並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 453件

新着順 人気順

山の日の検索結果161 - 200 件 / 453件

  • 更新お休みします - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

    こんにちは! こちらのブログをご覧頂きありがとうございます😊 今日は、1日お出かけするため、ブログの更新をお休みします。 密を避けて山の中に来てます。 今日は山の日みたいですね。 また明日から更新するので宜しくお願いします☆彡

      更新お休みします - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
    • 遊び38.今年のど真ん中の日は何月何日? ハーフタイムデーに物申す - tn198403s 高校時代blog

      1年は365日あります。奇数です。つまり「1年の真ん中の日があるということです。では、それは何月何日でしょう?」小学校5年生の算数の問題でした。 思いあがった答え 間髪入れずに「はい!」と挙手。クラスで誰よりも早かったと思います。 「6ヵ月で半年なので、その次の日の7月1日です。」 理由もしっかりつけて、自信満々で答えました。 「そういうのを思い上がりといいます。」 先生がそう言ったかどうかは不確かですが、私にとっては思いあがりの記憶として残っています。55歳になりますが、未だに似たことは続いています。 1年365日。2で割ると182.5日。ど真ん中の日は183日目です。(もちろんうるう年は別です。)1月1日から順に1日ずつ数えてもいいですが、月ごとに日数は決まっていますからそれを表にして考えてみます。 1年のど真ん中は何月何日? 表を見れば、6月30日は181日目です。となると182日目

        遊び38.今年のど真ん中の日は何月何日? ハーフタイムデーに物申す - tn198403s 高校時代blog
      • 東京五輪“無観客”で交通規制も変更。休日・首都高値上げはそのまま(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

        東京2020オリンピックは、首都圏を中心に多くの都道府県で、無観客での開催が決まりました。これに伴い、当初予定されていた鉄道などの交通規制は大きく変更され、臨時列車などの運行が取りやめになっています。しかし、休日の変更や会場周辺の交通規制、首都高の1,000円値上げなどは今のところ予定通り行なわれる見込みです。 【この記事に関する別の画像を見る】 改めて、無観客対応で変わった点、変わらなかった点をまとめてみます。 ■ 7月・8月は「休日」が変わる まず、休日の変更に関しては予定通りです。これは、オリンピックの開会式(7月23日)と閉会式(8月8日)の前後を連休として都内の混雑緩和を図るのを狙いとして行なわれる措置ですが、従来の予定どおり今年は特別な連休となります。 開会式が行なわれる7月は、7月22日(木)が「海の日」、23日(金)が「スポーツの日」が祝日となり、4連休になります。海の日は

          東京五輪“無観客”で交通規制も変更。休日・首都高値上げはそのまま(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
        • オリンピック中止・延期なら、海の日、スポーツの日、山の日はどうなる?【追記あり】(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          新型コロナウイルスの影響で2020年7月の開催が危ぶまれている東京オリンピック。中止や延期になった場合、五輪シフトになっている「海の日」「スポーツの日」「山の日」はどうなるか――。 「体育の日」から「スポーツの日」へ いつが祝日になるのかについては、「国民の祝日に関する法律」で定められている。そのうちの一つが1964年の東京オリンピックを記念した「体育の日」だったが、法改正で2020年1月から名称が「スポーツの日」に改められた。 「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」というのがその趣旨であり、本来は10月の第2月曜日が祝日となる。オリンピックの中止・延期があっても、この「スポーツの日」の名称が「体育の日」に戻ることはない。 2020年だけ祝日を移動 問題は、この「スポーツの日」を含めて特別に3つの祝日が、2020年に限り、五輪シフトのために移

            オリンピック中止・延期なら、海の日、スポーツの日、山の日はどうなる?【追記あり】(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 【コスパ最高】どんなリゾート・アミューズメントよりも、ていねプール。 - やりたいことをやるだけさ

            8月11日 山の日に山に行かず水遊びに行ってきました。 この日は札幌で31度の予想で今年最後の暑い日になりそうな予感がしたので プールしかない、しかし、ガトーキングダムや、定山渓のラグーンは高い これはていねプールしかない、そう直感した。 ていねプールは札幌市内の夏休みに合わせ、8月21日までの営業となっている。 だから、今しかない。そう直感した。 ていねプールは安い。 ていねプールは大人1100円、小学生390円、1500円でおつりがくるのです。 駐車場は普通車で700円取られますが 公共交通機関を使っても往復でそのくらいはかかるので問題ないでしょう。 ラグーンだと一人3000円取られますからね。 ガトーキングダムも3000円取られる。 あの程度の施設でそんなにとったら、ぼったくりですよ。 ていねプールは安い。 ちょっと高いのが浮き輪のレンタル1日900円。我々は浮き輪を持っていなかった

              【コスパ最高】どんなリゾート・アミューズメントよりも、ていねプール。 - やりたいことをやるだけさ
            • 8月11日(金・祝)/1⃣毎日チェック/2⃣0次マルシェ/3⃣山の日/4⃣白い銀河の犬/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

              2023年8月11日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。今日も短縮授業です。 【0時間目】今日のプチ有益情報「Sweatcoin」 Sweatcoinは、歩いて仮想通貨を獲得できる Move to earnのアプリです。 今仮想通貨が爆上がりの兆しを 見せていてワクワクです。 Sweatcoinも例外なく上がっています。 もしかして、、、 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~毎日チェック 【2時間目】0次マルシェ 【4時間目】今日は? 山の日 【4時間目】マヤ暦的…白い銀河の犬 【1時間目】ミニコラム ~毎日チェック 今している毎日チェック。 このおかげなのか夏休みの課題が 終わっている生徒が続出しています。 あとの残りの日々は、苦手克服、 弱点補強、受験対策、暗記に集中と 身になる授業などができそうです。 foulesourire.com at-s

                8月11日(金・祝)/1⃣毎日チェック/2⃣0次マルシェ/3⃣山の日/4⃣白い銀河の犬/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
              • 梅雨明け宣言勝手にしちゃってもう夏だからさあみんなで高尾山へ沢沿いの6号路で登ってみようじゃありませんかのシャルウィハイキング? - チコちゃんに叱られないブログ

                いやあ、そうなんですよ。 はい、梅雨も明けまして、夏なのですよ。 夏と言えば婆的祝日の海の日なんてのもありますけど、2016年1月1日に新しく山の日が施行されています。来る8月11日(日曜日)の山の日に備え、高尾山にハイキングに行きましょうよなのです。 7月25日。自宅を出たのは1時10分。ちょっと遅かったですね。もっと早く出ないといけませんが、午前中の気分はまだ梅雨を引きずっていたのですよ。ブログ漬かりやっていたのもいけません。 ブログばかりに漬かっていると時間消費が早いです。起きている時間も長くなります。起きている時間が長くなれば飲み食いもどうしても余分に取ります。その結果は体力の低下と反比例して体重の増加に現れちゃいます。そんな閉塞状況を打破するにはパソコンの電源を落とすしかありません。 ってなわけで、レッツラゴーマウント高尾へハイキングです。 アメリッシュさん渾身の雑草イラスト 筋

                  梅雨明け宣言勝手にしちゃってもう夏だからさあみんなで高尾山へ沢沿いの6号路で登ってみようじゃありませんかのシャルウィハイキング? - チコちゃんに叱られないブログ
                • 東京五輪延期のため祝日が移動しすぎてわかりずらい!という話 | 何ゴト?

                  2020年の五輪開催を予定していましたが、新型コロナ(COVID-19)の影響で延期。 しかしながら、五輪のために移動していた祝日(「海の日」「スポーツの日」「山の日」)は、そのままだそうです。 さらに、開催を予定している2021年も祝日は移動させるようです。 紙媒体のカレンダー作りも大変ですね。 また、中止にならなければよいのですが・・・。

                    東京五輪延期のため祝日が移動しすぎてわかりずらい!という話 | 何ゴト?
                  • 8月11日は山の日です。山の思い出。富士山リベンジが夢です。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                    8月11日は山の日です。 私は、山が好きです。海も好きですが、泳げませんし、紫外線アレルギーになってからは、日に当たるのは避けています。 子供の頃から、レジャーといえば、夏は家族でキャンプに登山、冬はスキーでした。 (ディズニーランドはまだできてないころです) 就職してからは、職場に山好きの人がいて、5~6人で富士山に登りました。ツアーで行きましたが、悪天候のため、頂上まで行けませんでした。 どういうルートかもう覚えていません。山小屋で一泊し、日の出に間に合うように出発するはずが、外は雨で真っ白。ガイドさんの判断で頂上は断念しました。 いっしょに参加していた中におじいさんと孫(年長さんか小学校低学年ぐらい)の二人組がいました。どうしてもこのチャンスを逃したら、二度と富士山には登れないからと二人は天候が回復すると頂上をめざし、残りの者たちはガイドさんとともに下山しました。 おじいさんと孫は無

                      8月11日は山の日です。山の思い出。富士山リベンジが夢です。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                    • 1日移動した国民の祝日「山の日」に再び便乗しました。「きのこの山の日」、今年のみ8月10日も記念日に制定!今年は2日連続「きのこの山の日」! - 記事詳細|Infoseekニュース

                      1日移動した国民の祝日「山の日」に再び便乗しました。「きのこの山の日」、今年のみ8月10日も記念日に制定!今年は2日連続「きのこの山の日」! - 記事詳細|Infoseekニュース 1日移動した国民の祝日「山の日」に再び便乗しました。「きのこの山の日」、今年のみ8月10日も記念日に制定!今年は2日連続「きのこの山の日」! - 記事詳細|Infoseekニュース~祝・記念日制定!きのこの山810個山分けキャンペーン実施~明治「きのこの山」担当者「社内でも無駄だと言われましたが、日本を代表する「山」ブランドのプライドとして、2日連続になるのは今年だけですが丁寧に便乗させて頂きました。」日本記念日協会代表理事「今回の祝日移動に便乗してくるとは思っていなかったで…

                        1日移動した国民の祝日「山の日」に再び便乗しました。「きのこの山の日」、今年のみ8月10日も記念日に制定!今年は2日連続「きのこの山の日」! - 記事詳細|Infoseekニュース
                      • 創立記念日が次の年から『山の日』になりました!記念日を大切に… | はるりんの不動産広場

                        創立記念日㊗ 2015年8月11日 株式会社HARUKA が誕生しました(^^)/ 2013年5月29日に個人事業主として 自宅の一階でスタートした はるか不動産が 法人になった瞬間 です(^^)/ 『法人になった感想は?』 なんてことを聞かれることがありますが 僕は 『すごくあっけなかったよ(>_<)』 って答えてます(^^♪ 司法書士の先生に すべてお任せしていたので先生から 『書類を提出しときましたので 今日で会社が設立されましたよ! おめでとうございます』 って言われても 何だか実感が湧きませんでした(笑) ちなみに 会社設立に掛かった費用は 登録免許税や定款の手数料などで 約20万円 司法書士の先生への報酬で 約10万円 会社印作成費用で 約3万円 ※ハンコヤドットコムさんで作りました!お値打ち(^^♪ 合計約33万円 でした(^^)/ ※資本金は100万円です 次の年から『山の

                          創立記念日が次の年から『山の日』になりました!記念日を大切に… | はるりんの不動産広場
                        • 自己責任論と共感性 - 京太郎のブログ

                          1.「優しい」自己責任論 2.寄付の物語 3.物語とナショナリズム 1.「優しい」自己責任論 現在の世論の中には、貧困問題や性被害の問題などは個人が解決すべき問題であるから社会全体の問題にするべきではないとするような自己責任論が存在している。 例えば、2000年代においては生活保護受給者に激しいバッシングが寄せられ、税金制度は実質罰金制度であるという論調が盛んであった。貧困を抱える連中は、貧困を避けられたはずなのに何もしなかったのが悪いのであって社会が生活保護などの社会保障を提供するという特別扱いをするべきではないという論理が広がっていた。 そうした論理の前提にあるのは、危険やリスクは事前に予測することが可能なのだから自分で対処すべきものだという考えである。障碍者が生まれながら抱えるハンデキャップも、貧困家庭の環境も、周囲の人間関係も自分で対処可能であるし対処できて当然だとする考えのことで

                            自己責任論と共感性 - 京太郎のブログ
                          • 【Excel】営業日数を計算したいときに使えるWORKDAY関数 - はたらくヒントをお届け「まいにちdoda」

                            ビジネスシーンでは「営業日で何日」「土日を除いて何日後」といった日付の計算の仕方をよくしますよね。今回は、休みの日を除いて日付の計算をしてくれるMicrosoft Excel(以下、Excel)の関数を紹介します。見積書や請求書、スケジュール管理などで活躍してくれる関数なので、ぜひ参考にしてみてください。 営業日数にまつわる4つの関数 営業日数を割り出せる関数は全部で4つあります。 WORKDAY関数 :=WORKDAY(開始日, 日数, [祭日]) NETWORKDAYS関数 :=NETWORKDAYS(開始日, 終了日, [祭日]) WORKDAY.INTL関数:=WORKDAY.INTL(開始日, 日数, [週末], [祭日]) NETWORKDAYS.INTL関数 :=NETWORKDAYS.INTL(開始日, 終了日, [週末], [祭日]) WORKDAY関数は「土日祝日を除く

                              【Excel】営業日数を計算したいときに使えるWORKDAY関数 - はたらくヒントをお届け「まいにちdoda」
                            • 12日(火)から身延山山頂 奥之院思親閣でダイヤモンド富士観賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                              2024年更新 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(火)~3月14日(木)まで第44回ダイヤモンド富士観賞会開催予定 (ゆるキャン△)聖地で御来光を 身延山ロープウェイの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(金)~14日(日)までダイヤモンド富士観賞会開催予定 ゆるキャン△2期に登場 「ダイヤモンド富士観賞会」中止のお知らせ 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(火)~3月14日(木)まで第44回ダイヤモンド富士観賞会開催予定 (ゆるキャン△)聖地で御来光を ダイヤモンド富士観賞会 [ダイヤモンド富士観賞会] のお知らせ。 日時 2024年3月12日(火)~3月14日(木)3日間 〈早朝営業時間〉 午前5:30 ~ 午前8:00迄 (山麓/久遠寺駅 午前6:10発 上り最終) (山頂/奥之院駅 午前7:50発 下り最終)

                                12日(火)から身延山山頂 奥之院思親閣でダイヤモンド富士観賞会開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                              • 冬キャンプに初トライ! - Circulation - Camera

                                ~初挑戦!~ こんにちは、Circulation - Cameraです。タイトルの通りですが、2022年12月に人生初の冬キャンプにチャレンジしてみました。今年はじめてキャンプデビューした初心者ですが無事に楽しんで帰ってこれましたので記事にしてみました~。 お世話になったのはPICAグループのキャンプ場です。関東中心にキャンプ場を経営されているグループです。この日の夜は雪ということもあり大手 (?) のAC電源付きサイトを予約しました。 ( ̄▽ ̄) < なにぶん初心者なもので、、、 場所は山梨県富士五湖の1つ、西湖のほとりのキャンプ場です。 富士山の北側です。 ~設営!~ 今回持って行ったのはSnow PeakのアメニティドームのMサイズです (というかこの日のために買いました!)。1人で立てることは推奨されていないのですが、普段使っているランドロックよりは可能性はあるだろうと思い購入。な

                                  冬キャンプに初トライ! - Circulation - Camera
                                • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (8月4日版) - 増田出張所

                                  ※ 8月11日版を公開しました knoa.hatenablog.com 前回の予測 前回、7月28日の5週予測のうち、1週目の週平均は予測31458人→現実32116人となりました。 予測日-7/04-7/11-7/18-7/25-8/01 7/06 7000185693889066093 7/13 150602450034902 7/21 2669331452 7/28 31458 現実 33808054162162592732116 人流の影響を3週前から2週前へ修正する前の、7月6日の予測とはズレが大きくなっています。 今回の予測 (注: 東京都の独特なデータ公開形式の都合で、週の区切りが火曜から翌週月曜までであることに注意してください。グラフ中の「-8/08」は「8/02(火)-8/08(月)」の7日間の週平均を指します) 今回の予測は、大まかな山の形はあまり変わりませんが、先週と

                                    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (8月4日版) - 増田出張所
                                  • 高幡不動尊の四季 狐の剃刀が咲き始めた

                                    お盆前の祝日(山の日)の高幡不動尊。 猛暑続きで境内の参拝者は少なめ。 今年セミを撮ったのはこれが最初。アブラゼミではなくミンミンゼミだった。  こちらはアブラゼミ。暑すぎてセミの鳴き声もちょっと少ない気がする。 毎年、お盆の少し前から咲き始めるキツネノカミソリ(狐の剃刀)、ヒガンバナ科。 細長い葉が剃刀に似ていることから、山の中で狐が使う剃刀ということでついた名前だそうだけど、まず花が咲くので葉が出てくるのは花が終わったあと。名前に「キツネ」が付く草花は本来のものより見劣りがするという意味もあるそうだ。   まだ咲いているのは少しだけだった。 少し前から咲いているヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。 名前の由来となった「扇」を広げたような葉。  花が終わると緑色の実がなって中から真っ黒な種が出てくる。 葉が細いのでテッポウユリではなくタカサゴユリ(高砂百合)、ユリ科かな。 タカサゴユリは台湾原産

                                      高幡不動尊の四季 狐の剃刀が咲き始めた
                                    • 赤丸食堂で、お腹いっぱい!!! - 続キロクマニア

                                      みなさま、こんばんわぁぁああ 山の日でも海の日でも 祝日は嬉しいなー みなさまは、お盆休みでしょうか? ええなーええなー 自分は先に取ったくせに ひとの連休が無性に羨ましいw 4月某日 以前から気になっていた食堂へ ずいぶん前に行こうとしたときは 珍しく貸切になっていて そんなことあるんだ!とビックリ ちなみに 相方は、お昼に お弁当は買ったことがあるそうです 大阪・港区磯路にある「赤丸食堂」さん 最寄駅は…弁天町かな 創業昭和20年なので もうすぐ80年になる老舗です メニューがとにかく豊富 どれにしようか、めちゃ悩む 洋食、中華 豚天やエビにチキンカツは別枠有り 定食に単品に丼や、うどんそば… うーーーーんどれも気になる! 注文時迷わないよう ある程度目星をつけてから お店に入りましたw 店内はお客さんでいっぱい!! スタッフさんも元気いっぱい 気取ったところがまったくなく 皆に愛され

                                        赤丸食堂で、お腹いっぱい!!! - 続キロクマニア
                                      • 「“懸賞生活”の十字架を背負って生きてます」電波少年から四半世紀、なすびの現在地

                                        ▶︎すべての写真を見る 「セカンドキャリアのリアル」とは…… 1990年代後半に一世を風靡したバラエティ番組『電波少年』。真っ裸のまま部屋で独り、ハガキをひたすら書く姿を晒した企画が、なすびさんの「懸賞生活」だ。 「もう25年経つのに『服着てるの初めて見ました』っていまだに言われます。福島関連の講演でも、風評被害ってこういうこと、インパクトの大きいことが起きると5年や10年では払拭し切れないと伝えるんです」。 今ではタレントや俳優業の傍ら、故郷・福島の顔として番組やイベントに出演し、山岳関連の仕事もこなす彼に、これまでのキャリアを振り返ってもらった。 話を聞いたのはこの人! なすび●俳優、タレント。1975年8月3日生まれ、福島県出身。1998年、日本テレビ系『進ぬ!電波少年』内の企画「懸賞生活」に出演。その後、舞台やドラマをはじめ地元福島の番組にも多数出演。福島環境・未来アンバサダー、あ

                                          「“懸賞生活”の十字架を背負って生きてます」電波少年から四半世紀、なすびの現在地
                                        • 「えっ!免許証だけで借りられる」キャッシングの簡単手続きガイド

                                          簡単キャッシングは消費者金融!すべてにおいて簡単スピーディー キャッシングでお金を借りるとなると、店頭で申込書に記入したり、書類を準備したりと面倒な手続きを想像するかもしれません。 しかし、消費者金融のキャッシングは簡単で、手続きの所要時間は1時間~数時間ほどです。 消費者金融でキャッシングをするメリットを挙げると、以下のようなことがあります。 消費者金融といえば自動契約機をイメージするかもしれませんが、実は自動契約機に行かなくても、スマホがあれば申し込みの手続きができます。 免許証など本人確認書類も、スマホで写真を撮影して送信するだけと簡単に提出できます。 審査に通ったら、メールか電話で連絡が来て、契約の手続きまでスマホで完結させることができます。 また、消費者金融のキャッシングなら簡単なだけでなくスピーディーなのもよいところです。キャッシングでお金を借りる場面と言えば、急な事情で急いで

                                            「えっ!免許証だけで借りられる」キャッシングの簡単手続きガイド
                                          • 11日(日)に富士市で吉原まるごとマルシェ開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                            2024年更新 富士市の吉原本町通りで2月11日(日)に第9回吉原まるごとマルシェ開催予定 ストリートライヴ 4か所で開催 吉原まるごとマルシェの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士市の吉原本町通りで2月13日(日)に開催予定の第7回吉原まるごとマルシェは中止 第7回 吉原まるごとマルシェ 中止のお知らせ 富士市の吉原本町通りで2月14日(日)に開催予定の吉原まるごとマルシェは新型コロナウイルス災禍により中止 2月14日(日)に予定していた吉原まるごとマルシェは中止です。 2月16日(日)に富士市の吉原本町通りで第5回吉原まるごとマルシェが開催されます ご当地グルメ つけナポリタンなど 富士市の吉原本町通りで2月11日(日)に第9回吉原まるごとマルシェ開催予定 ストリートライヴ 4か所で開催 第9回吉原まるごとマルシェ2024 第9回 吉原まるごとマルシェ

                                              11日(日)に富士市で吉原まるごとマルシェ開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                            • 2023年8月14日から8月20日 お盆休み明けも暑い暑い!! 【近況、今週の振り返りと次週の予告】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                              こんにちは、暖淡堂です。 お盆休みに帰省された皆様、お疲れ様でした。 今年のお盆の移動は大変でしたね。 高速道路は渋滞、新幹線や飛行機は台風の影響。 なかなか思い通りの移動はできなかったかも。 この週末は、ご自宅でのんびりしている方も多いかもしれません。 また仕事ですね。 頑張っていきましょう。 まだまだ暑い日は続きそうです。 近況 今週の振り返り 8月14日(月) 8月15日(火) 8月16日(水) 8月17日(木) 8月18日(金) 8月19日(土) 8月21日から8月27日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 山の日(8月11日)に家族でドライブに行きました。 山梨県の甲府市まで。 久々のロングドライブ。 途中渋滞はありましたが、概ね快適に走れました。 帰りは高速利用。 中央道上りの談合坂パーキングエリアと小仏トンネルとの間の渋滞、上り坂の減速が原因の一つらしいです。 こんなときは自

                                                2023年8月14日から8月20日 お盆休み明けも暑い暑い!! 【近況、今週の振り返りと次週の予告】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                              • 2/23 富士山の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                日付は「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)と読む語呂合わせと、この時期、富士山がよく望めることからきています。 もう30年も前の話ですが、富士山の近くまで行ったことがあります。 時期も今頃だったでしょうか。 ちょうど仕事をやめた後でバイトをしてたんですが、テレビで富士山の中継をしてて。 それを見て「富士山みたい、今しかない」と半ば強引にバイト休み車で行きました。 片道のんびりしながら4日かけて。 実際眼の前のそびえ立つ富士山は雄大でしたね。 なんか感動して涙が出てました。 そんな富士山にも色々問題があるらしいですね。 ゴミや山道に寝る人とか。 せっかくの世界遺産なので、後世までキレイに残したいものですね。 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                  2/23 富士山の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                • 【トレード日誌】山の日、動く…!_20210802-0806 | たも日記

                                                  動かざること山の如し… 来週の話ですが、オリンピックの関係で祝日:山の日が日曜に移動し、月曜が振替休日でお休みとなります。 相場もお休みに…(´・ω・`) 会社もお休みになるところがほとんどだと思いますので、注意が必要ですね!(`・ω・´) 〜〜〜 今週のトレードは、先週に引き続き基本薄利でしたが、 1日の中の方向性を見極めるのは出来ていた(行動が伴っていない…)ので、 来週からはもっと自信を持ってトレードに臨もうと思います( ˘ω˘ ) ただ、夏枯れ相場ではあるので、ロットは小さめで… トレード結果と反省 ●8月2日 9:33空売りエントリーし、9:38に同値撤退。 ●8月3日 ノートレ! ●8月4日 レーザーテック<6920> 9:08空売りエントリーし、9:23にほぼ同値撤退。 ●8月5日 レーザーテック<6920> 9:01買いエントリーし、9:09にビビり利確。 ●8月6日 レー

                                                    【トレード日誌】山の日、動く…!_20210802-0806 | たも日記
                                                  • 山の日に思うこと - ほんの少しだけ楽しく

                                                    今朝の散歩中にふと思った「なぜ、今日が山の日なのか」。 だって、山好きの自分が今日は山に行かないし今日以降もしばらく行く予定が無い。 毎朝合っていたらやっと懐いてくれました! 今日なんて3000m級の山なら涼しいでしょうが低山はめちゃくちゃ暑いですよ。 登山に適期ではありません。 こんな日に登山なんてしたら熱中症になって命の危険もあります。 山に行く人の全員が3000m級の山を目指す訳ではありません。 どちらかというと低山登山を楽しんでいる方のほうが多いのではないでしょうか。 モミジアオイ(Googleレンズ) 内閣府が発表した「山の日」の制定理由は「山に親しむ機会を経て、山の恩恵に感謝する日」という理由から決められました。 それなら紅葉の綺麗な秋や山開きの多い春などが適期だと思うのですが。 色づき始めたヤマボウシ ではなぜ今日だったのでしょうか? どうもお盆と関係しているようです。 この

                                                      山の日に思うこと - ほんの少しだけ楽しく
                                                    • 飛鳥Ⅱ「伊東花火クルーズ」1/3日目 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                      家族4人で、日本郵船の大型クルーズ船「飛鳥Ⅱ」での、横浜港発着2泊3日の伊東花火クルーズに行って来ました。 私たち夫婦は、2018年秋に「文楽クルーズ」というショートクルーズで初めて飛鳥Ⅱに乗船していて、これが2回目なのですが、その時から妻は、次は子供たちと一緒に乗りたいと言っていました。 ところがその後コロナが発生し、その拡大期にはダイヤモンド・プリンセス号での集団感染により、閉鎖空間であるクルーズ船は危険なものとみなされる存在となってしまいました。そして今年、もういいだろうという事で、息子・娘を誘い、彼らもすぐ乗り気になってくれたのですが、とはいってもまだ会社ではひよっこ扱いの二人ですし、長期の休みは取りにくいでしょうから、2泊3日のクルーズの最終日が山の日の休日で、2日間の有給休暇を取れば参加できるこのクルーズにしたのです。 このクルーズは夏休み企画で子供向けのプログラムも多く、本当

                                                        飛鳥Ⅱ「伊東花火クルーズ」1/3日目 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                      • 羽田空港 駐車場が満車だったら? 空港勤務者の裏ワザ | 文化遺産見学案内所

                                                        1 当日よりも前 1-1 空港繁忙期に駐車する場合の準備(予約) 1-2 過去の実績 2 当日 2-1 繁忙期にやってはいけないこと 2-2 到着30分前の準備 2-3 空車・満車案内板の確認 2-4 目的ターミナルの駐車場が満車だったら 2-5 ターミナル間無料連絡バスの乗り場が混雑していたら 2-6 羽田空港ターミナルの全ての駐車場が満車だったら 2-7 羽田空港ターミナル以外の、近くの駐車場も全て満車だったら ページ最後のコメント欄でのやりとりも、参考にしてみてください。 スマートフォンで地図が見にくい場合は、画面を横向きに 1-1【空港繁忙期の準備】(前日まで) 空港の超繁忙期とは、年末年始、春休みと夏休みの週末(特にお盆)、GW、秋の連休のことをさす。 まずは無難に、羽田空港ターミナルに隣接する駐車場を予約しよう。 (予約がいっぱいでも、後日再度トライしたらキャンセルが出ていて予

                                                          羽田空港 駐車場が満車だったら? 空港勤務者の裏ワザ | 文化遺産見学案内所
                                                        • 【ツベルクリンWalker】紅葉や霧氷が楽しめる!仁田峠に行って雲仙ロープウェイに乗って来たよ!【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                          【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、紅葉や霧氷、ミヤマキリシマなどの景色が楽しめる長崎県にある仁田峠の「雲仙ロープウェイ」に乗車してきました。 皆さんは何をしている時が一番幸せですか?私はロープウェイに乗って眼下にたたずむ国民たちを見下ろしている時です(*'ω'*) という性癖もあり、今回は長崎県は雲仙普賢岳&平成新新山を見渡せる仁田峠に行って雲仙ロープウェイに乗車してきました。 <目次> 仁田峠(雲仙ロープウェイ)へのアクセス 雲仙ロープウェイの詳細情報 ロープウェイで空中散歩へ 妙見岳山頂へ 終わりに… 仁田峠(雲仙ロープウェイ)へのアクセス 雲仙ロープウェイへ行くためには「仁田峠循環道路」を利用しなければいけません。 有料道路入り口に料金所があります。どんな車だろうが何人乗っていようが1台100円

                                                            【ツベルクリンWalker】紅葉や霧氷が楽しめる!仁田峠に行って雲仙ロープウェイに乗って来たよ!【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                          • 今年も宜しくお願いします(コロナ対応元日風景) : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                                            「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                              今年も宜しくお願いします(コロナ対応元日風景) : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                                            • 『スタンフォード式 最高の睡眠』の著者監修。最高の睡眠と目覚めのためのクラシック名曲集リリース決定 - Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

                                                              おはようございます。 テレワーカーのNikkiです。 9月になり最高気温も少しは低くなりましたが、まだまだ残暑厳しい毎日です。 先日発表になりました1ヶ月予報。関東から九州では、35度以上の猛暑日になる日もありそうです。 9月後半になると、北海道から東海、北陸は季節がグッと進みそうです。 体調管理に気を付けて、暑さやだるさを感じたら、早めに水分や休憩をとるなどして、体調を崩さないよう、お気をつけください。 さて、暑くて寝苦しい日は少なくなりましたが、みなさんはぐっすりと眠れてますか?朝の目覚めはいかがですか? 最高の睡眠と最高の目覚めはやはり憧れるものですね。 そんな最高の睡眠と最高の目覚めをするためのお手伝いというCDが発売されます。 出典:ユニバーサル ミュージックジャパン 『スタンフォード式 最高の睡眠』の著者として知られるスタンフォード大学医学部精神科教授の西野精治氏が監修した

                                                                『スタンフォード式 最高の睡眠』の著者監修。最高の睡眠と目覚めのためのクラシック名曲集リリース決定 - Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~
                                                              • 「くず拾い」の印少女、巨大なごみ山の下敷きに 捜索続く

                                                                12歳のネハ・バサバさんが下敷きになり、捜索活動が続くインド・アーメダバード郊外にある巨大なごみ山(2020年9月27日撮影)。(c)SAM PANTHAKY / AFP 【9月28日 AFP】インド西部で巨大なごみ山が崩落し、「くず拾い」をしていた12歳の少女が下敷きになった。事故発生から2日後となった28日にも、救助隊が必死の捜索活動を継続した。 事故が起きたのはグジャラート(Gujarat)州アーメダバード(Ahmedabad)にある、高さが25~30メートルに達する同市最大のごみ山。26日夕方に崩落した際、ネハ・バサバ(Neha Vasava)さんと6歳の少年が山の頂上にいた。 インドでは、ごみから金属などの資材をふるいにかけて売るくず拾いを仕事とする人が推定400万人に上っており、不潔で危険な環境で働くこのうちの多くが子どもとされる。 消防当局はAFPに対し、「少年もごみの下敷き

                                                                  「くず拾い」の印少女、巨大なごみ山の下敷きに 捜索続く
                                                                • 2020・8・10・月曜日(山の日)在宅介護には「覚悟」が必要~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                                                                  よそは知らない うちは「死に水を」とる・「看取る」・通夜・葬式・お墓・埋葬・もちゃんとやる・今回、テレビ宣伝の誰でも入れますのオリックスの掛け捨て、200万コース・月3千円に申し込みした。今月、引かれていない・手紙がきた「引き受けできません」とのこと 何が どこが は書いていないが 多分、正直に「Ⅱ型糖尿病」を記入した。血糖値も記入した。それだろう 健康な人 一発で審査通過も 松ちゃんは無理だった。ウソは書けない ま いいだろ その時はその時だ。 覚悟はできている。 「シレネユニフローラ」花言葉は「青春の愛」「青春の息吹」 風船状に咲く花可愛い・別名は虫取り撫子(ムシトリナデシコ) 8/9撮影・何だか 目つきが怖い 猫さん いつもは崖の上が縄張り 下に降りてきた。あのね 上 暑いの ここ いけないのかさ!!  いやいや とんでもございません ごゆっくり~♪ 8/9の夕方・横浜から見た 夕日

                                                                    2020・8・10・月曜日(山の日)在宅介護には「覚悟」が必要~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                                                                  • 感想『ウルトラマンブレーザー』第5話「山が吠える」 #俺が観る EP05 その封印を解いてはならない - ジゴワットレポート

                                                                    『ウルトラマンブレーザー』の感想を綴る連載シリーズ #俺が観る 、5話にして金曜の更新になってしまいました。ギ、ギリギリだ......。いや違うんですよ!皆さん、今日が何の日かご存知ですか? 8月11日の祝日、そう!「山の日」なんです!山怪獣ドルゴが登場する5話をレビューするのにこれほど適した日があるでしょうか!? いやない!!(反語) ......というのは置いておいて、公私ともどもちょっと多忙な一週間でした。その「私」の方なのですが、先週の記事でも書いた通り、池袋サンシャインシティでやっていますウルサマに行ってきました。久方ぶりに東京に出張だったので、その流れで。前日にオタクの友人らと飲んだのですが、ずっと「夏はウルサマ!」が合言葉の飲み会でした。いざサンシャインシティに着くと、いやぁ〜 これは高まりますよね。素晴らしい。バザンガに襲われて復興した街として有名ですが、実際に足を運ぶと感

                                                                      感想『ウルトラマンブレーザー』第5話「山が吠える」 #俺が観る EP05 その封印を解いてはならない - ジゴワットレポート
                                                                    • なぜ「ランクル」や「ジムニー」じゃない? “世界一の山”で活動する山岳救助隊がスズキ「クロスビー」を採用する理由

                                                                      高尾山で活動する山岳救助隊は、ちょっと珍しい「クロスビー」というクルマを使用しています。一体なぜ、悪路走破性が高い有名な本格SUVではなく、可愛らしいクロスビーを採用したのでしょうか。 意外すぎ? 山岳救助隊が「クロスビー」を採用する理由とは 2023年8月11日は「山の日」です。天気に恵まれた地域では、登山を楽しむ人もいるでしょう。 そんな山の行楽を裏で支えるのが、登山者から救助要請を受けて急行する「山岳救助隊」。 そして、山岳救助隊の出動と救助をサポートする専用の警察車両です。 山岳救助隊は全国に置かれた警察の組織で、日本の首都である東京にも存在。 毎週末に多くの観光客・登山客で賑わう高尾山から、深い山が立ち並ぶ奥多摩などでの救助要請に対応するため、警視庁は「高尾署」「青梅署」「五日市警察署」に山岳救助隊を置いています。 その中でも、ちょっと珍しい警察車両を使用しているのが、高尾署の山

                                                                        なぜ「ランクル」や「ジムニー」じゃない? “世界一の山”で活動する山岳救助隊がスズキ「クロスビー」を採用する理由
                                                                      • 週刊Railsウォッチ(20200811山の日短縮版)RSpec Queueでパラレルテスト、カロリーメイトとRubyのコラボ、Rubyのcoercionほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                        2020.08.11 週刊Railsウォッチ(20200811山の日短縮版)RSpec Queueでパラレルテスト、カロリーメイトとRubyのコラボ、Rubyのcoercionほか こんにちは、hachi8833です。昨日は山の日ということで短縮版でお送りします。 回答しそびれましたが、Ruby 2.7のirbがとてもよくなったので自分も最近pryを使わなくなってました。 Rubyプログラマのみなさんにアンケート!REPL(対話型インタプリタ)はirbとpry、どっちを使ってますか!?何か強いこだわりがあればコメントも一緒にお願いします! — Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) August 8, 2020 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)

                                                                          週刊Railsウォッチ(20200811山の日短縮版)RSpec Queueでパラレルテスト、カロリーメイトとRubyのコラボ、Rubyのcoercionほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                        • 天皇誕生日 - 今を大切に生きる

                                                                          今日は天皇誕生日、天皇陛下は63歳の誕生日を迎えられました。今日は一般参賀もあったようです。心よりお祝い申し上げます。 天皇陛下が誕生日に先立って行われた記者会見の中で、皇后雅子さまに心からの感謝意を示されました。 以下陛下のお言葉の引用です。 【皇后・雅子さまについて】 「雅子が29歳半のときに結婚してから、その人生の半分以上を私と一緒に皇室で過ごしてくれていることに、心から感謝するとともに、深い感慨を覚えます。この30年近く、二人で一緒に多くのことを経験し、お互いに助け合って、喜びや悲しみなどを分かち合いながら、歩んでまいりました」と、陛下は皇后さまに感謝の意を示されました。 なんてすばらしいお言葉なのでしょう。 天皇陛下と雅子さまが結婚されるとき、プロポーズのお言葉 僕が一生全力でお守りします という言葉も印象に残っています。 天皇陛下のお言葉と行動は一致しています。また、雅子さまを

                                                                            天皇誕生日 - 今を大切に生きる
                                                                          • 8月20日は交通信号の日、親父の日、誕生記念筆の日、交通信号の日、NHK創立記念日、リーブ21・発毛の日、瑠璃カレーの日、蚊の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 2020年8月20日は何の日? 8月20日は交通信号の日、親父の日、誕生記念筆の日、交通信号の日、NHK創立記念日、リーブ21・発毛の日、瑠璃カレーの日、蚊の日、等の日です。 ●『交通信号の日』 :1931(昭和6)年のこの日、東京の銀座の尾張町交差点や京橋交差点など34ヶ所に日本初の赤・黄・青、3色の交通信号機が設置された記念日です。 ※オマケの付録 意外と知らない!?青信号との違いとは?矢印信号が全部点灯する意味!知ってよかった雑学 ※縦横の並び信号機には横並び型と縦並びの信号機もありますよね!縦並び型の信号機は主に積雪の多い地域で使用されています。 横型の場合、積雪する面積が大きくなるため、雪が地面に落ちづらくなってしまい、雪が積もり続けてしまいます。 これにより、信号が見づらくなってしまったり、信号機が雪の重さに耐え切れないで落下してしまう危険性があるそうです ※信

                                                                              8月20日は交通信号の日、親父の日、誕生記念筆の日、交通信号の日、NHK創立記念日、リーブ21・発毛の日、瑠璃カレーの日、蚊の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            • 五輪特措法案が衆院通過、成立へ 「山の日」「スポーツの日」移動(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                              東京五輪の混雑回避や警備の円滑化のため、来年に限り「山の日」を8月11日から8日に移動させる五輪特別措置法改正案は、19日の衆院本会議で与党などの賛成多数により可決された。参院に送付され、今国会で成立する見通しだ。 改正案は東京五輪の来夏への延期に合わせて、来年の祝日を移動する内容。10月11日の「スポーツの日」を五輪開会式予定日の7月23日に前倒しし、7月19日の「海の日」も開会式前日の22日に変更する。五輪の閉会式を予定する8月8日は日曜日で、翌9日を振り替え休日とし、閉会式前後の渋滞緩和を図る。 政府推進本部の設置期限1年延長も盛り込んだ。

                                                                                五輪特措法案が衆院通過、成立へ 「山の日」「スポーツの日」移動(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 8月15日は月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                2020年8月15日は何の日? 8月15日は月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日です。 ●『月遅れ盆』 : 新暦となり季節感がずれた為、地域によって1月遅らせてお盆を行います。※月遅れお盆の過し方・7日「七日盆」お墓を磨いたり、掃除をしたりします。・12日「草の市」花やロウソクなどを買って、迎え盆の準備をします。・13日「迎え盆」「迎え火」お迎えした先祖の霊は、仏壇ではなく「盆棚」(精霊棚)に祀ります。仏壇の前や縁側などに盆棚を作り、墓参りに行き、玄関に迎え火を焚いて、霊を迎えます。・15日「盆」「藪入り」休みをもらって、お盆や正月に帰省することを藪入り(やぶいり)といいます。家族揃ってゆったり過ごしたり、親戚の盆棚へお参りに行ったりします。・16日「盆送り火」「精霊送り」お盆の最後の日。先祖の霊が無事にあの世へ戻れるよう、海

                                                                                  8月15日は月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • 8月24日は、新庄まつり、愛酒の日、歯ブラシの日、バニラヨーグルトの日、ラグビー発祥の日、ドレッシングの日、レンタルユニフォームの日、地蔵盆(月遅れ)、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  2019年(令和元年)8月24日は何の日? 8月24日は、新庄まつり、愛酒の日、歯ブラシの日、バニラヨーグルトの日、ラグビー発祥の日、ドレッシングの日、レンタルユニフォームの日、地蔵盆(月遅れ)、等の日です。 ☆彡季節&俳句歳時記 8月24日は初秋 二十四節季=処暑(暑さが収まり朝夕に秋の気配が) 七十二候=綿のはなしべ開く ☆彡今日の名句 「天渺々笑ひたくなりし花野かな」・・・前田普羅 ☆彡今日の季語 【花野】=草花で覆われた秋の野原 「あれこれをおもひはづれる花野かな」・・・内藤文草 「みづうみの水のつめたき花野かな」・・・・日野草城 「はればれと馬市たちし花野かな」・・・・・久保田万次郎 ☆彡今日の言葉 【白粉花・おしろいばな、夕化粧】 「白粉の花ぬってみるむすめかな」・・・小林一茶 「賤が家に白粉花の赤かりき」・・・・・正岡子規 ☆彡今日の祭りと行事 ・新庄まつり ・千灯供養 ・地