並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 625件

新着順 人気順

増田の検索結果321 - 360 件 / 625件

  • 責任が重すぎるから子供じゃなく犬猫に行くんでしょ

    養育したい欲求自体はあっても子供が自立できなかったときに2000万じゃ済まないし親が死んだあとの子供がどうにもならないしで責任取れないから犬猫に行くんでしょ 犬猫を高齢者が飼い始めることも飼い主のほうが先に死ぬ可能性があって犬猫が残されるから無責任って言われているし 養育する側の責任がとても重たいから短命でローコストな生き物に向かうのは当たり前だと思う ペットの猛犬が子供を襲った事件はあったけど、ペットはどれだけ飼い主がカスで飼い方が間違っていたところで、 京アニ放火や心療内科放火や秋葉原トラック加藤や池田小の宅間みたいに育つだけのポテンシャルがないという安全さがある 小中学校の時点で子供が不登校引きこもりになってしまって重い発達障害が判明して就労が絶望的みたいなケースを目にするほどに「どうするの?」って思う 子供が小さい現在であっても親はすごく大変そうにしているけど、現在よりも子供が大人

      責任が重すぎるから子供じゃなく犬猫に行くんでしょ
    • フェミニストに謝罪を要求してるのはアンフェ

      anond:20240502205151 フェミニストは謝罪する必要はないよ。 多くの人たちはフェミニストの一部がおかしいだけでフェミニストそのものは悪い思想ではないとわかってるよ。 それは性犯罪者がどんだけ男に偏っていたとしても、社会が男全体を性犯罪者とはみなさないのと同じ。 そもそも一部が危険思想であるからといって思想全体が危険であるかのように言われるの、フェミニズムだけなんだよね。 右翼も左翼も極右、極左でやばい集団がいるけれど、右翼左翼そのものがやばいとは見なさないでしょう。 フェミニストに対してだけはそうした詭弁を適用するのは、アンフェやってる人たちのプロパガンダの一種としてやられてるよね。 Xや5chやまとめサイトを中心にそういうフェミニストの評判を貶めようとする集団がいて、そういう人たちがあたかも正義の側にいる素振りで草津の件でもフェミニストに謝罪を要求している。 だからフェ

        フェミニストに謝罪を要求してるのはアンフェ
      • 犯罪を減らすのに一番いい方法は法律をなくすこと あらゆる違法行為が存在..

        犯罪を減らすのに一番いい方法は法律をなくすこと あらゆる違法行為が存在しなくなる 裁判なんかに使うコストも減ってウィンウィンだね 犯罪減らさなきゃいけないんだからこれでいいよね?

          犯罪を減らすのに一番いい方法は法律をなくすこと あらゆる違法行為が存在..
        • 断食9日目

          体重が95kgを超えたある日、左腕が痺れてきた。頬、舌も痺れてきた。怖くなって救急病院へ行った。血圧が200mHgを超えていることが解り、脳のCT, MRIを撮影して朝の3時に帰宅した。救急だからか2.2万円を要し、近所のクリニックを受診するように勧められた。幸い脳には異常が無かった。 食事を減らしたり、ランニングしたりしたが増えたり減ったりを繰り返すだけだ。 母親が倒れてしまい自宅で看護が必要となって家にずっと居るようになり、ここ数年で20kgも太ってしまった。これが高血圧の原因。 そこで、断食を開始して現在9日目。訪問看護のおばさんに驚かれてしまった。断食を開始して移行の経緯は次の通り day3: 左手の手のひらが攣るのでミネラル不足だと考え、塩砂糖にレモン汁を加えて飲んだ。 day4: お茶、ダイエットコーラだけを飲む生活は体によくなさそうなのでマルチビタミン、リポビタンDを摂取開始

            断食9日目
          • 就活を経験して自分は全く特別な存在ではないことに気付いた話

            志望度高い企業全落ちばんざーい 自分で言うのもなんだけど、これまでの人生特に大した努力もせずにある程度の成功を積んできた人生だと思う。(偏差値50の学力の人から見たら頑張ってるんだろうけど、偏差値65の学力の人から見たらとても楽に生きてるように見える程度) 小学生時代のことはあんまり覚えてないけど、それなりに賢い子供だったような気がする。 中学生時代は初めてちゃんとしたテストというものを経験して、自分がそれなりに勉強ができることに気づいた。授業だけですべてを完結させて、家では全く勉強しない。そんな感じでも基本的には最上位と呼んでも差し支えない順位を取ることが出来ていたように思う。そのまま特に何かにつまづくこともなく、当然のように地域で一番偏差値が高い高校に進学した。 高校に入ってからは、さすがに最上位を取ることはできなくなったけど、特に気にすることもなくこれまで通りの生活を行っていた。やり

              就活を経験して自分は全く特別な存在ではないことに気付いた話
            • これわかる 子育ての要諦は雑な愛情なんだよね 絡みすぎない 構いすぎない ..

              これわかる 子育ての要諦は雑な愛情なんだよね 絡みすぎない 構いすぎない 期待しすぎない 要求しすぎない 適当に学びを与えつつ、適当に自由にさせ、適当に衝突し、子供をあるがままに受け入れる それだけ 子供は子供で自分なりの人生を生きていくのだから、親はコントロールできん 雑でいい

                これわかる 子育ての要諦は雑な愛情なんだよね 絡みすぎない 構いすぎない ..
              • ブコメ読んでて心情が入ってない短歌を探してたら楽しすぎた件

                https://anond.hatelabo.jp/20240506061423 のブコメを読みながら「心情が〜」「我を表現するものが〜」みたいなコメントが気になって 「そんなに心情入れたがるものか?」と思って 心情が無い(?)短歌を探していた 四万十に光の粒をまきながら川面をなでる風の手のひら/俵万智 まず心情で思い浮かんだ一首がこれだった 歌集「風のてのひら」の中に収めらたタイトルにもなっている歌。確かにブコメにあった通り、我を表現してはいるが、心情はどこにあるのだろう この歌に「私はこう思いました」とか「こうだなぁ」とかは一切無いわけで作者にとって四万十を見た光景を切り取ったそれだけの歌である だがらずっと私はこの歌には心情は無い! と信じていたのだが俵万智本人は後書きでこう 語る 「川面をなでてゆく風の手のひらは、目には見えないものですが、心には見えるものです。そして心に見えたもの

                  ブコメ読んでて心情が入ってない短歌を探してたら楽しすぎた件
                • 油少なそうな政治家のジジイが好き

                  岸田総理みたいなオイリー感少なめの政治家ジジイが好き 立憲の安住も好き 政策や思想は置いといて見た目として好き というか政治家じゃなくてもいい、別に ある程度地位があって野心のありそうなジジイ・おっさんがいい 作家や学者でもいい 日銀の植田総裁もかなり好き 作家なら吉行淳之介って人が前写真見たとき良いなと思った 逆に苦手なのは河野太郎とか麻生、茂木あたり これも思想がどうこうではなく見た目があまり刺さらない ギラギラした感じの人が苦手なのかもしれない さっぱりした賢そうなジジイを見たい おすすめの人いない?

                    油少なそうな政治家のジジイが好き
                  • ヒステリックこどおば姉が厳しすぎる件

                    久しぶりに実家帰ったらこんな酷いのかと愕然とした。 こどおば姉は大卒後ずっと実家に暮らしてて、非正規アラサー。月3万を家に入れることで家事をほぼオール回避している。好物はアイドルマスターSideM。何かごちゃごちゃ言っててよく知らないが未成年に見えるが成人済の王子様系のショタっぽい男が好きらしい。 このこどおば姉なんだが、とにかくヒスが酷すぎる。 一番酷いのは車の運転のとき。運転が苦手なのは仕方ないとして、本線に合流するとき他の車がきているのに出ようとして、親や俺が「車きてるよ。注意して」って忠告しただけで「何!何!何!」「分かってるって言ってんじゃん!」と金切り声で叫んでヒスを起こす。ヒスを起こしてる間は急加速急ブレーキするので乗ってる側はハラハラする。もう運転させたくないのに「練習だから」と運転したがる。何年練習してるねん。親や俺が発言を一度で聞き取れなかったらヒスる。親が「晩御飯なに

                      ヒステリックこどおば姉が厳しすぎる件
                    • 安倍元首相への選挙妨害では騒がず黙認、立憲への選挙妨害では大騒ぎ

                      特に左派・リベラルマスコミやはてブ(はてサ?)に顕著だけど、両方とも黒川敦彦氏が同様の手法を用いてやってるのになぜなのか。 https://www.sankei.com/article/20171029-LDTYVB64GZOKBF2AG44IGFB4S4/ 選挙戦終盤の10月17日夜。山口県下関市の公民館で、首相夫人、昭恵氏の個人演説会が開かれた。公民館前に、立候補していた政治団体代表の黒川敦彦氏(39)=落選=が現れ、森友・加計学園問題を追及する演説を始めた。 演説は、安倍陣営の個人演説会が始まった後も続いた。出席した男性会社員(32)は「外の演説が大きくて、会場の中でも声を張り上げないと聞こえないくらいだった」と語った。 同19日に開かれた安倍陣営の総決起大会でも、同様の行為が繰り返された。黒川氏は会場入り口に選挙カーを止め、「安倍首相のお友達を優遇する政治が許せない!」と演説した。

                        安倍元首相への選挙妨害では騒がず黙認、立憲への選挙妨害では大騒ぎ
                      • 都民は「資本」を量、質、距離で都合よく使い分けているんだよ

                        自宅に画集を置く「距離」を問われると、外にあるから外注できると回答する 地方からも美術館に行けると問われると、東京ならすぐ美術館にいけると「距離」を盾にする 家にピアノが置けないという選択肢の「量」の少なさを問われると、キーボードなら持てると「質」で回答する 自宅に絵が飾れる(絵に触れる機会の多さ)という「質」を問われると、また外注に戻り「量」で回答する 「質」と書いてしまったけど「深さ」でもいいかもね ペットショップや猫カフェがあれば「ペットの外注」ができるかもしれないけど、実際に猫を飼わないと得られないものがある この実際に「自分の手元における」という豊かさは、1つのモノに対する造詣を深めるからね 美術館一つとっても行った回数や頻度を問題にするのではなく、 美術館の数を話題の中心に持ってくるのも「深さ」の話を「量」や「距離」に置き換えてるんだよね 行った回数や頻度という「深さ」なら地方

                          都民は「資本」を量、質、距離で都合よく使い分けているんだよ
                        • 理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「..

                          理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「好き」か「嫌い」があって、そこから必要に応じて理由を考えるわけじゃん。 俺は「好きに理由は無い/嫌いな理由はある」派だけど、なんでそうなるかっえいうと言語化の必要性ってところが大きい。 だって好きの理由をわざわざ分析して言語化する必要なんてなくない? 逆に嫌いな理由はちゃんと考えて言語化する。 俺が嫌いなものを好きな人もいるだろうから、そこを頭ごなしに否定したくないから。マナーみたいなもんだね。

                            理由って結局は後付けの言語化でしょ? まず最初に感覚的なふわっとした「..
                          • 5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです

                            こちらでリクエストいただいたので書いてみます。 私はただの会社員で、栄養の関わる知識はネットに転がっている程度しかありません。 この献立表は作り置き用です。 日曜日にまとめて買い物→調理→冷蔵・冷凍するためのプロセスです。 本解体本当に申し訳ないんですが、購入してからすぐにカッターで本を解体してスキャンしてPDF化します。(スキャン後はマスキングテープでくっつけて本棚に入れてあります) PDF化する理由は、献立を組み上げる作業は全てPC上で行っていきますが、PDFの方が本よりもレシピを探しやすいというのが1番の理由です。 また、最後はレシピ1つ1つを画像ファイルにするので、一旦PDFにしておいた方がその作業が楽になるという理由もあります。 スキャン環境が無い場合は、タブレットやスマホを使用してレシピの内容まできちんと読める状態の解像度で撮影し、画像ファイルタイトルに頁数を振っておくといいで

                              5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです
                            • 推しが政治的思想の表現に使われた話

                              本当に気分が最悪だから吐き出させてほしい。 レインボーフラッグ掲げてる一部のファンたちによって、推し(実在している人間)たちを使った、反差別を主張するアンソロジーが発表されてた。 ちなみに本人たちは一切反差別だとか、LGBTだとか、そういった政治的なことは動画内で主張したことない。100%の捏造。 100歩、いや1000歩譲って鍵をかけてくれて身内で楽しんでるならいいのかもしれない……けど、実態は 「もっと政治色強めにしたら良かった笑」 「フェミニズムを主張した」 「(作品の宣伝のあと)人を殺すな!!」 と鍵をかけてないオープンなアカウントでする始末。終わってる。何だこれは。 勿論オープンなアカウントで宣伝するものだから、「〇〇はこういう活動をする人なのか」と勘違いされているケースを見られて、収集がつかなくなりはじめている兆しが見える。 その人を推す界隈の大半のファンは、推しは実在している

                                推しが政治的思想の表現に使われた話
                              • せめて敵認定してくれたほうがマシだった

                                イラストレーターやっててVtuberのお仕立てもしてるんだけど けっこうえちえちな身体つきや衣装をお仕立てすることが多い かわいい女の子やえっちなお姉さんが好きだから趣味でやってるんだけど Vtuberは男の欲望の権化みたいで気持ち悪いって話題の時に 私がお仕立てしたVがやり玉に挙がってたので それお仕立てしたの女なんだけどなぁ的なつぶやきしたら 男の欲望の解消のために描かされてかわいそう的な謎のフォローされて 自分の好きなものを自主的に描いてるのを男に描かされてるって そんな主体性のない生き物じゃないんだけどなぁって逆に悲しくなった それだったらまだ女だけどお前は敵だって言われた方が まだ戦える余地があるだけマシだった わかってる風で自分の思想を押し付けてくるの本当にキツい

                                  せめて敵認定してくれたほうがマシだった
                                • 異性の親友は存在すると思っている

                                  俺には親友と呼べる女友達がいる。 彼女とは小学生の時からの友人で、ずっと仲がいい。 だから今でもよく遊ぶし、二人だけでご飯にも行くんだ。 彼女はそれが気に入らないらしい。 この前も、先に約束があって、それで彼女とのご飯には行かなかった。 は?意味わかんないだけど? 彼女はそう憤った。 もちろん彼女のことは大切だが、俺にとっては幼馴染の親友のことだって同じくらい大切な存在なんだ。 だからそう説明した。 彼女は鼻で笑った。普通、別の女じゃなくて彼女のことを優先するよね? 彼女はずっと怒鳴っていた。 あいつは友達であって彼女とかそういうんじゃないから、と俺は説得するように話しかけた。 それでも彼女は怒りを納めない。 あんたもう大人でしょ!?異性と親友とか、ありえないから。 そんなことはないって、と俺は答えた。 どうせ本当はその女と寝たいんでしょ?あ、それとももうエッチしたの? 彼女はせせら笑うよ

                                    異性の親友は存在すると思っている
                                  • やっぱり元凶は小学館

                                    ドラマ「セクシー田中さん」社内特別調査チームの調査結果について https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/20240531.html 読んでみた。 企画書には、企画意図、企画ポイント(①自分を縛る“呪縛”から解放された時の カタルシス、②真反対なふたりの女の友情がスゴい!、③9笑って、1グッとくるド ラマ、④あらゆる世代に響く!60 代専業主婦女性の1歩、⑤田中さんと笙野の恋の 行方は!?)、主要想定キャスト等が記載されていた。 そもそも企画書の段階で、原作の重要なポイント(社会問題や格差)などを全外ししていてまったく読み込めていないことがあきらかで、テンプレをなぞった軽いラブコメにしようという意図が見え見え。こんな失敗臭しかしない企画書は速攻でゴミ箱にぶち込んで焼却するのが正解だが、この企画書を送られてきた小学館が取った対応は以下。 本件ドラマ化につ

                                      やっぱり元凶は小学館
                                    • 「声優アニメディア」休刊に寄せて 2004年の創刊から変化した、声優雑誌の役割と課題

                                      「声優アニメディア」が6月10日発売の「声優アニメディア 夏号」を最後に休刊となる。ネットに読者を奪われた紙の雑誌が、次々と休刊になっている流れに沿ったものとも言えるが、声優人気に陰りは見えず逆に注目は高まる一方。活躍する場となっているアニメも全世界的な盛り上がりを見せているだけに、どうして今なのかといった疑問も浮かぶ。声優雑誌はどこに行くのか? 「声優アニメディア VOLUME.1」 水樹奈々、田村ゆかり、清水愛といった女性声優の名前が、大きな文字でずらりと並んでいる。保志総一朗、三木眞一郎、関智一といった男性声優の名前も見える。2004年に創刊された「声優アニメディア VOLUME.1」の表紙を見ると、その頃にどのようなアニメが放送されていて、誰が声優として活躍していたかを思い出せる。 これが、現在発行されている最新号「声優アニメディア 春号」(メイン画像)では大きく違ってくる。フロン

                                        「声優アニメディア」休刊に寄せて 2004年の創刊から変化した、声優雑誌の役割と課題
                                      • 昔の歌ってなんで物悲しいのしか残ってないの?

                                        歌詞が闇抱えてたり 音が哀しかったり ピコ太郎みたいなのいなかったの?

                                          昔の歌ってなんで物悲しいのしか残ってないの?
                                        • 上司が変わったらQOLが上がった

                                          増田 独身、営業職、社会人6年目。 昨年の春、人事異動あり上司が変わった。 新しい上司は数字管理が徹底していて面倒だが、目標に足りないとどの顧客にアプローチするか何をどうすべきか具体的に指示してくれる。ロープレにも付き合ってくれる。 増田が見逃していた顧客やこれは顧客にならんだろうと思っていたようなものを掘り出してくる。 前の上司も悪くはなかったが、こんなに細やかに指示する感じではなかった。 最初は半信半疑だったが、言う通りやったら決まった。それが何回も。 おかげで営業成績が昨年度比120%でボーナスも上がった。 チームの目標も連続で達成で来ているので部署の雰囲気も良い。 さらに入社して初めて有給20日/年使えた。残業も減った。おかげで入会したもののあまり行けてなかったジムにも週2で行ってる。自炊できる日も増えた。 マネージメントってすげー!とここ1年驚いてばかりだ。そして人を乗せるのもう

                                            上司が変わったらQOLが上がった
                                          • 冤罪で騒いでる奴ら頭悪い

                                            なんの逆張りでもなければ煽りでもなければ釣りでもない 他に真犯人がいる確証があるなら別だけど 誰もそんな確証無いくせに、冤罪ガーって言い続けてるやつら本当頭クラクラしてくる 冤罪なら真犯人を見つけることが重要なんであって冤罪ガーって叫ぶことになんの意味もない 冤罪ガーって言われてるものはほぼほぼやってんるだよ 実際冤罪ってことで釈放になったやつがすぐシャバで殺人犯した事件だってある 真犯人を見つけられないんだったら留置所で獄中死させるか、死刑受け入れるまで閉じ込めとくのが合理的だろ マジで頭悪い奴ら見てらんない 以下追記 真犯人を捕まえれば、確実に冤罪であることが証明されるのに頑なに真犯人見つけることを拒むブコメ欄笑える お前らも逮捕起訴されてる奴らはやってるって認めてるようなもんじゃん お前らの言う冤罪のやつらの為にも、真犯人見つけてきてやれよ 泣いて喜ぶぞ まあ、ほぼほぼやってるから見

                                              冤罪で騒いでる奴ら頭悪い
                                            • 元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。 物事について即座..

                                              元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。 物事について即座に優劣で評価する人だった早押しクイズみたいに。評価が高速で断定的であればあるほど頭の回転が速いと考えているようだった。 優越の欲求自体は私の中にも存在するし、それが無ければ大学受験や就職活動を乗り切れていないようにも思う。 エナドリ飲むように、優れていたいとか勝ちたいとかいった感情に酔っぱらうことで戦えるという一面はあるけど、それが人生のすべてではない。 勝つことが全く意味がないとも思わず、人生のなかの重要な一部であるとも思うけど、プライベートの人間関係に持ち込むのは相性が悪いから使い分けが必要だと今の私は考える。 しかし優勝劣敗が物理法則のようにこの世のすべてに当てはまるような世界観を手放さない人だった。 私をマウント素材にしつつ私のブスさを憎んでいた身長が低い男性や、肥満体型の男性など、女性受けがよくなさそうな容姿の

                                                元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。 物事について即座..
                                              • お前らだったら離婚する?

                                                自分40代、妻30代。子が1人で小4。 自分がほぼ家計を出している。出してないのは妻のお小遣いだけ。 それは妻自身が稼いでいる。 家事は自分4、妻6くらいか。 一応働いてるので平等に近い形にしてる。稼ぎで判断しない。 家事も楽しいので特に不満には思ってない。 趣味もあったりして家庭的なことは何も問題ない。 けどセックスは拒否されてる。 妻の浮気とかではなく産後の心境の変化とのこと。 自分はセックス好きというと変態みたいに思われるが 誰でもよくなくてセックスによって愛情を感じるタイプ。 いつもセックスのこと考えてるわけでないので 普段の生活は問題ないがきっかりとひかれた一線に どうしても他人感を感じてしまう。 年齢も年齢なので離婚したとして次の相手を見つけるのは難しそう。 それに子供のこと考えるとやっぱりかわいそうかなと。 このセックスだけ不満で現実のとこ離婚する?

                                                  お前らだったら離婚する?
                                                • 友達がいないようで友達がいる

                                                  ありがたいことにGWは10連休だったのだが その終盤に来て友人という概念の難しさに直面している --- 自分の友人はどちらかというと「人が良い」感じの人が多い そういう人が好きだし、そういう人と遊ぶのが好きだから、結果的にそうなっている もっと言うと、みな知り合った当初は「人が良い」且つ「趣味が同じ」ような人たちだったんだけれど 趣味というのは移り変わるものであるから、いまはもうみな「趣味が同じ」とは言い難い状態になってしまっている なおここで言う趣味とは、趣味嗜好の話ではなく、 ホビーであるとか遊びであるとか、そういう話である また彼らは人が良いため、移り変わった先の趣味でまた新たな友人を見つけ、 それぞれによい感じのコミュニティを形成している これ自体はまあ、いいなー羨ましいなーとは思うが、取り立てて問題にするほどではない --- そして次に語るべきは自分についてである(いま隙が生まれ

                                                    友達がいないようで友達がいる
                                                  • 「パパ活女子が殺されてスカッとした!」

                                                    みたいなことを呟いてる人があまりに多くて愕然としている……なんてことは無くて、もうこの状況にかなり慣れてしまった。 毎度思うのは「もしTwitterがなかったら君らそんなことをどこで言うつもりだったの?」。家庭で学校で職場で、「いやぁ、あいつは死んでも自業自得だね」って会話を君たちはしてた?まあリアルでは無理でもTwitterで匿名ならへっちゃら!ってとこに落ち着くんだろうけど。リアルで言えないことはSNSでもあんま言わない方が良いよって極めて当たり前の考えに立ち戻ってほしいけどダメそうだ。 まあ匿名かどうかという問題は些細だと思う。読む側にとっては実名か匿名かはひとつの判断基準になるけど、書く側からすれば本人が書いたって事実に変わりはない。酷いことを書けば書くほどますます気持ち良くなっていく。「本音」「正直」「正論」どんなレッテルを貼ろうが、その醜悪な文章を書いた、書けた、平気で公開でき

                                                      「パパ活女子が殺されてスカッとした!」
                                                    • ファンネル飛ばすがガンダム由来なのは知ってる 羽みたいなスレイブユニッ..

                                                      ファンネル飛ばすがガンダム由来なのは知ってる 羽みたいなスレイブユニットだろ でもふつうファンネルっていったらラッパ形状イメージしない?

                                                        ファンネル飛ばすがガンダム由来なのは知ってる 羽みたいなスレイブユニッ..
                                                      • おすすめの散財方法(100万円くらいまで)

                                                        追記 トラバもはてブも色々コメントありがとうございます!一番刺さったのは「男ともセックスしてみる」でした。考えたこともなかったし体験した後の風景が一番想像できない。人生経験として体験してみるという発想に衝撃を受けました。なかなか勇気出ないだろうけど死ぬまでにやることリストにメモしました! 追記ここまで Die with zeroを読んでとても感銘を受けた。子供の頃貧しかったのでお金が増えるのがただただ嬉しく、仕事ばっかりやっててお金が溜まる一方だったが、これではいかんことにようやく気づいた。一度贅沢しちゃうと戻れなくなるーとか思って抑圧してたけど、よく考えたら贅沢で破産するほど人生残ってないし、お金を気にせず経験を積みまくろうと決意。やってみたことは以下の通り。性的欲望も抑圧してきたのでこちらも存分に解放していく所存。 まだ数百万円くらいは使いたいので、経験値の観点でなんかオススメできる散

                                                          おすすめの散財方法(100万円くらいまで)
                                                        • 福本伸行がプロデュースする笑点にありがちなこと

                                                          山田くん、円楽さんの血液全部持っていって

                                                            福本伸行がプロデュースする笑点にありがちなこと
                                                          • 猟友会がクマの駆除辞退

                                                            この件についてちょっと独り言。ニュースの詳細は以下のリンクに貼る。 猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」北海道奈井江町 https://www.htb.co.jp/news/archives_26289.html このニュースについてるトップブコメが ”「鉄砲打つの好きなんでしょ?好きな事出来るんだからいいじゃない」っていう意識があるんだろう。漫画やアニメ関連で働く人が薄給なのと同じ。"でその他にも予算や、人件費の安さへの言及が散見される。 他には警察がやれよなど、砂川市で起こった銃許可取り消しの事件の責任を取れと言った意見もちらほら見かけた。 わかる。気持ちは分かる。 職員の意識が低い。町長が何も分かってない。とか予算を出さない町が悪い。町長が悪い。担当者が、その上司が……言いたくなる気持ちはわかる。 じゃあ奈井江町においてどんな議論が交わさ

                                                              猟友会がクマの駆除辞退
                                                            • 探しています

                                                              何年か前(3,4年前?)ぐらいに、地方都市の市政のコンサル、ブレーンのようなことをしていた男性の匿名ダイアリーを探しています。 覚えていること ・市長に頼まれて、その役職に就いた。 ・地方都市特有の利権と戦っていたような。 ・何篇かに分かれていた。 ・最終的に仕えていた市長?が選挙に敗れて、そのまま失職。 かなりあいまいで間違ってるかも。 また読みたくなって探してみたが、見つからず。どなたか有識者お願いいたします。

                                                                探しています
                                                              • 「平等にあつかえ」と 「公平(フェア)にあつかえ」と 「俺を虐げるな」   ..

                                                                「平等にあつかえ」と 「公平(フェア)にあつかえ」と 「俺を虐げるな」 の3種類が自在に使い分けられるからな。 しかもこの3種互いに反論として利用可能で、対立もしてる。 「お前は確かに虐げられているけど、それは公平にやった結果なんで"差別"ではないですね」と「お前のいう公平は俺が虐げられることになるから"差別"」が両立する。

                                                                  「平等にあつかえ」と 「公平(フェア)にあつかえ」と 「俺を虐げるな」   ..
                                                                • 好きな物理効果(架空のビジュアルエフェクトも含む)

                                                                  ・大爆発が起こる直前に熱源みたいなのが収縮するやつ ・大爆発の後で爆心地が真空になって周囲の気体や物体が爆心地に吸い寄せられるやつ ・大爆発の直後、爆音より先に光と破壊が到来するのを正確に描いてくるやつ ・爆発したらなぜか十字架風になるやつ ・宇宙空間だけどド派手な爆音が鳴り響くやつ ・ワープに吸い込まれる時のインターステラーみたいになるやつ ・真空に放り出されたときにトータルリコールみたいになるやつ ・バリアを展開するときに周囲を膜で覆うんじゃなくて攻撃に対して各個に六角形を展開するやつ ・殴ったときスローモーションで抜けた歯が飛ぶやつ ・聖属性みたいなやつが歩いた時になぜか周りに花が咲いていくやつ ・闇属性みたいなやつの周りの草木が枯れるやつ ・タイムリープを斬新に説明するメガネ(鉛筆で紙をつらぬいたりする)のやつ ・ピンクフロイドのアルバムのジャケットのやつ ・時間停止してもワンちゃ

                                                                    好きな物理効果(架空のビジュアルエフェクトも含む)
                                                                  • 健康診断は医師の方も全裸を義務付けて勃起したら逮捕すればよい

                                                                    健康診断は医師の方も全裸を義務付けて勃起したら逮捕すればよい

                                                                      健康診断は医師の方も全裸を義務付けて勃起したら逮捕すればよい
                                                                    • そもそも何で東京を擁護したいんだ?????

                                                                      anond:20240510211920 この増田を読んでなるほどー、面白い視点だと思ったんだけど、トラバやブコメ見ていると否定したい人も居るみたい 何でそんなに東京を擁護したいんだろう? これが例えば「日本」だったら同じ反応をするんだろうか? 「日本死ね」に対して日本を擁護する側の人達なんだろうか?つまり・・・右翼の人達? でもブクマカを見てると、どうもそうじゃない人も居そうなんだよね 何で? 例えば「日本は男尊女卑の土地だ」と言われれば肯定する人が、 「東京は男尊女卑の土地だ」と言われた時だけ否定するのは、その人が都民や東京で働く人なら(つまり日本内部であり東京内部の人なら)単純に、変じゃない? どちらも似たような命題で、範囲が変わってるだけだよね、仮に「自分が属する場所に対する否定的な命題は肯定する」というルールなら、両方肯定するはず でもそうならない、「日本」は擁護したくならず、「

                                                                        そもそも何で東京を擁護したいんだ?????
                                                                      • 新橋九段さんが敗訴した裁判の判決文読んでるけど、新橋九段さんガチで言ってることむちゃくちゃなのが面白い

                                                                        https://note.com/hima_kuuhaku/n/nded04cdc1dbf あらためて判決文を見たけど、新橋九段さんまじで面白いな。 単にデマだっていっただけで訴えられたならちょっと気の毒かと思ったけど同情する気がなくなるような内容だった。 5pとかの引用を見る限り暇空の言う事を論理的に否定しようと努力するのではなく「暇空の言ってることはデマなのです。動機を考えれば彼らの言ってることはデマなので、彼が主張する論点そのものは存在しないのです」という感じ。レッテルを貼れば相手の言う事を無効化できるみたいな信念が出てて笑ってしまった。  新橋九段は陰陽師で暇空は妖怪みたいなイメージで戦っていたのだろうか。これ現代日本の裁判なんですけどね。 しかも、p8で「Colaboが暇空の言ってることをデマといってたんだから、自分がいくら暇空の言ってることをデマ扱いすることの影響なんてない。だ

                                                                          新橋九段さんが敗訴した裁判の判決文読んでるけど、新橋九段さんガチで言ってることむちゃくちゃなのが面白い
                                                                        • 実は対義語ではない

                                                                          「入社」と「出社」って、一見対義語みたいだけどそうではないよね。 こういうの他にもあるのかな?

                                                                            実は対義語ではない
                                                                          • 精神科でエビリファイって薬をもらったんだが

                                                                            なんか被害妄想が一気になくなった。今まで「俺に対する攻撃だ!」と思ってたものに対して「ほーん」くらいにしか思わなくなった。 心を包んでる皮が小籠包から肉まんくらい分厚くなった感じで、感情と現象の距離が遠くなったというか、影響を受けづらくなった。 精神の薬ってこんなに変わるんだなー。体に合ってたってのもあるんだろうけど、助かる助かる。ちなみにエビリファイより前からセルトラリンってのも継続して服用してる。 追記(5月17日 11:11) 最初に処方されたのがセルトラリンやトリンテリックスで、「副作用や依存性が少なくていいお薬なんですよ」とは言われていたものの、かなりマイルドな効き目であまり変化を感じず「本当に大丈夫か…?」と疑っていた。 それで今回エビリファイを処方されたんだが、今までと違って劇的に効果があり、そして驚くほどの副作用があった。説明サイトをスクロールしてもスクロールしても終わらな

                                                                              精神科でエビリファイって薬をもらったんだが
                                                                            • 独身って、誰とも人生を共有しないよな。寂しくないか?

                                                                              なんか「俺だけが知ってること」が増え過ぎて悲しくならないか? 「ペタグーグミにハマってる」とかを、誰とも共有せずに一人で食べてるんだよ? 「最近暑いよなー半袖の服買いたいな」とか、「あのアニメ面白いな」とか、誰とも共有せずに生きていくんだよ? 寂し過ぎないか? 俺は寂しい!! だからここに書く!!!!!!! 今後ともよろしくな!!!!!

                                                                                独身って、誰とも人生を共有しないよな。寂しくないか?
                                                                              • 車の選定がわからない

                                                                                ペーパードライバーだけど実家に帰るときなど公共交通機関がゴミすぎて不便なので、講習を改めて受けた上でいつか(両親に何かあった時を考えると10年以内)車を買いたいと思っており、万が一にも人を撥ねたりしないようにと思うと安全性能的にはスバルかスズキ……? 現時点ではスズキのハスラー辺りなら現金で買えるように工面できるかも、と感じてる範囲。 (あとさほど大きくなく、身長が低いので乗るのが不便じゃない程度に座席が高いやつかなと) マンションのローンもあるので、単身者で二重ローンはつらいんだよね……。 でもまたは、やっぱりレンタカー辺りで済ませた方がいいのかな。 自動運転はまだまだ先になりそうだけど、運転補助的な部分だと今後どの程度進むんだろう? ところで車のメーカーの判断すらつかないくらいわからなかったけど、最近ようやくロゴでメーカーがわかるようになってきた。MINIメッチャ見かける。

                                                                                  車の選定がわからない
                                                                                • 3大官報で見てると面白い情報

                                                                                  4年後にホッテントリ入りしてて草 教育免許状失効関係は、不祥事で懲戒免職相当になった教員の本名が記載されるのでメシうまなんだよ ———————————————————————- ・行旅死亡人 ・海上における射撃訓練を実施する件 ・教育免許状失効関係 異論は認める

                                                                                    3大官報で見てると面白い情報