並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

印象派の検索結果1 - 36 件 / 36件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

印象派に関するエントリは36件あります。 芸術アートart などが関連タグです。 人気エントリには 『印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話』などがあります。
  • 印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話

    株式会社East @TeamEastest 何が凄かったかって、展覧会の初日、まだSNSで話題になる前、全く無名の画家の作品が、錚々たる印象派の巨匠たちをおさえて、ポストカードの売上枚数で、1番だったんです。翌日もそれは続き周辺がざわつきます。知名度が結果に出やすいこの国で、これは本当に珍しい出来事でした。ユリィ鮮烈デビュー。 pic.twitter.com/HwC65Z9kGf 2022-01-28 20:25:20 株式会社East @TeamEastest 開幕前に、どの作品のクリアファイルをつくるべきか、毎回、悩ましいのですが、「夜のポツダム広場」を推したのは店長でした。その時点では画像でしか見ていませんでしたから、まさか、実物がこのような騒ぎを起こすなんて、まだ誰も知りません。そんな中「これが一番!」とナカオは言いきりました。 2022-01-28 20:33:29 株式会社Ea

      印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話
    • テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ

      英国を代表する国立美術館テートから「光」をテーマにした名品約120点が一堂に! ターナー、コンスタブル、草間彌生、リヒター、ジェームズ・タレル、オラファー・エリアソン……。 時代や地域、ジャンルを超えた「光の作品」の競演にご期待ください。 【夜間開館日 追加のお知らせ】 ご好評につき東京会場での夜間開館日を追加し、毎週金・土曜日に加え9月25日(月)・27日(水)・28日(木)・10月1日(日)も20:00まで開館いたします。 なお、会期末の土・日曜日は非常に混雑することが予想されますので、平日のご来館をおすすめいたします。 皆様のご来館をお待ちしております!

        テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ
      • 「速水奨が絵を売っていたら破産していた」印象派の名画を紹介する速水奨さんの音声ガイドが良すぎるから絶対借りたほうがいい

        東京都美術館 @tobikan_jp 【 夜間開室 】 「#印象派モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」@worcester_2024 は #金曜 20時まで開室します (入室は19時30分まで)。第1回 #印象派展 から150周年を迎える2024年、#印象派 がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会、カラフルな夜景とともにお楽しみください! pic.twitter.com/O1dMi3MCrK 2024-03-14 16:31:04 リンク 東京都美術館 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵|東京都美術館 第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会を開催します。19世紀後半、大都市パリには国外からも多くの画家が集いました。パリで印象派に触れ、学んだ画家たちは、新しい絵画の表現手法を自国へ持

          「速水奨が絵を売っていたら破産していた」印象派の名画を紹介する速水奨さんの音声ガイドが良すぎるから絶対借りたほうがいい
        • 友達から送られてきたブレブレの犬の散歩写真があまりに印象派だったので額装した「絵画感マシマシ」「印象・イッヌ」

          蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 漫画家、原作者。東京工業大学元非常勤講師 「日本人の知らない日本語」など。「決してマネしないでください」NHK総合でドラマ化。「天地創造デザイン部」(原作担当)2021年アニメ化。作品一覧→ amzn.to/3orv3FU

            友達から送られてきたブレブレの犬の散歩写真があまりに印象派だったので額装した「絵画感マシマシ」「印象・イッヌ」
          • 印象派画家の庭園と絵画 ガーデンミュージアム比叡 10 : Eternal Rose (エターナルローズ)

            ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

              印象派画家の庭園と絵画 ガーデンミュージアム比叡 10 : Eternal Rose (エターナルローズ)
            • 【書籍化】あきさんの「マンガ・印象派物語」ルノワール編が完結〜成功し、そして老いてゆき…(次回は「モネとマネ」編らしい)

              あき@sugokuaki(フォロー推奨)さんが「印象派」の画家を描く連作歴史4コマ漫画を3月にまとめさせていただき、9万以上の閲覧がありました。そして5月、ついにその長い旅が完結。貧乏画家で権威から酷評された(そもそも「印象派」は悪口の意味)彼らですが、ついに世界を実力で組み伏せて、富と名声を手にします。でも、彼らの本質は変わらず…

                【書籍化】あきさんの「マンガ・印象派物語」ルノワール編が完結〜成功し、そして老いてゆき…(次回は「モネとマネ」編らしい)
              • 印象派 - 空を見上げると、口開いちゃう

                印象派の絵画みたいな写真になった。 2022年1月撮影

                  印象派 - 空を見上げると、口開いちゃう
                • 『印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話』へのコメント

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    『印象派展でモネの『睡蓮』を抑えてポストカードの売上枚数1位を記録したのが無名の画家の作品だったという話』へのコメント
                  • 池の水抜いたら、印象派モネの名作「睡蓮」のよう?井の頭公園、水質改善で水草激増 | 毎日新聞

                    東京都立井の頭公園(武蔵野市、三鷹市)内の井の頭池で、絶滅危惧種の水草「ツツイトモ」が大繁殖している。池の水を抜く「かいぼり」が繰り返され、底の泥の中で眠っていた種が目覚めたためとされる。水質が改善されて透明度も上がり、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)では「絵画のようだ」と話題だ。 都から委託されている環境調査会社ゼフィルスの伊藤晴康さんによると、ツツイトモは2014年以降に見られるようになり、今年5月の分布量は昨年同時期の6倍以上になった。伊藤さんはシュノーケルを用いた潜水後に「水草の範囲が圧倒的に広くなった。透明度の高い池で泳げて幸せです」と語った。 伊藤さんや都によると、ツツイトモの大繁殖は、14~17年に水質改善や外来種対策を目的に3回行われた「かいぼり」の効果だとみられるという。池底の泥がかき回され、休眠状態の種子が刺激されて発芽。水質改善で池底まで日光が届くよう

                      池の水抜いたら、印象派モネの名作「睡蓮」のよう?井の頭公園、水質改善で水草激増 | 毎日新聞
                    • Amazon Prime Videoで見られるアートムービー10選。ポスト印象派の画家たち、マーケットとコレクター、いま知りたいアーティストまで

                      Amazon Prime Videoで見られるアートムービー10選。ポスト印象派の画家たち、マーケットとコレクター、いま知りたいアーティストまでスマートフォンやパソコンで、いつでも見たい動画コンテンツを視聴できることから近年注目を集めるストリーミングサービス。今回はAmazon Prime Videoで見られるおすすめのアートムービーを紹介。今年のホリデーシーズン、自宅で過ごす時間のお供にいかがだろうか。中には配信期限つきの作品もあるため、気になるものは早めのチェックをおすすめしたい。 『ペギー・グッゲンハイム アートに恋した大富豪』予告編より(https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0859R6BKQ/ref=atv_dp_share_cu_r) 映画が物語るポスト印象派の画家たち まず、紹介したいのがゴッホ、ゴーギャン、セザンヌといった、ポス

                        Amazon Prime Videoで見られるアートムービー10選。ポスト印象派の画家たち、マーケットとコレクター、いま知りたいアーティストまで
                      • 印象派はどうして誕生したのか?300文字でしったかぶり

                        絵画について、知識を持っていると周囲に感心されたりしますよね?美術史なんて義務教育では専門的に教えませんから、なおさら価値が高い蘊蓄になります。とはいえ美術史なんて読むのは面倒、というわけで今回は、よく耳にするけど詳しくは知らない「印象派」について300文字でしったかぶりできるように解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者

                          印象派はどうして誕生したのか?300文字でしったかぶり
                        • 【兵庫・岩屋】おすすめの画家を紹介! 印象派からその先へ展@兵庫県立美術館 に行ってきました - えすたの隠れ家

                          こんにちは、たのおかです! 2019年7月、印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション@兵庫県立美術館に行ってきました! 内容や感想、おすすめの画家についてまとめていきたいと思います。 印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション 展覧会情報 展覧会の内容は? 兵庫県立美術館へのアクセス どんな絵が見られる? お気に入りの画家と合わせてご紹介 1章:印象派、誕生 ~革新へと向かう絵画~ 2章:フォーヴから抽象へ ~モダン・アートの諸相~ 3章:エコール・ド・パリ ~前衛と伝統のはざまで~ 終わりに 印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション 展覧会情報 展覧会の内容は? 初めに今回言った展覧会の概要についてざっくりご紹介しておきます。 まず展覧会の名前にある”吉野石膏”とは、石膏ボードを中心とした建築資材のメーカー、吉野石膏株式会社のこと。本展覧会は吉野石膏の持つフラ

                            【兵庫・岩屋】おすすめの画家を紹介! 印象派からその先へ展@兵庫県立美術館 に行ってきました - えすたの隠れ家
                          • 2024年のオススメ展覧会50選+α 印象派から マティス 雪舟 デ・キリコ 空海 法然 ポール・マッカートニーまで

                            2024年(令和6年)は、日本美術では、”かつてない”空海展、”雪舟展ではない”雪舟展、法然展、国宝「源氏物語絵巻」が大阪と東京で見られる徳川美術館展。西洋美術では、全国巡回する「印象派 ウスター美術館」やモネの睡蓮をはじめ、マティス展、デ・キリコ展、現代アートでは村上隆、塩田千春、音楽関係では坂本龍一展、ポール・マッカートニー写真展など、話題の展覧会・美術展がたくさんあります。2023年中に開幕したものを含め、美術展ナビ編集班が2024年に絶対に行きたい、見たいものを50展+αセレクトしました。2024年のスケジュールなどにご活用ください。(随時更新) 2024年の注目展50+αの一覧 【2023年開幕】 1 「キュビスム展」(国立西洋美術館)~1月28日(京都市京セラ美術館)3月20日~7月7日 2 開館記念展「皇室のみやびー受け継ぐ美ー」(皇居三の丸尚蔵館)~6月23日 3 「モネ

                              2024年のオススメ展覧会50選+α 印象派から マティス 雪舟 デ・キリコ 空海 法然 ポール・マッカートニーまで
                            • 知ってる作品が見つかります!印象派の名画を巨匠ごとに一挙に紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                              どうもゾノです! 本日は「印象派の美術館」として世界的に有名な、オルセー美術館について紹介します!! こんな方におすすめ! 印象派の絵画が好き!! オルセー美術館の主要作品を全て知りたい! 19-20世紀を代表する画家について詳細も知りたい! 本記事では「必ず鑑賞すべき作品」を網羅しているので、今後訪れる予定の方が事前に鑑賞作品をピックアップできるようにまとめています。 さらに!? オルセー美術館の主要作品を簡単にさらっと紹介するだけでなく、印象派やポスト印象派、写実主義、新古典主義など19世紀から20世紀初頭を代表する西洋美術のジャンルごとに、代表する画家のエピソードを交えて詳しく紹介しているので、知識・教養としても楽しめる内容になっています! 結構なボリュームでオルセー美術館の主要作品を紹介しているので、事前に気になる作品がある方は目次からジャンプしてください! 本記事が少しでも参考に

                                知ってる作品が見つかります!印象派の名画を巨匠ごとに一挙に紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                              • 高画質の絵画鑑賞で印象派を解説します@ポーラ美術館 - まるしか Photo & Art Blog

                                こんにちは、まるしかです。 絵画を4K,8Kなど高画質で見るのが流行ってますが、 「高画質で拡大できるのはいいんだけど、どこをどう見ればいいのかわからない」 ということがありますよね。 今回はフルサイズ一眼で撮った絵画の高解像度写真を元に、絵の解説をします。 何をというと、印象派! 絵画史の中でも印象派の作品は、絵の具が盛り上がるように置かれていたり、筆の跡が目立つため、一番高画質鑑賞に向いています! なので印象派を紐解いてみようと思います。 印象派のポイントは次の通り。 遠近感の表現が新しい 揺らめき・移ろいの表現が新しい ものの表面の凹凸の表現が新しい エネルギーの表現が新しい この辺りを解説します。 紹介するのは、コロナ前滑り込みセーフの2月に行ったポーラ美術館での写真です。ここは常設展であれば、写真撮影が可能。しかもコレクションはかなり質が高い。休館期間が明けたらぜひ。 写真は外部

                                  高画質の絵画鑑賞で印象派を解説します@ポーラ美術館 - まるしか Photo & Art Blog
                                • 印象派(印象主義)とは?!西洋美術について分かりやすく解説! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                  どうもゾノです! 本日は西洋美術における19世紀美術のなかで『印象派』について理解を深めていただける内容になっています!! こんな方におすすめ! 印象派ってそもそもなに?! 印象派の誕生した背景とは?! 印象派を代表する画家とは?! 印象派の主要作品が知りたい!! 印象派は日本人に最も人気のジャンルですが、「どうやって印象派の絵画は誕生し世間に浸透したのか」を中心に様々なエピソードを交えて時代背景が分かるように紹介します! 美術の教科書のように難しい内容ではなく、知識として楽しく理解できるように記事を書いたので、最後まで読んでいただけると幸いです!! 印象派(印象主義)とは?! 印象派が誕生した背景とは?! 世間に大スキャンダルを巻き起こした印象派の先駆者:マネ 画家として初の個展を開催した偏屈者:クールベ 印象派誕生の影の立役者:バジール 印象派による独自の個展を開催 印象派の絵画の特徴

                                    印象派(印象主義)とは?!西洋美術について分かりやすく解説! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                  • マネは印象派?みんな大好き印象派は誰がいつ作ったの?

                                    こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。 本日は日本で展覧会を開けば満員御礼間違いなしという絶大な人気を誇る「印象派」について、どこよりも簡単に解説しちゃいます。 美術スタイルを無理やり擬人化

                                      マネは印象派?みんな大好き印象派は誰がいつ作ったの?
                                    • 「あつまれ どうぶつの森」、ポーラ美術館がゲーム内で飾れる印象派の名画をマイデザインで公開! モネの「睡蓮の池」やゴッホの「アザミの花」など

                                        「あつまれ どうぶつの森」、ポーラ美術館がゲーム内で飾れる印象派の名画をマイデザインで公開! モネの「睡蓮の池」やゴッホの「アザミの花」など
                                      • 知れば100倍面白くなる美術館の見方(印象派編)-印象派は伝統を超えた新しい絵画 - すみくにぼちぼち日記

                                        絵画といえば印象派といっても過言ではないくらい世界中で人気な印象派。美しい色彩と幻想的な雰囲気が魅力の絵画です。 見るものを虜にしてしまう不思議な力を持つ印象派ですが、実はその誕生の裏には壮大なドラマがありました。 この記事では「美しい印象派絵画をもっともっと楽しむ」をテーマに、知れば100倍面白くなる印象派の見方をご紹介します。 知れば100倍面白くなる美術館の見方(印象派編)-印象派は伝統を超えた新しい絵画 印象派の歴史 画家、彫刻家、版画家などの美術家による共同出資会社第1回展 印象派とジャポニズム 印象派は心で楽しむ 代表的な印象派画家 エドゥアール・マネ クロード・モネ エドガー・ドガ メアリー・カサット ベルト・モリゾ オーギュスト・ルノワール フィンセント・ファン・ゴッホ ポール・ゴーギャン ポール・セザンヌ 終わりに 知れば100倍面白くなる美術館の見方(印象派編)-印象派

                                          知れば100倍面白くなる美術館の見方(印象派編)-印象派は伝統を超えた新しい絵画 - すみくにぼちぼち日記
                                        • コートールド美術館展 魅惑の印象派|東京都美術館

                                          特別展 コートールド美術館展 魅惑の印象派 Masterpieces of Impressionism: The Courtauld Collection 2019年9月10日(火)~12月15日(日) ロンドンにあるコートールド美術館のコレクションから、印象派・ポスト印象派の作品を紹介します。実業家サミュエル・コートールドが収集したコレクションを核に1932年に設立された同館は、美術史や保存修復において世界有数の研究機関であるコートールド美術研究所の展示施設です。本展覧会では、その研究機関としての側面にも注目し、画家の語った言葉や同時代の状況、制作の背景、科学調査により明らかになった制作の過程なども紹介し、作品を読み解いていきます。 日本の風景のようだと語られたファン・ゴッホによるアルルの風景《花咲く桃の木々》、19世紀後半の近代都市パリの風俗を映すルノワールの《桟敷席》やマネの《フォリ

                                            コートールド美術館展 魅惑の印象派|東京都美術館
                                          • 5分で分かれ!印象派 美術史の入門として是非読んでほしい - LetLifeLoose

                                            FGOのゴッホちゃんの記事で紹介したこちらの本ですが 5分でわかれ!印象派 作者:須谷 明 発売日: 2019/11/25 メディア: Kindle版 belphegor729.hatenablog.com 購入して読んでみて 改めて面白かったので簡単に紹介したいのです。 正直 画家のエピソードって、センセーショナルな生涯だったゴッホくらいしか知らなかったんですよね。 それについても断片的な、ここのエピソードのみで たぶん、音楽だとすでにある譜面を勉強するうえで 耳が聞こえなくなっても作曲を続けたベートーベンや、天才だけど貧乏だったモーツァルトなど多少はその人生について学ぶ機会はあったと思うんだけど 美術については、たくさんの絵画が挿入された教科書はあったけど、それらを書いた画家たちについて学ぶ機会ってなかったなって思ったんです。 で、今回の本は、特に「印象派」というグループに分類される人

                                              5分で分かれ!印象派 美術史の入門として是非読んでほしい - LetLifeLoose
                                            • イスラエル博物館所蔵 「印象派・光の系譜」で光を見た話 - 雨がくる 虹が立つ

                                              コロナ禍になって、1年半ちょいが経とうとしている。 もともと変なところで潔癖なうえに、呼吸器と循環器を悪くした過去があることから、この1年半、それなりに高めの緊張感を途切れることなく持って生活してきた。 空がどんなに高くとも、風がどんなに暖かくとも、太陽がとても明るくとも、常にどんよりした膜に覆われているような、全体的に日々が灰色になったような、すっきりしない感覚が続いていたのだが──。 この日突然、陽が射した。 太陽の光は鮮烈で眩しく、思わずぐっと目を眇める。 ウジェーヌ・ブーダン《港に近づくフリゲート艦》1894年 これは、絵の中の話だ。 絵の中の太陽が、絵の中を照らしているだけ。 けれどその光は間違いなくこちらに届いており、私はその眩しさにたじろいだし、なんならそこに生じている暖かさも感じることができた。 そういう絵が、今、日本に来ている。 mimt.jp 10月15日から三菱一号館

                                                イスラエル博物館所蔵 「印象派・光の系譜」で光を見た話 - 雨がくる 虹が立つ
                                              • 印象派・光の系譜展 本命はモネじゃなかったのね!! : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト

                                                2022年03月04日 印象派・光の系譜展 本命はモネじゃなかったのね!! 大阪のあべのハルカス美術館 『  印象派  光の系譜  展  』 ハルカスの18階にあって とても景色がよいロケーションです。 今回は撮影OKの作品が数点ありましたので それらを中心にご紹介。 (日本では珍しいケースです!) メインは、入口の写真にもある モネおじさんのスイレンの池の絵です。 池に写り込んだ木々の揺らめきが美しいです!! 「睡蓮の池」 1907年 水に写った木々と空の風景が様々な模様を描きます。 この作品はポスターで見ていた色よりも 全体にもやっとしたカラーでした。 彼は生涯で250枚以上の睡蓮を 描いたと言われています。 晩年、自宅に日本風の橋をかけた大きな池をつくり そこに浮かべたスイレンを毎日スケッチしたそうです。 時間を変え季節を変えて 様々な光の  いろんな色を表現し続けたモネの睡蓮は ど

                                                  印象派・光の系譜展 本命はモネじゃなかったのね!! : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト
                                                • 欧米で"印象派が好き"はちょっとダメな訳 「好きな絵画」を聞かれた時の正解

                                                  ▼好きな絵画を聞かれた 「脱げた靴」は何を表すのか 欧米のビジネスパーソンと対等に渡り合うために一番お勧めなのは、相手の国を代表する画家を知っておくこと。なかでも重要なのは、18世紀以前に活躍した「オールド・マスターズ」。例えばオランダ人ならレンブラント・ファン・レイン、フランス人だったらニコラ・プッサン、イタリア人ならラファエロ・サンティ、ドイツ人だったらアルブレヒト・デューラーなど。このあたりの名前を口にすれば間違いありません。 フランス人にはニコラ・プッサンが好きと言おう●フランスで大きな評価を得ている国民的画家ニコラ・プッサン(1594~1665)の『自画像』。(AFLO=写真) 海外出張に行くなら、その街の美術館情報を事前に調べておくのがマスト。例えば、ロンドンのテート・ブリテンという国立美術館は、J・M・W・ターナーの作品が充実していることで有名です。出張先で「ロンドンに来たか

                                                    欧米で"印象派が好き"はちょっとダメな訳 「好きな絵画」を聞かれた時の正解
                                                  • 【B1F 近代・印象派などの見所】大塚国際美術館

                                                    BF1 お勧め順路 B1Fは、時代や様式、流派に分けた『系統展示』の近代の作品を中心に展示されているフロアです。 近代は、ルネサンス、バロックの様式を模範とするアカデミーに対し、自由な創造をモットーとする印象派の芸術家たちが異を唱え、新しい芸術表現を追求した時代です。その動きはフランスにとどまらず、西欧諸国へと広がっていきました。 今回も参考までにお勧め順路を載せておきます。この回でも太字の部分の画像を中心にお届けします。 ゴヤの家「黒い絵」→7つの「ヒマワリ」→民衆を導く自由の女神→笛を吹く少年→セーヌ川の舟遊び→落ち穂拾い→オフィーリア→接吻→皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠→叫び ゴヤ フランシスコ・ホセ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテスは、スペインの画家で、ディエゴ・ベラスケスとともにスペインで最も偉大な巨匠のひとりと言われ、ベラスケス同様、宮廷画家として活躍しました。 ゴヤ

                                                      【B1F 近代・印象派などの見所】大塚国際美術館
                                                    • 進む野球の機械判定 「印象派」の観点なくす恐れ - 日本経済新聞

                                                      野球の判定に、どこまで「機械の目」を導入すべきか――。改めて考えさせられる場面が、ナショナルズとアストロズが"世界一"を争った今年のワールドシリーズで見受けられた。2勝2敗で迎えた第5戦(10月27日、ナショナルズパーク)。アストロズ打線が3本塁打と爆発し、7-1と王手をかけることになるこの試合。四回、アストロズの7番、カルロス・コレアの2ランは微妙な判定で三振を免れた末のものだった。カウン

                                                        進む野球の機械判定 「印象派」の観点なくす恐れ - 日本経済新聞
                                                      • 新古典主義(ネオ・クラシシズム)ってなに?印象派の前に立ちはだかった美の巨人!

                                                        って、感じでルネサンスに活躍したラファエロのように、だれもが美しいと思えるような古典的な美術を推した古典主義があったんです。 なので、18世紀にブームとなった古典主義には新をつけて『新古典主義』と区別しました。 17世紀の古典主義は正直パッとしなかったんですが、18世紀は革命後という時流にのって美術界の絶対権力として力をつけていき、いつしか『芸術アカデミー』西洋絵画にとっての唯一の王道となっていきます。 近代美術への大きな壁となって立ちはだかった新古典主義なので、美術界の老害扱いされることが多いですが、新古典主義があったおかげで反発するロマン主義とか印象派という新しい芸術スタイルが生まれたのだから、決して老害などでは・・あれ?老害?? でもね、美術界の王道と言われるだけあって、誰が見たって美しくて圧倒されるような迫力があるのですよ(((uдu*)ゥンゥン では、そんな新古典主義を牽引した画

                                                          新古典主義(ネオ・クラシシズム)ってなに?印象派の前に立ちはだかった美の巨人!
                                                        • 作品紹介|テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ

                                                          17世紀から18世紀にかけて欧州は理性と秩序を重んじる啓蒙の時代を迎えました。芸術表現にも共通する潮流となりましたが、個人の主観や感性を重視するロマン主義の画家たちはこうした価値観に疑問を抱き、精神世界への関心を次第に強めていきます。光と陰のドラマチックな効果を生かすことで人の内面や精神性に迫り、さらには予測できない出来事への畏敬の念を絵画で表現しようとしました。 ロマン主義の先駆者、英国の画家ウィリアム・ブレイク(1757–1827年)は《アダムを裁く神》で自らの想像上の神に後光が差すような表現を取り入れ、その姿に威厳や権威を持たせました。人の内面性を描こうとする姿勢は、19世紀末に登場する象徴主義の画家たちの思想にも重なります。例えば英国のエドワード・バーン=ジョーンズ(1833–98年)は《愛と巡礼者》で光と陰による対比的な効果を用いて、作品に強い神秘性をもたらしました。

                                                            作品紹介|テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ
                                                          • 印象派をいまよりちょっと楽しく鑑賞するための3つのポイント

                                                            印象派をいまよりちょっと楽しく鑑賞するための3つのポイント西洋美術の展覧会に足を運ぶと高確率で出会うことになる印象派の作品。そんなとき、より深く、楽しく印象派の作品を鑑賞するための3つのポイントをお届けする。 文=齋藤久嗣 クロード・モネ ヴェトゥイユのモネの庭 1880 ワシントン・ナショナル・ギャラリー蔵 ポイント① 「色彩」と「タッチ」で印象派の特徴をじっくり味わう風景画では封印された「黒」 西洋では、絵画といえばルネサンス期以来長らく教会や宮殿の中で飾られる宗教画や歴史画が主流でした。外からの光が届かない薄暗い室内でロウソクの炎に照らされ、闇の中にぼーっと浮かび上がったときに神々しく見えるよう、聖人たちを描いた油絵の背景は黒や灰、茶色など暗い色で一様に塗りつぶされることも多かったのです。 しかし、19世紀後半になると、絵画は王侯貴族だけのものではなくなり、広く市民階層の自宅のリビン

                                                              印象派をいまよりちょっと楽しく鑑賞するための3つのポイント
                                                            • みんなだいすき印象派画家。 歴女のゆるい解説 #2 - 印象をただよう告解部屋

                                                              こんばんは、絵画美術も好きなClariceです。 当記事は、印象派画家についてのゆるい解説パート2です。 今回は、彼らを取り巻く歴史的背景に注目して書いていきます。 前回の記事はこちらから。 ↓↓ lavandula-pinnata.hatenablog.com ーcontentsー ◇「みんなだいすき」ではなかった時代 ◇印象派の絵は新大陸アメリカへ ◇次回予告 ◇参考文献 クロード・モネ『散歩、日傘をさす女』(1875) ◇「みんなだいすき」ではなかった時代 今や日本で大人気の印象派の絵画。 しかし、時は19世紀フランス。 かつて印象派絵画は「みんなだいすき」な画風ではなかったのです。 極めて異質で、受け入れがたいとされていました。 その背景には、アングルやダヴィットらの「新古典主義」の絵画が正義とされていたというのがあります。 芸術は高尚である!こうあるべきという理想美の追求! ダヴ

                                                                みんなだいすき印象派画家。 歴女のゆるい解説 #2 - 印象をただよう告解部屋
                                                              • 須谷明🪷『5分でわかれ!印象派』発売中 on X: "見よう!西洋絵画(マグダラのマリア) https://t.co/DdDbv3N0Mu"

                                                                • 印象派のおすすめ画家と作品紹介-モネ, ゴッホ, ルノワール, ドガ, カサットなどを紹介 - すみくにぼちぼち日記

                                                                  美しい色彩と明るい雰囲気が魅力の印象派。 ジャポニズムと呼ばれる日本画の影響を受けたとも言われる印象派ですが、19世紀と20世紀初頭には様々な画家が印象派として絵画を描きました。 この記事では、そんな印象派の画家の中でも特におすすめな画家を12人ご紹介します。 印象派のおすすめ画家と作品紹介-モネ, ゴッホ, ルノワール, ドガ, カサットなどを紹介 印象派の歴史 印象派の画家と作品のおすすめ エドゥアール・マネ クロード・モネ エドガー・ドガ メアリー・カサット ベルト・モリゾ オーギュスト・ルノワール カミーユ・ピサロ フィンセント・ファン・ゴッホ ポール・ゴーギャン ポール・セザンヌ ピエール・ボナール アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 終わりに 印象派のおすすめ画家と作品紹介-モネ, ゴッホ, ルノワール, ドガ, カサットなどを紹介 印象派というジャンルは実はとても新しい芸

                                                                    印象派のおすすめ画家と作品紹介-モネ, ゴッホ, ルノワール, ドガ, カサットなどを紹介 - すみくにぼちぼち日記
                                                                  • あべのハルカス「印象派 光の系譜」を観にってきた感想。穴場の駐車場情報も教えちゃいます

                                                                    名画『ゲルニカ」はいかにして描かれたのか?絵画界のゲス野郎パブロフ・ピカソが愛した女神(ミューズ)たち

                                                                      あべのハルカス「印象派 光の系譜」を観にってきた感想。穴場の駐車場情報も教えちゃいます
                                                                    • おでかけ記録(印象派 モネからアメリカへ) - SIMPLE

                                                                      好きな画家はだれですか?好きな絵画はどんなものがおおいですか? 私は印象派が好きです。ゴッホやゴーガン、そしてモネ。今回はモネにまつわる絵画を見てきましたのでそれについて綴っていきたいと思います。 印象派 モネからアメリカへ 東京都美術館 展示を見ていきましょう そもそも印象派とは? ウスター美術館とは? 印象派とアメリカ 感想 印象派 モネからアメリカへ 現在、東京上野にある東京都美術館で開催されている「印象派 モネからアメリカへ」展に行ってまいりました。 worcester2024.jp 第1回印象派展から150周年を迎える2024年にふさわしい展示なのではないでしょうか。 19世紀後半、大都市パリには国外からも多くの画家が集いました。パリで印象派に触れ、学んだ画家たちは、新しい絵画の表現手法を自国へ持ち帰ります。本展は、西洋美術の伝統を覆した印象派の革新性とその広がり、とりわけアメリ

                                                                        おでかけ記録(印象派 モネからアメリカへ) - SIMPLE
                                                                      • 印象派の展覧会 - Wikisource

                                                                        姉妹プロジェクト:データ項目 『ル・シャリヴァリ』(パリ)掲載。1874年4月の第1回印象派グループ展をアカデミズム絵画の立場から風刺したもので、「印象派」という名前の名付け親とされる。 ああ! それは実に大変な1日だった。私が、風景画家であり、ベルタンの弟子であり、数々の政権の下でメダルや勲章を受けてきたジョゼフ・ヴァンサン氏とともに、キャピュシーヌ大通りの第1回展覧会に思い切って飛び込んだのは! 軽率な彼は、何の警戒心も持たずにそこに来たのだった。彼は、どこでも見られる種類の絵を見られるものと思っていたのだ。良いものや悪いもの、良いというよりは悪いだろうが、それでも善良な芸術的モラル、形態への忠実さ、巨匠への敬意を否定しないものだ。ああ! 形態! ああ! 巨匠! この哀れな老人には、もはやそんなものは必要なくなった! 全て変わってしまったのだ。 一つ目の部屋に入るや、ジョセフ・ヴァンサ

                                                                        • "最後の印象派"が描く物語と光「シダネルとマルタン展」 - Miyukeyの気まぐれブログ

                                                                          SOMPO美術館の「シダネルとマルタン展」へ 行ってきました。 シダネルとマルタンは「最後の印象派」と言われる世代の中心的人物でしたが 没後は長らく忘れ去られた存在に。 近年、再評価され、今回、国内初の展覧会だそう。 ともに固い友情で結ばれ、互いに影響を与えあった二人の画家が 紡ぎだす作品の数々。 特に好きだった作品をピックアップしてご紹介します。 1、シダネル「モントルイユ=ベレー、朝」 「モントルイユ=ベレー、朝」 アンリ・ル・シダネル(1896) 今回の展覧会で、私が最も好きだった作品。 シダネルの描いた「モントルイユ=ベレー、朝」。 朝もやがたちこめる静かな湖を 花嫁姿の女性がボートに乗って旅立とうとしています。 清々しくも優しい光、朝もやの感触、 ぴりりと冷たい朝の空気や ボートのゆったりとした音が 絵画の前に立っているだけで伝わってくるようです。 実はこの一枚、モントルイユ=ベ

                                                                            "最後の印象派"が描く物語と光「シダネルとマルタン展」 - Miyukeyの気まぐれブログ
                                                                          1

                                                                          新着記事