並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

名誉白人の検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 日本人がウクライナ攻撃を特別に注目して騒ぎ立てるのは何で??

    強大国が弱小国を攻撃するなんてこれまでも日常的にありふれた出来事で、たとえばつい最近(2/28)にも米軍がシリアの民兵を爆撃してる。でも渋谷で反対デモどころかまともに報道すらされず、日本人の多くは2月28日に大勢のシリア人がアメリカに一方的に殺されたことを知らないだろう。 かつては左派政権が誕生した主権国家であるグレナダをアメリカ軍が侵略して、自国の独立を守るため抵抗するグレナダ兵を大勢殺して傀儡政権を作ったこともあった。国連安保理は当事者アメリカの拒否権行使で機能せず、国連総会では圧倒的多数でアメリカへの非難決議が採択されたが、感想を聞かれたレーガン大統領は「国連決議?翌朝の朝食の妨げにすらならなかったよ。HAHAHA」と笑って受け流した。 中南米でアメリカに従順でない国の現地テロ組織にアメリカが資金や武器を提供し軍事訓練を施し、民主的な選挙で選ばれた現地政府に対するテロ(武力クーデター

      日本人がウクライナ攻撃を特別に注目して騒ぎ立てるのは何で??
    • 近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 ..

      近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 マジレスすると緊急度の違いと社会的承認の2点。民法では親族⊃配偶者。親族であれば遺産や病院のサインなどある程度対応可能。同性愛カップルは現状なんら法的な繋がりがない。世論調査で同性婚賛成が過半数。 たとえば「おばと甥」なんかも結婚は禁止されてるけど、遺産や病院のサインでどのくらい対応できるっけ? 「兄と妹」や「母と息子」ならどちらもある程度いけるだろうけど、「おじと姪」みたいなのは厳しいよね。 それに、たとえば「姉と弟」みたいなケースでも、配偶者と兄弟姉妹では遺産の取り分は違うよね。配偶者になる権利は当然あるのでは? 社会的承認については意味不明すぎる。たとえ9割の国民が同性婚に反対していても同性婚は実現されるべきでしょう。近親婚も同じだよ。 きょうだいと結婚したい!という当事者の声がいっぱい出てきたら規制緩和でいいんじ

        近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 ..
      • 差別された人が差別側になるやつ

        X(Twitter)でフランス在住日本人のポストが炎上してた。 「パリのカフェで人種差別された」というポストに対して 「ちょっと状況が分からないのですが、欧州は階級社会なのでアジア人が差別されて当然です。 差別されたくなければ、きちんとした服装をする、髪をセットする、それなりのお店に行くと差別され難いと思いますが… お店に入ったらそれなりの金額を使う、チップを置く(それも小銭ではなくお札)とか。」 とリプライして「お前が人種差別者だ」「名誉白人ww」と炎上。 この人が言ってることはおかしいと思うんだけど、前にパリに住んでいた人間として少し同情してしまった。 というのも、フランスはヨーロッパの中でもかなり人種差別が激しい。自分の体感だけど、マジで。アメリカなら報復で殺されてんじゃないかってくらい露骨にアジア人と黒人への態度悪い。もちろんいい人もいるけど。 頭の中では「クソなフランス人もいるも

          差別された人が差別側になるやつ
        • 日本のマンガ・アニメの黒人、カラードキャラクターについて

          SOW@ @sow_LIBRA11 こちらの話題なんですが、まぁすでに言われているように事実誤認なのですが、ただ、この方たちが五十代後半の可能性もあります。だとしたらわからんでもないです。 「オタクと日本人は名誉白人的で肌の色の濃いキャラクターが出たら怒る」!? - Togetter togetter.com/li/1550893 @togetter_jpより 2020-06-30 15:53:00 SOW@ @sow_LIBRA11 まとめ内にもあるように、昔から、日本の漫画やアニメには黒人キャラが出てきます。有名所で上げれば、石ノ森章太郎先生の「009(1964年)」の008ですね。さらに手塚治虫の「ブラックジャック(1973年)」、主人公の肌の半分は黒人系なのです。 pic.twitter.com/qAazn1wLLu 2020-06-30 15:55:22

            日本のマンガ・アニメの黒人、カラードキャラクターについて
          • 「なぜ原爆を落としたアメリカを恨まないのか」今の日本人に決定的に欠けているもの アメリカの核は日本を守る最大の武器ではない

            「日本人」という自我(2016年5月) 我が国の閉塞へいそく状況は論を俟つまでもない。その根本理由は、我々が思考停止に陥っていることにあるのではないか。冷戦後四半世紀が経ち、世界は再び動乱の時代を迎えているが、日本だけは相変わらず「対米追従」という国是を盲信している。だが、そろそろ乳離れすべきだろう。 本来ならば冷戦終結を転機とすべきだった。そこで日本は思考停止状態のまま、「アメリカ」という選択肢を選んだ。いや、決断を伴わない以上、それは選択ですらなかった。単なる惰性、現状維持にすぎなかった。我々は改めて我が国の針路について思考、決断、選択をし直さなければならない。 その上で私は対米従属でも社会主義でもなく超国家主義でもない、日本独自の道があるはずだと考えている。その可能性を模索する手がかりの一つは、アジアである。 特にベトナム戦争を再考する必要がある。ベトナム戦争は資本主義対社会主義の冷

              「なぜ原爆を落としたアメリカを恨まないのか」今の日本人に決定的に欠けているもの アメリカの核は日本を守る最大の武器ではない
            • KIMONO「文化の盗用」理解できない日本人 背景にある“名誉白人感”とは? | AERA dot. (アエラドット)

              米音楽賞「American Music Awards」に着物風の衣装で和傘を手に登場したケイティ・ペリーは文化の盗用と批判を受けた(写真:gettyimages) 大晦日の番組に黒塗り姿で出演したダウンタウンの浜田雅功。「黒人をかっこいいと思っているのに」と擁護する声も多かった/テレビ画面を撮影(撮影/編集部・上栗崇) 米のセレブタレントが立ち上げた下着ブランドが日本でも批判された。だが欧米で炎上の理由となった「文化の盗用」という批判とは微妙に異なる。日本人が自らを「名誉白人」と感じていることも原因ではないか。ライター・白山羊氏がリポートする。 【写真】浜ちゃんの顔黒塗りは海外で批判が集まっても日本では擁護する声も多かった *  *  * キム・カーダシアン(38)。豊満なバストとヒップを強調したスタイリング、ぽってりしたリップ、塗り重ねたアイメイク。私生活を大胆に公開し、テレビのリアリテ

                KIMONO「文化の盗用」理解できない日本人 背景にある“名誉白人感”とは? | AERA dot. (アエラドット)
              • 女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの?

                プラスサイズモデルとかさ、あるいはそばかすいっぱいのモデルが出てきてさ、それまでコンプレックスとされていたものを武器にしたモデルが出てきて「新しい価値観の提示!」みたいに持ち上げられるけど。 それって蓋を開けてみると結局、「太っていてもいい」じゃなくて、「太っていても、努力すれば美しくなれる」でしかないよね。本人の語る生い立ちとしても「太っていて馬鹿にされていたけど、おしゃれして見返した」みたいな話が語られる。 彼女たちが提示するのは、 「太っていても、美しくなれる!」 「そばかすだらけでも、美しくなれる!」 「一重でも、美しくなれる!」 「身長が低くても、美しくなれる!」 「アジア人でも、美しくなれる!」 であって、やっぱり最終的には美しくならないと救われていない。 コンプレックスを持った人間は人一倍努力して、汗かいて頭さげて、そこまでやったらあなたでもモデルの仲間に入れてあげますよ、っ

                  女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの?
                • 多民族国家で、人種平等のロシアとアジア人の繁栄を願う中国。見せかけの多様性で本音は白人至上主義のDSアメリカ。正しい人は中露を応援する

                  多民族国家で、人種平等のロシアとアジア人の繁栄を願う中国。見せかけの多様性で本音は白人至上主義のDSアメリカ。正しい人は中露を応援する https://w.atwiki.jp/shinjitsuwiki/pages/129.html 原口一博議員や、鳩山由紀夫さんをはじめとした立憲民主党の議員は、DSを名指しで批判している。それは、DSと、その宗主国であるアメリカの欺瞞と白人至上主義、見せかけの人種平等に怒っているからだ。アメリカでは、オバマなどの「名誉白人」を除き、大統領になれないという暗黙のルールが存在している。これは、DSの方針に従っているからだ。 ユダヤ白人至上主義やイスラエルを応援し、父親が創価学会USAと蜜月であるトランプ当選がアメリカ人の本音であり、バイデンは見せかけの人種平等や多様性を掲げ、国外から移民として人を集め、低賃金奴隷として扱い、白人以外を奴隷にするタイミングを見

                    多民族国家で、人種平等のロシアとアジア人の繁栄を願う中国。見せかけの多様性で本音は白人至上主義のDSアメリカ。正しい人は中露を応援する
                  • 何でネトウヨってイスラエル好きなん?

                    ハマスは白人に虐げられた人達の抵抗・独立運動だよ。 白人大好き名誉白人気取りのウヨさんは条件反射で応援してんだろうな。 この記事に正論があるから引用しておこうw https://fantasfic.fun/posts/112318 >右翼とDSは白人至上主義という利害関係で繋がっており、アメリカ白人至上主義者の極右で、アメリカネトウヨの王であるトランプもまた、イスラエルを応援している。トランプはユダヤ白人至上主義による侵略に対抗するハマス支持の国民を、追放すると公約に掲げた。これは人種差別である事は言うまでもなく、白人至上主義である。 > しかし、DS応援団で、自民公明統一教会カルト政権を応援する、名誉白人気取りの日本のネトウヨは、ユダヤ白人至上主義にNOを突きつける「ポリコレ」に反対し、トランプ応援工作・プロパガンダをネット上で必死に行い、自ら奴隷になろうとしているのである。

                      何でネトウヨってイスラエル好きなん?
                    • 小野寺系はなぜ映画評論家と呼ぶに値しないのか――アメコミ、アート、アニメ、そして映画 - cinemania 映画の記録

                      今回も前置きは抜きにして始めるが、小野寺系なる人の映画評なるものは本当に酷い。正直ここまで駄目だとは思わなかった。例えば、『ニンジャ・バットマン』に関する雑文である。本人はTwitterで「原作コミックやノーラン版映画との比較を通し、内包するテーマを考察します*1」などと宣伝していたが、まるでそんな文章になっていない。中身を少しだけ見てみよう。 フランク・ミラーなど、複数のアーティストによってシリーズが存続し、進化していくなかで、凶悪犯罪の狂気と戦うバットマンが、じつは狂気を持ったヴィランたちを反射する鏡像的な存在であるということも描かれた。『バットマン:アーカム・アサイラム』では、もはやサイコロジカル・ホラーとして描かれているように、読者をも狂気のなかに引き込んでいくという、コミックの限界を探るように奥深い地点へとフォーカスしていく作品も出てきた。 https://realsound.j

                        小野寺系はなぜ映画評論家と呼ぶに値しないのか――アメコミ、アート、アニメ、そして映画 - cinemania 映画の記録
                      • @ShinHori1氏とてつまよしとう氏「オタクと日本人は名誉白人的で肌の色の濃いキャラクターが出たら怒る」!?

                        Shin Hori @ShinHori1 → 例えばマリオとルイジが2人とも黒人とかそれに近いキャラだったら、日本では間違いなく「何で肌の色が濃い設定のキャラばかりなんだ」という文句が出るでしょう。 2020-06-28 12:44:01 Shin Hori @ShinHori1 → 例えばマリオとルイジが2人とも黒人とかそれに近いキャラだったら、日本では間違いなく「何で肌の色が濃い設定のキャラばかりなんだ」という文句が出るでしょう。 2020-06-28 12:44:01

                          @ShinHori1氏とてつまよしとう氏「オタクと日本人は名誉白人的で肌の色の濃いキャラクターが出たら怒る」!?
                        • つりがねむし💙💛 on Twitter: "BLMなどの黒人差別反対運動にあそこまで激烈な拒絶反応を示す日本人が多いのは冷静に考えれば意味不明ではある 黒人差別を肯定する動機などないはずだし、ただの名誉白人気取りにしてはあまりにも熱度が高すぎる この根っこにあるのは今の日本を蝕んでいる「正義フォビア」であると見ていいだろう"

                          BLMなどの黒人差別反対運動にあそこまで激烈な拒絶反応を示す日本人が多いのは冷静に考えれば意味不明ではある 黒人差別を肯定する動機などないはずだし、ただの名誉白人気取りにしてはあまりにも熱度が高すぎる この根っこにあるのは今の日本を蝕んでいる「正義フォビア」であると見ていいだろう

                            つりがねむし💙💛 on Twitter: "BLMなどの黒人差別反対運動にあそこまで激烈な拒絶反応を示す日本人が多いのは冷静に考えれば意味不明ではある 黒人差別を肯定する動機などないはずだし、ただの名誉白人気取りにしてはあまりにも熱度が高すぎる この根っこにあるのは今の日本を蝕んでいる「正義フォビア」であると見ていいだろう"
                          • 明治神宮外苑再開発の話(後編)…日本における「双方向の話し合い」はどうすれば可能になるのか?|倉本圭造

                            トップ画像は神宮外苑のイチョウ並木(ウィキペディアより) 今日二本目は全然違う記事を書いていたんですが、今朝アップした前編記事が過去最大ぐらいにバズって色んな意見が飛んで来ているので、それに答える形で補足記事を書きたいと思います。 とりあえずまず前編記事をお読みください。 今回の後編記事では、寄せられた多くのコメントの中から単純に前編に少し追記するだけでは足らず、追加の考察が必要になっている部分についてまず書きます。(見出し1−2まで) そしてその上で、どちらにしろ変わらず私が伝えたいメッセージについて、より深堀りして本質的な部分をまとめる内容となっています。(見出し3以後) (いつものように体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」は月三回の会員向けコンテンツ的な位置づけでほぼ別記事になっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれ

                              明治神宮外苑再開発の話(後編)…日本における「双方向の話し合い」はどうすれば可能になるのか?|倉本圭造
                            • 稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              カイロ大学は学歴詐称を否定 6月8日、エジプト・カイロ大学は、1976年10月に小池百合子都知事が同校を卒業しているとの声明を出した。これは、来月の都知事選を前に再燃した小池氏の学歴詐称疑惑を受けてのものだ。 この疑惑の発端となったのは、先月末からの『週刊文春』による一連の報道だ。カイロ大学時代に小池氏と同居していた女性が、かなり具体的な証言をした(「『カイロ大学卒業は嘘』小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言」5月27日)。 これらの記事を手掛けたのは、ノンフィクション作家の石井妙子氏だ。それらは5月29日に『女帝 小池百合子』(文藝春秋)として出版された(『週刊文春』の記事はそのダイジェスト版といったものだ)。 石井妙子『女帝 小池百合子』(2020年/文藝春秋/画像:Amazonより)。 現在、この『女帝 小池百合子』が各所でかなり話題となっている。しかし、そのとき強

                                稀代のポピュリストを描く『女帝 小池百合子』は、読者を興奮とドン引きに突き落とす(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • Aマッソ・金属バットの差別ジョークが許されない理由は「色の薄い黒人はマシ」「黒人は泳げない」~アメリカの歴史を知ればわかる - wezzy|ウェジー

                                2019.10.03 13:25 Aマッソ・金属バットの差別ジョークが許されない理由は「色の薄い黒人はマシ」「黒人は泳げない」~アメリカの歴史を知ればわかる 大阪の女性漫才コンビ・Aマッソ、やはり大阪の男性漫才コンビ・金属バットが、それぞれ先月(2019年9月)と、昨年(2018年12月)に黒人差別をネタとして使い、激しく批判される事態が続いている。特に大坂なおみ選手をネタとしたAマッソの件はイギリスBBCが報道し、大坂選手本人もツイートする騒ぎとなっている。 9月22日、お笑いコンビ、Aマッソが東京でのライヴ公演中に「大坂なおみに必要なものは?」「漂白剤。あの人日焼けしすぎやろ!」のジョークを発した。これがSNSで厳しく批判され、2日後にAマッソと所属事務所のワタナベエンターテインメントが謝罪コメントを発表。しかし謝罪コメント中に大坂選手の名を出さなかったことに加え、「配慮を欠く発言」の

                                  Aマッソ・金属バットの差別ジョークが許されない理由は「色の薄い黒人はマシ」「黒人は泳げない」~アメリカの歴史を知ればわかる - wezzy|ウェジー
                                • 伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除:名誉男性の意味と用語法 - 事実を整える

                                  「名誉男性」と「多様性」について。 伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除 「名誉男性=Honorary male, man」の意味と用語法 「名誉男性」が名誉毀損:発信者情報開示決定の春名風花氏の訴訟 フェミニスト界隈での「名誉男性」の用語法が酷すぎる 「多様性」を大切にするはずなのに…フェミニスト界隈の自己矛盾 伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除 https://web.archive.org/web/20210904052325/https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/1434024244283805698 伊藤和子弁護士が高市早苗議員について「女性から支持を集めたいと思っていない」とするツイートを引用して「まさに名誉男性」と書いたツイートを削除しました。 削除して正解だと思います。 こういう場合「消せば増える」と言わ

                                    伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除:名誉男性の意味と用語法 - 事実を整える
                                  • 【海外の反応】まどか☆マギカにみる人種差別 ― 救世主主義と廃止主義 : それから三日前台所で人指しゆびで呼吸をは

                                    「ねえ、私たち、このまま二人で、怪物になって…こんな世界、何もかもメチャクチャにしちゃおっか? 嫌なことも、悲しいことも、全部無かったことにしちゃえるぐらい、壊して、壊して、壊しまくってさ…それはそれで、良いと思わない?」 ―暁美ほむら 「これが、ポリシーからアンダーコモンズへ催眠ガスのごとく投げ込まれる希望である。ポリシーはこの希望を押し付けようとするだけでなく、それを実行に移す」 ―ステファノ・ハーニー、フレッド・モーテン「アンダーコモンズ」 「廃止は道ではない。道の終わり、世界の終わりであり、目的地という名の蜃気楼をめざす後期自由民主主義にストップを掛けるバリケードである」 ―サヴァナ・シャンゲ「進歩的ディストピア ― サンフランシスコにおける廃止、反黒人、学校教育」 「将来きっとよくなる。だから今は息を潜めて耐え抜こう。希望を持ち続ければ、いつかきっと報われる」 こうした話を、有色

                                      【海外の反応】まどか☆マギカにみる人種差別 ― 救世主主義と廃止主義 : それから三日前台所で人指しゆびで呼吸をは
                                    • トランプを支えている強力なパワーは、アメリカのカースト制度である。Caste

                                      作者:Isabel Wilkerson Hardcover : 496 pages ISBN-10 : 0593230256 ISBN-13 : 978-0593230251 Publisher : Random House 発売日:August 4, 2020 適正年齢:PG 12(中学生には難しい内容だが、読みたい者なら何歳でもOK) 難易度:上級、8/10(読みやすい文章だが、理解するためにはテーマに関わる知識が必要) ジャンル:ノンフィクション キーワード:アフリカ系アメリカ人、奴隷制度、アメリカの歴史、人種差別、レイシズム、カースト制度 私はドナルド・トランプが共和党の予備選に出馬した2015年から接戦区のニューハンプシャー州などで大統領選を取材し、「トランプに熱狂する白人労働階級『ヒルビリー』の真実」といった記事で報告してきた。そして、2016年の大統領選挙で起こったことを『ト

                                        トランプを支えている強力なパワーは、アメリカのカースト制度である。Caste
                                      • ガザを想う 帝国の智慧と欧米のダブルスタンダード - 集英社新書プラス

                                        内田樹先生、山本直輝先生との共著『一神教と帝国』を上梓した中田考先生。イスラエル・ハマス紛争をめぐる問題の淵源について、イスラームの観点から深くとらえる論考を寄稿いただきました。 奥行きのあるトルコのイスラエル批判 ガザは旧約聖書にも名前が登場する旧(ふる)い町です。「ヨシュア記」によると預言者ヨシュアがガザの地を奪っていますし、「列王記上」にはソロモン王がガザの地を治めたと記されています。 7世紀にはアラビア半島にイスラーム勢力が勃興すると第二代正統カリフ・ウマルの時代にシリアはイスラーム帝国に組み込まれ、それ以来、ガザのアラブ化、イスラーム化が進みます。そして16世紀にオスマン帝国がマムルーク朝を滅ぼし、シリア、エジプトを支配下に置きスンナ派イスラーム世界の盟主となるとガザも他のパレスチナの地と同じくオスマン帝国の支配下となりました(1516―1917年)。 オスマン帝国の崩壊後、パレ

                                          ガザを想う 帝国の智慧と欧米のダブルスタンダード - 集英社新書プラス
                                        • 【画像】 フランスにある日本の寿司店がこちら。ついに差別が始まってしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          【画像】 フランスにある日本の寿司店がこちら。ついに差別が始まってしまう 1 名前:テルモトガ(茸) [US]:2020/02/18(火) 07:43:06.08 ID:zvsp53fE0 画像 新型肺炎を機に、アジア系フランス人もしくは日本人が人種差別の対象になっています!😡 今回は日本料理店が落書き塗れに! フランス人としては悲しい限りです😢 #新型肺炎 #フランス #差別 #コロナ https://twitter.com/lecoachjp/status/1229140493633650688?s=21 2: ニトロソモナス(福岡県) [JP] 2020/02/18(火) 07:43:37.94 ID:yjpz6t910 仕方ない 11: バクテロイデス(神奈川県) [ニダ] 2020/02/18(火) 07:45:42.40 ID:0EdmVl450 さすがフレンチキチガイw

                                            【画像】 フランスにある日本の寿司店がこちら。ついに差別が始まってしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • アフリカ系外国人から「おめでとう」が届く…バズりまくる“サプライズ動画”が抱える差別問題 (2022年4月9日) - エキサイトニュース

                                            YouTubeチャンネル「世界からのサプライズ動画」より 「◯◯◯、デビュー◯周年おめでとう!」 「△△△、仕事がんばれ!」 屈強なアフリカ系の男性たちが、たどたどしい日本語でメッセージを贈る動画がSNS上で流行している。一度くらいは見たことがあるのではないだろうか? みんな頑張ってる! 生きてるだけでエライ! pic.twitter.com/4jrndZqwEJ — 世界からのサプライズ動画@world__smileeee) March 25, 2022 これは一般社団法人WORLD SMILEが提供する「世界からのサプライズ動画」というサービスだ。友人の誕生日祝いなどの身内向けのものから、アイドル、YouTuber、スポーツ選手といった「推し」へのメッセージまで、さまざま動画がツイッターやTikTokで公開されている。 http://world-smile.com/plan.asp W

                                              アフリカ系外国人から「おめでとう」が届く…バズりまくる“サプライズ動画”が抱える差別問題 (2022年4月9日) - エキサイトニュース
                                            • るまたん нет войне No War on Twitter: "名誉白人でなくなる気がするんだろうな。 https://t.co/9AkQkDnFaE"

                                              名誉白人でなくなる気がするんだろうな。 https://t.co/9AkQkDnFaE

                                                るまたん нет войне No War on Twitter: "名誉白人でなくなる気がするんだろうな。 https://t.co/9AkQkDnFaE"
                                              • こんなものはフェミニストを名乗る雑なセクシストどもの擁護でしかない。 ..

                                                こんなものはフェミニストを名乗る雑なセクシストどもの擁護でしかない。 性はクラデーションで厳密な男性向けも女性向けも存在しないんだ、美少女のセクシーな絵が好きな女子も腐男子もみんないてみんな良かったんだ。 BLの男性への販売拒否とかやめようよっていうBL同人界隈の動きとかもあって10年ぐらい前まではわりと真面目にジェンダーフリーを目指していたんだ。 美少女系の女性イラストレーターがフリルとレース山盛りの可愛いとえっちなもを共存させる絵を描いてそれを男性も女性も支持していた。 だけどそれらを全部ぶち壊しにしたんだよ、老人世代の分断が若い世代に存在すると思っている50代60代のジジババや インターネットの意識の高い面した海外の流行でしかないキャンセルカルチャーの猿真似をやっている名誉白人どもや メガリアンの真似をして粋がっていたK-POPファンが。 一部の腐女子による美少女系女オタクへのただの

                                                  こんなものはフェミニストを名乗る雑なセクシストどもの擁護でしかない。 ..
                                                • 元々岡田猫 on Twitter: "今朝の毎日新聞の山崎正和の文章(コロナについての特集の一環)、日本人の公徳心や同胞愛を賛美し、安倍氏の政策を高く評価する噴飯物だった。まあそれは予想通りだが、比較の対象に欧米しか挙がっていない。日本の保守というのは、結局名誉白人以外ではないのだなと実感。"

                                                  今朝の毎日新聞の山崎正和の文章(コロナについての特集の一環)、日本人の公徳心や同胞愛を賛美し、安倍氏の政策を高く評価する噴飯物だった。まあそれは予想通りだが、比較の対象に欧米しか挙がっていない。日本の保守というのは、結局名誉白人以外ではないのだなと実感。

                                                    元々岡田猫 on Twitter: "今朝の毎日新聞の山崎正和の文章(コロナについての特集の一環)、日本人の公徳心や同胞愛を賛美し、安倍氏の政策を高く評価する噴飯物だった。まあそれは予想通りだが、比較の対象に欧米しか挙がっていない。日本の保守というのは、結局名誉白人以外ではないのだなと実感。"
                                                  • 「反ポリコレ」とKKKや反ユダヤ主義は結び付いている…… かもしれない(読書メモ:『白人ナショナリズム:アメリカを揺るがす「文化的反動」』) - 道徳的動物日記

                                                    白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」 (中公新書) 作者:渡辺靖 発売日: 2020/05/29 メディア: Kindle版 同じ著者の前著『リバタリアニズム:アメリカを揺るがす自由市場主義』では、表面上では客観的・中立に扱っている風でありながらも政治的イデオロギーとしてのリバタリアニズムに著者が共感を抱いており好意的であることがミエミエな点に「自称中立」のきらいがあったが、この本はかなり充実した内容になっている。政治的理論の一種でもあり比較的"まとも"な主張であるリバタリアニズムと違い、通常は共感や好意を抱くことが困難である「白人ナショナリズム」を扱っているからこそ、否定に寄り過ぎない"中立"な筆致が功を奏しているのだろう。 この本の前半では、実際に白人ナショナリストの会合に参加したり団体の会員や代表者と交流したりした様子について書かれている。そのため、白人ナショナリスト

                                                      「反ポリコレ」とKKKや反ユダヤ主義は結び付いている…… かもしれない(読書メモ:『白人ナショナリズム:アメリカを揺るがす「文化的反動」』) - 道徳的動物日記
                                                    • 私たちが英語でできるようにしておくべきことは「Noと言うこと」ではない。「Noというメッセージを的確に伝えること」である。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                      今回は少々変則的に。 米ジョージア州アトランタで、3月17日、3軒のマッサージパーラーが次々と銃撃され、8人もの人々が尊い命を奪われた。殺された8人中6人がアジア系の女性だった。 www.msn.com mainichi.jp 米国で「アジア系 Asian」と言えば、アジア全体を指すようで、私たちの思う「アジア」とあまりギャップはない。他方、英国でAsianと呼ばれるのはインド亜大陸の人々のことで(例えば、アカデミー賞主演男優賞にムスリムとして初めてノミネートされてニュースになっている俳優のリズ・アーメッドや、元One Directionのゼイン・マリク、ロンドン市長のサディク・カーン、内務大臣のプリティ・パテルはAsian Britishである)、中国や日本、ベトナムなどの東アジア人はEast AsianとかOriental, 少々雑で場合によっては侮蔑的な言い方ではChinese, 完

                                                        私たちが英語でできるようにしておくべきことは「Noと言うこと」ではない。「Noというメッセージを的確に伝えること」である。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                      • 「黒人が触ったもの座れるか!」吉本芸人のネタに批判 「Aマッソよりひどい」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                        ボケの小林さんが架空の早口言葉をとぼけた口調で読み上げ、ツッコミの友保さんが合いの手を入れる構成。「人種」ネタが飛び出すのは終盤だ。 「生麦を食べるのは人間にあらず。生米を食べるのは人間にあらず。生卵を食べるのは日本人特有の文化だ。すなわち日本人は人間にあらず。イエローモンキーなのである」(小林さん) 「遅いわ。スピードとかじゃない。わざとやもん。朗読やったもん、いまのテンポ。でなあ、また一個増えたわ。差別が入ったわ。あんたムチャクチャやわ」(友保さん) 「入ってない。そんな意味はないから」(小林さん) 「意味しかなかったわ。名誉白人ぶってるもん、お前」(友保さん) 「黒人に運ばせてよ」ネタの最後、小林さんが「キレイな早口言葉言おか。キレイなみんな幸せになる早口言葉。黒人、白人、黄色人種。みんな合わせて地球人」と言うと、友保さんがこんな風に返す。 「いいねえ。黒人も白人も黄色人種もね、差別

                                                          「黒人が触ったもの座れるか!」吉本芸人のネタに批判 「Aマッソよりひどい」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                        • コロナ禍で日本は二度目の脱亜入欧を果たすのか? - 読む・考える・書く

                                                          新型コロナウイルス肺炎が猖獗を極めている欧米諸国と違って、東アジアでは未だに解明されていない(ファクターXとか謎々効果とか呼ばれている)何らかの要因によって感染率が低く抑えられてきた。しかし、丸々1年にわたってロクな感染防止策を取らずに来た日本では、とうとう指数関数的な感染爆発が起こりつつある。 この状況を「脱亜入欧」と呼んでいる人がいて、あまりに見事な例えに思わず笑ってしまったのだが、もちろんこの現実は笑い事ではない。 わお、全国7533人 東京2447人ってこれは完全に脱亜入欧に成功してしまったようだな。 なるほどやはり日本は愛国者様方の言うようにアジアの国ではなく欧州の一員だったらしい、名誉白人帝国万歳(やけくそ) — 愛国心の足りないなまけ者 (@tacowasabi0141) January 7, 2021 以下は人口百万人あたりの日々新規感染者数の推移を示すグラフ(対数表示)。

                                                            コロナ禍で日本は二度目の脱亜入欧を果たすのか? - 読む・考える・書く
                                                          • ノーム・チョムスキーが語る ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞 スケイヒル氏のインタビューより | 長周新聞

                                                            アメリカのオンライン雑誌『The Intercept』(インターセプト)は4月15日、同紙の編集者であるジェレミー・スケイヒル氏が、ウクライナ問題をめぐってマサチューセッツ工科大学の名誉教授で世界的な哲学者でもあるノーム・チョムスキー氏におこなったインタビュービデオを公開した。このインタビューでは、ウクライナ危機に対して交渉による事態の沈静化を図るのではなく、武器供与をはじめ攻撃的な言動で対立を煽り続けて戦闘を長期化させてきた米バイデン政府の姿を浮き彫りにするとともに、戦争終結のための最善策についても言及している。 さらに両者は論議のなかで、アメリカをはじめ欧州など西側の情報を流布しプロパガンダに加担するメディアの欺瞞性についても鋭く切り込んでいる。そして、これまでにアメリカが公然とおこなってきた数々の戦争犯罪について暴きながら、現在対ロ政策をめぐっても国際的な支持が乏しく孤立している現状

                                                              ノーム・チョムスキーが語る ウクライナ戦争とアメリカの巨大な欺瞞 スケイヒル氏のインタビューより | 長周新聞
                                                            • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "そうか…今ごろ合点がいった。 名誉男性という言葉を、あの人があそこまで違う意味で解釈していた経緯が。 伊藤正孝氏が「ルポ・南ア共和国の内幕」を著したのが1971年。自分はたしか高校生ごろ読んだ。1986年前後。そして「名誉白人」という日本人の立ち位置を突きつけられた。"

                                                              そうか…今ごろ合点がいった。 名誉男性という言葉を、あの人があそこまで違う意味で解釈していた経緯が。 伊藤正孝氏が「ルポ・南ア共和国の内幕」を著したのが1971年。自分はたしか高校生ごろ読んだ。1986年前後。そして「名誉白人」という日本人の立ち位置を突きつけられた。

                                                                丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "そうか…今ごろ合点がいった。 名誉男性という言葉を、あの人があそこまで違う意味で解釈していた経緯が。 伊藤正孝氏が「ルポ・南ア共和国の内幕」を著したのが1971年。自分はたしか高校生ごろ読んだ。1986年前後。そして「名誉白人」という日本人の立ち位置を突きつけられた。"
                                                              • レディ・プレイヤー 1 をガノタが見た結果www - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                基本的にGのレコンギスタにかかりっきりでレディ・プレイヤー1が大ヒットしてもガンダムが出てきても、見てなかったのだが、金曜ロードショーで先週公開されたので録画した。まあ、その視聴が水曜日になったのは、その、鬱病とか不眠症とか…。 あんなのガンダムじゃない! メカゴジラと戦うためにダイトウが変身したガンダムであるが。まずさあ…。 (映画の中では射撃武器は使わない) ガンダムが大企業IOI(イノベイテブ・オンライン・インダストリーズ)社社長ノーラン・ソレントが操るメカゴジラ(生頼範義ポスターVer.)と戦うじゃないですか…。だけども、VSシリーズのゴジラの身長は100メートルです。93年版Gフォースメカゴジラは身長120メートルです。生瀬範義バージョンもおそらく同等の大きさと考えられます。マニアックな生瀬範義バージョンのメカゴジラを出したことでオタクからの評価が高い映画ですが…。 このバージョ

                                                                  レディ・プレイヤー 1 をガノタが見た結果www - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                • OGとNZ

                                                                  自分の知識ベースで書く。この辺日本だと混同されてるというかそんな感じがするので。あと、間違いは結構あると思う。 NZのマオリについて マオリはNZの原住民だ。当初ニュージーランドはオランダ人が見つけた。オランダにジーランドという場所がある。そこにちなんでつけられた。 ただ、上陸するなりマオリの襲撃を受けて犠牲者を出しつつにげ帰った。 その後に来たのはイギリス人入植者。今のウェリントンのあたりから上陸したらしい。 マオリとイギリス人入植者の間でいざこざがあり、マオリ戦争という全面戦争的なことをしてイギリス人入植者の勝利、ワイタンギ条約を締結して、イギリスの支配下に入った。 当時南島は寒すぎてマオリがいなかったので、イギリスは南島はかんたんに占領できたらしい。 ワイタンギ条約では、英語とマオリ語の翻訳がきちんとできてなくて、確か統治と管理の誤訳からかマオリは、統治権はマオリに残されたと思って条

                                                                    OGとNZ
                                                                  • 日本人はなぜレイシズム(人種差別主義)に向き合えないのか?――『ホワイト・フラジリティ』の射程|じんぶん堂

                                                                    記事:明石書店 ロビン・ディアンジェロ著、貴堂嘉之監訳、上田勢子訳『ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?』(明石書店) 書籍情報はこちら White Fragility(白人の心の脆さ)とは何か 2020年5月、ミネソタ州ミネアポリスでジョージ・フロイドさんが白人警官により殺害された事件が引き金となって、米国ではブラック・ライブズ・マター(BLM、黒人の命は大切)運動に再び火がついた。黒人だけでなくアジア系、ヒスパニック、そして白人の若者らが加わり、BLM運動は、地域や人種、世代を超えた大規模な反人種差別運動へと発展した。この運動の興隆と同時期に、レイシズムへの処方箋を示す指南役として一躍、時の人となったのが著者のディアンジェロであった。全米で怒りの抗議活動が展開される中、本書は大ベストセラーとなり、著者はメディアで引っ張りだこになった。また、彼女のもとには、

                                                                      日本人はなぜレイシズム(人種差別主義)に向き合えないのか?――『ホワイト・フラジリティ』の射程|じんぶん堂
                                                                    • 最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として

                                                                      日本人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 明らかになった主張の違い ここまで9本の書簡を通して、中田先生と私の主張の違いは明らかになったと思います。 一般にあるテーマについて、二人の研究者の主張が異なる場合、その理由は各々の主張の立脚する根拠の違い、方法論や解釈、理解の違いに求められることが多いと言えます。しかし中田先生と私の場合、両者がほぼ全てのテーマについて全く異なる見解を示しているのは、立場の違いに起因するところが大きいと言えるでしょう。 私は女性で

                                                                        最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として
                                                                      • 日本人の白人コンプレックスとナザレンコアンドリー

                                                                        前置き 文の構成がめちゃくちゃ。日本語もめちゃくちゃ。何が言いたいかを考えて読むと痛い目に遭います。 ●ナザレンコアンドリーとかいう人物 ナザレンコ・アンドリーというネトウヨアカウントを見た。彼は「ネトウヨ的言動で日本人を褒めてれば稼げます」という美味しい話、つまり「ネトウヨビジネス」に乗っかったウクライナ人だ。 ツイートの内容だけ見るとどこにでも居る極々普通のネトウヨ(日本人の代理人が投稿している可能性も極めて高いが)なのである。 どこにでもいるネトウヨ同様、理論のすり替えや屁理屈や「ネトウヨ」とは異なる言動の人をただ否定しているだけ(もちろん右派左派問わず政治教信者お得意の人格否定もある) ●ナザレンコアンドリーが有名になれるただ一つの理由 そんな彼がこんなに有名になれてるのは「白人」だからである。つまり、あからさまに偽フランス人の「エリック.C」や、自称ドイツ人の「しあん」や、アメリ

                                                                          日本人の白人コンプレックスとナザレンコアンドリー
                                                                        • ジョン・ルイス米公民権運動指導者死す - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                                          本にサインをするアメリカ民主党下院議員 ジョン・ルイスの手 今週末は、いきなり悲しいニュースが入ってきました。 土曜日はいつもダーリンがお休みなので、夜遅くまでズームでヴィデオチャットしていたのですが、切ったと思ったら突然、オフィスの同僚からこんな投稿がありました。 RIP ジョン・ルイス。 えぇー? マジで? ジョン・ルイスとは一体誰? 公民権運動って? 膵臓癌だった 2014年にルイスと一緒に行進した私 モデルマイノリティーと名誉白人 これから私たちができること ジョン・ルイスとは一体誰? ジョン・ルイスとは、アメリカのジョージア州アトランタ地区の下院議員で、トランプ政権になったアメリカ政府への批判に大きな声を上げていた政治家でもあり2017年1月の大統領就任式をボイコットした民主党議員の一人でもあります。 そのために、日本はそれほど知られていなかったジョン・ルイス下院議員でしたが、最

                                                                            ジョン・ルイス米公民権運動指導者死す - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                                          • ナザレンコ・アンドリー × 福田ますみ 保守派対談:LGBT問題をめぐる22,000字インタビュー

                                                                            2022年1月末、都内某所で、在日ウクライナ人で政治評論家のナザレンコ・アンドリー氏と、『ポリコレの正体』(方丈社、2021年12月発行)の著者でノンフィクションライターの福田ますみ氏の対談が行われました。 対談は2時間半にも及びましたが、当サイトでは、対談の中心的なテーマであるLGBT問題に絞って掲載します。 ※文章化に当たって、ご本人たちの同意を得た上で、言い回しなど一部に読みやすくするための編集を加えています。 1.マイノリティを利用する左翼勢力福田ますみ(以下、福田):まず初めにお伺いしたいのですが、ナザレンコさんはツイッターでもLGBTに関して色々と発言されていらっしゃいますが、どうしてこの問題に関心を持たれたのですか? ナザレンコ・アンドリー(以下、NA):正直言うと、私はLGBT問題に関心を持ったことがなくて、今も実は持っていないんですね。関心を持っているのは、「伝統的な家族

                                                                              ナザレンコ・アンドリー × 福田ますみ 保守派対談:LGBT問題をめぐる22,000字インタビュー
                                                                            • 北守氏及びhhasegawa 氏「墨東公安委員会氏の意見に賛成しないのは非モテで名誉白人的」

                                                                              北守 @hokusyu82 藤崎剛人。HBO(tinyurl.com/y673rajw)、Newsweek(newsweekjapan.jp/fujisaki/)で連載中。専門はドイツ思想史。お仕事等のご連絡はhokusyu82@hotmail.co.jpかDM(後者のほうが繋がりやすい)で。 hokusyu.hatenablog.com 墨東氏に対するコメントを見ていると、「日本は歴史的に独自路線でやってきながらも世界の注目を集めてきた」っていう物語がこの手の人たちのナショナル・アイデンティティなのだなあと思った。 https://twitter.com/hokusyu82/status/1281096639411716097?s=21 「集団において独自路線を貫いてるけど集団から頼りにされる存在になりたい」というオタクの欲望と重なる。「モテる努力をする気はないが、女性に優しい自分が選ば

                                                                                北守氏及びhhasegawa 氏「墨東公安委員会氏の意見に賛成しないのは非モテで名誉白人的」
                                                                              • 女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの?

                                                                                プラスサイズモデルとかさ、あるいはそばかすいっぱいのモデルが出てきてさ、それまでコンプレックスとされていたものを武器にしたモデルが出てきて「新しい価値観の提示!」みたいに持ち上げられるけど。 それって蓋を開けてみると結局、「太っていてもいい」じゃなくて、「太っていても、努力すれば美しくなれる」でしかないよね。本人の語る生い立ちとしても「太っていて馬鹿にされていたけど、おしゃれして見返した」みたいな話が語られる。 彼女たちが提示するのは、 「太っていても、美しくなれる!」 「そばかすだらけでも、美しくなれる!」 「一重でも、美しくなれる!」 「身長が低くても、美しくなれる!」 「アジア人でも、美しくなれる!」 であって、やっぱり最終的には美しくならないと救われていない。 コンプレックスを持った人間は人一倍努力して、汗かいて頭さげて、そこまでやったらあなたでもモデルの仲間に入れてあげますよ、っ

                                                                                  女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの?
                                                                                • オタクって名誉保守になりたいの?

                                                                                  https://twitter.com/ShinHori1/status/1542815724934012928 赤松健さんに投票すると、参院選比例の仕組みの関係で、表現の自由に圧力をかけたがる山田宏さんのためにもその票が使われてしまう恐れがあります。 これについて赤松氏に対して色々と擁護が飛んでいるが、彼が通常の選挙区ではなく比例区で出馬することになった理由は明らかだよね。要するに一票は一票で、票に色はないってことだ。 色をつけたいなら、通常選挙区に登録して個人に投票できるようにすれば良いだけだった。それをしなかったのは、オタク票を養分にしたいっていう意図のストレートな表れと解するのが自然。 かつて、南アフリカで日本人が名誉白人として扱われたのは、西欧諸国の制裁下でも貿易を続けてくれる都合の良い国だったからだ。ただ、それによってアジア人が白人と対等の存在として認められるようになったわけで

                                                                                    オタクって名誉保守になりたいの?