並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 469件

新着順 人気順

国際の検索結果361 - 400 件 / 469件

  • 日本には憲法9条があるから、自衛隊は違憲である…そんな「憲法解釈」は根底から間違っている 国際法には存在しない「交戦権」を、なぜ憲法9条は否定したのか

    ロシアのウクライナ侵攻に対し、日本はどのような態度をとるべきなのか。東京外国語大学の篠田英朗教授は「日本国憲法は、国際協調主義を掲げており、国際法に沿って行動する『軍隊』の存在を否定していない。そうした前提のうえで、日本も国際秩序を維持するために努力するべきだ」という――。(後編/全2回) 憲法9条1項の文言は、素直に国際法に調和している (前編から続く)日本国憲法は、前文において、「恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想」を自覚して、「平和を愛する諸国民の公正(justice)と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」し、「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい」とうたっている。 そして「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認」して、

      日本には憲法9条があるから、自衛隊は違憲である…そんな「憲法解釈」は根底から間違っている 国際法には存在しない「交戦権」を、なぜ憲法9条は否定したのか
    • 韓国、30兆円程の予算を投じても少子化が解消されず寧ろ出生率が0.72と下がってしまい未婚男性は国際結婚を目指しているのだそうな👨✈🏝

      日経 ライフスタイル @nk_seikatsu 韓国の2023年の合計特殊出生率が「0.72」に低下しました。少子化対策の予算を積み上げても効果がなかったとの経験も踏まえ、子供に熾烈な受験競争を強いる選択肢しかない「過度な競争社会」の打破や、首都ソウルへの一極集中の是正を模索します。 nikkei.com/article/DGXZQO… 2024-02-29 20:00:02 リーママ@丸の内OL @lichanmama 韓国の少子化の件、東京23区と全く同じ状況…… ・住宅費が高くて買えない(ソウル市内のマンション平均1.2-3億) ・幼稚園からインター、とにかく教育費が高い 日本は就職がましなのが救いかな でも原因は基本的に同じだね。 pic.twitter.com/mbNjOycZbh 2024-02-29 22:17:43 八月 @8th_month 韓国は少子化対策に30兆円突っ

        韓国、30兆円程の予算を投じても少子化が解消されず寧ろ出生率が0.72と下がってしまい未婚男性は国際結婚を目指しているのだそうな👨✈🏝
      • 国際パラ委員会のパーソンズ会長らの歓迎会、都内のホテルで…菅首相や小池知事出席(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

        東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は23日夜、東京都内のホテルで国際パラリンピック委員会(IPC)の関係者ら約40人をもてなす歓迎会を開いた。IPCのアンドルー・パーソンズ会長や菅首相、丸川五輪相、東京都の小池百合子知事らが参加した。 【写真】ブルーインパルスが東京パラリンピック開幕に向けて練習 組織委によると、食事やアルコール類は提供されなかった。東京五輪開幕前には、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長らを招いた歓迎会も開かれた。

          国際パラ委員会のパーソンズ会長らの歓迎会、都内のホテルで…菅首相や小池知事出席(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 国際結婚の婚姻届、約1年受理せず非嫡出子に 市が賠償:朝日新聞デジタル

          愛知県豊橋市は27日、市内在住の女性と南米国籍の男性が提出しようとした婚姻届を、証明書類の不備を理由に過って受理しなかったため、その後生まれた男児が戸籍上、非嫡出子(ひちゃくしゅつし)となったと発表した。不要な書類の提出を求めて、1年近く届け出を受け付けなかった。市側の全過失で苦痛を与えたとして、慰謝料50万円を支払う。 市によると、女性と男性は昨年9月に来庁。婚姻届に必要となる男性側の書類を持参したが、応対した市民課職員は出生の証明書など男性の国の場合では、不要な書類の提出を求めた。その後も女性が2回来庁して届け出の受理を求めたが、応じなかった。課内で解決されることなく、今年8月に問題が発覚後、正式に受理したという。5月、女性は男児を出産した。嫡出子になるには男性の認知が必要になる。 市は再発防止のため、面会記録の作成や手続きの進み具合の共有などに努めるという。

            国際結婚の婚姻届、約1年受理せず非嫡出子に 市が賠償:朝日新聞デジタル
          • 日本のアニメなどから収集したデータセット「Sakuga-42M」 国際研究チームが公開 「学術研究でのみ使用可能」【更新済み】

            このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 【更新履歴:2024年5月24日 午後1時50分更新 同時刻時点で論文は取り下げられ、GitHubのリポジトリ非公開となったことを確認しました。 カナダのアルバータ大学や中国の四川音楽学院に所属する研究者らが発表した論文「Sakuga-42M Dataset: Scaling Up Cartoon Research」は、AIモデルのトレーニング用に作成したアニメ動画データセットを提案した研究報告である。 Sakuga-42Mは、GitHubにおいてリポジトリが公開されており、学術研究の目的でのみ使用可能。また、データセット内の画像やビデオの著

              日本のアニメなどから収集したデータセット「Sakuga-42M」 国際研究チームが公開 「学術研究でのみ使用可能」【更新済み】
            • 中国の大手不動産「碧桂園」債務不履行 国際的な委員会が判断 | NHK

              世界の主要な金融機関でつくる国際的な委員会は、中国の不動産最大手「碧桂園」の一部のドル建ての債券について、デフォルト=債務不履行が生じたとの判断を示しました。業界最大手がデフォルトに陥ったとの判断が示されたことで中国の不動産不況は一段と鮮明になり、景気の先行き懸念が強まることになりそうです。 中国の不動産最大手、「碧桂園」は、不動産市場の低迷による販売不振などで、ことし6月までの半年間の最終損益がおよそ1兆円の赤字に転落するなど経営難に陥っています。 こうしたなか、世界の主要な金融機関でつくる国際的な委員会「クレジットデリバティブ決定委員会」は、一部のドル建ての債券について、デフォルト=債務不履行が生じたとの判断を示しました。 委員会は、「ドル建ての債券の利払いが期限までに行われていない」とする債権者の主張を認めた上で、デフォルトと判断するにあたって「十分な情報があると結論づけた」としてい

                中国の大手不動産「碧桂園」債務不履行 国際的な委員会が判断 | NHK
              • 大谷翔平の元通訳・水原一平氏、国際犯罪捜査の対象か…「水原氏の役割」解明へ

                【読売新聞】 【ロサンゼルス=後藤香代】米大リーグ・大谷翔平選手(29)の通訳を解雇された水原一平氏(39)の違法賭博疑惑で、米スポーツ専門局ESPNは26日、水原氏が米国土安全保障捜査局(HSI)の捜査対象になっていると報じた。

                  大谷翔平の元通訳・水原一平氏、国際犯罪捜査の対象か…「水原氏の役割」解明へ
                • 「物質の第5の状態」が国際宇宙ステーションで生成される

                  「物質の第5の状態」であるボーズ=アインシュタイン凝縮(Bose-Einstein condensation:BEC)が国際宇宙ステーション(ISS)で行われた実験で生成されました。今回の実験では、宇宙という微小重力環境におけるボーズ・アインシュタイン凝縮は、地球上のものとはさまざまな特性が異なるということが実証されました。 Observation of Bose–Einstein condensates in an Earth-orbiting research lab | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2346-1 Quantum matter orbits Earth https://www.nature.com/articles/d41586-020-01653-6 Quantum 'fifth state of

                    「物質の第5の状態」が国際宇宙ステーションで生成される
                  • ウクライナ問題 ロシアは軍事威嚇をやめよ――国際社会は外交的解決に力をつくせ│外交│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                    2022年2月12日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫 一、ロシアが隣国ウクライナとの国境沿いに10万以上と見られる大軍を展開し、さらに隣国ベラルーシで合同軍事演習を開始するなど、国際的な緊張が高まっている。ロシアはNATO(北大西洋条約機構)の東方拡大の中止を求めているが、それはこうした行動を正当化する理由にはならない。自国領土内であっても、明白な軍事圧力である。ロシアはこのような軍事力による威嚇をただちに止めるべきである。 一、軍事的緊張の一方で、現在、関係諸国が事態打開のために、多角的外交交渉を行っている。国際社会が、危機を増幅させる軍事的対応ではなく、紛争の平和的解決を定めた国連憲章と国際法に基づき、ウクライナの主権尊重の原則に立って、外交的政治的な事態打開の努力を尽くすことが強く求められている。日本政府は、この立場にたって、国際社会に働きかけるべきである。

                      ウクライナ問題 ロシアは軍事威嚇をやめよ――国際社会は外交的解決に力をつくせ│外交│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                    • iPhone14シリーズの価格を国際比較。日本は世界で2番目に安く買える国 - iPhone Mania

                      iPhone14シリーズ各モデルの、世界37の国・地域における販売価格を比較した結果が公開されました。現在の為替レートで比較すると、日本はアメリカの次に安くiPhone14シリーズの各モデルを買える国となっています。 iPhone14、iPhone14 Plus、iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxの、世界37の国・地域における販売価格を、各種ガジェットの国際価格比較情報サイトのnukeni.comが公開しました。 比較対象は、AppleオンラインストアにおけるSIMフリーモデルの販売価格を、現在の為替レートで円換算した税込価格のため、価格は日々変動します。特に最近は、急激な円安が進行しているため、今後の為替市場の動向によっては順位が入れ替わる可能性もあります。日本では、為替変動に対応して2022年7月にiPhoneなどApple製品の販売価格が引き上げられています。

                        iPhone14シリーズの価格を国際比較。日本は世界で2番目に安く買える国 - iPhone Mania
                      • トランスジェンダー選手制限は五輪憲章違反、国際スポーツ医学連盟

                        国際スポーツ医学連盟のファビオ・ピゴッツィ会長は1日、出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーや性分化疾患の選手の出場を制限することは五輪憲章の原則に反すると主張した。スイスのローザンヌで5月撮影(2022年 ロイター/Denis Balibouse) [1日 ロイター] - 国際スポーツ医学連盟(FIMS)のファビオ・ピゴッツィ会長は1日、出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーや性分化疾患(DSD)の選手の出場を制限することは五輪憲章の原則に反すると主張した。 先月、競泳の統括団体である国際水泳連盟(FINA)は新しい方針の一環として、トランスジェンダー選手の女子大会出場を制限し、同選手も出場できる「オープンカテゴリー」を検討するワーキンググループの設置を可決。トランスジェンダー女性は、女子大会への出場資格を得るためには男性の思春期を全く経験していないことをFINA

                          トランスジェンダー選手制限は五輪憲章違反、国際スポーツ医学連盟
                        • 日本の競技者が国際大会で10歳時点ではトップなのに成長すると成績が伸びにくいのは本来なら体を作る時期に技術を磨いてしまうから?

                          🍬 @pathfinder_0130 日本の競技者が10歳時点でトップなのは、本来なら負荷抑えめのトレーニングをして身長を伸ばしたり骨を作ったりすべき時に技術を磨いてしまうからにすぎないんですよね…。バレエが典型的にそう。12歳まで履くべきでないポワントを9歳から履いてコンクールに勝ちまくって、12歳で足壊して辞める。 x.com/housekokokara/… 2024-05-16 08:44:24 桜の咲く家 @housekokokara スポーツも10歳で技術レベルは日本がトップクラス、だがモチベーションとフィジカルや柔軟性に欠けていて、18歳あたりで抜かされてるのは見てきた。 1つのスポーツしかやってないから伸び代少ない。 x.com/chalulalala/st… 2024-05-15 23:20:07 🍬 @pathfinder_0130 バラの育て方に、「新苗は蕾がついて

                            日本の競技者が国際大会で10歳時点ではトップなのに成長すると成績が伸びにくいのは本来なら体を作る時期に技術を磨いてしまうから?
                          • 約300点を展示!「フィンランド・デザインの良心」カイ・フランクの国際巡回展、開催中

                            《1500(KF500) クレムリン・ベル》カラフェ 1957-68(1956)年 / タウノ&リーサ・タルナ・コレクション / Photo:(c)Rauno Träskelin 2019年12月25日(水)まで、神奈川・葉山町の「神奈川県立近代美術館 葉山」にて、「日本・フィンランド国交樹立100年記念 没後30年 カイ・フランク」が開催されています。 「フィンランド・デザインの良心」と呼ばれ、20世紀のデザインに大きな影響を与えたデザイナー・Kaj Franck(カイ・フランク)の国際巡回展。本展は、日本の美術館での初個展です。 本展では幾何学的造形に着目し、世界中で今も愛されるロングセラープロダクトから、アート・ピースと呼ばれる技巧を尽くしたガラス作品まで約300点を展示。 フィンランド唯一の公立ガラス研究機関であるフィンランド・ガラス博物館の所蔵品と、カイ・フランク本人から直接入手

                              約300点を展示!「フィンランド・デザインの良心」カイ・フランクの国際巡回展、開催中
                            • 【悲報】政府公認・盗作イラストレーター古塔つみ モスクワ開催が目前に迫る文化庁主催の国際イベント「Future Artists Tokyo 2022」のキービジュアルを担当していた【盗作文化圏】

                              ひなたねこ @hinata10neko え?? こんなことってある? ↓ 文化庁主催の不正商品撲滅キャンペーンのメインビジュアルを努めていた⁈ 【文化庁よりお知らせ】 ・主催イベント「Future Artists Tokyo 2022」キービジュアルは古塔つみさんに決定! ・不正商品撲滅キャンペーン「オリジナルを守ろう!」(著作権課) #古塔つみ pic.twitter.com/osaL6ae38M 2022-02-07 16:51:37 ビニュウ特戦隊 @binyutokusentai 某掲示板にあったけど古塔つみを囲いかばう企業らしい。これだけの企業が著作権なんてどうでもいいんだって考えてる 更にこれに加え文化庁も著作権無視の古塔つみを使うとはやばすぎるね。 もう日本は著作権保護なんてどうでもいいんだね。ちゃんと #古塔つみ に制裁を与えるべきだね。 逃げ得を許すな pic.twitt

                                【悲報】政府公認・盗作イラストレーター古塔つみ モスクワ開催が目前に迫る文化庁主催の国際イベント「Future Artists Tokyo 2022」のキービジュアルを担当していた【盗作文化圏】
                              • 惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ! - 政治・国際 - ニュース

                                『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、立憲民主党の敗因と党勢回復について解説する。 (この記事は、11月8日発売の『週刊プレイボーイ47号』に掲載されたものです) * * * 今回の衆院選では、共産党など野党5党の選挙協力が実現し、一時は30~40議席増も予測された立憲民主党だったが、フタを開けてみるとマイナス14議席の計96議席に沈んだ。惨敗といっていいだろう。 敗因については「共産と共闘したことが嫌われた」「枝野代表では党のイメージアップは無理」などの声が多数で、枝野代表が辞任を表明するなど執行部の刷新が進みそうだ。 だが、党の表紙を変えたくらいで、立憲の党勢が回復するとは思えない。政策や戦略の抜本的な練り直しが必要だ。そのひとつが「おんぶに抱っこ」とまで揶揄(やゆ)される立憲の"連合依存"からの脱却だろう。 ヒントになるのは日本維

                                  惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ! - 政治・国際 - ニュース
                                • 高橋社長、auの値下げは「今のところ考えていない」 UQの新プランは「国際水準に遜色ない」

                                  auブランドについては、既に「全機種を5Gにする」と明言している通り、スマートフォンやサービスは「5G」を徹底的に追求する。料金プランも無制限プランを主軸に据え、NetflixやTELASAなど映像サービスとのバンドルにも注力する。 一方、シンプルかつお手頃な価格を追求するのが「UQ mobile」だ。10月28日に月額3980円(税別)の20GBプラン(スマホプランV)を発表し、2021年2月以降に提供する。これに「BIGLOBEモバイル」と「J:COM MOBILE」を加え、さらに新たに設立する子会社「KDDI Digital Life」を含めてマルチブランドでモバイルサービスを提供していく。 高橋氏はUQ mobileのスマホプランVについて「国際水準に遜色ないプランを高品質で。(日本と)同じような品質を担保しているニューヨークやソウルと比べても安い」と自信を見せる。

                                    高橋社長、auの値下げは「今のところ考えていない」 UQの新プランは「国際水準に遜色ない」
                                  • 宇宙ゴミが国際宇宙ステーションのロボットアームに衝突

                                    <増加するいっぽうのスペースデブリ。国際宇宙ステーション(ISS)に搭載されているロボットアームにスペースデブリが衝突した痕跡が見つかった> 1957年に世界初の人工衛星「スプートニク1号」が打ち上げられて以降、これまでに約1万1670個の衛星が地球周回軌道に送り込まれ、特定のミッションを行うことなく軌道を浮遊する「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」が増加している。 欧州宇宙機関(ESA)によると、2021年5月20日時点で、その数は10センチ以上のものが3万4000個、1センチから10センチまでのものが90万個、1ミリから1センチまでが1億2800万個と推定され、その総質量は9400トンを超えている。 ISSのロボットアームに衝突した痕跡が見つかった カナダ宇宙庁(CSA)は5月28日、「12日の定期検査の際、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載されている『カナダアーム2』でスペースデブリが衝

                                      宇宙ゴミが国際宇宙ステーションのロボットアームに衝突
                                    • 미 현(みひょん)💙💛猫の勢力 on Twitter: "ポンコツオムレツが韓国政府に徴用工裁判の件で国際的な恥さらしておりますが、さてここでシベリア抑留者に対する日本の裁判結果を見てみましょう。ここで被告はもちろん国です。そして国の主張は「ソビエトに請求しろや」だった事を忘れないでおい… https://t.co/ttDK1ZioA3"

                                      ポンコツオムレツが韓国政府に徴用工裁判の件で国際的な恥さらしておりますが、さてここでシベリア抑留者に対する日本の裁判結果を見てみましょう。ここで被告はもちろん国です。そして国の主張は「ソビエトに請求しろや」だった事を忘れないでおい… https://t.co/ttDK1ZioA3

                                        미 현(みひょん)💙💛猫の勢力 on Twitter: "ポンコツオムレツが韓国政府に徴用工裁判の件で国際的な恥さらしておりますが、さてここでシベリア抑留者に対する日本の裁判結果を見てみましょう。ここで被告はもちろん国です。そして国の主張は「ソビエトに請求しろや」だった事を忘れないでおい… https://t.co/ttDK1ZioA3"
                                      • 「戦争犯罪」疑惑でウクライナは調査を 国際人権団体

                                        ウクライナ軍が奪還したハリコフの東にあるマラロハニに入った兵士(2022年3月28日撮影)。(c)Aris Messinis / AFP 【4月1日 AFP】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は3月31日、ネットで拡散されたウクライナ兵が捕虜となったロシア兵の足を銃撃したとされる動画について、戦争犯罪の疑いがあるとしてウクライナ当局に調査を行うよう求めた。 27日から出回り始めた動画には、後ろ手に縛られた男性3人が、武装した別の男たちに地面に投げ飛ばされる様子が映っている。その後、男たちは3人の足を撃った。 動画の真偽に関して第三者の確認は得られていない。しかしAFPは、撮影場所が、東部ハリコフ(Kharkiv)近くにあり、ウクライナ軍が奪還したばかりのマラロハニ(Mala Rogan)であることを特定した。 AFPの取材チームは先月28日にマラロハニ入りし、村の大部分が戦

                                          「戦争犯罪」疑惑でウクライナは調査を 国際人権団体
                                        • 内村航平は「偽陽性」新型コロナ感染していなかった 国際体操連盟が発表(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                          国際体操連盟(FIG)は31日、体操男子で新型コロナウイルスに感染したとしていた内村航平(リンガーハット)について、「偽陽性」だったと発表した。 【写真】9月、389日ぶりの実戦に臨んだ内村航平 日本、米国、ロシア、中国が参加する11月8日の国際大会(東京・国立代々木競技場)に向け、東京都北区の味の素ナショナルトレセン(NTC)で合宿を行っていた内村は、28日にPCR検査を受け、29日に出た結果で陽性と判定されたとFIGの渡辺守成会長が緊急会見を開いて公表。内村は30日に再検査を受けていた。 国際大会の医師団バックアップチームにより、30日に内村は3カ所でPCR検査を受け全ての検査結果が陰性。医師団は結果と無症状や経過を総合的に考慮し、「偽陽性」との最終結論に至った。都内病院は管轄の保健所に対し、内村の陽性届け出を取り下げる報告を行った。 内村とNTCで合宿をしていた他の7選手やコーチらも

                                            内村航平は「偽陽性」新型コロナ感染していなかった 国際体操連盟が発表(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                          • 鶴岡路人×東野篤子|「宙ぶらりんのウクライナ」問題をどうするか――二年目に入ったウクライナ侵攻 #1‐1:鶴岡路人,東野篤子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                            ウクライナは地理的にはヨーロッパでありながら「東西の分断線を引き直す」という冷戦後の変革の中に入らなかった[2023年4月5日、ワルシャワ](C)AFP=時事 ロシアによるウクライナ侵攻は二年目に入り、現在も激戦が続く。この戦争をどのように捉えればよいのか。ヨーロッパの安全保障を専門とし、新著『欧州戦争としてのウクライナ侵攻』(新潮選書)を刊行した鶴岡路人氏が、ヨーロッパの国際政治が専門で、ウクライナ研究会副会長も務める東野篤子氏とともに、「ウクライナはヨーロッパなのか、違うのか」という問題を考える。 *** 「宙ぶらりん」のウクライナ 東野篤子 ご著書の始めに「そもそも、ウクライナは欧州である。同国のEUやNATOへの加盟問題は、それ自体が論争的ではあるものの、ウクライナが欧州の国であり、ウクライナ人が欧州人であることへの異論はあまりないようにみえる」(10ページ)とあります。私はこれが

                                              鶴岡路人×東野篤子|「宙ぶらりんのウクライナ」問題をどうするか――二年目に入ったウクライナ侵攻 #1‐1:鶴岡路人,東野篤子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                            • 国際的写真コンテストでAI画像が優勝 「主催側にAIを受け入れる準備があるか試した」 作者は受賞拒否

                                              ソニーの名を冠する写真コンテスト「Sony World Photography Awards 2023」(SWPA)において、AI生成画像がクリエイティブ部門の最優秀賞を受賞した。作者のボリス・エルダグセンさん(ドイツ)は、応募理由として「私は生意気な猿として、主催側にAI画像を受け入れる準備があるか調べるために応募した」としている。エルダグセンさんは最終的に賞を辞退した。 受賞作「PSEUDOMNESIA | The Electrician」(ボリス・エルダグセンさんのブログ記事「Dear Sony World Photography Awards STOP SAYING NONSENSE and join the discussion that really matters!」より) SWPAは200以上の国と地域から作品が集まる国際的な写真コンテスト。受賞者には500ドルの賞金とソニ

                                                国際的写真コンテストでAI画像が優勝 「主催側にAIを受け入れる準備があるか試した」 作者は受賞拒否
                                              • 「東京パラはIOCに決定権」国際パラリンピック委員会 | NHKニュース

                                                新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大するなか、IPC=国際パラリンピック委員会は20日、東京パラリンピックの中止や延期について、開催都市契約を結んでいるIOC=国際オリンピック委員会に決定権があるという考えを公式のホームページに発表しました。 このうち、IPCが東京パラリンピックの中止や延期を決めることができるかという質問に対して、「オリンピックとパラリンピックは1つのスポーツの祭典としてペアを組んでいる。IPCが開催都市契約を結んでいない以上、決断はIOCが下す」と答えてIOCに決定権があるという考えを示しました。 IPCは、19日、ホームページでパーソンズ会長の声明として、東京パラリンピックの開催について「予定どおり8月25日に開幕できるようにできるかぎりのことを行っている」としていました。

                                                  「東京パラはIOCに決定権」国際パラリンピック委員会 | NHKニュース
                                                • ロシア出身の歴史家アレクサンドル・エトキントが「ロシア連邦は崩壊する」と確信する理由 | 「帝国崩壊」のシナリオと国際社会への影響

                                                  ──ロシア連邦は早晩、崩壊すると確信されているそうですね。どうしてですか。 歴史をひもとけば、多くのことを学べます。未来のことはわかりませんが、私たちは現在を生きており、過去のことなら知っています。帝国はロシアを除いてすべて崩壊しています。その意味では、ロシアは最後の帝国なのです。通常、帝国の崩壊は、戦争によってもたらされます。世界大戦で帝国が崩壊した事例もあります。 ロシア帝国の崩壊のプロセスは、非常に長い時間をかけながら進行してきています。崩壊が始まったのは第一次世界大戦末期の1917年です。このとき、ポーランドとフィンランド、それからウクライナがロシアから分離しましたが、ウクライナはその後、ロシアに再併合されました。 1991年にも大きな動きがありました。ソ連を構成していた14ヵ国(コーカサス地方やバルト地域、中央アジアの共和国)が独立国家になったのです。ウクライナもそのとき独立した

                                                    ロシア出身の歴史家アレクサンドル・エトキントが「ロシア連邦は崩壊する」と確信する理由 | 「帝国崩壊」のシナリオと国際社会への影響
                                                  • 著作権協会国際連合「日本のAI学習は権利者からの許可と報酬の支払いを条件に」文化庁に申し入れ

                                                    ぜんぶ翻訳 「AI と著作権に関する考え方について」への協議 CISACについて 私は、国際作家・作曲家協会連合である CISAC を代表してこの文章を書いています。 CISACは、著作者団体の世界的なネットワークとして、116カ国から225の団体が加盟しています。 CISACは、会員を通じて、音楽、演劇、文学、オーディオビジュアル、グラフィック、ビジュアル・アートなど、あらゆる芸術分野の500万人以上のクリエイターの利益を代表しています。 CISACは、「人工知能と著作権に関する協議」について、日本政府にコメントを提出する機会を得たことを嬉しく思います。 AIについて このテクノロジーは人間の創造性を高め、イノベーションを支援する一方で、クリエイターの権利や生活を脅かす存在にもなっています。 重要な問題のひとつは、テキストマイニングやデータマイニング(TDM)を含むAIの学習目的で、権利

                                                      著作権協会国際連合「日本のAI学習は権利者からの許可と報酬の支払いを条件に」文化庁に申し入れ
                                                    • ブラジル、コロナ死者50万人超 サッカー国際大会で多数感染:時事ドットコム

                                                      ブラジル、コロナ死者50万人超 サッカー国際大会で多数感染 2021年06月20日20時23分 19日、ブラジル北部マナウスで、ボルソナロ大統領の新型コロナウイルス対応に抗議する人々(AFP時事) 【サンパウロ時事】ブラジル保健省は19日、新型コロナウイルスによる死者が50万800人となったと発表した。前日から2301人増えた。50万人を超えたのは米国に次いで2カ国目。累計感染者は前日から8万2288人増え1788万3750人となった。 ヘリから手を振り、馬で登場 反コロナ対策デモにブラジル大統領 ブラジルでは国民の約1割しか必要回数のワクチン接種を完了しておらず、感染第3波の到来が懸念されている。国民の反対にもかかわらず強行されたサッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)では、17日までに各国代表やスタッフ計65人の感染が判明。こうした事態を受け、19日には全国各地で新型コロナ軽視の姿勢を貫

                                                        ブラジル、コロナ死者50万人超 サッカー国際大会で多数感染:時事ドットコム
                                                      • 講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース

                                                        「日本の漫画は海外でも大人気!」 そんな話をよく聞くけれど、ホントに“大”人気なの!? 実際はどれぐらいの人気なの!? 講談社の国際ライツ事業部の森本達也と加登絵梨佳に、海外の“リアル”な漫画市場を聞いてみました! 動画配信プラットフォームの台頭で原作漫画にも着火! ――日本と比べて、海外で漫画はどのぐらい人気なんですか? ライツ・メディアビジネス局 国際ライツ事業部 森本達也 森本: 市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。 ※ 講談社推定 日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。 ――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか? 森本: 大きく成長しているのは確かです。 講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上

                                                          講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース
                                                        • 合掌造りの世界遺産でキャンプがしたい!利賀国際キャンプ場(富山県)#040 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                          11月に入り寒い日が増えてきてキャンプに行きたいなと思っていたら、丁度良いタイミングで、嫁さんの有給消化があり自分の連休と休みを合わせてくれました。 そこで、以前から紅葉の時期に行きたいと思っていた、世界遺産の合掌造り集落そばにある相倉キャンプ場に行ってきます。 合掌造りの世界遺産でキャンプがしたい! 相倉合掌造り集落へ行こう! 五箇山国民休養地キャンプ場でチェックインをしよう! 熊の出没でキャンプ場が閉鎖に! 相倉集落で合掌造りを観光しよう! 相倉集落でお土産を物色! 相倉集落で散策をしよう! 利賀国際キャンプ場へ行こう! 貸し切りキャンプを楽しもう! キャンプ場での遊び道具は? 晩秋は早めの夕食をとろう! ガスランタンを使おう! ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X 天竺温泉の郷で温泉に入ろう! 焚き火で家族団欒! 利賀国際キャンプ場(二日目) 初めての氷点下キャンプ!

                                                            合掌造りの世界遺産でキャンプがしたい!利賀国際キャンプ場(富山県)#040 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                          • 韓国軍はベトナム戦争で民間人を虐殺したのか?認める司法、否認の政府 映画「国際市場で逢いましょう」が触れた、派兵を巡る韓国の分断 | 47NEWS

                                                            韓国軍はベトナム戦争で民間人を虐殺したのか?認める司法、否認の政府 映画「国際市場で逢いましょう」が触れた、派兵を巡る韓国の分断 2014年の韓国映画「国際市場で逢いましょう」で、俳優ファン・ジョンミンが演じた主人公は、ベトナム戦争に技術者として渡り、韓国軍と行動を共にする。「想像してみよう。ベトナムの戦場に俺たちの子どもが金を稼ぎに来ていると…。こんなこと起きなければ良かったのに。でも起きてしまった以上、(子どもでなく)自分が経験しているのが、せめて良かった」。主人公は韓国に残る妻へ、こう手紙を送った。 1964~73年、韓国は米国の要請により、同じ自由主義陣営の南ベトナムに約32万5千人を派兵、約5千人が戦死した。韓国メディアは1999年から韓国軍によるベトナムでの民間人虐殺を報じ出し、2020年、ベトナムの女性が、韓国軍に家族を虐殺されたとして韓国政府に損害賠償を求める訴訟を韓国で起

                                                              韓国軍はベトナム戦争で民間人を虐殺したのか?認める司法、否認の政府 映画「国際市場で逢いましょう」が触れた、派兵を巡る韓国の分断 | 47NEWS
                                                            • 学歴フィルターの国際比較 数科目の偏差値は「能力」か 就活のリアル(海老原嗣生さん) - 日本経済新聞

                                                              学歴フィルターの是非を巡る議論で、見落とされがちなのが国際比較だ。専門家はフランスやドイツと比較したうえで「日本は大学入試における数科目の偏差値でフィルタリングするので納得が得られにくい」と指摘している。学歴フィルターの件で、もう少し視野を広げて、世界の状況を見てみたい。欧州は小学校からずっと、選抜の仕組みが出来上がっているのをご存じだろうか。欧州大陸国の多くは、大学が無償に近い。それ自体羨

                                                                学歴フィルターの国際比較 数科目の偏差値は「能力」か 就活のリアル(海老原嗣生さん) - 日本経済新聞
                                                              • 表現の不自由展中止に抗議声明 実施団体、国際芸術祭の実行委に | 共同通信

                                                                国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で展示中止となった「表現の不自由展・その後」の実行委員会は3日、芸術祭の実行委に対し「主催者自らが弾圧する歴史的暴挙。戦後日本最大の検閲事件となる」との抗議声明を出した。 声明では「開始からわずか3日での中止は到底信じられない。決定は一方的に通告されたもので、法的対抗手段も検討している」とした。

                                                                  表現の不自由展中止に抗議声明 実施団体、国際芸術祭の実行委に | 共同通信
                                                                • 安倍首相はイラン訪問で日本の国益と国際社会の安定のために勇気を示した

                                                                  イランの最高指導者ハメネイ師(右)、ロウハニ大統領と会談する安倍 OFFICIAL KHAMENEI WEBSITE-REUTERS <単なる「子供の使い」ではない。米・イラン間の緊張緩和は実現できなかったが、日米関係強化と日本の影響力拡大という成果はあった> アメリカとイランとの緊張緩和を目指し、6月12~14日にイランを訪問した安倍晋三首相をどう評価すべきなのか。無駄足に終わった「子供の使い」か、世界の安定のためにあえてリスクを取った一流の政治家か。 私見では、安倍は日本の国益と国際社会の安定のために、侮られたり笑いものになることを恐れない勇気を示した。 最高指導者ハメネイ師とイラン政府の考えはともかく、少なくともイランの一部勢力は安倍の訪問に合わせてペルシャ湾で2隻のタンカーを攻撃した。ただし、そこに込められたメッセージは、安倍ではなくトランプ米大統領に向けられたものだ。 イランは中

                                                                    安倍首相はイラン訪問で日本の国益と国際社会の安定のために勇気を示した
                                                                  • 国内ITエンジニアの給与は過去1年でわずか0.4%増、国際比較では円安もあり主要国の中でも下位に。ヒューマンリソシア調べ(2024年)

                                                                    国内ITエンジニアの給与は過去1年でわずか0.4%増、国際比較では円安もあり主要国の中でも下位に。ヒューマンリソシア調べ(2024年) 人材サービスを提供するヒューマンリソシア株式会社は、ITエンジニアの給与動向を、国際労働機関(ILO)や経済協力開発機構(OECD)、各国の統計データベースなどの公表データを基に調査した結果を発表しました。 調査結果によると、2023年の国内ITエンジニアの給与の増減率は現地通貨ベースではわずか0.4%増で、主要な先進国との比較では日本だけが低い値にとどまっています。

                                                                      国内ITエンジニアの給与は過去1年でわずか0.4%増、国際比較では円安もあり主要国の中でも下位に。ヒューマンリソシア調べ(2024年)
                                                                    • 理系猿 on Twitter: "6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index 2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは… https://t.co/dNapQLPTKa"

                                                                      6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index 2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは… https://t.co/dNapQLPTKa

                                                                        理系猿 on Twitter: "6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index 2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは… https://t.co/dNapQLPTKa"
                                                                      • 髪を覆わず国際大会で競技したイラン女子選手、家族の家が解体される - BBCニュース

                                                                        そのレカビ選手の家族の家とされる建物が破壊されている動画が、今月に入り拡散されるようになった。動画では、地面にスポーツのメダルが複数、散らばっている。レカビ選手のきょうだいで、自身もトップレベルのアスリートのダヴード氏が、泣いている姿も映っている。

                                                                          髪を覆わず国際大会で競技したイラン女子選手、家族の家が解体される - BBCニュース
                                                                        • 中国外相 「国際社会とともに仲裁の用意ある」 ウクライナ侵攻 | NHK

                                                                          中国の王毅外相は記者会見で、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について、対話による解決を改めて訴えたうえで「必要な時に、国際社会とともに仲裁を行う用意がある」と述べ、必要に応じて、国際社会と連携して仲裁にあたる考えを示しました。 中国の王毅外相は、北京で開かれている全人代=全国人民代表大会に合わせて7日、記者会見しました。 この中で、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「対話と話し合いを通じて、平和的な方法で争いを解決しなければならない」と述べ、対話による解決を改めて訴えました。 そのうえで「中国は和解に向けた話し合いを促し、建設的な役割を果たしていきたい。必要な時に、国際社会とともに仲裁を行う用意がある」と述べ、必要に応じて、国際社会と連携して仲裁にあたる考えを示しました。 また「人道主義的な危機を克服するため、引き続き努力したい」と述べ、ウクライナに緊急的な人道支援を行う考えも示

                                                                            中国外相 「国際社会とともに仲裁の用意ある」 ウクライナ侵攻 | NHK
                                                                          • ビジネス特集 捨てられるぶどう~世界のワイン業界に何が? | 国際特集 | NHKニュース

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大で、世界各地で飲食店の閉鎖が相次ぎ、結婚式などのお祝いごとの機会も大幅に減りました。今、この影響がワイン業界を襲っています。専門の調査会社IWSRは、ことしの世界の酒類の消費量は去年より12%減少し、今後4年間は回復しないとみています。需要の急激な減少に直面する生産者たちの間では、せっかく育てたぶどうを泣く泣く廃棄する動きまで出てきました。(ヨハネスブルク支局長 別府正一郎 ヨーロッパ総局記者 古山彰子) 8月下旬、フランス北東部シャンパーニュ地方でぶどうの収穫が始まりました。 日本でも結婚式などのお祝いの場を中心になじみのあるシャンパンは、ここシャンパーニュ地方で生産された発泡ワインのみが名乗ることができます。 ことしは雨が少なく晴れた日が多かったことで、ぶどうは豊作。しかしよく見ると、収穫したあと、一部の房は地面に捨てられていました。 シャンパンの年間の売り

                                                                              ビジネス特集 捨てられるぶどう~世界のワイン業界に何が? | 国際特集 | NHKニュース
                                                                            • 半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動 - 日本経済新聞

                                                                              政府は1日、韓国への輸出規制を厳しくするため、半導体材料の審査を厳密にし、安全保障上の友好国の指定も取り消すと発表した。韓国政府は対抗措置の検討を表明し、半導体大手SKハイニックスは工場の操業継続への懸念に言及した。半導体メモリー市場で5~7割のシェアを持つ韓国からの出荷が滞れば、世界に影響が広がる可能性がある。【関連記事】・報復の連鎖に勝者なし・日韓対立、袋小路に・韓国政府が撤回要請・[社説]元徴用工巡る対抗措置の応酬を自制せよ

                                                                                半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動 - 日本経済新聞
                                                                              • 「国際約束、絶対譲れぬ」=岸田氏が韓国政府批判(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                自民党の岸田文雄政調会長は7日、宮崎市で講演し、元徴用工問題で悪化する日韓関係に関し、「国と国との約束、国際法、条約は守らなければならない。この基本だけは絶対に譲ってはならない」と強調した。 岸田氏は請求権問題の「完全かつ最終的な解決」を明記した日韓請求権協定に触れ、「歴代韓国政府も、ずっと守ると言ってきた。急にひっくり返されると納得がいかない」と文在寅政権を批判。韓国最高裁の判決を尊重するとの文大統領の発言についても「国全体を縛るのが国際法の常識だ。韓国政府の言い分は通用しない」と指摘した。

                                                                                  「国際約束、絶対譲れぬ」=岸田氏が韓国政府批判(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 営業「ここの設計って変えられないんですかとお客さんから」ワイ「国際規格準拠なんで無理っすねー」営業「国際規格って変えられないんですか?」

                                                                                  風原@M3春J-22b @kazawara 曲と小説を書く。ヘッダはハム搭載テレキャス YouTube:bit.ly/3bOWyE3 CD/DL販売:sorayume-yoshi.booth.pm fanbox:kazawara.fanbox.cc 干芋:x.gd/jMAFj icon @m_ta3o nicovideo.jp/mylist/25910271 風原@4/6新曲 @kazawara 営業「ここの設計って変えられないんですかとお客さんから」 ワイ「国際規格準拠なんで無理っすねー」 営業「国際規格って変えられないんですか?」 ワイ「無理っすねー」 2023-04-21 17:10:27

                                                                                    営業「ここの設計って変えられないんですかとお客さんから」ワイ「国際規格準拠なんで無理っすねー」営業「国際規格って変えられないんですか?」