並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1272件

新着順 人気順

性教育の検索結果481 - 520 件 / 1272件

  • 【第2回月経カップワークショップ無事終了】月経カップの良さを今後もお伝えしていきたい! - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 月経カップのワークショップ、昨日、第2回目が無事終了しました! www.tsumako.com なんと、お子さんの数のほうが多かった! 初心を忘れないために 動画もあるけど、やっぱりワークショップが好き これからもワークショップが出来るためにはどうしたらいいのかな? なんと、お子さんの数のほうが多かった! 来てくださった方は11名、そして複数のお子さんを連れてきてくれた方もいて、なんとお子さんは参加者よりも多い、13名だったんです! にぎやかに、わいわいと進めることが出来ました^^ お子さんたちも、長時間付き合ってくれました。 暑い中、連れてくるのも大変だったと思うのに、 すごくすごくありがたいことです…! 第2回目の月経カップワークショップ、無事終わりました✨ 今回もたくさんの出会いと刺激がありました。 参加者11名に、13人のお子さん😄元気にあふ

      【第2回月経カップワークショップ無事終了】月経カップの良さを今後もお伝えしていきたい! - 明日も暮らす。
    • 「性交」を教えにくい学校の性教育…「もっと早く教えていれば」先生たちが抱える危機感(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

      「妊娠したかもしれない」 静岡県の公立中学校の養護教諭・本間江理子さんは、かつて女子生徒からこう相談された。 女子生徒の相手は、年上の少年だった。 本間さんは、保護者も交え相談を重ね、女子生徒はその後、中絶することを選んだ。 県内の中学校では、女子生徒が妊娠し、出産したケースもあったという。 思春期の男女が起こす性のトラブルは深刻なものも少なくない。 日々こうしたトラブルと向き合う先生たちは、学校の性教育に危機感を感じている。 「性交」に関わるトラブルが多いにもかかわらず、文部科学省が定める学習指導要領に、授業で性交について教えにくい「はどめ規定」があるからだ。 「はどめ規定」とは、一体何なのか?また何のためにできたのか? 「性交」について教えるのを避け、十分な性教育が行われていないと指摘される学校で、先生たちはどんな懸念を募らせているのか。 静岡県の公立中学校の養護教諭・浅井佐智代さんは

        「性交」を教えにくい学校の性教育…「もっと早く教えていれば」先生たちが抱える危機感(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
      • 僕に「予期せぬ妊娠」の問題を教えてくれたのは、性教育ではなくマドンナだった(富岡 すばる)

        ゲイであるライターの富岡すばるさんは、学校で学ぶ性教育をどこか遠い存在のように感じていたという。そんな富岡さんが、女性の予期せぬ妊娠の問題について初めて興味を抱いたきっかけは、マドンナのある歌だった。80年代に物議を醸したその歌は、女性のリプロダクティブ・ヘルスについて、いまなお古びることのないメッセージを含んでいる。3月8日の「国際女性デー」に、富岡さんがその歌を通して伝えたいこととは。 ※以下、富岡すばるさんによる寄稿。 「性教育の失敗」は「人権教育の失敗」 僕はかつて、夜の世界で働いていた。そこで、コンドームをつけずに女性とセックスしたがる男性を数多く見てきた。いや、数多くというか、むしろ腐るほど見てきたといったほうが正しいかもしれない。 「つけないほうが気持ちいい」「(自称)ゴムアレルギー」など、テンプレートでもあるのかと思うくらい、みんな似たようなことを言う。しかし、こういうこと

          僕に「予期せぬ妊娠」の問題を教えてくれたのは、性教育ではなくマドンナだった(富岡 すばる)
        • 快感だけの自慰行為はNG…現役医師が男子中高生向けの性教育で大まじめに説く「射精道」9カ条とは セックスという本番のためにしっかり練習しておく

          オナニーはセックスという本番に向けた練習 第1条 オナニーを基本とする 射精道で最も大切なことであり、基本の基となるのは、自分自身で射精をする訓練をすること。すなわち「オナニーをすること」です。 射精とは、つまり「精液を出す」ということですが、精液をうまく出すにはコツがいります。うまく出すということは「たまっている精液を気持ちよく射出すること」です。 おじさんはよくものごとを野球にたとえますが、オナニーによる射精は、野球でいえば素振りです。うまくバットコントロールができなければヒットを打てないように、陰茎をうまく刺激したり、コントロールできなければ、気持ちのよい射精はできません。 つまり、オナニーは、セックスという本番に向けた練習であると考えてください。セックスのためにオナニーをするわけですから、ただ気持ちよく出すことばかりやっていては、本番に至る実力は養われないということです。 快感のた

            快感だけの自慰行為はNG…現役医師が男子中高生向けの性教育で大まじめに説く「射精道」9カ条とは セックスという本番のためにしっかり練習しておく
          • はてなフェミはオオカミ少年

            過激フェミの小川たまかですら「選択的夫婦別姓」以外の問題で安倍さんを妄想や憶測でしか批判できないという現実といつになったら向き合うのか aquatofana 七生養護学校事件で性教育をやり玉に挙げ、日本の性教育を後退させて暗黒の25年を作ったのは安倍氏が座長を務めた「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」。女性と全ての性的少数者の敵よ https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/keikaku/siryo/pdf/12-1-2.pdf なかみこれですけど? これが暗黒の25年って、どんだけ大げさなんだよはてなフェミ。 不勉強なやつが、知った知識だけで大げさに騒ぐって小学生のやることだろ。精神年齢が低すぎる。 そんなだから「オオカミ少年」扱いされてみんなから馬鹿にされるんだよ 韓国フェミに傾倒して過激化した小川たまかですら「安倍は内心で

              はてなフェミはオオカミ少年
            • 日本における女性の健康に関する「社会的課題」とは?〜産婦人科医の視点〜(重見大介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              診療現場における「産婦人科医療」とは?はじめまして。 産婦人科医の重見と申します。 私は産婦人科を専門とする医師として診療現場に立ってきましたが、そこでは様々な種類の医療が提供されます。 そして、それは非常に高度な学術的なものから、社会と接する身近なものまで多様です。 日本産科婦人科学会では、産婦人科医療の専門領域を大きく4つに分類しています。(文献1) (1) 周産期 (2) 生殖医学 (3) 婦人科腫瘍 (4) 女性医学(女性のヘルスケア) この分類は、医学的内容から見た区分けであり、言ってみれば「縦切り」の分類と考えられます。 それぞれの専門領域で、いろいろな疾患や課題を解決しようと世界中・日本中の医療者が奮闘しています。 しかし、これを「公衆衛生学的視点=社会全体としての健康問題を考える」として見れば、また違った見え方となります。 つまり、各専門領域で区切るわけではなく、「社会で多

                日本における女性の健康に関する「社会的課題」とは?〜産婦人科医の視点〜(重見大介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 冤罪だったらどうするの - 死体を愛する小娘社長の日記

                昨日、不同意性交等罪の創設を求めた署名が提出された様だ。 具体的には、威迫、不意打ち、偽計、欺罔、監禁、無意識、薬物、洗脳、恐怖、障害、疾患などに加えて、 「その他意思に反した」性的行為を要件に入れることを訴えている。 ハフポスト 私が読者の矢川冬さんも奮闘中です まだやってるみたいなので、内容をよく確認の上、賛同できるなら協力して上げて頂きたい 実は私の所に新型コロナが流行る遥か前、 1年半くらい前に学生達から協力を求められたけど、思い切り断った。 私の前に他の役員にもお願いしたが 全員に一瞬て断られ、私にも断られ……憤慨して帰って行ったのを覚えている。 断った理由は月並みな事。 「不合意の証明」を如何するのか? 二人だけの密室での出来事、この状態で意志に反した合体だと如何証明するの? ハニートラップだったら如何すんの? それにこれ、訴えられただけで社会的生命が絶たれるぞ 更に無実の判決

                  冤罪だったらどうするの - 死体を愛する小娘社長の日記
                • 英国の学校でオンラインセクハラ横行、対策求める報告書

                  英イングランドの中等学校で、廊下を歩く生徒ら(2021年3月17日撮影、資料写真)。(c)Oli SCARFF / AFP 【6月11日 AFP】英政府機関「教育水準監査院(Ofsted)」は10日、インターネット上のセクシュアルハラスメントが今やありふれたものとなる中で、英国の学校は生徒たちを本人の望まない性的な写真や動画、投稿から守れていないとする調査報告書を発表した。 32校の900人を超える生徒らの証言に基づいた報告書について、ギャビン・ウィリアムソン(Gavin Williamson)教育相は、「非常に懸念すべきことだ」とツイッター(Twitter)に投稿した。 Ofstedは、大きな問題であるにもかかわらず、校長や教員らは「オンライン上で横行する性的虐待を徹底的に過小評価していた」と指摘している。 調査対象校には、英国内の学校での性的虐待・セクハラ体験を匿名で告発するウェブサイ

                    英国の学校でオンラインセクハラ横行、対策求める報告書
                  • コンドーム伝道師の元教諭、高校生に1万個配布へ「教えずに社会に出す?どんだけ過激やねん」:朝日新聞GLOBE+

                    大津市内の高校で生徒らにコンドームの付け方を教える清水美春さん=2019年、大津市、ハフポスト日本版提供 清水さんが配布を計画しているコンドームは「びわこんどーむ」と名付けたオリジナル品。滋賀の名所、琵琶湖にちなんでおり、パッケージには湖に生息するビワコオオナマズをモチーフにしたキャラクターを印刷する。 びわこんどーむのパッケージデザイン=清水さん提供 清水さんは教諭時代にこのキャラクターを発案。講演会などで長年使ってきた。 高校生たちには、活動に賛同する高校教諭らを通じて届ける予定。活動費をまかなうため、クラウドファンディングも活用する。 清水さんが性教育、とりわけコンドームに熱心なのは青年海外協力隊として派遣されたケニアでの経験があるからだ。 ケニアの子どもたちにコンドームの大切さなどを訴える清水さん(左) 2002年に高校の保健体育教諭になり、性教育の授業にたびたび取り組んできた。そ

                      コンドーム伝道師の元教諭、高校生に1万個配布へ「教えずに社会に出す?どんだけ過激やねん」:朝日新聞GLOBE+
                    • カーニバルのギリギリなビキニ、その歴史

                      ギリギリビキニとの出会い思春期である。普通のプールに行くことを考えるだけでムラムラが収まらないのである。そんなさなかに、教科書や参考書の隅っこにビキニ姿の女性が踊っているのを見て、平常心でいられるはずがあるだろうか。 だいたい、カーニバル衣装のビキニのパンツ部分から下がっているふんどしというか前垂れというか、極限まで深くしたスリットみたいな、あれをみても平静ではいられない。たまにファンタジーものでもそういう名前がわからないけれどもふんどしというか、マーニャの踊り子衣装みたいなのがあるのだが、あれってめくったらどうなっているんだろ。鳥山明に聞いてみたい。 カーニバルとは何か?カーニバル、つまり謝肉祭とは、四旬節という物忌みの期間直前のお祭りであり、しばらくは肉料理が出なくなる。要するに遊ぶだけ遊んで翌日からは真面目にやる日、というわけだ。別の説によれば異教の祭りが起源であるのだが、どちらにし

                        カーニバルのギリギリなビキニ、その歴史
                      • もっと知りたい「性」のこと。疑問・質問にお答えします! | NHK ハートネット

                        もくじ男の子のカラダ女の子のカラダ避妊・性感染症LGBTQ+こころの悩み 男の子のカラダ “ネタ”にされがちな男子の性。でも、実はひとりで悶々と悩む人が多いのも事実。決して“デマ”や“空気”に惑わされないで。 Q 仮性包茎はむけていた方がいい?「仮性包茎が恥ずかしいです。普段からむけていたほうがいいんですか?」(10代男子) A そんなに悩むことはありません。仮性包茎の場合は、大きくなった時に出てくるため、それほど悩むことはありません。ですが真性包茎の場合はずっと皮をかぶったままなので、ちゃんとできるかな? と心配になりますよね。正確な数字ははっきりしないものの、日本人男性の7割前後が仮性包茎と言われています。仮性包茎が恥ずかしいなら、多くの男性が恥ずかしい生き物になってしまいます。ちゃんと皮をむいて洗っていれば、仮性包茎自体に医学的な問題はありません。 Q マスターベーションで、強い刺激

                          もっと知りたい「性」のこと。疑問・質問にお答えします! | NHK ハートネット
                        • 【南亜】パキスタンでは新たな法律により強姦の再犯者に対し”化学的去勢”が可能になる - セカメカセ

                          正義かそれとも批判そらしか「パキスタン国会では新たな強姦防止法を可決、これにより強姦で複数回の有罪判決を受けた場合には、刑罰として犯人に対する化学的去勢を行うことが可能となった。 化学的去勢とは、薬物によって性的欲求・性的行動を抑えるもので、韓国、ポータンド、チェコ、米国の一部の州などにおいても刑罰の1つとなっている。 この法律は、近年の女性や児童に対する強姦事件の急増とそれに対する国民の強い怒り、そして被害者に正義が与えられるべきことを望む声を受けたもので、他にもこの法律によると、強姦犯罪に対する判決を“迅速かつ可能であれば4ヶ月以内”に行うための特別裁判所が設置されること、集団強姦の場合には死刑又は終身刑が科されることが定められている。 これに対して、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、刑罰としての化学的去勢は、『残酷で非人道的』とし、『パキスタン政府は問題の焦点を逸らそう

                            【南亜】パキスタンでは新たな法律により強姦の再犯者に対し”化学的去勢”が可能になる - セカメカセ
                          • チカン上司の肩持つ誤答は罪深い by 牧野雅子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ)

                            コラム ライター ニュース タグ ABOUT SHOP #フェムケア #レズビアンフェミニズム #お得情報 #おんなのひとのはなし #月経ディスク #生理用品 #中絶薬 #ボディポジティブ #脱コル #ハヨンガ #フェミステーション #性的同意 #フェミニズム #性交痛 #フェムテック #月経カップ #プレジャートイ #MY BODY MY CHOICE #ウーマナイザー #MeToo #性教育 #アフターピル #国際女性デー #新連載 #メディア掲載情報 #イベント #インタビュー #セクハラ #骨盤底筋トレーニング・膣トレ #避妊 #レズビアン #LPCニュース ラフォーレ原宿スタッフ | ラブピスタッフ | 北原みのり | アジュマブックス | おざわじゅんこ | 大杉真心 | 安積遊歩 | アンティル | イトー・ターリ | 大島史子 | オガワフミ | キム・ジナ | 菊池ミナト

                              チカン上司の肩持つ誤答は罪深い by 牧野雅子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ)
                            • おうち性教育はじめます | 連載 | コミックエッセイ劇場

                              3~10歳が大切! “一生子どもを守る”日々の言葉かけがマンガでわかる 「なんでママは立っておしっこしないの?」と聞かれたら、 「知らないおじさんに髪をひっぱられた!」と子どもが泣いて帰ってきたら、どうしますか? おうち性教育=子どもを守るための教育です― 本書は、「うちにも赤ちゃんはくる?」といった突然やってくる素朴な質問への答え方から、性犯罪の被害者・加害者にならないための日々の言葉かけ、思春期に訪れる男女の心と体の変化まで、親子で一緒に学ぶことができます。毎日の家族の会話で子供を守り、これからの時代を生き抜くための力を養う「おうち性教育」をはじめましょう。 ほかにも“こんな時どうする?”がわかります! ○親でも勝手に触らない「プライベートパーツ」○防犯のための「NO・GO・TELL」○一緒にお風呂に入るのはいつまで? ○娘がスカートめくりされた… ○子どもがAVを見ていたら?○“出産

                                おうち性教育はじめます | 連載 | コミックエッセイ劇場
                              • 「モザイクなし」とツイッターに 無修正動画など販売の女ら5人逮捕

                                ツイッターで客を募り、自ら撮影した無修正のわいせつ動画を販売したなどとして、21歳の会社員の女ら5人が逮捕されました。 京都市の会社員・木村雪乃容疑者(21)ら5人はツイッターを利用し、無修正のわいせつ動画を販売したなどの疑いが持たれています。 警視庁によりますと、木村容疑者らはツイッター上で「モザイクなし」などとうたって客を募り、自ら撮影した1分から15分ほどの動画や写真などを販売し、それぞれ10万円から250万円を売り上げていたということです。 去年9月に「複数人が無修正動画を販売している」と警視庁に情報提供があり、事件が発覚しました。 取り調べに木村容疑者は「小遣い稼ぎに販売した」と話すなど、5人は容疑を認めています。 ▶「性交」教えにくい学校の性教育…「もっと早く教えていれば」先生たちが抱える危機感 ▶AV出演を強要された被害者らが法整備を訴え 高校生など若年層への被害拡大に懸念

                                  「モザイクなし」とツイッターに 無修正動画など販売の女ら5人逮捕
                                • 『子どもと一緒にお風呂』はいつまでにしたら良いか - すごい人研究所

                                  みなさんは、何歳まで親とお風呂に入っていましたか? 今回は性教育についての書籍『おうち性教育はじめます』を読み、いつまでに子供と一緒にお風呂を卒業したら良いかについてを学びました。 生物学的に反応してしまう 子どもの体つきが変わると、大人は子どものことを『子ども』ではなく『異性』として捉えてしまうことがあると本で説明されていました。それは意識していなくても無意識のうち、生物学的な仕組みでそうなってしまう時があるそうです。 親から『女(男)の体になっている・・』とドキッとされた時、その視線を感じた子どもは不快感を感じ、親に対して不信感を抱いてしまう場合もあるそうです。 私は子供の頃、母親や同性であっても裸は見られたくなかったので、思春期の体つきが変化し始める年齢の子どもはもっと敏感に他者の視線が気になるのではないかと思います。 親からの線引きが必要 以前水着ゾーンについて学んだ時、親が子ども

                                    『子どもと一緒にお風呂』はいつまでにしたら良いか - すごい人研究所
                                  • 「性教育」を毛嫌いする日本が抱えている大問題

                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                      「性教育」を毛嫌いする日本が抱えている大問題
                                    • 感動!愛知県豊田市美術館「クリムト展」の感想と概要!2019年に観るべき美術展!

                                      ブルックナー:交響曲第7番・ホ長調・〜第3楽章 J.シュトラウスⅡ:皇帝円舞曲 ドビュッシー:金色の魚〜映像 第2集より ウェーベルン:パッサカリア 作品Ⅰ ベートヴェン:交響曲第九番ニ短調 作品125[合唱]第4楽章 アルマ・マーラー:静かな街〜5つの歌より レヴェル:洋上の小舟〜組曲「鏡」より ベートヴェン:交響曲第九番ニ短調 作品125[合唱]第2楽章 グスタフ・マーラー:交響曲 第五番 嬰ハ短調〜第4楽章:アダージェット クリムト展の構成1章 クリムトとその家族芸術一家だったクリムトファミリーのポートレートなど・・・ ここはさら〜と飛ばして行きがちですが、妹とを幼くしてなくしていることや、それが原因で精神を病んでしまった母親・・ 30歳の時に父と弟を相次いで亡くすなど、クリムトの生い立ちを頭に軽くいれておくと、最終章への理解が深まります。 グスタフ・クリムト作 「ヘレーネ・クリムト

                                        感動!愛知県豊田市美術館「クリムト展」の感想と概要!2019年に観るべき美術展!
                                      • 自分の体は自分で守る、それが一番大事なこと。 - \ももくりブログ/

                                        こんにちは、ポンコツ母さんこと、日和です。 次男、自分と周りの違いに気づき始めた 性教育とは! まとめ 次男、自分と周りの違いに気づき始めた 次男の中で、 大きい>小さい 多い>少ない 高い>低い など、モノの認識、優劣の差、が認知されてきています。 よろこばしいことです。めでたいめでたい。 はっはっはっ。 ………。 しかし、 ちんちんある>ちんちんない は、さりげなくディスってない!? と思う、わし。 わが家には女が自分しかいないので、しょうがないっちゃしょうがないですが。 夫がトイレ入ってるときは近寄らないのに、わたしが入ってると金魚のフンのごとく、くっついてきます(トイレだけに) プライバシー0。拷問です。 性教育とは! 前に性教育について、こんな記事を書きました。 www.utinoko09.online その後、教育学の先生とお話しする機会があり、赤ちゃんてどこからくるの?と聞か

                                          自分の体は自分で守る、それが一番大事なこと。 - \ももくりブログ/
                                        • 『 #ボクらは誰も傷つけたくない 「男らしさ」の謎を探る冒険』|ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン

                                          PDFファイル 無料閲覧・ダウンロードはこちら (※京都市男女共同参画推進協会のページにリンクします) ※印刷物は、公益財団法人京都市男女共同参画推進協会のオンラインストアで販売しております。 このページの目次 思春期から始まる「有害な男らしさ」の謎を探る 男子集団・男社会を解剖するコンテンツ ドット絵で描く「男らしさ」を探る冒険 ホワイトリボンキャンペーン・ジャパンとは 思春期から始まる「有害な男らしさ」の謎を探る 下ネタ知識の多さ、身長の高低、恋人の有無、勉強の出来不出来…。 思春期の男の子たちは、外見や性格、言動などさまざまな「男らしさ」の価値観や序列にさらされ、悩みを抱えます。 序列の下位に陥るまいと「男らしさ」のマウンティングと競争に躍起となり、そこに潜む暴力性を気づかないまま、他者を、あるいは自身をも傷つける─。 女性はおろか男性自身も苦しめるそれは、「有害な男らしさ」として近

                                            『 #ボクらは誰も傷つけたくない 「男らしさ」の謎を探る冒険』|ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン
                                          • 性教育本が大ブーム! なかには「子どもに読ませたくない」トンデモ本も… - wezzy|ウェジー

                                            過渡期を迎えていると言われる日本の性教育。国の指導要項では今年4月からこれまでとは違う教育を段階的に導入していく方針が掲げられ、今の世の中で子どもたちに性をどう教えていくかが探られているようです。そしてここ最近は「子どもたちへ性の知識をポジティブに教えよう」というテーマの本が次々と登場しています。そこでは教育現場の性教育は、アレコレ制約があって不十分。だから子どもを守るためには、家庭でも積極的に教えないといかん! というのがだいたいの共通認識となっているでしょう。 わが家では、対象年齢が低すぎるかとは思いつつ、シンプルでわかりやすい『だいじ だいじ どーこだ?』(遠見才希子、大泉書店)なる絵本を子に与えてみました。昨今日本でも知られるようになってきた概念「プライベートゾーン」について学べるかわいい絵本です。うちの子どもは臨場感たっぷりに音読するのがマイブームなので、プライベートゾーンの侵害

                                              性教育本が大ブーム! なかには「子どもに読ませたくない」トンデモ本も… - wezzy|ウェジー
                                            • 毎月生理痛で休んでいると学校から「学校を休まなければいけないほどの生理痛は……」→「良い時代になったなぁ」「受診は大事」

                                              高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh YouTuber/産婦人科専門医/指導医/がん治療認定医/性教育認定講師/医学博士/双子育児中/元プロボクサー/ベリーダンサー。れなと読みます。DMでの医療相談お答えできません。YouTube見てね!youtube.com/channel/UCVR9X… 高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh お母様と産婦人科受診した学生さん。 毎月学校を休む程の生理痛があり学校から『学校を休まなければいけない程の生理痛は産婦人科を受診した方がいいですよ』と言われ受診したとの事。 どこの学校のどんな先生か存じ上げませんが本当にありがとうございます。 お陰で彼女の生理痛人生が救われました。 2021-10-26 20:34:28

                                                毎月生理痛で休んでいると学校から「学校を休まなければいけないほどの生理痛は……」→「良い時代になったなぁ」「受診は大事」
                                              • 性交同意年齢を16歳未満とした場合に中学生に対してどんな性教育ができるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                                一個だけ、驚いたこと。一昨日かな、反ツイフェミ表現自由戦士の方と長めのやり取りをした最中のことなのですが。有害図書規制もフェミニズムが原因では、と仰るので、いやもっと古臭い、保守的で潔癖な子育て観から出たものでしょう(名目は青少年健全育成なわけだから)と返したんですね。(続)— r_tkt (@r_tkt) October 29, 2019 上記ツイートに起因して考えたことです。 有害図書規制に関してはその経緯をちゃんと把握していないので、フェミニズムのかかわりについて論ずることはできませんが、別の件でフェミニズムと保守がまるで共闘しているかのように見える事案があったりします。 2018年4月の記事にこんなのがあります。 中学校の性教育で大論争、東京都議vs教育現場それぞれの言い分 末吉陽子:フリーライター 2018.4.24 5:00 都議が疑問視したのはなぜ? 不適切とされた性教育授業

                                                  性交同意年齢を16歳未満とした場合に中学生に対してどんな性教育ができるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                                • 令和フェミニズムとは?女性至上主義ではない、男女同権・相互理解の提案 - 令和フェミニズム

                                                  女性の社会進出が進み、男性女性問わず活躍する人が多い中、依然として変わらない問題や課題も多く残されています。 結婚・出産というライフイベントに左右されがちな女性は、キャリア形成の面において、男性よりもどうしても不利になりがちです。 女性のキャリア形成はその人だけの問題ではありません。わたしはこれこそが、日本の諸問題を解決するキーポイントだと考えます。 女性の問題は男性の問題でもあり、日本全体の問題です。現代のあらゆる問題を解決に導く足がかりとして、「令和フェミニズム」を提唱いたします。 令和フェミニズムとは何か? なぜ今「フェミニズム」を提唱する必要があるのか、疑問に思う方もいると思います。令和フェミニズムの立ち上げに至った経緯は、別のブログでも説明しています。 note.com フェミニズムというと、女性至上主義や女性の特権を主張するイメージを持たれる方も多いと思います。ところが実際は、

                                                    令和フェミニズムとは?女性至上主義ではない、男女同権・相互理解の提案 - 令和フェミニズム
                                                  • 『赤ちゃんはどうやってできるの?』と聞かれた時の返答例 -性教育を実施する上で気をつけたいこと- - すごい人研究所

                                                    今回は、性教育についての書籍『おうち性教育はじめます』『お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』の2冊を参考にしています。前回は日本の学校での性教育について触れ、性交や避妊方法までは学ぶことができていないと言うことを知り、性教育をする上での利点についてを学んできました。 今回は、性教育を実施する上でまずどのようなことに気を付けて行ったらいいのかについてを、具体的なやり取りを通して学んでいきたいと思います。 淡々と事実を伝えることが大切 私が読んだ2冊の本とも、淡々と答えることが大切だと言うことが書かれていました。性についての質問に大人が動揺したり怒ったり、避けたりすると子どもは拒否をされたと感じてしまい、『こう言う質問はしてはいけないんだ』と学習してしまいます。大人としては、性=恥ずかしいものと言う考えがある人が多いと思いますが、それは私達がそのように学んできたからです

                                                      『赤ちゃんはどうやってできるの?』と聞かれた時の返答例 -性教育を実施する上で気をつけたいこと- - すごい人研究所
                                                    • ブロンODのすべて - うおとかの本棚

                                                      目次 はじめに ブロンとは? ODとは? ブロンはなぜキマる? 用量、用法 作用 副作用 作用経過記録 ブロンODはお勧めできるか? はじめに インターネットを見ていると、ブロンODについて様々な解説記事がありますが、少なからぬ誤りを含んでいます。またその説明は断片的であり、総体的にまとめた記事というのは見たことがありません。ここでは現在手に入るブロンODについてのあらゆる情報をまとめ、わかりやすい形で提示するつもりです。 そのため、8000字程度という長めのブログ記事になりました。「ブロンとはなんぞや?」といった事から知りたい方はこのまま読み進めてください。ブロンODの作用などを知りたいだけ、といった方は目次よりそれぞれの項目へお進みください。 市販薬ODの王者、ブロン。中島らもでその名を知った人もいれば、メンヘラのツイートから知った人もいるかと思います。最近は保健の授業でも、商品名は出

                                                        ブロンODのすべて - うおとかの本棚
                                                      • LGBT理解増進法でメディアが報道しない滝本太郎・森奈津子参考人の発言:参議院内閣委員会6月15日 - 事実を整える

                                                        市井からの重要な指摘 ランキング参加中社会 参議院内閣委員会6月15日:LGBT理解増進法審議 女性スペースの会などの事務局長、滝本太郎弁護士 LGBT理解増進法に疑義を呈するだけで懲戒請求 アイデンティティが揺らぐ思春期のLGBT教育の懸念 イギリスなど先行国での正常化への揺り戻し ジェンダーレストイレの失敗と女性スペースの確保への終わらない闘い 日本維新の会の高木かおり議員質疑における森奈津子参考人 全ての国民の安心を理想として何がいけないのか、それこそが理解増進の精神ではないのか 参議院内閣委員会6月15日:LGBT理解増進法審議 6月15日の参議院内閣委員会で、いわゆる「LGBT理解増進法」と呼ばれている【性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律案】の審議が行われました。 ※後述するが、「LGBT理解増進法」というのは俗称であり、多分にミス

                                                          LGBT理解増進法でメディアが報道しない滝本太郎・森奈津子参考人の発言:参議院内閣委員会6月15日 - 事実を整える
                                                        • 総説・現代日本のカウンターカルチャー(随時アップデート予定) - 曇りなき眼で見定めブログ

                                                          総説 左派カウンターカルチャー 古き良き左派文化論の生き残りとしての反資本主義・新自由主義論壇 ツイフェミと化したフェミニスト アベ政治を許さない系文化人 れいわ新選組など 安倍晋三語録 外山恒一 右派カウンターカルチャー 弱者男性論壇 表現の自由戦士 古き良きネトウヨから反緊縮ネトウヨへ 反アカデミズム ゲンロン界隈 『土偶を読む』 橋下徹など維新ポピュリスト ネットメディア系 ひろゆき、成田悠輔など ガーシー、コレコレ、ガレソ 立花孝志 オラオラ系YouTuber 加藤純一などの配信者 私人逮捕系 ネットのアングラ文化 淫夢 恒心教 最後に 総説 先日、弱者男性論客として有名な「小山」先生がこんなツイートをしていた。 実際今どきの高学歴男子ってこういうチンポ騎士ばっかですよね。盲目的に権威に阿り党派に順応して独自性あるカウンターカルチャーを築けるような個性は持ってない。「変人でも天才で

                                                            総説・現代日本のカウンターカルチャー(随時アップデート予定) - 曇りなき眼で見定めブログ
                                                          • 「性交経験ゼロ」の若者が増えている…「性の不活発化」とどう向き合うべきか : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            「性交経験ゼロ」の若者が増えている…「性の不活発化」とどう向き合うべきか 1 名前:愛の戦士 ★:2022/04/11(月) 09:48:49.74 ID:690c64Wi9 1974年から6年ごとに日本製教育協会が実施している「青少年の性行動全国調査」の最新2017年(第8回)調査の結果と近年の性教育について社会学的に分析した林雄亮・石川由香里・加藤秀一編『若者の性の現在地』(勁草書房)が刊行された。 調査開始以来、高校生・大学生の性行動経験率はおおよそ徐々に活発化し続けていき2005年に男女ともにピークになる(高校生男子26.6%、同女子30.3%、大学生男子63.0%、同女子62.2%)。しかし、2011年調査では高校生、大学生ともに大きく低下し、2017年調査ではさらに低下した(高校生男子13.6%、同女子19.3%、大学生男子47.0%、同女子36.7%)。 これらをどう捉えれば

                                                              「性交経験ゼロ」の若者が増えている…「性の不活発化」とどう向き合うべきか : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • LGBTQがいじめ・差別から守られる法律を!緊急声明|#LGBTQがいじめ差別から守られる法律を求めます

                                                              【5/14(金)UPDATE】 超党派LGBT議連総会で、「LGBT理解増進法案」について与野党間の合意が確認されました。 法案の目的と基本理念に「差別は許されないものだという認識の下」という文言が追加されたことは、緊急声明の動きも影響したのではないかと思います。しかし、残念ながら「差別的取り扱いをしてはならない」という禁止規定は盛り込まれず、課題も残りました。改めて、緊急声明にご賛同いただき、ありがとうございました。 残された課題や懸念についても、それぞれの立場から引き続き対応を求めていきたいと思います。 現在、与野党間で「LGBTQ」をめぐる法案についての議論が大詰めを迎えています。 しかし、法案は差別を野放しにし、性的マイノリティに関する世の中の動きを抑制し、むしろ「後退」させる懸念もある骨抜きの内容になっています。 「同性愛が他の生徒にうつる」と教室から追い出された トランスジェン

                                                                LGBTQがいじめ・差別から守られる法律を!緊急声明|#LGBTQがいじめ差別から守られる法律を求めます
                                                              • 【調査】女性に“AED” 男性4割「ためらう」 上半身裸に抵抗 専門家「必ずしも…」

                                                                【調査】女性に“AED” 男性4割「ためらう」 上半身裸に抵抗 専門家「必ずしも…」[2022/09/02 10:10] 1日は「防災の日」。岸田文雄総理大臣も参加するなど、全国で救助訓練が行われました。 ■女性に“AED”…男性4割「ためらう」 なかでも、救命時に重要とされるのが、自動体外式除細動器「AED」。駅や学校、公共施設など人が多く集まるところに設置され、一般市民でも簡単に使える医療機器です。 ところが、ある民間企業の調査によると、男性のおよそ4割が「AED」を使うのに躊躇(ちゅうちょ)する状況があるといいます。 「目の前で知らない女性が倒れている時、AEDを使用することに抵抗を感じますか?」という問いに対して、およそ4割の男性が「できれば、女性には使いたくないと感じる」「女性であれば、AEDは使わない」と答えたということです。 AEDを使用するには、上半身を裸にして、素肌にパッ

                                                                  【調査】女性に“AED” 男性4割「ためらう」 上半身裸に抵抗 専門家「必ずしも…」
                                                                • 変わろう、変えよう:「不透明」になる父、「追い込まれる」母 0日児の虐待死176人 | 毎日新聞

                                                                  2003~22年に虐待で死亡した生後0日の赤ん坊は176人に上り、全て医療機関外での出産で、父親となる男性の年齢が判明したのは43人にとどまった。女性の妊娠に男性は深く関わるが、出産後に死亡した赤ん坊の父親は「不透明な存在」になっている。 孤立出産した女性が、産んだ子の死体遺棄罪などに問われる事件は後を絶ちません。妊娠には男性も深く関わります。産む側の性の女性にだけ、負担や責任が偏る現状を連載で考えます。以下のラインアップでお届けします。 ・妊娠を知り姿消した男性Aの今 ・同居中の出産に気付かなかった男性B ・「出産≠母」の選択肢 ・タブー視から脱却、「適切な」性教育を 「父親への相談や適切な支援なく死亡」 こども家庭庁の統計によると、生後0日で死亡した赤ん坊176人のうち、遺体が遺棄されたのは161人で、遺棄場所は母親の自宅が79人、自宅外が82人だった。 「その他」や「不明」を除くと、

                                                                    変わろう、変えよう:「不透明」になる父、「追い込まれる」母 0日児の虐待死176人 | 毎日新聞
                                                                  • 政治分野の平等めざす/フェミニスト議連と懇談/党ジェンダー平等委

                                                                    日本共産党ジェンダー平等委員会は6日、党本部で、総選挙での女性候補者増について各党に申し入れを行っている全国フェミニスト議員連盟と懇談しました。倉林明子副委員長・参院議員(党ジェンダー平等委員会責任者)と坂井希・同委事務局長が出席しました。 議連の陣内泰子前八王子市議は、共産党が女性候補者数の比率の目標値で50%を掲げ、衆院比例代表候補で女性の比率が50%超となっていることについて、「共産党の頑張りはすごい」と発言。議連の大塚恵美子前東村山市議は、高額な供託金など女性の立候補にとってのさまざまな困難を指摘し、「都議選では議連と共産党の候補者が連携できた。総選挙では野党連合政権に期待している」と述べました。須藤延恵・議連世話人はジェンダー平等の考え方を社会に根づかせていくためにも、年齢に応じた包括的性教育をもっと積極的に進める必要があると強調しました。 倉林氏は党が綱領改定で「ジェンダー平等

                                                                    • anond:20210609223903 2021-06-09 ■姪っ子がキモい 姪っ子(兄の子ども)が気..

                                                                      anond:20210609223903 2021-06-09 ■姪っ子がキモい 姪っ子(兄の子ども)が気持ち悪い。 兄に小学生時代に性的虐待受けたので、兄(≒性犯罪者)の子ども、しかも性犯罪者がセックスした結果の成果物だと思ったらキモくてキモくてしょうがない。 兄がそういう人間だって兄嫁も知らんし当然姪っ子も知ったこっちゃないだろうけどさ、キモいもんはキモい。 まだ1歳にもなってないし仕方ないからお祝いとかはやってるけど一度も「かわいい」って言ってない。 無理だろ。ほんと。キモいもん。 anond:20211021150417 2021-10-21 ■anond:20211021145014言及先エントリを開く 自分も兄による性被害者だけど、兄が結婚して姪っ子も出来たので、姪っ子が思春期になったら何らかの方法で兄の性癖ややらかしについて教えてあげたいなぁとは思ってる。 男は気持ち悪くてセ

                                                                        anond:20210609223903 2021-06-09 ■姪っ子がキモい 姪っ子(兄の子ども)が気..
                                                                      • 取材される側の「消耗」経験した伊藤詩織さん 「後悔はない」と言える今 | 毎日新聞

                                                                        インタビューに答えるジャーナリストの伊藤詩織さん=東京都千代田区で2020年10月23日、内藤絵美撮影 性暴力を巡る国内外の動きを追ってきた伊藤詩織さん。インタビュー後編は、その中で見えた日本社会の課題や、ジャーナリストとしての仕事について語った。【明珍美紀/編集編成局、塩田彩/統合デジタル取材センター】 海外に目を向けて気づいた日本の課題 ――これまで海外の性暴力被害者の話を聞いたり、各国の性暴力被害者支援について取材されたりしてきましたね。その経験は伊藤さんにとってどんな意味を持ちましたか。 ◆当事者にならなければ分からなかった気持ちの変化や制度の課題があったので、他の人の経験を聞いたり各国の制度を取材したりすることは、ジグソーパズルをあてはめていくような感覚でした。自分でも理解できなかった行動について、他の人の話を聞く中で性暴力を受けた人の心理を理解し、新しい見方ができるようになりま

                                                                          取材される側の「消耗」経験した伊藤詩織さん 「後悔はない」と言える今 | 毎日新聞
                                                                        • 楽しい!分かりやすい性教育!アクロストンさんのワークショップに参加しました | SAKURASAKU

                                                                          こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。 お子さんに性教育していますか? どう伝えたらいいか悩んでしまいますよね。 学校では教えてくれないらしいし… 絵本などで伝えるのもいいけれど、プロが教えてくれると知識が深まりそう! 性教育のワークショップがあったので、参加してみました。 私一人で参加しましたが、子どもも一緒に連れて行けばよかったと思うくらい素敵なワークショップだったのでご紹介したいと思います。 きっかけは、月経カップアンバサダーである梅つま子さんの記事で知り、申し込みました♪ www.tsumako.com アクロストンさんから学ぶ、ポップで楽しい正確な性教育 今回の講師はアクロストンさん。ご夫婦で医師でいらっしゃいます。 twitter.com 普段子供向けにワークショップをされているだけあって、お医者さんと言っても堅苦しい印象はなくとても親しみやすくて終始楽しい内容で

                                                                            楽しい!分かりやすい性教育!アクロストンさんのワークショップに参加しました | SAKURASAKU
                                                                          • Sowledge性教育トイレットペーパー「セクシュアリティ」と「もりのしいたけ農園」10日目 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                            異常なニュースに関する解説記事が「はてな」ホッテントリに上がった。弁護士ドットコム1月31日付記事である。 www.bengo4.com 心底読みたくないし心底ぶくまもしたくない記事だったが、力を振り絞るようにして読んだ。そして力を振り絞るようにしてぶくました。 個別の事件に関する詳報ではなく、量刑の軽重の妥当性を論じることが記事の主題のようだった。 法律を専門的に学んだことのない私には、こうした議論に参加することはできない。 性犯罪がどのようなプロセスで起きるのか? 少しでも件数を減らすにはどうしたらいいのか?不幸にして性犯罪が起きてしまったとき、被害者のケアをどのようにしたらいいのか? 情報を求めて、弁護士ドットコム記事中に引用されている1月13日付共同通信記事と… this.kiji.is 1月16日付毎日新聞記事の元記事も、検索して読んでみた。 mainichi.jp 弁護士ドット

                                                                              Sowledge性教育トイレットペーパー「セクシュアリティ」と「もりのしいたけ農園」10日目 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                            • 下半身を見せられる 体を触られる…小学生以下で性被害44% 日常生活で不快な思い62% - 琉球新報デジタル

                                                                              性的な嫌がらせ(セクシュアルハラスメント=セクハラ)や性被害の現状を明らかにすることを目的に、琉球新報社がインターネットでアンケートを実施したところ、痴漢を含め初めて性的な被害を受けた年齢は小学生以下が約44%に上った。おしりや胸を触られるなどの被害が多い。幼いころから普段の生活の中で性被害に遭っていることが明らかになった。 アンケートは男女合わせ513件の回答があり、そのうち女性は400人。セクハラの被害を受けたことがあるとした女性は321人(80・2%)だった。 男女含め初めて痴漢や性的嫌がらせを受けた年齢を問うと348人中、未就学児が約7%、小学校低学年が約17%、高学年が約20%だった。 見知らぬ人から下半身を見せられるケースが多く、書店やバスの中で体を触られたり、通りすがりに抱きつかれたり胸を触られたりしたなどの回答があった。中には「父親から体を触られた」「当時は理解できなかった

                                                                                下半身を見せられる 体を触られる…小学生以下で性被害44% 日常生活で不快な思い62% - 琉球新報デジタル
                                                                              • 障害のある人を性暴力から守るために

                                                                                ことしは旧ジャニーズ事務所の性加害問題などがあり、これまで見過ごされがちだった性暴力への関心が高まりました。障害のある人も少なからず被害に遭っているということですが、実態はどうなっているのか。性暴力から守るために必要なことは何かを考えます。 Q.障害のある人たちの性暴力被害、NHKでもニュースで報道してきていますが、現状はどうなっているんでしょうか。 A.日本では国連から障害のある人の性暴力被害の実態調査を求められていますが、これまで障害のある人に特化した調査は行われていません。ただ、一つ参考になるのは2018年に内閣府が公表した調査です。 これによると、障害のあるなしが報告されている性暴力被害127件のうち、障害が「ある」と見受けられた事例が70件、「なし」は57件となっています。 Q.性暴力を受けているのは、障害のある人が多いというんですね。 A.研究や調査が行われているアメリカやカナ

                                                                                  障害のある人を性暴力から守るために
                                                                                • ピクシブが「ハラスメント撲滅宣言」 セクハラ報道から2カ月半

                                                                                  ピクシブは8月29日、「ハラスメント撲滅宣言」「ダイバーシティ&インクルージョン宣言」を発表した。ハラスメントの基準の明確化、処分の厳格化、LGBTQ+への理解の促進、ジェンダー平等などの内容を盛り込んだ。 ハラスメント撲滅宣言ではハラスメントの種類とそれぞれの定義、迅速な対応に向けた取り組み内容などを記載。「健全な職場環境を守る」(同社)としている。 ダイバーシティ&インクルージョン宣言では性別や性自認、国籍、障害の有無などの多様性を尊重し、全ての活動において不当に排除することがない職場環境を実現するとしている。推進に向けては、専門家によるセミナーの実施や女性管理職の登用などを行うとしている。 ピクシブは6月に、社内でのセクシャルハラスメント問題が報道され話題になった。イラスト・小説投稿サービス「pixiv」を使うクリエイターの中には、ピクシブに抗議のメッセージを送ったり、作品の削除や退

                                                                                    ピクシブが「ハラスメント撲滅宣言」 セクハラ報道から2カ月半