並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 112件

新着順 人気順

広島県警の検索結果41 - 80 件 / 112件

  • 中核派活動拠点を捜索 広島県警と警視庁 住所偽り車の免許交付

    広島県警と警視庁が中核派の活動拠点「前進社」に家宅捜索をした。カッターで扉を切る警察官=26日午前、東京都江戸川区 住所を偽り車の免許の交付を受けたとして過激派「中核派」の活動家の男が逮捕された事件で、広島県警と警視庁公安部は26日、免状不実記載の疑いで、同派活動拠点「前進社」(東京都江戸川区)を家宅捜索した。 広島県警に24日、逮捕されたのは中核派活動家の職業不詳、田村昭容疑者(71)=広島市南区宇品西。昨年6月30日、徳島県運転免許センターで更新手続きの際、実際には住んでいない徳島市の住所を免許証に虚偽記載させた疑いがもたれている。広島県警によると、調べに対し「不当だ」と話している。 広島県警などは今月24日、広島市の事務所など2カ所を家宅捜索した。 前進社の家宅捜索は26日午前8時半過ぎに始まり、警視庁の機動隊員が建物の鉄の扉をエンジンカッターで切断し始めると、周囲に火花が散った。

      中核派活動拠点を捜索 広島県警と警視庁 住所偽り車の免許交付
    • 女児の自宅に侵入しわいせつ疑い、尾道署巡査部長を逮捕 広島県警(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

      広島県警は28日、公務中に女児の自宅に侵入して女児の体を触るなどしたとして、三原市宮沖4丁目、尾道署地域課の巡査部長小田原弘和容疑者(48)を強制わいせつと住居侵入の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は、22日午後3時15分ごろ、尾道市内の10代の女児方で、女児の上半身を触るなどした疑い。被害関係者からの申告を受けて捜査し、容疑が浮上したという。小田原容疑者は「体には触っていない。わいせつ目的ではない」と供述しているという。 県警監察官室によると、小田原容疑者は当時、1人で地域を巡回中だった。女児は事件後、男性の姿を見ると恐怖を感じているという。引地信郎警務部長は「警察官としてあるまじき行為で、被害者と県民の皆さまに深くおわび申し上げる。捜査結果などを踏まえ、厳正に処分する」とのコメントを出した。

        女児の自宅に侵入しわいせつ疑い、尾道署巡査部長を逮捕 広島県警(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
      • サンフレ普及部コーチ、淫行の疑いで逮捕 広島県警佐伯署など | 中国新聞デジタル

        広島県警佐伯署と広島県警少年対策課は7月31日、広島市佐伯区、サッカーJ1サンフレッチェ広島普及部コーチの男(29)を県青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は1月10日、10代の少女が18歳未満と知りながら、自宅でいかがわしい行為をした疑い。県警によると、被害者の関係者からの通報で容疑が浮上した。 クラブによると、容疑者はクラブが運営する小学生を中心としたサッカースクールの専属コーチ。事件当時は中学校の非常勤講師とスクールのコーチを兼任していたという。 仙田信吾社長は「被害に遭われたご本人さま、ファン、サポーターをはじめ多くの関係者にご迷惑をおかけし、おわび申し上げる。事実関係が明らかになり次第、厳正に対処する」とコメントした。

          サンフレ普及部コーチ、淫行の疑いで逮捕 広島県警佐伯署など | 中国新聞デジタル
        • 広島県警が河井克行氏のスピード違反見逃したか 違反検挙しなかったとも - ライブドアニュース

          by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 河井克行氏が法相在任中、秘書にスピード違反をさせたと週刊文春が報じた 広島県内を移動中に急ぐよう求め、制限速度60キロオーバーで走行させたそう 県警は事務所に注意を促す電話を入れたのみで、違反を検挙しなかったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

            広島県警が河井克行氏のスピード違反見逃したか 違反検挙しなかったとも - ライブドアニュース
          • 「マスクしないのに腹が立った」 少年らの顔にスプレーの男を暴行容疑で逮捕、広島県警(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

            広島東署は13日午後6時20分ごろ、広島県府中町の無職男(54)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。逮捕容疑は、府中町内のスーパーで、アルバイト少年(16)と、その姉2人の計3人の顔に携帯用スプレーで液体を吹き付けた疑い。 【グラフで見る】新型コロナウイルスの影響 同署によると、男は「少年がマスクをしていないことに腹が立った」と供述している。男と被害者3人に面識はないという。同署は、アルコール消毒液を吹き付けたとみている。

              「マスクしないのに腹が立った」 少年らの顔にスプレーの男を暴行容疑で逮捕、広島県警(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
            • 広島県警の不正経理事件 - 2023-11|SlowNews | スローニュース

              「警察官が違法行為をやったらおしまいじゃね」娘にそう言われた私は、警察を退職する決断をした 引き締まった体にダークスーツ。小柄で生真面目さを漂わせる40代の男性が、顔を紅潮させながら、親指で目頭をぬぐい、声を詰まらせていた。 「警察官が違法行為をやったらおしまいじゃね、と娘に言われて……やめて責任を取れと、ちゃんとこれを公にしなさいと言われた時に……これからの組織、後輩のことを考えると、同じ目に遭わせたくない……」 子どものころからの夢だった警察官を辞めよう。自分自身も逮捕されてしまうかもしれないが、覚悟の上だ。 警察の、しかも警備公安という“外から見えない組

                広島県警の不正経理事件 - 2023-11|SlowNews | スローニュース
              • 広島県警が巡査長を懲戒免、覚醒剤譲り受け使用認定 地検は不起訴 | 中国新聞デジタル

                広島県警の機動捜査隊東部分駐隊の巡査長男性(35)=福山市=が密売人から覚醒剤を譲り受けたとして麻薬特例法違反(譲り受け)容疑で逮捕された事件で、県警は18日、巡査長を懲戒免職処分とした。県警は覚醒剤を複数回、有償で譲り受けて使用したと認定した。一方、広島地検は同日、処分保留で釈放していた巡査長を「送致事実を認定するに足りる十分な証拠がない」として不起訴処分とした。 巡査長は2020年12月27日と21年3月3日の計2回、尾道、福山市内の駐車場で密売人に代金を支払い、覚醒剤を譲り受けたとして、5月13日に逮捕された。 処分を発表した県警監察官室によると、巡査長は19年4月ごろから20年11月ごろまでの間、県内で複数回にわたり覚醒剤を有償で譲り受け、使用した。瀬良芳紀首席監察官は「警察官としてあるまじき行為で、誠に遺憾。県民の皆さまに深くおわびするとともに、指導、教養のさらなる徹底で信頼回復

                  広島県警が巡査長を懲戒免、覚醒剤譲り受け使用認定 地検は不起訴 | 中国新聞デジタル
                • 中核派の拠点を家宅捜索 サミット反対デモ逮捕者との関与調べる 広島県警(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

                  G7広島サミットの開催期間中に、26歳の男が公務執行妨害の疑いで逮捕されたことを受け、26日、広島県警は広島市内にある中核派の活動拠点を家宅捜索しました。 【写真を見る】中核派の拠点を家宅捜索 サミット反対デモ逮捕者との関与調べる 広島県警 18日、広島市でG7広島サミット開催に反対するデモに参加していた男(26)が、警備にあたっていた警察官を足蹴りしたとして、公務執行妨害の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、男は「全日本学生自治会総連合(全学連)」の幹部で、「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」が主催したデモに参加していたということです。 警察は26日午後、中核派の活動拠点である「前進社中国支社」など、2か所を家宅捜索しました。事件に組織的な関与があったかどうかを調べるとしています。 事件をめぐっては、男の逮捕後、広島中央警察署にデモの関係者ら数十人が集まり、逮捕の不当性を訴えていまし

                    中核派の拠点を家宅捜索 サミット反対デモ逮捕者との関与調べる 広島県警(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース
                  • 不同意性交疑いで警視正を送検 広島県警 マッチングアプリで知り合った女性を「これは犯罪になる」と脅して乱暴(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                    警察官の立場を利用し、マッチングアプリで知り合った女性に性的暴行をしたなどとして、広島県警は9日、中国四国管区警察局の警視正、岩本幸一容疑者(58)=自称広島市南区出汐2丁目=を不同意性交と強要の疑いで送検した。 【動画】不同意性交疑いで警視正を送検 広島県警 送検容疑は9月30日午後10時35分ごろから11時40分ごろまでの間、中区の宿泊施設で、20代女性を「実は警察官なんだよ。売春とかを担当する部署にいる。これは犯罪になる」などと脅して乱暴した上、「始末書」と題した書面を作らせた疑い。さらに10月2日午後6時半ごろ、女性方付近の歩道で女性を待ち伏せし、携帯電話番号を聞き出した疑い。 警視正は警視総監、警視監、警視長に次ぐ警察の幹部。県警によると、岩本容疑者は階級章の付いた制服を着用し、女性に見せていた。県警は他にも同様の被害があるとみて捜査を進める。 中国四国管区警察局などによると、岩

                      不同意性交疑いで警視正を送検 広島県警 マッチングアプリで知り合った女性を「これは犯罪になる」と脅して乱暴(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                    • 広島県警:米兵の性暴力事件、任意捜査の方針

                      広島市の女性(19)が同市中区で米軍岩国基地(山口県岩国市)所属の米兵4人から性暴力加害を受けたとされる事件のその後の続報が聞こえてこないと思ったら、当初「地位協定に基づいて身柄引き渡しを要求する」としていた広島県警は、「当時の状況にあいまいな点がある」などとして、当面は任意で捜査を進める方針を固めたとの事です。 http://news.livedoor.com/topics/detail/3361990/ 中国新聞21日朝刊によれば、 これまでの調べで、女性は友人とイベントに訪れていたが、友人と別れて一人になった際に海兵隊員二人が近づき、別の二人が待つ車に無理やり乗せたとみられ、当初から乱暴目的だった疑いも強まっている。 四人はホールの近くで乱暴しようとしたが、女性が抵抗したため二キロ余り離れた中区内の川沿いにある駐車場まで移動。現場周辺は深夜から明け方にかけて人通りが少なく、四人は人目

                        広島県警:米兵の性暴力事件、任意捜査の方針
                      • 殺人未遂疑いでベトナム国籍の女を現行犯逮捕 広島県警東広島署 | 中国新聞

                        Published 2023/11/09 08:03 (JST) Updated 2023/11/09 08:52 (JST) 広島県警東広島署は8日午後9時25分ごろ、ベトナム国籍で住所、職業いずれも自称の山口市の技能実習生女(23)を住居侵入と殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、東広島市の技能実習生女性(26)が住む集合住宅の一室に窓を割って侵入し、女性をナイフで刺して殺害しようとした疑い。「けんかになった」と供述しているという。 同署によると、女性にけがはなかった。

                          殺人未遂疑いでベトナム国籍の女を現行犯逮捕 広島県警東広島署 | 中国新聞
                        • ひき逃げ事件の早期摘発を 広島県警「ひき逃げ事件指定捜査員」指名式

                          悪質・重大なひき逃げ事件の早期摘発を行うため、県警は14日、『ひき逃げ事件指定捜査員』の指名式を行いました。 今月1日付で指定捜査員に指名されたのは、県内の警察署や高速道路交通警察隊の警察官から選ばれた16人です。 14日の指名式では、県警の政近利久交通部長から指定書が渡されました。県警によると去年、県内で発生した、4655件の交通事故のうちひき逃げ事件は183件で、132件が検挙されています。 捜査員の任期は1年間でひき逃げ事件が発生すると、管轄する警察署に応援派遣されます。

                            ひき逃げ事件の早期摘発を 広島県警「ひき逃げ事件指定捜査員」指名式
                          • 「広島駅で殺人」予告がネットで拡散、一部店舗が休業 広島県警が捜査、専門家「調べれば投稿者すぐに分かる」 | 中国新聞デジタル

                            今月に入り、JR広島駅(広島市南区)での殺人を予告する投稿がインターネット上で拡散され、商業施設の一部店舗が臨時休業に追い込まれるなどの影響が出た。当日は何も起きなかったものの、悪質な投稿は威力業務妨害罪などに当たる可能性があり、専門家は安易な投稿に警鐘を鳴らす。

                              「広島駅で殺人」予告がネットで拡散、一部店舗が休業 広島県警が捜査、専門家「調べれば投稿者すぐに分かる」 | 中国新聞デジタル
                            • 巡査部長を懲戒免職、広島県警 女児への強制わいせつ罪などで起訴 「巡回連絡」装った計画的犯行か | 中国新聞デジタル

                              広島県警は21日、勤務中に訪問した家庭で10代女児の体を触ったとして、強制わいせつと住居侵入の罪で起訴された尾道署地域課の男性巡査部長(49)を懲戒免職処分とした。巡査部長は「欲望が抑えられなかった」と話しているという。県警は、地域の家庭や事業所を訪ねる「巡回連絡」を装った計画的な犯行とみている。 県警監察官室によると、巡査部長は尾道市内の交番に勤務していた昨年11月22日午後3時15分ごろ、女児方の玄関先で、女児の上半身を触るなどした。当時は巡回連絡の時間だったが、女児方以外には訪問していなかった。インターネットの防犯指導をかたり、制服姿で1人で女児方に立ち入り、1人でいた女児に「服に虫が付いている」などと言って触ったという。 巡査部長は11月28日に県警に逮捕された当初、容疑を否認していたが、その後の調べで認めた。「申し訳ありませんでした」などと話しているという。 県警は監督責任を問い

                                巡査部長を懲戒免職、広島県警 女児への強制わいせつ罪などで起訴 「巡回連絡」装った計画的犯行か | 中国新聞デジタル
                              • 女児にわいせつ容疑で広島県警の警察官逮捕(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース

                                「強制わいせつ」などの疑いで28日逮捕されたのは尾道警察署の交番に勤務する巡査部長の小田原弘和容疑者・48歳。警察によると、小田原容疑者は今月22日、勤務中に尾道市内の住宅を訪れた際、家にひとりでいた13歳未満の女の子の上半身を触るなどした疑い。女の子の親から事情を聞いた学校が、警察に相談し発覚した。小田原容疑者は「服に虫がついている」と言い犯行に及んでおり、調べに対し「服には触ったが、身体には触っていない」などと容疑を否認している。女の子は事件後、男性を見ると恐怖を感じるようになったという。

                                  女児にわいせつ容疑で広島県警の警察官逮捕(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース
                                • 職業訓練生の男を殺人容疑で逮捕、広島県警 被害者の大学生にアルコールなど大量摂取 | 中国新聞デジタル

                                  知人男性を殺害したとして、南波容疑者の逮捕を発表する広島県警の上新宏一刑事部長㊨と助永恒男捜査1課長(広島市中区の県警本部) 昨年11月に廿日市市内のホテルで知人男性に大量のアルコールや精神安定剤を摂取させて殺害したとして、広島県警の捜査本部は17日、広島市西区鈴が峰町、職業訓練生南波大祐容疑者(31)=詐欺罪で起訴=を殺人の疑いで再逮捕した。 再逮捕容疑は、昨年11月21日夜ごろ、廿日市市内のホテルの一室で、愛知県清須市西枇杷島町、大学生安藤魁人さん=当時(21)=に大量のアルコールや精神安定剤を摂取させ、翌22日に低酸素脳症で死亡させて殺害した疑い。「殺害しようという目的はなかった」と殺意を否認しているという。 捜査本部によると、2人は昨年2月に名古屋市内で知り合った。11月21日午後5時ごろ、2人でホテルに入室。翌22日午前0時過ぎに南波容疑者が「一緒にいる男性の意識がなくなった」と

                                    職業訓練生の男を殺人容疑で逮捕、広島県警 被害者の大学生にアルコールなど大量摂取 | 中国新聞デジタル
                                  • 「ちかんです!助けてください」 広島県警が防犯対策アプリ「オトモポリス」を導入

                                    住民の防犯対策に役立てるため県警は、1日からスマートフォンのアプリを導入しました。 【梅田記者】 「きょうから県警が導入したこちらのアプリですが、このようにちかんブザーなどの機能もついています」 子育て世代の人や女性向けに導入された県警のスマートフォンアプリ「オトモポリス」。不審者の目撃情報などを地図上で知らせる「防犯マップ」や、防犯ブザーなどの機能が備えられています。 これは、警視庁などで導入されているアプリを参考に開発したもので、1日から運用が始まりました。県警は今後、5年以内に7万4000ダウンロードを目標として、普及を進めていくということです。

                                      「ちかんです!助けてください」 広島県警が防犯対策アプリ「オトモポリス」を導入 
                                    • 福山・アパートに40代男性遺体 広島県警、殺人事件とみて捜査 - 毎日新聞

                                      • 広島県警、女性初の科捜研所長 「男女関係なく活躍の場を」:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          広島県警、女性初の科捜研所長 「男女関係なく活躍の場を」:朝日新聞デジタル
                                        • 『無届けバイクでウーバーイーツ配達の疑い 広島県警、初の摘発 | 中国新聞デジタル』へのコメント

                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                            『無届けバイクでウーバーイーツ配達の疑い 広島県警、初の摘発 | 中国新聞デジタル』へのコメント
                                          • 女子高校生のスカート内にスマホ向けた男を逮捕 盗撮準備行為の疑いで広島県警広島東署(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                            広島県警広島東署は20日、広島市東区、無職男(27)を県迷惑防止条例違反(盗撮準備行為)の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、19日午後3時10分ごろ、広島県府中町の商業施設で、女子高校生(16)のスカート内にスマートフォンを向けた疑い。

                                              女子高校生のスカート内にスマホ向けた男を逮捕 盗撮準備行為の疑いで広島県警広島東署(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                            • 【画像】京都大学熊野寮を広島県警など捜索 →寮生たち落ち着きすぎ!「炒めものするか」「目覚ましが機動隊」 : はちま起稿

                                              【速報】京都大学熊野寮を広島県警など捜索 「原爆の日」暴力行為疑いで 記事によると ・広島市で昨年8月6日の「原爆の日」に中核派の複数の活動家が、平和記念式典の対応に当たっていた市職員に暴力行為を働いたとして、広島県警と京都府警が28日、京都大の学生寮「熊野寮」(京都市左京区)を関係先として家宅捜索した。広島県警によると、暴力行為法違反の疑いで、同日朝から捜索が行われた。 ・熊野寮では府警機動隊が敷地内に入り、寮関係者が捜索令状の提示を求めるなど一時騒然とした。 以下、全文を読む 寮の様子 熊野寮に遊びに来てたら年一の家宅捜索きて鬱 pic.twitter.com/Y9HGmcI7ge — 京大職員同好会 (@kusyokuin) February 27, 2024 年一の熊野寮の家宅捜索にわざわざ大量の機動隊が動員される理由として挙げられるのが ・寮生を萎縮させるため ・熊野寮が機動隊が

                                                【画像】京都大学熊野寮を広島県警など捜索 →寮生たち落ち着きすぎ!「炒めものするか」「目覚ましが機動隊」 : はちま起稿
                                              • 覚醒剤2.5キロ超を宅配便密輸 広島県警捜査、背後に大規模組織か | 中国新聞デジタル

                                                米国からの国際宅配便で2・5キロを超える大量の覚醒剤が国内に密輸され、広島県警などが捜査を進めていることが3日、複数の捜査関係者への取材で分かった。押収した覚醒剤の末端価格は1億5千万円超とみられる。県警はこれまでに、受け取り役とみられる広島市内の女性ら数人を逮捕。背後に大規模な密売組織が存在する可能性もあるとみている。 ▶闇バイト検索、覚醒剤密輸に関与 広島の50代証言 ▶押収急増、ナッツ缶や自動車部品に隠す例 捜査関係者によると、2021年9月下旬、空輸された国際宅配貨物の中に覚醒剤が入っているのを税関職員が発見し、県警に通報した。荷物が広島市内の50代女性宛てだったことから、県警は中身を入れ替えた上で配達する「コントロールド・デリバリー」(泳がせ捜査)を実施。10月上旬、女性が自宅で受け取ったところを麻薬特例法違反(規制薬物としての所持)容疑で現行犯逮捕した。 女性は調べに対し、「荷

                                                  覚醒剤2.5キロ超を宅配便密輸 広島県警捜査、背後に大規模組織か | 中国新聞デジタル
                                                • 中国財務局職員を逮捕、公然わいせつの疑い 広島県警(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                  **************************************************************************************************************************************************************************************************************************** ***********************************************************************************************************************************************************************************

                                                    中国財務局職員を逮捕、公然わいせつの疑い 広島県警(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                  • 組織的に持続化給付金を不正受給か 広島県警、指南役ら逮捕へ | 中国新聞デジタル

                                                    新型コロナウイルスの影響で収入が減った事業者らに現金を支給する国の持続化給付金を巡り、組織的に不正受給を繰り返した疑いが強まったとして広島県警が「指南役」の男ら数人を近く詐欺容疑で逮捕する方針を固めたことが13日、複数の捜査関係者への取材で分かった。県内の大学生らを幅広く勧誘し、個人事業主に仕立てて申請、受給する手口とみられる。少なくとも十数人が関与し、被害総額は1千万円を超えるとみられる。 持続化給付金を悪用した不正受給は全国で横行。山梨県警が7月に大学生を全国で初めて詐欺容疑で摘発するなど30人以上が逮捕されている。中国地方では初めての逮捕となる。 複数の捜査関係者によると、男らはリクルーター役を通じて学生らにバイトなどと持ち掛けて勧誘。学生らを個人事業主などと装い、新型コロナの影響で売り上げが前年より大幅に減少したとする虚偽の書類を作るなどして国に申請し、それぞれ1人当たり100万円

                                                      組織的に持続化給付金を不正受給か 広島県警、指南役ら逮捕へ | 中国新聞デジタル
                                                    • 「広島駅で殺人」予告がネットで拡散、一部店舗が休業 広島県警が捜査、専門家「調べれば投稿者はすぐに分かる」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                        「広島駅で殺人」予告がネットで拡散、一部店舗が休業 広島県警が捜査、専門家「調べれば投稿者はすぐに分かる」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                      • 広島県警巡査長を逮捕 福岡市で自転車の男性を車ではねた疑い(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                        きのう夜、福岡市で横断歩道を渡っていた男性を車ではねたとして、広島県警の警察官が逮捕されました。 過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、広島県警地域課の巡査長・垰本剛容疑者(26)です。 警察によりますと、垰本容疑者はきのう午後7時ごろ、東区箱崎の交差点で自転車で横断歩道を渡っていた男性(44)を乗用車ではねた疑いが持たれています。男性は全身を強く打っていて、意識はあるものの運ばれた病院の集中治療室で治療を受けているということです。 取り調べに対し、垰本容疑者は容疑を認めたうえで、「赤信号を見落として交差点に入り、青信号で横断歩道を渡っていた男性をはねた」と話しているということです。 警察が事故の原因を詳しく調べています。

                                                          広島県警巡査長を逮捕 福岡市で自転車の男性を車ではねた疑い(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                        • 「異例」の訓練 広島県警とJR西、走行中の新幹線で:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            「異例」の訓練 広島県警とJR西、走行中の新幹線で:朝日新聞デジタル
                                                          • 持続化給付金詐取疑い 広島県警、指南役ら5人逮捕 | 中国新聞デジタル

                                                            新型コロナウイルスの影響で収入が減った事業者らに現金を支給する国の持続化給付金を不正に受給したとして、広島県警は14日、広島市安佐南区、無職A(37)、同市安佐北区、会社役員A(43)、廿日市市、大学生(21)の3容疑者ら5人を詐欺の疑いで逮捕した。県警は指南役やリクルーター役とみて捜査を進める。 ▽十数人関与、総額1000万円超か 県内の大学生やアルバイト、会社員らを誘い、個人事業主に仕立てて虚偽の申請をして給付金を詐取する手口とみられる。少なくとも十数人がそれぞれ100万円を不正に受給した疑いがあり、被害総額は1千万円を超える見通し。東京都足立区、無職B(28)と福岡市博多区、会社役員B(45)の両容疑者も逮捕した。 逮捕容疑は、5人は何者かと共謀して6月20~29日と7月27日~8月4日の2回、大学生容疑者と男子大学生(20)が給付金の受給資格がある個人事業主と偽って中小企業庁のサイ

                                                              持続化給付金詐取疑い 広島県警、指南役ら5人逮捕 | 中国新聞デジタル
                                                            • 「弁護人との接見を妨害」 広島県警の対応を「違法」とした2審判決が確定(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

                                                              弁護人との接見を広島県警の捜査員に妨害されたとして、刑事事件の被告の女性とその弁護人が県に対して損害賠償を求めた裁判で、県警の対応が「違法だった」と認めた2審判決が確定しました。4日までに、女性側と県側の双方が上告しなかったということです。 訴状などによりますと、2018年11月、当時刑事事件の被告として勾留されていた女性が、県警の捜査員から任意でDNA型の採取を求められた際、「弁護人と相談したい」と接見を希望したのに捜査員が応じなかったことは、接見交通権の侵害にあたるなどとして、女性と女性の弁護人が県に計440万円の損害賠償を求めていました。 去年3月、広島地裁は「捜査員は、接見要請があるのに弁護人らに連絡しないまま説得を続け、『採取に応じなければ反省していないととられる可能性がある』と示唆するなど利益誘導的な言動をしていた。身体拘束を受けている被告人の地位に対して、説得の相当性を欠くと

                                                                「弁護人との接見を妨害」 広島県警の対応を「違法」とした2審判決が確定(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース
                                                              • 「女性のお尻が好き」バイクで追い抜きざまに女性の尻触った疑い 広島県警広島中央署、会社員男を逮捕(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                広島県警広島中央署は4日、広島市安佐南区の会社員男(29)を県迷惑防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで逮捕した。逮捕容疑は昨年9月16日午前3時55分ごろ、中区鉄砲町の路上で、バイクで追い抜きざまに50代女性の尻を服の上から触った疑い。同署によると、防犯カメラの映像などから容疑が浮上した。男は容疑を認め、「女性のお尻が好きであることと、触ることでストレスを発散するためにやりました」と供述しているという。

                                                                  「女性のお尻が好き」バイクで追い抜きざまに女性の尻触った疑い 広島県警広島中央署、会社員男を逮捕(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • 泥酔状態の女性に性的暴行 広島県警福山東署、容疑男を逮捕(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                  広島県警福山東署は24日、準強制性交などの疑いで岡山県笠岡市、会社員の男(50)を逮捕した。 【写真】民家全焼、住人は逃げ出し無事 逮捕容疑は昨年7月3日午前2時半ごろから同3時半ごろまでの間、広島県福山市内の飲食店で、泥酔状態の50代女性に性的暴行を加えた疑い。容疑を認めている。 同署によると、2人は一緒に店を訪れていたという。

                                                                    泥酔状態の女性に性的暴行 広島県警福山東署、容疑男を逮捕(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 知人男性の遺体を切断し埋めた疑い、31歳の男を逮捕 広島県警:朝日新聞デジタル

                                                                    知人男性の遺体を刃物で切断し、一部を地中に埋めるなどしたとして、広島県警は1日、広島市佐伯区皆賀3丁目、パート従業員渡部大地容疑者(31)を死体損壊と死体遺棄の疑いで逮捕し、発表した。渡部容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。 捜査1課によると、渡部容疑者は2021年10月29~30日、広島市佐伯区千同3丁目の親族宅で、警備員の植木秀俊さん(当時70)=同区藤の木1丁目=の遺体を刃物などを使って切断し、一部をこの住宅敷地内に埋めたり、近くの沿岸に投棄したりした疑いがある。渡部容疑者と植木さんは、この親族宅に出入りしていたという。県警は、植木さんは殺害された可能性もあるとみて、殺人容疑でも調べる。 今年4月、佐伯区の海岸で「人骨のようなものが打ち上げられている」と通行人から通報があり、県警が捜査していた。植木さんは職場に出勤せず、連絡が取れなくなっていたことから行方不明の届け

                                                                      知人男性の遺体を切断し埋めた疑い、31歳の男を逮捕 広島県警:朝日新聞デジタル
                                                                    • 【上級無罪】河井前法相の車、「一発免停」140キロで爆走→広島県警「庇いきれません。速度を落としてもらえないでしょうか?」逮捕せず

                                                                      【上級無罪】河井前法相の車、「一発免停」140キロで爆走→広島県警「庇いきれません。速度を落としてもらえないでしょうか?」逮捕せず 【週刊文春】河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた! 11/6(水) 16:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00015259-bunshun-pol 」 河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた! 11/6(水) 16:00配信 文春オンライン 河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた! 法務大臣を辞任した河井克行衆院議員 ©共同通信社 「週刊文春」(10月31日発売号)が報じた妻・案里氏の参院選における公選法違反疑惑を受けて、同日、法務大臣を辞任した河井克行衆院議員(56)。法相在任中に、悪質なスピード違反を秘書にさせていたことが新たに判明した。

                                                                        【上級無罪】河井前法相の車、「一発免停」140キロで爆走→広島県警「庇いきれません。速度を落としてもらえないでしょうか?」逮捕せず
                                                                      • 警察のふりした「偽LINE」全国初 広島県警「絶対に返信しないで」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                        広島県警は、県警本部に実在するサイバー犯罪対策課をかたった無料通信アプリLINE(ライン)の偽アカウントを確認したと発表した。警察をかたるラインの偽アカウントが見つかるのは全国初という。県警は、県民への広報用にラインを運用していない。何者かが、うそのメッセージを受信した人から個人情報を聞き出し、詐欺などに悪用する新たな手口とみて注意を促している。 【写真】偽アカウントから届いたメッセージ 県警によると、偽アカウント名は「広島県警察本部サイバー犯罪対策課」。「あなたのラインアカウントが通報された」「出会い系アプリから通報の問い合わせがあった。24時間以内に返信がない場合、自宅へ通達を送る」などとうそのメッセージを送り付け、不安をあおる。県警のマスコットキャラクター「メイプル君」をアカウントの写真に使い、実際のホームページのURLも添えて本物と印象付けようとしている。 メッセージは15日夕から

                                                                          警察のふりした「偽LINE」全国初 広島県警「絶対に返信しないで」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 【コラム】広島県警の不正経理問題、なぜメディアの報道は「腰が引けている」のか|SlowNews | スローニュース

                                                                          フロントラインプレス代表 高田昌幸 広島県警の不正経理問題に関しては、警察と日常的に接する地元メディア、広島に拠点を置く全国メディアの腰が引けた報道ぶりが目立っている。 県警監察官室の「ノーコメント」になぜメディアは疑問すら提示しないのか元巡査部長らは11月20日に1回目の記者会見を広島県政記者クラブ(加盟20社)で行い、ふだんは県警を担当する記者らが大勢集まった。ところが、肝心の県警側の対応に関し、地元のテレビや新聞は県警の言い分を伝えるだけ。各メディアとも「コメントする立場にない」などとする県警監察官室のコメントに何ら疑問を挟まずに報じた。例えば、NHKは次のように伝えている。 広島県警察本部監察官室は、「会見の内容は承知していないのでコメントする立場にない。出張に関連する不正な経費請求があったのではないかという情報があるので、現在、捜査や調査を行っている」とコメントしています。 NH

                                                                            【コラム】広島県警の不正経理問題、なぜメディアの報道は「腰が引けている」のか|SlowNews | スローニュース
                                                                          • 「未納料金があり、電話を止める」自動音声の不審電話、詐欺の新手口か 広島県警が注意呼びかけ【断て特殊詐欺】 | 中国新聞デジタル

                                                                            実在する企業をかたった自動音声ガイダンスによる不審電話が全国各地で相次いでいる。「未納料金があり、電話を止める」として金銭を要求したり、電気料金のアンケートを装って個人情報を聞き出そうとしたりする。広島県内でも今年に入って多発しており、県警は特殊詐欺などの新たな手口とみて注意を呼びかけている。

                                                                              「未納料金があり、電話を止める」自動音声の不審電話、詐欺の新手口か 広島県警が注意呼びかけ【断て特殊詐欺】 | 中国新聞デジタル
                                                                            • 【続報】不同意性交疑いの警視正、関係先から複数の「始末書」 被害者は複数人か 広島県警が送検(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                              警察官の立場を利用し、マッチングアプリで知り合った女性に性的暴行をしたなどとして、中国四国管区警察局の警視正、岩本幸一容疑者(58)=自称広島市南区出汐2丁目=が不同意性交と強要の容疑で逮捕された事件で、岩本容疑者の関係先から複数の「始末書」が見つかっていたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。広島県警は被害者が複数人いるとみて関連を調べる。 【動画】不同意性交疑いで警視正を送検 広島県警 県警は9日、岩本容疑者を送検した。送検容疑は9月30日午後10時35分ごろから11時40分ごろまでの間、中区の宿泊施設で、20代女性を「実は警察官なんだよ。売春とかを担当する部署にいる。これは犯罪になる」などと脅して乱暴した上、「始末書」と題した書面を作らせた疑い。 さらに10月2日午後6時半ごろ、女性方付近の歩道で女性を待ち伏せし、携帯電話番号を聞き出した疑い。 警視正は警視総監、警視監、警視長に

                                                                                【続報】不同意性交疑いの警視正、関係先から複数の「始末書」 被害者は複数人か 広島県警が送検(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 警察庁として捜査を/広島県警カラ出張巡り井上氏/参院内閣委

                                                                                日本共産党の井上哲士議員は16日の参院内閣委員会で、昨年12月に関係者が処分された広島県警カラ出張事件をめぐり「不正受給が組織的に隠蔽(いんぺい)されている」として、「県警まかせにせず、警察庁として徹底した捜査と全容解明を」と強く求めました。 井上氏は、上司からカラ出張を命じられ架空の書類を提出し、旅費や時間外手当を不正受給した警察官が、県警監察官室に公益通報して自らの違法行為を申告した際に提出したメモを示して追及。警察が情報提供者等に捜査協力費を渡す際には複数で出張しますが、メモには主犯の警備課長からカラ出張を命じられて32回も1人で出張した経緯が書かれている一方、協力金が実際に渡されたかは不明です。 また、過去に監察官室に匿名告発があった際、警備課長から呼び出され「誰かが監察にチクった。文書も見せられた」「黙っていればバレない」と口止めされたことが書かれています。 井上氏は「監察官室が

                                                                                  警察庁として捜査を/広島県警カラ出張巡り井上氏/参院内閣委
                                                                                • パトカーにあおり運転疑いの52歳書類送検 追跡逃れようと急ブレーキ 広島県警 - 毎日新聞