並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 222件

新着順 人気順

天才の検索結果1 - 40 件 / 222件

  • フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話を聞いたら「天才すぎて何の参考にもならねえ」と思ってしまった話

    こんにちは。ヨッピーです。 写真は作者である「まるでゆきみ」さんの才能にビックリして固まっている僕です。 本日お邪魔しているのはNintendo Switch向けに配信されている「ツクールシリーズ るんるんスーパーヒーローベイビーズDX」の作者である「まるでゆきみ」さんのご自宅なのですが、なんとこの「まるでゆきみ」さんは金融機関で正社員として働く傍ら、6人の子どもを育てつつ、合間を縫ってこのゲームを完成させたそうです。 6人も子どもが居たら普通に働くだけでも大変そうなのにゲームまで作ってしまうって、「いったいどういう環境でゲームを作ってるのか」「どうやって時間を捻出しているのか」などなど、お話を聞くことで「いつかゲームを作りたい!」と思っている人の参考になれば、と思って取材に来たのですが、お話を聞いているうち「この人が天才すぎて、話を聞いてもなんの参考にもならないのでは?」と思ってしまいま

      フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話を聞いたら「天才すぎて何の参考にもならねえ」と思ってしまった話
    • 今や定番になってるけど…このシステム考えた人マジで天才だと思う→「色は逆の方が直感的に納得できる」「目の前でトラブってた事あるわ」

      何でもええねん私財法 @NIKAIDO_KIJI これ考えた人はマジで天才だと思う。イノベーションで解決の模範例。 唯一この人に足りなかったのは色彩が行動心理に及ぼす影響の知識。 それだけでこのシステムのUI性が7割方は死んでる。 x.com/tabitetu_N/sta… 2024-05-05 00:05:08 はうりば🥶❄️🐻💤🛌 @fO6TjbqtIP0MdIR 途中に乗り空席を確認して座ってからちゃんと!特急券を払った!のに緑にならず終点まで。ずっと回りへのアピールに特急券手に持ってた小心者のワイ。ランプの色が逆の方が分かりやすいのになと思いつつも分かりやすいシステムで助かってるのはある。 x.com/tabitetu_N/sta… 2024-05-05 07:26:58

        今や定番になってるけど…このシステム考えた人マジで天才だと思う→「色は逆の方が直感的に納得できる」「目の前でトラブってた事あるわ」
      • ダンジョン飯のシェイプシフターによって造られた偽物自身も自分が偽物と気付いておらず、偽マルシルが自分で言い出した判別方法で自分が偽物だとわかってオロオロしてる場面→「偽物が言い出してたんだこれ!?」「この設定考えた人天才だな」

        もりたた @moritatata シェイプシフターによる偽物、造られた偽物自身も自分が偽物と気付いてないのがすごい うっかり見逃しそうになるけど、偽マルシルが自分で言い出した判別方法で自分が偽物だとわかってオロオロしてる #ダンジョン飯 pic.twitter.com/zmxdxFhrrQ 2024-05-03 00:54:22

          ダンジョン飯のシェイプシフターによって造られた偽物自身も自分が偽物と気付いておらず、偽マルシルが自分で言い出した判別方法で自分が偽物だとわかってオロオロしてる場面→「偽物が言い出してたんだこれ!?」「この設定考えた人天才だな」
        • 日本語が読めない外国人がうまい棒のパッケージデザインを見て何味なのかを予想しました「なんとか食い物に寄せンかいw」「着眼点天才すぎる」

          Ra刹@ヵㇲキャ @RsetU_PLAMO8CC これそもそも ◯◯味って描いてあるところを隠されたら 日本人でも解らないようなのが 多いような気が…。() 2024-05-07 22:53:43

            日本語が読めない外国人がうまい棒のパッケージデザインを見て何味なのかを予想しました「なんとか食い物に寄せンかいw」「着眼点天才すぎる」
          • 王将で外国人客から「サイコロステーキ」を注文されたけど天才ワイは理解した→「コロコロおにくwwww」

            あそか @KeyAshoka 本日の王将ハイライト 外国人客「サイコロステーキ1つ」 店員ワイ「……?(困惑)」 外国人客「エト、コロコロおにく…」 天才ワイ「回鍋肉ですね」 2024-05-20 15:15:00

              王将で外国人客から「サイコロステーキ」を注文されたけど天才ワイは理解した→「コロコロおにくwwww」
            • 『学園アイドルマスター』天才よわよわアイドル「篠澤広」が予想の斜め上を行くキャラだった件―そう、彼女は“ドM”なんだ【先行プレイレポ】 | インサイド

                『学園アイドルマスター』天才よわよわアイドル「篠澤広」が予想の斜め上を行くキャラだった件―そう、彼女は“ドM”なんだ【先行プレイレポ】 | インサイド
              • 「天才現る」 “富士山ローソン”を迷惑かけず撮影できる!? “持ち運べるローソン”が「商品化して」と話題

                誰にも迷惑を掛けることなく“富士山ローソン”を撮影できる「持ち運べるローソン」がX(Twitter)で話題です。画期的な方法は「発想がすばらしい」「このアイデア好き!」などと絶賛され、記事執筆時点で3万6000件の“いいね”を突破しています。 富士山を背景に“持ち運べるローソン”を手のひらに 投稿者は、ゆるい作品を創り続けるアートユニット「現代美術二等兵」のメンバー・ふじわらかつひと(@f2touhey)さん。 今回の題材は、店舗の上に富士山が乗っているように見えるとして、撮影スポットとして人気になった「ローソン河口湖駅前店」。同店には観光客の殺到により違法駐車やごみなどの問題が発生し、富士河口湖町役場が黒幕を設置するなど対応策に乗り出したことも話題となりました。 ふじわらさんは、「近隣の方々に迷惑をかけないように持ち運べるローソンを作りました」と同店を駐車場まで再現した模型を制作。「これ

                  「天才現る」 “富士山ローソン”を迷惑かけず撮影できる!? “持ち運べるローソン”が「商品化して」と話題
                • 【ビリー・アイリッシュ】「天才少女」から引きこもりへ……。ビリーの深刻な告白と復活 - 辰巳JUNKの「セレブリティ・カルチャー」 | SPUR

                    【ビリー・アイリッシュ】「天才少女」から引きこもりへ……。ビリーの深刻な告白と復活 - 辰巳JUNKの「セレブリティ・カルチャー」 | SPUR
                  • 佐久間象山暗殺の謎!幕末の天才[奇人]の最期

                    佐久間象山(さくましょうざん)は、その生涯を暗殺という形で終えました。佐久間象山は天才、奇人と評されています。しかし、幕末時代に多くの人物に影響を与え、その時代の中でも傑出した知識、頭脳をもった洋学者であったことは確かです。その佐久間象山がどうして暗殺されたのか?今回は佐久間象山暗殺の経緯、理由について調べてみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中

                      佐久間象山暗殺の謎!幕末の天才[奇人]の最期
                    • なぜ人類は「近親相姦」をかたく禁じているのか…ひとりの天才学者が考えついた「納得の理由」(奥野克巳)

                      「人類学」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろう。聞いたことはあるけれど何をやっているのかわからない、という人も多いのではないだろうか。『はじめての人類学』では、この学問が生まれて100年の歴史を一掴みにできる「人類学のツボ」を紹介している。 ※本記事は奥野克巳『はじめての人類学』から抜粋・編集したものです。 「インセスト・タブー」とは何か 人間が持つ根源的な「ルール」のひとつとして、「インセスト・タブー」が挙げられます。ここでは『悲しき熱帯』で出てきたナンビクワラを例にしましょう。ナンビクワラ社会では、「交叉いとこ」の男女同士は、生まれた時から「夫」や「妻」を意味する言葉で呼び合っていました。それは、ある男性にとっては、彼の父の姉や妹あるいは母の兄や弟の娘のことです。男性は、それらの娘のうちの1人とやがて結婚するのです。 その男性にとっては、逆に規則上、結婚を許されない女

                        なぜ人類は「近親相姦」をかたく禁じているのか…ひとりの天才学者が考えついた「納得の理由」(奥野克巳)
                      • 80. 第72話 / 天才魔女の魔力枯れ - 辻島もと | サンデーうぇぶり

                        天才魔女の魔力枯れ 辻島もと 世間を賑わしてきた1万人に1人の 天才魔女“ナユ”の魔力が枯れた!? 天才ゆえに許されたきたあれやこれのツケが、 ブーメランのように元天才魔女に突き刺さっていく・・・ そんな中、出会ったのは自分のことが大好きな過去の教え子“小麦”。 魔力に見捨てられた、 ちょっと痛いけど放っておけない元天才魔女による、 因果応報ブーメランラブコメディー開幕です!

                          80. 第72話 / 天才魔女の魔力枯れ - 辻島もと | サンデーうぇぶり
                        • 小栗忠順:天才が招いた運命の[悲劇]を解析

                          小栗忠順(おぐりただまさ)は幕末(ばくまつ)にフランスの支援を受けて軍事力を強化することに成功しました。天才として注目されていますが、天才であったがゆえに明治新政府に恐れられました。小栗を逮捕後、取り調べがほとんどないまま処刑されたという悲劇の人物としても知られています。この記事の前半では小栗が貪欲に海外の知識を得ようとしたきっかけや富国強兵で実践したことについて取り上げます。 後半では新政府軍が江戸城に向けて迫っている中、撃滅作戦(げきめつさくせん)を提案しますが、採用されませんでした。撃滅作戦を実行すれば歴史はどのように変わったのかということを取り上げます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄

                            小栗忠順:天才が招いた運命の[悲劇]を解析
                          • 『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は? - 記事詳細|Infoseekニュース

                            『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は? マグミクス / 2023年5月16日 21時10分 ■『FF3』高速飛空艇の秘密とは? ファミコン用RPGとして1990年にスクウェアから発売された『ファイナルファンタジーIII』は、ジョブチェンジや召喚魔法をシリーズで初めて採用し、100万本以上も売れた大ヒットタイトルでしたが、他機種への移植は2006年まで実現しませんでした(『III』以外のシリーズ作で『ファイナルファンタジーI』から『ファイナルファンタジーVI』までは、2002年までに最低一度は移植版が出ています)。 その理由としてまことしやかに語られているのが、「メインプログラマーを努めた天才、ナーシャ・ジベリ氏がファミコンCPUのバグを使って飛空艇を高速移動させていたため、他機種では実現できなかったから」というものです。そのうわさは本当なのでしょ

                              『FF3』の移植を阻んだ「爆速飛行艇」の謎 天才プログラマーにまつわる噂の真相は? - 記事詳細|Infoseekニュース
                            • 「ちびまる子」TARAKOさんは天才…「たまちゃん」明かす交友秘話 | 毎日新聞

                              テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の一場面。TARAKOさんが声を演じた「まる子」(さくらももこ、左)と、渡辺菜生子さんが声を演じた「たまちゃん」(穂波たまえ)=Ⓒさくらプロダクション/日本アニメーション 「まる子」と「たまちゃん」は、やっぱり仲良しだった。テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」(フジテレビ系、1990年開始)の主人公、まる子の役を放送初回から担ってきた声優のTARAKO(たらこ)さんが3月、病気のため63歳で亡くなった。まる子の同級生、たまちゃんを演じている声優の渡辺菜生子(なおこ)さん(64)は、TARAKOさんと実生活でも深い親交があったそう。でも、時には激しい火花も散らしたようで……。「けんかするほど仲がいい」を地で行くような数十年の交友秘話を、渡辺さんが明かしてくれた。 稽古は嫌いで…… 出会ったのは40年ほど前。私が初めてアニメ番組でレギュラーを持たせてもらった「タオタ

                                「ちびまる子」TARAKOさんは天才…「たまちゃん」明かす交友秘話 | 毎日新聞
                              • 1年生になったばかりだぞ。そんな計算出来たら天才だと思うよね? - タキオン0622のブログ2

                                こんにちはタキオンです。 うちはそんなに勉強を教えてる家庭ではありません。 ただ結構自分から覚えようとするのでその時は全力で教えてます。 足し算なども好きなんですよね。 小さい頃からお風呂で良く教えてました。 4歳くらいの時は指を使ったりしてましたが今は余裕で頭の中で計算できるようになってきてるんです。 でも一桁の足し算ですけどね(笑)。 それでも娘は簡単やし、どんな問題でも解けるっていいはるんですよ。 ちょうど私がキッチンで皿とかを拭いてる時にファルコが娘に意地悪な問題をだしてました。 ファルコは娘の方を見て、娘は私が見える位置にいたんですよ。 二桁の問題を出された時に娘と目があったのでこそっと指で答えを教えたんです。 それを見て娘が答えると。 えっ?凄い。 頭の中で考えたの? そんなに早く? 私も少し演技します。 えっ。良く聞いてなかったんやけど答えあってるの? うん。 凄くない? 早

                                  1年生になったばかりだぞ。そんな計算出来たら天才だと思うよね? - タキオン0622のブログ2
                                • 諸葛亮は双子座の天才戦略家!三国志星座占いで[判明]

                                  蜀(しょく)の忠臣・諸葛亮(しょかつりょう)は道教の神様になっておりまして、中国道教法師協会のホームページによれば、諸葛亮の誕生日は7月23日だそうです。おめでとうございます!暑さの厳しい季節にお生まれになったんですね。と思いきや、このお誕生日は陰暦だそうで、暑さのピークを過ぎた初秋の生まれです! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任

                                    諸葛亮は双子座の天才戦略家!三国志星座占いで[判明]
                                  • どうやって回ってんの!? 透明な時計の“不思議な仕組み”が天才的 「どうやったら買える?」「天才の頭脳」

                                    どうやって回ってんの!? 針が空中に浮いているように見える“不思議な時計”が興味深いです。作り方がYouTubeで公開され、「中空時計かっこいい!」「エレガントで天才的」など反響を呼んでいます。 該当シーンは動画3分20秒あたりから 時計の針が浮いている!? その“不思議な仕組み”とは 投稿者は、3Dプリンタや電子工作を活用したDIY動画を公開している海外のYouTubeチャンネル「The Wrench」(@TheWrench)。 今回は、電子工作でよく使われるマイコンボード「Arduino」を使ったアイデア作品として「HOLLW CLOCK(中空時計)」を作っています。 まずは3Dプリンタで歯車の形をした時計の外枠や、短針、土台、回転に使う歯車などのパーツをプリント。長針は外枠の歯車と直接つながった状態でプリントされており、長針の先に短針を重ねてネジで止めることで中空構造を作っています。

                                      どうやって回ってんの!? 透明な時計の“不思議な仕組み”が天才的 「どうやったら買える?」「天才の頭脳」
                                    • 78. 第70話 / 天才魔女の魔力枯れ - 辻島もと | サンデーうぇぶり

                                      天才魔女の魔力枯れ 辻島もと 世間を賑わしてきた1万人に1人の 天才魔女“ナユ”の魔力が枯れた!? 天才ゆえに許されたきたあれやこれのツケが、 ブーメランのように元天才魔女に突き刺さっていく・・・ そんな中、出会ったのは自分のことが大好きな過去の教え子“小麦”。 魔力に見捨てられた、 ちょっと痛いけど放っておけない元天才魔女による、 因果応報ブーメランラブコメディー開幕です!

                                        78. 第70話 / 天才魔女の魔力枯れ - 辻島もと | サンデーうぇぶり
                                      • 今更『雪国』読んでるんだけど、今のところ死ぬほど文章が上手いラノベとしか思えない、萌え萌えすぎる→「妻子もちが雪国で女の子とイチャイチャする物語」「川端康成は時代を超えた天才」

                                        ちゃお @ci4o_neko 今更『雪国』読んでるんだけど、今のところ死ぬほど文章が上手いラノベとしか思えない、萌え萌えすぎる、秋山瑞人の前世が川端だった可能性がある 2024-05-06 01:37:43

                                          今更『雪国』読んでるんだけど、今のところ死ぬほど文章が上手いラノベとしか思えない、萌え萌えすぎる→「妻子もちが雪国で女の子とイチャイチャする物語」「川端康成は時代を超えた天才」
                                        • アイラップに入れるだけで…? 『雑プリン』に「目からウロコ」「天才かよ」

                                          なめらかな食感と甘くて濃厚な味わいが、食べる人を幸せな気持ちにさせる、プリン。 コンビニエンスストアなどで気軽に買えますが、量や味を自分好みに調整できるため、自分で作りたいと考えたことがある人も多いかもしれません。 とはいえプリンは、蒸し器を使用するなど、作るには手間がかかるスイーツの1つ…。 そんなプリンを、簡単にたくさん作ることができるレシピが、ネットで話題になっています。 アイラップで作る『雑プリン』がおいしそう 斬新なプリンの作り方を紹介したのは、海涼タテル(@tateroom)さん。 なんと、岩谷マテリアル株式会社のポリ袋『アイラップ』を使えば、超簡単にプリンを作ることができるといいます! まずは卵と牛乳、砂糖を使って基本的なプリン液を作りましょう。 できたらそれを『アイラップ』に入れて、空気を抜いてねじり上げ、上のほうで結んでから、沸騰させた湯の中に入れます。 その際に、必ず鍋

                                            アイラップに入れるだけで…? 『雑プリン』に「目からウロコ」「天才かよ」
                                          • 「ポテサラにマヨネーズ使いません」 思わぬ発想に「これはアリ」「天才」

                                            ジャガイモをたっぷりのマヨネーズで和えた『ポテトサラダ』。おいしいですがカロリーが心配で食べるのを控えている人もいるかもしれません。 そこで本記事では、Instagramでさまざまな創作レシピを投稿しているイソカカ(@isokaka.kyoto)さん提案の、『マヨネーズを使わずに作るポテトサラダ』をご紹介します。 マヨなしで作る絶品ポテサラとは 材料と作り方を見ていきましょう。

                                              「ポテサラにマヨネーズ使いません」 思わぬ発想に「これはアリ」「天才」
                                            • 対馬にある神社の鳥居に塩袋が置いてあったが盛塩をこれで良いと考えた人は天才ではないか「沖縄でも見た」「塩害も防げる」

                                              百島 純 @momoshima_jun いずれにせよ、境内はとてもきれいに掃除されていましたし、何人かが指摘しているように塩の袋が破れて散らばって植物が枯れているようなこともなかったし、しっかり集落の方々で管理されているんだろうなと感じるとても気持ちの良い神社でした。 2024-05-28 15:22:54 百島 純 @momoshima_jun 日本の島巡りを緩いライフワークとしています。 2024年5月現在、有人無人含めて277島訪問。 好きな島は礼文島,真鍋島,池島,宝島,竹富島,粭島,硫黄島…。 温泉や銭湯や喫茶店も訪れます。 そしてよく振られます。 離島カードや御船印が欲しい。 奈良と島根は心の故郷です。 週間日本の島に記事を書きました。

                                                対馬にある神社の鳥居に塩袋が置いてあったが盛塩をこれで良いと考えた人は天才ではないか「沖縄でも見た」「塩害も防げる」
                                              • 文庫本を部屋のインテリアにするアイテム、性能に感動… 「天才の発想」読書好きも歓喜

                                                文庫本を部屋のインテリアにするアイテム、性能に感動… 「天才の発想」読書好きも歓喜 文庫本を部屋に飾れる額縁「ホンノガックー」が話題に。開発者に話を聞くと、様々なこだわりが明らかになった。 ネット社会の昨今、本はもっぱら電子書籍という人もいるだろう。だが、手触りやページをめくる感覚から、紙の本を好む人は多い。 以前、ネット上ではそんな「紙愛好家」が歓喜するアイテムが話題を呼んで…。 【関連記事】すみだ水族館、公式も推奨する「平日夜の楽しみ方」が最高 “おひとりさま”を満喫する人も… 画像をもっと見る ■文庫本を飾れる額縁が 事の発端は、3月下旬に投稿されたあるXユーザーのポスト。内容としては、文庫本を絵のように飾れる折り紙の額縁があるというもの。 拡散された投稿には、カラフルな額縁に入った文庫本の写真が添えられており、まるで美術館の展示品のようだ。調べたところ、こちらは「ホンノガックー」で

                                                  文庫本を部屋のインテリアにするアイテム、性能に感動… 「天才の発想」読書好きも歓喜
                                                • 名曲「あの素晴しい愛をもう一度」が嫌いだった!? 二度と同じことをしないのがモットーだった天才音楽家・加藤和彦の真実とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                  再評価の機運高まる加藤和彦「帰って来たヨッパライ」(ザ・フォーク・クルセダーズ、1967年)、「あの素晴しい愛をもう一度」(加藤和彦・北山修、1971年)、「タイムマシンにおねがい」(サディスティック・ミカ・バンド、1974年)、「悲しくてやりきれない」(ザ・フォーク・クルセダーズ、1967年)、「不思議なピーチパイ」(竹内まりや、1980年)、「白い色は恋人の色」(ベッツィ&クリス、1969年)、「家をつくるなら」(加藤和彦、1971年)……。 ある年代以上の音楽好きにとっては常識なのかもしれないが、日本のポップス史上に燦然と輝くこれらの曲は、すべて同じ人物によって作曲されたものである。 その人の名は加藤和彦、愛称「トノバン」。 1947年、京都に生まれた加藤和彦。 1965年に結成したザ・フォーク・クルセダーズで1967年にプロデビューすると、ファーストシングル「帰って来たヨッパライ」

                                                    名曲「あの素晴しい愛をもう一度」が嫌いだった!? 二度と同じことをしないのがモットーだった天才音楽家・加藤和彦の真実とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                  • 79. 第71話 / 天才魔女の魔力枯れ - 辻島もと | サンデーうぇぶり

                                                    天才魔女の魔力枯れ 辻島もと 世間を賑わしてきた1万人に1人の 天才魔女“ナユ”の魔力が枯れた!? 天才ゆえに許されたきたあれやこれのツケが、 ブーメランのように元天才魔女に突き刺さっていく・・・ そんな中、出会ったのは自分のことが大好きな過去の教え子“小麦”。 魔力に見捨てられた、 ちょっと痛いけど放っておけない元天才魔女による、 因果応報ブーメランラブコメディー開幕です!

                                                      79. 第71話 / 天才魔女の魔力枯れ - 辻島もと | サンデーうぇぶり
                                                    • Son悟空 on X: "りりちゃん未公開マニュアル4つ全てGETしたから公開する。 見つけるのクソムズいから多分貴重、だけど有料で売ってる馬鹿もいるし詐欺被害防止の為にも。 ちなみに内容は結構えげつない。 そりゃ何億も稼げるだろうなって感想。 この子は頂き女子として本物の天才だった。 https://t.co/zPYOobXP9I"

                                                      • カメラのボディキャップにAirTagを仕込むという天才のアイデア

                                                        カメラのボディキャップにAirTagを仕込むという天才のアイデア2024.05.24 08:0023,016 武者良太 万が一のための保険として。 あまり考えたくないけど、高価なデジカメを持ち歩くときは紛失時に場所を確認できるGPSトラッカーをつけておきたい。でも盗まれた場合、いかにも見え見えの場所にGPSトラッカーをつけていると、見・即・捨のコンボが決まりそう。 そこでPolarProのボディキャップ「Defender Pro」の出番です。完全無敵とはいえないけど安心度、高まりますよ。ボディキャップパーツの外側にもう1つキャップがついていて、その中にAirTagを仕込めるんですから。 Image: PolarPro外側のキャップが外しやすい構造となっているため、デジカメを見慣れている人は「このボディキャップはなんか変?」と気づいてしまうデザインだけど、それでもGPSトラッカーを収納してお

                                                          カメラのボディキャップにAirTagを仕込むという天才のアイデア
                                                        • イチローが憧れ、落合博満が「天才」と評した悲運の名打者…打率3割11回、アキレス腱断裂で「ワシはもう終わった」前田智徳、天才の苦悩(NumberWeb編集部)

                                                          ◇解説◇ 1989年ドラフト4位で熊本工から広島カープに入団した前田。1年目春の時点で山本浩二監督と二軍打撃コーチの内田順三をして「技術的に教えることは何もない」と言わしめるほどその打撃は完成されていた。3年目の1992年には130試合に出場し、打率.308を記録。以降、ゴールデングラブ賞とベストナインの常連となり、セ・リーグを代表する走攻守揃った外野手となっていく。 そのバッティングは伝説の名選手からも賞賛された。同時期にパ・リーグで活躍していたイチロー(当時オリックス)から一目置かれ、オールスターで真っ先に前田智徳のもとへあいさつに出向いたほど。三冠王・落合博満も天才と公言し、賛辞を惜しまなかった。 その天才が周囲を唸らせたのが、前掲の掛布雅之氏(元阪神)との対談で狙い球について聞かれた際の答えだ。冒頭の発言に続けて「狙ったら、誰でもある程度は打てますよ」と付け加えるなど打撃へのこだわ

                                                            イチローが憧れ、落合博満が「天才」と評した悲運の名打者…打率3割11回、アキレス腱断裂で「ワシはもう終わった」前田智徳、天才の苦悩(NumberWeb編集部)
                                                          • 【天才の発想】セブンのスムージーは機械へかけずにサイダーを注げ! SNSで話題の「フルーツサイダーアレンジ」がおいしすぎる!

                                                            » 【天才の発想】セブンのスムージーは機械へかけずにサイダーを注げ! SNSで話題の「フルーツサイダーアレンジ」がおいしすぎる! 特集 【天才の発想】セブンのスムージーは機械へかけずにサイダーを注げ! SNSで話題の「フルーツサイダーアレンジ」がおいしすぎる! まろ 2024年5月7日 お店で作るセブンイレブンのスムージー。作りたてのフレッシュ感がウリなのに、今SNSではあえて店で作らず自分でアレンジするのが流行っているらしい。 そのアレンジとは「サイダーを注いでフルーツサイダーにする」というもの。なにそれ絶対おいしいやつじゃん! ・SNSで話題! フルーツサイダーアレンジ セブンのスムージーって登場した時はめちゃくちゃレアだったけど、最近は設置店舗もかなり増えてメジャーな存在になったよね。 あまり知られていないが、スムージーには規格外のフルーツも使われているので飲むだけでフードロスにも貢

                                                              【天才の発想】セブンのスムージーは機械へかけずにサイダーを注げ! SNSで話題の「フルーツサイダーアレンジ」がおいしすぎる!
                                                            • 戦国最強・上杉謙信が<唯一負けた>天才軍師は名前の読み方すら不明で…れきしクンも「何者なんだよ!」と唸る人物のナゾに迫る どんマイナー武将伝説|教養|婦人公論.jp

                                                              大河ドラマ『どうする家康』『麒麟がくる』などには著名な戦国武将が登場します。しかしその裏に、もっと注目されてもいい<どんマイナー>なご当地武将が多く存在する!と話すのが「れきしクン」こと歴史ナビゲーター・長谷川ヨシテルさん。長谷川さんがそんな彼らの生涯をまとめた著書『どんマイナー武将伝説』のなかから、今回は「謎の天才軍師・白井浄三」を紹介します。 上杉謙信を破った天才軍師 “戦国最強の武将”のアンケートを取れば、必ず上位にランクインしてくるのが上杉謙信です。 軍記物だけでなく史実でも確かに強かった上杉謙信ですが、唯一敗戦を喫した合戦が千葉県に伝えられています。それが1566年(永禄9)3月23日の「臼井城の戦い」です。 上杉謙信(当時の名は輝虎)の本拠地は越後(新潟県)でしたが、敵対する小田原城(神奈川県小田原市)の北条家との戦いのため、毎年のように三国峠を越えて関東に攻め込み、北条方の諸

                                                                戦国最強・上杉謙信が<唯一負けた>天才軍師は名前の読み方すら不明で…れきしクンも「何者なんだよ!」と唸る人物のナゾに迫る どんマイナー武将伝説|教養|婦人公論.jp
                                                              • AIイラストのおかげで創作活動をスタートできた、配信歴10年以上の元Vtuberによるショート漫画【天才ニート科学者ちゃん】シリーズのまとめ

                                                                AZ三日月(@Azumi1979)さんのAIイラストショート漫画【天才ニート科学者ちゃん】シリーズのまとめ ※Youtubeで他のショート漫画も公開中

                                                                  AIイラストのおかげで創作活動をスタートできた、配信歴10年以上の元Vtuberによるショート漫画【天才ニート科学者ちゃん】シリーズのまとめ
                                                                • はっちぽっちぱんち - 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ / 【第15話】天才ムエタイ少女 | マガポケ

                                                                  はっちぽっちぱんち 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ 空想の世界で人を壊していた――。学校では優等生、家では足の悪い母親の為に尽くす女子高生・黒石希歩。物静かで優しい彼女だが、心の底には「人を殴りたい」という衝動をずっと抱えて生きていた。日増しに妄想がエスカレートする中、通り魔と遭遇する希歩。感情のタガが外れ、己の欲望を犯罪者に際限なくぶつけるが…!?女子格闘技界に革命を起こすJK、ここに現る――!!

                                                                    はっちぽっちぱんち - 漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ / 【第15話】天才ムエタイ少女 | マガポケ
                                                                  • 「交渉の天才」高橋是清が、困難な仕事を引き受ける際に上司に約束させた「四つの条件」 | デイリー新潮

                                                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                      「交渉の天才」高橋是清が、困難な仕事を引き受ける際に上司に約束させた「四つの条件」 | デイリー新潮
                                                                    • 早くて美味しくてもう天才!レンチンもやしレシピ「ツナぽんもやし」「キムもやし」「極み和え」 - レタスクラブ

                                                                      「実働5分以内&火を使わないラクうま副菜」をテーマにした投稿がInstagramで人気のかすみさん。「簡単でおいしい!」と評判で現在フォロワーは7万人! 忙しくて時間が無い人や、料理初心者さんは必見です! 毎日子育てや家事に追われて、自分の時間がつくれない…そんなとき、「ご飯づくりが簡単になれば自分の時間ができる!」という思いから生まれた簡単レシピの数々。どれも冷蔵庫にある野菜やお馴染みの調味料でできる副菜レシピばかりです。使う野菜は1つだけというのもうれしいポイントですね! 今回は、「もやし」を使った超時短の一品を教えていただきました。 レンチンもやしレシピ3連発!「ツナぽんもやし」「キムもやし」「極み和え」 皆さんこんにちは、かすみです! 今回はもやし1袋を一気にレンチンして、その後3種の味つけで楽しむレシピをご紹介します! 1.ツナ×ポン酢しょうゆ 2.キムチ×めんつゆ 3.のりのつ

                                                                        早くて美味しくてもう天才!レンチンもやしレシピ「ツナぽんもやし」「キムもやし」「極み和え」 - レタスクラブ
                                                                      • 【音楽の森Vol.59】 キダ・タロー/天才作曲家が重い腰を上げてついに登場! MC円広志

                                                                        ゲスト 作曲家 キダ・タロー ----------------------------- 挿入曲/演奏曲 ◆アホの坂田/1972年 ◆かに道楽 ◆日清出前一丁/1968年 ◆ABCヤングリクエスト/1966年 ◆アサヒペン ◆有馬温泉兵衛向陽閣 ◆プロポーズ大作戦/1973年 ◆2時のワイドショー/1979年 ◆ふるさとのはなしをしよう/1965年 ----------------------------- 円広志が様々なミュージシャンと話したり、生演奏を聞きながらミュージシャンを紹介するトークセッション番組。 ----------------------------- □収録場所 ◆ニューサントリー5 大阪・梅田 http://www.newsuntory5.jp/ ----------------------------- □撮影・制作 ◆Byun-Graphics https://b

                                                                          【音楽の森Vol.59】 キダ・タロー/天才作曲家が重い腰を上げてついに登場! MC円広志
                                                                        • 元天才子役、27歳になった姿が話題沸騰!「すっぴんですが」試験合格を報告…りんちゃんから20年 - スポーツ報知

                                                                          人気子役として活躍した女優・美山加恋(27)が31日に自身のSNSを更新。近影をアップした。 「人生初のTOPIK 2(韓国語試験)、3級合格。ヤッター」と韓国語能力試験に挑戦したことを報告。「なんとなくやってみようかなと勢いで受験申請をしたものの勉強の仕方も忘れてるし、マークシートもたぶん初めて。案の定マークをつけ間違えて大幅にタイムロス…色々ありましたが、中級と言われる3級を取得しました」と説明し、「当日LINEくれて合格発表も一緒にいてくれて母のように応援してくれたマネージャー氏、ありがとう。笑」と感謝した。 「合格発表の様子は、撮影終わりのぼろぼろすっぴんですがVlogとして撮ったので、このあとファンクラブに投稿します」とボブへアの顔アップを掲載。ファンは「すごい!加恋ちゃんおめでとう」「合格おめでとう 忙しい中勉強頑張ったね」「韓国ガールズグループとも対面出来ますね!」と祝福した

                                                                            元天才子役、27歳になった姿が話題沸騰!「すっぴんですが」試験合格を報告…りんちゃんから20年 - スポーツ報知
                                                                          • 警視庁が教える「着替えセットを1つにする方法」が天才すぎ… 荷造り・非常時にも活躍しそう

                                                                            ■便利な収納方法 キャンプや旅行、子供の着替え用などで衣服一式を持ち歩く際、意外にかさばったり、靴下や下着が迷子になったりと面倒なことも。 そこで同課では、ジャージの上下とTシャツ、靴下、タオル、下着(動画ではタオルで代用)の着替え一式を、すべてまとめて収納することができる方法について動画で紹介した。 関連記事:「自分の息子じゃなかったから…」 5歳児を幼稚園に置き去りにした父親に激怒の声 ■枕や座布団代わりにも まず、ジャージのズボンを縦に半分に折り、片方の股下の脚の部分を直角に折り返してから、そのまま腰部分からくるくると巻いていく。 巻き終わったら、折り返していたほうの脚の部分を裾から裏返して袋状にし、巻いた部分を中に入れ込む。そこに、畳んだTシャツや靴下など一式を入れればすべてひとまとめにすることができる。 同課では、「着替えがワンセットで、コンパクトなので管理もしやすく、避難所など

                                                                              警視庁が教える「着替えセットを1つにする方法」が天才すぎ… 荷造り・非常時にも活躍しそう
                                                                            • 馬鹿と天才は紙一重のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

                                                                              先日、『大阪の大学で毒物が盗まれた』というニュースを見て、大学に行ってない(料理界の東大には行きましたが・・・)自分は、「大学って賢い人が集まるとこじゃないの?」と思いました。 後日、『毒物を盗んだ卒業生が逮捕された』というニュースを見て、大学に行くことすら考えなかった(料理界の東大・・・)自分は、「勉強はできるのにすぐ捕まるのね?」と思いました。 しかし、『父親を殺害するために盗んだと供述している』というニュースを見たとき、こうやって騒ぎを起こして父親を困らせることが本当の目的なら、わざと簡単に捕まったような気がして、やっぱり大学って賢い人が集まるところで、馬鹿と思っていた人は実は天才だったのかも?なんて思いました。 もちろん、ただの妄想です。 でわ、股!!

                                                                                馬鹿と天才は紙一重のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
                                                                              • ジュブナイルSFホラーADV『少年期の終り』ついに9月6日配信へ。「人間スコア」で管理された世界で、最底辺&天才コンビが宇宙の果てを目指す - AUTOMATON

                                                                                インディーゲームレーベルWSS playgroundは5月25日、『少年期の終り』の早期アクセスを2024年9月6日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、通常価格は税込1500円。本作では何度か発売時期が延期されてきたが、今度こそリリーススケジュールが決定したようだ。なお本情報は、情報番組「INDIE Live Expo 2024.5.25」内にて発表されたものだ。 『少年期の終り』は、すべてが人間スコアで評価される世界で少年たちが宇宙の果てを目指す、ジュブナイルSFホラーアドベンチャーゲームである。本作の舞台は、機械仕掛けの神「R・カレルレン」が支配する宇宙。人間たちはすべてを人間スコアによって評価され、日々の食事から初恋の相手まで「R・カレルレン」によって決められていた。 主人公のジョバンニは、「人間スコア」が全人類の中でもっとも低い少年だ。人間スコアの低さ

                                                                                  ジュブナイルSFホラーADV『少年期の終り』ついに9月6日配信へ。「人間スコア」で管理された世界で、最底辺&天才コンビが宇宙の果てを目指す - AUTOMATON
                                                                                • チューバ吹きの目線で書く「響け!ユーフォニアム3」第6話 感想 シリーズ最強クラスの天才現る : 片岡聲之助のDEBlog

                                                                                  2024年05月12日22:52 カテゴリサブカルチャー音楽 チューバ吹きの目線で書く「響け!ユーフォニアム3」第6話 感想 シリーズ最強クラスの天才現る 多数の「あるある」に経験者は毎週震えが止まらない、奇跡の吹奏楽アニメ完結編 「響け!ユーフォニアム3」!! それでは第6話、「ゆらぎのディゾナンス」の感想いきたいと思います。 あっさりと修学旅行が終わり、いよいよオーディションに向かう北宇治高校吹奏楽部。 約100人の部員が公立高校の狭い音楽室に集まっての合奏シーンは、演奏がどこか取っ散らかっていて、それに対して滝先生が「三連符が噛み合ってない」とか的確に指導していて、もうこの十数秒間で震えが止まりませんでした。 この詰め込み脚本だから間違いなくカットされると思ってた、さつきによるチューナー指導のシーンがほぼフルで入っていてあっぁつッ(失神 チューナー見ながら口で合わせるんじゃなくて、あ

                                                                                    チューバ吹きの目線で書く「響け!ユーフォニアム3」第6話 感想 シリーズ最強クラスの天才現る : 片岡聲之助のDEBlog