並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 297件

新着順 人気順

宗教の検索結果81 - 120 件 / 297件

  • 「巻貝神を讃えよ」海外のポケモン界隈ではオムスターが宗教的人気で、公式も認知している→10年前に行われた参加型ポケモン企画で生まれたミームだった

    らくとせ@ @Crys_klee 海外でオムスターが大人気とは知らなかった。 どうやら2014年にTwitchで行われた視聴者参加型ポケモン赤においてアイドル的存在だったらしい。 付いたあだ名がLord Helix(巻貝神)。 毎年3月1日はオムスター祭りらしく海外公式がそれを認知してるとのこと。 みんなリプ欄で巻貝神を讃えよって言ってる。 x.com/pokemon/status… 2024-03-02 12:31:39

      「巻貝神を讃えよ」海外のポケモン界隈ではオムスターが宗教的人気で、公式も認知している→10年前に行われた参加型ポケモン企画で生まれたミームだった
    • これがモスク?加速する宗教施設の中国化 新疆ウイグル自治区でも | 毎日新聞

      改修されてドームや尖塔が撤去された「竇店清真寺」=北京市房山区で2024年1月24日午前11時5分、岡崎英遠撮影 中国の習近平指導部は、信仰よりも中国共産党の指導を優先させる「宗教の中国化」を掲げ、宗教への統制を加速している。2014年ごろから各地のイスラム教やキリスト教の宗教施設の宗教シンボルを撤去させ、ここ数年は各地の「宗教事務条例」に、宗教施設の装飾などを「中国風」に改造させる規定を明記する動きを広げていた。2月1日にはイスラム教徒が多数暮らし、多くのモスク(イスラム教礼拝所)が残る新疆ウイグル自治区でも同様の改正条例が施行された。 北京市中心部から南西に約40キロ。中国・華北地方で最大とされるモスク「竇店清真寺」(1713年創建)を1月下旬に訪れると、イスラム教の建築様式である中東風のドームや尖塔(せんとう)、三日月マークなどはすでに撤去されていた。正面には赤い中国国旗が掲げられ「

        これがモスク?加速する宗教施設の中国化 新疆ウイグル自治区でも | 毎日新聞
      • 宗教と哲学で読む『ドラゴンボール』 悟空が強さを求める深い意味 | 毎日新聞

        「ニーチェ+大乗仏教でしょうか」 3月1日に亡くなった漫画家・鳥山明さんの代表作『ドラゴンボール』を宗教的、哲学的に読み解くと、何が言えるか。ポップカルチャーと宗教の関係に詳しい宗教学者の内藤理恵子・愛知県立芸術大非常勤講師に問うと、こんな答えが返ってきた。「強さ」を求めることについて、深い意味を読み取れるのだという。【聞き手・花澤茂人】 ニーチェの「超人」と比較すると 『ドラゴンボール』の物語は、中国の古典である『西遊記』、また日本の江戸時代後期の小説『南総里見八犬伝』にインスパイアされている。それぞれ仏教や道教、儒教などの要素を含んでおり、『ドラゴンボール』も宗教的な哲学や世界観がベースにある。もちろん、アレンジが斬新かつユニークなので作品のオリジナリティーは揺るがない。 一つの切り口として、ドイツの哲学者・ニーチェの思想と比較してみたい。『ツァラトゥストラ』では、強さを求め、自ら運命

          宗教と哲学で読む『ドラゴンボール』 悟空が強さを求める深い意味 | 毎日新聞
        • 政治と宗教と大谷さんの話は気を付けよう - 素直な天邪鬼

          昨日、ブログしました akiko42life.hatenablog.com こちらのパートさん きっとね大谷さんの大ファンだったんだと 思うんです✨ 一度もファンだとか そんな話を聞いたことなかったから 私も油断して失言してしまったのですが💦 ここで(ブログで) 昨日の私の失言を書くと 炎上しそうなので 絶対できません💦 できませんが 言わせて下さい✨ 私自身✨ 大谷さんのファンです✨ (大ファンではない) (どちらかというと ダルビッシュさんがいい) 去年、WBCでは 最後の最後まで諦めずに 絶対勝つ! 逆転する! って手を握りしめて応援しました!✨ (ここまで読まれて 察していただけましたか?💦) 昨日、私は 通訳の一平さんを庇うような 発言をしたのです (世間からボロクソに叩かれてますが) そして 大谷さんの関与についても 私の意見をポロっと… (いくら、お金に無頓着でも 金額

            政治と宗教と大谷さんの話は気を付けよう - 素直な天邪鬼
          • 【「移民」と日本人 今年起きること】「異教徒と近い」 墓地でも宗教めぐる争い

            国保から墓場まで㊦イスラム系の土葬墓地をめぐっては地域住民との軋轢も生じている。 ㊥「安価」な移民 人生を丸ごと引き受ける覚悟はあるか 遺体に遺体を重ねる大分県日出町では、九州で初となる計画に水質汚濁や風評被害を理由に反対運動が起きた。計画地は名水で知られる湧き水の水源近くにあり、墓地の水が飲用水に流れ込む懸念があった。 町は世界保健機関(WHO)の報告書などを基に影響はないと説明したものの、計画地を近くの町有地に変更。昨年5月にイスラム教徒側と住民の間で合意が成立したが、今度は隣接市の一部住民が地下水の汚染を理由に反対した。 町は「手続き上は進めざるを得ない」として今年中にも全79区画が完成する見込みだが、すべての区画が埋まれば、遺体の上に重ねて土葬する可能性もあるという。 近くに住む町議(74)は「日本人は土葬とは縁遠くなり、正しい埋葬の仕方もよくわからない。将来的には何百体になるか分

              【「移民」と日本人 今年起きること】「異教徒と近い」 墓地でも宗教めぐる争い
            • 中学の頃の絵が上手い友達の近況が気になるが「大人になって声かけてくるのは宗教」的な言説あるので声かけづらい→検索したら芸術家になっていた

              一止月サノツキ @0101_831 中学の頃にすごく絵が上手い友達が居て、最近また会いたいというか、今はどんな絵を描いてるのか気になったんだけど「大人になってから改めて声かけてくるやつはみんな宗教」的な言説あるから声かけづらいなと思い、一か八か本名で検索したら芸術家になっていたので展示会情報で近況がわかった 嬉しい 2023-11-28 01:55:54

                中学の頃の絵が上手い友達の近況が気になるが「大人になって声かけてくるのは宗教」的な言説あるので声かけづらい→検索したら芸術家になっていた
              • 「ちょっとヤバないか?」 旧統一教会の解散請求、ある宗教者の懸念:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「ちょっとヤバないか?」 旧統一教会の解散請求、ある宗教者の懸念:朝日新聞デジタル
                • 「宗教2世」らの手紙相次ぐ 山上被告へ、境遇を共有 | 共同通信

                  Published 2023/12/09 16:33 (JST) Updated 2023/12/09 22:01 (JST) 安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)に、新興宗教の信者を親に持つ「宗教2世」ら被害を受けたという人々から手紙が複数寄せられていることが9日、関係者への取材で分かった。「親の献金でお金がなくなった」などと境遇が似た被告に自身の苦しみを伝える内容が目立ち、被告は返信していないが気にかけて読んでいるという。 事件を機に宗教2世を取り巻く問題が浮かび上がった一方で、当事者同士が境遇を共有できる場はまだ少ない。宗教2世当事者の横道誠京都府立大准教授(44)は「境遇が似ていると感じる被告に手紙を書くことで、自分の体験と向き合い、整理しようとしているのではないか」と話した。 安倍氏は昨年7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で銃撃され死亡した。捜査関

                    「宗教2世」らの手紙相次ぐ 山上被告へ、境遇を共有 | 共同通信
                  • トランプ大統領「私たちの権利は神から与えられたもの。政府からではない。」宗教弾圧被害者との会談で @realDonaldTrump - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴

                    トランプ大統領「私たちの権利は神から与えられたもの。政府からではない。」 We've always understood that our rights come from God, not from government. 2019年7月17日、トランプ大統領は、米ホワイトハウスで宗教弾圧の被害者らと会談した。 youtu.be トランプ政権は、「宗教の自由(religious freedom)」を繰り返し主張している。 2017年5月4日、トランプ大統領は行政命令13798号「宗教の自由」擁護を打ち出した。 2018年5月3日、再び行政命令によって、ホワイトハウスに「信仰と機会イニシアティブ(White House Faith and Opportunity Initiative)」設置を発表。 2018年7月31日には司法省内に「宗教自由タスクフォース(Religious Liber

                      トランプ大統領「私たちの権利は神から与えられたもの。政府からではない。」宗教弾圧被害者との会談で @realDonaldTrump - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴
                    • 大阪駅前で宗教勧誘の人に住んでる場所を聞かれたので「奈良です」と答えたら「あ、奈良の方は救えません」と逃げられた

                      あをにまる🦌 @aonimaru_games 卑屈な奈良県民bot中の人2号。小説・フリーゲーム制作など。ポートフォリオはこちら➡️aonimaru.tooon.site/portfolio 【告知】小説「今昔奈良物語集」現在Amazonや全国の書店様にて好評発売中! kakuyomu.jp/users/LEE231/w… あをにまる🦌 @aonimaru_games 昔、大阪駅前で明らかにアレなパンフレット持った女性2人が突然「貴方はキリストの復活を信じますか!?」と声をかけてきたので、なんか逆に面白くて話聞いてあげようと思い、まず「お住まいはどこですか?」と聞かれて「奈良県です」と答えた瞬間に「あ、奈良の方は救えません」と逃げられた事がある 2023-07-27 12:31:13

                        大阪駅前で宗教勧誘の人に住んでる場所を聞かれたので「奈良です」と答えたら「あ、奈良の方は救えません」と逃げられた
                      • OpenAIにみる宗教的対立

                        事実は小説より奇なりというが、金曜日のSam Altman前々CEO解雇から始まったOpenAIを巡るドラマは、週末に発表されたSam Altman一派のMicrosoft転籍およびEmmett Shear新暫定CEOの就任をもって収束したかのようにみえた。 しかしこの人事決定を受けて社員の蜂起が本格化、95%以上の社員がAltman氏とBrockman氏の帰任および現取締役の解任を要求、受け入れられない場合は辞職するという公開要求を、取締役会に突きつけた。解任劇に深く関与した共同創業者兼チーフサイエンティストのIlya Sutskeverも懺悔のツイートと共に翻意、公開要求に名を連ねた。 四面楚歌の取締役会にシリコンバレーの著名人たちが罵声を浴びせる一方で、Microsoft社CEOのSatya Nadella氏は、BloombergのEmily Chang氏およびKara Swishe

                          OpenAIにみる宗教的対立
                        • 解散命令請求は「信教の自由」を侵害? 宗教団体の見解割れる | 毎日新聞

                          世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を東京地裁に請求した政府の法解釈を巡り、毎日新聞が主要な宗教法人に憲法が保障する「信教の自由」を侵害する懸念があるかをアンケート形式で尋ねたところ、回答が割れた。民法の不法行為を根拠とした解散請求を妥当と評価するか、国家権力による宗教団体への恣意(しい)的介入を危惧するか、どちらを重視したかで判断が分かれた。【平塚雄太、菅野蘭、隈元悠太】 解散命令「民法の不法行為」前例なく アンケートは10月中旬、文化庁の宗教年鑑(2022年版)で国内信者が公称10万人以上などの62法人に質問票を送り、21法人から回答を得た。日本基督教団は「法人事務局の見解」とした。 宗教法人法は「(宗教法人が)法令に違反し、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為をした」ことなどを要件に、裁判所が法人の解散を命じることができると明記する。 だが、実際に法令違反を理由に

                            解散命令請求は「信教の自由」を侵害? 宗教団体の見解割れる | 毎日新聞
                          • 「なぜ自民はおとがめなし?」 旧統一教会問題で宗教法人が疑問視 | 毎日新聞

                            世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求に関するアンケートでは、自民党と教団の密接な関係が指摘されるなかで、宗教の側だけを「処分」することを疑問視する記述も見られた。【西本紗保美、野口麗子、中嶋真希】 「癒着明らかになっていない」 「旧統一教会とその政治団体である国際勝共連合と、自民党などの癒着による根本的な問題が明らかにされていない」。日本基督教団はこう指摘し、「一方の組織のみを解散させるのは目くらましに過ぎない」と非難した。 毎日新聞が実施したアンケートで回答のあった21法人のうち、請求を「評価する」としたのは10法人にとどまり、「評価しない」とした5法人のうち、日本基督教団など4法人が旧統一教会と自民党の関係に触れた。

                              「なぜ自民はおとがめなし?」 旧統一教会問題で宗教法人が疑問視 | 毎日新聞
                            • 『「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」』へのコメント
                              • 「宗教2世」への虐待47件、「自由意思を阻害」「宣教で養育を著しく怠る」…こども家庭庁初調査

                                【読売新聞】 宗教団体の信者を親に持つ「宗教2世」の児童虐待を巡り、こども家庭庁は26日、初めての実態調査の結果を発表した。全国の児童相談所で昨年9月までの1年半に確認された児童虐待は47件で、うち19件は緊急性が高いなどとして、子

                                  「宗教2世」への虐待47件、「自由意思を阻害」「宣教で養育を著しく怠る」…こども家庭庁初調査
                                • 悪質ホスト問題「カルト宗教と同じ手法」「自己責任の範疇を超えている」 親の支援団体が海外メディアに訴え - 弁護士ドットコムニュース

                                    悪質ホスト問題「カルト宗教と同じ手法」「自己責任の範疇を超えている」 親の支援団体が海外メディアに訴え - 弁護士ドットコムニュース
                                  • 白紙運動1周年記念イベント:中国共産党が最も恐れる人種・宗教を跨いだ共闘 - 黄大仙の blog

                                    ニューヨークの民主化人権団体は11月25日、白紙運動1周年を記念するイベントを市庁舎公園横で開催しました。人数は昨年の規模よりはるかに少なかったが、この運動は中国共産党の全体主義的な支配に抗議し、あらゆる民族を結びつける絆となっています。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 ニューヨークで白紙運動1周年記念イベントが開かれた イスラム学者の馬聚氏は、「政治観察者として、昨年の白紙抗議運動のきっかけとなった新疆の火災が引き起こした衝撃に、支配者に恐怖を与える力を見た。」と語りました。 続けて馬聚氏は、「より重要なのは、中国共産党のような全体主義的な支配者たちにとって、何千キロも離れたウイグル人のために立ち上がり、声を上げる人がいること、ウイグル人虐殺があること、そして、他の人種のために声を上げる人がいること、つまり、今日の彼が明日の我が身になることを人々が認識したことです。異人種間、異宗

                                      白紙運動1周年記念イベント:中国共産党が最も恐れる人種・宗教を跨いだ共闘 - 黄大仙の blog
                                    • 政治思想史と宗教|ハナ

                                      近世西ヨーロッパの政治思想を語る際に人口に膾炙しているナラティブとして、壊滅的な宗教戦争の反省から「世俗的」な国家や権力の概念が生まれ、「近代」国家の礎が築かれた、というものがある。日本語の政治思想史の教科書もだいたいこのナラティブを用いている。この語りはわかりやすく出発点として有用であるため、いますぐ何か別のものに置き換えられるべきだ、という主張をするつもりはない。しかし2000年代以降、学術界における政治思想史と宗教の関係、そして近代の認識はかなり変わっているため、16-17世紀研究、そして英語圏の近著に限るが手短に紹介してみたい。 1. フランス宗教戦争と「近代」国家 16世紀後半、40年に渡りフランス全土を震撼させた宗教戦争(1562-1598)の最中、ジャン・ボダンが『国家論』(1576)において宗教的権威に依拠しない「絶対主義国家」の概念を生み出し、これが近代国家の思想に繋がっ

                                        政治思想史と宗教|ハナ
                                      • 【独自】狙われる日本人…韓国“新興宗教”巧妙な手口で勧誘か 元信者語る実態

                                        「『宗教勧誘』なんて、一言も私の前ではなかった」 コロナが明け、自由に海外を往来できるようになった今、日本人の渡航先として人気を博している韓国。しかし、そんな韓国国内で今、宗教とは思わせない“巧妙な手口”で、新興宗教団体に勧誘をされるという被害が出ている。 特にコロナ以降、ターゲットになっているのは日本人含む外国人。一体どのような手口で勧誘され、宗教へと引き込まれていくのか。私たちは、韓国・ソウルでその実態を取材した。(8月19日放送 「サタデーステーション」より) ■“友達”に誘われ『チマチョゴリ体験』 しかし実際には… サタデーステーションが出会ったのは、韓国に留学する梨沙さん(仮名・25)。留学直後に起きた“不思議な体験”について話してくれた。ある日、梨沙さんは、友達になったばかりの韓国人女性に誘われ、市場を観光した後、近くの住宅街の一室に連れていかれたという。 「韓国の伝統の服、チ

                                          【独自】狙われる日本人…韓国“新興宗教”巧妙な手口で勧誘か 元信者語る実態
                                        • 長尾和宏氏「エビテンス病の人たち。エビテン教という宗教。これを信じるものは…」←ツッコミ殺到

                                          長尾和宏 @dr_nagao 現実を受け入れない人たち ・お金をもらった人 ・被害者を見たことない人 ・自己否定になるのが嫌な人 ・犯罪がバレて地位を失う人 ・洗脳されている人 ・権威に弱い人 ・忖度するメディア ・単なる馬◯ ・国に雇われた匿名の特命職人 国民の9割は上記のどれか。 それ以外にまだありますか? 2023-08-06 12:41:38 長尾和宏 @dr_nagao 論文、論文と騒ぐ人へ ・医学論文はお金で買えます ・エビテンスはお金で造れます ・雑誌は買収できます ・一流医学雑誌でも大半はウソ、 とは本庶佑先生のお言葉 ・エビテン🟰真実ではなく、 ある種の確からしさに過ぎない ・報告も立派な論文 ・中国の論文の大半は報告 (今朝の産経新聞一面) 2023-08-06 13:18:49

                                            長尾和宏氏「エビテンス病の人たち。エビテン教という宗教。これを信じるものは…」←ツッコミ殺到
                                          • 「嫌なら帰れ」「一理ある」外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮して」要望で大論争(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                            11月3日に開かれた、熊本市に住む外国人と市長との対話集会が話題となっている。外国人は台湾、米国、ウクライナなどが出身の15人。「行政書類の年号が元号中心でわかりにくい」「学校の給食メニューは、文化や宗教に配慮してほしい」などの意見を市長に伝えたという。 【画像】熊本市長が自身の「X」で対話について説明 この外国人の要望について、SNSで論争となっているのだ。11月4日、X(旧Twitter)では「行政書類の年号」「熊本市長」などがトレンド入りしている。 とくに目立つのが、批判的な意見だ。 《そんなに嫌なら文句言ってないで国に帰ればいいと思う》 《郷に入っては郷に従えができないなら帰るべき。日本には日本のルールや習慣がある。それを外から来た人間が否定するとか何様か?》 《なんで「そっち」にあわせにゃいかんのか。他国の文化受け入れないやつは来ないで欲しい》 《同じノリでイギリスとかアメリカ行

                                              「嫌なら帰れ」「一理ある」外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮して」要望で大論争(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                            • 【カルト宗教の実態】平等大慧会の元信者(宗教2世)の方にお話を伺いました - 日常にツベルクリン注射を‥

                                              当ブログでは、いわゆる"旧統一教会"が世間から注目される2022年以前より、新興宗教に目を付け、その施設に単身で突入するというアウトローさを前面に押し出してきました。 特に当ブログが注目したのが、仏教系の新興宗教、「平等大慧会(びょうどうだいえかい)」です。 平等大慧会とは、昭和29年11月11日に、教主・梅本禮暉譽(うめもとれいきよ)によって設立された宗教団体です。ドストレートに断言すると、カルト宗教です(*'ω'*)。 こちらがそのホームページ www.oshajo.or.jp 冒頭でいきなり『あなたにとって"信仰"は必要でしょうか?』と投げかけてくる鬱陶しさ(*'ω'*)。カルト臭プンプンです。 私が以前、添乗員として広島県の宮島にある厳島神社を訪れた際に、有名な大鳥居の対岸の山の中腹にクソデカい施設が建っているのに気づきました。たぶん、厳島神社を訪問した観光客の99%が気付くし、鬱

                                                【カルト宗教の実態】平等大慧会の元信者(宗教2世)の方にお話を伺いました - 日常にツベルクリン注射を‥
                                              • 政権に犯された少年たち 連載第1回|小児性犯罪者のユートピア、南米チリの宗教コミューン「コロニア・ディグニダ」事件|エスクァイア日本版

                                                  政権に犯された少年たち 連載第1回|小児性犯罪者のユートピア、南米チリの宗教コミューン「コロニア・ディグニダ」事件|エスクァイア日本版
                                                • 旧統一教会 解散命令請求は「出発点」 「教団通さず韓国へ」今も献金指示 宗教2世「国がやることたくさんある」:東京新聞 TOKYO Web

                                                  来月にも見込まれる世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求。ただ、一件落着ではない。特に気になるのは、教団側が解散前に教団財産を隠したり、移転させたりする恐れがあること。早期の財産保全を可能とする立法が求められているが、政府の腰は重い。一方、支持率が低迷する岸田文雄政権が、請求を政権浮揚の「政治カード」にするとの見方も。「請求は出発点」という被害者らの声は、きちんと反映されるか。 (宮畑譲、曽田晋太郎) 「抜け道を使って、韓国の教団本部にお金を送るのではないか。至急、措置法をつくって止めないと。私のお金が返ってくることはないとあきらめている。けど、現在進行で献金させられている人はいる。被害拡大を防がないと」 旧統一教会の元宗教2世の奥野まきさん(仮名)は、「こちら特報部」の取材にこう語る。 苦々しい思いをぬぐえずにいる。亡き父の献金は1億円を超えた。母も布教活動に没頭し、食事が与

                                                    旧統一教会 解散命令請求は「出発点」 「教団通さず韓国へ」今も献金指示 宗教2世「国がやることたくさんある」:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 寺や神社が高値で“売り”に出されている!? 宗教法人の税制優遇などが背景に 「外国人でもOK」ブローカーに“裏事情”聞く 『母の墓』勝手に移設された檀家の“怒り” | 特命報道 ツイセキ | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

                                                    寺や神社が高値で“売り”に出されている!? 宗教法人の税制優遇などが背景に 「外国人でもOK」ブローカーに“裏事情”聞く 『母の墓』勝手に移設された檀家の“怒り” 2023年06月23日 2022年7月、安倍晋三元首相が奈良で射殺された銃撃事件を機に宗教法人に対する注目が集まっています。旧統一教会が政治と密接に関わっていたことが明らかになり、文化庁がその実態を調査する事態に… 宗教活動に限れば、宗教法人は税制で優遇されていたり、年収が8000万円以下であれば収支報告の義務がなかったり…活動実態がなかなか分からないことが問題となっています。 そんな中、神社や寺が売買される市場が… 【宗教法人ブローカー】 「うちはネットで宗教法人を売りたい人を募って、買いたい人を募っていますね」 売買された先にあるのは、住宅街に面した道に墓が並ぶ異様な光景。ある日、突然、母の墓を移動させられた檀家の怒り… 一

                                                      寺や神社が高値で“売り”に出されている!? 宗教法人の税制優遇などが背景に 「外国人でもOK」ブローカーに“裏事情”聞く 『母の墓』勝手に移設された檀家の“怒り” | 特命報道 ツイセキ | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
                                                    • 【独自】狙われる日本人…韓国”新興宗教” 巧妙な手口で勧誘か 元信者語る実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                      「『宗教勧誘』なんて、一言も私の前ではなかった」 コロナが明け、自由に海外を往来できるようになり、日本人の渡航先として人気を集める韓国。しかし、そんな韓国国内で今、宗教とは思わせない"巧妙な手口"で、新興宗教団体に勧誘をされるという被害が出ている。 【動画】実は全て宗教勧誘?ソウル繁華街で取材スタッフに次々と"声かけ" 特にコロナ以降、ターゲットになっているのは日本人を含む外国人だという。一体どのような手口で勧誘され、宗教へと引き込まれていくのか。私たちは、韓国・ソウルでその実態を取材した。(8月19日放送 「サタデーステーション」より) ■"友達"に誘われ『チマチョゴリ体験』 しかし実際には…サタデーステーションが出会ったのは、韓国に留学する梨沙さん(仮名・25)。留学直後に起きた"不思議な体験"について話してくれた。ある日、梨沙さんは、友達になったばかりの韓国人女性に誘われ、市場を観光

                                                        【独自】狙われる日本人…韓国”新興宗教” 巧妙な手口で勧誘か 元信者語る実態(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                      • 宗教指導者の墓を発掘、金の工芸品や生け贄も見つかる 中米パナマ

                                                        中米パナマのコクレ県にあるエル・カーニョ遺跡から見つかった金の工芸品/Julia Mayo/Fundación El Caño (CNN) 中米パナマにある遺跡で発掘調査が行われ、1200年以上前に埋葬された宗教指導者の墓が発見された。墓からは金の工芸品やいけにえとみられる遺体も見つかった。 墓が見つかったのはコクレ県にあるエル・カーニョ遺跡で、ここは豪華な墓室など先コロンブス期の発見で知られている。パナマ文化省の発表によれば、今回新たに発見された墓は700年ごろに作られたもの。2008年に発掘が始まってから、同地で見つかった9番目の墓となっている。 パナマの文化遺産を研究する「エル・カーニョ財団」の幹部で発掘を指揮しているフリア・マヨ氏によれば、今回発見されたものも含めて、これらの墓には社会の中で高い位置にあった人たちが埋葬されていた。研究チームは、墓の中央に寝かされていた人物が、より高

                                                          宗教指導者の墓を発掘、金の工芸品や生け贄も見つかる 中米パナマ
                                                        • フィル・ザッカーマン「“宗教の復権”は一時的なものにすぎない」 | 宗教右派の支配は持続しないだろう

                                                          「文化防衛」としての宗教 ──宗教を信仰していない人は、宗教を信仰している人、とりわけ宗教保守に比べると、子供の数が少なくなります。イスラエルがわかりやすい例ですよね。正統派ユダヤ教徒の出生率は、世俗のイスラエル国民よりかなり高く、その結果、正統派ユダヤ教徒が人口面で大きな力を持つ事態になっています。 おっしゃるとおりです。イスラエルは、近代的な民主主義国家であり、繁栄しています。イスラエルを建国したのは、世俗のユダヤ人です。神を満足させるために国家を作ったのではありません。ユダヤ人に住む場所を与えるために国家を作りました。 ところが、現代のイスラエルでは、正統派ユダヤ教徒が作る子供の数は、世俗のユダヤ人の3~4倍になっています。 この件に関しては、「文化防衛」の側面もあります。ある国が、敵国に囲まれ、異民族の脅威を感じていると、宗教的アイデンティティが強化されることがあるのです。アイルラ

                                                            フィル・ザッカーマン「“宗教の復権”は一時的なものにすぎない」 | 宗教右派の支配は持続しないだろう
                                                          • 旧統一教会問題はうやむや…「接点」公表議員を次々起用 宗教所管する文科相に盛山氏、萩生田氏は政調会長:東京新聞 TOKYO Web

                                                            岸田文雄首相(自民党総裁)は13日、第2次岸田再改造内閣を発足させた。新閣僚では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求の検討など、一連の問題を所管する文部科学相に、教団側と接点のあった盛山正仁氏(69)を充てた。同日決定した党役員人事でも、教団側との接点を認めた萩生田光一政調会長(60)を再任。教団と党所属国会議員に関する問題をあいまいにした形でスタートする。(小椋由紀子) 上段左から萩生田光一自民党政調会長、盛山正仁文部科学相、木原稔防衛相。下段左から、伊藤信太郎環境相、村井英樹官房副長官、森屋宏官房副長官、平井卓也党広報本部長 旧統一教会を巡っては、昨年9月に党が公表した調査結果で、教団側と何らかの関わりがあった国会議員が180人に上っている。このうち、会合に出席してあいさつや講演をしたなどとして、125人の実名が公表された。

                                                              旧統一教会問題はうやむや…「接点」公表議員を次々起用 宗教所管する文科相に盛山氏、萩生田氏は政調会長:東京新聞 TOKYO Web
                                                            • 「女の子と気軽に口をきけない、自慰行為も禁止」「布教で土日が潰れ、友だちと遊べない」元C-C-B関口誠人が語る「宗教2世」として育つ苦悩 | 文春オンライン

                                                              「Romanticが止まらない」などのヒット曲で人気を博したC-C-Bの元メンバー、関口誠人(64)。 2022年7月に安倍晋三元首相銃撃事件を契機に、親が特定の宗教の信者である「宗教2世」の存在や、彼らが直面する問題に世間の目が向けられるようになった。そんな中、今年の春、Twitterにて、母親が“エホバの証人”の信者で、自身が2世信者だったことを明かした。 入信を機に変わっていった母の様子、母と一緒に訪問布教に明け暮れていた少年時代、自慰をはじめとする教団の禁止事項などについて、話を聞いた。(前後編の前編/後編を読む) ◆ ◆ ◆ 入信し、頻繁に出かけるようになった母 ーーお母様がエホバの証人に入信されたきっかけというのは。 関口誠人(以下、関口) 信者が家にやってくる、訪問布教ですね。僕が小学3年生のときです。 そこから、母が『ものみの塔』っていう、雑誌みたいのを読むようになったんで

                                                                「女の子と気軽に口をきけない、自慰行為も禁止」「布教で土日が潰れ、友だちと遊べない」元C-C-B関口誠人が語る「宗教2世」として育つ苦悩 | 文春オンライン
                                                              • 「無宗教なのが当たり前で正常」なのか…135人のキリスト教信者を取材したライターが感じた日本の現実 「宗教二世」という言葉の裏にあるもの

                                                                【最相】私も取材して驚きました。戦後まもなくアメリカの若者たちが宣教師としてどんどん入って支援物資を配ったり、学校や病院をつくったりしていました。 【島薗】私の母は、どうやら戦中は「日本は戦争に勝つ」と信じていたようです。しかし戦争に負けてしまった。母は、戦後生まれの私をキリスト教の幼稚園に入れたのですが、そこには大きな心境の変化があったのではないかなと思うんです。 【最相】天皇という拠り所を失った日本に、キリスト教が入ってきたんですよね。しかしなぜ日本でキリスト教は普及しなかったのでしょうか? 今日、島薗先生にお聞きしたいと思っていました。 なぜ日本人はクリスチャンにならなかったのか 【島薗】日本のキリスト教との関係で考えなければいけないのは、新宗教の存在ですね。新宗教とは、江戸末期以降に創始された信仰集団ですが、1960年代までが発展期です。初期のものとして、農民が創始した天理教、金光

                                                                  「無宗教なのが当たり前で正常」なのか…135人のキリスト教信者を取材したライターが感じた日本の現実 「宗教二世」という言葉の裏にあるもの
                                                                • 旧統一教会:「旧統一教会、解散では解決せず」宗教学者が指摘する自民の課題 | 毎日新聞

                                                                  「解散によって問題が解決するわけではありません」。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する政府の解散命令請求について、東京大名誉教授の島薗進さん(74)はこう指摘する。宗教学者として「政治と宗教」の問題を発信してきた島薗さんは「政府や自民党がどう対処するのかという課題は依然として残ります」と語る。【聞き手・安藤龍朗】 <主な内容> ・参考になるフランスの反セクト法 ・「信仰の自由」をどう考えるか ・政治家が教団を守り、教団が政治家を利用 ・09年総選挙の自民大敗で起きた変化 ・「エバ国家」のゆがみ、どう抑えるのか 解散後、教団を監視する制度を 今後解散に至ったとして、一連の問題が解決するわけではありません。税制の優遇はなくなれば一定の効果はあると思いますが、教団は活動を継続するでしょう。 旧統一教会であることを伏せた勧誘活動や、信者からの財産の収奪などが行われなくなるかと言えば、そうなる

                                                                    旧統一教会:「旧統一教会、解散では解決せず」宗教学者が指摘する自民の課題 | 毎日新聞
                                                                  • 至誠君の田舎暮らし始まる(100)・・・地域の宗教行事も少なくなっていた! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                      至誠君の田舎暮らし始まる(100)・・・地域の宗教行事も少なくなっていた! - 米国株とJリートでFIRE
                                                                    • “宗教2世”を生きる 対話を始めた当事者たち | NHK | WEB特集

                                                                      去年7月に起きた安倍元首相銃撃事件を機に、社会に注目されるようになった“宗教2世”の問題。たとえ本人が宗教活動から離れても、家族や友人が信仰を続けている場合もあり、2世たちの苦悩は簡単には解消されません。 “宗教2世”としての人生をどう送っていけばよいのか。手がかりを求めて、立場や価値観が異なる人たちと言葉を交わし始めた2世たち。その“対話”の日々を見つめました。 (NHKスペシャル シリーズ“宗教2世” 取材班) 銃撃事件以降、大きく注目された“宗教2世”の存在。複数の専門家はその定義を「特定の信仰をもつ親のもとで、その教えの影響を受けて育った子ども世代」としています。 じつは事件が起きるずっと前から、SNS上では宗教・宗派を問わず、さまざまな当事者たちがみずからを“宗教2世”と名乗り、苦悩を訴えていました。私たちは“宗教2世”たちの声に5年前から向き合い、取材をしてきました。 そのひと

                                                                        “宗教2世”を生きる 対話を始めた当事者たち | NHK | WEB特集
                                                                      • 「政治の関与未解明」宗教学者、岸田政権の旧統一教会対応を批判 | 毎日新聞

                                                                        世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する政府の解散命令請求方針について、政治と宗教の関係を研究してきた島薗進・東京大名誉教授(宗教学)は「自民党の調査が不十分だったこととのつじつま合わせであるなら、大いに問題だ」と語り、「岸田文雄首相は政治家と教団のもたれあいに対処できていない」と批判した。 島薗氏は、教団との親密な関係が指摘され…

                                                                          「政治の関与未解明」宗教学者、岸田政権の旧統一教会対応を批判 | 毎日新聞
                                                                        • 「さっさと不備の訂正上げれば終わっていた件でSLAPPはじめた宗教右翼の廃娼運動」がColaboの評価としてふさわしいとは思えない - 法華狼の日記

                                                                          もしも支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなくても請求が認容されたことが重視されるべきなら、たとえば不起訴処分になった人物でも書類送検されたことを重視すべきだろうね - 法華狼の日記 なお、すべての監査認容や書類送検について報じる価値がないというなら、それはそれでひとつの立派な姿勢かもしれない。 しかし現時点での暇な空白氏は、少なくとも伊藤詩織氏とは状況がまったく異なる。そうした周辺情報もあわせて報道されている。 仮に、同列ではないものを同列であるかのように報じるべきと主張するなら、それはむしろ公平や平等に反する態度だ。 上記エントリに対して、はてなブックマークで下記のようなコメントがついていた*1。 [B! web] もしも支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなくても請求が認容されたことが重視されるべきなら、たとえば不起訴処分になった人物でも書類送検されたことを重視すべき

                                                                            「さっさと不備の訂正上げれば終わっていた件でSLAPPはじめた宗教右翼の廃娼運動」がColaboの評価としてふさわしいとは思えない - 法華狼の日記
                                                                          • 日本神話のツイートにインプレゾンビがついたが、相手の宗教によれば背教行為になってしまうのでは?と心配になった「これが最先端のネット倫理か」

                                                                            opqr @opqr5 えーっとね、今ヤバいことに気がついたかもしれない。俺の国産みツイにインプレゾンビがついたわけだけど、国産みって言うまでもなく神道の創世神話なわけですよね。つまり、異教の聖典をリプライして拡散したわけですよ。 …あいつ、イスラム的にガチの背教者になってしまうのでは… 2024-02-12 19:12:56 opqr @opqr5 どうしよう、インプレゾンビを焼きたいとはつねづね思っていたんだけれど、これはネットどころかひとつ間違えるとリアルで人が焼けちゃうやつだ。さすがにそこまでは思っていないし、どうしたもんか 2024-02-12 19:20:18

                                                                              日本神話のツイートにインプレゾンビがついたが、相手の宗教によれば背教行為になってしまうのでは?と心配になった「これが最先端のネット倫理か」
                                                                            • 至誠君の田舎暮らし始まる(54)・・・田舎は宗教行事が多い! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                                至誠君の田舎暮らし始まる(54)・・・田舎は宗教行事が多い! - 米国株とJリートでFIRE
                                                                              • 靖国で噴出する「旧軍意識」 宗教社会学者が見る自衛隊の集団参拝:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  靖国で噴出する「旧軍意識」 宗教社会学者が見る自衛隊の集団参拝:朝日新聞デジタル
                                                                                • 「ただの反日集団に…」小池都知事が旧統一教会の宗教法人格めぐり言及 都庁に連絡会議設置(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                                  東京都の小池百合子知事は13日の定例会見で、政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求の申し立てに踏み切ったことを受け、都庁内に「対応連絡会議」を設置したと発表した。「今後各局が一体となり、関係機関とも連携しながら対応したい。活動に関する情報を集約し、都民のさまざまな不安な声に応え、安心安全な生活を確保していく」と説明した。 【写真】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の本部 都内では、多摩市で教団の関連施設の建設計画が進んでいる。小池氏は「ただの反日集団に宗教法人という税の優遇措置をつけていいものか、という声は、結構聞きますよね。そういった、国民や人々のさまざまな意見もしっかり聞きながら進めてもらいたい」と、旧統一教会の宗教法人格をめぐる持論にも言及しながら、説明した。 また、会議設置の目的について「今回、国の解散命令請求を受けて、不安に思っている方々もおられるし、二世の

                                                                                    「ただの反日集団に…」小池都知事が旧統一教会の宗教法人格めぐり言及 都庁に連絡会議設置(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース