並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 162件

新着順 人気順

地頭力の検索結果81 - 120 件 / 162件

  • 15歳時点の地頭力は世界上位、でも社会での生産性は低下… 『ハイパフォーマー思考』著者が語る、日本の構造的な機能不全

    「VUCA時代の人材をいかにして定義・育成し、組織で生かすか」をテーマに、NTTビジネスソリューションズが開催したイベントに、『ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式』の著者・増子裕介氏が登壇。前半では、優秀な人材を既定する能力について語られました。 『ハイパフォーマー思考』の著者・増子裕介氏が登壇 増子裕介氏(以下、増子):では私、増子から基調講演を行わせていただきます。「これからの時代に求められる『優秀人材』~その定義と育成メソッド~」ということで、20分ほどお付き合いをいただければと思います。 簡単に自己紹介から申し上げますと、平成元年に新卒で電通に入社しまして、約20年の営業経験を経て、10年ほど海外を含む人事を担当しました。その中でクライアントにも提供できるような人事ソリューションを編み出しまして。 電通の人事局にいながら、クライアントにフィー

      15歳時点の地頭力は世界上位、でも社会での生産性は低下… 『ハイパフォーマー思考』著者が語る、日本の構造的な機能不全
    • 勉強エキスパートは「スキマ時間」の使い方がすごい。“要約の繰り返し” で勉強密度が大きく上がる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      仕事で必要な知識を仕入れたり、資格取得に向けて勉強したり、学校の試験に備えたり。私たちには、勉強しなければならない機会がたくさんあります。一方で、「勉強する時間がない……」と悩んでいる人も多いはず。日中に仕事や学校があると、まとまった勉強時間がなかなか取れないのが現実ですよね。 そんな人は、ぜひ「スキマ時間」を活用してください。職場や学校との行き帰りの時間や、帰宅後のちょっとしたタイミングをうまく使い、“スキマ時間仕様” の効率的な勉強をするのです。現役東大生などの話を参考に、その方法を紹介していきましょう。 1.「短いスキマ時間」と「長いスキマ時間」で勉強内容を変える 現役東大生で作家としても活躍する西岡壱誠氏によれば、東大生は高校時代に部活動や生徒会活動に打ち込んでいた人が多いとのこと。勉強する時間が削られそうですが……西岡氏いわく、彼らは限られた時間を有効活用する術を知っているからこ

        勉強エキスパートは「スキマ時間」の使い方がすごい。“要約の繰り返し” で勉強密度が大きく上がる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 【コンサルが解説】PDCAより今の時代に合う仕事術!「10年後を構想」するための思考法とは

        株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグループを日本発のグローバルファームにすることが人生の目標。 共著書に『アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。 アジャイ

          【コンサルが解説】PDCAより今の時代に合う仕事術!「10年後を構想」するための思考法とは
        • 【超ノート術?】『地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術』柏野尊徳 : マインドマップ的読書感想文

          地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、一番人気だった1冊。 かつては文房具ムックも漏れなく取り上げていた当ブログですから、これもある意味当然なのかもしれません。 アマゾンの内容紹介から一部引用。右脳と左脳に眠るあらゆる能力が活性化する、驚異の「ノート術」爆誕! 世界最高峰のデザインスクールで学んだ、超シンプルなのに新しいフレームワークとは? Kindle版も特に値引がありませんから、単行本とお好きな方でお読みください! post-it notes / Dean Hochman 【ポイント】■1.ポスト・イットは3Mの「強粘着」を使う 3Mのポスト・イットは、スタンフォードd.schoolのクラスでも最も多用した文房具の1つです。使用していたのは特別なものでなく、文房具売り場に行けば必ず見かけるものです。

            【超ノート術?】『地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術』柏野尊徳 : マインドマップ的読書感想文
          • 極貧、2浪、偏差値29からの「大逆転」東大合格者4人の勉強法。“〇〇を言う癖” のある人が強いワケ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            「予備校に通う人に比べて、独学の自分は不利。でも必ず勝ち取りたい試験がある!」 「現状は成績がよくないけど、いつか大逆転したい……!」 目標と現実には差があるものの逆転成功を願っているなら、逆境を乗り越えて勉強で成功した人のやり方を参考にするといいかもしれません。 今回の記事では、「勉強で大逆転成功を成しえた人たち」がしてきた勉強法を4つお伝えします。どれも、手軽にできるので試してみる価値はありそうですよ。 本山勝寛さんは「7回反復」していた 独学で東大受験を突破し、そのあとハーバード大学にも合格した ”独学のスペシャリスト” 本山勝寛氏。家庭が極貧状態にあった高校時代、アルバイトで自活しながら自力で勉強せざるをえなかったという不利な状況下でも成功できたのは、本山氏が編み出した勉強法――”7回反復” 暗記術があったから。 そもそも、人間の脳は「忘れやすい」という性質をもっています。マギル大

              極貧、2浪、偏差値29からの「大逆転」東大合格者4人の勉強法。“〇〇を言う癖” のある人が強いワケ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 【賢い人はやっている】「地頭力が上がる習慣」ベスト1

              「書籍オンライン」「DIAMOND愛読者クラブ」を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 良書発見 「3ヵ月で国語の偏差値が49から64」など、短期間に目標を達成する人が続出中の『たった1分見るだけで頭がよくなる 瞬読式勉強法』。受験勉強だけでなく、資格試験、英検、昇進試験など、すべての試験で効果を発揮。受験生や資格試験突破を目指すビジネスパーソンに広く受け入れられている。このメソッドは、勉強前に1分間行うだけ。にもかかわらず、判断力、記憶力、想像力、集中力、瞬発力を同時に上げ、右脳の働きを最大化。学習スピードと高い効果を同時に獲得できる画期的な勉強法である。本稿では、本書より一部を抜粋・編集して、瞬読式勉強法とは何かについて紹介していく。(構成:長沼良和)

                【賢い人はやっている】「地頭力が上がる習慣」ベスト1
              • 「地頭力を鍛える 書評」頭が良くなるフェルミ推定「本レビュー」 - ようの読書記録

                今回は、「地頭力を鍛える」の書評です。 最初に結論。「地頭力を鍛えるための、考え方のクセを身に付けられる本」です。 「あの人、頭いいよね。」 かつて、学生の時に言われた頭の良さは「学業成績の良さ」でした。 しかし、社会に出てからは学歴以外の頭の良さが大切なことに、否が応でも気づきますよね? そういった頭の良さを、人は地頭と呼びます。 そんな地頭の良さには3つの種類があります。そして、それぞれ鍛え方があります。 そんな、地頭の鍛え方を、フェルミ推定という方法を使いながら鍛えることの出来る本。それが、地頭を鍛える。です。 ※フェルミ推定については、後ほど。 リンク 【こんな人におすすめ】 ・社会に出てから能力を発揮できていない気がする ・問題解決能力を高めたい ・普遍的な脳みその使い方を知りたい 地頭を鍛える。3つの魅力。 地頭には3つの種類がある なんで、問題解決力が大切なのか? フェルミ推

                  「地頭力を鍛える 書評」頭が良くなるフェルミ推定「本レビュー」 - ようの読書記録
                • 「地頭力も合格力も鍛える最強ドリル図形」開始【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                  栗田哲也先生の「図形 一目で解き方がわかるようになる」を始めています。 栗田先生の問題集や書籍、一部、絶版になっているものがあり、中古は高騰しています。こちらも良さそうと思った時には高騰していて…1年くらい悩んだ末にフリマアプリで定価より高いものを購入しました。 その後、再販されていましたが…いま見たら新品の取り扱い終わってますね。 図形 一目で解き方がわかるようになる /ディスカヴァ-・トゥエンティワン/栗田哲也 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 人気の問題集なので再販すればいいのに。 まぁ、息子は問題集を見ながらノートに解くので、コピーする手間はかかりません。ちょっとカバーが汚れますが…。 なので、娘の時も使えると思います。 角度の問題は、数ページ、以前しました。今回は、最初から1日1ページです。 この問題集を選んだのは、難易度も息子に合

                    「地頭力も合格力も鍛える最強ドリル図形」開始【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                  • ■アフターコロナの生存戦略 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                    アフターコロナの生存戦略 不安定な情勢でも自由に遊び存分に稼ぐための新コンセプト 作者:成毛 眞 発売日: 2020/11/12 メディア: Kindle版 書名:アフターコロナの生存戦略 著者:成毛眞 ●本書を読んだきっかけ 紀伊国屋書店で偶然発見 逆説的な著者の書籍を以前に 何度か読んでいて面白いので 今回も購入 ●読者の想定 思考の幅を広げてみたい人 こんな考え方もあるよ! という感じです、この本は ●本書の説明 はじめに これからの投資は「トレンド」よりも 「実用性」が重視されると言えるかもしてない LITALICOやN高は、これまでの 教育手法に馴染めなかった子供たち に居場所を提供し才能を開花させる という意味で社会的意義は大きい 様々なバックグランドを持つ 人たちがそれぞれのの能力を発揮 できるようになればアフターコロナは ますます明るい 変化を楽しむのだ 第1章 アフターコ

                      ■アフターコロナの生存戦略 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                    • 【読書感想】メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                      メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 (PHPビジネス新書) 作者: 細谷功出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2016/05/18メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書 作者: 細谷功出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2016/05/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 メタ思考とは、「物事を一つ上の視点から考える」こと。その重要性はしばしば語られますが、実践するのは容易ではありません。例えば自分自身を「幽体離脱して上から見る」こと(=メタ認知)は、自己成長のためには必須の姿勢であるとよく言われますが、実際にそれができている人はそう多くはないでしょう。 そこで本書では、メタ思考を実践するための二つの具体的な思

                      • 爆速成長企業が最初にITリテラシーの低い人を採用したワケ 2年でARR10億円を達成したスタートアップの営業組織の作り方

                        最初にHR業界に営業をかけた背景 會田武史氏(以下、會田):(スライドの)「どのセグメントを初期ユーザーと定めて、その選定方法はどのようなものであったか」については、我々が最初にやっていたのが電話の事業で、電話営業をしまくっていた。基本的に属人的な労働集約モデルになっていたわけですよ。 従業員数が多くてマーケット規模が大きいインダストリー、つまり金融・不動産・保険・人材だったんです。そこでそれぞれに全部ヒアリングしてみたんですね。 気づいたことは、不動産・保険・金融は利益率がめちゃくちゃ高い。でも謎に、市場にあるシステムを使っていない。Salesforceもあまり使っていなくて、不動産会社さんに「自社のシステムを使っていますよね?」と聞くと「あ? なんですか?」という。 最近はもう変わっているんですけど、当時各社ともオリジナルのSIer(システムインテグレーション)を起用して、オリジナルの

                          爆速成長企業が最初にITリテラシーの低い人を採用したワケ 2年でARR10億円を達成したスタートアップの営業組織の作り方
                        • 「仕事が速い人」が徹底しているたった1つのこと

                          坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                            「仕事が速い人」が徹底しているたった1つのこと
                          • 地頭力で対応するコロナ後の「未知の未知」

                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                              地頭力で対応するコロナ後の「未知の未知」
                            • 「年下を君付けする昭和上司」に共通する残念な特徴とは?

                              坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                「年下を君付けする昭和上司」に共通する残念な特徴とは?
                              • 【体験談】妊活中・妊娠中・授乳中におすすめのノンカフェイン飲み物|中学受験2023挑戦記ブログ ゆめねこ手帳

                                地頭力、今のうちに育てるなら! ワンダーボックスを無料でお試し。 思考力・地頭を鍛えたい人にはとってもおすすめの通信教育です。 妊娠中や授乳中って、食べ物や飲み物に気を遣いますよね…。 私は妊娠中、便秘になってしまい、お医者さんに「水分をたくさんとりましょう」と言われました。 でも、つわりのために今まで好きだった「麦茶」が苦手になってしまいました。 ※つわり体験談はこちら↓ つわり軽減体験談!いつから始まり、いつ終わる? 症状や対策まとめつわりは、いつからいつまで続く? 期間や症状に個人差はありますが、私のつわり・妊娠悪阻の体験談を書き、軽減方法をご紹介。また、つわり対策におすすめのチョコラBBもご紹介します。...

                                  【体験談】妊活中・妊娠中・授乳中におすすめのノンカフェイン飲み物|中学受験2023挑戦記ブログ ゆめねこ手帳
                                • 【思考力チェック!】A、B、C、D、E、F、Gの7人が曜日について話している。7人のうち、真実を語っているのは1人だけ。7人の発言から今日が何曜日かわかるか?

                                  都内上場企業のWebマーケター。論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。ブログの最高月間PVは70万超。解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1500万円を達成するなど活躍。3年間で個人利益1億円を上げた後、フリーランスとなり、企業のデジタル集客、市場分析、ターゲット設定、広告の制作や運用、セミナー主催など、マーケティング全般を支援する。2023年に現在の会社に入社。Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している。本書が初の著書となる。 頭のいい人だけが解ける論理

                                    【思考力チェック!】A、B、C、D、E、F、Gの7人が曜日について話している。7人のうち、真実を語っているのは1人だけ。7人の発言から今日が何曜日かわかるか?
                                  • 「外資金融マン」その華やかすぎる暮らしの実態

                                    石原さとみさんの結婚相手である「普通の会社員」について、外資系金融機関に勤務している社員ではないか、と各種メディアで報じられています。 外資系金融機関には、知力・体力・コミュニケーション力などが、それぞれトップクラスでないと採用されません。採用時だけでなく社内で生き残るにも厳しい競争があります。生存競争を勝ち抜いた社員は、数千万円から数億円と言われる収入を得ることになります。 報道によると、石原さんの結婚相手の年収は約5000万円とされています。高収入の「外資金融マン」は、一般的にどのような生活を送っているのでしょうか。 「外資金融マン」はどんな仕事をする? 「外資金融マン」といっても、外資系金融機関の種類はさまざまです。ゴールドマンサックス証券を筆頭に、企業買収などM&A案件や資金調達に関与する投資銀行があります。 UBSやクレディスイスなどの外資系プライベートバンク。今は日本の個人向け

                                      「外資金融マン」その華やかすぎる暮らしの実態
                                    • 【文章術】『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』藤吉 豊,小川真理子 : マインドマップ的読書感想文

                                      【Amazon.co.jp 限定】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。(特典:「誰でも1時間で「記事・ブログ」が書ける魔法のテンプレート」データ配信) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは一昨日の「未読本・気になる本」の記事でも大人気だった文章術本。 何とこの本、そのタイトル通り、過去の文章術本100冊を読破した上でエッセンスを抽出し、そのポイントを頻度順にランク付けしたというものです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく 「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40! ! 1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。 20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。 40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。 なお、単行本は1月8日発売なのですが、私はいち早く入手できるKindle版で読みました

                                        【文章術】『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』藤吉 豊,小川真理子 : マインドマップ的読書感想文
                                      • 公文(くもん)プリント教材、整理、管理、保管、収納の方法、どうしてる? | 中学受験2027 ゆめねこ手帳

                                        地頭力、今のうちに育てるなら! ワンダーボックスを無料でお試し。 思考力・地頭を鍛えたい人にはとってもおすすめの通信教育です。

                                          公文(くもん)プリント教材、整理、管理、保管、収納の方法、どうしてる? | 中学受験2027 ゆめねこ手帳
                                        • カンタン書籍紹介:頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 - バビロンのblog

                                          こんにちは。 今回紹介するのは『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』です。 頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 作者:野村 裕之 ダイヤモンド社 Amazon ▼書籍内容 知識や計算はいっさい不要!! 問われるのは「考える力」のみ!! 読むだけで「地頭力」がおのずと磨かれる!! 論理的思考問題とは、知識や計算を必要とせず、「考える力」さえあれば正解を導ける問題を指します。 直感で考えると、間違えてしまう。いっけん、解くのは不可能に見える。でも、ちゃんと考えると答えがわかる。 この本は、そんな問題をとおして読者の「地頭力」を高めていきます。娯楽としてではなく、仕事や人生において「論理的に考える力」を養う本です。たとえ解けなくても、解説を読んで理解するだけで「思考回路」が構築されていきます。 これまでの正解が通用しない時代、知識や学力だけでは乗り切れません。 「ちゃんと考える力」こそ、一生

                                            カンタン書籍紹介:頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 - バビロンのblog
                                          • 『東大本』はなぜ売れた?“凡人”が教えた学びのコツ

                                            西岡壱誠(にしおか・いっせい)氏 東京大学4年生/作家 偏差値35から東大を目指すも、現役・1浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「暗記術」「読書術」、そして「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。東京大学で45年続く書評誌「ひろば」の編集長を務める。講談社「モーニング」で連載中の「ドラゴン桜2」に情報を提供する東大生団体「東龍門」リーダーを務める。全国4つの高校で「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施、高校生に勉強法を教え、静岡県沼津市にある誠恵高校では理事長付学習特別顧問を務める。『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)など著書多数。1996年生まれ。 まずは西岡さんについて教えてください。 西岡氏(以下、西岡):僕は、もともと高校3年生の時の偏差値が35でした。 偏差値35がどういうことかというと、まず英語の点数

                                              『東大本』はなぜ売れた?“凡人”が教えた学びのコツ
                                            • 東南アジアで「日本人とは会いたくない」というスタートアップが増えた理由

                                              坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                東南アジアで「日本人とは会いたくない」というスタートアップが増えた理由
                                              • 東大生から見た「地頭がいい人」の典型的な特徴(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                世の中には「ステレオタイプ思考」というものがあり、そのため人はつい、表面的な固定観念によって物事を決めつけてしまいがちである。例えば「東大生」と聞いただけで「頭のいい人」を思い浮かべてしまう方は、決して少なくないはずだ。 「東大・京大への合格者が多い学校」ランキング ところが『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』(東洋経済新報社)の著者、西岡壱誠氏は、現役の東大生という立場からそういった捉え方を否定する。それどころか、もともと「頭のいい人」ではなかったというのだ。 高校3年生時の模試の偏差値は35。英語の成績は100点満点中3点。勉強していないからその成績だったのかというとそうではなく、毎日何時間も勉強机に向かっていました。勉強はしているのに一向に成績が上がらない、典型的なバカでした。(「はじめに」より) 「バカ」という言葉を簡単に使うのはどうかと思うが、それはともかく

                                                  東大生から見た「地頭がいい人」の典型的な特徴(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • なぜ「PDCAが浸透している企業」ほど、大きな成果が出なくなってきたのか?

                                                  株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグループを日本発のグローバルファームにすることが人生の目標。 共著書に『アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。 アジャイ

                                                    なぜ「PDCAが浸透している企業」ほど、大きな成果が出なくなってきたのか?
                                                  • なぜ日本では「人手不足」が深刻化しているのか? 海外事例から考える至極当たり前の理由

                                                    株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグループを日本発のグローバルファームにすることが人生の目標。 共著書に『アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。 アジャイ

                                                      なぜ日本では「人手不足」が深刻化しているのか? 海外事例から考える至極当たり前の理由
                                                    • 【思考力チェック!】17頭の牛がいる。全体の頭数のうち、Aに2分の1、Bに3分の1、Cに9分の1を分けたいが、それができずに困っていたところ、通りかかった友人によって解決した。いったい何をした?

                                                      都内上場企業のWebマーケター。論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。ブログの最高月間PVは70万超。解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1500万円を達成するなど活躍。3年間で個人利益1億円を上げた後、フリーランスとなり、企業のデジタル集客、市場分析、ターゲット設定、広告の制作や運用、セミナー主催など、マーケティング全般を支援する。2023年に現在の会社に入社。Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している。本書が初の著書となる。 頭のいい人だけが解ける論理

                                                        【思考力チェック!】17頭の牛がいる。全体の頭数のうち、Aに2分の1、Bに3分の1、Cに9分の1を分けたいが、それができずに困っていたところ、通りかかった友人によって解決した。いったい何をした?
                                                      • 【読書術】『情報吸収力を高めるキーワード読書術』村上悠子 : マインドマップ的読書感想文

                                                        情報吸収力を高めるキーワード読書術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも人気だった1冊。 さすが当ブログにおける「読書術本」への関心の高さを、ひしひしと感じることとなりました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。質の高い読書は、「キーワード設定」で決まる! 超一流「情報クリッピングマスター」が伝授する、必要な情報を吸収し、忘れない、新・読書術! なお、上記記事の時点では用意のなかったKindle版も、2割引きでリリースされていますから、そちらおお見逃しなく! Reading / Wiertz Sebastien 【ポイント】■1.「読書」とかけ合わせるキーワードを考える 2020年1月現在、「宇多田ヒカル」をグーグルで検索すると、約1000万件がヒットします。さすがは日本の歌姫、ものすごい数ですね。(中略) 一方、本書のようなビジネス書は、1冊あたり約

                                                        • 「話が分かりやすい人と分かりにくい人」の決定的な違いとは?

                                                          坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                            「話が分かりやすい人と分かりにくい人」の決定的な違いとは?
                                                          • 【OECD加盟国の労働生産性】1位はアイルランド、2位はルクセンブルク、韓国は24位、日本は…

                                                            株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグループを日本発のグローバルファームにすることが人生の目標。 共著書に『アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。 アジャイ

                                                              【OECD加盟国の労働生産性】1位はアイルランド、2位はルクセンブルク、韓国は24位、日本は…
                                                            • メールで顧客のアポを取るとき、「仕事ができる人」はしないこと

                                                              坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                                メールで顧客のアポを取るとき、「仕事ができる人」はしないこと
                                                              • 今、必要とされているアーキテクトとは、「抽象化してゼロベースで全体構想を考える」ことができる人

                                                                ビジネスコンサルタント・著述家 株式会社東芝を経て、アーンスト&ヤング、キャップジェミニ、クニエ等の米仏日系コンサルティング会社にて業務改革等のコンサルティングに従事。近年は問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学等に対して国内外で実施。主な著書に『地頭力を鍛える』(東洋経済新報社)、『具体と抽象』(dZERO)『具体⇔抽象トレーニング』(PHPビジネス新書)、『考える練習帳』(ダイヤモンド社)等。 アーキテクト思考 ニューノーマルの時代にはこれまでの勝ちパターンは通用しない。変革期の思考回路をインストールする必要がある。それがアーキテクト思考だ。アーキテクト思考とは、具体と抽象を行き来して、全体構想を描ける力のこと。俯瞰し・ゼロベースで考え・仮説を立て・自力で絵が描けるようになる「究極の思考力」を身につけよう! バックナンバー一覧 ニューノーマルの時代にはこれまでの勝

                                                                  今、必要とされているアーキテクトとは、「抽象化してゼロベースで全体構想を考える」ことができる人
                                                                • 【思考力チェック!】プランAは1年に1回、10万円ずつ昇給し、給料の支払いは1年ごとに1年分。プランBは半年に1回、3万円ずつ昇給し、給料の支払いは半年ごとに半年分。どっちを選ぶべき?

                                                                  都内上場企業のWebマーケター。論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。ブログの最高月間PVは70万超。解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1500万円を達成するなど活躍。3年間で個人利益1億円を上げた後、フリーランスとなり、企業のデジタル集客、市場分析、ターゲット設定、広告の制作や運用、セミナー主催など、マーケティング全般を支援する。2023年に現在の会社に入社。Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している。本書が初の著書となる。 頭のいい人だけが解ける論理

                                                                    【思考力チェック!】プランAは1年に1回、10万円ずつ昇給し、給料の支払いは1年ごとに1年分。プランBは半年に1回、3万円ずつ昇給し、給料の支払いは半年ごとに半年分。どっちを選ぶべき?
                                                                  • 「仕事がはやい人と遅い人」の決定的な違いとは?【第2回】

                                                                    坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                                      「仕事がはやい人と遅い人」の決定的な違いとは?【第2回】
                                                                    • モルガン・スタンレー流「地頭力」を伸ばす3つの方法【外資で働くための「一流ワークハック術」】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                      「年収5,000万円を超える人は、どんな頭の使い方をしているんだろう?」 「NYで活躍する一流ビジネスパーソンは、もともと地頭がいいに違いない!」 そう思ったことはありませんか。 圧倒的な年収を得ているNYのビジネスパーソンは、自分とは頭のつくりも使い方も違うはず——そう感じる人もいるかもしれませんが、じつはNY流「地頭力」はとってもシンプル。今日から実践可能なちょっとした習慣で、あなたも地頭力を高めることができます。 今回は、私がモルガン・スタンレーNY本社で勤務していた頃に学んだ、NYで活躍する一流ビジネスパーソンの「地頭力とその伸ばし方」をご紹介します。 「ブック・スマート」VS.「ストリート・スマート」 NY流「地頭力」とは、どのような力を指すのでしょう。 じつは、2000年代初頭までのNYの金融業界では、「地頭力」に当たる言葉は存在しませんでした。代わりに使われていたのが、”St

                                                                        モルガン・スタンレー流「地頭力」を伸ばす3つの方法【外資で働くための「一流ワークハック術」】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                      • 【論理問題】「仕事の効率が悪い人」には絶対に解けない問題『3つのフルーツボックス』とは?

                                                                        都内上場企業のWebマーケター。論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。ブログの最高月間PVは70万超。解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1500万円を達成するなど活躍。3年間で個人利益1億円を上げた後、フリーランスとなり、企業のデジタル集客、市場分析、ターゲット設定、広告の制作や運用、セミナー主催など、マーケティング全般を支援する。2023年に現在の会社に入社。Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している。本書が初の著書となる。 頭のいい人だけが解ける論理

                                                                          【論理問題】「仕事の効率が悪い人」には絶対に解けない問題『3つのフルーツボックス』とは?
                                                                        • なぜ、日本では抽象化思考が身につきづらいのか?

                                                                          坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                                            なぜ、日本では抽象化思考が身につきづらいのか?
                                                                          • 【思考力チェック!】同僚には3人の娘がいる。「全員の年齢をかけると72になる」「全員の年齢を足すと今日の日にちになる」「いちばん上の子だけアイスが好き」。3人の娘の年齢は?

                                                                            都内上場企業のWebマーケター。論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。ブログの最高月間PVは70万超。解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1500万円を達成するなど活躍。3年間で個人利益1億円を上げた後、フリーランスとなり、企業のデジタル集客、市場分析、ターゲット設定、広告の制作や運用、セミナー主催など、マーケティング全般を支援する。2023年に現在の会社に入社。Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している。本書が初の著書となる。 頭のいい人だけが解ける論理

                                                                              【思考力チェック!】同僚には3人の娘がいる。「全員の年齢をかけると72になる」「全員の年齢を足すと今日の日にちになる」「いちばん上の子だけアイスが好き」。3人の娘の年齢は?
                                                                            • 「何歳になっても老け込まない人」のたった一つの習慣とは?

                                                                              坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                                                「何歳になっても老け込まない人」のたった一つの習慣とは?
                                                                              • 「口数が少ない」のに「信頼される人」がしている3つの工夫。彼らは “空気を読む” のが格段にうまい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                自分は話すのが得意じゃないから、仕事で成功をつかめるはずがない……。そう思っている人、ちょっと待ってください。どちらかと言うと寡黙で口数が少ないタイプなのに、なぜか周囲から絶大な信頼を得ている――そんな人が身近にいないでしょうか。 他人に評価されるための要素は「言葉数」だけではありません。今回は、口数が少ないのに信頼されている人がしている3つの工夫をご紹介しましょう。 【1】口数が少ないのに信頼される人は「キャリブレーション」をしている 相手の心理状態を、表情や動き、声のトーンなど “言葉以外” のサインで把握することを、心理学用語で「キャリブレーション」と呼びます。 たとえば人は、いらだっていると表情がどこか殺気立ちますし、焦っていると話すスピードが速くなりますよね。心理状態によるこのような変化は、本人は気づいていない場合がほとんど。しかし、信頼される人は、相手の変化を敏感に察知します。

                                                                                  「口数が少ない」のに「信頼される人」がしている3つの工夫。彼らは “空気を読む” のが格段にうまい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • ハーバードに合格する子の「地頭力」の伸ばし方 偏差値教育で得られないチカラ

                                                                                  お子さんをお持ちのご家庭から受ける相談もその様子が変わってきた。以前のように、「偏差値」の高い学校に行って、そこから「一流大学」へというのでは飽き足らず、時代に合った学力を身につけたいという希望が強くなってきている。 米国のハーバード大学やプリンストン大学などの名門校の入試に「偏差値」などないこと、ペーパーテストの点数や高校の成績だけではない、一人ひとりの積極的な学び、取り組みの成果が入試に反映されることも広く知られるようになってきた。 何よりも、「一流大学」を卒業して大企業に就職すれば安泰という時代ではないことは、経済の現場で働いている親の世代が一番よく知っている。 これからの時代に、子どもたちに必要な学力は変質している。英語力や論理的思考力はもちろん、プログラミング能力、コミュニケーション力、計画を立てて自分で探求し、プロジェクトを進める能力など、これまでの「偏差値教育」では必ずしも得

                                                                                    ハーバードに合格する子の「地頭力」の伸ばし方 偏差値教育で得られないチカラ