並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 363件

新着順 人気順

岸田内閣の検索結果241 - 280 件 / 363件

  • 岸田内閣支持率急落はどうして?

    毎日新聞の調査によると、岸田内閣の支持率は33%で5月の調査から12ポイント下落しました。逆に不支持率は58%で前回から12ポイント上昇しました。岸田内閣支持率急落の理由はなんでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立

      岸田内閣支持率急落はどうして?
    • 岸田内閣支持率、55% 「安倍・菅路線転換を」69%(共同通信) - Yahoo!ニュース

      共同通信社が岸田内閣の発足を受けて4、5両日実施した全国緊急電話世論調査で、内閣支持率は55.7%となった。不支持率は23.7%だった。岸田文雄首相が安倍晋三元首相、菅義偉前首相の政権の路線を「転換するべきだ」との回答が69.7%を占めた。「継承するべきだ」は24.1%だった。岸田内閣が最優先で取り組むべき課題は、新型コロナウイルス対策と経済政策がともに27.9%で最多となった。 【写真】岸田首相、コロナ対策で現金給付へ 「喫緊かつ最優先の課題」 調査手法が異なるが、昨年9月の菅内閣が66.4%。第2次安倍内閣が62.0%。菅内閣の9月上旬の最後の調査結果は30.1%だった。 回答は固定電話535人、携帯電話552人。

        岸田内閣支持率、55% 「安倍・菅路線転換を」69%(共同通信) - Yahoo!ニュース
      • 岸田内閣の新閣僚は「カネ」まみれ! 鈴木俊一財務相、二之湯国家公安委員長、金子農水相、後藤厚労相らの醜聞が次々と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

        岸田内閣の新閣僚は「カネ」まみれ! 鈴木俊一財務相、二之湯国家公安委員長、金子農水相、後藤厚労相らの醜聞が次々と 本日、第100代内閣総理大臣に選出され、内閣を発足させた岸田文雄首相。だが、岸田首相は総裁選で党改革の柱に「政治とカネ」の問題を挙げてきたというのに、党の幹事長に選んだのは「1200万円賄賂」疑惑の説明から逃げっぱなしの甘利明氏。さらに政調会長に据えた高市早苗氏も、総務相でありながらNTTから高級接待を受けていた問題だけではなく同じく総務相時代の2016年に計925万円の「闇ガネ」疑惑が浮上した(過去記事参照→https://lite-ra.com/2016/05/post-2251.html)。そもそも党幹部からしてカネの疑惑を抱えた人物ばかりだ。 そして、それは本日、発足した岸田内閣の顔ぶれも同じ。というのも、「政治とカネ」の問題を抱えた議員が揃い踏みとなっているからだ。

          岸田内閣の新閣僚は「カネ」まみれ! 鈴木俊一財務相、二之湯国家公安委員長、金子農水相、後藤厚労相らの醜聞が次々と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
        • 岸田内閣支持率24%、4か月連続で「危険水域」…読売世論調査

          【読売新聞】 読売新聞社は16~18日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、2012年の自民党の政権復帰以降で最低だった前回調査(1月19~21日)と同じ24%だった。支持率2割台の「危険水域」は4か月連続となった。不支持率

            岸田内閣支持率24%、4か月連続で「危険水域」…読売世論調査
          • 岸田内閣支持率35%、6ポイント下落し発足以降最低…読売世論調査

            【読売新聞】 読売新聞社は21~23日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は前回(6月23~25日調査)から6ポイント下落し、2021年10月の内閣発足以降最低の35%となった。不支持率は52%(前回44%)で、22年12月に

              岸田内閣支持率35%、6ポイント下落し発足以降最低…読売世論調査
            • 政務官3人がマイナカード未取得 岸田内閣:時事ドットコム

              政務官3人がマイナカード未取得 岸田内閣 2022年01月07日14時42分 (左から)下野六太、加藤鮎子、中川康洋各政務官 岸田内閣の政務官3人がマイナンバーカードを持っていないことが7日、分かった。政府が「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の浜田聡参院議員の質問主意書に答えた。政府は2022年度末までに、ほぼ全国民が取得する目標を掲げている。 カード取得で最大5000円 第2弾、1月1日から―マイナポイント 未取得なのは下野六太農林水産政務官、加藤鮎子国土交通政務官、中川康洋環境政務官で、3人とも交付申請中。閣僚を含む他の政務三役や岸田文雄首相、首相補佐官らは全員取得し、健康保険証としての利用登録も済ませているという。 政治 コメントをする

                政務官3人がマイナカード未取得 岸田内閣:時事ドットコム
              • 「今すぐやめろ!」内外から高まる “萩生田降ろし” の圧力…岸田内閣にも飛び火で支持率36%へ急降下(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                毎日新聞が8月21日に発表した内閣支持率は36%で、2021年10月の岸田内閣発足以降、最低となった。8月20・21日実施の調査によるもので、7月16・17日調査の52%から16ポイントもの急降下となった。 【写真あり】高校時代の萩生田氏。コワモテだが、先輩からはかわいがられるタイプだったという 「岸田首相は、8月10日に内閣改造と自民党の役員人事をおこないました。もともとは9月に予定されていたのですが、前倒ししたのです。その背景には、新型コロナウイルスの第7波や安倍晋三元首相の国葬決定に対する世論の反発などがありました。 しかし、なんといっても大きかったのが、旧統一教会と政治家との関係性です。この問題が表面化してから、内閣支持率は急落。そのため、この問題に積極的に取り組む姿勢を見せるしかないと判断して、内閣改造、党内人事に踏み切ったのです」(政治部記者) ところが、教団との関係を認めた7

                  「今すぐやめろ!」内外から高まる “萩生田降ろし” の圧力…岸田内閣にも飛び火で支持率36%へ急降下(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                • オリパラ終わったのに、岸田内閣でも担当大臣存続はなぜ?大会推進本部に聞いた。仕事は「レガシー残す」

                  そのひとり、ワクチン担当大臣として初入閣した堀内詔子氏は、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣も兼務する。

                    オリパラ終わったのに、岸田内閣でも担当大臣存続はなぜ?大会推進本部に聞いた。仕事は「レガシー残す」
                  • 低迷岸田内閣…3全国紙で支持率最低 見えぬ出口に「党も道連れ」 | カナロコ by 神奈川新聞

                    岸田文雄首相は18日から19日にかけて、朝日、毎日、読売の三大全国紙から「自民政権復帰以来、最低の内閣支持率」とそろって報じられた。この日、立憲民主党は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が問題視される盛山正仁文部科学相の不信任決議案を提出。政府・与党は2024年度予算案の年度内成立も見通せず、防戦一方の様相だ。 各紙の報道によると、内閣支持率は朝日21%(前回比2ポイント下落)、毎日14%(同7ポイント下落)で、自民が政権復帰した12年12月以降でともに過去最低を更新。読売も24%で最低水準の横ばいだった。自民の政党支持率も同レベルで足並みをそろえて低迷中。また、毎日の内閣不支持率は82%となり、調査を始めた1947年7月以来初めて8割を超えた。 「姿勢あやふや」閣僚経験者も批判

                      低迷岸田内閣…3全国紙で支持率最低 見えぬ出口に「党も道連れ」 | カナロコ by 神奈川新聞
                    • 岸田内閣不支持率68% 内閣改造の影響乏しく 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                      毎日新聞は16、17日の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は25%で、8月26、27日実施の前回調査(26%)から1ポイント減の横ばい。岸田内閣としては過去最低だった2022年12月に並んだ。不支持率は8月調査と同じ68%。岸田文雄首相が13日に実施した内閣改造と自民党役員人事で岸田内閣への期待が高まったかについては、「高まっていない」が77%に上り、「高まった」は10%にとどまった。 内閣支持率は相次ぐマイナンバーのトラブルなどの影響で6月以降下落が続き、8月から横ばい傾向となっている。人事の「刷新」による政権の浮揚効果は限定的だった模様だ。これまで岸田内閣として過去最低の支持率だった22年12月は「政治とカネ」などを巡る閣僚の「辞任ドミノ」に見舞われていた。

                        岸田内閣不支持率68% 内閣改造の影響乏しく 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                      • 岸田内閣支持率28.1% 最低を更新“危険水域”突入

                        岸田内閣の支持率が政権発足以来、最も低い28.1%になったことがANNの世論調査で分かりました。 調査は21日、22日に行われました。 岸田内閣の支持率は先月より3ポイント下がり28.1%で、政権維持の「危険水域」といわれる3割を切りました。 防衛費の増額や反撃能力の保有など防衛政策の見直しについて岸田総理大臣の説明が「不十分だ」と答えた人が8割を超えました。 また、防衛費の財源として段階的に増税する方針についても「支持しない」が58%、「支持する」が30%となりました。 新型コロナについて岸田総理が季節性のインフルエンザと同じ感染症法上の「5類」に引き下げるよう検討を指示したことについては「賛成」が50%、「反対」が37%でした。 屋内でのマスクについて「着用するべき」と答えた人は56%で「着用しなくても良い」を上回りました。 ▶報道STATION・ANN世論調査

                          岸田内閣支持率28.1% 最低を更新“危険水域”突入
                        • 岸田内閣「年収アップして自主返納」国民の声を聞かない「穴熊メガネ」のあきれた口約束に国民の怒り収まらず - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                          岸田内閣「年収アップして自主返納」国民の声を聞かない「穴熊メガネ」のあきれた口約束に国民の怒り収まらず 社会・政治 投稿日:2023.11.09 17:00FLASH編集部 「岸田首相は、まるで穴熊だ」 ベテラン政治記者がそうつぶやく。「穴熊」とは将棋用語で、玉を将棋盤の隅に置き、周囲を金銀桂香などの駒で守る戦法。玉が「穴にもぐった熊」のように見えることから、こう呼ばれている。 【関連記事:「今すぐやめろ!」内外から高まる “萩生田降ろし” の圧力…岸田内閣にも飛び火で支持率36%へ急降下】 「穴熊は守りが堅いため、相手はなかなか王手をかけられません。しかし、自分から攻撃を仕掛けることが難しいため、防戦一方にもなりやい。そのため、徐々に守りは崩され、玉が詰んでしまうことも多いんです」(将棋ファン) マスコミ各社の世論調査で、内閣支持率が軒並み「政権発足以来最低」という危険水域になり、窮地の

                            岸田内閣「年収アップして自主返納」国民の声を聞かない「穴熊メガネ」のあきれた口約束に国民の怒り収まらず - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                          • 岸田内閣の内閣改造、何をやりたい内閣???【雑記夜更かし】 - YANO-T’s blog

                            スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 【雑記夜更かし】 ブログネタを探すのにお世話になっている、Googleトレンド や Yahoo!ニュース 。 寝る前に、「これは気になる」という記事を朝までだけ公開、ご紹介します。 イメージ・内閣 9月13日に岸田内閣の内閣改造が行われます。12日に内閣改造の顔ぶれが発表されました。 女性閣僚が増えただけ? これだけ見て、何をしたい内閣なのか、私ははっきり言ってクエスチョンです。 ひとつ言うなら、ウクライナに行かれた林外務大臣が帰国したら外務大臣が変わるというのは少しかわいそうな気もするのですが...... www.yomiuri.co.jp 9月12日夕方の大阪の読売ニュースでの内閣改造にまつわるニュースの解説がけっこうわかりやすく面白かったのでYouT

                              岸田内閣の内閣改造、何をやりたい内閣???【雑記夜更かし】 - YANO-T’s blog
                            • 岸田内閣「支持」25%「不支持」57% 政倫審で説明責任は | NHK

                              NHKは、3月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2563人で、47%にあたる1206人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は2月の調査と変わらず25%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は1ポイント下がって57%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が47%、「支持する政党の内閣だから」が25%、「人柄が信頼できるから」が13%などとなりました。 支持しない理由では「政策に期待が持てないから」が39%、「実行力がないから」が30%、「人柄が信頼できないから」が12%などとなりました。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、衆議院の政治倫理審査会で安倍派と二階派の事務総長だった5人が説明を行いまし

                                岸田内閣「支持」25%「不支持」57% 政倫審で説明責任は | NHK
                              • 岸田内閣の支持率30.5% 政権発足以来“最低”更新(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                岸田内閣の支持率が政権発足以来、最も低い30.5%であることがANNの世論調査で分かりました。 調査は19日、20日に行われました。 岸田内閣の支持率は、先月よりさらに下がり、30.5%でした。支持しない人は先月より増え、44.7%でした。 山際前経済再生担当大臣や葉梨前法務大臣の辞任を巡る対応について、評価しないと答えた人は半数を超えました。 また、食料品などの値上げで生活が苦しくなっていると感じるとした人は67%でした。 旧統一教会を巡っては、政府が宗教法人の資格取り消しを裁判所に求める手続きを進める必要があるとした人は8割近くに及び、悪質な献金を規制するための法案については今の国会で成立させるべきが6割以上を占めました。

                                  岸田内閣の支持率30.5% 政権発足以来“最低”更新(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                • 岸田内閣「不支持率82%」の衝撃「信頼回復へ火の玉となる」宣言から2カ月で最低支持率更新の“火だるま” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                  岸田内閣「不支持率82%」の衝撃「信頼回復へ火の玉となる」宣言から2カ月で最低支持率更新の“火だるま” 社会・政治 投稿日:2024.02.19 17:56FLASH編集部 毎日新聞が2月17、18日におこなった全国世論調査の結果は、衝撃的だった。 岸田文雄内閣の支持率は、1月27、28日実施の前回調査から7ポイント減の14%。これは政権発足以来最低だ。そして自民党幹部が『毎日さんの世論調査は厳しい数字になることが多いけど、この数字はさすがに驚かされました』と指摘するのが、不支持率だ。前回調査から10ポイント増の82%。10人中8人が、政権に「NO」を突きつけたことになる。 【関連記事:「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり】 さらに同紙は「調査方法が異なるため、単純比較はできないが、内閣支持率14%は、2009

                                    岸田内閣「不支持率82%」の衝撃「信頼回復へ火の玉となる」宣言から2カ月で最低支持率更新の“火だるま” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                  • 【産経・FNN合同世論調査】第2次岸田内閣支持率63% 維新、立民上回る11%

                                    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日に合同世論調査を実施した。先の衆院選後、10日に発足した第2次岸田文雄内閣の支持率は63・2%で前回調査(10月9、10両日)と変わらなかった。不支持率は30・7%。首相が意欲を示した憲法改正は55・5%が賛成で反対は33・9%だった。先の衆院選で躍進した日本維新の会が政党支持率を11・7%に伸ばし、野党第一党の立憲民主党(9・0%)を上回った。 岸田内閣に取り組んでほしい政策に関して複数回答で聞いたところ、「景気や雇用」(42・3%)が最多となり、前回調査でトップだった「新型コロナウイルス対策」(35・3%)と入れ替わった。新型コロナの感染者数が一定程度に抑えられ、有権者の関心が経済対策に向かっているようだ。他に「年金・医療・介護」(36・3%)、「子育て支援・少子化対策」(25・5%)が多かった。 「成長と分配の好循環」を掲

                                      【産経・FNN合同世論調査】第2次岸田内閣支持率63% 維新、立民上回る11%
                                    • 新しい資本主義|岸田内閣主要政策|首相官邸ホームページ

                                      「時代の転換点」とも言える構造的な変化と課題に直面する中、賃上げや企業の投資意欲など足下の前向きな動きを更に力強く拡大すべく、新しい資本主義の実現に向けた取組を加速し、新時代にふさわしい経済社会の創造を目指していきます。 新しい資本主義 01 構造的賃上げの実現 分厚い中間層の形成 30年ぶりとなる高水準の賃上げを持続的・構造的なものとするため、「人への投資」を強化し、リスキリングによる能力向上支援、個々の企業の実態に応じた職務給の導入、成長分野への労働移動の円滑化、の三位一体の労働市場改革を進めます。 あわせて、金融資産所得の拡大などにより家計所得の増大を図るとともに、多様な働き方の推進等を通じ企業の生産性を向上させ、さらなる賃上げにつながる社会を創ります。少子化対策・こども政策の抜本強化等に取り組むことを通じ、分厚い中間層を形成します。

                                        新しい資本主義|岸田内閣主要政策|首相官邸ホームページ
                                      • 岸田内閣「支持」4ポイント上がり46%「不支持」31% 世論調査 | NHK

                                        NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より4ポイント上がって46%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は4ポイント下がって31%でした。 NHKは、今月12日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2539人で、48%にあたる1225人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より4ポイント上がって46%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント下がって31%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が45%、「支持する政党の内閣だから」が22%、「人柄が信頼できるから」が13%などとなりました。 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が50%、「実行力

                                          岸田内閣「支持」4ポイント上がり46%「不支持」31% 世論調査 | NHK
                                        • 学習塾の進学会、自分で招いた株の運用損失87億円を株価を下げることしか言わない岸田内閣のせいにしてしまう : 市況かぶ全力2階建

                                          元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                            学習塾の進学会、自分で招いた株の運用損失87億円を株価を下げることしか言わない岸田内閣のせいにしてしまう : 市況かぶ全力2階建
                                          • 岸田内閣 経済政策の注目点“1億円の壁” |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

                                            総所得1億円を境に所得税の負担率が下がる現状のことです。 所得税は、所得が増えるほど税率が上がり、これを「累進制」と言います。 税率が上がるわけなので、理屈の上では、所得が増えるにつれて負担率も上がるはずですよね。 ただ、実態は違うんです。 財務省の調べによりますと、▽年間の総所得が250万円までの人は所得税の負担率が2.6%、▽500万円までの人は4.6%、▽1000万円までの人は10.6%と、どんどん上がっていきます。 そして、▽年間の総所得が1億円までの人では27.9%に達しますが、ここがピークなんです。

                                              岸田内閣 経済政策の注目点“1億円の壁” |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
                                            • 岸田内閣に「リセット解散」説…支持率急落に打開策なく、政界に憶測飛び交う|日刊ゲンダイDIGITAL

                                              朝日新聞の世論調査でも「支持」と「不支持」が逆転してしまった岸田内閣。政界では「早期解散説」が飛び交っている。最新号の「週刊現代」は、<岸田政権 失望の「国葬解散」へ>と報じている。 解散説が流れるのは、岸田政権には“打開策”が見当たらないためだ。10月に臨時国会を開い…

                                                岸田内閣に「リセット解散」説…支持率急落に打開策なく、政界に憶測飛び交う|日刊ゲンダイDIGITAL
                                              • 遅すぎた対応。統一教会への「解散命令」しか取る道がなくなった岸田内閣の絶体絶命 - まぐまぐニュース!

                                                世論の声に押される形で、ようやく旧統一教会に対する「質問権」の行使を指示した岸田首相。しかしそのタイミングはあまりに遅く、自らを窮地に追い込んでしまったと言っても過言ではないようです。そんな政権の現状を「進むも地獄、引くも地獄」と表現するのは、立命館大学政策科学部教授で政治学者の上久保誠人さん。上久保さんは今回、なぜ彼らがそのような状況に陥ってしまったかを詳細に解説しています。 【関連】政治家個人より「党」が悪い。自民と統一教会が“組織的関係”であるこれだけの証拠 【関連】地方行政にまで浸透。日本国が統一教会と手を切ることは可能か? プロフィール:上久保誠人(かみくぼ・まさと) 立命館大学政策科学部教授。1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は

                                                  遅すぎた対応。統一教会への「解散命令」しか取る道がなくなった岸田内閣の絶体絶命 - まぐまぐニュース!
                                                • 岸田内閣を支持52% 6月から4ポイント上昇 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  安倍晋三元首相銃撃から1週間、発生時刻近くに現場付近で手を合わせる人たち=奈良市で2022年7月15日午前11時32分、滝川大貴撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは16、17の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は52%で、6月18日の前回調査(48%)から4ポイント上昇した。不支持率は37%で前回(44%)から7ポイント低下した。 【安倍元首相の功績は…世論調査 質問と回答】 安倍晋三元首相が、参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した事件が、参院選の結果に影響したと思うかとの質問では、「影響したと思う」が71%に上り、「影響したとは思わない」は19%にとどまった。「わからない」は10%だった。事件の2日後、7月10日投開票の参院選で自民党は単独で改選過半数の63議席を得て大勝した。公明党の13議席と合わせ与党で76議席を獲得し、非改選議席を含め参院の過半数を維持した。 調査は、携

                                                    岸田内閣を支持52% 6月から4ポイント上昇 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • 岸田内閣の支持率56%、菅内閣末期の31%からは回復…読売調査

                                                    【読売新聞】 読売新聞社が4~5日、岸田内閣の発足を受けて実施した緊急全国世論調査で、岸田内閣の支持率は56%となった。菅内閣末期の前回(9月4~5日調査)の31%を大きく上回ったが、菅内閣発足時の74%には及ばなかった。不支持率は

                                                      岸田内閣の支持率56%、菅内閣末期の31%からは回復…読売調査
                                                    • 岸田内閣の支持率、日経平均と逆相関を続けた末に発足2年5ヶ月で退陣水域に突入 : 市況かぶ全力2階建

                                                      商品名から先に製品開発してそうな小林製薬、機能性表示食品に未知の成分が混入してしまい18億円かけて自主回収へ

                                                        岸田内閣の支持率、日経平均と逆相関を続けた末に発足2年5ヶ月で退陣水域に突入 : 市況かぶ全力2階建
                                                      • 岸田内閣支持率下げ止まらず、マイナ対応など響く-各社世論調査(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

                                                        (ブルームバーグ): 岸田文雄内閣支持率の下落が続いている。朝日新聞が17日に報じた世論調査では前回6月調査から5ポイント下落の37%となり、4月調査以来の30%台に落ち込んだ。下落は2カ月連続。不支持率は4ポイント上昇の50%になった。 マイナンバー制度を巡るトラブルが続いていることや、少子化対策への評価が影響しているとしている。マイナンバーを巡る内閣の対応を「評価しない」が68%、「評価する」が25%だった。 同内閣の少子化対策への取り組みは「評価する」が33%にとどまり、「評価しない」が65%。前回調査ではそれぞれ44%、54%だった。調査は全国の有権者を対象に15・16日に固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で行われ、計939人の有効回答を得た。

                                                          岸田内閣支持率下げ止まらず、マイナ対応など響く-各社世論調査(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
                                                        • 弁護士神原元 on Twitter: "多くの人が言うとおり、杉田水脈を要職につけることは「これからの日本で差別は野放しです」という、メッセージだと考えるほかありません。 これは、岸田内閣から、LGBT、女性、外国人、生活困窮者、その他全ての市民に対する宣戦布告だと受け取るしかないでしょう。"

                                                          多くの人が言うとおり、杉田水脈を要職につけることは「これからの日本で差別は野放しです」という、メッセージだと考えるほかありません。 これは、岸田内閣から、LGBT、女性、外国人、生活困窮者、その他全ての市民に対する宣戦布告だと受け取るしかないでしょう。

                                                            弁護士神原元 on Twitter: "多くの人が言うとおり、杉田水脈を要職につけることは「これからの日本で差別は野放しです」という、メッセージだと考えるほかありません。 これは、岸田内閣から、LGBT、女性、外国人、生活困窮者、その他全ての市民に対する宣戦布告だと受け取るしかないでしょう。"
                                                          • 岸田内閣「デジタル田園都市国家」へ 秋田・八峰町で“複業”の試み

                                                            岸田文雄内閣の目玉政策「デジタル田園都市国家構想」を地で行く試みが、秋田県八峰町で始まっている。テレワークと農作業の「複業」を体験する新事業。自分の仕事を農村へ持ち込みながら、農業でも副収入を得られる仕組みだ。 岸田文雄内閣の目玉政策「デジタル田園都市国家構想」を地で行く試みが、秋田の小さな町で始まっている。世界自然遺産、白神山地のふもと、八峰(はっぽう)町でテレワークと農作業の「複業」を体験する秋田県の新事業。新型コロナウイルス感染症のため都市部よりも「低密度」な農村への関心が高まる中、自分の仕事を農村へ持ち込みながら、農業でも副収入を得られる仕組みだ。11日からは対象を全国に広げて参加者を募っている。 2030年の理想像 「地方を活性化し、世界とつながるデジタル田園都市国家構想に取り組む」 岸田首相は8日の所信表明演説で、成長戦略の柱の一つとしてこう強調した。同構想は自民党が2020年

                                                              岸田内閣「デジタル田園都市国家」へ 秋田・八峰町で“複業”の試み
                                                            • 岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              自民党の党大会で演説を終えた岸田文雄首相=東京都港区で2024年3月17日午前11時52分、渡部直樹撮影 毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は17%だった。2月17、18日実施の前回調査(14%)より3ポイント上昇したが、2カ月連続で20%を下回った。不支持率は前回調査(82%)より5ポイント減の77%だった。 【ひと目でわかる】岸田内閣支持率の推移 支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響して昨年6月以降、下落傾向に転じ、9月に内閣改造を実施するなどしたが、政権浮揚にはつながらなかった。11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。衆参両院で政治倫理審査会が開かれ、派閥幹部らが弁明したが、問題の実態解明は進んでいない。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の

                                                                岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 岸田内閣の支持率、発足1年7ヶ月で初のゴールデンクロスを形成 : 市況かぶ全力2階建

                                                                自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                  岸田内閣の支持率、発足1年7ヶ月で初のゴールデンクロスを形成 : 市況かぶ全力2階建
                                                                • 国民から期待されない岸田内閣、参院静岡補選で「黄信号」野党自滅で楽勝のはずが…(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                  岸田首相の不人気ぶりは、衆院選より一足早く選挙戦に突入している参院の補欠選挙(24日投開票)でも顕著だ。 岸田“口だけ”首相の正体見たり! 政権発足1週間で目玉政策が次々と後退 ■現地入りしたのに… 参院補選は山口県と静岡県で行われていて、いずれも衆院選や知事選転出による自民党議員の辞職にともなうもの。山口は安倍元首相ら大物ズラリで自民党の金城湯池、静岡は野党側が候補者一本化できずの三つ巴となっている。自民党は楽に2勝できると考え、岸田首相も7日の告示日に静岡入りして候補者とともに街頭に立ったのに、雲行きが怪しくなってきたのだ。 「野党は、立憲民主党と国民民主党が推薦する無所属候補と共産党公認候補が競合しているうえ、無所属候補は国民民主系のため、立憲の党本部は腰が引けている。告示日に国民の玉木代表は応援に入ったのに、立憲の枝野代表は姿を見せずで、野党が自滅するパターンになっていました。とこ

                                                                    国民から期待されない岸田内閣、参院静岡補選で「黄信号」野党自滅で楽勝のはずが…(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 岸田「内閣改造」最大の火種、“ガーシー”がロックオン「木原誠二」と安倍派から総スカン「甘利明」 | デイリー新潮

                                                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                      岸田「内閣改造」最大の火種、“ガーシー”がロックオン「木原誠二」と安倍派から総スカン「甘利明」 | デイリー新潮
                                                                    • 急落!!岸田内閣の支持率 物価高・経済無策 防衛事務次官人事に岩盤保守層失望 パパ活議員にボーナス300万円でさらに逆風も(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

                                                                        急落!!岸田内閣の支持率 物価高・経済無策 防衛事務次官人事に岩盤保守層失望 パパ活議員にボーナス300万円でさらに逆風も(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

                                                                        自民党の党大会で演説を終えた岸田文雄首相=東京都港区で2024年3月17日午前11時52分、渡部直樹撮影 毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は17%だった。2月17、18日実施の前回調査(14%)より3ポイント上昇したが、2カ月連続で20%を下回った。不支持率は前回調査(82%)より5ポイント減の77%だった。 支持率は、マイナンバーカードを巡るトラブルが相次いだことなどが影響して昨年6月以降、下落傾向に転じ、9月に内閣改造を実施するなどしたが、政権浮揚にはつながらなかった。11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。衆参両院で政治倫理審査会が開かれ、派閥幹部らが弁明したが、問題の実態解明は進んでいない。

                                                                          岸田内閣支持率17%、2カ月連続20%割れ 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
                                                                        • 岸田内閣「更迭候補33人」疑惑底なし!旧統一教会問題ノーマークの大串副大臣から始まる“辞任ドミノ”|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                          とうとう山際前経済再生相は更迭されたが、とてもじゃないが、「これで岸田内閣は安泰」とはなりそうにない。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との接点など問題を抱えた政務三役がまだ33人もいるからだ。 ■旧統一教会、政治とカネで「辞任ドミノ」に現実味 なかでも「更迭…

                                                                            岸田内閣「更迭候補33人」疑惑底なし!旧統一教会問題ノーマークの大串副大臣から始まる“辞任ドミノ”|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                          • 宮本徹 on Twitter: "統一協会の名称変更に関する質問主意書への、岸田内閣の答弁書。事実上の答弁拒否ともいえる答弁書です。真相を明らかにすべきです。 https://t.co/WMpJHUSuBv"

                                                                            統一協会の名称変更に関する質問主意書への、岸田内閣の答弁書。事実上の答弁拒否ともいえる答弁書です。真相を明らかにすべきです。 https://t.co/WMpJHUSuBv

                                                                              宮本徹 on Twitter: "統一協会の名称変更に関する質問主意書への、岸田内閣の答弁書。事実上の答弁拒否ともいえる答弁書です。真相を明らかにすべきです。 https://t.co/WMpJHUSuBv"
                                                                            • 習近平はウクライナ攻撃に賛同していない――岸田内閣の誤認識

                                                                              2月4日、プーチン大統領と会談した習近平国家主席 Sputnik/Aleksey Druzhinin/Kremlin/REUTERS 岸田首相が電話会談でプーチン大統領に「ウクライナ侵攻反対」を唱えたことに関して、同席者がそれを以て「中国とは逆のメッセージ」であると位置付けたようだが、習近平はウクライナ侵攻には賛同していない。中露蜜月以上に中国とウクライナの蜜月に注目すべきだ。 「岸田‐プーチン」会談同席者の発言 岸田首相は17日夜、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行った。岸田首相の「力による一方的な現状変更ではなく、外交交渉で受け入れられる解決方法を追求すべきだ」という言葉に対して、 プーチンは「ウクライナを侵略するつもりはない。対話での解決を望む」 と応じたそうだ。その後、会談の同席者が以下のようなことを言ったと産経新聞が伝えている。 ―― 同席者は「ウクライナ侵攻に反対する立場をプ

                                                                                習近平はウクライナ攻撃に賛同していない――岸田内閣の誤認識
                                                                              • 【独自】岸田内閣、新閣僚「深夜の就任会見」廃止…省庁での1回のみに

                                                                                【読売新聞】 政府は、4日に発足する岸田内閣の新閣僚による就任記者会見について、慣例として首相官邸で順番に行ってきた会見を取りやめ、各省庁での会見だけとすることを決めた。会見が終わるのが、深夜から未明に及ぶことに批判が出ていたからで

                                                                                  【独自】岸田内閣、新閣僚「深夜の就任会見」廃止…省庁での1回のみに
                                                                                • 岸田内閣発足に“ご祝儀相場”ナシ…低支持率スタートに自民党マッ青|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                  「総じて5割から6割はあると思ったのに」――。自民党議員の悲鳴が聞こえてくる。4日に岸田文雄内閣が発足したのを受け、報道各社が実施した世論調査で、内閣支持率があまり伸びていないのだ。発足時は“ご祝儀相場”で高くなるものだが、そうなっていない。 【写真】この記事の関連写真を見…

                                                                                    岸田内閣発足に“ご祝儀相場”ナシ…低支持率スタートに自民党マッ青|日刊ゲンダイDIGITAL