並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 205件

新着順 人気順

年表の検索結果1 - 40 件 / 205件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

年表に関するエントリは205件あります。 歴史historyゲーム などが関連タグです。 人気エントリには 『yamakai on Twitter: "コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix"』などがあります。
  • yamakai on Twitter: "コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix"

    コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix

      yamakai on Twitter: "コロナをめぐる現在までの動きを年表にまとめてみた(国内新規感染者数の推移と一緒に)。あのときどんな状況だったかすぐ分かるように…。 https://t.co/ofsIZ8oOix"
    • DeNA特別協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」年表&目次|電ファミニコゲーマー

      はじめに 電ファミ初の「企業協賛企画」として、DeNAさまと協力し約1年をかけて展開されていく大プロジェクトです。 iモード時代から数えると、その立ち上がりから約20年の月日が経過している日本のモバイルゲーム産業。PlayStation 2や Xboxが登場するなど、コンシューマゲーム市場も華やかなりし2000年前後。 しかし、その裏で産声をあげたモバイルゲームもまた、ゲーム黎明期とそれと似た“熱”を帯びた特別な時代を体験していました。急激に勃興したその業界は、いろんな課題や問題にぶち当たりながらも巨大化し、今のスマートフォン向けゲームの市場へと受け継がれていきます。 いまや、モバイルゲームなくしてゲーム業界を語れないといっても過言ではないほどですが、一方で、その歴史や出来事の経緯をきちんとまとめた文章や書籍は数えるほどしかありません。 今回の企画は、そんなモバイルゲーム業界の歴史を、当事

        DeNA特別協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」年表&目次|電ファミニコゲーマー
      • わが子のおちんちん問題「むくべきか むかざるべきか」専門家の見解もまっぷたつ!?「私のおちんちん年表」で自ら実例を発表した男性アナの勇気に称賛の声 #あさイチ

        リンク NHKあさイチ 9時台の企画 むくべきか、むかざるべきか どうする? 息子のおちんちん|NHKあさイチ 小さな息子のおちんちんのケアに、皮をむいてあげるべきなのかどうか、母親達が悩んでいる。 5

          わが子のおちんちん問題「むくべきか むかざるべきか」専門家の見解もまっぷたつ!?「私のおちんちん年表」で自ら実例を発表した男性アナの勇気に称賛の声 #あさイチ
        • 日本だけが長い「世界史年表」の話 - 電脳塵芥

          ってな画像がツイッターでは極たまに流れてきて、 「学校で教えるべきですね」とか、 「日本だけ日本のままですごい」とか、 そんな感じのコメントとそれに対する突っ込みが入るのが極まれ茶飯事ってな感じです。今回はこの画像についての軽い記事をばをば。 ひとまずこの画像が出回ってるのが現在確認できるのは2007年くらい(ツイッターの指摘を見ると2006年にはもうありました。ただそれも転載です)からで、その時から同じ文脈で使われています。ただその確認できるサイトが出所元かというと、そちらにも出典元が明記されていないのでおそらく流用してという感じが濃厚でしょう。大本を今現在のネットで探るのは無理臭いかなと。 ただ現実にある本の出典元としては『プロムナード世界史(浜島書店)』でしょう。こちらのブログで出回っているのよりも全く同じ構成でやや新しい年表が出典先と共に明記されています。なので元は高校向け資料集で

            日本だけが長い「世界史年表」の話 - 電脳塵芥
          • ネトウヨ的インターネット世論の年表

            1992年『ゴーマニズム宣言』開始小林よしのり信者は「コヴァ」と呼ばれ若年右翼の代名詞となる。 2000年2ch「ハングル板」開設ネット右翼の根拠地として栄える。 2001年扶桑社版『新しい歴史教科書』文科省検定に合格2002年日韓W杯ネット右翼がこれを機にコピペ工作をするようになる。 各板の住人と摩擦を起こし「嫌韓厨」と呼ばれるようになる。 拉致問題初の日朝首脳会談において北朝鮮が拉致を認める。 拉致被害者のうち五名が帰国する。 2004年韓流ブーム『冬のソナタ』がヒット。韓流ドラマが人気に。 これに辟易する空気につけ込んだネット右翼が「テレビ局は在日に支配されていて韓流をゴリ押ししている」などと吹き込む。 「反テレビ」「反マスコミ」の空気が拡大しはじめる。 2005年『マンガ嫌韓流』発売「嫌韓厨」というものの存在を一般に知らしめる。 この頃から「ネット右翼」「ネトウヨ」といった呼称が登

              ネトウヨ的インターネット世論の年表
            • ちゆ12歳(21周年) on Twitter: "声優の小西寛子さんの主張に疑問点があったので、小西寛子さん年表を作って考えてみました https://t.co/C9mEkofQSs"

              声優の小西寛子さんの主張に疑問点があったので、小西寛子さん年表を作って考えてみました https://t.co/C9mEkofQSs

                ちゆ12歳(21周年) on Twitter: "声優の小西寛子さんの主張に疑問点があったので、小西寛子さん年表を作って考えてみました https://t.co/C9mEkofQSs"
              • 『進撃の巨人』の考察が長過ぎると話題!!!年表で解き明かされる第1話に隠された壮大な秘密とは!!?

                amam @amam6987 『進撃の巨人』第1話の考察1 『進撃の巨人』1巻1話の話タイトル、 「二千年後の君へ」 これは、誰が誰に語りかけているのでしょうか? これを読み解いていくと、壮大過ぎる進撃世界の歴史と、その底に隠された秘密が見えてきます それについて、年表を作りながら、考察を進めたいと思います pic.twitter.com/Zd6SWh5dx9 2019-09-13 22:25:52 amam @amam6987 『進撃の巨人』第1話の考察2 進撃世界の歴史を読み解くヒントは、じつは第1話に描かれています それは ・845 という数字です これは、第1話で描かれる出来事(最初に壁が破られた日)の年号を表しています この845年を基点に、作中で語られる数字を組み合わせて年表を作ります pic.twitter.com/kKgVuX481l 2019-09-13 22:31:24

                  『進撃の巨人』の考察が長過ぎると話題!!!年表で解き明かされる第1話に隠された壮大な秘密とは!!?
                • 歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ- - NRIネットコムBlog

                  小西秀和です。 Amazon Web Services(AWS)に関する情報や魅力を様々な観点から記事にしてみていますが、技術史が好きなこともあって今回はAWSサービスの発表の歴史を年表でまとめました。 AWSからもWhat's Newとして公式アナウンスは発表されていますが、アナウンス日、GA日(一般提供開始日)、サービス名、サービス概要といった情報に圧縮して時系列でAWSサービス一覧を一枚もので確認できる記事が今まで欲しかったので自分で作成してみることにしました。 AWS全サービスの歴史年表の作成方法 AWS全サービスの歴史年表の対象となるAWSサービスは次の手順で選定しました。 AWSサービス・製品一覧「Cloud Products(英語版)」にあるサービスのうち「~ on AWS」といったサードパーティー製品がメインとなるサービスを除いたリストを作成 AWSサービス・製品一覧に記載

                    歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ- - NRIネットコムBlog
                  • ガンダムの『宇宙世紀』年表を整理してみたら、一年戦争(U.C.0079)辺りからいろんな意味でヤバさがすごい件について

                    非公式や並行世界扱いの作品も多少混じってますけど、この世界も大概ヤバイ 後、個人の方が纏めたものなので、細かい差異や、○○が抜けてるぞ、というツッコミはコメント欄だけにしておいて下さいませ

                      ガンダムの『宇宙世紀』年表を整理してみたら、一年戦争(U.C.0079)辺りからいろんな意味でヤバさがすごい件について
                    • ファミコン年表 | ファミコン40周年キャンペーンサイト | 任天堂

                      アーケードゲームやパソコンゲームなどで数々のゲームを手掛けていたナムコ(※1)社、ハドソン(※2)社などといったメーカーがファミコンに参入。ROMカセットはメーカーのロゴが入っていたり、形状が少し異なっていたりとメーカーによってデザインに違いがあった。 12月にコンピュータゲーム総合情報誌「Beep」創刊。パソコン雑誌の「コンプティーク」や「ログイン」などでもファミコン情報を取り扱うコーナーが登場。1985年にはファミコンのゲームを取り扱う初の専門誌「ファミリーコンピュータMagazine」創刊。その後、「マル勝ファミコン」、「ファミコン通信」といったファミコン専門誌の創刊ラッシュが訪れ、「ファミリーコンピュータMagazine」の最盛期の発行部数は100万部を突破した。ファミコン雑誌ではゲームの“裏技”が特集され、雑誌によって“ウルテク”、“奥義”、“秘技”などといった用語も生まれた。

                        ファミコン年表 | ファミコン40周年キャンペーンサイト | 任天堂
                      • 小説家になろう年表|白椿

                        何か気付いたらその都度入れていく予定。 日数に太字を使っているのは、「小説家になろうグループの歴史」に記載されている、あるいは以前は記載されていたもの。 小説家になろう前史1999年10月 コナンのページ開設 (=ウメ研究所設立 「1999年にウメが1人で設立しました。」) 2000年02月06日 コナン小説リングへと名称変更 2002年~2003年 携帯小説および小説執筆システムの研究を開始。ウメ研究所誕生および企画開始 (矛盾する記述であり、まぁ無かったことにされたのだろう) 2003年09月 小説家になろうの制御システム「NW-SYSTEM」開発開始 2004年 開設04月02日 小説家になろう運営開始 (梅崎氏が大学入学) 04月11日以降 最初の作品投稿 (N0001Aはコナン小説リング由来。 コナン小説リングで投稿規定を変更したのがこの日) 2005年03月21日 18禁小説サ

                          小説家になろう年表|白椿
                        • 山下達郎・小杉理宇造・近藤真彦・中森明菜についての簡単な年表

                          1975.4.25 シュガー・ベイブが「DOWN TOWN ⁄ いつも通り」 でエレックレコードからレコードデビュー 1976.4.1 シュガー・ベイブが解散 1976.12.25 山下達郎が小杉理宇造の尽力によりアルバム「CIRCUS TOWN」でRCA ⁄ RVCからソロデビュー https://www.musicman.co.jp/interview/19480 1980.12.12 近藤真彦が「スニーカーぶる~す」でRVCからレコードデビュー 1981.9.30 近藤真彦のシングル「ギンギラギンにさりげなく」発売 B面「恋のNON STOPツーリング・ロード」の作曲編曲は山下達郎 1982.2 小杉理宇造がRVCから独立 アルファ・ムーンを設立 山下達郎も移籍 1982.5.1 中森明菜が「スローモーション」でワーナー・パイオニアからレコードデビュー 1982.6.30 近藤真彦の

                            山下達郎・小杉理宇造・近藤真彦・中森明菜についての簡単な年表
                          • 表現の不自由展の年表に書き記されなかったもの

                            国家権力が介入した松文館裁判が入ってない時点でお察し。 左派系以外の表現の弾圧については恰も発信者の内容によるものだというエクスキュースが記されているからもはやどう言った意図で纏められたか言うまでもないだろう。

                              表現の不自由展の年表に書き記されなかったもの
                            • デイリーポータルZ 20年の軌跡を年表でたどろう :: デイリーポータルZ

                              デイリーポータルZは今日で20周年。 20年もあればそれなりにさまざまなこともあるわけです。 サイト関係者が全員凍えかけたり、社長に呼び出されたり、巨大ロボをつくったり。あぶなく編集部が喫茶店になりかけたこともありました。 ピックアップして書くには不安なくらいガチなこともまとまっています。ぜひみなさまの人生とてらしあわせながら、ご覧いただければと思います。(ご案内:編集部 古賀及子)

                                デイリーポータルZ 20年の軌跡を年表でたどろう :: デイリーポータルZ
                              • VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ

                                VTuberに関する文芸・歴史編纂・研究を主題とした書籍『風とバーチャル』第一集が、コミックマーケット103(C103)で頒布される。 日付は1日目となる2023年12月30日(土)、場所は東京ビッグサイト(東京国際展示場)の東7ホールt41b。 第一集では2019年までの内容を中心に掲載。 2018年からVTuber日報を更新しているうぇるあめさんによる2016年以前からの年表、各メディアでVTuberに関する記事を執筆した経験があるライターによるコラム、業界関係者やVTuberへのインタビューなどが収録される。 業界の現状とこれまでのVTuberについて記録『風とバーチャル』 『風とバーチャル』は、VTuberジャーナリスト・古月さんが主宰する企画。2021年に発足。 キズナアイさんが誕生した2016年、VTuberの大流行を巻き起こした2017年末/2018年から数えて、5年が経った

                                  VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ
                                • 歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon S3編) -単なるストレージではない機能・役割と料金の変遷- - NRIネットコムBlog

                                  本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 1日目の記事です。 🎄 0日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 🎅 小西秀和です。 現在、AWSでは年に一回のAWS re:Inventというイベントの真っ最中で多数の新サービスの発表やセッションがおこなわれています。 そんな状況ですが、今回は当ブログ初のアドベント企画ということで、最新情報とは真逆のアプローチで記事を書いてみました。 最新情報を追うことに疲れた方はこちらの記事で、自分の歴史と照らし合わせながらチルアウトしてみてはいかがでしょうか。 さて、今回のテーマはAmazon S3の年表を作って歴史やアップデートを振り返ろうというものです。このテーマにしたきっかけは2つあります。 まず、1つ目は2006年3月14日にサービス開始したAmazon S3が今年、2021年3月14日に15周年を迎えたことです。 そして2つ

                                    歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon S3編) -単なるストレージではない機能・役割と料金の変遷- - NRIネットコムBlog
                                  • 歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門- - NRIネットコムBlog

                                    小西秀和です。 前回は「歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon S3編) -単なるストレージではない機能・役割と料金の変遷-」の記事でAmazon S3の歴史や料金の変遷などを紹介しました。 今回は数年の間に名称変更や様々な機能が統合されてきたAWS Systems Manager(SSM)について歴史年表を作成してみました。 ただ、前回とは異なり、今回は料金の変遷や細かいアップデートは省略してSSMの主要な機能だけに着目しています。 また、本記事執筆時点の「現在のAWS Systems Managerの機能一覧と概要」もまとめました。 今回の記事の内容は次のような構成になっています。 AWS Systems Manager歴史年表の作成経緯と方法 AWS Systems Manager歴史年表(2014年10月29日~2021年12月31日までのアップデート) AWS System

                                      歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門- - NRIネットコムBlog
                                    • ライトノベル「完結」年表 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                      最近「2020年はいろんな作品が完結して時代の節目のような年になるかも」的な言説を耳にしまして、確かにいろんな作品の完結が重なるタイミングってあるよなあと思ったので、主だったラノベを「完結年」に合わせて並べてみました。 基準としては「テレビアニメ化されている」かつ「10巻以上刊行された」かつ「完結している」ラノベです。 また、巻数は「本編のみ」、つまり短編集や番外編的なものを含まない数字になっています。いったん完結したあと十年後に復活、みたいなパターンをどう考えるかということで、とりあえず読者が「完結した!」と思うタイミングを狙ってみています。とはいえ、「本編かどうか」は機械的に分類できるものでもないので、あくまで参考程度のものということでお願いします。 完結年 タイトル巻数 備考 1999年 (1)SMガールズ セイバーマリオネットJ12巻 2000年 (1)スレイヤーズ15巻長編シリー

                                        ライトノベル「完結」年表 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                      • WEBライター・ヨッピーが「SEGA年表」記事執筆のためにSEGA知識を募集したら膨大な情報が押し寄せる流れ

                                        ヨッピー @yoppymodel ライターです!お仕事や相談はyoppymodel@gmail.com もしくはDMでどうぞ。 ヨッピーとは? yoppymodel.hatenablog.com/entry/2018/11/… yoppymodel.hatenablog.com ヨッピー @yoppymodel 【募集】 「SEGAの年表を作る」という企画をやるのですが、「FF7がPSで発表されてSEGAファンお通夜状態」みたいな、「SEGAの歴史ではないけど、SEGAにとって重要な出来事」も網羅したくて、「これも入れるべき!」みたいな出来事を教えてください……! 頂いたものは抜粋して記事で使わせて頂きます! 2019-09-10 21:25:26

                                          WEBライター・ヨッピーが「SEGA年表」記事執筆のためにSEGA知識を募集したら膨大な情報が押し寄せる流れ
                                        • 空気階段 年表 (※2023.05.31更新)|B.B.E

                                          ◆前史 〜20121987/5/13 鈴木もぐら誕生(千葉県旭市出身) 本名・翔太(出生時の名字は白鳥) (※母親はリュウイチロウと名付けたかったが、祖父母に翔太で出生届を出されてしまったため、母親からは幼少期はリュウと呼ばれる) 1989頃 ※もぐら、父親が運転していた車のドアがちゃんと閉まっておらず助手席から落ちて肘を複雑骨折する 1990/7/22 水川かたまり誕生(岡山県岡山市出身) 本名・航太 (AM9:30誕生) 1990頃 ※もぐら、船橋で横断歩道を歩いている高田純次を車の中から見る(最初の記憶) 1991頃 ※もぐら、父親にフィリピンパブに連れて行かれる 1994 もぐら、小学校入学 1995頃 もぐら両親、離婚 母親に引き取られ、苗字が「鈴木」になる ※もぐら、小学1年生終わり頃の授業中に母親が突然やってきていきなり車に乗せられる。離婚に向けてもぐらを引き取るためで、その

                                            空気階段 年表 (※2023.05.31更新)|B.B.E
                                          • 自分用年表作った ホラー作品『近畿地方のある場所について』 セルフまとめ

                                            自分用まとめ 本編更新に合わせて追加・修正が発生するのは確実なので、編集しまくるために作りました 読みたい方は~年表について~のツイートをまず熟読ください あとまとめ作るの初めてです。きっと色々読みにくいと思いますすみません

                                              自分用年表作った ホラー作品『近畿地方のある場所について』 セルフまとめ
                                            • 歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon EventBridge編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門、Amazon CloudWatch Eventsとの違い- - NRIネットコムBlog

                                              小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第5弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager、Amazon Route 53について書きました)。 今回はAWSサービスのイベント検知、条件に応じた他のAWSサービスへのイベント連携、イベントの生成などをするAmazon EventBridge(旧Amazon CloudWatch Events)について歴史年表を作成してみました。 今回もAmazon EventBridgeの誕生から機能追加やアップデートを追いながら主要機能を現在のAmazon EventBridgeの機能一覧と概要としてまとめています。 これらが、各AWSサービス

                                                歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon EventBridge編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門、Amazon CloudWatch Eventsとの違い- - NRIネットコムBlog
                                              • モナー板・AAキャラクターの歴史年表(2001年末まで) : 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書

                                                2ch系Flash動画の歴史は以前調査して年表に纏めたが、2ch系Flash動画が流行る前段の話として2chAAキャラクターの流行があるわけで、その辺について調べていた。2chAAキャラクターといえばモナー板こと「モナー大好き掲示版」になるわけだが、そのモナー板についての歴史が「モナー板の歴史探訪」というスレッドに纏められていた。纏められていた期間は2001年の夏まで。ソースまで付いており、なかなかに力作なのだが如何せん見づらい・解りづらいものであった。 これを見やすいように私の方で整形や文の見直しを行い、かつスレッドの中で訂正されたものや指摘されたものを反映させ、私のほうでも幾つか追加してモナー板の歴史年表を作成しました。AAについてある程度纏めている『シルカ!!』のキャラクター考察も参考にしています。あくまでFlash動画史の参考資料としてFLA板が出来る前までの年表として作成したので

                                                  モナー板・AAキャラクターの歴史年表(2001年末まで) : 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書
                                                • 西田敏行の年表

                                                  ニシダトシユキノネンピョウ 西田敏行の年表とは、日本史に燦然と輝く西田敏行の業績である。 歴史 1169 西田敏行、法住寺殿において出家、法皇となる。 1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃 1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に 1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる 1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる 1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける 同年  西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る 1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる 1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る 1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける 1716 西田敏行、八代将軍になる 1745 西田敏行、徳川家重に将軍

                                                    西田敏行の年表
                                                  • 歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Route 53編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- - NRIネットコムBlog

                                                    小西秀和です。 前回は「歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門-」の記事でAWS Systems Manager(SSM)の機能一覧や機能統合の変遷などを紹介しました。 今回はクラウド上でドメインネームシステム(DNS)をはじめ、様々な関連機能を提供するAmazon Route 53について歴史年表を作成してみました。 今回もAmazon Route 53の誕生から機能追加やアップデートを追いながら主要機能を現在のAmazon Route 53の機能一覧と概要としてまとめています。 これらが、各AWSサービスの機能概要に加えてコンセプトや変わらないもの、変わってきたものを知る手がかりとなればと考えています。 今回の記事の内容は次のような構成になっています。 Amazon Route 53歴史年表の作成経

                                                      歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Route 53編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- - NRIネットコムBlog
                                                    • ゲームUIデザインのトレンドを年表でまとめてみた【2022年版】

                                                      ゲームUIデザインにも、その年によって流行りがあるような気がします。そこで、個人的に記憶に残ったゲームUIデザインのトレンドを年表でまとめてみました。 2018年までは、すでにまとめているので、気になった方は、先にそちらを見てくださいね! あわせて読みたい ゲームUIデザインのトレンドを年表にまとめてみた ゲーム系UIデザインのトレンド年表まとめ ゲーム系UIデザインのトレンド年表【2022年】を作成しました。2018年以前は前回作成した年表です。今回、追加で2018年以降を作成しましたので、追加分についてご紹介していきたいと思います。 主観的なカテゴライズなので、優しい目で見てください(笑)。2018年以降で追加作成したカテゴリについては、下記のように分類しました。 カラフルポップ系(2018-) コミックドット系(2018-) 奥行き黒フラット系(2019-) 透明感フラット系(202

                                                        ゲームUIデザインのトレンドを年表でまとめてみた【2022年版】
                                                      • 二十年振り返り はてな年表 - はてな20周年祭

                                                        2001年にはてなが誕生してから20年が経ちました。このコーナーでは、創業メンバーである取締役 サービス・システム開発本部長の大西(id:onishi)とともに、はてなの歴史を振り返りましょう。 それぞれの「はてなの出来事」をクリックすると、各ページに「はてなスター」を付けることができます。印象的だった出来事にぜひ「はてなスター」をつけてみてください。

                                                          二十年振り返り はてな年表 - はてな20周年祭
                                                        • デイリーポータルZ 18年の軌跡年表

                                                          デイリーポータルZは今日で18周年。 思えば18年、イベントやったり、サイトがなくなりそうになったり、海外進出したり、記事が朝ドラのモデルになったり、ライターがアメリカ人であることが発覚したり……ほんとにいろんなことがありました。 そんな18年の歩みを一気に振り返る、年表を作りました。永久保存版です!

                                                            デイリーポータルZ 18年の軌跡年表
                                                          • 東京五輪「トラブル年表」 競技場問題に盗作騒動、失言&辞任も続々...迷走だらけの8年を振り返る

                                                            開会式を2021年7月23日に控える東京五輪は、かつてなく国民の期待度が低い状態で始まることになりそうだ。 東京五輪をめぐっては、メインスタジアムにあたる国立競技場の建て替え問題に始まり、大会エンブレムの盗用疑惑、日本オリンピック委員会(JOC)と大会組織委のトップ交代など、コロナ禍による大会延期以外でも、多数のトラブルに見舞われながら準備が進められてきた。 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は21年7月に組織委を訪問し、「ここまで準備の整った大会はない、というものを準備いただいた」などとあいさつしている。開催決定から「準備が整う」までの8年間の迷走ぶりを、改めて振り返ってみた。 2020年月の聖火到着セレモニーであいさつする森喜朗・組織委会長(当時)。この数日後に大会の1年延期が決まった。2021年2月には「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、

                                                              東京五輪「トラブル年表」 競技場問題に盗作騒動、失言&辞任も続々...迷走だらけの8年を振り返る
                                                            • “ガンダムSEEDの年に誕生”今年新大学1年生の体験がひと目でわかる年表がとても興味深い「全部最近のことじゃないか」

                                                              森川嘉一郎/『マンガ・アニメ展のデザイン』発売中 @kai_morikawa 新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2022年度版。 マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。 pic.twitter.com/ePDkIV36Dn 2022-03-30 11:18:17

                                                                “ガンダムSEEDの年に誕生”今年新大学1年生の体験がひと目でわかる年表がとても興味深い「全部最近のことじゃないか」
                                                              • 北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート

                                                                SNSなどでは、アイヌ民族のあれやこれやに対し事実誤認や偏見に基づく暴言や誹謗中傷、ヘンテコな誤解が呟かれている。実際にはその先には当事者がいて、それらの暴言や誹謗中傷によって傷つく人がいる。気軽に呟くその言葉はそのままヘイトスピーチにつながっていることも多い。 本noteはそれらの事実誤認に応えるために開設した。心当たりのある方は悪意のある言説に乗せられ、犯罪者にならないためにもお読みください。 ※ここではアイヌに対して日本のマジョリティである日本民族、和人を「和民族」と統一して表記します。 アイヌ文化の成立が年表で13世紀となっていても、「北海道の歴史年表に書いてある。13世紀以前にアイヌは存在しないのだ!」 というヘンテコな誤解と暴論が存在する。誤解はこう続く「アイヌ民族は13世紀になって北海道にやってきた侵入者なのだ!」。 もちろんこれは間違いで、アイヌ文化の成立が北海道の歴史年表

                                                                  北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート
                                                                • 【日本モバイルゲーム史大年表α版】を仮公開! DeNA協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」の今後の進め方について

                                                                  【日本モバイルゲーム史大年表α版】を仮公開! DeNA協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」の今後の進め方について 先日、発表させて頂いたDeNAさんとの協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」について、読者、そして業界の内外の方から多くの反響を頂きました。 電ファミ初の企業協賛としてDeNAが名乗り。協賛企画として特集「日本モバイルゲーム産業史」を展開! そして、皆さん、思った以上に熱量が高く、当時の記録を残したい/語っておきたい!というニーズが強くあることを、改めて再確認させて頂きました。編集部としても、これは半端なことはできないな…!と、身が引き締まる思い。いや、これは思った以上に頑張らないと駄目だなと痛感した次第です。 とはいえ、編集部のリソースは限られていることもあり、これはちょっと「作戦が必要だ」と判断し、編集部内で今後の進め方を検討しておりました。 今回は、そんな特集「日本モバイル

                                                                    【日本モバイルゲーム史大年表α版】を仮公開! DeNA協賛企画「日本モバイルゲーム産業史」の今後の進め方について
                                                                  • 歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門- - NRIネットコムBlog

                                                                    小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まったAWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第6弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager、Amazon Route 53、Amazon EventBridgeについて書きました)。 今回はAWS全体で高度な暗号化機能を提供するAWS Key Management Service(AWS KMS)について歴史年表を作成してみました。 今回もAWS KMSの誕生から機能追加やアップデートを追いながら主要機能を現在のAWS KMSの機能一覧と概要としてまとめています。 これらが、各AWSサービスの機能概要に加えてコンセプトや変わらないもの、変わってきたものを知る手がかりとなればと考え

                                                                      歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Key Management Service編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・AWS KMS入門- - NRIネットコムBlog
                                                                    • エッジAI史 【AIチップ年表付き】 〜エッジAIは今ここまで進んでいる〜|Marina Sakaguchi

                                                                      こんにちは、LeapMind Inc.でマーケティングを担当しているMARINA(@m__sb04)です。 今回の記事は、「LeapMind Advent Calendar」の18日目です!🎄🎅 (3年前からいつかAdvent Calendarを会社でやりたいなぁと思いながらも人数が少なすぎた&やりたいという人がいなかったので、今年実現してとても嬉しい!!飯塚さんに感謝!) さて本題に早速入っていきますが、職業柄、かれこれエッジAI業界を3年ほどウォッチしてきました。特に、今年はエッジAIブームなのではないかというくらいにJetson Nano、Coral Dev Boardをはじめ、多くのAIアクセラレータが発表・販売されました。 沢山出すぎて自分自身も把握しきれなくなってきたので、そろそろ年表・まとめを作らねばというタイミングで “LeapMind Advent Calendar”

                                                                        エッジAI史 【AIチップ年表付き】 〜エッジAIは今ここまで進んでいる〜|Marina Sakaguchi
                                                                      • 約20年分! 日本のモバイルゲーム業界の歴史をまとめた「日本モバイルゲーム産業史」年表&「特設ページを公開! 今後、開発者インタビューなども順次掲載予定

                                                                        この年表では、各キャリアのWebサービスがスタートした1999年から2018年までの、日本のモバイルゲーム産業の歴史における主要なトピック・ゲームタイトルを記述しています。 約20年にも及ぶ日本のモバイルゲームの歴史を、ここまで体系的かつ包括的にまとめたのは、おそらくは日本でも初めてのはず。日進月歩のゲーム業界の中でも、とくに激動だったモバイルゲーム業界を振り返りつつ、今後の業界を考えるうえでの一助として、ぜひこの年表を活用して頂ければと思う次第です。 いちおう、改めて本企画の趣旨を説明すると、この特集は、その出来事や経緯がきちんと残されてこなかった日本のモバイルゲーム業界の歴史を、当事者たちにきちんと話を聞いていって、その証言と記録を、これからの時代に向けた“共有すべき知見”としてまとめていこうというもの。 今回公開した特設ページは、日本のモバイルゲーム業界の歴史を一望できる「年表」であ

                                                                          約20年分! 日本のモバイルゲーム業界の歴史をまとめた「日本モバイルゲーム産業史」年表&「特設ページを公開! 今後、開発者インタビューなども順次掲載予定
                                                                        • 森川嘉一郎 on Twitter: "新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2020年度版。マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。現在進行中の事態は、世界的な世代体験になりつつある。「あの一斉休校になった時」の記憶を、国際的に共有する世代。 https://t.co/I5QMuGRwku"

                                                                          新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2020年度版。マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。現在進行中の事態は、世界的な世代体験になりつつある。「あの一斉休校になった時」の記憶を、国際的に共有する世代。 https://t.co/I5QMuGRwku

                                                                            森川嘉一郎 on Twitter: "新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2020年度版。マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。現在進行中の事態は、世界的な世代体験になりつつある。「あの一斉休校になった時」の記憶を、国際的に共有する世代。 https://t.co/I5QMuGRwku"
                                                                          • クラシック音楽史とポピュラー音楽史を1つに繋げた図解年表 (PDF配布)|音楽史note[JUN]

                                                                            従来の学問的な「クラシック音楽史(西洋音楽史)」と、各ジャンルを個別に追うことでしか情報が分かりづらかった各「ポピュラー音楽史」を、一つの時系列に並べてみた図解年表です。 クラシック、ジャズ、ロック、ヒップホップ、クラブミュージック、映画音楽、ミュージカルなどを網羅した、今までにない視点の表が完成できたと自負しています。 この記事をPDF置き場にして最新改訂版を随時更新することにします。 初版よりかなり加筆・修正していますので是非こちらの最新版をチェックしてみてください。印刷はA3プリントがおすすめです。 最新版(2024/04/14改訂)PDFはこちら。

                                                                              クラシック音楽史とポピュラー音楽史を1つに繋げた図解年表 (PDF配布)|音楽史note[JUN]
                                                                            • 米津玄師デビュー10周年記念特集|年表+レビュー、ミニインタビュー、プレイリストでその歩みを振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー 米津玄師デビュー10周年記念特集|年表+レビュー、ミニインタビュー、プレイリストでその歩みを振り返る 米津玄師デビュー10周年 PR 2022年5月16日 2012年5月16日に1stアルバム「diorama」でデビューした米津玄師。音楽ナタリーでは米津がデビュー10周年を迎えたことを記念して、その活動をまとめた10年分の年表とデビュー当時から彼にインタビューをしてきた音楽ライター・柴那典によるレビュー、本人に行ったミニインタビュー、そして米津をリスペクトするAyase(YOASOBI)、syudou、須田景凪、菅田将暉、Vaundyの選曲によるプレイリストからなる特集を企画した。変化を恐れず着実に歩みを進め、インターネット発アーティストの第一人者としてその地位を確立し、日本を代表するミュージシャンに成長した米津の10年を振り返る。 取材・文 / 柴那典

                                                                                米津玄師デビュー10周年記念特集|年表+レビュー、ミニインタビュー、プレイリストでその歩みを振り返る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                              • 考察:狭間の地の歴史年表

                                                                                1.  先史時代古代、竜が狭間の地を支配していた。竜王プラキドサクスがエルデの王であり、ファルム・アズラに座していた。黄金樹なき先史時代の主たる古竜は、王を守る、巌の壁であったという竜の神が去り、以後竜王は神の帰還を待つ獣たちが知性を得る。彼らは石を最初の武器にしたという腐れ湖にて朱の腐敗が君臨し、偉大なる王たちがそれに仕える星見が巨人の山嶺で火の巨人を隣人として暮らす玉座に座す白い衣を着た巨人が支配する永遠の都ノクローンとノクステラ、シーフラ河とエインセル河にて繫栄する。このときノクステラの黒い月は、無数の星を従えていた永遠の都、大いなる意志の怒りに触れ、地下深くに滅ぼされた。暗黒の落とし子アステールに襲来され、滅び、黒い月が失われる。遥か彼方、光の無い暗黒で生まれた星の異形アステール。それは永遠の都を滅ぼし、彼らから空を奪った、悪意ある流星である隕石によって石の肌を持つ古種族、白王、黒

                                                                                • 米兵の性犯罪、途切れぬ年表 「とっくに完結のはずが」:朝日新聞デジタル

                                                                                  海沿いの公園に数万人が集い、日米政府を動かした県民大会が25年前の10月21日、沖縄であった。そのころから、地元の女性たちが作り始めた、年表しか書かれていない冊子があり、今も版を重ねている。作成にかかわってきた一人は、自責の念を込めるようにして「とっくに完結していなければいけなかった」と言う。 冊子の第12版(2016年発行)を開くと全28ページのうち、凡例と出典を除く26ページが年表で埋まっている。 [避難民の中から女性が数人に拉致 1945年4月](町史) [2人の子どものいる女性、自宅近くの井戸で洗濯しているところを強姦(ごうかん)。男児出産 46年](証言) 年表は、太平洋戦争末期の沖縄戦の始まりから記され、戦後の米軍統治下、72年の本土復帰後へと続く。 [帰宅途中の27歳女性、側溝に落とされて4人に強姦される 51年9月2日](公文書) [海水浴に来ていた2人の女子中学生を石で殴

                                                                                    米兵の性犯罪、途切れぬ年表 「とっくに完結のはずが」:朝日新聞デジタル

                                                                                  新着記事