんこ屋 まめしごと】(博多区諸岡)小さな穴場のお店の丁寧に作られた和菓子に感動! - たつブロ
                    • 天は博多家を見放した!!

                      長崎県平戸市、阿値賀島釣行。 4名でシーズン終盤の阿値賀島へ。 流離の上物師W氏、日本一の弁当屋I氏、にわ子、そしてワシ、この4名でクロシーズン終盤の阿値賀島へ勝負に出かけたぞ。 お世話になった渡船は、顔はいかついが心は優しい船長の『浜本釣りセンター』さん。 見回り便に乗っけてもらい、午前8時の出船だ。 本来は日の出前に磯にあがり、朝マズメの時間帯を釣るのが鉄則だろうが、ワシとにわ子は体年齢がおじいちゃん、おばあちゃんなので、暗い磯にあがるのは難儀である。 鳥目だから危ないしな(笑)。 W氏達は元気いっぱいなので、そんなことはないのだが、体年齢おじいちゃん、おばあちゃんのワシらにお付き合いいただき、少々遅い出船となった。 ここは上阿値賀島の『西のハナ』という磯。 大きなクロが釣れる一級磯である。ラッキー!! ワシらは磯泊りしていた前客と入れ替わりで、運よくあがることができた。 もう爆釣は約

                      • 【ラ・フェ・ブルー】(博多区千代) 爽やかなブルーが目印、シュークリームが人気のケーキ店でケーキを買ってみた | たつブロ

                        駅やバス停からすぐの好アクセス お店の場所は福岡市博多区千代。 県庁の近くにお店を構え、アクセスは地下鉄空港線の「千代県庁口」から歩いて1、2分の好立地。 また、西鉄バスの場合もバス停「千代口」から、こちらも1、2分で着くのでアクセスしやすいでしょう。 ただ、車の場合は駐車場がないので近くのコインパーキングを利用するしかなさそうです。 爽やかな青が目印の「ラ・フェ・ブルー」 ボクはバスを利用して訪れましたが、お店のそばまで行くと爽やかな青い色のお店が見えてきます。 こちらが「ラ・フェ・ブルー」 写真にはお店の目の前の道路に車は写っていませんが、ボクがお店に着いた時はお店の近くに車を停めて買いに行っている人を見たり、頻繁に人の出入りがあり人気のお店でしたね。 そして、店内はよくあるケーキ店の広さ。 感染対策のためにビニールも掛けられています。 昼過ぎに訪れましたが、ショーケースには沢山のケー

                          【ラ・フェ・ブルー】(博多区千代) 爽やかなブルーが目印、シュークリームが人気のケーキ店でケーキを買ってみた | たつブロ
                        • 嬉しいギフト!【博多あまおう花いちごのアイス】最近の夜のお楽しみアイス♡ - アップルママのあれこれダイアリー

                          ここ最近バタついている私のスケジュール。 フルタイムで働いて、帰宅する頃にはヘロヘロになりながらも、家に帰れば容赦なく「オカン」をしているけど、最近の私のイケナイお楽しみができてしまいました💦 それは、甘い物! 先月頂いたギフト「博多あまおう花いちごのアイス」を1個ずつ開封して食べています💦 嬉しいギフト「博多あまおう花いちごのアイス」 食べ方 最近の夜のお楽しみアイスになった 最後に 嬉しいギフト「博多あまおう花いちごのアイス」 美味しいものを知ってる友人から「お礼」のギフトとして送られてきたのが、こちらの「博多あまおう花いちごのアイス」。 クール宅急便で届いて、こんな感じのしっかりした箱に梱包されており、 箱を開けると、1個ずつ小分けされた袋に入っていたのがいちごのアイスでした。 花のように開いた博多あまおうにアイスクリームを搾り出した、彩りも味わいも爽やかなアイスデザート ただの

                            嬉しいギフト!【博多あまおう花いちごのアイス】最近の夜のお楽しみアイス♡ - アップルママのあれこれダイアリー
                          • 【YouTube】福岡ご当地グルメ/博多のお好み焼き『ふきや』ドロっと甘めのソースが最高!!/モリVlog - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                            こんにちは。 YouTube動画更新致しました。 今回はお好み焼き『ふきや』で博多のソウルフードを味わってきましたよ。 訪れたのは福岡県福岡市南区大橋の『ふきや』さん。 場所は西鉄大橋駅から徒歩3分くらい。 ふきや天神店がビルの建て替えに伴い大橋に移転されてできた新しいお店です。 お洒落な雰囲気の店内で伝統の味を楽しめるなんて最高ですね。 ふきや特製のどろどろ甘辛ソースにほんのり酸味のマヨネーズ。 これをぎっしり詰まった生地に塗って塗って食べる独特の食べ方がふきや流。 他では味わえない独特のお好み焼きを堪能することができました。 皆様も博多にお越しになられたときには食べて欲しいです。 おすすめですよ。 福岡ご当地グルメ/博多のお好み焼き『ふきや』ドロっと甘めのソースが最高!!/モリVlog ~ふきや大橋店情報~ 住所:福岡県福岡市南区大橋2-12-3 TEL:092-710-3773 営業

                              【YouTube】福岡ご当地グルメ/博多のお好み焼き『ふきや』ドロっと甘めのソースが最高!!/モリVlog - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                            • 欧風カレー【クルックー】(博多区千代)カレーを食べ歩いた人柄の良い店主が作る人気店で満足ランチ | たつブロ

                              お店の様子 この日は、バスで最寄りの駅「千代町」で降り、県庁方面に歩いて行くと左手にあるのがお店「欧風Curryクルックー」 大きな看板にニワトリのイラストも描かれてるので見つけやすいと思いますよ。 入り口にはメニューもあり、入る前に確認できるのもいいですね。 この日は土曜だったのですが、ランチタイムは全メニューにミニサラダとドリンクがついてるのでお得です。(平日は、日替わりと一部のメニューのみ) そして店内へ。 店内はL字のカウンターにテーブルが2卓。 全部で10名ほどが座れる店内なので広くはありません。 まぁ店主さんが1人でやられてるお店みたいなので、こういうもんじゃないでしょうか。 店内はすでに数名のお客さんがいて、ボクらが通されたのはカウンター席。 こちらは店内の様子です。 厨房内には色々なスパイスが並んでますね。 スポンサーリンク カレーメニュー メニューはこちら。 カレー屋さん

                                欧風カレー【クルックー】(博多区千代)カレーを食べ歩いた人柄の良い店主が作る人気店で満足ランチ | たつブロ
                              • 海鮮丼とはどうあるべきか。博多にわ男の独断と偏見。

                                道の駅むなかた周辺には、海鮮丼押しの飲食店がたくさんある。 ワシらは一度もこのあたりの飲食店で食べたことがなかったので、どのお店を選んだらよいのか迷っていた。 どこも車でいっぱいだったのだが、その中でも海鮮丼を全面に押していそうな店を選んで入った。 写真はどれもめちゃくちゃ美味しそうで、魚介がてんこ盛りであった。 席に案内され、一抹の不安がよぎる・・・。 テーブルとイスが若干汚れている・・・。 店内は満席だったので、きっと掃除が間に合っていないのだろうと思い、店員に声をかけて拭いてもらった。 そして注文。 種類の違いう海鮮丼を二つとあなご刺しを頼む。 炙りと刺しと二種類のあなごの刺身。 醤油につけ、口に運ぶと、程よい弾力にあなごの脂が口いっぱいに広がり、美味い!! さすがはあなご祭り開催中だけのことはある。 とても幸せな気分で海鮮丼を待っていると、いよいよ海鮮丼が登場。 写真はとっても綺麗

                                • 博多祇園山笠に参加の男性、1トンの山笠にひかれ死亡…振興会「死者出たケースなかった」

                                  【読売新聞】 福岡市博多区で15日未明に行われた博多祇園山笠の「追い 山笠 ( やま ) 」で、 舁 ( か ) き手として参加していた同区、秋吉敏実さん(57)が、山笠にひかれた。秋吉さんは同市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡

                                    博多祇園山笠に参加の男性、1トンの山笠にひかれ死亡…振興会「死者出たケースなかった」
                                  • 【とりまぶし】博多の新名物ランチ、鶏のひつまぶしで絶品ランチ | たつブロ

                                    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 まだまだコロナ終息の目処がたたず、コロナと共存していくしかないような状況までになっていますが、このコロナ禍の影響で普段行列ができていてなかなか入れないお店でも、現在では普通に入れるお店が多々見受けられます。 今回訪れた「とりまぶし」というお店も普段は行列が絶えない人気店ですが、並ばずに入れるという事で行ってみました。 「とりまぶし」は福岡を代表する鶏『華味鳥』を扱った鶏のひつまぶし「とりまぶし」を提供するお店で、海外の観光客にも人気のお店です。 ■華味鳥とは 創業者である河津善陽が鶏肉販売を始め、美味しさの秘訣は、原点である鶏自身である事に気付き、創業者自ら養鶏に携わり現在の「華味鳥(はなみどり)」が生まれました。澄んだ空気が満ち、たっぷりと陽光が降り注ぐ鶏舎で、海藻・ハーブ、ぶどうの絞り粕や木酢液などと共に混ぜ、腸内環境を整え健康的に育

                                      【とりまぶし】博多の新名物ランチ、鶏のひつまぶしで絶品ランチ | たつブロ
                                    • 博多駅にある行列の出来る店、博多らーめんShin-Shin

                                      元祖博多だるまらーめん二男坊博多川端どさんこ名鳥亭長浜ナンバーワンぴかまつ一番博多一幸舎博多辛麺 狛虎らーめん海鳴博多らーめんShin-Shin博多醤油ラーメン月や どこで食べようかと迷っていたら、入ってすぐにあるいつも行列の博多らーめんShin-Shinの行列がありません。時間帯の関係だと思いますが、こんなチャンスは滅多に無いのでShin-Shinでちょっと早い晩御飯を食べる事にしました。

                                        博多駅にある行列の出来る店、博多らーめんShin-Shin
                                      • 【博多麺屋 一連∞中央区】熊本で味わえるスッキリ上質な博多豚骨ラーメン - ベアブック~熊本紹介~

                                        どーもホマです! 先日とっても優しい女性店主さんが切り盛りされている素敵なラーメン屋さんに出会えました(^^) 元々ラーメン食べ歩きが趣味で、好きが高じてラーメン屋を始めたという異色の経歴を持たれている店主さんのお店がこちら! 【博多麺屋 一連】さんです! 場所は産業道路沿い、鮮やかな赤が目を引く外観が特徴です。 目次 【博多麺屋 一連】3つのここが凄い! 場所・アクセス・駐車場 店休日・営業時間・問い合わせ・席数 メニュー・料金 あっさり上質な博多豚骨 YouTubeチャンネルはこちら 店舗情報 近隣のおすすめグルメ 熊本のおすすめタピオカランキング 熊本のおすすめラーメンまとめ 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 【博多麺屋 一連】3つのここが凄い! ①2010年オープン、とっても優しい女性店主さんが切り盛りされている繁盛店 ②博多一幸舎と同様、製麺屋慶史の特注麺を使用 ③

                                          【博多麺屋 一連∞中央区】熊本で味わえるスッキリ上質な博多豚骨ラーメン - ベアブック~熊本紹介~
                                        • 福岡唯一の「うどんウエスト」のカフェ(博多区三筑)に行ってみた!意外と知られてないお店でゆったりランチ | たつブロ

                                          「ウエストカフェ」までのアクセス お店の場所は福岡市博多区三筑。 筑紫通りをしばらく真っ直ぐ南下すると、右手に見えますが、案外分かりづらい。 というのも何とウエストの系列店が一同に集まっている敷地内にあり、うどん店、焼肉店、中華のお店と一緒にカフェがあるのです。 なので筑紫通り沿いでウエストの看板を見つけたら入りましょう。 もちろん駐車場はあります。 また、バス利用の方は以下になります。 お店の様子とメニュー お店はウエストの本店がある場所にあり、先ほども書いたように、うどん店、焼肉店、中華のお店とウエストカフェが同じ敷地内にあります。 お店の外観は和風テイストの見た目で、 お店の入り口まで来るとメニューや食品サンプルが。 カフェと言う割りに意外と定食メニューが多く、他にはパスタやカレーなど。 また、平日にはランチもしていて平日ランチはお得感がありますね。 夏の暑い時期に訪れたので、かき氷

                                            福岡唯一の「うどんウエスト」のカフェ(博多区三筑)に行ってみた!意外と知られてないお店でゆったりランチ | たつブロ
                                          • 本犬はみんなと博多もつ鍋を食べているつもりだが、実はひとりだけ『キャベツとササミの犬用鍋』の犬さん「疑ってるな…」

                                            こはる@ゴールデンレトリバー @koha170405 ゴールデンレトリバーのこはるです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 2017.4.5生まれ女の子🐕 近所の公園にも車で行くほどビビリな小心者💧 血統名ベルトハイト オブ ルーブルJP🐶アラサー飼い主がいろいろ呟きます。リプ返遅いこと多々ありですが、全部嬉しく読んでおります!

                                              本犬はみんなと博多もつ鍋を食べているつもりだが、実はひとりだけ『キャベツとササミの犬用鍋』の犬さん「疑ってるな…」
                                            • 「無差別大量殺人」で使用禁止? 博多のビルに突然の張り紙 | 毎日新聞

                                              「無差別大量殺人」と物々しい文言が記載された張り紙=福岡市博多区で2023年9月22日午後3時34分、清水晃平撮影 「殺人事件でもあったんですか?」――。九州の玄関口・JR博多駅(福岡市博多区)にほど近い雑居ビルについて、管理会社に思いも寄らぬ問い合わせがあったのは3月下旬のことだった。ビル内を点検すると、4階に心当たりのない「公安審査委員会」名の張り紙があり、「無差別大量殺人」「使用禁止」の文言が並んでいた。「事前の連絡もない。これは一体、何だ?」。困惑するビル管理者の声を受けて取材を進めると、国が今春、ある団体に初めて出した「処分」にたどり着いた。 博多駅から南西に徒歩約10分。マンションやオフィスビルが建ち並ぶ一角に、その雑居ビルはある。登記などによると、ビル所有者は福岡県内で酪農経営に携わる企業。築40年を超え老朽化しているものの、6階建ての1~3階には飲食店など複数の店舗が入り、

                                                「無差別大量殺人」で使用禁止? 博多のビルに突然の張り紙 | 毎日新聞
                                              • 魚が美味しいお店 IN 博多。

                                                新鮮な刺身と美味い酒が味わえる店。 『博多三峰』 この前、海鮮丼を食べた店で、とても商品とは思えないようなひどい魚を食べさせられたおかけで、何かモヤモヤしたものがずっと残っていたんだな。(その時の記事がこちら→『海鮮丼とはどうあるべきか、博多にわ男の独断と偏見』) まともな、美味い魚が食べたい。 その欲求がず~っと心にあったわけだ。 今回ご紹介する店は、はっきり言って、美味い!! 店の名は『博多三峰』。 コロナ渦なので、店内の状態が気になるところであるが、ここは清掃がきっちり行き届いており、換気も完璧。清潔感があふれる店内である。 スタッフ面々の接客もとてもヨロシイ。調理スタッフも時々店内の様子を確認しており、客の反応をしっかりと見ている。 そして、何より、料理が美味い。 酒がすすむ、料理の数々。 この日、イカが入荷しているとのことだったので、早速イカの活き造りをオーダー。 まだ、完全に活

                                                • 宣言延長後初の土曜日JR博多駅・小倉駅付近の人出増加|NHK 福岡のニュース

                                                  福岡県の緊急事態宣言の延長が決定してから初めての土曜日となったきのう、福岡県のJR博多駅付近とJR小倉駅付近の人出はいずれも1週間前と比べて、日中、夜間ともに増加しました。 福岡県に出されている緊急事態宣言について、政府はおととい、今月末の期限を来月20日まで延長することを決定し、きのうが最初の週末となりました。 NHKはIT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て個人を特定しない形で集めた位置情報のデータをもとに、きのうの人出を分析しました。 JR博多駅付近の人出は、1週間前の今月22日と比べて、日中が12パーセント、夜間が4パーセント、それぞれ増加していました。 また、JR小倉駅付近の人出も日中が36パーセント、夜間は78パーセント増加していました。 福岡県は緊急事態宣言の延長に伴って引き続き、酒やカラオケ設備を提供している店などに休業要請を行っているほか、それ以外の飲食

                                                    宣言延長後初の土曜日JR博多駅・小倉駅付近の人出増加|NHK 福岡のニュース
                                                  • 【らーめん雷蔵】(福岡市博多区諸岡) ラーメン美味いがキムチも絶品、これでサービスなのがまた良い! | たつブロ

                                                    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 「らーめん雷蔵」 名前は度々聞いていて福岡にも3店舗ある豚骨ラーメン店。 なかなか行く機会に恵まれず、先日やっと行くことが出来ました! タイトルを見る限り、「キムチの方がおすすめなのか?」と勘違いされそうですが、もちろんラーメンはボク好みの味で美味しくサイドのチャーハンも美味しい! しかしながら、サービスという言葉に弱い自分としては、美味しいキムチが無料で頂けるという事が1番記憶に残ったのでこのタイトルにしましたw そんな「らーめん雷蔵」のご紹介です、どうぞ!

                                                      【らーめん雷蔵】(福岡市博多区諸岡) ラーメン美味いがキムチも絶品、これでサービスなのがまた良い! | たつブロ
                                                    • 左衛門 博多ぶらぶら - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                      以前、キャラクターがちょろけんに似ているという事で取り上げた博多のお菓子「博多ぶらぶら」ヾ(๑╹◡╹)ノ" kihiminhamame.hatenablog.com ずっと食べてみたいと思ったのですが、このたび、近所のスーパーで物産フェアみたいなのをやっていて、そこで入手することができましたヾ(๑╹◡╹)ノ" おもちとあんこのお菓子だったのねヾ(๑╹◡╹)ノ" 私の馴染みのお菓子で言うと、赤福に近いですねヾ(๑╹◡╹)ノ" この手のお菓子はあんまり食べないんですけど、一口サイズで柔らかくておいしいのよ~ヾ(๑╹◡╹)ノ" 見かける事がありましたら、ぜひお試しあれヾ(๑╹◡╹)ノ" 僕も食べたらおいしいよヾ(๑╹◡╹)ノ" 【 左衛門 】 博多ぶらぶら (12個入) × 1箱 メディア: その他 博多ぶらぶら(6入) メディア: 【第19回全国菓子博覧会 内閣総理大臣賞】博多ぶらぶら(6個入

                                                        左衛門 博多ぶらぶら - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                      • ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                        全国の「のり弁当」好き&「から揚弁当」好きの皆様、ほっともっとから「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」と「博多明太マヨから揚弁当」が発売されましたよ! 人気商品「のり弁当」と「から揚弁当」をアレンジしたシリーズ です。早速、いただきました~! どうも~、イギーです  (*'▽'*)ノ 目次 ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ほっともっと「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」 ツナマヨ塩こんぶのり弁当:390円 ツナマヨ塩こんぶ特のりタル弁当:480円 博多明太マヨから揚弁当 :480円 博多明太マヨ特から揚弁当:580円 価格は全て税込みです。 ほっと

                                                          ほっともっと「博多明太マヨから揚弁当」「ツナマヨ塩こんぶのり弁当」食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                        • 【スパゲッティーのパンチョ】福岡博多駅そばでナポリタンを思う存分楽しめる人気店がオープンしてたよ! | たつブロ

                                                          どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 パスタの中でもナポリタンは、ボクにとって喫茶店や飲みの〆でごくたまに食べるぐらいで普段は家で食べるイメージが強いですが、なんでも少し前に博多駅の隣の博多バスターミナルに渋谷からきたナポリタンの専門店がオープンしたそうで行って来ました! お店の名前は「スパゲッティーのパンチョ」 東京では、店舗数も多く福岡では初出店のお店です。 ナポリタンの専門店で、カレーでいうココイチみたいな感じでナポリタンをサイズからトッピングまで思う存分楽しめましたよ。 東京で人気だというのもわかるぐらいの人気店でしたね。 ナポリタン好きは要チェックのお店です! 博多駅隣の「博多バスターミナル」8階 お店の場所は、福岡市の博多駅の横の「博多バスターミナル」の8階 飲食店が入ったフロア(博多味のタウン)内にあります。 博多駅の横なのでアクセスも良好。 電車利用ついでにも

                                                            【スパゲッティーのパンチョ】福岡博多駅そばでナポリタンを思う存分楽しめる人気店がオープンしてたよ! | たつブロ
                                                          • (移転)博多駅筑紫口からすぐ!【しらすくじら】海鮮で人気の居酒屋でコスパいいランチ | たつブロ

                                                            アクセスはもちろん良好、博多駅からすぐなので便利ですよ。 「しらすくじら」の様子 2Fに登るとほぼワンフロアが「しらすくじら」になります。 合計すると180席もあるそうですよ。 お店の前に来ると既に多くのお客さんが店内に。 人気のお店だというのもわかりますね。 そしてお店の前にはメニューもありました。 ランチメニュー 店内に入るとテーブルの上にランチメニューが置いてあるので、こちらから選んで注文します。 やっぱり真っ先に目がいくのは500円のワンコインランチ。 数量限定ですが3種類もあるので、早めに行けば注文できそう。 その他に海鮮の丼や定食なども。 定食は唐揚げなどの肉料理がありますね。 また、定食のご飯はお替り、大盛り無料のサービスもあってこれは嬉しい。 博多駅で1000円以下でほとんどの定食や海鮮丼が食べられるなんて何ともありがたいですね〜 こちらはせんべろのメニュー。 実際にお昼か

                                                              (移転)博多駅筑紫口からすぐ!【しらすくじら】海鮮で人気の居酒屋でコスパいいランチ | たつブロ
                                                            • 沖縄居酒屋【博多アカチチ3丁目】懐かしくもあり沖縄気分に浸れる美味い人気店。 | たつブロ

                                                              カウンターへ通されました。 今回は店内の写真は撮れませんでしたが、席はカウンターにテーブル、座敷とあり、 この日の座敷はほぼ満席の店内は7割ほど埋まっている人気店で、結構がやがやした賑やかさでした。 座った席の前には泡盛などのお酒がずらり。 泡盛好きにはたまらない光景ですね。 泡盛りも豊富なメニュー そしてメニュー。 料理はやはり沖縄の料理が並びます。 ただ、「少しすくないかな?」とも思いましたが、このときはキッチンの改装の為、メニューが少ないとのこと。 まぁ、これは仕方がない‥ 沖縄と言ったら、このブルーシールアイスもあります。 ドリンクは充実してますね。 シークワーサーという文字も見られます。 泡盛の種類も豊富。 福岡でここまで種類があるのはなかなか見られません。 尚、注文はスマホからも出来るとのこと。 これはいちいち店員さんを呼ぶ必要がないので、いいサービスですね。 スポンサーリンク

                                                                沖縄居酒屋【博多アカチチ3丁目】懐かしくもあり沖縄気分に浸れる美味い人気店。 | たつブロ
                                                              • 大衆居酒屋【酒処あかり】 博多駅筑紫口からすぐ!仕事帰りでもふらっと立ち寄れる人気店。 | たつブロ

                                                                よってアクセスも博多駅から歩いて来るのがオススメです。 お店の様子 この日は休みの日でしたが、早めの時間にお店へ訪問。 こちらはお店の外観。 暖簾に店名の「酒処 あかり」の文字が。 この日はネットで予約していたので、すんなりと入店。 早い時間でも店内は結構な賑わいを見せていました。 また客層は、若い方からサラリーマン、年配のご夫婦らしき方々まで様々。 いろんな世代の人に人気なのも伺えましたね。 店内の一部ですが、よくある大衆居酒屋の雰囲気です。 若い店員さんが多く、明るく元気な接客で好感が持てる感じです。 席はカウンターにテーブル席がありましたが、ボクらが通されたのはカウンター席。 カウンターには調味料やメニューがあり、ボクらが座った席の後ろにはショーケースも。 こちらには小鉢などの軽いおつまみが入っています。 こちらは自分で取ることもできるようですね。 「酒処 あかり」のメニュー こちら

                                                                  大衆居酒屋【酒処あかり】 博多駅筑紫口からすぐ!仕事帰りでもふらっと立ち寄れる人気店。 | たつブロ
                                                                • 【ふきや】福岡の有名お好み焼き店。博多華丸・大吉おすすめソウルフード!博多店メニュー紹介【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                  福岡でお好み焼きといったら『ふきや』!一般的にお好み焼きといったら「関西風お好み焼き」か「広島風お好み焼き」ですが、福岡では「関西風」でも「広島風」でもないお好み焼きが有名なんです! ということで、「関西風」でも「広島風」でもない、" 福岡風 "『ふきや』のお好み焼きを食べに行ってきました~! どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ●目次 「ふきや」福岡の有名お好み焼き店 「ふきや」店舗 「ふきや」メニュー ふきや「デラックス」を食べた感想 ふきや「もちチーズ玉」を食べた感想 まとめ 「ふきや 博多店」店舗情報 「ふきや 博多店」アクセス おすすめの記事です! 「ふきや」福岡の有名お好み焼き店 『ふきや』の歴史は長く、創業50年以上になる老舗のお好み焼き屋さんです。 「手頃な価格でお腹いっぱいになってほしい」という創業者の思いから生まれた『ふきや』のお好み焼きは、福岡のソウルフードです!

                                                                    【ふきや】福岡の有名お好み焼き店。博多華丸・大吉おすすめソウルフード!博多店メニュー紹介【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                  • ヨドバシカメラ博多店内【七色食堂】バラエティ豊かなセルフの定食店で満足ランチ - たつブロ

                                                                    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日はヨドバシカメラ博多店に買い物する事があったので、ヨドバシカメラ博多店へ。 お昼頃に訪れたので、こちらの4Fのレストランフロアでランチをすることに。 4Fには色々な飲食店がありますが、以前行ったことがあり良かったお店へ再び行ってきました。 お店の名前は「七色食堂」 バラエティ豊かな定食メニューがある定食店で全てがセルフのお店ですが、お代わりも自由で満足できるお店です。 ヨドバシカメラ博多店に寄った時の参考にしてみてください。 この記事はこんな人にオススメ! ・おかわり自由のお店で多彩な定食をいただきたい人 ・ヨドバシカメラ博多店でお買い物ついでにレストランフロアでご飯したい人 ヨドバシカメラ博多店4Fにあるお店 七色食堂の店内の様子 七色食堂の店内の様子 今回注文した「ばかうま南蛮&エビフライ定食」 最後に 店舗情報 ヨドバシカメラ

                                                                      ヨドバシカメラ博多店内【七色食堂】バラエティ豊かなセルフの定食店で満足ランチ - たつブロ
                                                                    • 【角蔵家】 博多駅にオープンした家系ラーメン。福岡で家系が人気なのもわかる気がする | たつブロ

                                                                      博多駅からすぐなのでアクセスは便利 お店の場所は、福岡市博多区博多駅中央街。 博多駅隣の「博多バスターミナル」の8階にあります。 博多駅でラーメンと言えば、以前紹介した「らーめん二男坊」がある「博多めん街道」が人気ですが、「横浜家系ラーメン 角蔵家」はこちらの「スパゲティーのパンチョ」の隣にあります。 ラーメンかナポリタンで迷ったらここで迷いませんか?w お店の様子 8階までのぼって飲食店フロア「味のタウン」の中にあるお店「横浜家系ラーメン 角蔵家」 「スパゲティーのパンチョ」に行ったときはまだお店はありませんでしたが、提灯や垂れ幕があり、「角蔵家」とすぐわかりますね。 ガラス張りなので店内の様子もわかりやすい。 この日は並んでなく、すんなり入れそうなのでそのまま入店。 すぐ右にある券売機で食券を購入します。 メニューの前に店内の様子も。 店内はカウンターにテーブル席がありますが、少し通路

                                                                        【角蔵家】 博多駅にオープンした家系ラーメン。福岡で家系が人気なのもわかる気がする | たつブロ
                                                                      • 【ボンタコス】絶品フレンチタコス!人気の『ビストロアンココット』のテイクアウト専門店【博多駅 オリエンタルホテル福岡】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                        Bonsoir à tous!(ボンソワール トゥス!) フランス語の「みなさん、こんばんは」を覚えました~ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 先日「フレンチタコス」を初めて食べました! テイクアウト専門店『BON TACOS(ボンタコス)』の「フレンチタコス」です。 今回食べた3種類の絶品「フレンチタコス」をご紹介します ♪ 目次 BON TACOS(ボンタコス) ボンタコス テイクアウトメニュー フレンチタコスとは? ボンタコスのフレンチタコス ボンタコス「ビーフチリ」 ボンタコス「ポーク BBQ」 ボンタコス「チキントリュフ」 まとめ 「BON TACOS(ボンタコス)」店舗情報 アクセス おすすめの記事です! BON TACOS(ボンタコス) 『BON TACOS(ボンタコス)』は、『ビストロ アン・ココット』に併設された、フレンチタコス&フレンチ惣菜のテイクアウト専門店。

                                                                          【ボンタコス】絶品フレンチタコス!人気の『ビストロアンココット』のテイクアウト専門店【博多駅 オリエンタルホテル福岡】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                        • JR九州高速船「クイーンビートル」、博多ー門司港就航 - 日本経済新聞

                                                                          JR九州高速船(福岡市)の高速旅客船「クイーンビートル」は10日、博多港(福岡市)―門司港(北九州市)間で運航を始めた。同日の就航記念式典でJR九州高速船の水野正幸社長は「クイーンビートルで新たな船旅の魅力をつくっていきたい」と話した。第1便は乗客207人を乗せ午前9時に博多港を出発し、門司港へ向かった。乗客らは展望デッキで写真を撮ったり、船内の座席でゆったり景色を眺めたり思い思いに楽しんでい

                                                                            JR九州高速船「クイーンビートル」、博多ー門司港就航 - 日本経済新聞
                                                                          • 4コマ「K市は博多弁じゃ無いらしい」 - どさんこ九州に住む

                                                                            九州の方言をよくわかってないのに話題にするのはどうかなとは思ったのですが、よそから来た人間の印象と言うことで、ご容赦願います。 F県と言えば博多弁と、思っていたのですが、どうもK市の方の言葉は、テレビのコマーシャルなんかで聞く博多弁とは違う気がしてたんですよね。 で、こちらの方に聞いてみると、確かに違うとのこと。 ウィキペディアなどネットで調べてみると、九州の方言は大きく分けて3系統あるそうです。 一つは瀬戸内側の豊日方言。 福岡東部、大分、宮崎で主に使われており、山口や四国と似ているそうです。 もう一つは東シナ海側の肥筑方言。 福岡西部、佐賀、長崎、熊本で主に使われており、一般に九州弁と言われる特徴を多く含んでいるそうです。 最後が薩隅方言。 鹿児島と宮崎南西部で主に使われており、薩摩弁と言われる特徴的な方言らしいです。 K市の言葉と大分北部の方との言葉が似ていると感じたのもあながち間違

                                                                              4コマ「K市は博多弁じゃ無いらしい」 - どさんこ九州に住む
                                                                            • 博多港に〝巨大キリン〟 福岡市が大型クレーン再塗装へ

                                                                              福岡市は20日、博多港に親しみを持ってもらおうと同市東区の人工島、アイランドシティにある全長100メートルの大型クレーンを、キリン柄に塗り替えると発表した。来年2月に完成する予定で、〝巨大キリン〟が新たな港のシンボルとなりそうだ。 大型クレーンは、アイランドシティに6基設置されている。定期的にさび止めなどの再塗装が必要で、従来の紅白塗装から、親しみの持てるキリン柄への塗り替えを決めた。工事費は約1億円で、約4分の1は国の補助金で賄う。まずは1基を塗り替え、残る5基のデザインについても今後検討する。 市によると、この大型クレーン群はアイランドシティと、隣接する香椎パークポート地区を結ぶ香椎アイランドブリッジから一望できる。また、キリン柄に再塗装する大型クレーンは、福岡市立こども病院から眺めることができるという。 高島宗一郎市長は記者会見で「かわいい〝キリン〟が見られると、(入院している子供ら

                                                                                博多港に〝巨大キリン〟 福岡市が大型クレーン再塗装へ
                                                                              • 博多湾情景 フォトジェニックな博多埠頭 雲のある景色 2021年7月 後編 夕焼け風景 - 福岡情景写真

                                                                                博多埠頭 ベイサイドプレイス博多 真夏の雲のある夕焼けの風景 前回の投稿の続きです、日が沈み、夕焼けの風景です。 こんな雲があると益々フォトジェニックですね! 夕焼けと雲がドンドン変化して行きます。 前回の投稿リンクを貼ります。 ベイサイドプレイスの説明もありますので、見られていない方はこちらもどうぞ。 www.fukuokajokei.com 夕陽を見ながら、前回から少し場所を移動しています。 時間の経過とともに景色が大きく変わります。 感覚的にはあっと言う間に夕焼けのショーは終わりました。 博多湾関連の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com お仕事や個人での使用の為、高品位の写真を探されている

                                                                                  博多湾情景 フォトジェニックな博多埠頭 雲のある景色 2021年7月 後編 夕焼け風景 - 福岡情景写真
                                                                                • 【侍.うどん】(福岡市博多) ミシュラン掲載の人気店はうどんはもちろんカレーもアツかった | たつブロ

                                                                                  どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡に住んでいるので定期的に食べているうどん。 この寒い時期になれば尚更食べたくなりますが、今回訪れたのは福岡でもちょっと知られた人気店「侍.うどん」 テレビでもよく紹介されたりするので、ボクも知っていて「行きたいなー」と思っていましたが、今回は機会があったので行くことに。 ミシュランにも掲載されたりして、期待度もぐんぐん上がった状態で行ってきましたよ! うどんは万人受けする味で良かったのですが、意外にカレーも良かったのが率直な感想ですね。 「侍.うどん」へのアクセス お店の場所は、福岡市博多区博多駅前。 博多駅前という住所ですが、博多駅からは歩いて10分程かかるのでそんなに近くない印象です。 ただ最寄りの駅、バス停もあまりないので博多駅から歩いてくるのが分かりやすいかもしれません。 また、駐車場はないので車の場合は近くのコインパーキング

                                                                                    【侍.うどん】(福岡市博多) ミシュラン掲載の人気店はうどんはもちろんカレーもアツかった | たつブロ