並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

女性活躍の検索結果1 - 40 件 / 110件

  • 有村氏「安倍派と呼ばないで」 元女性活躍相、裏金報道に不満 | 共同通信

    Published 2024/03/06 20:11 (JST) Updated 2024/03/06 20:24 (JST) 自民党の有村治子元女性活躍担当相は6日の参院予算委員会で、政治資金パーティー裏金事件で焦点が当たる自民安倍派に関する報道に不満を示した。「連日『安倍派』という表現がなされている。今は亡き安倍晋三首相が派閥を率いているわけではない」と述べ、正式名称の「清和政策研究会」を使うべきだと注文を付けた。 有村氏は「むしろ不透明な資金管理をやめるよう働きかけておられたのが安倍元首相だった」と主張。「安倍元首相のお名前だけが不祥事で使われ、不記載を先導したかのように報じられている。いたたまれない」と訴えた。 岸田文雄首相は「報道上の呼称について、私の立場からコメントすることは控える」とした。

      有村氏「安倍派と呼ばないで」 元女性活躍相、裏金報道に不満 | 共同通信
    • 有村氏、地方参政権は外国の標的 元女性活躍担当相、偏見助長も | 共同通信

      Published 2024/03/06 17:16 (JST) Updated 2024/03/06 17:34 (JST) 自民党の有村治子元女性活躍担当相は6日の参院予算委員会で、日本に対する外国勢力の「工作や揺さぶり」を警戒すべきだとした上で「地方参政権もそのターゲットの一つでしょう」と強調した。日本に長年定住する外国人への選挙権導入に関する議論を念頭に置いた発言。地方参政権に期待する在日外国人への偏見を助長する懸念が付きまとう。 外国人地方参政権を巡っては、国連人種差別撤廃委員会が対日審査報告書で、実現を望む声が多い在日コリアンの人権状況を憂慮し、導入を勧告している。 予算委で有村氏は、外国人パーティー券購入禁止に向けた政治資金規正法改正を主張。岸田文雄首相は「問題意識は共有する」と答弁した。

        有村氏、地方参政権は外国の標的 元女性活躍担当相、偏見助長も | 共同通信
      • 【自動車】「女性活躍の時代に25キロのおもり。業界の課題」元F1ドライバーJujuの父指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

        アジア最高峰の自動車レース「全日本スーパーフォーミュラ(SF)選手権」に日本人女性として初参戦するJuju(本名・野田樹潤、18)の大きな挑戦が幕を開ける。 【写真】父の野田英樹さんと写真に納まる7年前のJuju 15日、4月に入学する日大(東京・世田谷区)で記者会見。3月9日開幕の第1戦(三重・鈴鹿サーキット)へ気合を入れた。世界3大レース「ルマン24時間」制覇経験を持つ小林可夢偉(37)らトップレーサーが名を連ねる舞台で、夢のF1参戦への第1歩を踏み出す。 ◇   ◇   ◇ 道しるべとなってきた父・野田英樹氏は、1歩引いて「TGMグランプリ」に属する娘を見守る。現行のSFルールは体重75キロのドライバーに合わせられており「彼女は50キロちょっとで、約25キロのおもりを(マシンに)積む。これがイコールか。女性が活躍する時代の新たな課題として、レース業界全体が考えないといけない」と提言し

          【自動車】「女性活躍の時代に25キロのおもり。業界の課題」元F1ドライバーJujuの父指摘(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
        • 【自動車】「女性活躍の時代に25キロのおもり。業界の課題」元F1ドライバーJujuの父指摘 - モータースポーツ : 日刊スポーツ

          アジア最高峰の自動車レース「全日本スーパーフォーミュラ(SF)選手権」に日本人女性として初参戦するJuju(本名・野田樹潤、18)の大きな挑戦が幕を開ける。 15日、4月に入学する日大(東京・世田谷区)で記者会見。3月9日開幕の第1戦(三重・鈴鹿サーキット)へ気合を入れた。世界3大レース「ルマン24時間」制覇経験を持つ小林可夢偉(37)らトップレーサーが名を連ねる舞台で、夢のF1参戦への第1歩を踏み出す。 ◇   ◇   ◇ 道しるべとなってきた父・野田英樹氏は、1歩引いて「TGMグランプリ」に属する娘を見守る。現行のSFルールは体重75キロのドライバーに合わせられており「彼女は50キロちょっとで、約25キロのおもりを(マシンに)積む。これがイコールか。女性が活躍する時代の新たな課題として、レース業界全体が考えないといけない」と提言した。幼少期から娘の意向を尊重しており「期待は全くない。自

            【自動車】「女性活躍の時代に25キロのおもり。業界の課題」元F1ドライバーJujuの父指摘 - モータースポーツ : 日刊スポーツ
          • 律令国家で女性活躍、頼朝は夫婦別姓 ジェンダー視点で歴史を見ると:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              律令国家で女性活躍、頼朝は夫婦別姓 ジェンダー視点で歴史を見ると:朝日新聞デジタル
            • 政府運営の「女性活躍サイト」に誤記500件超 重要指標に誤り | 毎日新聞

              政府運営サイト「女性の活躍推進企業データベース」で、少なくとも500件超の誤記があることが2日、共同通信の調査で分かった。企業の女性幹部比率や男女賃金格差など重要指標で誤りがあった。企業の誤入力と運営側のチェック不足が要因。掲載増を優先して正確性を後回しにした格好で、政府も責任を認めた。真剣に勤め先を探す就活生や求職者にとって参考になるはずの公的情報の信頼性が揺らいでいる。早急なサイト改善などが求められそうだ。 サイトは厚生労働省が2016年、企業のジェンダー平等に向けた取り組みの情報を集約しようと開設した。特に重視される女性管理職比率は11月末時点で1万4000社超が登録し、インフラとして定着しつつある。

                政府運営の「女性活躍サイト」に誤記500件超 重要指標に誤り | 毎日新聞
              • 本館に女性専用のリフレッシュスペースを新設 女性活躍環境改善モデルプロジェクト

                東京工業大学は、一人一人の創造性が存分に発揮されるインクルーシブなキャンパスの実現に向けて、まい進しています。その一環である「女性活躍環境改善モデルプロジェクト※」として、大岡山キャンパス本館に女性専用のリフレッシュスペースを新設し、10月17日にお披露目しました。(利用開始は年内を予定) 本モデルプロジェクトは、学内からの要望の取りまとめとコンセプト作成を女子学生と女性教職員のワーキングチームで進め、設計は環境・社会理工学院 修士課程2年の女子学生が行いました。 東工大本館の特徴であるアーチ形のデザインをモチーフに取り入れ、「東工大女性の毎日を支える、安らぎのあるエッセンシャルスペース」として、更衣・搾乳が可能なブースや、ゆっくり休養できる畳敷き、掘りごたつなどの諸機能を備えたパウダーコーナーおよびリフレッシュスペースになっています。 東工大の女子学生、女性教職員が授業の合間や昼休みなど

                  本館に女性専用のリフレッシュスペースを新設 女性活躍環境改善モデルプロジェクト
                • 女子マラソン。前田彩里(ダイハツ陸上競技部)前MGCでは切符とるも出場できず、ダイバーシティ、女性活躍に先行のダイハツ。ママさんでも夢のオリンピックは諦めない。笑顔でスタートラインへ - ねこぷろ

                  前田彩里選手は今回エントリーしている選手の中でもキャリアが長い選手の一人と言えます。 過去には世界陸上の代表にも選ばれ、前回のMGCのチケットも獲得した数少ない選手の一人でしたが、前回は怪我で出場すら叶いませんでした。 女性選手には常にキャリアの転機にもなる結婚・出産という過程を経ても、マラソンを走りたい、オリンピックに行くんだという想いは持ち続け、選手としてのキャリアを諦めませんでした。 2度目のMGCでは、出産からの復帰で数少ないチャンスを確実にものするあたりが前田彩里選手が走るのが好きで、想いが強く、その中でもトップ選手であることを証明したと言えます。 アスリートにとって結婚や出産と、選手として高みを目指し続けることは常に課題になると思います。 女性活躍社会とか、ダイバーシティ(多用性)などが注目される中で、ダイハツという会社は寛容みたいですし、女性監督の山中美和子監督のもとマラソン

                    女子マラソン。前田彩里(ダイハツ陸上競技部)前MGCでは切符とるも出場できず、ダイバーシティ、女性活躍に先行のダイハツ。ママさんでも夢のオリンピックは諦めない。笑顔でスタートラインへ - ねこぷろ
                  • 「女性活躍」看板倒れ 女性議員12%の自民「何度も登用できぬ」 副大臣・政務官人事:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      「女性活躍」看板倒れ 女性議員12%の自民「何度も登用できぬ」 副大臣・政務官人事:朝日新聞デジタル
                    • 初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行:東京新聞 TOKYO Web

                      岸田文雄首相は今回の内閣改造で、閣僚には過去最多と並ぶ5人の女性を起用した。ただ、首相を除く閣僚・副大臣・政務官の「政務三役」の計73人で見ると、女性比率は7%弱にとどまる。国会議員全体での女性比率は約16%、自民の約12%にも届いておらず、政務三役への登用率の低さが際立っている。 計11人の副大臣・政務官が起用された昨年8月の内閣改造と対照的な人事となった背景には、党内の各派閥からの推薦を基に調整したためだとみられる。副大臣経験者の女性議員は「派閥推薦がそもそも男性ばかりだった」と指摘。「首相は当選回数を無視して女性閣僚を増やしたのに、副大臣・政務官の女性数を減らしたら意味がない」と不満を漏らす。

                        初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行:東京新聞 TOKYO Web
                      • 宇佐美典也(本物) on X: "【悲報】 男女共同参画局、予算倍増の要求。 <30.7億→54.4億円> そりゃ村木さんもウォーミングアップするわ。以下特に気になる予算 ========= ・女性活躍交付金(2.7億→7.0億円) ・性暴力被害者への体制整備(0.03億→2.3億円) ・NPOと連携した孤独対策(0→4億円)… https://t.co/h4QKdbByuI"

                        • 女性活躍のハードルは日本独特の昇進構造 ~遅い昇進、平等主義的選抜からの脱却~ - パーソル総合研究所

                          かねてから日本企業の女性活躍のハードルとして知られるものに、「遅い選抜」慣習がある。未経験者の一括採用・育成という入社からその後の平等主義的な選抜機会に至るまで、国際的にはあまり見られない登用・選抜の習慣が大手企業を中心に強く根付いており、その構造が女性活躍をいくつかの点で阻害している。 この問題を放置し、「意識改革」や「マネジメント」といったソフトな領域ばかりに手をつけても、構造的なハードルは残り続けてしまう。本コラムではその選抜の在り方と女性活躍の関係性について議論していきたい。 遅い選抜構造という女性活躍の構造的なハードル 「オプト・アウト方式」の昇進メカニズム 「平等主義的」選抜の副作用 必要なのは「健全なえこひいき」 まとめ 遅い選抜構造という女性活躍の構造的なハードル パーソル総合研究所が実施した「女性活躍推進に関する定量調査」では、管理職への平均登用年齢は課長級で38.5歳、

                            女性活躍のハードルは日本独特の昇進構造 ~遅い昇進、平等主義的選抜からの脱却~ - パーソル総合研究所
                          • 「おじさん企業」投資家はNO 女性活躍企業にマネー - 日本経済新聞

                            【この記事のポイント】・女性活躍企業は株価や業績が伸びるケースが目立つ・多様性に富むと強じん性・回復力への注目が増す・男性中心では市場から見放されるとの危機感が必要政府は6月、2030年までに東証プライム上場企業の女性役員比率を30%以上にする目標などを柱にした「女性版骨太の方針」を決定した。企業による女性活躍の取り組み加速への期待も高まるが、めざとい投資家はすでに「女性活躍」をキーワードに企業

                              「おじさん企業」投資家はNO 女性活躍企業にマネー - 日本経済新聞
                            • 「日本、仕切り役に男性を送る」 G7女性活躍相会合で米タイム誌:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                「日本、仕切り役に男性を送る」 G7女性活躍相会合で米タイム誌:朝日新聞デジタル
                              • G7女性活躍相会合にたった1人の男性閣僚。米誌「日本は男性を送り込んだ」と皮肉

                                記念撮影に臨む主要7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合の出席閣僚ら。右から4人目が小倉将信男女共同参画担当相=25日、栃木県日光市

                                  G7女性活躍相会合にたった1人の男性閣僚。米誌「日本は男性を送り込んだ」と皮肉
                                • 「G7女性活躍相会合」が開かれたのに、男女賃金格差が最大の日本… 男性を100とすると女性は77.9に :東京新聞 TOKYO Web

                                  「G7女性活躍相会合」が開かれたのに、男女賃金格差が最大の日本… 男性を100とすると女性は77.9に 日本で初となる先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合の共同声明には、経済面でのジェンダー格差是正が盛り込まれた。日本は議長国として主導的役割を担ったが、G7で男女間の賃金格差が最も大きい。小倉将信担当相も言及した性別による役割分担への固定観念など、多くの要因が絡み合っており、政府は具体策で成果を上げる責任を負う。(坂田奈央) G7男女共同参画・女性活躍担当相会合 G7が持ち回りで開催する首脳会議の関係閣僚会議の一つ。ジェンダー平等や女性への暴力根絶など、国際社会が抱える課題について意見交換する目的で、2017年にイタリアで初めて開催された。今回で5回目。日本では初開催。議長国・日本の小倉将信担当相以外は全員女性だった。

                                    「G7女性活躍相会合」が開かれたのに、男女賃金格差が最大の日本… 男性を100とすると女性は77.9に :東京新聞 TOKYO Web
                                  • 【大河ドラマ】『どうする家康』女性活躍のゴリ押しが止まらない! 戦国時代で男女平等へ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    【大河ドラマ】『どうする家康』女性活躍のゴリ押しが止まらない! 戦国時代で男女平等へ 1 名前:ネギうどん ★:2023/04/21(金) 11:46:32.56 ID:NM8R+fUK9.net 『どうする家康』女性活躍のゴリ押しが止まらない! 戦国時代で男女平等へ https://t.co/0VLihWI7PH #芸能 #男女平等 #ジェンダー #どうする家康 #ドラマ— まいじつ (@myjitsu) April 18, 2023 現在放送中の大河ドラマ『どうする家康』(NHK)で、現代のジェンダー問題を強引に作中へねじ込んでいるのが見え見えで、視聴者をウンザリさせている。 同作は、『嵐』松本潤が国と家族を失った孤独な少年・竹千代(=元康、家康)を演じ、乱世に飛び込んでいくという王道の戦国時代物語。ドラマ『リーガルハイ』や『コンフィデンスマンJP』(ともにフジテレビ系)で知られる古沢

                                      【大河ドラマ】『どうする家康』女性活躍のゴリ押しが止まらない! 戦国時代で男女平等へ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 栗田隆子「『働けない』をとことん考えてみた。」 | 第6回 「女性活躍」とは何なのか?――「女性の人権」とは似て非なるもの

                                      この連載が公開される頃には3月8日の「国際女性デー」は過ぎているが、ここ数年、日本でも国際女性デーに行われるイベントが増えてきている。 ためしにGoogleで「国際女性デー 2023」で検索をかけると、上位に「国際女性デー|HAPPY WOMAN」というウェブサイトが登場する。クリックすると「3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日 女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会実現を」「日本最大級の国際女性デーイベント【7年目】全国14都道府県33会場で開催」、さらに下に行くと「パートナーシップで、人を社会をハッピーに。」というハイテンションな見出しが掲げられている。この「パートナーシップ」とは個人の話ではなく企業とのパートナシップであることもお伝えしたい。「インタビュー」ページを見ると『HAPPY WOMAN FESTA 2023』のテーマソング“WE ARE HAPPY WOMEN

                                        栗田隆子「『働けない』をとことん考えてみた。」 | 第6回 「女性活躍」とは何なのか?――「女性の人権」とは似て非なるもの
                                      • 金融緩和で就業機会が増え、女性活躍の土台が整った──次期日銀総裁候補、植田和男氏の指摘について

                                        次期日銀総裁候補・植田和男氏は、黒田体制の金融政策に成果がありこれを継続する考えを示した REUTERS/Issei Kato <新総裁候補に指名された植田氏が指摘した、女性、高齢者を中心に雇用拡大がみられたというのは、これまで就業を諦めていた方々に職の機会が見つかったことを意味する......> 日銀の黒田総裁が交代する大きな節目を迎えつつあるが、日本の金融市場は落ち着いている。新総裁候補に指名された植田和男氏が国会の聴取において、黒田体制の金融政策に成果がありこれを継続する考えを示したこと、などが市場の安心材料になった。 植田氏は、かつて量的緩和政策に懐疑的な見解を示していたが、考えはやや変わったのかもしれない。黒田日銀が行ってきた金融政策の成果を認識した上で、未完と位置付ける2%インフレ安定の実現を目指すと明言した。 バーナンキ氏や黒田総裁と同様に適切な政策運営への期待 2010年以

                                          金融緩和で就業機会が増え、女性活躍の土台が整った──次期日銀総裁候補、植田和男氏の指摘について
                                        • 女性活躍を阻む「管理職の罰ゲーム化」 - パーソル総合研究所

                                          女性活躍推進の流れの中で、企業は自社の女性管理職の比率を上げるための施策をさまざまに検討している。現在注目が集まる人的資本開示の中でも、ジェンダーギャップの解消は大きな要素のひとつだ。しかし今、その施策の「前提条件」が変わってきていることを認識しなければならない。それは、女性だけではなく男性からも、管理職の求心力そのものが大きな陰りを見せていることだ。 管理職そのものの魅力が減じてしまう背景には、管理職の負荷が上がり、処遇が下がるようなロングトレンドがある。もはやこの状況は「管理職の罰ゲーム化」だ。本コラムは、管理職が罰ゲーム化してしまう要因をいくつか整理し、この状況を打破するためのヒントを探っていこう。 減り続ける管理職の数と処遇 なんでもかんでも「管理職頼み」 数多くある「中間管理職頼み」 合流する「脱・組織化」の流れ 高くなりすぎた「女性活躍」のハードル 管理職の罰ゲーム化を防ぐため

                                            女性活躍を阻む「管理職の罰ゲーム化」 - パーソル総合研究所
                                          • 「女性活躍、私は間に合わなかった」 40代の再起 - 日本経済新聞

                                            女性活躍が叫ばれた第2次安倍晋三政権以降、女性の就業率は上昇したが、間に合わなかった人たちがいる。2010年ごろまでに妊娠・出産を迎えた40代を中心とした層だ。当時は保育所の定員も少なく、出産後は仕事を諦めざるを得ない女性が多かった。年齢のために再雇用のハードルも高い。一度は正規雇用から離脱した女性たちの再挑戦を取材した。100社以上応募して16年ぶりの正社員に「私、働いている」――。宮崎美

                                              「女性活躍、私は間に合わなかった」 40代の再起 - 日本経済新聞
                                            • 回復しない「シーセッション」非正規女性は苦しいまま 女性活躍推進で光が当たるのはごく一部という現実:東京新聞 TOKYO Web

                                              2020年1月に始まった日本での新型コロナウイルス感染流行。まもなく丸3年というこのコロナ禍は、現在を含め大きく8つの感染大流行期、すなわち「波」となって日本社会を襲い、人命や健康を損なわせ、生活や人々の意識を大きく変えた。それぞれの波を振り返り、当時騒がれたことの実相と今に残る課題を探ってみた。(文中敬称略、岸本拓也) 第3波 2020年11月〜21年3月。全国の感染者数のピークは1月8日の8045人。観光需要喚起策「Go To トラベル」を12月28日に全面停止。3月16日に非正規労働者らに対する緊急支援策が決定した。1月7日には2回目の緊急事態宣言が1都3県に発令され、11都府県に拡大。3月21日に全面解除された。

                                                回復しない「シーセッション」非正規女性は苦しいまま 女性活躍推進で光が当たるのはごく一部という現実:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 現役プロ棋士は“全員男性”…なぜ将棋界では女性活躍のハードル高いのか 読み解くヒントが『囲碁』にあった | 東海テレビNEWS

                                                藤井聡太五冠が活躍し、注目が広がっている「将棋」の世界。しかし、実は現役のプロ棋士は全員が男性だ。女性には女流棋士という枠組みがあるが、なぜ将棋は男性ばかりなのか。それを読み解くヒントが「囲碁」にあった。 ■「囲碁界では男女拮抗…」プロ棋士編入試験に不合格となった里見女流五冠

                                                  現役プロ棋士は“全員男性”…なぜ将棋界では女性活躍のハードル高いのか 読み解くヒントが『囲碁』にあった | 東海テレビNEWS
                                                • 現役プロ棋士は“全員男性”…なぜ将棋界では女性活躍のハードル高いのか 読み解くヒントは「囲碁」|FNNプライムオンライン

                                                  藤井聡太五冠が活躍し、注目が広がっている「将棋」の世界。しかし、実は現役のプロ棋士は全員が男性だ。女性には女流棋士という枠組みがあるが、なぜ将棋は男性ばかりなのか。それを読み解くヒントが「囲碁」にあった。 「囲碁界では男女拮抗…」プロ棋士編入試験に不合格となった里見女流五冠 この記事の画像(35枚) 2022年10月13日に行われた、里見香奈女流五冠のプロ棋士編入試験。 棋士になったばかりの若手5人が試験官となり、3勝すればプロになれるが、結果は3連敗で不合格。初の女性棋士の誕生とはならなかった。 里見香奈女流五冠: 今の自分の実力だと思うので、また勉強して頑張りたいと思います 将棋界のプロ棋士は、本来男女の区別はないものの、現役の棋士171人はすべて男性。女性には「女流棋士」という別の枠が設けられている。 里見女流五冠は試験への挑戦を決めた際、「囲碁の世界」について触れていた。 里見香奈

                                                    現役プロ棋士は“全員男性”…なぜ将棋界では女性活躍のハードル高いのか 読み解くヒントは「囲碁」|FNNプライムオンライン
                                                  • アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)とは?事例と対処法 | ダイバーシティ・女性活躍推進ならクオリア

                                                    【目次】 1. アンコンシャス・バイアスとは? 2. アンコンシャス・バイアスは、誰もが持っている 3. いつでもどこにでもあるアンコンシャス・バイアス 4. アンコンシャス・バイアスの代表的な例 5. 原因はエゴ・習慣・感情スイッチ 6. マジョリティ(多数派)のもつ「力」に留意しよう 7. アンコンシャス・バイアスに取り組む5つの効果 8. アンコンシャス・バイアスの取り組み事例紹介 9. アンコンシャス・バイアスに対処する3ステップ 10. 特化したトレーニングが効果的!プロの活用も選択肢に 1. アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)とは? アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)とは、自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方の歪みや偏り」をいいます。 アンコンシャス・バイアスは、その人の過去の経験や知識、価値観、信念をベースに認知や判断を自動的に行い、何気ない発言や行

                                                      アンコンシャス・バイアス(無意識バイアス)とは?事例と対処法 | ダイバーシティ・女性活躍推進ならクオリア
                                                    • 子どもがいない「中高年単身女性」の知られざる貧困、女性活躍の陰に埋もれて声すら上げられない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      路上生活をしていた女性の殺害事件から2年が過ぎた。事件直後、渋谷では追悼デモが行われた(撮影:飯島裕子) 全世代で最も貧困率が高いのは65歳以上の高齢単身女性だ。女性活躍や少子化対策の陰に埋もれ、貧困にあえぐ中高年単身女性は存在しないかのごとく扱われている。 一人暮らし世帯が4割に迫ろうとする今、頼れる人はいない孤立状態に誰もが陥りうる。特集「1億『総孤独』社会」の一覧はこちら。 【図表】高齢になるほど上昇する女性の貧困率 「店も厳しいから、少し休んでもらえないか?」 2020年3月、Aさん(69歳)が7年近く勤めてきたレストランはコロナ禍にあえいでいた。勤務日数は3分の1に減らされ、月13万円ほどあった収入は3万円に。休業補償は受けられなかった。 Aさんは現在賃貸住宅に一人暮らし。介護保険料などを引かれた後の年金5万円はほぼ家賃に消える。就労収入がなかったらたちまち生活が立ち行かなくなっ

                                                        子どもがいない「中高年単身女性」の知られざる貧困、女性活躍の陰に埋もれて声すら上げられない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 女性活躍進むアジア途上国 ADB副官房長・児玉治美

                                                        日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 国際機関で働いていると、支援の対象である途上国の方が、支援を行う先進国側である日本よりジェンダー平等が進んでいると感じることが多い。世界経済フォーラムが7月に発表したジェンダー・ギャップ指数によると、日本におけるジェンダー平等は146カ国中116位だったが、アジア・太平洋の途上国で日本よりランキングが高かった国は19位のフィリピンを筆頭に23カ国もあった。 私が勤めるアジア開発銀行(ADB)は、...

                                                          女性活躍進むアジア途上国 ADB副官房長・児玉治美
                                                        • リベラルは女性活躍と口だけで実践できない。

                                                          イギリスで女性首相が就任した。喜ばしいことだ。 しかし、イギリスの女性首相はこれまで3人のすべて保守党から出てきたのだ。 リベラルは口だけで実践できない。 これは日本でも同じだ。 野党第一党の立憲民主党には党首となれそうな人間が全くいない。 総裁選の結果を見れば明らかだ。 自民岸田文雄256河野太郎255高市早苗188野田聖子63 立憲逢坂誠二148小川淳也133泉健太189 西村ちなみ102 人選についてはその党の思想によるのでこの候補はクソとか言うべきじゃない。 結果が党の意思を示しているのだ。 自民 女性率:50% 得票率33% 立憲 女性率:25% 得票率17% 女性を代表にしようという意思が圧倒的に足りないのは立憲民主党じゃないか。 普段偉そうなアファーマティブアクションだとか女性活躍はどこにいったのか。 トップだけは別?そういう浅さが嫌われてんの。

                                                            リベラルは女性活躍と口だけで実践できない。
                                                          • 東工大が女子枠を設置拡大で割を食う男子、志望理由で「女性活躍社会に貢献する」と書かされる女子

                                                            あいこま @ai_koma 育休中 / 上の子 #2016sep_baby / 下の子 #2020may_baby / 末っ子 #2023jan_baby / ハリポタ原作原書 / 鎌倉殿の13人 / 篤姫 / 鬼滅の刃 / ポケモンスカーレット / Splatoon / ゼルダの伝説 BotW / 全力で遊ぶにはエネルギーがいる ai-koma.tumblr.com

                                                              東工大が女子枠を設置拡大で割を食う男子、志望理由で「女性活躍社会に貢献する」と書かされる女子
                                                            • 売春の合法化は女性活躍社会の大前提

                                                              戦後しばらくの間、日本全国の街には赤線と呼ばれている地域があった。そこは娼家がたくさん集まっている場所で、そこでは政府公認のもとに売春が日常的に行われていた。 赤線の廃止後に売春がなくなったかといえば、そんなことはない。売買春は地下に潜った。現在パパ活と呼ばれているものは周知の通りたんなる売春であるが、それは個人レベルで取引が行われ明確な規制が困難になった。 さまざまな事情を抱えて生活保護が受けられない女性にとって性風俗店は収入を得る手っ取り早い機能を果たしている。いわば性風俗店がセーフティネット化している。だが最近の裁判で性風俗店にコロナ禍の補助金支給を認めない判決が下ったとおり、性風俗店は道徳的でないという理由で勝手に差別されている。つまり女性が自らの性を商品化するという行為は、憲法に違反していようがなかろうが、国は勝手に不道徳だと決めつけている。性の商品化には本人の主体的な決定を阻む

                                                                売春の合法化は女性活躍社会の大前提
                                                              • 阪本ゆづき🌈🌈 on Twitter: "船乗りについて少し調べました。 やはり中卒や高専卒の男性の受け皿的側面もあるようです。 ジェンダー平等の観点から女性活躍も望みたいところですが、表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのは… https://t.co/wJmu2ZMdcR"

                                                                船乗りについて少し調べました。 やはり中卒や高専卒の男性の受け皿的側面もあるようです。 ジェンダー平等の観点から女性活躍も望みたいところですが、表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのは… https://t.co/wJmu2ZMdcR

                                                                  阪本ゆづき🌈🌈 on Twitter: "船乗りについて少し調べました。 やはり中卒や高専卒の男性の受け皿的側面もあるようです。 ジェンダー平等の観点から女性活躍も望みたいところですが、表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのは… https://t.co/wJmu2ZMdcR"
                                                                • “発達障害は親のせい”の親学/佐喜真前宜野湾市長が推進の先頭に/「女性活躍」と対極

                                                                  沖縄県知事選(25日告示、9月11日投票)で、立候補を予定する佐喜真淳前宜野湾市長=自民・公明推薦=は、“発達障害は親のせい”などとの特異な考えに基づいた子育てを実践する「親学(おやがく)」推進の先頭に立ってきた人物です。 佐喜真氏は、選挙政策で「女性活躍」「多様性尊重」などを掲げています。しかし親学は、子育ての責任が家庭にあるとし、特に母親にその負担を押しつけた戦前の家父長制的な家族・ジェンダー観によって成り立っており、その対極にあります。 親学の提唱者は、改憲右翼団体「日本会議」の元政策委員、高橋史朗元明星大学教授。子どもが幼いうちは、母親が家にいて愛情を注いで子育てをしないと、脳の発達に影響を及ぼすという主張が理論の根幹にあります。赤ちゃんは子守唄を聞かせ母乳で育てることなどを提言しています。 親学の推進をめぐっては2012年、自民、公明両党などの国会議員でつくる議員連盟(設立時の会

                                                                    “発達障害は親のせい”の親学/佐喜真前宜野湾市長が推進の先頭に/「女性活躍」と対極
                                                                  • 全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ):事業本部同士の横のつながりで働きやすい環境づくりを目指す - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社

                                                                    今回は、女性活躍推進に取り組んでいる5名の方にインタビューを行いました。 全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ)は、女性の活躍やキャリアに関する活動を行う、有志による任意組織です。現在では、女性の活躍だけにとどまらず、多様な働き方の実現に向けた取り組みも行っています。 女性活躍推進の組織のことや各事業本部の取り組み、今後の課題、目指すべき姿を伺いました。 働きやすさの実現を目指した有志の集まり トライ&エラーで取り組みをブラッシュアップしていく 横のつながりを活かし会社を巻き込んで大きな渦にしていきたい 柔軟に発展していく女性活躍推進の活動に期待 【プロフィール】 ■中山 亜美|第三事業本部 北九州センター/2013年5月入社 【プロフィール】 ■築城 泉|第五事業本部 名古屋センター/(初回)2014年3月入社 (2回目)2019年2月入社 【プロフィール】 ■大橋 直|第一事業本部 本社/

                                                                      全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ):事業本部同士の横のつながりで働きやすい環境づくりを目指す - サービスウェア+|SCSKサービスウェア株式会社
                                                                    • 東京五輪目指したジェンダー平等「もう女性活躍は必要ない」 | 毎日新聞

                                                                      「TOKYO UNITE(ユナイト)」の発足記者会見に臨んだ関係者は来賓の小池百合子・東京都知事(前列左端)以外全員男性だった=東京都文京区で2022年7月7日午後2時52分、村社拓信撮影 東京オリンピック・パラリンピックでは「スポーツには世界と未来を変える力がある」との大会ビジョンが掲げられた。その説明には「多様性と調和」や「未来への継承」などの言葉が並ぶ。東京五輪は23日で開幕から1年がたった。理念は日本社会に根付いたのか。 河瀬直美氏が総監督を務めた東京オリンピックの公式記録映画で、印象的なコメントがある。大会組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言について、国際オリンピック委員会(IOC)委員の渡辺守成氏(63)が語ったくだりだ。 「日本はムラ社会。グローバルスタンダードになっていない。森会長の失言は五輪開催以上に、日本にとってプラスになったのかもしれない」 IOC委員「日本は後進国

                                                                        東京五輪目指したジェンダー平等「もう女性活躍は必要ない」 | 毎日新聞
                                                                      • 「専業主婦をもつ夫は幸福度が高く、管理職の妻をもつ夫は幸福度が低い」女性活躍の不都合な真実 妻は夫が出世したほうが、幸福度が高くなる

                                                                        管理職の妻をもつ夫は幸せなのか 日本では管理職として働く女性の割合が徐々に増加しています。具体的な数値を見ると、民間企業の課長級の役職者における女性割合は1990年では約2%でしたが、2019年には約11%にまで上昇しています(※1)。 このような女性管理職の増加は、社会の大きな流れとして今後も続くと予想されますが、管理職となることが女性またはその家族にどのような影響を及ぼすのかという点は、あまり検証されていません。 特に妻が管理職として働く場合、その配偶者である夫に及ぼす影響については、あまり語られてこなかったのではないでしょうか。 日本の場合、性別役割分業意識が強く、「男性=仕事、女性=家事・育児」という価値観が色濃く残っています。妻の管理職での就業は、この価値観から外れてしまうため、家庭内に不和をもたらす可能性もあり、その実態が気になるところです。 そこで、今回は妻の管理職での就業が

                                                                          「専業主婦をもつ夫は幸福度が高く、管理職の妻をもつ夫は幸福度が低い」女性活躍の不都合な真実 妻は夫が出世したほうが、幸福度が高くなる
                                                                        • たばこ部屋やゴルフ、女性活躍阻む「閉鎖的人脈」 - 日本経済新聞

                                                                          女性のキャリアアップを阻む壁の1つとして指摘されるのが「オールド・ボーイズ・ネットワーク(OBN)」。男性中心の組織が作り上げてきた独特の仕事の進め方や人間関係を指す言葉だ。近年はイノベーションを阻むものとしても見直す機運が高まっている。男性が中心となりこのOBNを考えたり、他の人に知らせたりする取り組みも広がってきた。「女性活躍推進の阻害要因となっているのは大きく3つ。1つめが将来像が見えな

                                                                            たばこ部屋やゴルフ、女性活躍阻む「閉鎖的人脈」 - 日本経済新聞
                                                                          • 25歳までに相手を見つけて29歳で結婚、30歳で第一子を産み…政府の目標は“足し算”ばかりの“無茶振り”だ 政府の目指す“女性活躍”に社会学者・水無田気流氏(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                                            国学院大学経済学部の水無田気流教授(社会学)は「“女性の非労働力人口を労働力人口に”という、第2次安倍内閣の女性活躍政策と基本的には変わらないと思う。とにかく女性の“ケアワーク”の負担はそのままに、就労人口が足りないからもっと働いてもらおうという“足し算”による“無茶振り”で、女性がやることが増えるだけ」と指摘する。 「柏木さんが“幸せになれるかどうか分からない”とおっしゃったのは非常に重要な指摘で、男性も含め国民の生活満足度が上がり、幸せになるための視線が欠落しつづけていると思う。人は“こちらの方が幸せになりそうだから”とライフコースを選択していくわけで、“こちらはしんどいなとか、無理だな”と思えば選択肢からは外していくはずだ。にもかかわらず、継ぎはぎしているだけという印象が拭えない」。 水無田氏は政策目標を現実的なライフプランに落とし込み、“F1並みの音速の人生設計だ”とも指摘している

                                                                              25歳までに相手を見つけて29歳で結婚、30歳で第一子を産み…政府の目標は“足し算”ばかりの“無茶振り”だ 政府の目指す“女性活躍”に社会学者・水無田気流氏(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 大阪万博に「女性活躍推進館」 政府計画、細胞加工の実演も | 共同通信

                                                                              Published 2022/06/04 10:33 (JST) Updated 2022/06/04 10:51 (JST) 政府が2025年大阪・関西万博に向けた関係省庁の取り組みをまとめた「アクションプラン」の改定案が4日、関係者への取材で判明した。「女性活躍推進館(仮称)」の出展や、細胞加工物の製造過程の展示など新たに24の施策を盛り込んだ。 大阪・関西万博は持続可能な開発目標の達成に貢献することを目指している。女性の活躍や多様性の実現は重要なテーマだとして、同館の出展で日本の取り組みをアピールする。日本国際博覧会協会が協賛事業者を公募し、官民で準備を進める。 細胞加工物は、細胞で立体組織をつくる「バイオ3Dプリンター」など細胞医療の技術を用いて製造の様子を展示する。

                                                                                大阪万博に「女性活躍推進館」 政府計画、細胞加工の実演も | 共同通信
                                                                              • 韓国・野党大統領候補の公約が波紋 女性活躍促す「女性家族部」廃止は若手男性票狙いか 「差別助長」と批判も:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                韓国取引市場での初取引式典後、あいさつする大統領候補の尹錫悦氏(右)と李在明氏=3日、韓国・ソウルで(AP) 【ソウル=木下大資】韓国大統領選の最大野党「国民の力」候補の尹錫悦(ユンソクヨル)前検事総長が、男女平等推進などを担う「女性家族省」を廃止する公約を打ち出した。過度のフェミニズムに反感を抱く20~30代の男性の支持獲得を狙った選挙戦略とみられるが、「男女間の対立を助長する」との懸念が出ている。 尹氏は7日、フェイスブックに「女性家族省廃止」の7文字だけを投稿。「いいね」や賛同のコメントが殺到し、数万件に上った。尹氏は翌日の投稿で「これ以上男女を分けずに、子ども、家族、人口減少問題を総合的に扱う部署を新設する」と説明した。

                                                                                  韓国・野党大統領候補の公約が波紋 女性活躍促す「女性家族部」廃止は若手男性票狙いか 「差別助長」と批判も:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 「女性活躍推進支持せず」「フェミニスト嫌い」若年男性の4割 電通調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                                  若年男性ほど、「女性活躍を推進するような施策を支持せず」「フェミニストが嫌い」――。電通の社内シンクタンク「電通総研」は11月16日、「男らしさに関する意識調査」で、こうした所見を示した。調査では、いわゆる伝統的で覇権的な〈男らしさ〉への共感度合いによって、女性に対する考え方が変わることも明らかになった。ジェンダー平等を前提にしたマーケティング活動では、女性はもちろん、男性の価値観も考慮に入れなければならなさそうだ。 【関連記事】「性的消費」で炎上相次ぐ Twitter担当者はなぜ常識と“乖離”する? 調査対象は国内18~70歳の男性3000人。「女性活躍を推進するような施策を支持するかどうか」を尋ねる問いに対して、18歳〜70歳のすべての年齢で「とてもそう思う」「そう思う」の合計が過半数を超えた。世代別では、18〜30歳で「そう思わない」が25.8%、「まったくそう思わない」が11.4%

                                                                                    「女性活躍推進支持せず」「フェミニスト嫌い」若年男性の4割 電通調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議