並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

宿の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 福島になぜ「熱海」がある? 源頼朝ら休息、「温海」触れたら熱く | 毎日新聞

    「熱海」と聞いて、首都圏に暮らす人が真っ先に連想する温泉地は静岡県熱海市だろう。どっこい、東北地方の福島県郡山市にも「磐梯熱海温泉」があるではないか。 「郷土史に詳しい方を」と熱海行政センター(市役所熱海支所)に頼み、紹介されたのは大内文一さん(69)。地元で遺跡周辺の環境美化運動などに取り組む「熱海史談会」の会長を務める。英語講師として東京都内の大手予備校に勤め、退職後に熱海町に戻って古文書や漢文解きを独学。古老の口述文である「里老伝」など資料を読み込み、約6年をかけて「熱海」の由来の推論に至ったという。 「まずは八幡太郎義家から始めましょう」。大内さんが切り出した。八幡太郎義家とは、源義家だ。父・頼義と手を携え、朝廷に逆らった奥州の豪族を討った「前九年の役」(1051~1062年)などで活躍し、後の武家政治の礎を築いた名将だ。 義家らの軍勢は遠征の途上で約2週間、今の郡山に駐留する。湿

      福島になぜ「熱海」がある? 源頼朝ら休息、「温海」触れたら熱く | 毎日新聞
    • エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍【公式】箱根宮ノ下 堂ヶ島温泉かけ流し

      コンセプト 箱根に抱かれる邸宅 自然という恵み、四季の移ろいが 個性を成している箱根・宮ノ下。 その風土の中、ひとけのないある場所には、 ひっそりとした未踏の谷があります。 国道から高低差およそ100m。 滑空するかのように谷の底に 降りたときに訪れるのは、 人の影すら感じない、 川のせせらぎというベールに包まれた、 あり得ないほどの静寂。 エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍は、 そこに誕生します。 箱根に抱かれるように。 VIEW MORE

        エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍【公式】箱根宮ノ下 堂ヶ島温泉かけ流し
      • オーベルジュ ミヨー(2023.9)②スイートルーム その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

        前回からの続きです。 お部屋からの眺望。海はギリギリ見えませんね。 左手前の洋風建築は「別邸 石の家」かな。ペットと泊まれる全室露天風呂付きのお宿です。 トイレやお風呂は、リビング入口のドアから2階の館内廊下を少しだけ(2, 3mくらい)移動します。スタッフさんが立ち入ることは無いと思うけど、素っ裸での移動はやめた方が良いかも。 正面奥はパウダールーム兼脱衣場で、右手がトイレ。 トイレはウォッシュレット付きで、オート洗浄機能も付いてました。 手洗いにはハンドソープとハンドペーパーも。 この辺りもしっかり行き届いてますねえ。 パウダールーム兼脱衣場 ダブルシンクでとっても広々。2人同時でも余裕で使えそう。 暑い時期だったのでサーキュレーターが活躍してくれました! アメニティ類はシンク横の棚に収納されていました。 大小タオルは2枚ずつ。2名以上で泊まった場合はどうなんだろ? ハンドソープの他に

          オーベルジュ ミヨー(2023.9)②スイートルーム その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
        • オーベルジュ ミヨー(2023.9)①チェックイン・スイートルーム その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

          今回(2023年8月)訪れたのは、静岡県のオーベルジュ ミヨーです(^^) オーベルジュとは宿泊施設を備えたレストラン。 全国各地には地元産の食材等を押し出した魅力的なオーベルジュが多々ありますが、こちらのウリはなんと1日1組限定!しかも休前日も含めおひとり様OKらしい。 これは是非行ってみたいと思いましてね。 当ブログで取り上げるからにはもちろん温泉付きですよ😄 お宿の場所は伊豆高原の高台、大室山の麓あたり。 公共交通機関利用の場合は、伊豆高原駅からタクシーで5分ほどらしい。 らしいというのは、私はタクシー代をケチって城ヶ崎海岸駅からの徒歩を選択したから🙄 30分ほど汗だくになりながら歩いてると、オシャレなスウェーデンハウスが見えてきました! チェックインは遅めの16:00。玄関のチャイムを鳴らすと、シェフの奥様が温かく出迎えてくれました。 玄関で靴を脱いで上がると、目の前にこぢんま

            オーベルジュ ミヨー(2023.9)①チェックイン・スイートルーム その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
          • 松坂屋本店(2023.9)⑩朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

            最終日の朝食は8:00から。前日気に入ったカウンター席に再び通してくださいました😄 お品書き お茶の左奥に小田原曽我の十郎梅干が写っています。大きめで食べ応えのある梅干しだった。 出汁巻き卵 出汁が染みてて、大根おろしと一緒に食べるとなお良し。 蒸し物 緑黄蒸し野菜色々 自家製ドレッシング 蒸し野菜って野菜本来の味を楽しめるから好きなんですよね。 焼物 相模湾産地魚の一夜干し この日は鯵でした! 煮物 長いも・舞茸・焼き麩 スナップエンドウ 適度な煮加減の長いもが特に美味しかった。 鍋物 強羅銀豆腐の桶豆腐 いわゆる湯豆腐ですね。地物が使われていて好印象です~。 ぽん酢 生姜 白葱 豆腐にはぽん酢と薬味を添えて。 果物 メロン ピンクグレープフルーツ 山クラゲ金平 さつま揚げ  ちりめん山椒  香物 盛り合わせ その他のおかずもちょこちょこと。 御飯 麦入り御飯 前日と同じ麦ごはん、もち

              松坂屋本店(2023.9)⑩朝食(2泊目)・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
            1