並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 631件

新着順 人気順

吉村洋文の検索結果361 - 400 件 / 631件

  • 住友陽文 on Twitter: "吉村大阪府知事が、無症状者の陽性率がすごく低い(2%)という前提でしゃべり始めたら、職員らしき人から指摘を受けて実は5%だったということがわかって動揺を隠しきれないという動画。これを見ると、最初から無症状者への検査をやりたくないと… https://t.co/RLrF1MCrRS"

    吉村大阪府知事が、無症状者の陽性率がすごく低い(2%)という前提でしゃべり始めたら、職員らしき人から指摘を受けて実は5%だったということがわかって動揺を隠しきれないという動画。これを見ると、最初から無症状者への検査をやりたくないと… https://t.co/RLrF1MCrRS

      住友陽文 on Twitter: "吉村大阪府知事が、無症状者の陽性率がすごく低い(2%)という前提でしゃべり始めたら、職員らしき人から指摘を受けて実は5%だったということがわかって動揺を隠しきれないという動画。これを見ると、最初から無症状者への検査をやりたくないと… https://t.co/RLrF1MCrRS"
    • 350億円のリングは「万博の理念」 吉村知事、「日よけ」発言擁護 | 毎日新聞

      2025年の大阪・関西万博で350億円をかけて建設される木造建築物「大屋根(リング)」について、大阪府の吉村洋文知事は9日の記者会見で、「参加する約150カ国の価値観や多様性が一つの輪になってつながるという万博の理念に根ざしたものだ」と述べた。 建設に巨額な費用を要することに批判が出ている中、自見英子万博担当相は8日の衆院内閣委員会で「日よけの熱中症対策として大きな役割を果たす」と答弁した。 吉村知事は「(自見氏は)日よけだけでやっているっておっしゃっていない」と擁護したうえで、リングにはくぎを用いない日本建築の伝統的な工法が採用されていると指摘。「国宝・清水寺の舞台でも使われている技術で、伝統建築の技術力や魅力も世界に発信する」としてリング建設の必要性を強調した。【東久保逸夫】

        350億円のリングは「万博の理念」 吉村知事、「日よけ」発言擁護 | 毎日新聞
      • 大阪は緊急事態宣言要請せず 吉村知事「感染急拡大なんとか抑えられている」 | 毎日新聞

        毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

          大阪は緊急事態宣言要請せず 吉村知事「感染急拡大なんとか抑えられている」 | 毎日新聞
        • コロナで死去「料理の鉄人」神田川俊郎さんの次女が明かす「命の選別」の過酷な現場〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

          「すっかり元気になって戻ってくるものと思っていたので、今も信じられません」 こう語るのは、4月25日に新型コロナウイルスに感染し、亡くなった日本料理店「神田川」の料理人として知られる神田川俊郎さん(享年81)の次女、大竹可江さんだ。 【写真】「憎っくきコロナだよね」という言葉を残して亡くなったのはこの人 神田川さんは京都市出身で、16歳から料理人として修行に入り、「なだ万」などで腕を磨いた。大阪で高級日本料理店「神田川」など3店舗を経営。「新日本料理」と銘打った斬新な料理で繁盛し、人気テレビ番組「料理の鉄人」に「神田川軍団」として弟子らと出演した。道場六三郎、陳建一ら鉄人との名勝負で一躍、人気者になった。 そんな神田川さんがなぜ、コロナに感染し、急死してしまったのだろうか。可江さんが亡くなるまでの詳細な様子を語った。神田川さんが体調を崩したのは、4月16日だった。 「朝、電話をかけてもつな

            コロナで死去「料理の鉄人」神田川俊郎さんの次女が明かす「命の選別」の過酷な現場〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
          • 大阪府 18歳以下全員に1万円分ギフトカード 物価高で子育て支援 | 毎日新聞

            大阪府の吉村洋文知事は30日、物価高騰を受けた子育て世帯への支援策として、府内の18歳以下の子どもに1万円分のギフトカードを支給する方針を明らかにした。所得制限も行わず、全員を対象とする。時期は未定。 この日開かれた府議会やツイッターで明らかにした。吉村知事は議会で、物価高騰の影響が府民全体に及んでいると…

              大阪府 18歳以下全員に1万円分ギフトカード 物価高で子育て支援 | 毎日新聞
            • ヒトラーになぞらえて批判する発言について、いったい維新は何を考えて菅直人氏を批判しているのか - 法華狼の日記

              橋下徹氏の弁舌がヒトラーを想起させると菅直人氏がツイートしたことについて、なぜか国際法違反だという反発があったり、維新の党が立憲民主党へ抗議をつづけてもいる。 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす。— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) 2022年1月21日 橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒット

                ヒトラーになぞらえて批判する発言について、いったい維新は何を考えて菅直人氏を批判しているのか - 法華狼の日記
              • 大阪は規制と緩和の反復横跳び? コロナ対策、振れ幅大きい吉村知事の〝号令〟 | 47NEWS

                大阪府の新型コロナウイルスの感染急拡大が止まらない。指揮を執る吉村洋文知事は12日、3度目の緊急事態宣言を要請する可能性に言及した。これまで政府に先んじた対応と歯に衣(きぬ)着せぬ発言で幾度も注目を集めてきたが、反復横跳びのように感染症対策の「規制」と「緩和」を行き来する目まぐるしい方針転換は、時に府民を翻弄(ほんろう)してきた。昨春の緊急事態宣言初適用から1年余り。府の対応はどのように変化し、社会にどう影響したのか。吉村知事の発言とともに振り返る。(共同通信=山本大樹) ▽「国は宣言を出すべきだ」(感染第1波) 吉村知事がコロナ対策で脚光を浴びるようになったのは昨年3月19日の一言がきっかけだ。夕方のテレビ番組で思い詰めた表情を浮かべ、突如「明日からの3連休、大阪と兵庫の間では不要不急の往来を控えてほしい」と呼び掛けた。事前に知らされていなかった府幹部は大慌てで調整を始め、直後に府庁で実

                  大阪は規制と緩和の反復横跳び? コロナ対策、振れ幅大きい吉村知事の〝号令〟 | 47NEWS
                • 70年万博基金の取り崩し検討 大阪府、会場整備費の上振れ対応 | 共同通信

                  Published 2023/10/11 16:42 (JST) Updated 2023/10/11 16:52 (JST) 2025年大阪・関西万博の会場整備費が上振れする問題に対応するため、大阪府の吉村洋文知事は11日、財源確保策として、1970年大阪万博の収益で設立した基金の取り崩しを検討する意向を明らかにした。府庁で記者団に「全否定はしない」と述べた。上振れ分の府民負担を軽減する狙いとみられるが、取り崩しには処分を禁じた定款の変更や国との協議が必要となる。 会場整備費は国と経済界、府・大阪市が3等分で負担する。現状の1850億円から2300億円規模に膨らむ見通しで、3者の負担増は150億円程度となる。 基金の残高は約190億円あり、「関西・大阪21世紀協会」(大阪市)が運用している。

                    70年万博基金の取り崩し検討 大阪府、会場整備費の上振れ対応 | 共同通信
                  • 吉村知事らが推した「大阪ワクチン」 キーマンが語る撤退の理由 | 毎日新聞

                    「大阪ワクチン」の開発を断念した「アンジェス」本社が入る建物=大阪府茨木市で2022年9月28日午後3時28分、田畠広景撮影 大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)が、新型コロナウイルスワクチンの開発を中止した。いち早く開発に名乗りを上げたところに、吉村洋文・大阪府知事らの「前のめり」とも取れる言動が重なり「大阪ワクチン」への期待が高まった。同社の株価は急騰。巨額の補助金も投入され、常に話題が先行したあげくの撤退となった。では、どこでつまずいたのか。開発のキーマンらに迫った。【田畠広景、菅沼舞、矢澤秀範、石川将来】 開発のキーマン「準備不足だった」 「ワクチンの量、接種方法、接種期間という基本的な検討が十分できていなかった。そういう意味で準備不足は否定できない」。アンジェス創業者で現在はメディカルアドバイザーを務める森下竜一・大阪大寄付講座教授は毎日新聞の取材に対し、ワクチ

                      吉村知事らが推した「大阪ワクチン」 キーマンが語る撤退の理由 | 毎日新聞
                    • 万博建設費増額、大阪府市が受け入れ 吉村知事「皆さんにおわび」 | 毎日新聞

                      万博推進本部会議後、記者の質問に答える吉村洋文・大阪府知事(右)と横山英幸・大阪市長=大阪市中央区で2023年11月1日午後5時7分、加古信志撮影 大阪府と大阪市は1日、最大2350億円に上振れする見通しとなった2025年大阪・関西万博の会場建設費について、増額分の負担を正式に受け入れると表明した。増額は20年に続く2度目で、当初の1250億円の1・9倍となる。国、府市、経済界の3者が3分の1ずつ負担するルールで、経済界も同日、増額を認めるコメントを発表した。国も開会中の臨時国会に提出する補正予算案に盛り込む予定で、近く増額を容認する。 会場建設費は外国の要人を迎える「迎賓館」やメイン会場の「大催事場」などに関する費用。資材や人件費の高騰を背景に、政府が8月、日本国際博覧会協会に必要額を精査するよう指示し、協会が10月20日、3者を前に500億円の増額が必要との結果を公表した。

                        万博建設費増額、大阪府市が受け入れ 吉村知事「皆さんにおわび」 | 毎日新聞
                      • 大阪府知事選挙 共産・辰巳孝太郎氏が立候補を表明 「反維新」足並みそろうか焦点(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

                        4月に予定されている大阪府知事選挙に、共産党の元参院議員・辰巳孝太郎氏が先ほど立候補を表明しました。 辰巳氏(46)は2013年から1期6年、共産の参院議員を務め、国会で「森友問題」を追及するなどしました。 4月の知事選には無所属で立候補し、カジノを含むIR=統合型リゾート反対を掲げ、共産以外の支持も広く訴える方針です。 (辰巳孝太郎氏)「大阪の子どもたちの未来にカジノはいらない。維新政治の問題点をより多くの府民の皆さんに知ってもらう戦いをまずしたい」。 知事選には維新の現職・吉村洋文氏(47)がすでに立候補を表明していて、今後は「反維新」陣営でまとまることができるかが焦点となりそうです。 府知事と市長の「大阪W選挙」は4月9日に実施されます。

                          大阪府知事選挙 共産・辰巳孝太郎氏が立候補を表明 「反維新」足並みそろうか焦点(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 大阪府「特例」天下り 「公募するのが不適切」 知事が適正さ強調 | 毎日新聞

                          大阪府の職員OBらが「特例」の手続きで府指定出資法人の役員ポストに天下っていた問題で、吉村洋文知事は11日、報道陣の取材に「ルールの範囲内で進めている」と述べ、適正な手続きだと強調した。 大阪府では、府が一定額を出資する指定出資法人(20法人)などの外郭団体にOBらが再就職することを制限している。再就職にはOBらが「人材バンク」に登録し、法人側も原則、ハローワークに求人を出すなど民間人が参加できる公募の手続きが義務づけられている。こうしたルールは府職員基本条例(2012年施…

                            大阪府「特例」天下り 「公募するのが不適切」 知事が適正さ強調 | 毎日新聞
                          • 大阪市をなくす「都」構想――ここが問題 Q&A

                            大阪市を廃止・分割する「大阪都」構想の是非を問う住民投票が12日、告示されます。11月1日投票。大阪維新の会(代表・松井一郎大阪市長)が実施を狙う同構想のどこが問題なのか。問答形式で考えます。 大阪市廃止されるだけ 問 住民投票で賛成多数になったら「大阪都」になるの? 答 いいえ「都」にはなりません。いまの法律では、府のままで、大阪市が廃止されるだけです。「都」構想とは名ばかりです。 住民投票の投票用紙も「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」と「大阪市廃止」が明記されることになりました。前回2015年の住民投票では「大阪市廃止」が明記されていませんでした。 130年の歴史を持つ大阪市は地図から消えます。前維新代表の橋下徹氏がかつて“むしりとる”と言ったように、大阪市がもっていた権限、財源は府に吸い上げられ、新しく設置される特別区は「半人前」の自治体となります。基礎自治体の権限

                            • 〝国会議員3割削減〟の衝撃 維新・吉村洋文氏が激白 「身内に甘く…増税路線の岸田政権と違い出す戦術」鈴木氏(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                              日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)が、維新が政権に就けば、「国会議員の定数3割減」を実行すると衝撃的な発信をした。15日朝に配信された日本経済新聞(電子版)のインタビューで語った。維新は、岸田文雄総裁(首相)率いる自民党や、リベラル色の強い左派野党に抵抗のある層の受け皿として勢力を伸ばしている。国民が物価高や負担増に苦しむなか、維新は次期総選挙に向けて「身を切る改革」を掲げるようだ。 【写真】安倍氏銃撃現場を訪れ、花束を手向けた吉村氏 「国会も議員の定数や報酬の削減から始めるべきだ。維新が自民に取って代われば直ちに定数の3割削減を実行する」 吉村氏は、日経電子版のインタビューにこう語った。 注目のインタビューで、吉村氏は大阪府議会で実行した定数削減を振り返り、経済成長や賃上げできない社会の「閉塞(へいそく)感」に触れ、自民党政権に苦言を呈した。「自民に任せていたらまずいよな、とい

                                〝国会議員3割削減〟の衝撃 維新・吉村洋文氏が激白 「身内に甘く…増税路線の岸田政権と違い出す戦術」鈴木氏(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                              • <独自>大阪府・吉村知事 緊急事態宣言の発令「要請せざるを得ない」 8日の対策会議で判断へ

                                大阪府の吉村洋文知事が7日、産経新聞の単独インタビューに応じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた政府の緊急事態宣言に関し、発令を「(府として)要請せざるを得ないのではないか」と述べた。8日に開催する府の対策本部会議で議題に挙げ、専門家の意見や7日の感染状況などを踏まえて、最終的に判断するとした。 府では6日、過去最多となる560人の感染者を確認した。年始以降、府内で感染は再拡大の傾向にあり、首都圏で感染者が急増している。 吉村氏は「東京であれだけ感染が拡大し、大都市圏の大阪で下がると考えるのは楽観的」と説明。その上で「医療の現場は逼迫(ひっぱく)している。高齢者の感染が増えることを見越したとき、先手の対応を打つべきだ」と強調した。 大阪市内の酒類を提供する飲食店などに対して11日まで営業時間を午後9時までに短縮するよう要請しているが、今後の営業時間のありかたについては、「(政府の緊急事態

                                  <独自>大阪府・吉村知事 緊急事態宣言の発令「要請せざるを得ない」 8日の対策会議で判断へ
                                • 維新を笑い飛ばせ! on Twitter: "「目覚めよ、東京!」って大阪はコイツらのおかげで昏倒しとるがな… https://t.co/4nZhrCGLNj"

                                  「目覚めよ、東京!」って大阪はコイツらのおかげで昏倒しとるがな… https://t.co/4nZhrCGLNj

                                    維新を笑い飛ばせ! on Twitter: "「目覚めよ、東京!」って大阪はコイツらのおかげで昏倒しとるがな… https://t.co/4nZhrCGLNj"
                                  • 維新・馬場氏、自公連立政権入りを排除せず 吉村共同代表は否定:朝日新聞デジタル

                                    日本維新の会の馬場伸幸代表は17日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組で、次期衆院選で自民、公明両党の与党が過半数割れとなった場合に、「政策が実現するのなら、与党に入る選択肢は排除しないのか」と問われ、「そういうことです」と答えた。 また馬場氏は、第3極の「保守政党」が与党入りした際、自民に吸収された過去の事例を踏まえ、「仮に連立政権に入ったときにも『この政策がかなわないなら連立を離脱する』とアクションを起こせば長生きしていける」との持論も語った。 一方、吉村洋文共同代表は17日、馬場氏の発言について記者団から問われ「与党入りしたら維新は消滅する」として、連立入りには否定的な考えを示した。馬場氏の発言を打ち消した形で、吉村氏は「維新の価値観に基づいてやってきていることがあるからこそ、自民ではなく維新に投票していただいている方がいる」と主張した。与党が過半数割れした場合、議決の際に過

                                      維新・馬場氏、自公連立政権入りを排除せず 吉村共同代表は否定:朝日新聞デジタル
                                    • 但馬問屋 on Twitter: "#報道特集 金平茂紀氏 「吉村知事に、保健所の現場から人手が足りないと悲鳴が上がっていると伝えたが、知事は、保健所削減は太田府政の昔から行われてきた大方針なのでしょうがないというニュアンス。ただコロナの時代では、一旦そういう政… https://t.co/NZxurG1Cwa"

                                      #報道特集 金平茂紀氏 「吉村知事に、保健所の現場から人手が足りないと悲鳴が上がっていると伝えたが、知事は、保健所削減は太田府政の昔から行われてきた大方針なのでしょうがないというニュアンス。ただコロナの時代では、一旦そういう政… https://t.co/NZxurG1Cwa

                                        但馬問屋 on Twitter: "#報道特集 金平茂紀氏 「吉村知事に、保健所の現場から人手が足りないと悲鳴が上がっていると伝えたが、知事は、保健所削減は太田府政の昔から行われてきた大方針なのでしょうがないというニュアンス。ただコロナの時代では、一旦そういう政… https://t.co/NZxurG1Cwa"
                                      • 吉村知事「政治家に近い人にだけ利益がいくような昭和型の政治はやめましょう」西宮市長選で訴え(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                        日本維新の会の副代表を務める大阪府の吉村洋文知事(46)は26日、兵庫県西宮市長選(27日投開票)に立候補している維新公認の新人候補の応援に駆けつけた。 【写真】吉村知事の腕まくりに視聴者反応「脱いだー!!」 プロ野球・阪神タイガースの本拠地・甲子園球場の近くにある商業施設前でマイクを握った吉村氏は「政治家に近い人にだけ利益がいくような昭和型の政治はやめましょう」と強調し、「本気で改革する政治家に1票を託してもらいたい」と訴えた。 大阪府外で初の公認首長を誕生させ党勢拡大を狙う維新に対し、自民党は前回選で対決した元民主党衆院議員の現職を支援。これに反発した一部の自民市議らが元自民県議の無所属新人を擁立するなど混戦模様となっている。 演説の途中、部活から帰宅途中とみられる中学生の女子生徒の集団が手を振ると、吉村氏は「ありがとう! 勉強しろよ~」と笑顔で応じた。

                                          吉村知事「政治家に近い人にだけ利益がいくような昭和型の政治はやめましょう」西宮市長選で訴え(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                        • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "休業要請をした場合の補償の問題。国はしないと判断した。東京都は独自の協力金をするようですが、正直に申し上げて、大阪の財政力では、東京都の真似はできません。東京都の財政力は別格です。命を守る為のお金、大阪独自の経済対策は打っていきま… https://t.co/H8Dye8idDX"

                                          休業要請をした場合の補償の問題。国はしないと判断した。東京都は独自の協力金をするようですが、正直に申し上げて、大阪の財政力では、東京都の真似はできません。東京都の財政力は別格です。命を守る為のお金、大阪独自の経済対策は打っていきま… https://t.co/H8Dye8idDX

                                            吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "休業要請をした場合の補償の問題。国はしないと判断した。東京都は独自の協力金をするようですが、正直に申し上げて、大阪の財政力では、東京都の真似はできません。東京都の財政力は別格です。命を守る為のお金、大阪独自の経済対策は打っていきま… https://t.co/H8Dye8idDX"
                                          • https://twitter.com/oishiakiko/status/1460746923594313729

                                              https://twitter.com/oishiakiko/status/1460746923594313729
                                            • 吉村知事 万博運営費「上振れ」で赤字が出ても“大阪府市で補填しない”ことを強調(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                              再来年4月に開幕する大阪・関西万博。運営費も1000億円以上に増額する見通しです。 大阪・関西万博は、会場の警備費や人件費などの運営費を当初809億円としていました。しかし、博覧会協会の関係者によりますと、物価高による人件費の高騰などで、運営費の総額は1000億円以上に上振れする見込みだということです。運営費は主に入場チケットの収入で賄うことになっていて、運営費が上振れすると赤字となる“リスク”につながりかねませんが、12月11日、協会の副会長を務める大阪府の吉村洋文知事は「赤字が出ても府や大阪市で負担しない」ことを強調しました。 (博覧会協会副会長 吉村洋文大阪府知事)「運営費については、国が『もし赤字になっても補填しない』というふうに明言をしています。これは大阪府市も同じです」 運営費については、12月14日の理事会で協議するとみられます。

                                                吉村知事 万博運営費「上振れ」で赤字が出ても“大阪府市で補填しない”ことを強調(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                              • 【独自】大阪市保健所所長「かなりミスマッチ」、体制の不備認める|TBS NEWS

                                                新型コロナウイルスの感染拡大第4波でひっ迫した大阪市保健所のトップがJNNの取材に応じ、患者の症状などを聞き取る職員の数が十分ではなかったと話しました。現在は保健師を増員するなどして体制を拡充したということです。 「患者の数と(保健所)体制の間でミスマッチがあって、一時的に厳しい時期があったのは否めない」(大阪市保健所 吉田英樹 所長) 大阪市保健所のトップ、吉田英樹所長は新型コロナの第4波で急増する患者の数に対して保健所の体制が十分ではなかったと、当時を振り返りました。 4月中旬から5月にかけ、大阪府では毎日1000人以上の感染者が確認されました。このため、保健所の対応が追いつかない事態に陥り、保健所が医療機関につなぐ前に患者が自宅で死亡してしまうケースもありました。 当時、保健所で疫学調査の責任者を務めていた主幹は・・・ 「1週間以上、(保健所から)ご連絡できていなかった現状があります

                                                  【独自】大阪市保健所所長「かなりミスマッチ」、体制の不備認める|TBS NEWS
                                                • パレードに公務員を無償動員 吉村氏「ファンの顔見て批判できるか」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                  パレード出発前のセレモニーで記念撮影をする、オリックスの中嶋聡監督(中央)ら。左から3人目は大阪府の吉村洋文知事=2023年11月23日午前、大阪市中央区、遠藤真梨撮影 プロ野球の阪神タイガースとオリックス・バファローズのリーグ優勝を祝うパレードが23日、大阪・御堂筋と神戸市で行われた。大阪会場では、おそろいのジャンパーを着て懸命に来場者の対応にあたる大阪府と大阪市の職員の姿が見られた。 【写真】御堂筋を優勝パレードする阪神の選手たち。沿道には人、人、人、人、大勢が詰めかけた。 大阪では午前にオリックス、午後に阪神、神戸では午前に阪神、午後にオリックスがそれぞれパレード。実行委員会によると両会場で計約96万人のファンが集まり、パレードバスに乗った選手たちに声援を送った。 一方、パレードを巡る大阪府と大阪市の対応には批判がつきまとった。 23日の大阪・御堂筋付近。「ここから先は進めません」「

                                                    パレードに公務員を無償動員 吉村氏「ファンの顔見て批判できるか」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                  • 吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "ポピドンヨードの公表資料です。臨床研究をしたのは松山医師。阪大系の先生で最近まで藤田医科大教授、現在、府立病院機構の次世代創薬センター長。詳細は下記の通りですが、うがい群と非うがい群の毎日のPCR検査は起床時のうがい前に実施。うが… https://t.co/1ErJOiYNFv"

                                                    ポピドンヨードの公表資料です。臨床研究をしたのは松山医師。阪大系の先生で最近まで藤田医科大教授、現在、府立病院機構の次世代創薬センター長。詳細は下記の通りですが、うがい群と非うがい群の毎日のPCR検査は起床時のうがい前に実施。うが… https://t.co/1ErJOiYNFv

                                                      吉村洋文(大阪府知事) on Twitter: "ポピドンヨードの公表資料です。臨床研究をしたのは松山医師。阪大系の先生で最近まで藤田医科大教授、現在、府立病院機構の次世代創薬センター長。詳細は下記の通りですが、うがい群と非うがい群の毎日のPCR検査は起床時のうがい前に実施。うが… https://t.co/1ErJOiYNFv"
                                                    • もう無理でしょう…大阪市幹部が語った「万博1年延期」の現実味と総選挙・参院選が迫る吉村知事の心中(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                      大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲を訪れると、トラックが砂煙をあげて走り回っている。あちこちで重機が音を立てながら、2025年4月の開催に向け、急ピッチで工事が進んでいる。だが、それは見た目だけのもののようだ。 【写真】万博総合プロデューサーが連日開いた「一等地で豪華誕生パーティ」の中身 「ここで万博をやって大丈夫なのかと思いながら工事をしています。少しでもまとまった雨が降れば、長靴がずぼっと沈んでしまうほどの軟弱基盤で、地震や津波が来れば来場者も働く人も想定外のことになりかねない」 こう語るのは現場の責任者の一人だ。産廃やごみ処分のための埋め立ての「後始末」として、夢洲は使われている。 「工事が佳境になっても、アクセスは夢舞大橋だけですし、大型車両で渋滞するのは必至です。また建設には電力供給が不十分で、このまま万博開催をしてしまえば真夏にはエアコンが利かなくなりそうですね」(同) そ

                                                        もう無理でしょう…大阪市幹部が語った「万博1年延期」の現実味と総選挙・参院選が迫る吉村知事の心中(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                      • WADA on Twitter: "未明に明らかになった大阪市開示文書だが,統計屋としてはこれ許せないな。研究を主導している人が何もわかっていない。 https://t.co/SXpqxiK940"

                                                        未明に明らかになった大阪市開示文書だが,統計屋としてはこれ許せないな。研究を主導している人が何もわかっていない。 https://t.co/SXpqxiK940

                                                          WADA on Twitter: "未明に明らかになった大阪市開示文書だが,統計屋としてはこれ許せないな。研究を主導している人が何もわかっていない。 https://t.co/SXpqxiK940"
                                                        • 大阪の重症病床、今のままなら来月8日に不足 府が試算:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            大阪の重症病床、今のままなら来月8日に不足 府が試算:朝日新聞デジタル
                                                          • 【万博】吉村知事 懸念される「運営費の赤字」めぐりMBS記者に逆質問…「維新が負担すべき」の大合唱 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                            【万博】吉村知事 懸念される「運営費の赤字」めぐりMBS記者に逆質問…「維新が負担すべき」の大合唱 社会・政治 投稿日:2023.12.15 17:54FLASH編集部 12月14日、日本国際博覧会協会(万博協会)は、2025年大阪・関西万博の運営費を当初計画の809億円から1.4倍となる1160億円に増額する方針を示した。 協会は、入場券販売や会場内の飲食店での収入を運営費に充てる方針だ。入場券が計画通り売れなければ、収支が赤字に陥る可能性もある。 だが、12月7日の国会答弁で、西村康稔・前経済産業相は、運営費で赤字が出たとしても「国として補填することは考えていない」と明言。 【関連記事:大阪万博、ついに「移動は他人の車で」…空いたスペースには「回転寿司」と「クイズ部屋」のトホホ】 12月11日には、吉村洋文知事が、西村氏の発言を念頭に、「大阪府・市は負担しない」と予防線を張っていた。

                                                              【万博】吉村知事 懸念される「運営費の赤字」めぐりMBS記者に逆質問…「維新が負担すべき」の大合唱 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                            • 井上伸@雑誌KOKKO on Twitter: "大阪府のコロナ死者数(直近7日間)も2月5日時点で全国ワーストになりました。全国平均より大阪は重症者数7.7倍、死者数2.3倍、感染者数1.9倍。累積の死者数は2.4倍と断トツ。公務員を半減させケア労働を切り捨ててきた維新府政の結… https://t.co/kOPUXZ2Y4W"

                                                              大阪府のコロナ死者数(直近7日間)も2月5日時点で全国ワーストになりました。全国平均より大阪は重症者数7.7倍、死者数2.3倍、感染者数1.9倍。累積の死者数は2.4倍と断トツ。公務員を半減させケア労働を切り捨ててきた維新府政の結… https://t.co/kOPUXZ2Y4W

                                                                井上伸@雑誌KOKKO on Twitter: "大阪府のコロナ死者数(直近7日間)も2月5日時点で全国ワーストになりました。全国平均より大阪は重症者数7.7倍、死者数2.3倍、感染者数1.9倍。累積の死者数は2.4倍と断トツ。公務員を半減させケア労働を切り捨ててきた維新府政の結… https://t.co/kOPUXZ2Y4W"
                                                              • 「無責任すぎてありえない」大阪万博の赤字「府と市で負担も」吉村知事の発言に批判殺到…キャンセル料はすでに840億円の泥沼(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                4月21日、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が、『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。共演した大阪府の吉村洋文知事に、開催まであと1年を切った大阪万博で赤字が出た場合、「大阪府・市で持ったらいいじゃないですか」と提案した。 【写真あり】不気味すぎて無理…「ミャクミャクのしずく」キャンペーンのポスター 万博の運営費は当初809億円と見積もっていたものの、1.4倍となる1160億円に上昇。 運営費は、主に入場券の売り上げ収入でまかなう。だが、万博協会が4月12日に公表したところでは、10日時点の販売枚数はおよそ130万枚。企業購入分700万枚はめどがついたとしているが、これを除けば、販売目標2300万枚の6%以下だ。 入場券の販売枚数が目標に届かなければ、運営費が赤字となる恐れがある。だが、吉村知事は2023年12月11日、「赤字が出ても大阪府や市で負担しない」と明言。赤字が出

                                                                  「無責任すぎてありえない」大阪万博の赤字「府と市で負担も」吉村知事の発言に批判殺到…キャンセル料はすでに840億円の泥沼(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                • 吉村知事 6日に大阪で560人感染「ガラスの天井を突き抜けた」…緊急宣言要請決める/デイリースポーツ online

                                                                  吉村知事 6日に大阪で560人感染「ガラスの天井を突き抜けた」…緊急宣言要請決める 拡大 大阪府は8日午後、新型コロナウイルスの対策本部会議で、感染の急拡大を受け、政府に緊急事態宣言の発令を要請することを正式決定した。吉村洋文知事は会議後に会見に応じ、2度目の発令となる緊急事態宣言について「今なんとか大阪一丸となって感染を抑え込まなければならない」と府民、事業者の理解と協力を求めた。 今月4日の時点では、まだ政府に宣言の発令を「要請する段階にないと思っている」と話していたが、6日に昨年11月22日の490人を上回る過去最多の560人の感染を確認。7日には初めて600人を超え、607人の感染者が出た。 記者から「いつ発令要請にと考えが変わったのか?」と聞かれた吉村生地は「一つは560名の、一挙にガラスの天井が突き抜けた瞬間と、それが次の日も600名を超えると報告を受けたこと。もう一つは東京で

                                                                    吉村知事 6日に大阪で560人感染「ガラスの天井を突き抜けた」…緊急宣言要請決める/デイリースポーツ online
                                                                  • 山岡俊介 on Twitter: "吉村大阪府知事がサラ金「武富士」の代理で、私に対してスラップ(言論弾圧)訴訟をしたことを示す和解調書原本(*黄色囲みに吉村氏の名前が)と、それに基づき出された「謝罪広告」(見本)の資料が出て来たので添付しておく。 https://t.co/0zthBbnLal"

                                                                    吉村大阪府知事がサラ金「武富士」の代理で、私に対してスラップ(言論弾圧)訴訟をしたことを示す和解調書原本(*黄色囲みに吉村氏の名前が)と、それに基づき出された「謝罪広告」(見本)の資料が出て来たので添付しておく。 https://t.co/0zthBbnLal

                                                                      山岡俊介 on Twitter: "吉村大阪府知事がサラ金「武富士」の代理で、私に対してスラップ(言論弾圧)訴訟をしたことを示す和解調書原本(*黄色囲みに吉村氏の名前が)と、それに基づき出された「謝罪広告」(見本)の資料が出て来たので添付しておく。 https://t.co/0zthBbnLal"
                                                                    • 吉村大阪府知事「社会を元に戻す」 行動制限解除へ - 日本経済新聞

                                                                      大阪府の吉村洋文知事は日本経済新聞の取材に応じ、「新型コロナウイルスの感染防止に伴う行動制限に出口戦略を示す時期だ」と述べた。感染者数の減少が続けば観光促進策を再開すると明言し、「社会を元に戻すことが重要」と語った。3年後に迫る国際博覧会(大阪・関西万博)にかかる費用については大阪の成長に向けた「未来への投資」との認識を示した。――飲食店の人数制限の要請を期限の5月22日で解除しますか。「解

                                                                        吉村大阪府知事「社会を元に戻す」 行動制限解除へ - 日本経済新聞
                                                                      • チラ on Twitter: "・北海道障害者スポーツ協会の寄付(公選法違反への疑義) ・政策活動費の公開について ・政党助成金について 2021.12.22定例会見 https://t.co/2V5QCa09nW"

                                                                        ・北海道障害者スポーツ協会の寄付(公選法違反への疑義) ・政策活動費の公開について ・政党助成金について 2021.12.22定例会見 https://t.co/2V5QCa09nW

                                                                          チラ on Twitter: "・北海道障害者スポーツ協会の寄付(公選法違反への疑義) ・政策活動費の公開について ・政党助成金について 2021.12.22定例会見 https://t.co/2V5QCa09nW"
                                                                        • 大阪府 吉村知事 まん延防止等重点措置の適用 国に要請の考え | NHKニュース

                                                                          新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて、大阪府の吉村知事は、21日に国に「まん延防止等重点措置」の適用を要請する考えを示しました。生活圏が重なる兵庫、京都と3府県で要請する方針です。 感染が急拡大する中、大阪府の吉村知事は20日、記者団に対し、兵庫県の斎藤知事から、まん延防止等重点措置の適用を要請する方針だと、電話で報告を受けたことを明らかにしました。 そのうえで「大阪府も近く病床の使用率が35%となって、重点措置の要請基準に達する可能性が高い」と述べ、21日に府の対策本部会議を開いたうえで、国に重点措置の適用を要請する考えを示しました。 対象地域は府内全域とし、国の基本的対処方針が今のままなら、これに沿って飲食店に対する時短要請などを行う方針です。 一方で、吉村知事は「国には基本的対処方針をオミクロン株の特性に応じて見直すよう求めていく。専門的な知見を生かして判断してほしい」と述べまし

                                                                            大阪府 吉村知事 まん延防止等重点措置の適用 国に要請の考え | NHKニュース
                                                                          • 大阪 コロナ死者4000人超 全国最多/知事 さらに病床削減狙う

                                                                            全国最多の状態が続いている大阪府の新型コロナウイルスによる累計死者数が3日、4000人を超えました。 3日時点の累計死者数は4002人。府の1・6倍の人口を持つ東京都の死者数(3740人)を上回っています。とくに第6波(昨年12月17日~)の死者数は938人と東京都(568人)の1・65倍に膨れ上がっています。 府の第6波の人口10万人あたりの新規感染者数は5344人。都の4637人を上回り、全国平均(2713人)のおよそ2倍です。(2月1日の推計人口から算出) 3日現在、府の重症病床使用率は42・6%。ここにはコロナは軽症・中等症でも、その他疾病の悪化により重症病床での入院加療が必要な患者数も含まれていますが、府が国に緊急事態宣言を要請する目安とした40%を既に超えています。すぐに使用できる「実運用病床」の使用率にいたっては65・7%とさらに厳しい状態にあります。 吉村洋文府知事は「重症

                                                                            • 愛知知事「民主主義壊す暴挙」 名古屋市長「気づけず申し訳ない」―不正署名:時事ドットコム

                                                                              愛知知事「民主主義壊す暴挙」 名古屋市長「気づけず申し訳ない」―不正署名 2021年05月19日11時38分 愛知県の大村秀章知事=1月7日 愛知県の大村秀章知事は19日、自身への解職請求(リコール)をめぐる不正署名事件でリコール団体事務局長が逮捕されたことを受け、記者団の取材に応じ、「日本の民主主義を壊す暴挙だと言わざるを得ない」と憤りをあらわにした。その上で「事件の全容を一日も早く明らかにしてほしい。関係者の厳正な処断をお願いしたい」と求めた。 <まとめ 愛知県知事リコール不正署名事件> リコールでは、名古屋市の河村たかし市長が運動を支援した。大村知事は「河村氏の発案で始まった。その成れの果てが偽造、捏造(ねつぞう)、犯罪行為だ」と指摘。「全てを明らかにし、責任を取るべきだ。トカゲのしっぽ切りは許されない」と強調した。 河村市長も取材に応じ「関係者として責任を感じる。応援していた立場と

                                                                                愛知知事「民主主義壊す暴挙」 名古屋市長「気づけず申し訳ない」―不正署名:時事ドットコム
                                                                              • 吉村知事「万博の経済効果3.3兆円」と力説するも「身内にやらせた試算」と呆れ声…算出したシンクタンクと「万博協会」役員が5人も一緒のトホホ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                                  吉村知事「万博の経済効果3.3兆円」と力説するも「身内にやらせた試算」と呆れ声…算出したシンクタンクと「万博協会」役員が5人も一緒のトホホ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 大阪知事“重症患者の病床300床まで増やしたい”|NHK 関西のニュース

                                                                                  大阪府の吉村知事は、新型コロナの感染の急拡大で重症患者の病床がひっ迫しているとして、現在、232床を運用している重症病床を300床まで増やしたいという考えを示しました。 感染の急拡大を受けた大阪府の緊急の対策本部会議では、府内の重症患者が急増して専用の病床数を上回っており、5月下旬にならないと下回らない見通しであることが報告されました。 これについて吉村知事は会議の後、記者団に対し、「300人から400人の重症者が出ると予測され、重症患者の病床は300床を目標に積み上げたい。非常に高い目標だが、医療機関と連携して達成したい」と述べ、現在、232床を運用している府内の重症患者用の病床を300床まで増やしたいという考えを示しました。

                                                                                    大阪知事“重症患者の病床300床まで増やしたい”|NHK 関西のニュース