並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 148 件 / 148件

新着順 人気順

平井卓也の検索結果121 - 148 件 / 148件

  • ITベンダーが次々「脱PPAP」、日立に続き富士通やNTTデータも

    平井卓也デジタル改革担当大臣の宣言が引き金となり、「脱PPAP」が日本中で加速している。暗号化ファイルとパスワードをメールで送る「PPAP」は、セキュリティー対策として無意味だからだ。日立製作所に続いて富士通やNTTデータも脱PPAPに動く。PPAPがなぜ悪いのか。その5つの「大罪」を振り返ると共に、安全に社外へファイルを送る、正しいやり方を紹介しよう。 ある日本の大手ITベンダーではつい数年前まで、こんな光景が繰り広げられていたという。昼過ぎのオフィスに事業部長クラスの役職者が部下数人と共に現れ、「メール誤送信防止のために守るべき原則」と書かれたパネルの内容の唱和を求める。するとフロア全員が業務を止めて立ち上がり、「添付ファイルは必ず暗号化ZIPにし、パスワードを別メールで送ること」と繰り返すのだ。こうした数日間に及ぶ「PPAPキャラバン」が、このベンダーでは年に1~2度の頻度で開催され

      ITベンダーが次々「脱PPAP」、日立に続き富士通やNTTデータも
    • 平井氏「総裁選は岸田氏」 支持表明、菅内閣閣僚で初 | 共同通信

      平井卓也デジタル相は1日夜のテレビ東京番組で、自民党総裁選(17日告示、29日投開票)では岸田文雄前政調会長を支持すると表明した。菅内閣の閣僚で、岸田氏支持を明らかにしたのは初めて。平井氏は岸田派に所属している。 今回の総裁選の構図は固まっていないが、昨年の総裁選では岸田氏を応援したと説明。同時に「それとは関係なく、菅義偉首相は私を任命し重要政策を任せてくれた」と述べた。

        平井氏「総裁選は岸田氏」 支持表明、菅内閣閣僚で初 | 共同通信
      • 安倍国葬前に逮捕される大物政治家は誰か?Xデーは9月中旬「時効で逃がさぬ」東京地検特捜部ガチギレの矛先 - まぐまぐニュース!

        検察人事に介入してきた安倍元首相の突然の死によって“覚醒”した感がある東京地検特捜部。9月6日にはKADOKAWAの元専務ら2名を逮捕するなど東京オリンピックの贈収賄事件を厳しく追及して国民から快哉の声が上がっていますが、やはり大本命は安倍氏と関係が近かったあの大物政治家のようです。『アクセスジャーナル・メルマガ版』の山岡記者が解説します。 森元首相、菅義偉前首相「ではない」 東京五輪のスポンサー契約を巡る、「電通」元専務で、東京五輪組織委元理事の高橋治之容疑者と、紳士服大手「AOKIホールディングス」(8214。東証プライム。横浜市都筑区)との贈収賄事件──ここに来て、高橋容疑者は、AOKIがスポンサー契約を結ぶ前後に、東京五輪組織委会長だった森喜朗元首相をAOKI側と面会させたと特捜部の調べに供述しているとの情報が出て来ており、他の複数の政治家も含め、特捜部はどの政治家を狙っているのか

          安倍国葬前に逮捕される大物政治家は誰か?Xデーは9月中旬「時効で逃がさぬ」東京地検特捜部ガチギレの矛先 - まぐまぐニュース!
        • 街頭デモで安倍政権を応援 旧統一教会系の国際勝共連合が支援する大学生集団「UNITE」の正体 | AERA dot. (アエラドット)

          街頭デモで安倍政権を応援(※イメージ) 昨年、国会前デモを社会現象に発展させたSEALDs(シールズ・自由と民主主義のための学生緊急行動)が、大きな話題を呼んだ。しかし、今、それに対抗するように「安倍政権賛成」を謳う大学生集団が現れた。その正体にジャーナリストの鈴木エイトが迫った。 *  *  * 参院選公示日の6月22日午後、JR郡山駅前(福島県郡山市)で街頭演説を行った安倍晋三首相の声に、もっとも力がこもったのは共産党に話題が及んだときだった。 「共産党は日米同盟廃止ですよ。自衛隊を憲法違反だとはっきり言っているじゃないですか! いったいどうやって日本を守っていくんですか!」 その前日午後6時──。東京・高田馬場駅前には、ラッパー風のSEALDsとは雰囲気が違う、就活学生のようなリクルートスーツに身を包み街頭演説を行う大学生集団が現れた。 「安倍政権を支えよう!」「日本共産党にだまされ

            街頭デモで安倍政権を応援 旧統一教会系の国際勝共連合が支援する大学生集団「UNITE」の正体 | AERA dot. (アエラドット)
          • 平井デジタル相の「恫喝」発言を、このまま個人の問題で終わらせてはいけない

            <オリパラアプリをめぐる平井大臣の疑惑は、個人の問題では収まらない構造的な問題が表面化したものと捉えるべき> 平井卓也デジタル改革担当相が、東京五輪向けのアプリ発注に関して、受注企業への恫喝を示唆する発言を行ったことが問題視されている。平井氏への批判が高まっているが、少し視点を変えるとさまざまなことが分かってくる。 発言は4月に行われた内閣官房IT総合戦略室における幹部会議のもので、本来は非公開だが、音声が外部に流出した。平井氏は「NECには死んでも発注しない」「象徴的に干すところを作らないとなめられる」「脅しておいたほうがいい」などと発言しており、相手を恫喝するよう職員に指示したとも受け取れる。 直接、事業者を脅したわけではないが、大臣として不適切であることは言うまでもない。だが、この発言を少し角度を変えて眺めてみると、さまざまな解釈ができる。 「事業者からなめられる」「脅しておいたほう

              平井デジタル相の「恫喝」発言を、このまま個人の問題で終わらせてはいけない
            • 接待に平井デジタル相も一部同席 「3回12万円」審議官は懲戒処分 | 毎日新聞

              デジタル庁は24日、事業者から3回にわたって計約12万円の接待を受けたとして、事務方ナンバー2で事務次官級の赤石浩一デジタル審議官(58)を同日付で減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。接待の一部には平井卓也デジタル相が同席した。9月1日の発足から約1カ月で幹部の不祥事が発覚し、同庁の信頼低下は避けられない情勢だ。 平井氏は24日の記者会見で、赤石氏の辞職を否定した。「有能な人材であることは間違いない。引き続きデジタル審議官として、職責を果たしてもらいたいと考えている」と述べた。

                接待に平井デジタル相も一部同席 「3回12万円」審議官は懲戒処分 | 毎日新聞
              • 長いトンネルの末…復活挑むNEC AIと通信に追い風:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                  長いトンネルの末…復活挑むNEC AIと通信に追い風:朝日新聞デジタル
                • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "田村智子参院議員 「個人情報保護法にはプロファイリングの規定さえ無い。EUが採っている方向こそ目指すべき」 平井デジタル改革担当大臣 「日本のAI戦略は世界をリードしてきた」 田村 (どん引き) (2021.4.27内閣委員会) https://t.co/T7lEz2dIwb"

                  田村智子参院議員 「個人情報保護法にはプロファイリングの規定さえ無い。EUが採っている方向こそ目指すべき」 平井デジタル改革担当大臣 「日本のAI戦略は世界をリードしてきた」 田村 (どん引き) (2021.4.27内閣委員会) https://t.co/T7lEz2dIwb

                    𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "田村智子参院議員 「個人情報保護法にはプロファイリングの規定さえ無い。EUが採っている方向こそ目指すべき」 平井デジタル改革担当大臣 「日本のAI戦略は世界をリードしてきた」 田村 (どん引き) (2021.4.27内閣委員会) https://t.co/T7lEz2dIwb"
                  • 「県連をなめているのか」 自民車座で怒りの声(時事通信) - Yahoo!ニュース

                    自民党が21日に横浜市で開いた「政治刷新車座対話」は時に怒号が飛び交う荒れ模様となった。 【主な経歴】平井 卓也(ひらい たくや)氏 神奈川県連幹部らから開催の遅さに「県連をなめているのではないか」との声が上がった。 平井卓也広報本部長は開催が遅いとの指摘に「早くやるべきだった」と反省。「野党も同じようなパーティーを開催しているし、野党幹部の(政治資金収支報告書)不記載問題もある」などと釈明した。 参加者からは「言い訳だ。だから国民は信用しない」「話が頭に入って来ない。心に全く響かない」などと不満が続出。平井氏は9月の任期満了に伴う党総裁選に触れ、「そこでリセットできる」と発言した。

                      「県連をなめているのか」 自民車座で怒りの声(時事通信) - Yahoo!ニュース
                    • 平井デジタル相、資産訂正へ IT株未記載:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        平井デジタル相、資産訂正へ IT株未記載:朝日新聞デジタル
                      • Sonota on Twitter: "平井卓也「安倍さんのコアなファンと自民党のネットサポーターズクラブという組織がリツイートしてくれてます」 ネトウヨ・ネトサポの元締めがデジタル大臣やってる。 https://t.co/87WIVkqaJD"

                        平井卓也「安倍さんのコアなファンと自民党のネットサポーターズクラブという組織がリツイートしてくれてます」 ネトウヨ・ネトサポの元締めがデジタル大臣やってる。 https://t.co/87WIVkqaJD

                          Sonota on Twitter: "平井卓也「安倍さんのコアなファンと自民党のネットサポーターズクラブという組織がリツイートしてくれてます」 ネトウヨ・ネトサポの元締めがデジタル大臣やってる。 https://t.co/87WIVkqaJD"
                        • <デタラメ依頼文入手>平井元デジタル大臣がパー券不正で刑事告発さる 「悪質でボッタクリだ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                          ◆20人分購入求めて「出席は3人だけでお願い」 初代デジタル大臣を務めた平井卓也衆議院議員が代表を務める「自由民主党香川県第一選挙区支部」(以下、政党支部)が、政治資金パーティー券10枚20万円分の購入を企業に求めながら出席者は3人に絞るよう依頼していたなどとして、平井議員ら2人が政治資金規正法違反の疑いで11月14日に高松地検に刑事告発された。(フリージャーナリスト・鈴木祐太) 【写真報告】 これが疑惑の政治資金報告書 安倍派、細田、寺田元総務大臣、維新清水議員など?のオンパレード(7枚) これが問題のパー券購入依頼書。政党支部が送ったものだ。10人分を購入依頼して参加は3人に絞ることを求めている。情報提供者の保護のため数字部分は黒塗りにしている。 ◆パーティー不参加分は寄付金処理しないと違法 告発状によると、平井元デジタル大臣が代表を努める政党支部は2020年3月9日に「高松国際ホテル

                            <デタラメ依頼文入手>平井元デジタル大臣がパー券不正で刑事告発さる 「悪質でボッタクリだ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                          • デジタル監に石倉洋子・一橋大名誉教授 デジタル庁の事務方トップ - 日本経済新聞

                            政府は9月1日に発足するデジタル庁の事務方トップにあたる「デジタル監」に一橋大名誉教授の石倉洋子氏を起用する。担当閣僚のデジタル相への助言や事務の監督を担う。社会のデジタル化を進める司令塔組織に外部の知見を取り入れる。石倉氏は米国で経営学修士(MBA)と同博士(DBA)を修了した。マッキンゼー社で企業戦略のコンサルティングなどを手がけ、大学・大学院の教授

                              デジタル監に石倉洋子・一橋大名誉教授 デジタル庁の事務方トップ - 日本経済新聞
                            • 「後から割り勘」NTT接待 平井卓也大臣のセコすぎる“隠蔽工作”の全貌(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                              デジタル庁事務方ナンバー2の赤石浩一デジタル審議官が、NTTから3回にわたって高額接待を受け、うち2回は平井卓也デジタル相(63)が同席していた問題。NTTとの会食について、平井氏はこれまで「割り勘として問題のないようにきっちり払った」と説明してきたが、この間の経緯を検証すると、平井氏が“隠蔽工作”を行っていた疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】平井氏らが高額接待を受けた迎賓館「KNOX」の店内 平井氏は9月28日の記者会見で、支払い前に会食に関する「週刊文春」からの取材が来ていたことを認め、「NTTに確認して(6月)21日に請求を受けて、3人分、計22万円を支払った」などと経緯を説明。一方で、「社員食堂のようなレストラン。請求書が来ないと払えるようなものではない」などと述べた。 NTTの澤田純社長から、平井氏、赤石氏(当時は内閣官房イノベーション総括官。今年4月から内

                                「後から割り勘」NTT接待 平井卓也大臣のセコすぎる“隠蔽工作”の全貌(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 裏金は「文化」!? 政治資金パーティー「裏金問題」を2年前に暴いていた…大島新監督は今何を思うか(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                映画『香川1区』では、初代デジタル大臣・平井卓也氏(写真右)の政治資金パーティーに関する場面が描かれている(PHOTO:共同通信) 自民党の5派閥がパーティー収入の過少申告を刑事告発され、東京地検特捜部が捜査している問題。発端は、神戸学院大教授の上脇博之教授が昨年、『しんぶん赤旗』で疑惑が報じられたことを機に、刑事告発したこと。 【画像】足元はおぼつかず…安倍派「親分」森喜朗元首相が銀座の「1人4万円」最高級ステーキ店にやってきた この報道を見て思い出されたのは、ドキュメンタリー映画『香川1区』(’21年)に登場する、初代デジタル大臣・平井卓也氏の政治資金パーティーに関する場面だ。それは、とある告発者からの情報――。2万円×10人分のパーティー券の購入依頼で、パーティーに出席するのは3名までで、本来なら残り7名分は寄付になるというもの。 その流れで相談を受け、映画の中にも登場していたのが、

                                  裏金は「文化」!? 政治資金パーティー「裏金問題」を2年前に暴いていた…大島新監督は今何を思うか(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                • デジタル庁“準備室”発足へ、スローガンは「ガースー」|TBS NEWS

                                  平井デジタル改革担当大臣は、デジタル庁の新設に向けて、30日、「法案準備室」を設置し、自らが室長を務めることを発表しました。 「Government As a Start Upっていう言葉を、GASU(ガースー)になっちゃうんですけどね。準備室のスローガン的なものにしたいなというふうに、今思っています」(平井卓也デジタル改革相) 平井大臣は自らが室長を務める準備室について菅総理の愛称を引用しこのように答えました。各省庁からの職員およそ50人のほか民間からの有識者10人程度が参加予定です。 また、平井大臣は海外のIT業界で女性が活躍しているケースが多いことを紹介した上で、デジタル庁長官に女性を起用する可能性にも言及しています。

                                    デジタル庁“準備室”発足へ、スローガンは「ガースー」|TBS NEWS
                                  • 統一協会問題/自民の「点検」に疑惑の声/平井元デジタル相めぐり

                                    8日に自民党が統一協会(世界平和統一家庭連合)と接点のあった議員として「点検」結果に基づいて公表した121人の名簿の中に、平井卓也元デジタル相の名前がありました。しかし、「統一協会主催の会合への出席」の項目に、統一協会主催イベントに参加した磯崎仁彦官房副長官の名前が掲載されているにもかかわらず、同席した平井氏の名前は掲載されませんでした。 両氏は、2017年1月に香川県高松市で統一協会香川教区と真の家庭運動推進協議会(APTF)が主催する「真の父母様御聖誕記念礼拝」に出席。統一協会創始者の文鮮明と韓鶴子らの生誕を祝う行事で、横断幕を掲げる両氏の隣には統一協会の徳野英治会長(当時)の姿もあります。 磯崎氏の事務所は本紙の質問に、「参加したことを党に報告した。(統一協会)主催の行事に参加したのは、その1回のみ」と答え、SNSで拡散されている写真についても「その通りです」と事実を認めました。 磯

                                      統一協会問題/自民の「点検」に疑惑の声/平井元デジタル相めぐり
                                    • 「ワニ動画」平井議員が見ていたのはコレだ! 脱力モノの内容でコメ欄に笑いが

                                      検察庁法改正案をめぐる2020年5月13日の衆院内閣委員会で、平井卓也・前科学技術担当相が審議の際中にもかかわらず、自身のタブレット端末で「ワニ動画」を鑑賞していたことが毎日新聞に報じられ、世間のひんしゅくを買っている。 そんな中、ネット上ではその「ワニ動画」が特定され、こちらもジワジワと反響を集めている。 あまりにも平和すぎる動画 平井氏が見ていたものと同一と見られる動画は、YouTubeに2013年5月にアップされ、現在までに50万回以上再生されている。 「Oyster Bay Golf Links - Alligator」というタイトルで、映像内では米ノースカロライナ州に位置するゴルフ場に現れた巨大なワニが何やら大きな石のようなものを口にくわえ、のそのそと歩いている姿のみが映されている。 毎日新聞が捉えた写真とは、その画面が完全に一致。この動画こそが、平井氏がわざわざ審議中に見ていた

                                        「ワニ動画」平井議員が見ていたのはコレだ! 脱力モノの内容でコメ欄に笑いが
                                      • 自民・小委員会 デジタル庁システム調達の透明性確保で提言案 | NHKニュース

                                        ことし9月に発足するデジタル庁をめぐり、自民党の小委員会は民間から採用した職員がシステムの調達などに関わることから、公正性を確保する必要があるとして、外部の有識者による委員会の設置などを求める提言案をまとめました。 ことし9月に発足するデジタル庁には、民間から100人以上が採用される見込みで、システムを調達する際の公正な入札や透明性の確保が課題となっています。 こうした中、自民党のデジタル社会推進本部の小委員会が提言案をまとめ、調達や入札で不正が生じないよう、内部統制の仕組みを構築すべきだと指摘しています。 そして、デジタル庁に情報漏えいや不正の調査を行うための強力な権限を持つ内部監査部門を置くとともに、外部の有識者によるコンプライアンス委員会を設置して、公正な調達を担保するルールを検討することなどを求めています。 小委員会は28日にも提言を正式に決定し、政府に申し入れることにしています。

                                          自民・小委員会 デジタル庁システム調達の透明性確保で提言案 | NHKニュース
                                        • 丸川珠代氏13年前“愚か者Tシャツ”で悪ノリの全貌…ブーメランに「党が反省」と責任転嫁(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                          実に13年もかかっての大ブーメランだ。31日の衆院予算委員会で立憲民主党の長妻昭政調会長は旧民主党政権で所得制限のない「子ども手当」を導入した当時を振り返り、こう指摘した。 丸川珠代“炎上大臣”はこうして生まれた 関係者が語るテレ朝アナ時代の「高飛車素顔」 「自民党の女性議員が『愚か者めが、くだらん選択をしたバカ者どもを絶対に許しません』とヤジを飛ばした。10年たって自民党が変わったというが、反省と総括がなければ信じられない」 今頃になって自民党から児童手当の所得制限撤廃を求める声が出ていることへの皮肉だ。岸田首相は「謙虚に受け止め、反省すべきは反省しなければならない」と答弁。長妻氏は名指しこそ避けたが、ヤジの張本人は丸川珠代元五輪相だ。 2010年3月、参院厚生労働委員会で子ども手当法案が強行採決された際、賛成した議員に「この愚か者めが!」と鬼の形相で叫ぶ様子は、メディアに大々的に取り上

                                            丸川珠代氏13年前“愚か者Tシャツ”で悪ノリの全貌…ブーメランに「党が反省」と責任転嫁(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                          • 自民2議員・平井卓也氏、福岡資麿氏も寄付控除で税優遇か 紀藤正樹弁護士《専門的かつ計画的な感が否めない》と指摘|日刊ゲンダイDIGITAL

                                            悪辣な手口を使っていた自民党国会議員がまた、毎日新聞のスクープ報道であぶりだされた。 自身が代表を務める政党支部に寄付して所得税の優遇措置を受ける手法で、自民党派閥の政治資金パーティーでキックバックされた裏金を原資としていた菅家一郎元副復興相(69=衆院比例東北ブロック)や、稲田朋美幹事長代理(65=衆院福井1区=裏金支出は否定)がすでに毎日新聞の報道によって発覚している。 さらに30日付の記事によると、新たに、平井卓也広報本部長(66=衆院香川1区)と福岡資麿参院政策審議会長(51=参院佐賀選挙区)も同様の手口で所得税の一部を控除される税優遇を受けていた疑いがあるという。 ■裏金を自身の所得として「認識」し、政治資金規正法に違反(不記載)することを理解 毎日新聞社会面には「今日の寄付控除悪用議員」といったコーナーが設けられても不思議ではないが、こうなると自民党が組織として寄付控除を積極的

                                              自民2議員・平井卓也氏、福岡資麿氏も寄付控除で税優遇か 紀藤正樹弁護士《専門的かつ計画的な感が否めない》と指摘|日刊ゲンダイDIGITAL
                                            • § 佐藤倫子 on Twitter: "定期的に全国の皆さんにお伝えしたいのは、この小川淳也議員が小選挙区(香川1区)で負けてるのが、地元シェアナンバーワンの新聞社四国新聞オーナー一族で、あの内閣委員会で検察庁法改正の審理中に「ワニ動画🐊」を鑑賞していた平井卓也前科学技… https://t.co/x1SHKkeqWA"

                                              定期的に全国の皆さんにお伝えしたいのは、この小川淳也議員が小選挙区(香川1区)で負けてるのが、地元シェアナンバーワンの新聞社四国新聞オーナー一族で、あの内閣委員会で検察庁法改正の審理中に「ワニ動画🐊」を鑑賞していた平井卓也前科学技… https://t.co/x1SHKkeqWA

                                                § 佐藤倫子 on Twitter: "定期的に全国の皆さんにお伝えしたいのは、この小川淳也議員が小選挙区(香川1区)で負けてるのが、地元シェアナンバーワンの新聞社四国新聞オーナー一族で、あの内閣委員会で検察庁法改正の審理中に「ワニ動画🐊」を鑑賞していた平井卓也前科学技… https://t.co/x1SHKkeqWA"
                                              • ちょまど on Twitter: "新デジタル大臣の平井卓也氏、 (当時の) 安倍首相がぴょんぴょん飛ぶゲーム『あべぴょん』の 開発者名が「Takuya Hirai」だったということで かなり好感持ってるw 『これが自民党の本気 公式ゲームアプリ「あべぴょん」登場… https://t.co/TszTSGQ6UE"

                                                新デジタル大臣の平井卓也氏、 (当時の) 安倍首相がぴょんぴょん飛ぶゲーム『あべぴょん』の 開発者名が「Takuya Hirai」だったということで かなり好感持ってるw 『これが自民党の本気 公式ゲームアプリ「あべぴょん」登場… https://t.co/TszTSGQ6UE

                                                  ちょまど on Twitter: "新デジタル大臣の平井卓也氏、 (当時の) 安倍首相がぴょんぴょん飛ぶゲーム『あべぴょん』の 開発者名が「Takuya Hirai」だったということで かなり好感持ってるw 『これが自民党の本気 公式ゲームアプリ「あべぴょん」登場… https://t.co/TszTSGQ6UE"
                                                • 【“統一教会”と自民議員】“巨人の星”替え歌で激励「総裁は皆様の母」礼賛

                                                  安倍元首相の銃撃事件以降、“統一教会”と政治家との関わりが次々と浮き彫りになっています。関連団体のイベントに実行委員長として元閣僚が参加し、教団が複数の自民党議員へ選挙協力していたことも判明。互いに何を頼っていたのでしょうか。■下村氏が文科相時代に「名称変更」自民党・安倍派の幹部である下村博文衆院議員が文部科学大...

                                                    【“統一教会”と自民議員】“巨人の星”替え歌で激励「総裁は皆様の母」礼賛
                                                  • 平井大臣の「脅し」発言報道、NEC森田社長はコメント避ける

                                                    NECの森田隆之執行役員社長兼CEO(最高経営責任者)は2021年6月14日、平井卓也デジタル改革相の発言について、報道陣からの質問に対応した。 朝日新聞の報道によると、平井大臣は東京オリンピック・パラリンピック競技大会向けに政府が開発する「統合型入国者健康情報等管理システム(通称オリパラアプリ)」に関する政府内の会議で、「今回の五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「NECには(五輪後も)死んでも発注しない」などと発言したとされる。 報道陣からの「発言について率直に受け止めてどう思うか」という問いかけに対し、NECの森田社長は「私どもが直接聞いた話ではない。前後の文脈も把握していない中で、発言に対してコメントするのは適切ではない」と回答を避けた。これまでも自身の経験として、報道機関によって発言のある部分だけ切り取られることや、前後の文脈がわからないまま、言葉が独り歩きすることもあったという。

                                                      平井大臣の「脅し」発言報道、NEC森田社長はコメント避ける
                                                    • 自民の平井、福岡両氏も税控除 自身代表の党支部に寄付(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                      自民党の平井卓也衆院議員(比例四国ブロック)と福岡資麿参院議員(佐賀選挙区)が自身が代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除されていたことが30日、両氏への取材で分かった。平井氏は党広報本部長で、党執行部メンバーでも税優遇が明らかになった。2人は政治資金パーティー裏金事件では、派閥からの還流は受けていない。 【写真】拘置所に向かう田中角栄氏 昔はもっと国会議員を捕まえていた、東京地検特捜部 平井氏の事務所によると、平井氏は自らが代表を務める「自民党香川県第1選挙区支部」に2020年に1千万円、21年に500万円を寄付した。20年分は控除手続きをしたが、21年分は控除を受けていないとした。 福岡氏は30日、22年に自ら代表を務める党支部に200万円を寄付し、約67万円の控除を受けたことを認めた。「控除をしてはいけないという認識はあったが、税理士に伝わっていなかった。近く修正申告をしたい

                                                        自民の平井、福岡両氏も税控除 自身代表の党支部に寄付(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                      • 平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?電通出身とは?【COCOA】

                                                        chobizo!トレンド!BLOG!へご訪問 いただき、ありがとうございます。 管理人chobizoです。ちょっと気になる 情報を取り上げます。 COCOA不具合の原因はAPIの連携でミス があったことを平井卓也デジタル相が 話したと報道されています。 その中には、多重下請け構造による 情報共有のミスがあったとも報道されて います。 追記:2021年2月22日最新情報 今回は以下の内容をご紹介いたします。 平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?【COCOA】 平井卓也デジタル相の電通出身とは? 詳細情報をお届けいたします。 1. 平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?【COCOA】 出典元:https://www.youtube.com/ こういった発言をするのは全く現場で働い ていない可能性が考えられます。 システム開発でしくじる多くのパターンは 発注会社の無茶ぶりが多いことと思われ ま

                                                          平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?電通出身とは?【COCOA】
                                                        • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                                          平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

                                                            BLOGOS サービス終了のお知らせ