並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 473件

新着順 人気順

年中行事の検索結果281 - 320 件 / 473件

  • 「え、今?」育ちがいい人は、レストランでしないこと

    「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表 皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダントの指導などを経て、「ライビウム」を設立。「ハッとさせる美しい立ち居ふるまい」「また会いたいと思わせる会話術」「和・洋テーブルマナー」、「婚活レッスン」など、人気講座多数。なかでも、難関幼稚園、名門小学校の第一志望合格率95%の「親子・お受験作法教室」は、「にじみ出る育ちのよさと、品」が身につくと話題に。日本テレビ系「世界一受けたい授業」、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK「あさイチ」など人気テレビ番組をはじめ、雑誌・ラジオなどメディア出演多数。また、映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導や、一部上場企業トップ陣、政治家へのマスコミ対応トレーニングにも定評がある。YouTube「諏内えみチャンネル」などでも幅広く活躍中。著書に、『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤ

      「え、今?」育ちがいい人は、レストランでしないこと
    • 3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

      おいでやす♪~ 2020年3月12日は何の日? 3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日です。 ●『咲顔(えがお)の日』 : 咲顔と書いて「えがお」と読む、これは民俗学者「柳田國男が「笑む」を「咲む」と書いた事が始りです。 「笑む・咲む」は、「にこにこする」「笑い顔になる」「花が咲きはじめる」「つぼみがほころびる」「果実が熟して裂け開く」の意味がある。「ほほ笑む」ことを表す「笑む」という言葉を、比喩的につぼみが開く様子と重ね合せて「咲む」という言葉が誕生したとされている。 3月12日は七十二候で【桃始笑】モモ初めて笑う。(桃の花が咲き始める) 東京都港区高輪に本社を置き、研修業務・経営コンサルタント業務を行う株式会社喜田寛総合研究所(KIDAKEN)の代表・喜田寛氏が制定。 日付は喜田氏の誕生日・1

        3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
      • 5月第2週末の資産運用報告・・・米国の債務上限問題をしり目に日本株は堅調維持 - 出遅れリタイア日記

        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 5月第2週末の資産状況のご報告です。 5月第2週のトピックスは、マーケットというより、いつもの、ホワイトハウスと議会がねじれたとき必ず発生する債務上限問題に戦々恐々とした一週間でした。 年中行事とは言わないものの、大統領の任期の間には一度は発生しうるといっても過言でない恒例「行事」です。 両党ともねじれたときには攻め手の一つにしたいので一向に改めようという気持ちはありません。 うろ覚えで恐縮(森永康平or内藤陽介氏だったと思います)ですが、この債務上限

          5月第2週末の資産運用報告・・・米国の債務上限問題をしり目に日本株は堅調維持 - 出遅れリタイア日記
        • 大丸東京店でバレンタインデーのチョコレートを購入♪カカオサンパカ・パッチ - 美味しいものを少しだけ

          もうすぐバレンタインデーですね。 先日、娘に付き合って大丸東京店にバレンタインデーのチョコを買いに行ってきました。 娘と一緒に百貨店のバレンタインフェアで買い物するのは、意外なことに初めてです。 思えば娘は幼稚園から小中高まで友チョコ文化にどっぷりはまった世代です。 毎年溶かしては固めた謎チョコを大量に我が家に持ち帰ってくる、楽しくもあり辛くもありの年中行事。 たまに市販のチョコの詰め合わせみたいなのがあると、嬉しかったな🤭 ☆ ☆ 大丸東京11階 のショコラ プロムナード スペシャル会場は、平日ですが仕事帰りの時間帯で激混みでした💦 娘には「毎年同じ出店も多いし、混み合うフェアより好きなショップに行って買った方がいいんじゃない?」と言っていたけど、活気があって試食をさせてくれるショップもありで楽しかったです。 4品ほど購入 娘はお世話になっている先輩に、可愛いクマチョコを買いました

            大丸東京店でバレンタインデーのチョコレートを購入♪カカオサンパカ・パッチ - 美味しいものを少しだけ
          • 遊廓は「人権無視の悲哀の場」か、それとも「日本文化の聖域」か?(田中 優子)

            「遊廓は二度とこの世に出現すべきではなく、造ることができない場所であり制度である」――。江戸時代、家族が生き残るために差し出された遊女たちは、どのような世界を生きていたのか。そして、令和の現在になって「遊廓の歴史」を見つめ直す意味とは何か。田中優子『遊廓と日本人』より「はじめに」を公開いたします。 ジェンダーから見た遊廓の問題 この本は「遊廓」についての本です。日本の遊廓は一五八五年から一九五八年まで三七三年間にわたって続きました。それほど長い歴史を持ってはいるのですが、ここでは一種の街である「廓」を形成し、日本の文化に深く関与した江戸時代(一六〇三〜一八六七)を中心にします。また、全国に二五ヵ所以上あった公認遊廓の中でも、江戸の吉原遊廓を事例として、皆さんに遊廓を案内します。 さて、本論を始める前に読者の皆さんにお伝えしたい大事なことがあります。それは、「遊廓は二度とこの世に出現すべきで

              遊廓は「人権無視の悲哀の場」か、それとも「日本文化の聖域」か?(田中 優子)
            • 年中行事(1月) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

              こんにちは、四十雀です。 今回の年中行事は、「1月7日」に行われるものについてご紹介したいと思います。 1月7日の年中行事 ・七草粥 1月7日と言えば七草粥ですよね。 正月から6日までの間は汁かけ飯は食べてはいけないとされているそうで,7日,芹,大根,蕪,人参,葱,芋,山菜等を七種類合わせて雑炊を作り,神様にお供えをして無病息災を願い食べます。 本来の七草はせり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろですね。 なお,この日の夜は毒鳥が飛び交うと信じられていたようで,この日の朝(または前日)のうちに七草を用意し,神棚の前で, 「七草なずな唐土の鳥が日本の土地に渡らぬうちに七草叩けストトーン,ストトーン」 という唱え事(地方により異なります。)を三回唱え叩く,という習俗がありました。 ・その他 地区によっては,年男が注連縄を外したり,また門松を取り除いたりしました。

                年中行事(1月) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
              • なんだかんだ言っても嬉しい(^◇^;) - monologue

                今日は誕生日。 これは連休中の一昨日、お誕生会(と言っても、主人と娘と3人で、ガストのデリバリーと不二家のケーキを食べただけ)の時に、主人からもらったお花です。 誕生日、結婚記念日、(なぜか)母の日、年に3回お花をもらいます。 「女性にはお花をあげるもの(とりあえずお花をあげておけば間違いない)」 …と頭に刷り込まれているのか、結婚してから今年で30年になりますが、毎年買ってきてくれます。 (友達がお花屋さんなので、買いやすいのでしょう) *始めの頃…素直に感激(若かった)。 *十数年経ったら…ハイハイ、どうも(感激薄れる(⌒-⌒; ))。 *20年過ぎた辺りから…年中行事化( ̄∇ ̄)。 *ここ数年…毎年同じ光景を当たり前に迎えられることがありがたいと思えるようになった。 *今年…素直に感謝。 これが30年という時間の意味なのかな(*´ー`*) 以上、30年間の我が家の花束贈呈クロニクルで

                  なんだかんだ言っても嬉しい(^◇^;) - monologue
                • 日本学術会議への人事介入に抗議します - 田中駿介|論座アーカイブ

                  日本学術会議への人事介入に抗議します ついに一線を越えてしまった菅政権の言語道断 田中駿介 東京大学大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻 日本学術会議(以下・学術会議)の新会員について、学術会議が推薦した会員候補のうち数人を菅義偉首相が任命しなかったという。今月1日、『しんぶん赤旗』がスクープで報じた。推薦者が任命されなかったのは過去に例がない。同紙の報道によると、任命されなかった科学者のなかには安保法制や共謀罪を批判してきた人も含まれるという。 本稿では、日本学術会議法に基づき「わが国科学者の代表機関」として1949年に設立された学術会議が、いままでどのように時々の政権と「緊張関係」を保ってきたのかについての歴史を振り返るとともに、なぜ筆者が日本学術会議への人事介入に抗議するのかについて論じていきたい。 そもそもなぜ「任命制」なのか? 学術会議は、発足以来12回は、いずれも学者・研究者

                    日本学術会議への人事介入に抗議します - 田中駿介|論座アーカイブ
                  • 2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 12月10日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日です。 ■納めの金比羅(安井金比羅宮) www.youtube.com 古式ゆかしい正月飾り「稲宝来」が授与される 平安末期、保元の乱に敗れて讃岐(香川)に配流となった崇徳天皇を主祭神として祀る。天皇は讃岐の金刀比羅宮に参籠し、一切の欲を断ち切ることを祈願されたことから、現在は悪縁を切って、良縁を結ぶ「縁切り縁結び」の神社として信仰を集めている。 12月10日はその年の最後の縁日。この日から新年の初金比羅祭(1/10)までの期間(数量限定につき無くなり次第、授与終了)、稲穂に神札、松竹梅など

                      2月10日は納めの金比羅(安井金比羅宮)、大湯祭(氷川神社)、歳暮、ごめんねの日、アロエヨーグルトの日、ノーベル賞授賞式、世界人権デー、三億円事件の日、無人航空機記念日、いつでもニットの日、マネーキャリアの日、 等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 学生の頃にナマハゲを見に男鹿半島まで行ったけどあまりに衝撃的な場面を目撃してしまって記憶が失われた

                      かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak 学生の頃にナマハゲを観に男鹿半島まで行ったことあるけど、真山神社の裏手でナマハゲの仮面を取った地元の若者が恋人とキスしている場面に遭遇した以外の記憶が失われている。 2020-10-19 19:06:26 リンク Wikipedia なまはげ なまはげは、秋田県の男鹿半島周辺で行われてきた年中行事、あるいはその行事において、仮面をつけ藁の衣装をまとった神の使い(来訪神)を指す。 秋田県の男鹿半島(男鹿市)、および、その基部(山本郡三種町・潟上市)の一部において見られる伝統的な民俗行事またはその行事を執り行う者の様相を指す。200年以上の歴史を有する。男鹿市などの調査によると、2012~2015年において市内148地区のうち約80地区でナマハゲ(なまはげ)行事がある。「男鹿(おが)のナマハゲ」として、国の重要無形民俗文化財に指定されているほ

                        学生の頃にナマハゲを見に男鹿半島まで行ったけどあまりに衝撃的な場面を目撃してしまって記憶が失われた
                      • 「麒麟がくる」第39話は煕子が明智十兵衛光秀に麒麟を託した回 - ツクモガタリ

                        「麒麟で学ぶ」第39回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかるかもしれませんw 山県昌景、赤備えって本当? 原田直政は塙直政、十兵衛も惟任光秀 お岸のお婿さん 信長さまの育てた九鬼水軍 家康が本能寺の変の黒幕?w 煕子は二度死んだのかもしれないw さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元

                          「麒麟がくる」第39話は煕子が明智十兵衛光秀に麒麟を託した回 - ツクモガタリ
                        • どさくさに紛れてお知らせなど。 - 17.5 Photograph

                          *Nikon Z5 × Ai-s Nikkor 50mm F1.4 ウィークエンドシトロンでミッフィーちゃん。 スーパーで国産レモンを見つけたので もはや年中行事と化しているウィークシトロンを作りました。 今年はただいま絶賛ハマり中のミッフィーちゃん型です☆ 四角い型で焼いたのち、3等分にしたらちょうど良い感じ^^ むしろパウンド型で焼くよりもこのほうが綺麗に焼けたような? それにしても。 ミッフィーちゃんのお顔というのは このバランスが少しでも崩れると別のウサギちゃんになってしまうのだと実感。 今回はミッフィーカフェレシピっていう本の付録の 抜き型とステンシルを使ってるんですけどね このステンシルも使うのがなかなか難しくて もういいっ!自分で直接描く!ってやったら まったく別のウサギちゃんになってしまったのでした( ;∀;) *Nikon Z5 × YASHICA YASHIKOR 50

                            どさくさに紛れてお知らせなど。 - 17.5 Photograph
                          • 先祖供養とお盆 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                            今年もお盆の季節になってきましたので、いわゆる先祖供養について述べてみたいと思います。 最初に、宗教儀礼としてのお盆や墓参りなどの個々人の慰霊の行いを否定するつもりはないということを申し上げておきます。 以下に語ることは例によって例のごとく独断と妄想による眼に見えない世界のお話です。 ぶっちゃけた話ヒーリングなんてしておりますと成仏してないヒトたちに遭遇することは決して稀れではありません。 まあ、正直稀れではないって言い方も随分控えめですが… 要は所謂浮遊霊や地縛霊と呼ばれるような存在は珍しくないってことです。 でも、そういう人たちだって当然何処かの誰かのご先祖であることには違いないんですよね。 そもそも、じゃあ何故とんでもなく多くの亡くなったヒトたちが子孫とは縁もゆかりもない場所で地縛霊やら浮遊霊やらをしてるんでしょうか? ハッキリ申し上げれば、生きている人間の行う死者に対する宗教儀礼や

                              先祖供養とお盆 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                            • お盆に思いを馳せる - いつか愛せる

                              お盆の時期のせいか、スーパーや繁華街の人通りがやや少なかった。今の私はいつもこんな風に外の様子でお盆を感じる。自分の年中行事としては認識がないし、職場も交代で夏休みをとる仕組みなのでお盆休みはない。 でも子どものころは意識していたなあ。両親に連れられてお墓参りもした気がする。お線香は蚊取り線香の記憶もあって、夏の香りだなと思う。親戚の家に行けば、仏壇にナスとキュウリの馬が飾られていた。 東北出身の母にとって、お盆は大切な時期だったと思う。その時期に帰省すると友人たちも帰省していて、懐かしい人たちに会えるから。「お盆に帰らないとつまらない」とも言っていた。 だから私も母の田舎に行くのは、いつもお盆をはさんだ時期だった。母の出身地のおかげで田舎を満喫できた。何もない山の中だけれど、川でメダカやタニシをとったりトンボを追いかけたりした。 一度だけ、何かのイベントで本物の蒸気機関車に乗ったことがあ

                                お盆に思いを馳せる - いつか愛せる
                              • 『バンドリ!』アニメシリーズを成立させるサンジゲンの制作体制とは

                                『バンドリ!』は、ゲーム、ライブ、漫画、アニメーションと多岐にわたる媒体で展開される人気コンテンツである。サンジゲンはその中で、アニメーション制作を担い、ミュージックビデオ、TVアニメシリーズ、劇場アニメーション、劇場でライブに参加するフィルムライブなど、多くの映像作品を担当してきた。現在、アニメーション作品をフル3DCGに近いかたちで制作するCGプロダクションは国内にも複数存在するが、作画アニメとちがいそのワークフローは会社ごとにかなり異なっているのが実状だ。とりわけ、登場キャラクターが多く、作品数も多い『バンドリ!』アニメシリーズのワークフローは、サンジゲンが数々の作品で培ってきた経験と試行錯誤を経て進化をしている。本項では、その最新のワークフローを紹介していく。 ※本記事はCGWORLD282号(2022年2月号)の記事を一部再編集したものです <1>スタッフ編成 まずは、現在のサン

                                  『バンドリ!』アニメシリーズを成立させるサンジゲンの制作体制とは
                                • 6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  6月16日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日です。 〇世界初の超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 1992年(平成4年)6月16日神戸港において、世界で初めて超電導を利用した電磁推進によって有人自力航行に成功した実験船である。 神戸海洋博物館にて船体と推進装置内部の超伝導電磁石が野外展示されていたが、船体は2016年度に撤去された。右舷側推進装置は船の科学館に屋外展示されている。 ●『スペースインベーダーの日』 スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション 特装版 - Switch タイトー Amazon アミューズメント施設の運営、アミューズメン

                                    6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 桃の節句 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                    3月3日 桃の節句 こんにちは、かんちゃんです。 今日はお雛様の日なんですよね。 リンク 今年は全部飾れて一安心ですね(^^) 結局、孫たちは来れなかったんですよ! 孫たちはコロナウィルスじゃなく、珍しくインフルB型にかかってしまい外出禁止令なのです(;^_^A お姉ちゃんの優愛が最初にかかり、引き続き弟の優心も感染!! 今年は奥様と琴音と拙者の3人でパティ―。 毎年の事ながら本当に奥様には感謝感謝です!!! 前部・・・ぜ~~~~~んぶ・・・美味しかったです(^^) 拙者、久しぶりに夜ご飯で炭水化物食べましたね(;^_^A これは、鶏肉を赤ワインで煮込んだんだけど・・・・・煮込み過ぎてホロホロ状態!! メチャメチャ美味しかった(^^) これは大根スライスに生ハムを挟んだシンプルに美味しい奴です。 そしてこのお吸い物がね・・・・・たまらんのよ!!! 海老の真蒸(しんじょう)、フワフワで真蒸の

                                      桃の節句 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                    • ノーベル賞受賞、最新オークション理論の活用を急げ オークション理論の栄冠と利益を生む学知 | JBpress (ジェイビープレス)

                                      (坂井 豊貴:慶應義塾大学経済学部教授) 2020年10月12日午後6時45分。私はNHKの局内で、 経済部の人々と一緒に、ノーベル経済学賞の発表を待っていた。私の役目はその年の受賞者や受賞理由を説明することだ。我々はスウェーデンの発表会場が中継されるモニター画面を眺めている。会場にはまだ選考委員が到着していないが、すでに世界各国からの記者で熱気にあふれている。 やがて記者会見に臨む選考委員会の少数名が、会場に入ってきた。いったい誰が来るのだろう。ああ、アンダーソンがいる。選考に深く関係した選考委員しか、この会場までは来ない。今年は遂にミルグロムだ。ミルグロムと同じく理論の実用化に注力するアンダーソンなら、偉大なる先駆者ミルグロムをどうしても選びたいだろうから。 選考委員らが着席。すべての記者の雑談が止まり、会場は静まりかえった。走る緊張。選考委員長のフレデリクソンが受賞者と分野、そして受

                                        ノーベル賞受賞、最新オークション理論の活用を急げ オークション理論の栄冠と利益を生む学知 | JBpress (ジェイビープレス)
                                      • 『毎日コツコツ、小さなことを重ねること』が、あの頃は。。。 -    桜さくら堂

                                        今週のお題「苦手だったもの」 『毎日コツコツ、小さなことを重ねること』 ですね。 小さいことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道。 稲盛和夫(京セラ・KDDI)もイチローも、継続は平凡を非凡に変える。 ーなぜトイレの蓋をするだけで99%の会社は儲かるのか 田村孝著 あっぷる出版社 だそうです。 そういえば斎藤一人さんも、 「無限小の力で、じわ~~って継続してやるのが成功のコツだよ。」 って、おっしゃっていました。 これがね、苦手で、子供の頃はちょうど今頃、宿題に追われていました。 「ああ、もっと早くに、ちょっとずつでもやっていれば・・・」 こう考えるのが、ワタクシの年中行事と化していましたね。(*´Д`) ところが最近、遅ればせながら、これが出来るようになってきました。 まあ、エネルギー不足のせいもありますが。。。 「毎日、原稿用紙換算で400字以上物語を書く」というのが続

                                          『毎日コツコツ、小さなことを重ねること』が、あの頃は。。。 -    桜さくら堂
                                        • 滝行と素麺【ジムトレ】 - 50歳からはじめよう

                                          【今日の育筋朝ごはん】 黒糖パンにバター、自家製サラダチキンにジェノベーゼソース、しめじとピーマンとちくわのソテー、レンチンキャベツにマスタードスプラウト、ミニトマトとらっきょうのマヨネーズ和え、ヨーグルトにレモンペーストときびオリゴ糖、プラムとキウイ、緑茶。PFCお休み。 【本日のジムトレ】 ◆スクワット(~55kg) ◆ダンベルプレス(14kg) ◆ブルガリアンスクワット(12kg) ◆トライセプスエクステンション(15kg) ◆アダクター ◆体幹トレーニング 今日はウエイト軽めレップ多めで、スクワットと体幹トレーニング重点の2時間コース。 スクワットは、苦手だったローバー(バーベルを低い位置で担ぐスタイル)が、ようやく定着しましたが、ここまでの道のりにはいろいろありまして… ローバーに初めて挑戦した時、左肩に痛みが走り、すぐにバーベルをラックに戻しました。 その痛みにも、徐々に慣れて

                                            滝行と素麺【ジムトレ】 - 50歳からはじめよう
                                          • 炊飯器で小豆あん - かきがら掌編帖

                                            昔、両親が健在だったころ、わが家のあんこ作り担当は父でした。祖父が一時「あんこ屋の職人」をしていたそうで、作り方を教わったと聞きました。 お彼岸には、大きなお鍋いっぱいの小豆あんを使い、家族総出でおはぎをこしらえるのが年中行事でした。 父が指定していた小豆の品種は「大納言(だいなごん)」。今回、調べて知ったのですが、大納言小豆は粒が大きく、色はきれいで味もよいという、高級ブランド小豆だったのです。 なるほど、母と一緒に買いに行くと、大納言を置いていない店もあり、 「こっちの小豆じゃダメなの?」 と尋ねたことを覚えていますが、凝り性の父らしく、作るからには最上級の豆がよかったのでしょう。 買ってきた大納言小豆は、新聞紙のうえに広げて品質チェックしました。黒っぽく変色した豆などを取り除くのですが、時代が時代(昭和)なので、まれに小さな石粒を発見することもあり、父に「よく見つけた」とほめられて、

                                              炊飯器で小豆あん - かきがら掌編帖
                                            • 2024年(令和6年)熱海海上花火大会開催日の予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                              2024年更新 2024年(令和6年)熱海海上花火大会開催日の予定 熱海海上花火大会 熱海海上花火大会の基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 過去情報 ※(2/25旅館組合発表)3/7は延期・延期日3/30になりました ※(7/12旅館組合発表)7/30・8/5・8/9中止。8/18以降は開催予定ですが、状況により変更になる場合がございます。 11月27日(金)など熱海海上花火大会の日程が追加されました 12月1月2月3月も 本日8月5日(水)熱海海上花火大会8:30~8:45で開催! ライブ中継あり!! 熱海の花火が時間短縮で再開されます 令和2年の熱海海上花火大会の開催日が公表されています 熱海の花火 2024年(令和6年)熱海海上花火大会開催日の予定 熱海海上花火大会 2024年(令和6年)熱海海上花火大会 熱海海上花火大会 立入禁止区域 ※開催当日の正午より、安全上

                                                2024年(令和6年)熱海海上花火大会開催日の予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                              • 民間企業や税務署ではNG必至 安倍晋三首相の「怪しい領収書」 | FRIDAYデジタル

                                                こんな領収書を民間企業の経理部や税務署に出したら絶対に通らない――。 安倍晋三首相が代表を務める地元の政治団体『自民党山口県第四選挙区支部』(下関市)の収支報告は、そんな「怪しい領収書」ばかりだった。 公開されたばかりの’18年の「領収書等の写し」を精査すると、目を引いたのが、旅行会社に約95万円の支払いを行った振り込み票だ。 18年6月に、安倍首相の地元事務所は「桜を見る会」にスタッフを派遣した費用だと思われる高額の旅費を支払っている。もし支援者の旅費も含まれていれば、公選法違反(寄附の禁止)の疑いがある これは「桜を見る会」の関連経費と見て間違いないだろう。安倍首相の政治資金を長年にわたり情報公開請求によって調査しているジャーナリスト・三宅勝久氏が語る。 「第四選挙区支部は、’13年以降、毎年同じ時期に28万~100万円の『旅費』『航空券・宿泊代』を支出しています。これを高速道路やタク

                                                  民間企業や税務署ではNG必至 安倍晋三首相の「怪しい領収書」 | FRIDAYデジタル
                                                • 8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月21日は何の日? 8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日です。 ●治療アプリの日 医学的エビデンスに基づいた医療機器プログラム「治療アプリ」を開発する株式会社CureAppが制定。「治療アプリ」は従来の医薬品やハードウェア医療機器では治療効果が不十分だった病気を治すためのもので、第3の治療法として多くに人に知ってもらい、活用してもらうのが目的。日付は同社の「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」が厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得した2020年8月21日から。尚、「治療アプリ」は同社の登録商標で、一般名称は「治療用アプリ」。※画像は左から「治療アプリによるデジタル療法」「世

                                                    8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 「晴れているのに雨が降る」ことを何という? 東と西で呼び名が違っていた

                                                    「天気雨を狐の嫁入りと呼ぶ確固たる理由はわかりませんが、晴れているのに雨が降るという不思議な現象は、『まるで狐に化かされているようだ』との意味合いで使われてきたようです。 季節の変化が大きい日本には、古くから天気や気象を表す言葉が数多くあります。昔から日本人は自然を友として深いかかわりを持って生活をしてきたので、天気や気象を単なる自然現象としてではなく、親しみや感謝、畏敬の念を込めて、『狐の嫁入り』などといった言葉で呼んだのだろうと思われます」(北野さん) 日が照っているのに小雨が降っている現象は「狐雨」「狐のご祝儀」ともいい、「ひでり雨(日照雨)」「日向(ひなた)雨」「日和(ひより)雨」「戯(そばえ)雨」ともいうようです。 「狐の嫁入りは天気雨のことだけではなく、夜の山野で狐火(狐の口から吐き出された火)が連なって、嫁入り行列の提灯のように見えるものについてもいいます。狐火とは闇夜に山野

                                                      「晴れているのに雨が降る」ことを何という? 東と西で呼び名が違っていた
                                                    • あの日のアナタとの遭遇 - 4月初旬の風景 - - イッサPのつぶやき

                                                      せどり開始から半年で月収107万達成 私が5年間隠し続けてきたiPhone転売 | ゆーすけ| せどりKindle作家 | Brain 【見ぐるみを全部脱ぎます。】時給200円で100時間労働していた元Web制作者が、Web制作を離れて3ヶ月で800万稼ぎあげた仕組み化の全貌を大公開 | ハク@3ヶ月間で総売上800万超 | Brain 3日間限定のぶっ壊れ価格【Twitter資産化5ヶ月計画】こうして1ヶ月で30万円稼ぎました。 | 桜木える@コンテンツ販売とアフィ | Brain 数ヵ月前まで続いたであろう、連日の会社訪問で馴染んだはずの、目の前の彼らの服装が、この諺(ことわざ)を教えているかのようです。 継続は力なり。 成人式以来ご無沙汰未満のスーツ姿、完全に洋服に”着られて”いたかと思えば、その後のリクルート活動を通じ、それなりに着こなせていたはずなのに。 朝の上り方面プラットホー

                                                        あの日のアナタとの遭遇 - 4月初旬の風景 - - イッサPのつぶやき
                                                      • 男しかいない国〜アトス自治修道士共和国〜(前編)|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

                                                        もし男(女)だけの世界があったら……?そんな仮定をした事はないだろうか?Twitterの男女論でも異性嫌いの主義者達がたまに主張する世界線である。 今回は男しか入れない国に行ってみた。それがアトス自治修道士共和国。その名の通り修道士たちが強大な自治権を持った事実上の国家だ。 この国の住人は全員オス。外部から入れる性別もオスのみ、修道院で飼っている家畜も全部オスである。道ですれ違うのは全員おじさん、修道士はもちろん男性。僕も男性。犬も馬も全部ブツをぶら下げていた。 繁殖行為ができないので人間も動物も外部から供給されることで成立し、ここでの居を構えた者は生涯この地に住まい、それ以降死ぬまで女を見ることなくここで祈りを捧げ続ける。 そんな宗教自治国家であるこの国に入るのには巡礼ビザを取得しなければならず、異教徒で巡礼が許可されるのは1日にたったの10人までとなっている。普通は数ヶ月前に予約をしな

                                                          男しかいない国〜アトス自治修道士共和国〜(前編)|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
                                                        • クリスマスツリー、出しました🎄 - 浄土宗 浄蓮寺

                                                          南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 今日の鋸南町勝山は、 朝から大雨~☔☔☔ バケツの水を ひっくり返したように 激しく降り、 おまけに 風も激しく吹いて 🌀🌀🌀 大荒れでしたが、 午前9時過ぎには 雨はあがって、 お日さまが 顔をのぞかせてくれました 🌞🌞🌞 しかし、 風はおさまらず 一日強風が吹き続け、 日が暮れてからは 急に冷え込んできました 🥶🥶🥶 日本海側は、 大雪になる予報が出ています 大きな被害が出ないことを 心からお祈りします🙏 さて、 今年も残りわずか、 クリスマスも 間近になりました 🎅🎅🎅 我が家では今年も、 クリスマスツリーを 出しました~🎄 「えっ、お寺でも クリスマスツリー? Σ( ̄□ ̄|||)」 と思う方も いるかもしれませんが、 宗教にかかわりなく、今や 「国民的年中行事」、 我が家でも 毎年小さなツリーを飾って 雰囲気を

                                                            クリスマスツリー、出しました🎄 - 浄土宗 浄蓮寺
                                                          • 浜松の『龍禅寺』にある遠州一大梵鐘は江戸時代に作られ奇跡の生還を果たした遺産 - sannigoのアラ還日記

                                                            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 年末で誰もがお忙しいだろうと思いつつも、ついつい由緒ある神社・仏閣を訪ね歩いてしまった今年のクリスマス。 2022年最後の日曜日だったこともあり、訪ねたお寺さんや神社では”初詣”の準備に大忙しのようすで、『龍禅寺』の檀家さんでしょうか?「これから大きな”しめ縄”を張るところだよ」と教えてくださいました。 実は、中日新聞で週イチくらいで連載中の『浜松 歴史のとびら』で、浜松市中区龍禅寺という町の名前にもなっている『龍禅寺』、ここに遠州一の規模の大梵鐘があって、しかも奇跡の生還を果たしたと知り、いつか必ず訪ねたいとずっと思っていたのが、今回お参りしてきた『龍禅寺』です。 『龍禅寺』は町名にもなっている由緒ある寺院で「生き観音」の霊場として信仰を集めています。これは現世に暮らす人々にご利益を授けてくれる観音様のことです。 1年

                                                              浜松の『龍禅寺』にある遠州一大梵鐘は江戸時代に作られ奇跡の生還を果たした遺産 - sannigoのアラ還日記
                                                            • 年末調整のよくある「ミスと勘違い」…控除の申告漏れで損しないコツ

                                                              ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日本経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む本』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読本』、『知識ゼロの私でも!日本一わかりやすい お金の教

                                                                年末調整のよくある「ミスと勘違い」…控除の申告漏れで損しないコツ
                                                              • 岩ゴリ光昭🦍 presents.   『いいZooだね!』 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                                皆様、いかがお過ごしでしょうか、、、 ワタシはと言えば、、、 先週はずっと体調が悪く、、加えて仕事が忙しかったこともあり、、、、、 、、で、こんなときに限って2日連続で毛虫にかぶれる(笑)🐛 まぁ毛虫かぶれに関しては、 今頃から6月にかけての年中行事みたいなものなんですが(笑)(*´ω`*) 今日の格言 「毛虫かぶれは 百万石まつりと共に やってくる」(^^)v ※金沢の「百万石まつり」は例年6月第一土日に開催されます。 実地で観たことは無いのですが(笑) そんなこんな(笑)で、パソコンに向かう気力もなく(笑)、 週一のブログをお休みしてしまったのみならず、、、 皆様のところへも中々うかがうことが出来ませんでしたm(_ _)m 体調はともかく、、 おかげさまで忙しかった現場もなんとか先 ここにお詫びと感謝をさせていただく次第でございますm(_ _)m さて、本題ですが、、、 先日、NHK

                                                                  岩ゴリ光昭🦍 presents.   『いいZooだね!』 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                                • 春という字は「三人の日」と書きますか? - 氷の上のさかな

                                                                  長女を学校に送って行くことのついでとトレランシューズを履いて出かける。ここのところラン続きだったから、きっと裏山も寂しかろうと久しぶりに慰めに行ったのだよ。 うん、春爛漫だよね。コース終盤にある神社の境内では枝垂れ梅が馥郁たる香りを放っていた。 因みに馥郁=ふくいく、なので念の為。馥郁だけで「良い香り」という意味になるので、「馥郁たる香り」って重複してないか?まぁいい。 自分は4月生まれなのでやはり好きな花を聞かれれば「桜」と答えるのだが、梅もまた中々良いものだね。桜よりもこじんまりとした可愛さがある。ただ、それが人の名前だと「桜」は少女を彷彿とさせる名称だが、「梅」だとどうしても老婆を連想させてしまう。それが「枝垂れ梅」となれば尚更だ。若い頃の巨乳は持て囃されるだろうが、年齢を重ねたあとの用途といえばヌンチャクくらいのものだろう。 さて、自宅に戻るといよいよこの時がやってまいりました。そ

                                                                    春という字は「三人の日」と書きますか? - 氷の上のさかな
                                                                  • 提言:上野千鶴子 女性を生かさない農業に未来はない!

                                                                    昨年の東京大学の入学式の祝辞で上野千鶴子さんは、女子学生と浪人生を差別していることを指摘した。法律上は男女平等を唱えていても、現実は社会のさまざまな面で「差別」が残っている。まして農業・農村社会はいまだ「男の世界」といっても過言ではない。上野さんは「女性はとっくに変わった。変わるべきはオジサンたちだ」と言う。この指摘を男性たちはどう受け止めるか。 ◆消滅可能性都市 農業が「三ちゃん農業(じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃん)」と呼ばれるようになって久しい。多くの農家は女性によって支えられているのに、農家における女性の地位は極めて低い。わたしは富山県生まれ、女性の就労率が高いことで知られているが、だからといって、女性の地位が高いわけではない。近年では、財政学者の井出英策さんが書いた『富山は日本のスウェーデン』(集英社、2018年)という本が、炎上したことはご存じだろうか。持ち家率、ひとりあたり

                                                                      提言:上野千鶴子 女性を生かさない農業に未来はない!
                                                                    • お客さんと、地域の人と、夢を語ろう。瀬戸内発デニムブランド『EVERYDENIM』のスタンス | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                      立ち上げから5年、瀬戸内発デニムブランド『EVERYDENIM』がファンを増やす。地域の工場巡りに始まり、毎年のクラファン実施、全国移動販売、そして「場」づくりへ。一人ひとりに良いものを。ただただ真っ直ぐに。「職人さんもお客さまも仲間に、そしてサポーターになってくれた」と兄・山脇耀平さんは語るーー。 「消費」されない一生モノのデニムを。 瀬戸内の職人さんが作った最高のデニムを届けたい。 決して「消費」されることのない人生の一本を手にしてほしい。 こうして誕生した瀬戸内発『EVERYDENIM』。立ち上げから5年を経て、現在黒字で運営を行う。 5年で5回開催したクラウドファンディングが成功。キャンピングカーで47都道府県を巡った移動販売、「ショーワ」とのナイロンデニムの開発、そして2019年には新拠点『DENIM HOSTEL float』を岡山県倉敷市児島につくった。その歩みを着実に前へと

                                                                        お客さんと、地域の人と、夢を語ろう。瀬戸内発デニムブランド『EVERYDENIM』のスタンス | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                      • バレンタイン→ホワイトデーの年中行事からの卒業は嫌だ!R60320 - ハッチsunのブログ

                                                                        今週のお題「卒業したいもの」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 いいね!ハートチョコ。形もいいし、メッセージ欄も設けてあるし。 #ライフスタイル こんにちは、皆さん。お題は「卒業したいもの」だが、僕は敢えて「卒業したくないもの」として記したい。いや記しておきたい。もしかしたら、世間的に、過去のモノになってしまうおそれもあるからだ。いや、もう既になってしまっている部分があるから、残念な気持ちながら訴えたい!のである。 今年のバレンタインデー、皆さんの職場では、どうでしたか?僕の職場では、何やら、特に通常通りの雰囲気のまんま、過ぎ去った。事実をそのまま述べると、たったの一個のチョコを歳上のお姉さまからいただいた。「ありがたい」し、救われた気持ちがした。 前回シリーズリンク hatch51.com 何だかバレンタインごときで、グダグダ、ウダ

                                                                          バレンタイン→ホワイトデーの年中行事からの卒業は嫌だ!R60320 - ハッチsunのブログ
                                                                        • 元近鉄オグリビー「自分と一緒に風呂入ってくれた」と喜んだ

                                                                          今は亡き昭和の野球場をたどるこのコーナー。今回は、近鉄バファローズが本拠地を構えていた藤井寺球場のエピソードを紹介する。長らく低迷期が続いた近鉄も、西本幸雄監督の熱き指導のもとで強豪チームへと変身。1985年には球場の大改装も行われ、風呂場には大浴場ができた。 * * * 近鉄・藤井寺駅から球場まで線路に沿って歩く約1キロの道沿いには屋台が並んでおり、近鉄が勝利すると値下げが行なわれた。 ところが試合に負けると、相手チームの野球帽を見た気性の荒い河内っ子たちが、誰彼構わずつかみかかり、喧嘩になるのも年中行事だった。商店街の人たちは、「近鉄が強くなれ」と祈っていた。その方が平和になると思ったに違いない。 近鉄が強くなったのは西本幸雄監督時代が終わりを告げ、ナイター設備ができた藤井寺で腰を据えて闘うようになった、仰木彬監督の時代であった。1984年5月、「草魂」鈴木啓示が300勝を達成。198

                                                                            元近鉄オグリビー「自分と一緒に風呂入ってくれた」と喜んだ
                                                                          • 【展覧会】ロンドン・ナショナル・ギャラリー展@上野・国立西洋美術館のレポート(2020/6/20訪問) - すきコレ

                                                                            自称アート・リポーターこと、よろコンです。 本ブログでは既に終了した展覧会も含め、好きな展覧会をレポートしていきます。 今回は、いよいよ開幕しましたこちらの展覧会。早速行ってきました! ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 @ 上野・国立西洋美術館 のレポートです。 2020年度、もっとも注目の美術展の一つ。COVID-19の影響で開催が危ぶまれましたが、会期を変更しての開催です。最後まで、お読みいただけますと幸いです。 【目次】 1. 展覧会概要 (1) どんな展覧会か (2) 開催概要 (3) パンフレット (4) 行くきっかけ 2. 展覧会の中へ (1) 訪問日・混雑状況 (2) 展覧会の構成 (3) 気になる作品 (4) ミュージアムショップ 3. さいごに ※ 以下の記述は展覧会の解説、図録、パンフ、その他WEB上の資料を参照の上、記述しております。また、絵画の写真は購入した展覧会

                                                                              【展覧会】ロンドン・ナショナル・ギャラリー展@上野・国立西洋美術館のレポート(2020/6/20訪問) - すきコレ
                                                                            • ハロウィン - 366日の恋するカメラ

                                                                              お題「今日のおやつ」 今日はハロウィン。 11月1日の「万聖節」(魔女たちがやってくる日)の前夜祭。 日本の盆と正月が一緒になったような日なのだそう。 死者の霊を鎮めるために子供たちが変装して家々を回るハロウィンは 日本では何故か仮装パレード化^^ クリスマスに次いで日本の年中行事になりつつあるハロウィン、 決して嫌いではありません♡ ↓の石切山脈に行く前に、友人と立ち寄った笠間の「フレンチ食堂アルモニ」。 〆のスイーツのなんて可愛いこと。 一足早くハロウィンを堪能したのでした♡

                                                                                ハロウィン - 366日の恋するカメラ
                                                                              • 【父として】背中で語らず、口で語る - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

                                                                                どーも、子供のころたいてい通知表に「おしゃべりが・・・」と書かれていた親男です。 (まあ、自分で言うのもナンですけどよくしゃべってました。。。そりゃモテんよ。。。) さて。 昨日、👇のような記事を書きました。 narnia-daddy.com まあ、私のどうしようもない部分を出したような記事なわけです。 叱り方が下手やな~、ワシ。 で。 私。 今日思ったんですね。 そんな風に思ったんだったら、早めに行動した方がいいよなって。 なので。 今日の夕飯の時に家族を前にして。 言い方が悪かったことなんかを話して、謝りました。 なので、怒りと叱り方が下手なせいで。 わが家の年中行事を一つ潰すところでしたけど。。。 今日、みんなの前で復活を宣言することができました。 よかった。 よかった。 で。 思うことは。 やっぱちゃんと話してよかったということ。 態度で分かってほしいとか。 メンツが気になって謝

                                                                                  【父として】背中で語らず、口で語る - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
                                                                                • 年中行事(3月) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                                  こんにちは、四十雀です。 今回の年中行事は、2月から3月に行われていたとされる年中行事について,ご紹介をしたいと思います。 2月~3月の年中行事 ・春遊山(「日遣」とも) かつてはこの時期,若い人達が集まって遊宴を開いておりました。 例えば,30人も人がいれば15人ずつに分かれて酒食を饗応しあいました。 そしてそれは何も大人だけでなく,子供達も互いにお米や銭を持ち寄って遊宴を開いていたのだそうです。 折しも天気が少しずつ暖かくなり,さらに鳥が鳴き花開くこの時期に宴を設けるのは心ものどかになり,興も多かったのだと推察いたします。

                                                                                    年中行事(3月) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記