並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1736件

新着順 人気順

埼玉の検索結果561 - 600 件 / 1736件

  • 【ACL】浦和が強豪アル・ヒラルを破り5大会ぶり3度目のアジア制覇!2019年のリベンジ達成 :

    Twitter: 90 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける [ゲキサカ]浦和が5大会ぶり3度目のACL優勝! 後半開始早々にセットプレーからOG誘発、2戦合計2-1でアルヒラルに雪辱 https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?383655-383655-fl [5.6 ACL決勝第2戦 浦和 1-0 アルヒラル 埼玉] AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は6日、決勝第2戦を埼玉スタジアム2002で行った。浦和レッズはアルヒラル(サウジアラビア)に1-0で勝利。後半4分のオウンゴールを守り切った。第1戦で1-1と引き分けたため、2試合合計で2-1と勝ち越しに成功。2019年はアルヒラルに決勝で屈したが、07年、17年に続く5大会ぶり3度目のアジア制覇を成し遂げた。 5大会ぶり3度目のアジア制覇を目指す浦和は、

      【ACL】浦和が強豪アル・ヒラルを破り5大会ぶり3度目のアジア制覇!2019年のリベンジ達成 :
    • 埼玉には「バイバイン」を思わせる巨大栗まんじゅうがある

      お皿の上には美味しそうな栗まんじゅうがひとつ。食べたらなくなってしまうという当たり前のことに思い悩んでいたのび太。 そこでドラえもんの秘密道具「バイバイン」が登場。これをかけると5分ごとに倍になるのだ。最初は喜んでいたのび太だが、その指数関数的な増加により食べきれず栗まんじゅうだらけに。このままでは1日で地球が栗まんじゅうに埋め尽くされてしまうかもしれない! なんとかして栗まんじゅうをなくさなければ…! 子供心に大きなインパクトを残したエピソードだった。大人になってから有名な話だったと知り、やはりみんな怖かったんだなと納得した。コロナ禍で思い出した方もいるんじゃないだろうか。 このくり太郎、1個200g、なんと574kcalもある 産直スーパーで山積みにされていたくり太郎を見た時、バイバインだ!と興奮した。 山崎の一般的な栗まんじゅう(181kcal)と比べるとこの大きさ よく見るとそれほ

        埼玉には「バイバイン」を思わせる巨大栗まんじゅうがある
      • 川口のクルド人問題「日本の法令に逆らう行為は容認しない」 トルコ大使

        インタビュー㊤埼玉県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人の一部と住民の軋轢が表面化している問題で、ギュンゲン駐日トルコ大使は産経新聞のインタビューに応じ、「治安上の問題を大いに懸念している」と述べた。同国大使が一連のクルド人問題について詳細に語るのは初めて。主な一問一答を3回に分けて詳報する。 ――川口市の状況をどう受け止めているか 「治安に関わる事件が起きたことを大いに懸念している。それがごくわずかの人数であっても、わが国民全体のイメージが形成されることを大いに懸念している」 《国内のトルコ国籍者は約6千人、このうち川口市周辺に約2千人のクルド人が集住する。市内では昨年7月、殺人未遂事件後に約100人のクルド人が病院に集まるなどして機動隊が出動する騒ぎが発生、暴走行為なども問題化している》 「大使館として日本の法令に逆らうような行為は容認しない。常に日本の警察当局と連携し、市や政府関

          川口のクルド人問題「日本の法令に逆らう行為は容認しない」 トルコ大使
        • トルコ・クルド系野党議員来日 差別解消 進むと信じて 国会議員と意見交換、埼玉県知事と面談も:東京新聞 TOKYO Web

          「トルコでは母語のクルド語で教育や行政サービスを受けられない状況が続く」と説明するメラルさん(右)とヴェジルさん=川口市で 国家を持たない世界最大の民族で、トルコやイランなど中東4カ国に約5千万人いるとされるクルド人。クルド系野党の国会議員2人がトルコから来日し、クルド人が集住する埼玉県川口市内で2日、記者会見した。訪問目的はクルド人問題への理解を求めて日本の国会議員らと意見交換することで、県内では大野元裕知事とも面談したという。(出田阿生) 2人の議員は、メラル・ダニシュ・ベシュタシュさんとヴェジル・ジョシュクン・パルラクさん。議会第3党のDEM(人民の平等と民主主義)党に所属する。メラルさんは「大野知事にはあたたかく迎え入れてもらった。前向きな話ができた」と笑顔を見せた。 川口市や蕨市では昨秋から、クルド人を差別するヘイトデモが多発している。感想を聞かれたメラルさんは「差別主義者の数は

            トルコ・クルド系野党議員来日 差別解消 進むと信じて 国会議員と意見交換、埼玉県知事と面談も:東京新聞 TOKYO Web
          • 出没!入間チック天国

            1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:“あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に 突然驚かせてすみませんでした あらためて、企画意図をご説明します。 え~とですね、昨年末から年始にかけて、仕事の都合で、西武池袋線の「入間市」という駅に頻繁に通っていたんですよ。入間市駅は、埼玉県入間市にあり、池袋駅から西へ下ること22駅。所要時間は最速で40分程度。同じ沿線に住んでいながら、あまり用事がないので、ほとんど訪れたことのない街でした。 で、先述の仕事の内容というのが、ざっくりといえば、某雑誌の命を受け「入間市で良い酒場を探す」というもの。そのためにくりかえし入間市に足を運んだんですが、最初は正直、なんもなさそうだな~と思っていたらとんでもない! 通えば通うほどに新

              出没!入間チック天国
            • 巨大“防災地下神殿”行き無料巡回バス、12月1日から期間限定で運行

              東武グループの朝日交通は11月30日、埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」と春日部駅などをつなぐ無料巡回バスを期間限定で運行すると発表した。公共交通機関で訪れる人にアクセス手段を提供する。 東武鉄道の春日部駅東口と道の駅「庄和」、首都圏外郭放水路をつなぐ巡回バス。12月1日から2022年1月31日まで、平日は1日5回、土曜と休日は6回運行する。 朝日交通は「首都圏外郭放水路は今年新たな見学コースを設定し、映画のロケ地としても活用されるなど観光資源として注目を集めている。しかし春日部駅から車で約20分とアクセスに課題があった」と指摘。公共交通機関で訪れる人に対し、観光庁の補助金を活用した実証実験として巡回バスを運行する。 首都圏外郭放水路は首都圏の水害を軽減するために作られた世界最大級の地下放水路で2006年に完成した。調整池としての機能もあり、巨大な柱が立ち並ぶ調圧水槽の様子から“防災

                巨大“防災地下神殿”行き無料巡回バス、12月1日から期間限定で運行
              • 埼玉の公立小学校教員による残業代訴訟、高裁でも原告が敗訴…これまでの流れと当事者らの声

                リンク 弁護士ドットコム 埼玉公立小教員の残業代請求訴訟、請求棄却 裁判長「給特法はもはや教育現場の実情に適合していない」 - 弁護士ドットコムニュース 教員の時間外労働に残業代が支払われていないのは違法だとして、埼玉県内の市立小学校の男性教員(62)が、県に約242万円の未払い賃金の支払いを求めた訴訟で、さいたま地裁(石垣陽介裁判長)は10月1日、原告側... 3 users 534 埼玉教員超勤訴訟・田中まさお @trialsaitama 埼玉県公立小学校教諭。教員の超勤に歯止めをかけるため2018年9月から訴訟開始。労働組合、政治団体からの支援は受けておりません。2021年10月地裁判決、敗訴。2022年8月高裁判決、敗訴。2023年3月最高裁、棄却。裁判資料、判決文は以下URLにて公開。 trialsaitama.info 埼玉教員超勤訴訟・田中まさお @trialsaitama

                  埼玉の公立小学校教員による残業代訴訟、高裁でも原告が敗訴…これまでの流れと当事者らの声
                • 【独自】全長1.5km“本格仕様”バイクコースが河川敷に出現 エンジン音に近隣住民苦悩…土地の造成・占拠は河川法違反 埼玉・熊谷|FNNプライムオンライン

                  全長1.5kmの“本格バイクコース” 埼玉・熊谷市の荒川河川敷を上空から撮影した映像。ヘビのようにクネクネと広がる“謎の模様”が確認できる。 上空から撮影した埼玉・熊谷市の荒川河川敷 この記事の画像(9枚) 謎の正体を探るため、河川敷に繋がる細い道を抜け、その場所へ行ってみると、そこにあったのは山道や林道などを走るオフロードバイク向けの“レース場”だった。地面にはバイクのタイヤの跡が残り、最近まで使われていたことがうかがえる。 過去の衛星写真では、ただバイクが走ったような細いあとだったのが、2023年くらいに本格的なバイクコースに変貌を遂げていた。バイクコースは、許可なく勝手に作られていたという。 コースには“ジャンプ用の坂”もあった コースの一部はかなりの急カーブになっていて、コースのヤマ場なのか、大きめの坂もあった。ジャンプするためとみられる急な坂は重機でないっと作れそうにない。全長1

                    【独自】全長1.5km“本格仕様”バイクコースが河川敷に出現 エンジン音に近隣住民苦悩…土地の造成・占拠は河川法違反 埼玉・熊谷|FNNプライムオンライン
                  • 保健所の健康確認2週間行われず コロナ感染50代男性死亡 埼玉 | NHKニュース

                    埼玉県は、新型コロナウイルスに感染した50代の男性について、保健所による健康状態の確認などが2週間にわたって行われず、今月3日、自宅で亡くなっているのが見つかったことを明らかにし、謝罪しました。 埼玉県によりますと、県内に住む50代の男性は先月18日に新型コロナウイルスへの感染が確認されましたが、先月22日以降、2週間にわたって保健所による健康状態の確認などが行われない状況が続き、今月3日、自宅で死亡しているのが見つかったということです。 県によりますと、遺体の状況などから男性は先月下旬に死亡したとみられ、これまでのところ死因はわかっていないということです。 担当した春日部保健所では、多数の感染者への対応に追われる中、男性についての情報が職員の間で共有されず、健康状態の調査の対象から漏れたままの状態が続き、カルテも作られていなかったということです。 埼玉県保健医療部の小松原誠副部長は「大変

                      保健所の健康確認2週間行われず コロナ感染50代男性死亡 埼玉 | NHKニュース
                    • 暴力団、借金ない男性へ支払い要求…埼玉県警が中止を命令してもまた要求 そこで…「よく分かりました」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

                      不当な金品などの贈与要求を繰り返したとして、埼玉県公安委員会は21日、秩父市山田、指定暴力団山口組傘下組織組員で職業不詳の組員(39)に暴力団対策法に基づく再発防止命令を出した。 性的暴行…14~17歳の女子中高生5人に 当時少年だった20歳の男に懲役23年 両親が被害者へ賠償 県警捜査4課によると、組員は1月23日、日高市の40代の男性会社経営者に、実際には金を貸していないのに約2千万円の支払い要求し、6月に飯能署長から中止命令を受けた。9月7日には秩父市の20代の男性会社員に同様の手口で約50万円を求めて10月に秩父署長が中止命令を出した。 県公安委は今後も反復して同様の違反行為を行う恐れがあるとして、再発防止命令を出した。組員は事実を認め「よく分かりました」と話しているという。

                        暴力団、借金ない男性へ支払い要求…埼玉県警が中止を命令してもまた要求 そこで…「よく分かりました」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 盛り上がるラグビーW杯 熊谷が見せた驚異的な大量輸送と「神対応」(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        事前に不安視していた熊谷のアクセス問題ラグビー・ワールドカップの日本開催が成功するのか?本音を言うと、筆者は懐疑的に見ていた。 例えばワールドラグビー(サッカーで言うFIFAに相当する組織)へのいわゆる「上納金」は130億円。48試合で割ると2億7千万円強の巨額だ。もちろん組織委員会本体の収入も確保しなければいけない。 日本やオールブラックスが絡むゲームならば完売させられても、そうでない試合に2万人、3万人が集まるイメージは持てなかった。巨額の赤字が出る恐れも持っていた。 特に大きな不安が一部会場のアクセスだった。例えば熊谷スポーツ文化公園は最寄り駅から4キロ近い立地。サッカーも含めて「アクセス問題」を過去に起こしている。 熊谷駅のロータリーは路線バスとタクシーで一杯一杯。しかも「出口」は片側一車線だ。スポーツ文化公園も陸上競技場側のロータリーはやや大きいスペースだが、ラグビー場側のロータ

                          盛り上がるラグビーW杯 熊谷が見せた驚異的な大量輸送と「神対応」(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず” | NHK | 事故

                          13日昼前、静岡県小山町の県道で観光バスが横転する事故があり、警察によりますと、70代の乗客の女性1人が死亡し35人がけがをしました。 捜査関係者によりますと、逮捕された20代の運転手は調べに対し「ブレーキがきかなくなった」などと供述しているということで警察が事故の状況を詳しく調べています。 午前11時50分ごろ、静岡県小山町須走の県道で「大型の観光バスが横転した」と110番通報がありました。 警察によりますと、このバスには運転手と添乗員、それに乗客の合わせて36人が乗っていて、このうちバスの乗客で埼玉県入間市の枝川恵美子さん(74)が死亡しました。また、35人がけがをし、このうち60代から80代の乗客の女性3人が大けがをしました。 この事故で、警察は埼玉県飯能市の運転手、野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し容疑を認めていて、捜査関係者によりますと

                            観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず” | NHK | 事故
                          • 埼玉バーチャル観光大使に「春日部つくし」 SNSに多くの祝辞

                            埼玉バーチャル観光大使オーディションの結果が11月14日に発表され、バーチャルユーチューバー(以下、Vチューバー)の「春日部つくし」さんに決定した。 2次選考の動画では、春日部市も紹介した 埼玉県がVチューバーの人気や発信力に着目し、埼玉の観光を盛り上げようと企画した同オーディション。7月1日に始まった募集には40人の応募があった。1次選考は、「春日部つくし」「花野彩晴」「奏天まひろ」「西園」「エリーナ・ラフィール」の5人が通過した。 2次選考は、Vチューバ―が制作した観光動画に対し一般視聴者が投票を行い、春日部さんは2万2877ポイントを集め1位となった。有識者による最終選考の結果を埼玉県民の日の11月14日、同県誕生150周年を記念して行われた「150 th anniversary Specialイベント」の中で発表し、春日部さんが初代の埼玉バーチャル観光大使となった。 取材に対し、春

                              埼玉バーチャル観光大使に「春日部つくし」 SNSに多くの祝辞
                            • 女医と看護師、監禁される…「母の診療急いで」と呼んだ息子が家で 女医が携帯でメッセージ送信、警官突入(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

                              自宅に訪問中の医師らを監禁したとして、埼玉県警武南署は24日、監禁の疑いで川口市源左衛門新田、無職の男(60)を現行犯逮捕した。 女医ら監禁、息子が両親と3人暮らしの家で「手を汚さず殺せる」 逮捕容疑は同日午後4時25分~同5時37分ごろまでの間、自宅内で母親の診療のために訪れた医師の40代女性と看護師の30代女性を監禁した疑い。「監禁なんてしていません」と容疑を否認しているという。 同署によると、男は被害女性らが勤務するクリニックに緊急の診療依頼を行い、自宅を訪れた2人に対して脅迫。その上で玄関に通じる通路に立ちふさがったという。被害女性2人にけがはなかった。 医師の女性が、携帯電話で別のクリニック職員の50代女性に助けを求めるメッセージを送信。50代女性が110番した。通報を受けて駆け付けた警察官らが男宅の無施錠の玄関から突入し、付近にいた男を確保した。「母の状態を先生たちに理解しても

                                女医と看護師、監禁される…「母の診療急いで」と呼んだ息子が家で 女医が携帯でメッセージ送信、警官突入(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
                              • 米映画誌「埼玉県は日本のニュージャージー州」→つまり「アイオワ級戦艦ニュージャージー」は、日本地名だと「鳥取級戦艦埼玉」くらいなのでは...?

                                Variety @Variety ‘Fly Me to the Saitama’ Sequel Gathers Original Cast for Another Affectionate Poke at Tokyo’s New Jersey  variety.com/2021/film/asia… 2021-08-12 14:20:16 リンク Variety ‘Fly Me to the Saitama’ Sequel Gathers Original Cast for Another Affectionate Poke at Tokyo’s New Jersey A sequel to the 2019 hit comedy “Fly Me to the Saitama” has been announced. Stars Nikaido Fumi and Gackt will re

                                  米映画誌「埼玉県は日本のニュージャージー州」→つまり「アイオワ級戦艦ニュージャージー」は、日本地名だと「鳥取級戦艦埼玉」くらいなのでは...?
                                • 埼玉で何を買ったらいいのか分からない?そんなあなたへ送る彩の国のお土産まとめ2023年度12月版

                                  せんべろnet @1000bero_net おいしいよ!とおすすめされて購入した、おせんべいやさん本舗の黒胡椒せん。薄焼きでサクっと軽くて、想像以上にピリピリとしたパンチのある黒胡椒の刺激。なるほど、これはイイつまみになるし、ついつい手が伸びてしまう。ダイエット中だから食べ過ぎないようにしないと… pic.twitter.com/gtCR8Ig0ln 2021-01-18 19:11:43

                                    埼玉で何を買ったらいいのか分からない?そんなあなたへ送る彩の国のお土産まとめ2023年度12月版
                                  • 埼玉県 新型コロナ 新たに870人感染確認 過去最多 | NHKニュース

                                    埼玉県内では28日、新たに870人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認され、1日の発表としては27日の593人を大きく上回りこれまでで最も多くなりました。 内訳は埼玉県の発表が524人、さいたま市が203人、川越市が61人、川口市が44人、越谷市が38人となっています。これで県内で感染が発表されたのは、合わせて5万4188人となりました。 埼玉県は、新たに424人がインドで確認された「L452R」の変異があるウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 埼玉県の発表によりますと、これまでに県内で感染が確認された895人分の検体を今月25日までの1週間に検査したところ、47.7%にあたる424人がインドで確認されたデルタ株と同じ、「L452R」の変異があるウイルスに感染していたことがわかったということです。 「L452R」の変異が確認された人の割合は前の週の検査と比べて10.

                                      埼玉県 新型コロナ 新たに870人感染確認 過去最多 | NHKニュース
                                    • まさに「オタクの為の令和版ドライブイン」… “薄い本”大量にある無人書店が話題

                                      まさに「オタクの為の令和版ドライブイン」… “薄い本”大量にある無人書店が話題 埼玉・籠原にオープンした“薄い本屋さん”「夕張書店」がネット上で話題を呼んでいる。なぜここまで注目を集めているか探った。 4月中旬、埼玉・熊谷市に業界最大となる無人の同人書店「夕張書店 籠原店(ゆうばりしょてん・かごはらてん)」がオープンした。運営元は同人誌ショップの雄・メロンブックスだ。 本離れが叫ばれ各地で大型書店の閉店が続く昨今、どんな狙いで開店に踏み切ったのか。そこには同社の熱い思いがあった。 ■無人店舗ならではの入店方法 埼玉県北部の都市・熊谷市。通称“薄い本”こと同人誌をメインで扱う夕張書店は、JR高崎線「籠原駅」から徒歩15分の場所にある。外装は、東京・秋葉原をはじめ各地に展開するメロンブックス(以下、メロブ)と同じくグリーンの装飾だ。 先に説明しておくと、決して北海道・夕張市に本拠があるわけでは

                                        まさに「オタクの為の令和版ドライブイン」… “薄い本”大量にある無人書店が話題
                                      • あきれた店員、商品買わずポイント貯める…次々バーコードを読み込み、獲得したポイントは1274万円相当…捜査を終結 商業施設内の店、異変に気付く ポイントで商品入手、ネットで転売していた23歳|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                                        あきれた店員、商品買わずポイント貯める…次々バーコードを読み込み、獲得したポイントは1274万円相当…捜査を終結 商業施設内の店、異変に気付く ポイントで商品入手、ネットで転売していた23歳 埼玉県警吉川署は15日までに、電子計算機使用詐欺の疑いで、三郷市戸ケ崎1丁目、パートの男(23)=同罪で公判中=を逮捕、さいたま地検越谷支部に追送検した。同署は被害総額約1274万円を確認し捜査を終結した。 追送検容疑は、今年6月27日~7月6日まで、三郷市内の商業施設内スポーツ店で、端末を利用し自身の会員情報にアウトドアメーカーのポイント現金約89万円相当を付与し不正に利益を得た疑い。 同署によると、男は店員の立場を利用し、専用の端末で商品のバーコードを読み込み、ポイントをためていたという。商品を購入しなくてもポイントが付与できるシステムで、メーカー側が売り上げとポイントの差が大きいことから同署に相

                                          あきれた店員、商品買わずポイント貯める…次々バーコードを読み込み、獲得したポイントは1274万円相当…捜査を終結 商業施設内の店、異変に気付く ポイントで商品入手、ネットで転売していた23歳|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                                        • 翔んで埼玉「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」→春日部のスーパー「県民用にそこらへんの草で惣菜を作ろう!」

                                          牛帝 @gyutei_4koma インターネットまんがおじさんです。SNS情報、現在の連載、電子書籍等の情報は「同人王ドットコム」をご覧下さい ⬇️ https://t.co/SJbZfu1CVr 牛帝 @gyutei_4koma 映画『翔んで埼玉』の作中で「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」という有名なセリフがあり、それを知った春日部市のみどリスーパーが「それじゃあ我らが埼玉県民用に、そこらへんの草で惣菜を作ろう!」ということで発明された「そこらへんの草天丼」と「そこらへんの草クッキー」を購入 pic.twitter.com/gMGQATEcXT 2023-03-29 12:36:08

                                            翔んで埼玉「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」→春日部のスーパー「県民用にそこらへんの草で惣菜を作ろう!」
                                          • KADOKAWA、埼玉・所沢の「EJアニメホテル」閉館へ - 日本経済新聞

                                            KADOKAWAが埼玉県所沢市の文化複合施設「ところざわサクラタウン」で運営していた体験型宿泊施設「EJアニメホテル」を5月31日で閉館すると発表した。サクラタウンは東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で起訴された同社元会長の角川歴彦被告が主導して整備した。事件発覚後、初めて同事業に大きなメスが入った格好だ。ホテルは20年10月に全33室でオープンした。各部屋に150型の大型プロジェクターや

                                              KADOKAWA、埼玉・所沢の「EJアニメホテル」閉館へ - 日本経済新聞
                                            • 「埼玉は本当にダサいのか」県の40年ぶり意見募集に800件超 | NHK

                                              「埼玉は本当にダサいのか」について埼玉県が40年ぶりに意見を募集した結果、最終的に800件を超える意見が寄せられ、県は来月の広報紙で掲載することにしています。 埼玉県は、埼玉のことを徹底的にこき下ろすことで話題になった映画『翔んで埼玉』の続編が今月23日から公開されるのにあわせて、「埼玉は本当にダサいのか」について意見を募集し、今月10日に締め切られました。 その結果、当初の予想を12倍上回る804件の意見が寄せられたということです。 今回の意見募集は、1980年代に「ダサい」と「さいたま」をかけあわせた「ダさいたま」という造語が流行語となったことを受けてイメージアップを図るために行われて以来、40年ぶりです。 埼玉県広報課の桜田詩織主査は「予想をはるかに上回る反響でうれしいかぎりです。ダサい、ダサくない、どちらもきっ抗していて、埼玉愛にあふれた意見も数多くあります」と話していました。 県

                                                「埼玉は本当にダサいのか」県の40年ぶり意見募集に800件超 | NHK
                                              • クルド人めぐる越谷市議のX投稿に埼玉県行政書士会が「ヘイト」指摘:朝日新聞デジタル

                                                埼玉県の立沢貴明・越谷市議(39)=自民=がX(旧ツイッター)に、自身の行政書士事務所が外部から依頼された仕事の秘密を明かしたうえクルド人への差別をあおる投稿をしたとして、県行政書士会は「典型的なヘイトスピーチ。行政書士法にも違反している」として削除を求める声明を発表した。立沢市議は取材に対し、ヘイトスピーチにはあたらず削除しないと話している。 立沢市議は今月1日、自身の…

                                                  クルド人めぐる越谷市議のX投稿に埼玉県行政書士会が「ヘイト」指摘:朝日新聞デジタル
                                                • 埼玉が地盤のスーパー「ヤオコー」の厚焼き玉子とおはぎがおいしすぎて引っ越しを考えるレベル…ファンからおすすめが続々

                                                  リンク 食生活提案型スーパーマーケット ヤオコー MARKETPLACE 食生活提案型スーパーマーケット ヤオコー MARKETPLACE 埼玉県を地盤とする食生活提案型スーパーマーケット。各店舗の情報、最新チラシ情報、おすすめレシピなどご紹介。 16 users 1685

                                                    埼玉が地盤のスーパー「ヤオコー」の厚焼き玉子とおはぎがおいしすぎて引っ越しを考えるレベル…ファンからおすすめが続々
                                                  • 埼玉 自民県議が大人数で会食 |NHK 首都圏のニュース

                                                    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、埼玉県が会食の人数を4人以下とするよう求めていた中、自民党の埼玉県議会議員がホテルで大人数で会食をしていたことが明らかになりました。 会食をしていたのは埼玉県議会の自民党県議団に所属する一部の議員です。 県議団によりますと、議員らは12月定例議会が閉会した今月18日、さいたま市浦和区のホテルで飲食を共にしたということです。 参加した人数について県議団は「三々五々に出入りしていたため把握できていない」としていますが、会場には4つか5つのいすが並べられたテーブルが9つほど用意されたということで、数十人規模の会食だったととみられます。 会食は酒を伴い、料理は個別に配膳されていたということです。 埼玉県では、会食の8日前の今月10日に1日の感染者数が過去最多を更新するなど感染が再拡大していて、県は、会食の人数を4人以下とするよう求めていました。 会食に参加し

                                                      埼玉 自民県議が大人数で会食 |NHK 首都圏のニュース
                                                    • 煙幕花火を投げつけ…商業施設の営業を妨害か トルコ人の男子中学生逮捕 埼玉・川口市

                                                      埼玉県川口市の商業施設で煙幕花火を投げつけて施設の営業を妨害したとして、トルコ人の男子中学生が逮捕されました。 警察によりますと、トルコ国籍の男子中学生の少年(14)は先月12日、川口市の商業施設の出入り口に点火した煙幕花火を投げつけ煙を発生させ、施設の営業を妨害した疑いが持たれています。 調べに対し、少年は容疑を認め「僕が外国人で店で悪いことをすると自分だけが怒られ、差別されていることに腹が立った」などと供述しているということです。 少年は、この事件の直前に複数人で施設を訪れ、施設内で大音量で音楽を流したり、たばこを吸ったりする行為などを繰り返していたとみられ、その行為を警備員が注意したことに腹を立て「外国人を差別するな、爆破してやる」と警備員を脅した疑いでも逮捕されていました。

                                                        煙幕花火を投げつけ…商業施設の営業を妨害か トルコ人の男子中学生逮捕 埼玉・川口市
                                                      • 「この裁判に日本の教員の運命がかかっている」埼玉教員訴訟、本人尋問で訴えた男性 - 弁護士ドットコムニュース

                                                          「この裁判に日本の教員の運命がかかっている」埼玉教員訴訟、本人尋問で訴えた男性 - 弁護士ドットコムニュース
                                                        • 「ロックオンする」「街宣する」…脅迫まがいな言動や自宅に押しかけ 市議選の期間中に駅前を長時間占拠も 特定の陣営の行動に対して市民から請願 朝霞市議会が「倫理条例」案 市民から苦情や怒りの声も 「自粛した行動を」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                                                          「ロックオンする」「街宣する」…脅迫まがいな言動や自宅に押しかけ 市議選の期間中に駅前を長時間占拠も 特定の陣営の行動に対して市民から請願 朝霞市議会が「倫理条例」案 市民から苦情や怒りの声も 「自粛した行動を」 朝霞市議会(岡﨑和広議長)の最大会派を含む保守系4会派の代表らは6日、今月10日開会の6月議会に、議員のモラルや秩序などを規定した「政治倫理条例」と、議員らが刑事事件などにより逮捕などされた場合、議員報酬の差し止めや支給を停止する「議会の議員の議員報酬等の支給の一時差し止め等に関する条例」の2議案を議員提出する、と発表した。 昨年12月に行われた市議会議員選挙に絡み、「候補者を擁立した関係者らが長時間にわたり駅前を占拠したり、他党の批判を続けるなどの行為があった」などとして、市民から提出された「朝霞市議会議員の秩序とモラルについて市議会での議論を求める請願」を3月議会で採択したこ

                                                            「ロックオンする」「街宣する」…脅迫まがいな言動や自宅に押しかけ 市議選の期間中に駅前を長時間占拠も 特定の陣営の行動に対して市民から請願 朝霞市議会が「倫理条例」案 市民から苦情や怒りの声も 「自粛した行動を」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                                                          • 【「移民」と日本人】<独自>不法滞在のクルド人男性に埼玉県の大野知事が感謝状 難民申請中に100万円寄付

                                                            トルコの少数民族クルド人の30代男性が実質経営する解体工事会社が埼玉県に100万円を寄付したとして、大野元裕知事が22日、男性に感謝状を手渡していたことが分かった。男性は難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた仮放免の立場にあり不法滞在の状態が続いている。県は「ご本人の立場は承知しているが、寄付は法人からのもので問題はない」としている。 寄付したのは地域の福祉活動などに使う「シラコバト長寿社会福祉基金(シラコバト基金)」。県によると、大野知事が知事室で男性に感謝状を手渡した。知事は「大切に使わせていただく」と述べ、男性は「埼玉県に貢献するため、特に子供たちの明るい未来に向けて役立ててほしい」と話したという。 同基金では法人は50万円以上、個人は10万円以上の寄付に対して県が感謝状を送っている。希望者には贈呈式が行われ、男性側が希望したという。 男性は約20年前に来日、川口市内で

                                                              【「移民」と日本人】<独自>不法滞在のクルド人男性に埼玉県の大野知事が感謝状 難民申請中に100万円寄付
                                                            • 春日部駅がインドの駅に似ている

                                                              変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:フィリピンの派手な手作りケーキを買える店が岐阜にある > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ インド、ムンバイ、サンタクルス駅 まるで本国のような中華料理を「ガチ中華」と呼ぶが、春日部駅は駅が「ガチインド」だ。 その駅はサンタクルス駅という名前で、ウエスタンラインとハーバーラインという2路線が走る。 春日部駅が サンタクルス駅に似ている 東急田園都市線からやってきた半蔵門線までもが 似ている たとえばドアの開閉に違いがある レトロな駅舎の春日部駅がもたらした奇跡。 鉄道好きの人から言わせれば全然似てないと思うかもしれない。しかし僕的にはそっくりに見えたのだ。見えたから再度春日部駅

                                                                春日部駅がインドの駅に似ている
                                                              • “子ども放置禁止”条例案 埼玉県に反対意見871件 賛成2件 | NHK

                                                                埼玉県議会の自民党県議団が小学3年生以下の子どもを自宅に残したまま保護者などが外出することなどの放置を禁止する虐待禁止条例の一部改正案を提出したことに対し、埼玉県にはこれまでに800件を超える意見が寄せられそのほぼすべてが反対意見となっています。 埼玉県虐待禁止条例の一部改正案は県議会の最大会派自民党県議団が子どもが放置されることにより危険な状況に置かれることを防ごうと、先週、県議会に提出しました。 改正案では ▽小学3年生以下の子どもを家などに残したまま保護者などが外出することを禁止するとともに ▽4年生から6年生については禁止ではなく努力義務としています。 改正案は、今月6日に開かれた県議会の委員会で自民党や公明党会派の賛成多数で可決されていて、今月13日に本会議で採決が行われることになっています。 一方、埼玉県によりますと、10日午前10時までに873件の意見が寄せられ、このうち改正

                                                                  “子ども放置禁止”条例案 埼玉県に反対意見871件 賛成2件 | NHK
                                                                • 深谷ねぎ紀行

                                                                  1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:描きおろしの地獄~「大迫力!日本の地獄大百科 」

                                                                    深谷ねぎ紀行
                                                                  • ユニクロ制服、大宮北高が採用検討 上下そろえて費用は3分の1に 保護者ら「価格は魅力的、でも…」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                                                                    中学3年生とその保護者らの前で披露されたユニクロ製品の制服=25日、さいたま市北区のさいたま市立大宮北高校 さいたま市北区の同市立大宮北高校(竹越利之校長)は、2022年4月から制服にユニクロ製品の採用を検討している。現在の制服も併用するため、ユニクロ製品の着用の選択は、生徒とその家庭に委ねられるが、ユニクロ製品を選択した場合、制服の購入にかかる初回の費用は、現状から約3分の1の価格に抑えられるという。

                                                                      ユニクロ制服、大宮北高が採用検討 上下そろえて費用は3分の1に 保護者ら「価格は魅力的、でも…」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                                                                    • 「遺体は魚市場の大型機械でバラバラにした」法廷で明かされた衝撃の事実 記者1年目の私がそれより驚いたのは動機だった「そんな理由でなぜ殺す?」(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                      「魚市場の冷蔵庫に隠していた被害者の遺体を、大型の機械でばらばらにし、焼却炉で燃やした」。2022年末、さいたま地裁で開かれた刑事事件の公判で語られたのは、ショッキングな遺体の「処理」方法だった。公判を取材した私は当時入社1年目で、正直に言って裁判の傍聴も初めて。残酷な殺害と遺棄の手口、おえつしながら「息子を返せ!」と叫ぶ遺族、そして凄惨な結果とどうしても釣り合いが取れない〝ささいな〟動機。この事件は決して新聞で大きく取り上げられたわけではなく、読者の目に触れることも少なかったと思われる。そんな事件でも、法廷ではさまざまな思いが渦巻き、感情を大きく揺さぶられることを実感させられた。裁判を振り返りたい。(共同通信=岡田篤弘) ▽「遺体なき殺人」だったが… 事件が起きたのは2016年3月。埼玉県川口市のハワイアンバーで、店員の男性が55歳の被告とバーの経営者らから暴行を受け、殺害された。被告ら

                                                                        「遺体は魚市場の大型機械でバラバラにした」法廷で明かされた衝撃の事実 記者1年目の私がそれより驚いたのは動機だった「そんな理由でなぜ殺す?」(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く

                                                                        1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:ハンディ扇風機をハンディ衣類乾燥機にリサイクルした > 個人サイト Nuki ドライブインとは 自動車で立ち寄ることができる、駐車場が完備されたお土産屋や食堂などが併設されている施設をドライブインといいます。 パーキングエリア等と違い、高速道路ではなく一般道にあることが多いです。 高度経済成長期と共に誕生し、利用者は主に長距離トラックの運転手で、当時は仮眠室やシャワールームまであったとか。 現在はファミレスやコンビニなど駐車場が完備されたチェーン店が増えてきたことから、ドライブインの数は年々減少しているそうです。 そうなのか…群馬に住んでいると、自動販売機で飲食ができる無人のドライブイン(オートレストラン)がけっこ

                                                                          現存する日本最古のドライブインに徒歩で行く
                                                                        • 埼玉の民家で飛翔弾発見 武器庫利用か 中核派拠点を爆取法違反で捜索

                                                                          警視庁が公開した昭和60年4月に中核派が羽田空港に向けて発射した飛翔弾のレプリカ。今年1月に埼玉県加須市内で押収された飛翔弾と同型と確認された=東京都千代田区の警視庁本部 警視庁と埼玉県警が今年1月、埼玉県加須市内の民家の倉庫で過激派「中核派」が製造したとみられる飛翔(ひしょう)弾計8発を押収していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。両警察は同日午前から爆発物取締罰則違反容疑で、活動拠点の「前進社」(東京都江戸川区)の家宅捜索を開始。活動家らが発見を免れるために、アジト以外の場所にある倉庫を実質的な武器庫として運用していたとみて全容解明を進める。 捜査関係者によると、民家の住人の男性は両警察に「知人の活動家から頼まれ、自宅の倉庫に保管していた。何なのかは分からなかった」という趣旨の説明をしている。見つかった8発の飛翔弾は段ボール内に入っており、いずれも材質は鉄で、長さ約60センチ、

                                                                            埼玉の民家で飛翔弾発見 武器庫利用か 中核派拠点を爆取法違反で捜索
                                                                          • 在宅勤務で帰省 新型コロナウイルスに感染確認 三重 | NHKニュース

                                                                            三重県は、埼玉県から菰野町内の実家に帰省していた40代の会社員の男性が新型コロナウイルスに新たに感染していることが確認されたと発表しました。三重県内での感染確認は40人となり、この1週間で倍増しています。 三重県によりますと男性は今月13日、38度5分の熱や下痢や吐き気、だるさなどの症状が出たあと、症状が続いたことから、三重県内の医療機関で診察を受け、検査の結果、21日に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 男性は東京の職場で働いていましたが今月1日から在宅勤務になり、今月4日から菰野町の実家にマイカーで帰省したということです。 このため三重県は男性が埼玉や東京で感染した可能性が高いとみています。 鈴木知事は「こうした事例が続くのは呼びかけが弱いからだと思う。感染拡大を止めるために大変重要な時期なので、お住まいの地域で出ている行動自粛の呼びかけを守ってほしいし、踏みとどま

                                                                              在宅勤務で帰省 新型コロナウイルスに感染確認 三重 | NHKニュース
                                                                            • 本好きは角川武蔵野ミュージアムに行って損はない - 関内関外日記

                                                                              はい、どーん。 なにここ? 角川武蔵野ミュージアム。 kadcul.com はい、やって来ました東所沢。女が一度行ってみたいと言っていて、遠いからゴールデンウィークにでも行きますか、ということになった。まあ、たしかにこの建造物はちょっとすげえよ。 だいたいおれの属性と角川武蔵野ミュージアムのチケット案内を見れば事情はわかってくれると思うが、当日券狙い。ネット予約券と当日券は別枠なので、ネット予約が埋まっていても、当日券は存在する。 とはいえ、当日券も数を絞っているので、早々に売り切れることがあるという。して、ゴールデンウィークの5月3日、横浜から遠く東所沢まで(経路検索で川崎乗り換え南武線で府中本町、そこから武蔵野線というルートと、南浦和まで行って南武線乗り換えというルートが出てきた。たいして時間が変わらないので、座れる確率と乗り換えの少なさで後者を選択)、朝早く出かけた。 具体的には、1

                                                                                本好きは角川武蔵野ミュージアムに行って損はない - 関内関外日記
                                                                              • カラオケ店で10代女性に性的暴行容疑 埼玉の消防士4人逮捕 - 毎日新聞

                                                                                • 「ウコンの力」「iMUSE」製造で稼ぐ統一教会系企業 | 週刊文春 電子版

                                                                                  埼玉県児玉郡神川町。群馬との県境に位置し、田畑が広がる人口約1万3000人の長閑な町に、敷地面積2万平方メートル超の工場が鎮座している。大手メーカーの清涼飲料水の受託生産(OEM)や、自動販売機事業を行う株式会社コスモフーズ(本社・さいたま市)の神川工場である。 実はこの神川工場、知る人ぞ知る、統一教会の“聖地”なのだという。統一教会に詳しいフリーライターの石井謙一郎氏が語る。 「教祖の文鮮明氏もこの地を3度訪れており、信者同士の合同の『約婚式』が行われたこともある。コスモフーズは元々、統一教会系商社『ハッピーワールド』から飲料製造部門が分割され、独立した会社です」 1987年設立の同社は従業員数約200名、近年の年間売上高は約50億円に上る。以前の社名は「日本メッコール」で、この「メッコール」は韓国の統一教会系企業・一和が製造する清涼飲料水の名前である。 埼玉県内の飲料製造業者が語る。

                                                                                    「ウコンの力」「iMUSE」製造で稼ぐ統一教会系企業 | 週刊文春 電子版