並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

富士ゼロックスの検索結果1 - 31 件 / 31件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

富士ゼロックスに関するエントリは31件あります。 経済Biz企業 などが関連タグです。 人気エントリには 『「古文書 見るだけから手元で触れて」 解体新書など複製販売 富士ゼロックス京都 | 毎日新聞』などがあります。
  • 「古文書 見るだけから手元で触れて」 解体新書など複製販売 富士ゼロックス京都 | 毎日新聞

    富士ゼロックス京都(京都市中京区)は、これまでに手掛けた古文書などの「複製」の販売を始めた。「文化財は“遠くから見るだけ”から“手元で触れる”へ」がコンセプト。現時点では8点だが、順次200点程度まで増やしていく。 販売するのは、日本語と英語をひらがなで並べて書いた単語帳「外国言付(ことつけ)初編」(1850年ごろ)▽伊勢物語の歌209首を題材にした「伊勢物語御歌かるた」(同志社大所蔵、江戸時代)▽杉田玄白らが1774年に日本で初めて刊行した解剖書「解体新書」(東京・国…

      「古文書 見るだけから手元で触れて」 解体新書など複製販売 富士ゼロックス京都 | 毎日新聞
    • 富士ゼロックス、関連会社名を「富士フイルム」ブランドに統一へ

      富士ゼロックスは11月5日、関連企業の社名を2021年4月1日付で「富士フイルム」ブランドに統一すると発表した。対象は、オフィス向けレーザープリンタの販売を手掛ける富士ゼロックスプリンティングシステムズ(変更後は富士フイルムプリンティングシステムズ)など国内5社と海外11社。 富士ゼロックスが21年4月1日付で「富士フイルムビジネスイノベーション」に社名を変えることに合わせた施策。ブランド統一後はグループ内の連携を強化し、クラウド、AI、IoT技術を活用したサービスの展開や新事業の拡大を進める方針だ。 富士ゼロックスは富士フイルムホールディングス(HD)と米Xeroxの合弁会社だったが、19年11月に富士フイルムHDが完全子会社した。富士ゼロックスは今後、21年3月に米Xeroxとの提携(技術契約)を解消し、同年4月に社内の営業部門や販売会社31社などを統合した新会社「富士フイルムビジネス

        富士ゼロックス、関連会社名を「富士フイルム」ブランドに統一へ
      • 富士フイルム 富士ゼロックスを完全子会社化 | NHKニュース

        精密機器メーカー大手の「富士フイルムホールディングス」は去年から進めていたアメリカの情報機器メーカー、「ゼロックス」の買収を断念しました。一方、ゼロックスとの合弁会社、「富士ゼロックス」の株式をすべて買い取って完全子会社にすると発表しました。 もともと富士フイルムは、ゼロックスを買収して富士ゼロックスと経営統合させて傘下におさめる計画でした。去年1月に、いったん合意しましたが、ゼロックス側が大株主の反対を理由に合意を破棄しました。 富士フイルムは合意の破棄は契約違反だとして、ゼロックスに対して日本円で1100億円以上の損害賠償を求める訴訟をアメリカの裁判所に起こし、争ってきましたがゼロックス買収を断念したかたちです。 富士フイルムは富士ゼロックスのすべての株式を取得した時点で訴訟を取り下げる方針です。 富士フイルムホールディングスの古森重隆会長は、記者会見で「富士ゼロックスを完全子会社する

          富士フイルム 富士ゼロックスを完全子会社化 | NHKニュース
        • 富士ゼロックス、米Xeroxと提携解消へ

          富士ゼロックスは1月6日、米Xeroxとの提携を2021年3月31日付で終了すると発表した。同年4月1日以降は、社名を「富士フイルム ビジネスイノベーション」に変更し、自社ブランドで事業拡大を図る。 開発した技術の相互利用や販売地域の区分けなどを定める「技術契約」を終了する。1960年から続いた提携の解消について、富士ゼロックスは「販売地域の制限がなくなることで、グローバル展開がしやすくなる」としている。技術や商品の開発スピード、品質が向上し、自社の独自技術を使った商品の提供が富士ゼロックス単体でできるようになったことも契約終了の決め手の一つだという。 今後は富士フイルムブランドで欧米を含む国内外に事務機器の事業を展開する他、グループ内の連携を強化し、クラウドやAI、IoTなどの技術を活用した製品やサービスを積極的に展開していくとしている。これまで「ゼロックス」ブランドの使用料として支払っ

            富士ゼロックス、米Xeroxと提携解消へ
          • 「富士ゼロックス」でのスーパーカップは今大会が最後 来年は新名称となることを村井チェアマンが明かす :

            【J2第11節 甲府×群馬】4試合ぶりスタメン出場のウタカが2G1Aの大活躍!甲府がゴールラッシュで群馬を下し今季ホーム初勝利

              「富士ゼロックス」でのスーパーカップは今大会が最後 来年は新名称となることを村井チェアマンが明かす :
            • 富士ゼロックスが米ゼロックスと「技術契約」解消、社名も2021年4月に変更

              富士ゼロックスは2020年1月6日、米ゼロックスとの間で技術・ブランドライセンスや販売テリトリーなどを規定した「技術契約」を2021年3月31日に終了することを決定し、米ゼロックスへ通知したと発表した。この契約終了に伴い、富士ゼロックスは2021年4月1日に社名を「富士フイルム ビジネスイノベーション」に変更する。 富士ゼロックスのニュースリリースによれば、これまで両社はそれぞれが開発した技術を相互に利用できる関係を長らく続けてきたとしている。だが富士ゼロックスの技術開発や商品開発のスピードやレベルの向上により、現在では独自の技術に基づいて自社商品や米ゼロックス向けの商品を、富士ゼロックスが開発・製造・供給しているという。 また、販売テリトリー制のもと、富士ゼロックスはアジアパシフィック地域で「富士ゼロックス」ブランドによる販売活動を担い、米ゼロックスはそれ以外の地域において「ゼロックス」

                富士ゼロックスが米ゼロックスと「技術契約」解消、社名も2021年4月に変更
              • 東京メトロでみかける「謎の箱」の正体は?富士ゼロックスの意外な挑戦

                フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 最近、東京メトロ駅構内に「不思議な箱」が増えている。実はこれ、富士ゼロックスが開発した時間単位で利用できる個室型ワークスペース「CocoDesk」というもの。デジタル複合機・プリンター事業などで有名な同社が、なぜこのような新サービスを始めたのか。その裏には面白いストーリーと、既存事業との意外なつながりがあった(フリーライター 有井太郎)

                  東京メトロでみかける「謎の箱」の正体は?富士ゼロックスの意外な挑戦
                • 米ゼロックスと契約終了、欧米に挑戦する富士ゼロックスは自社ブランド販売を準備 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                  富士ゼロックスは、米ゼロックスとの技術契約が終了し、4月にアジア太平洋地域のみにとどまっていた販売圏が欧米まで拡大する。社名も「富士フイルムビジネスイノベーション」に変更する。新たな船出を前に、今後の戦略や意気込みを玉井光一社長に聞いた。 ―欧米では、まずOEM(相手先ブランド)供給を通じ欧米市場の土台固めをし、今後の自社ブランドによる販売につなげる方針を掲げています。 「OEM供給先として既に何社か契約した。自社の工場で生産できない分は電子機器製造受託サービス(EMS)に委託することも検討しており、(自社工場で)オーバーフローするくらい受注したい。2020年度中に、欧米向けに何らかの出荷を始める。それと並行して、自社ブランドによる販売に向けた準備も検討に入っている。ただ新型コロナウイルス感染が再拡大しており、具体的にスタートする時期は慎重に見極めたい。コロナ禍の影響が落ち着いて経済が復興

                    米ゼロックスと契約終了、欧米に挑戦する富士ゼロックスは自社ブランド販売を準備 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                  • 富士ゼロックスの「特許王」が50代で会社を辞めてつくった「驚きの技術」とは(熊野 雅恵) @gendai_biz

                    手を動かさずに「スイッチオン」と念じただけで、暖房にスイッチが入る――。 やがてそんな未来がやってくると語るのは、昨年5月末に富士ゼロックス株式会社(現 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)からスピンアウトし株式会社CyberneXを起業した馬場基文さん(54歳)。耳から出る脳情報を利用する技術「BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)」の開発者だ。 1997年に富士ゼロックスに入社以来、特許出願を280件以上手掛け、IH(誘導加熱)を利用した待ち時間ゼロのコピー機などの開発で総売り上げは推定4500億円以上を記録。文部科学大臣表彰科学技術賞(平成26年度)など数々の外部表彰も受け、富士ゼロックスで「特許王」と呼ばれてきた。そんな馬場さんが、50歳を過ぎて起業することを決意したのはなぜか。そこには「ゼロイチで新しい価値を生み続ける」ことへのこだわりがあった。 脳波だけでコ

                      富士ゼロックスの「特許王」が50代で会社を辞めてつくった「驚きの技術」とは(熊野 雅恵) @gendai_biz
                    • 教育現場は「デジタル化」から脱却せよ 富士ゼロックスの教育セミナーを語る(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      11月19日、産経新聞に「【教育はいま】脱ハンコで学校のデジタル化加速」と題する記事が掲載された。 10月、文部科学省は学校現場の保護者との連絡の「デジタル化」を求める通知を、都道府県や全国の教育委員会に送った。菅政権が政策目標とする「デジタル化」では、行政手続きのはんこ使用の99%超を廃止する方向だが、現在は、学校現場が保護者と交わす書類の多くには、押印が求められている。学校では、相談や連絡について紙の連絡帳を使うよう求めているが、時間と労力の無駄である。押印だけでなく、教育効果に関係のないすべての業務には、抜本的な変革を起こすべきである。 そこで筆者は、富士ゼロックスと共同して「GIGAスクール構想実現後の教育現場を考える」というテーマの無料WEBセミナーを企画した。実のところ、教育現場の業務改革を実現するには、「デジタル化」という考え方では、うまくないからである。教育関係者向けのセミ

                        教育現場は「デジタル化」から脱却せよ 富士ゼロックスの教育セミナーを語る(遠藤司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「富士ゼロックス」最後の日が近づく|「ゼロックス」の看板外し、4月から新ブランド | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

                        事務機器大手の富士ゼロックスが社名から「ゼロックス」を外し、4月1日から「富士フイルムビジネスイノベーション」として新たにスタートする。日米合弁の成功モデルとして知られる同社だが、「買収破談」をきっかけに60年近くに及ぶ関係にピリオドを打つ。 世界中で自社ブランド展開が可能に 富士ゼロックスの親会社、富士フイルムホールディングス(HD)が米ゼロックスとの合弁を解消し、ゼロックスが保有する富士ゼロックス株式の25%を約2500億円で取得し完全子会社化したのは2019年11月...

                          「富士ゼロックス」最後の日が近づく|「ゼロックス」の看板外し、4月から新ブランド | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
                        • 富士ゼロックス 脱ゼロックスの船出にコロナの試練 - 日本経済新聞

                          NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                            富士ゼロックス 脱ゼロックスの船出にコロナの試練 - 日本経済新聞
                          • 富士ゼロックス、電子契約効果で業務300万時間削減 サントリーHDも着手 導入後の事業創出カギ - 日本経済新聞

                            在宅勤務の拡大に伴い広がる電子契約を通じ、業務効率化の動きが本格化してきた。富士ゼロックスは導入を機に関連業務を見直し、5年間で300万時間の業務削減を見込む。サントリーホールディングス(HD)は契約書案の作成から支払いまで管理できるシステムを構築した。ツールの導入で終えず、業務全体をどう見直し新しい価値を生めるかが重要だ。7月から富士ゼロックスの営業担当者の働き方が変わった。従来は客先に契約

                              富士ゼロックス、電子契約効果で業務300万時間削減 サントリーHDも着手 導入後の事業創出カギ - 日本経済新聞
                            • ゼロックス、富士ゼロックスからの複合機調達終了へ…キヤノンら日本勢に供給を打診か

                              「富士ゼロックス株式会社 HP」より 事務機器業界で“将棋倒し”さながらに陣営づくり見直しの動きが出てきた。 富士フイルムホールディングス(HD)と米ゼロックスの合併が、著名な投資家カール・アイカーン氏ら米ゼロックスの大株主の反対で失敗したことが引き金となった。富士フイルムHDは2019年11月5日、米ゼロックスが持つ富士ゼロックス株式25%を2500億円で買い取り完全子会社とした。これで、米ゼロックスとの57年間に及ぶ合弁事業は解消した。米ゼロックスに対するOEM(相手先ブランドでの生産)供給は当面維持するが、近い将来、米国で富士フイルムHDの権益がなくなることになりそうなのだ。 21年に期限を迎える事務機の販売地域や商標の使用について定めた契約を米ゼロックスが更新しなかった場合、ゼロックスブランドを富士フイルムHDは使えなくなる。アジアでも両社は競合関係となる。米ゼロックスは富士ゼロッ

                                ゼロックス、富士ゼロックスからの複合機調達終了へ…キヤノンら日本勢に供給を打診か
                              • 富士ゼロックス、複合機メーカー自ら電子契約に - 日本経済新聞

                                富士ゼロックスは7月から顧客との契約を電子署名に切り替える。新型コロナウイルスの影響で契約書の交付が難しくなっていることに対応する。同社は年50万件以上の契約書を交わし、この規模で電子署名に切り替えるのは珍しい。社内申請の電子化などと合わせ今後5年間で経費を合計1億円、作業時間を300万時間削減できるとみている。契約書の手続きで米ドキュサインの電子署名サービスを順次導入し、今年度中に完了する。

                                  富士ゼロックス、複合機メーカー自ら電子契約に - 日本経済新聞
                                • 富士ゼロックス、テレワークが可能な個室型ワークスペース「CocoDesk」を展開へ

                                    富士ゼロックス、テレワークが可能な個室型ワークスペース「CocoDesk」を展開へ
                                  • 富士ゼロックス、「DocuWorks」とアドビの電子サインを連携させ契約業務プロセスの効率化を支援

                                      富士ゼロックス、「DocuWorks」とアドビの電子サインを連携させ契約業務プロセスの効率化を支援
                                    • 【PR】デジタル変革の切り札! みずほフィナンシャルグループや富士ゼロックスが描くマルチクラウドのロードマップとは?

                                        【PR】デジタル変革の切り札! みずほフィナンシャルグループや富士ゼロックスが描くマルチクラウドのロードマップとは?
                                      • 20の自治体でコンビニ交付一時停止、原因は富士ゼロックス子会社のサーバー障害

                                        静岡県掛川市、熊本県玉名市、愛知県清須市など全国20の自治体で2020年7月13日、「コンビニ交付サービス」がシステム障害により一時停止していたことが分かった。現在は復旧している。 同サービスは、コンビニエンスストアでマイナンバーカードを使い住民票の写しや印鑑登録証明書などを入手できるサービスだ。7月14日現在、749の市区町村が同サービスを提供している。 システム障害が発生した自治体は、富士ゼロックス子会社の富士ゼロックスシステムサービスが提供する「コンビニエンスストア証明発行システム」を導入していた。同社のサーバーに障害が生じたため、コンビニ交付サービスが一時停止に陥った。 システム障害は7月13日午前6時半ごろ発生し、同日午後2時から4時ごろにかけて順次復旧したという。富士ゼロックス広報によると「原因は調査中」だ。

                                          20の自治体でコンビニ交付一時停止、原因は富士ゼロックス子会社のサーバー障害
                                        • 富士ゼロックス、セキュリティーソフト会社に出資 - 日本経済新聞

                                          富士ゼロックスは25日、サイバー攻撃対策ソフトウエアの開発と販売を手掛けるブループラネットワークス(東京・渋谷)に出資したと発表した。出資額や出資比率は非公表としている。富士ゼロックスはブループラネットワークスのソフトを顧客に販売するほか、セキュリティーの技術や知見を生かして新規ビジネスの創出を目指す。ブループラネットワークスのソフト「アップガード」は、パソコンなどに侵入したウイルスが基本ソフ

                                            富士ゼロックス、セキュリティーソフト会社に出資 - 日本経済新聞
                                          • 駅構内に「仕事ブース」、富士ゼロックスが参入

                                            サービスの名称は「CocoDesk(ココデスク)」。ブース内には机や椅子のほか電源や通信環境を用意する。スマートフォンなどから予約して利用する。スーツケースのような大型の荷物を持ち込めるため、出張などの移動中にも使える。 利用料金は15分250円で、法人契約には別途基本料金が必要。富士ゼロックスは18年から一部の駅で実証実験をしてきた。当初設置するのは、東京メトロの池袋、溜池山王、明治神宮前、六本木一丁目の4駅。今後は東京メトロ以外の駅やオフィスビルの一角などにも広げていく考えだ。 富士ゼロックスはブースの企画・開発のほか、予約の仕組みなどシステム全般を手掛ける。同社が提供するコンビニエンスストアでのプリントサービスなど他のシステムとの連携も視野に入る。 同様の取り組みは鉄道各社も注力する。JR東日本は19年8月に「ステーションワーク」のサービスを開始。東京、新宿など4駅で展開している。ブ

                                              駅構内に「仕事ブース」、富士ゼロックスが参入
                                            • 富士ゼロックス、"富士フイルムブランド"で内外関連会社名を統一

                                              富士フイルムグループの富士ゼロックスは5日、2021年4月1日付けの社名変更に伴い、国内外の関連会社の社名を"富士フイルムブランド"に統一することを発表した。 同社は、今年の1月に新社名「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」(FUJIFILM Business Innovation Corp.)への2021年4月1日付けでの変更を発表(ニュースリリース)しているが、新たに国内外関連会社の社名も富士フイルムブランドで統一することを発表した。クラウドやAI、IoT技術を活用したソリューションやサービスの市場導入加速やドキュメント周辺領域での強化を掲げており、"富士フイルムブランド"で統一することでグループ内の連携強化をさらに推進する。発表された社名変更は以下の通り。

                                                富士ゼロックス、"富士フイルムブランド"で内外関連会社名を統一
                                              • 【テレワーク】富士ゼロックスの個室型ワークスペース「ココデスク」を使ってみた! キャンペーン中で15分175円!!

                                                » 【テレワーク】富士ゼロックスの個室型ワークスペース「ココデスク」を使ってみた! キャンペーン中で15分175円!! 特集 2020年4月の緊急事態宣言以降、出社しない働き方「テレワーク」が定着しつつある。まったく出社することがなくなったという人もいるかもしれない。そんなテレワークの助けになる個室型のワークスペースを、富士ゼロックスが提供している。 「CocoDesk(ココデスク)」と呼ばれるその施設は東京メトロを中心に、現在オフィスビルなどにも設置場所を拡大している。実際に使ってみたので、その使用感を紹介したいと思う。 ・キャンペーンでお得に 私(佐藤)が利用したのは、東京・大手町の「アーバンネット大手町ビル1階」のワークスペースだ。ここは8月25日にオープンしたばかり。しかも現在(9月30日まで)は、キャンペーン期間中で通常15分250円のところを30%オフの175円で利用できるとの

                                                  【テレワーク】富士ゼロックスの個室型ワークスペース「ココデスク」を使ってみた! キャンペーン中で15分175円!!
                                                • 富士ゼロックスが来年4月に「富士フイルム ビジネスイノベーション」へ社名変更 Jリーグスーパーカップの大会名も変更か :

                                                  Twitter: 71 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 毎年Jリーグのシーズン開幕前に開催されている、前年のリーグ優勝チームと天皇杯優勝チームによる「富士ゼロックス スーパーカップ」。 その冠スポンサーの富士ゼロックスが来年4月に社名変更することになりました。 [ZDnet]富士フイルムと米Xeroxが提携解消–富士ゼロックスは社名変更 https://japan.zdnet.com/article/35147605/ 富士フイルムと富士ゼロックスは1月6日、米Xeroxとの間で締結していた技術やブランドライセンス、販売地域などを規定した「技術契約」を2021年3月31日で終了すると発表した。富士ゼロックスは同年4月1日に社名を「富士フイルム ビジネスイノベーション」に改称する。 契約終了後は、富士フイルムが全世界での販売活動を開始するほか、富

                                                    富士ゼロックスが来年4月に「富士フイルム ビジネスイノベーション」へ社名変更 Jリーグスーパーカップの大会名も変更か :
                                                  • 「本気でやれば人数を半分に減らせる」。富士ゼロックスがIoTで印刷全工程の一元管理を支援 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                    印刷工場のデジタル変革(DX)を後押し―。富士ゼロックスはIoT(モノのインターネット)で印刷の全工程を一元管理するソフトウエア「プロダクションコックピット3.0」を2020年9月から国内で販売している。オフセット・デジタル印刷の統合管理ができるほか、印刷機や加工機など各機器のスケジューリングの自動化、稼働実績の可視化が可能。顧客別受注件数の内訳や各機器の稼働状況などをグラフで表示できる。 「(工場の規模などによって異なるが)本気でやれば、人数を半分くらいまで減らせる」。鈴木孝義システムエンジニアリング部長は、ソフト導入効果についてこう話す。印刷業界では人手で行われている作業が多い。人手不足が深刻化する中、ソフトを用いた工程管理は生産性向上や業務改善につながる。 印刷機メーカー各社は工程管理ソフトの提供を進めているが、中でもプロダクションコックピット3.0は、「富士ゼロックス製以外の印刷機

                                                      「本気でやれば人数を半分に減らせる」。富士ゼロックスがIoTで印刷全工程の一元管理を支援 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                    • 富士ゼロックス、米Xeroxとの技術契約を解消へ

                                                        富士ゼロックス、米Xeroxとの技術契約を解消へ
                                                      • 富士ゼロックス、個室型シェアオフィスサービス「CocoDesk」開始

                                                          富士ゼロックス、個室型シェアオフィスサービス「CocoDesk」開始
                                                        • ニュース:富士ゼロックス、新名称となった「IPA」に日本から7作品が入賞

                                                          富士ゼロックスアジアパシフィック(本社/シンガポール、阪本雅司社長&CEO)は、富士ゼロックスのプロダクションプリンターならびに富士フイルムのインクジェットプリンターによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード)、以下『IPA』」を開催し、2020年度入賞作品を発表。日本からは史上最多の7作品が入賞を果たした。 IPAは、2008年からアジア・パシフィック地域で開催してきたPIXIアワードを、今年度より名称を新たに開催したもの。また今回から富士ゼロックスのプロダクションプリンターに加え、富士フイルムの「Jet Pressシリーズ」と「Acuityシリーズ」による作品も応募対象としている。 通算で13回目を迎えた今回は、アジア・パシフィックの12の国と地域から242の応募があり、その中の27作品が入賞。このうち

                                                            ニュース:富士ゼロックス、新名称となった「IPA」に日本から7作品が入賞
                                                          • 富士ゼロックス、米ゼロックスとの技術契約終了。'21年より新社名に

                                                              富士ゼロックス、米ゼロックスとの技術契約終了。'21年より新社名に
                                                            • 富士ゼロックス、他拠点とIT連携の新オフィス - 日本経済新聞

                                                              富士ゼロックスは26日、東京都内に新設したオフィスの内覧会を開いた。IT(情報技術)で他拠点とつなぎ、社員同士のコミュニケーションを円滑にする仕組みを導入。仕事の内容に応じて働く場所を変えるアクティビティー・ベースド・ワーキング(ABW)も取り入れた。顧客がオフィスを見学できるようにし、新たな働き方をビジネスの拡大につなげる。港区や新宿区のオフィスを集約し、江東区豊洲に新オフィスを開設した。営

                                                                富士ゼロックス、他拠点とIT連携の新オフィス - 日本経済新聞
                                                              • 富士ゼロックス、小型シェアオフィスを倍増 - 日本経済新聞

                                                                富士ゼロックスは18日、8月中に小型シェアオフィス「CocoDesk(ココデスク)」を40台に倍増すると発表した。これまでは東京メトロの駅構内に設置してきたが、オフィスのエントランスや京急電鉄の駅構内にも設置する。働き方改革や新型コロナウイルスの感染拡大により、利用者が増えていることに対応する。ココデスクは1人用の仕事ブースで、机や椅子のほか電源や通信環境、空調設備を用意している。スマートフォ

                                                                  富士ゼロックス、小型シェアオフィスを倍増 - 日本経済新聞
                                                                1

                                                                新着記事