並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1358件

新着順 人気順

夫婦の検索結果321 - 360 件 / 1358件

  • みんなそんなに牛乳をミルクって言ってんの?

    いやね、昨日の夜ツイッターで夫にミルク買ってきてって頼んだら牛乳買ってきちゃった的なツイート見かけてね。 別にそのツイートだってそんなギスギスしたツイートじゃないんよ。ただ夫がやっちまったぜーって、まあそんなニュアンスのやつなんよ。 だから和やかな気持ちでリプ欄見たら、やたら攻撃的な奴が沸いててね。 正確に言わないお前が悪い!的な感じなのよ。 まあそこまで言わなくても「自分もミルク買ってきてって言われたら牛乳買うわ」的なリプやら引用やらが結構付いてんのよ。 マジで? えっ、そんなに皆牛乳の事ミルクって呼んでんの? うちは牛乳はずっと牛乳なんよ。温めたのをホットミルクとか呼ぶ事はあっても、パックに入った状態じゃ牛乳なんよ。 だからミルク買ってきてって言われて、それも家にミルクを飲む乳児が居る状態で、牛乳買ってくるって発想が全然無い。 クリープ買ってくる方がまだ理解できる。あとはスジャータのポ

      みんなそんなに牛乳をミルクって言ってんの?
    • 保育園落ちた

      日本しねとは思わないけど、なんで夫婦ともに年収1000万超えてるバリキャリパワーカップル世帯が落ちなあかんねん そりゃ元々福祉だからってのは分かってるけど、稼げない貧困世帯を優先して稼げる世帯を見殺しにするってどうなん?? どうにか枠用意してくれたら馬車馬のように働いて保育料も所得税も沢山納めたるのに勿体ないやろ そんなんだから日本は貧乏なんだよ

        保育園落ちた
      • まとめよう、あつまろう - Togetter

        コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

          まとめよう、あつまろう - Togetter
        • 妻「お昼できたよ。カルボナーラ」 ぼく「……。」 妻「何?文句あるの?」..

          妻「お昼できたよ。カルボナーラ」 ぼく「……。」 妻「何?文句あるの?」 ぼく「……なんでハムなの?」 妻「せっかく作ったのになんで文句言うの?くぁwせdrftgyふじこlp!!!」 ぼく「……。」 (追記) みなさん反応どうもありがとう 「作ってもらって文句言うな」は「誰の稼ぎで飯が食えると思ってんだ」と同等のモラハラだと思うんですがどうでしょうかね? (追記2) あと「自分で作れ」という人もいますが、ぼくがベーコンなりパンチェッタなり買ってきてカルボナーラを作ったとしたらどうなると思いますかね? (追記3) お前らホントこういう話題大好きすぎだよ お前らがあんまりブクマするせいで妻にバレたが?

            妻「お昼できたよ。カルボナーラ」 ぼく「……。」 妻「何?文句あるの?」..
          • 寝室で増水 目の前で夫「世話になったな」…86歳妻「1人はつらい」福島・いわき (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

            台風19号による浸水で7人が亡くなった福島県いわき市。水が自宅に押し寄せて溺死した関根治さん(86)は、妻百合子さん(86)の目の前で泥水に沈んでいった。百合子さんも首の高さまで水につかったといい、「現実とは思えない」と、突然訪れた恐怖と悲しみに言葉を失った。 【写真特集】台風19号のまがまがしい爪痕 新幹線車両も水につかった 関根さん夫妻は、決壊した夏井川から約300メートルの距離にある平屋建て住宅で2人暮らしをしていた。12日夜は寝室で布団を並べて寝たが、13日未明に百合子さんがトイレに行くために起きると、布団の下がぐっしょりとぬれているのに気が付いた。浸水が始まっていた。 治さんは約5年前から腰の病気で足が不自由になり、この1年は何かにつかまって立つのがやっと。治さんは窓際まで移動し、窓から外に叫んで近所に助けを求めた。百合子さんが自分の部屋で、貴重品を部屋の高い所に移していると、水

              寝室で増水 目の前で夫「世話になったな」…86歳妻「1人はつらい」福島・いわき (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
            • 【ヤカラ】ツイフェミさん、よその御夫婦の幸せツイートに「このツイートを見て私はやっぱり結婚したくないと思った」「こんなツイートにいいねが万単位、反吐が出る」とイチャモン→ツッコミ殺到。

              Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat ダイバーシティ社会実現のためにあらゆるマイノリティ問題解消を是と考えています/フェミニズム/セクシャルマイノリティ当事者/同性婚問題/選択的夫婦別姓問題/社会問題/環境問題/旅好きの食いしん坊/週末ランナー/動物好き/無言フォローを申し訳ありません #わきまえない女 #生意気な女 #意見する女 Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat このツイートを見て、私はやっぱり結婚したくないと思った。全然いい話に思えない。経済的に自立することはやっぱり自尊心を保つためにも大切。 わかる人にしかわからないかもだけど。 写真付きで世界中に晒されるのも嫌だ。 twitter.com/inu1dog1/statu… 2022-01-10 11:53:42 戌一 いぬいち @inu1dog1 チョコレート専門店で妻に

                【ヤカラ】ツイフェミさん、よその御夫婦の幸せツイートに「このツイートを見て私はやっぱり結婚したくないと思った」「こんなツイートにいいねが万単位、反吐が出る」とイチャモン→ツッコミ殺到。
              • 「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい

                近頃夫がとにかく短気で、仕事、街ですれ違う人、ご近所の騒音、そして私…に対して、しょっちゅう怒っている。 夫の怒る気持ちもわかるんだけど、前はそんなにいろんな事や人に神経質じゃなかったんだけどな。 電車でも、マナーの悪い乗客にイラついて、見ないふりするような場面でもいちいちつっかかりに行き、しょっちゅうトラブルになってる。 最近、夫がキレる形での喧嘩が週1ペースで起きていて、いつも私の言動が原因だと言い、謝罪を求められる。 いや、まずベースとしてあなたがイライラしてるからでは…と思う。 そして私も私で完璧な人間では無く、そういうストレスフルな夫の気持ちや立場を100%理解してものを考えたり言ったりできない時もある。 なので結局、一番身近にいる私が、その爆発するに至った夫のストレスを一手に引き受ける事になる。 発端はいつも「隣の赤ちゃんの泣き声で起きちゃったよ…」とかなのに、「まあまあ、どこ

                  「次また同じことやったらどうするつもりなの?」になんて返せばいい
                • 1億円のタワマンを買った、世帯年収1300万円「パワーカップル」の悲惨な末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                  眺望やアクセスがよく、価格も一軒家より手頃とされる。超低金利の今なら有利な条件で融資も受けやすい。相変わらず都心のタワマンが大人気だ。だが、そこには大きな落とし穴が潜んでいる。 【画像】いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開する 宝石箱をひっくり返したように、眼下にキラキラと輝く東京の夜景。その先には東京スカイツリーが青白く浮かび上がる。 「ついに憧れの生活を手に入れた」 '19年に東京・豊洲のタワーマンションを購入した中野浩さん(43歳・仮名)は、「一度はタワマンに住んでみたい」という妻(39歳)の夢を叶えた。だが、それは苦悩の日々の始まりでもあった―。 中野さんは外資系製薬会社勤務で年収800万円、妻の美里さんはPR会社勤務で500万円。夫婦共働きで年収1300万円を超える、いわゆる「パワーカップル」だ。 地方出身の中野さん夫婦は東京でのタワマン暮らしに憧れ、築10年に

                    1億円のタワマンを買った、世帯年収1300万円「パワーカップル」の悲惨な末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                  • 文鮮明・韓鶴子「強欲夫婦」の本性 日本から年500億円搾取 | 週刊文春 電子版

                    ▶文 脱税で収監 韓 教義で禁止もスロット大好き ▶長男の嫁が告発「親から月200万円の小遣い」 ▶“遺産6000億円”息子3人早世で骨肉の争い 韓国・ソウル北東部の加平に、巨大な白亜の宮殿が聳え立つ。総工費は約300億円とも言われる「天正宮博物館」。登記簿によれば、敷地面積は約4万平米に及ぶ。この地で暮らすのが、統一教会(現世界平和統一家庭連合)の教祖・文鮮明(ムンソンミョン)氏(享年92)の妻・韓鶴子(ハンハクチャ)(79)総裁だ。 教祖の文氏と、現総裁の韓氏(右) さらに現在、隣接する土地に、新たな宮殿「天苑宮」も建設している。2017年の起工式で「地上天国を実現します」と宣言していた韓氏。天苑宮は来年完成予定だという。 そんな優雅な生活を送ってきた彼らだが――。 ◇

                      文鮮明・韓鶴子「強欲夫婦」の本性 日本から年500億円搾取 | 週刊文春 電子版
                    • 子どもが2歳になるまでめちゃ離婚したくなります!出産育児のしんどさをレクチャーするから夫を連れてきて!→「神じゃん」

                      机のかかと @ocVoxkw0O33chkA 長男を里帰り出産するまで通ってた大阪の産婦人科の先生が面白いおじさんで、妊婦集めて 「みなさん、子が生まれて2歳になるまで!めちゃくちゃ離婚したくなる!したくなる人多い!出産育児がいかにしんどいかレクチャーするから夫を連れてきて!」 神じゃん。(と今は思う。当時はハテナ?だった) 2021-09-05 16:26:56

                        子どもが2歳になるまでめちゃ離婚したくなります!出産育児のしんどさをレクチャーするから夫を連れてきて!→「神じゃん」
                      • 同棲を解消したら同棲を解消しなかった未来が見えた

                        2年に渡る同棲を日曜日で解消するんだよな。 2年って結構長くて、お互い結婚を意識してたこともあって、 家具を買う時は、「長く使えるものを買う」っていうのがおれたちの決まりだったと思う。 クイーンベッドからダイニングテーブルソファセット、タンスやラック。 色んなものを買ったんだよな。 そんで明後日同棲を解消するわけだが、互いに新居に引っ越すわけで、 それに合わせてこれらの家具をどうにか処分しなきゃいけない。 粗大ゴミとして出そうと思うと、収集日が1ヶ月先とかで、引っ越しのスケジュールから考えると間に合わないし、 友人に譲ろうにも、こんなデカい家具は要らないわけで、引き取り手も見つからない。 結局メルカリ頼みになるわけだな。 で、この2週間、メルカリを使ってみたわけ。 そしたら思ったより売れる。 メルカリには直接受け取りっていうオプションがあって、購入者に直接取りに来てもらえば送料がかからない

                          同棲を解消したら同棲を解消しなかった未来が見えた
                        • これは離婚だと思う。

                          私はもともと関東在住で、現在夫の生まれ故郷である東北に暮らしています。都内にある専門学校で4歳年上の今の夫と知り合い、徐々に仲良くなり付き合い始めました。 私にとっては「初めての彼氏」で、夫には以前お付き合いしていた女性が数人いると聞かされていました。 そしてやや「無頓着」な部分があり、「あまり恋愛には熱心ではないし、女性の気持ちがわからず怒らせたり別れを切り出されたことも何回かある。来るもの拒まず、去る者追わずという感じだった」と話していました。それでも男性経験のない私に告白してくれたのは嬉しかったです。 その反面、「自分からわがままを言ったりしたら面倒くさがられて別れを切り出されるんではないか、」、「ほかのカップルたちが楽しんでいるイベントごと、テーマパークも嫌がっているから言わないでおこう、我慢しよう」、実際に「〇〇に行きたい」と提案しても「いいよ、めんどくさいし遠いし」など却下され

                            これは離婚だと思う。
                          • 作家さんが高いシャワーヘッドに買い代えたら嫁に思わぬサプライズプレゼントになったお話

                            タイトル大分端折ったけど、これ以上含めると最初のツイートとほぼ同内容入れなあかんので勘弁して。 「ノーゲーム・ノーライフ」他著作の榎宮祐先生が元より生活習慣をきちんとしていた中で、出力元であるシャワーヘッドの劣化から新しい物に交換したら、ロングヘアーな嫁さんにすこぶる効果が高かったというあらすじです。 途中から商品開発元の田中金属製作所のアカも登場するよ。

                              作家さんが高いシャワーヘッドに買い代えたら嫁に思わぬサプライズプレゼントになったお話
                            • 一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚 : カラパイア

                              南アフリカでは法的に一夫多妻制が認められており、複数の妻を持つ男性がいる。今回一卵性三つ子の姉妹と結婚した男性のニュースが伝えられた。 そっくりの三つ子姉妹の1人と交際していた男性は、知らないうちに入れ替わられて、女性の姉妹ともデートをしていたようだ。1人と交際していたつもりが3人と交際していたのだ。 交際相手(だと思っていた)女性から2人の姉妹を紹介され、3人から同時にプロポーズされた男性は仰天したものの、最終的に受け入れ全員と結婚した。

                                一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚 : カラパイア
                              • 嫌がらせカレー

                                カレーに入るかもしれないけど、なんとなく嫌な具を考えてる。とりあえず候補は以下の通り こんにゃく かまぼこ 大根 白菜 もやし 夫婦喧嘩したときに出したい

                                  嫌がらせカレー
                                • 衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼ..

                                  衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼっこぼこにされるよ。 ひとり暮らしを経験した男はほぼ全員家事ができるはずなのに、 事実として多くの夫が妻から家事ができないってハラスメントを受けているのは できるできないじゃなくて妻のやり方や妻の基準と違うから。 最初は率先して家事をしていた夫でも、わけのわからない基準でダメ出しされ続けて あまりの理不尽さに家事をやらなくなったパターンもよく見る。 追記 Fateとか1ミリも知らずに元増田から衛宮士郎ってコピペしたんだ。なんか、ごめん。 でも衛宮士郎に関する指摘コメントが異次元すぎて逆にどんなキャラ?って興味持った。 今度見てみるわ。

                                    衛宮士郎もシンジも結婚して家事をやったら「私のやり方と違う!」ってぼ..
                                  • 妻が聞きにくる夫婦が圧倒的に多い

                                    観光施設で働いている。沢山の観光客が訪れるので、必然的に質問が多くなる。 夫婦で来館して質問してくる時、必ず妻が質問しに来る。ほぼ100%と言っても過言ではない。 質問が終わった後、「お父さん。○○だって」と夫に報告している。夫はその間館内をブラブラしているか、スマホを見ている。 追加で質問がある場合も、目の前に職員がいるのに妻を通して聞いてくる。 妻を小間使い代わりにしている夫の多さに唖然とするが、これは50代以上の話。 それ以下は特に偏りなく夫、妻問わず質問してくる。 特に若い夫婦は平等な関係が多い様に見える(家の中ではどうか知らないけど)。 50代以上の夫婦で、夫が妻に尽くしているのを見かけたことがない。観光施設の中でのお話。 でもこれって、高齢の男性が孤独になるのも頷ける行動だと感じる。 プライドか何かが邪魔をして、低姿勢で物を聞いたりコミュニケーションを取ることができないのだろう

                                      妻が聞きにくる夫婦が圧倒的に多い
                                    • ゲイツ夫妻が離婚発表、27年の結婚生活に幕

                                      米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏(右)と妻のメリンダ・ゲイツ氏(2020年4月19日撮影)。(c)AFP PHOTO /Global Citizen's One World: Together At Home /HANDOUT 【5月4日 AFP】(更新、写真追加)米マイクロソフト(Microsoft)創業者で慈善活動家のビル・ゲイツ(Bill Gates)氏と妻のメリンダ・ゲイツ(Melinda Gates)氏が3日、離婚を発表した。27年間の結婚生活に終止符を打つ。 夫妻はツイッター(Twitter)で発表した共同声明で、「熟慮と多大な関係改善努力の末、結婚生活を終わらせることを決めた」と表明。共同で設立したビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill and Melinda Gates Foundation)を通じた慈善活動は継続するものの、「夫婦として共に成長することができな

                                        ゲイツ夫妻が離婚発表、27年の結婚生活に幕
                                      • なぜセックスレスは男がしたい側女拒否から、女がしたい側男拒否に逆転したのか。

                                        臨床心理士として、あるオンラインカウンセリングを運営している法人に勤めている。 私の担当は夫婦のセックスレスや性嫌悪の相談。 ここに勤めて15年ほどになる。2014年あたりからセックスレスの男女の相談が男性がしたい方から女性がしたい方に逆転した。 それから24年の今まで女性側からの相談が増える一方で私がみている限りでは、女性の相談が8割に迫る勢いである。 なぜこうなっているのか?私はポルノへのアクセスが容易になったからと思っていたが調べたところどうも関係ないようだ。 ここではてブのみんなの知恵を借りたい。 なぜこうなっているのか、みんなの意見を聞かせてくれ 追記 Q オンラインカウンセリング側が女性の相談も受け付けやすく工夫したからでは? A そう言ったことはなんらしていない。女性の相談が増えてきたので急遽女性の心理士を雇うのに苦労したくらい。 Q 割合ではなく相談数は? A法人に寄せられ

                                          なぜセックスレスは男がしたい側女拒否から、女がしたい側男拒否に逆転したのか。
                                        • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

                                          同じ40代でも、「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 ※以下、田房さんによる寄稿。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」と妻から言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言う

                                            同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
                                          • 男だけどこれ以上ジャニーズを叩くのを辞めてほしい

                                            追記 軽い愚痴のつもりだったんだけど思ってた以上の人が反応してくれてて少し心が軽くなった もし未婚かつ結婚願望がある男性がこれを見ていたら、男性こそパートナー選びは慎重にやったほうがいい事を覚えておいてほしい 子供が生まれる前に気づけなければ、僕みたいに妻の機嫌取りに心身削り取られることになるので そしてブコメとか読んだら分かるように夫婦間の問題で男性に同情してくれる人は一握りしかいない 自衛するしかないんよ... 追記終わり 皆さんがジャニーズを叩きまくるから妻へのケア労働が大変なんよ... もちろんジャニーズ批判は理にかなってると思うよ。でもそのしわ寄せはジャニオタ妻の夫に来るんよ... 「うん、今までジャニーズに稼がせてもらってた企業の掌返し酷いよね。大丈夫、日本は村社会だから右に倣えだけど、もう少ししたらこの集団ヒステリーも収まるから」 「日本の企業はP&Gを見習うべきだよ

                                              男だけどこれ以上ジャニーズを叩くのを辞めてほしい
                                            • 専業主婦の4人に1人 夫の在宅勤務「望まない」 研究機関の調査 | NHKニュース

                                              新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中、「夫がずっと家にいることで家庭不和になる」などとして専業主婦の4人に1人が夫の在宅勤務を望んでいないことが、民間の研究機関の調査でわかりました。 それによりますと、夫の7割、妻の5割が、「積極的に子どもの面倒を見るようになった」「子どもとの絆が深まった」などと前向きな回答をしたということです。 一方で、妻の4割は、「夫による育児や、子どもにイライラすることが多くなった」などと子育てに関するストレスの増加がうかがえる回答をしていました。 また、在宅勤務の状況について尋ねたところ、在宅勤務を行った男女のうち89%が「今後も行いたい」と答えています。 一方、夫が在宅勤務をしていた専業主婦では、4人に1人が「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」と回答しました。その理由として「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」と答えた人が37

                                                専業主婦の4人に1人 夫の在宅勤務「望まない」 研究機関の調査 | NHKニュース
                                              • 「ダウン症の子を育てる自信がない」という母に、父はこう言った。岸田奈美が話す“家族との向き合い方”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                家族は、“選べる”。 「ダウン症の子を育てる自信がない」という母に、父はこう言った。岸田奈美が話す“家族との向き合い方” 誰よりも近い存在だからこそ悩んでしまう、「家族との向き合い方」。 愛情ゆえに接し方を間違えてしまったり、分かり合えず喧嘩をしてしまったり…なんてことも少なくないはず。 今回は、9月に上梓した初の書籍『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』で、車いすユーザーの母、ダウン症で知的障害をもった弟、ベンチャー起業家で急逝した父との日々をつづった作家・岸田奈美さんに取材。 岸田さんがご家族との暮らしを振り返るなかで気づいた、「家族と向き合う上で大切なこと」についてお話しいただきました。 〈聞き手=サノトモキ〉 【岸田奈美(きしだ・なみ)】1991年生まれ、兵庫県神戸市出身。100文字で済むことを2000文字で伝える作家。一生に一度しか起こらないような出来事が、なぜだ

                                                  「ダウン症の子を育てる自信がない」という母に、父はこう言った。岸田奈美が話す“家族との向き合い方”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                • 【追記あり】既婚女性向け「夫の興味を惹く方法」

                                                  誰にでもできる夫の興味を惹く方法を伝授します。 端的に申し上げましょう。その方法とは「猫耳カチューシャを頭に装着する」です。 ちょっと待って!ブラウザバックしないで!!!いやマジだから!!!!! じゃあさ!ちょっと既婚の男増田や男ブクマカに聞いてみろよ!!! Q. アナタの妻が猫耳カチューシャを付けて「どう?かわいい?」と聞いてきました。アナタの反応は? かわいい最高絶対正義頭なでて良い?さぁてヤル気出しますかぁ!お前らの回答なんてこんなもんだろ!!!わかる同意する!!!!! いやだって考えてみろよ!?自分の妻が猫耳カチューシャ付けてんだぞ????? お前そんなん喜ぶに決まってんだろ!!!!!!! バカじゃないの?って思うか?おう!そうだよバカだよ!!! たかが猫耳カチューシャ付けて貰っただけで喜んじゃう単純な男ですよ!!!それがお前の夫なんだよ!!!!! バカで良いんですぅ!猫耳カチュー

                                                    【追記あり】既婚女性向け「夫の興味を惹く方法」
                                                  • 【独占】殴る蹴る、強制丸刈り…被害者が告発! 広末涼子の夫 キャンドル・ジュン氏、元事務所スタッフへの暴行と愛人囲み | 週刊女性PRIME

                                                    女優・広末涼子とミシュラン一つ星シェフ・鳥羽周作氏のW不倫は世間に衝撃を与えた。そこに第三の人物が加わってきた。広末の夫・キャンドル・ジュン氏だ。彼はすべて自分1人で取り仕切る異例の会見を開いた。そこで広末が幾度も不倫を重ねていたこと、そして今でも変わらぬ自身の広末への愛を語った。その姿は、“怪しい風貌をした人”というイメージを覆し、人々に評価された。“聖人夫”と評するメディアもあるほどに。 「あぁ、またやってるな……」 会見を見た率直な感想をそう述べたのは、以前、キャンドル氏の会社でスタッフとして働き、その後は所属アーティストとして活動していた男性だ。 キャンドル氏の会見は「嘘っぽいというか…」 「あの人の人間性を知っている身からすると、嘘っぽいというか、またやってるな、いつもそうだなと。記者を壇上に呼び込むなど自分のフィールドに優位な形に持ち込んで……。頭がいいなとは思いますが」 会見

                                                      【独占】殴る蹴る、強制丸刈り…被害者が告発! 広末涼子の夫 キャンドル・ジュン氏、元事務所スタッフへの暴行と愛人囲み | 週刊女性PRIME
                                                    • 10年かけて準備してきた早期退職プランが無になりました。 - Everything you've ever Dreamed

                                                      先日、10年間構想していた早期退職を奥様に告げたら理解を得られなかったとSNSに投稿したら線香花火程度に燃えた。FIREするつもりでFIREが実現したのだから本望である。 早期退職を考えていることを奥様に告げたら「困る」という反応。「生活レベルは維持する。苦労はさせない」と懇切丁寧に説明したけど「1日、家にいられたらしんどいもの」と言われてしまい、構想10年の将来設計が無になりました。 — フミコ・フミオ (@Delete_All) 2024年2月25日 反応を観察すると「しょうがない」「残念でした」という意見と、否定的な意見で3対7くらいの印象。100年しかない貴重な人生を費やして丁寧にメールで人生指南してくれた奇特な人もいた。僕のことよりご自身の人生を見つめ直してもらいたい。 否定的な意見は「10年間奥様に相談をしていないのは馬鹿だ」「家事をやらない夫が会社を辞めても邪魔なだけ」「収入

                                                        10年かけて準備してきた早期退職プランが無になりました。 - Everything you've ever Dreamed
                                                      • ガードレール

                                                        夫の身体能力は高く 小さい頃からいろんな記録を持っているそうです 学校で1番から県で1番まで その地域で未だに抜かれていない記録もあります でも全国レベルではありません 身体能力が関係ある仕事にはついていないし 特にスポーツもやっていないしジムも嫌いです 今年50歳 身体能力を発揮する場はありません だけど唯一夫が身体能力を披露する時があります 植込みなど障害のないガードレールを見ると 手を使わず両足を揃えて飛びこえる事を造作なくできるので 良いガードレールを見るとひょいひょい飛び越えていました 若い時は、かっこいい!と横で喜び そのうち、ウザいこけろ!と思うようになって 今では歯磨きぐらいなんとも思いません で先週 路肩に留めた車に2人で戻る時、私はガードレールの隙間を探し 夫は良いガードレールを見つけ、いつものように飛び越えたつもりが とうとう足が引っかかってしまいました 初めて見まし

                                                          ガードレール
                                                        • 書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                          神奈川県藤沢市に書庫付きの注文住宅を建てたsuzukoさん。書庫内にはなんと「移動式書架」を導入しました。 個人宅には珍しい移動式書架ですが、そのおかげで35000冊にのぼるコレクションを、本棚より効率よく収納できるようになったそう。さらにはデータベース化することで蔵書を探しやすくなったといいます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第16回です。 こんにちは、suzukoと申します。 私は物心ついたころから漫画が好きで、王道の少年漫画・少女漫画から始まり、社会人になってからは給与という燃料を得て、さらにいろいろなジャンルの漫画を楽しんできました。 漫画を読む趣味の延長線上で出合ったのが「同人誌」。最近はコミックマーケット(コミケ)という名前も広く知られるようになりましたが、こうした即売会にも通うようになり、好きな

                                                            書庫に移動式書架のある家を建てたら、35000冊の本が劇的に探しやすくなった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                          • 性格重視で結婚した夫婦の末路

                                                            5年ほど前、「顔もファッションも微妙、実家も微妙、学歴も収入も何もかも微妙だけど性格がいいんだよな〜性格が一番大事…性格が大事なんだ…」といい聞かせて、もっといい人いるかもなぁ、この人と結婚かぁ〜…とあまり盛り上がらず結婚した いちおう恋愛結婚ではある そしてなんとこの度、配偶者もまったく同じことに悩んでおり、不満タラタラながらも性格のよさ一点重視で結婚相手を選んでいたことが判明 運命だネ 普通に仲良いです 性格が気に入ってるから外見もなんだかかわいく見えてきたし、こちらの好みにも寄せてくれてる 結婚前にあれだけ悩んだ微妙感は払拭されて日常になった 学歴やら年収も見栄張れるほどはないけど、実際対外的に自慢することもないしこれで十分でした 思いやりがあって基本的に少しご機嫌な人間と住むのは最高です 自分で金を稼ぎ家事を分担してくれる犬が居たらこんな感じかなぁ

                                                              性格重視で結婚した夫婦の末路
                                                            • 「7割がセックスレスなのに仲はいい」不可解な日本の夫婦 | 「仕事疲れ」と「経済不安」でできない…

                                                              日本の既婚者のセックスレス率が高いことは世界でも広く知られているが、最近の調査によれば夫婦仲は良好だという人が多いという。夫婦の夜の営みの障害となる日本独特の要因を中国紙が考察した。 日本の夫婦のおよそ7割が、セックスレスだという。 ネット広告などを手がけるレゾンデートル社が2023年10~12月に20〜59歳までの4000人の既婚者の性生活を調査した。その結果、24.3%が「ほぼセックスレス」、43.9%が「完全にセックスレス」だと回答。つまり20~50代の夫婦の68.2%がセックスレスの傾向にある。 20代の既婚女性でセックスレスと答えた人の割合は約50%だったが、これが30代になると67.8%に上がる。20代の既婚男性の場合は53.4%、30代では71.4%になった。もっともその比率が高いのは50代で、女性は77.4%、男性は80.8%だった。 リプロダクティブ・ヘルス/ライツの啓発

                                                                「7割がセックスレスなのに仲はいい」不可解な日本の夫婦 | 「仕事疲れ」と「経済不安」でできない…
                                                              • 政府「選択的夫婦別姓」文言削除 自民反対派主張で大幅に表現後退 | 共同通信

                                                                政府は15日、近く閣議決定する男女共同参画基本計画案から「選択的夫婦別姓」との文言自体を削除することを決めた。同日開かれた自民党の会合で、削除された文案が了承されたため。計画案は反対派の主張で修正を繰り返し、導入に向けた表現は大幅に後退。一方、「家族の一体感を考慮」など保守層に配慮した文言が盛り込まれた。 基本計画は女性政策における今後5年間の指針となる。導入に前向きな表現が盛り込まれれば、法改正などの検討が進むと期待されていたが、選択的夫婦別姓との文言自体が消えたことで、議論が停滞することも予想される。政府は18日にも計画案を閣議決定する。

                                                                  政府「選択的夫婦別姓」文言削除 自民反対派主張で大幅に表現後退 | 共同通信
                                                                • 「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                    「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル
                                                                  • 夫のものを勝手に捨てた妻の言い分(発言小町)を見た、とある二人の議論

                                                                    いきしあ@PS5もういらんな釣り楽しいし @GE_Ixia google.co.jp/amp/s/komachi.… これが伝説の…… 話には聞いていたが実際にみるとヤバすぎる 家族にもコメントにも見放されて大量の批判があっても自分のおかしさは自覚できないんだな この後どうなったのか想像が容易すぎる pic.twitter.com/CCjWDfWLW3 2021-09-16 17:34:31

                                                                      夫のものを勝手に捨てた妻の言い分(発言小町)を見た、とある二人の議論
                                                                    • はあちゅう『離婚のご報告』

                                                                      はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba はあちゅうオフィシャルブログ「お買い物日記」Powered by Ameba

                                                                        はあちゅう『離婚のご報告』
                                                                      • 他人の姓を変えて良い人間は自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ

                                                                        結婚することになりそう だが研究職の私は論文の名前が変わってしまう事がちょっと困るので私の姓にしないか聞いたら反対された 理由は簡単、妻側が姓を変えることが"""""""""""""""""普通"""""""""だからだ。 は?死ね 以上 向こうは会社勤めだし論文も無いから姓を変えても何ら問題ない。 いや、口座とかクレカとか変える手間はあるけどそれはこっちも同じ。でも研究職である私は仕事上かーーーーーーーーなり困る。 で、そうやって姓の問題で拮抗した時に「普通」を持ち出すのはあまりにも時代錯誤というか それを友達に伝えたら「私は彼が好きだから彼と同じ姓になれるなら嬉しい」だと。 そうか。お前はそのまま末永く幸せになってくれ。お前はそうかもしれんがこっちはそういうわけにはいかんのだ。 いや、その理屈で行けば私の彼氏は私のことが好きじゃないのか?好きなら同じ姓になるのは、嬉しいことでは? 彼氏

                                                                          他人の姓を変えて良い人間は自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ
                                                                        • 10歳の子どもがいる東大の同級生夫婦が、「10年かけて、ようやく我が子がものすごく賢いわけではないことを受け入れられるようになった」と言っていた。

                                                                          樽香🍷 @Taruka__ 10歳の子どもがいる東大の同級生夫婦が、「10年かけて、ようやく我が子がものすごく賢いわけではないことを受け入れられるようになった」と言っていた。 私も薄々そんな気がして来ている。 でもまだ我が子は本気出してないだけと思いたい親心w 2023-11-18 16:48:08

                                                                            10歳の子どもがいる東大の同級生夫婦が、「10年かけて、ようやく我が子がものすごく賢いわけではないことを受け入れられるようになった」と言っていた。
                                                                          • 選択的夫婦別姓 基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相 | NHKニュース

                                                                            夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓について、男女共同参画を担当する橋本女性活躍担当大臣は、来年度からの新しい男女共同参画基本計画に、実現に向けて検討を進める方針を盛り込みたいという考えを示しました。 選択的夫婦別姓について自民党の下村政務調査会長は8日、「伝統的な価値観と家族観を大切にしながら、どのように時代の変化に対応していくか、党内の適切な組織で議論してもよい」と述べ、議論を容認する考えを示しました。 これを受けて、男女共同参画を担当する橋本女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で「議論を進めていただけることは非常にありがたい。少子高齢化の中で前向きに検討することは、国民に前進だと感じていただけると思う」と述べました。 そのうえで、来年度から5年間で実施する第5次の男女共同参画基本計画に、選択的夫婦別姓の実現に向けて検討を進める方針を盛り込みたいという考えを示しました。

                                                                              選択的夫婦別姓 基本計画に方針盛り込む考え 橋本女性活躍相 | NHKニュース
                                                                            • 夫の姉には5歳の男の子が1人いる。私に子供が生まれてお下がりを大量に貰ったけどめっちゃもやってしまった話→「メルカリに流そう」

                                                                              いくら👶2mBOYママ¨̮⃝🦖 @0yBOY18992 2023.10.26👶男の子✨️ワーママ育休中✨️里帰り出産→都内在住✨️ママ垢ルール分かりません😂タメで話しかけて下さい😊無言フォロー失礼します🙇‍♀️旦那大好き惚気あり/オチのないダラダラ長文つぶやき多め/完ミ いくら👶2mBOYママ¨̮⃝🦖 @0yBOY18992 めちゃモヤって夫に文句言ったので聞いて欲しい🖐 夫の姉には5歳の男の子が1人いる。少し前まで2人目を計画してたけど今は予定がなくなったらしい。ってことで、義姉が取っておいた甥のお下がりのベビーグッズをたくさん戴いた。ベビーカー、授乳クッション、おしりふきウォーマー、服、靴、スタイ、等 2024-01-08 20:51:10 いくら👶2mBOYママ¨̮⃝🦖 @0yBOY18992 他にも抱っこ紐、チャイルドシートとかの大物からベビーカーにつけるフッ

                                                                                夫の姉には5歳の男の子が1人いる。私に子供が生まれてお下がりを大量に貰ったけどめっちゃもやってしまった話→「メルカリに流そう」
                                                                              • 長年の疑問に終止符!『ふたりエッチ』優良さんは不妊症なのか? - 産婦人科医が漫画を読む

                                                                                突然ですが男性読者の皆様に質問です。 克・亜樹先生の『ふたりエッチ』はお好きですか? 大好きだという声が聞こえてきたので話を進めます。 女性読者の皆様のために解説しますと、『ふたりエッチ』とは青年誌の「ヤングアニマル」で1997年から連載を開始した作品です。 ただのエロ漫画と思うことなかれ、この作品は「セックス」に対し真剣に考え向き合う、純愛ラブストーリーなのです。 本題に入る前に、簡単にあらすじを解説しましょう。 出典:ふたりエッチ 1話 主人公は小野田おのだ真まこと。 真は心優しく人当たりの良い性格で、幼さがあるものの端正な顔立ちをしています。 仕事のできるエリートサラリーマンであり、それゆえに女性にもモテるのですが、 本人にその自覚は無く、奥手のため恋愛面でも全くの初心者… というより、率直に言えば結婚するまで童貞でした。 そんな真は25歳でお見合いをし、ある女性と結婚しました。 出

                                                                                  長年の疑問に終止符!『ふたりエッチ』優良さんは不妊症なのか? - 産婦人科医が漫画を読む
                                                                                • なぜ妻が婚活で苦戦したのか理解できない

                                                                                  妻とは婚活で知り合った。 後で知ったが、妻は5年ほど婚活していたらしい。 出会っていきなり交際歴を聞くのは無粋と思い、僕からは過去の交際歴を聞いていない。 今でも詳細を聞いたことはない。 過去をほじくり返しても仕方ないし、誰しも勉強すべき過去はあるし、自分を選んでくれさえすれば自分としてはそれでいい。 以下の点で、妻は僕の理想に合致していた。 ・体力がある スポーツ選手並み。対して僕はひ弱。 ・料理、家事ができる 僕も料理・家事はするけど共働きなら両者できたほうがよい。 ・運転が得意 僕も免許はあるが運転しないので。 ・共働き希望 自分が気が合う女性は大抵、フルタイムで働いてる人だから。収入が片側に依存しないのがいい、というのもある。 ・価値観が合う 人間関係、特に家族を大事にするところ。あと、人に対して優しいところ。 ・僕に興味を持ってくれる 僕は極度のガリ勉で、ひ弱な体ゆえ何事にも必死

                                                                                    なぜ妻が婚活で苦戦したのか理解できない